X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント458KB
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part21 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/24(金) 15:14:00.38ID:6Iv86lgr
Cubaseシリーズの初心者質問はこちらで
・質問をする前に、下記のリンク先(特にFAQ)を見ましょう
・スレ内検索などをして類似の質問がないかどうか確認しましょう
>>2以降の質問テンプレを使用して質問することを推奨します
・何かしら結果が出たら、出来る限り報告をしましょう

Steinberg Japan
ttp://japan.steinberg.net/
FAQ-よくあるご質問
ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/index.php
MIDIタイミングがずれる問題についてはこちらを参照
ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/entries/cubase_4_cubase_studio_4/cubase_4_cubase_studio_4_midi/000811.php
スタインバーグバージョンアップセンター
ttp://steinbergverup.yamaha.co.jp/

前スレ
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part21
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1466674471/
0305名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/09(火) 12:35:56.06ID:arBmTAOq
そのDAWに関して初心者レベルの知識のときに、ピンポイントで解決しようとするのは遠回り
その周辺まるごと理解して使えるようにしちゃうつもりで学べば、その中に疑問点も入ってるからすぐ解決する

解決しないのは、もう少しレベルが高い疑問ってことだと思って保留にしとく
何かの拍子にわかったりする

>>302
GrooveAgent内のミキサーの音の流れを理解する必要があると思うけど
プラグイン内のミキサーでまとめてかけてあるエフェクトを通らないから、ってのが一番ありそう
0307名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/09(火) 15:38:42.08ID:PMTi+p2p
Pro9を使っています。さっきメディアベイでwavファイル選んでトラックに持っていったらAIFファイルになったんですけど、、、変換させない為にはどこの設定を弄ればよいでしょうか??
0309名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/09(火) 21:27:12.05ID:ahXwMWkK
295ですが、皆様のおかげで原因が分かりました。
使っていたプリセットは音源側のマスターに強めの
コンプがかかっていた為、パラアウトすると弱々しく
なってしまうようです。
1から音を作り直します、、、
0311名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/10(水) 06:32:36.91ID:Nno5rTcQ
【Cubase Ver.】 8.040
【質問/問題の内容】
よくクラッシュします、その際にインターフェースから音が鳴りっぱなし(フィードバックの様な感じの状態になります。

この音はdawからだけではなくウィンドウのシステム音同じ状態になります(例えばクリック音が鳴りつずける等

usbケーブルを抜いてIFを再接続すると治るのですが以下のIFを使ってる方相性悪いなどの情報ありませんか?

【OS】 7
【CPU】 i7
【メモリー】 64
【Audio I/F、MIDI I/F】 zoom uac-2
0314名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/14(日) 18:17:08.12ID:HW45eNIJ
久しぶりにDTMをしようとcubase9を買いMIDIを打ち込んでいたのですが、何かの拍子でクオンタイズがおかしくなり、8分や16分に設定しても全音符の長さになってしまいます。
スナップを切れば打ち込めはするんですが元に戻すにはどうすればいいでしょうか。
0315名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/15(月) 00:15:21.92ID:/DTA5nF4
【Cubase Ver.】 cubase8
【質問/問題の内容】 複数トラックにまたがるMIDIデータを一括で編集したいです。
オケを作るようになってから、複数トラックにまたがるMIDIノートの長さを編集したいと思うようになりました。
Fl1,2からVc,Cbまで全パート用意して作ってるんですが、どうも一部の音が長い、全パートもっと短く発音させたいと思った時に
全てのトラック(MIDIトラック)を選択してMIDIエディタを開いているんですが、範囲選択だと
「現在アクティブになっているMIDIトラックの音」しか選択できません。(Fl1のみ、とかFl2のみとか)
結局1つずつの音をマウスでカチカチと選択して長さを調整しているという状態です。

フレーズの中の「ある一音を短くしたい」と思った時に極端な話パート分(Fl 1,2 からCbまで全パート分)を、
いちいちマウスで選択指定していじらないといけません。

エディタ上で見えているノートを一発で範囲選択して修正したいのですが、どうすれば良いでしょうか?

(使用方法なので以下テンプレ省略します。)
0317315
垢版 |
2017/05/15(月) 00:46:22.18ID:/DTA5nF4
>>316
あっ!「アクティブなパートのみを編集」ていうボタンがありますね・・・!
ありがとうございます。これで相当楽になります。
0318名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/15(月) 07:54:55.33ID:3k6vqyF3
>>314
似たような選択肢のプルダウンがいくつかあったと思うけど、本当にクオンタイズのプルダウンを弄れてる?
画像で解説してるサイトとかで確認してみたらいいと思う

あとは再起動してみるとか、新規作成でどうなるか確認してみるとか
0319名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/15(月) 12:06:57.91ID:mfsTNVJq
いつも勉強させて頂いております。
1か月前にCubase9に乗り換えたのですが(Mac OSX10.12.4)、昨夜キーエディタ
ーでステップ入力の打ち込みをしていたら、何処をいじってしまったのか全く見当が
つかないのですが、16分音符を指定して打ち込んでも、ルーラー(青色)自体は16
分音符先に進むものの、「音の長さ」が「5〜10ticks」くらい(目には見えないく
らいの長さ)でしか打込めません。試しに他の音符でも試してみたのですが、全く
同じ症状でした。
314の方と似ているかな?とは思ったのですが、どうかご教示いただけないでしょ
うか?
よろしくお願いいたします。
0320319
垢版 |
2017/05/15(月) 14:25:54.72ID:mfsTNVJq
319です。

皆様お騒がせいたしました。m(_ _)m自己解決致しました!
キーエディター上の上の部分に「ノート長のクオンタイズ」の表示がないことに気が
つき、右クリックで表示させたところ「1/28」というわけの分からない数値になっ
ていたので、「クオンタイズ値」に設定し直したところ、無事解決致しました!

本当にお騒がせいたしました。
でもいつも勉強させて頂いております!今後ともよろしくお願い致します!
0321名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/15(月) 14:45:17.57ID:s7OjhFHc
Cubase9を使用しています。(MAC)
VariAudioの「ピッチを平坦化」をするときに一々マウスで左端のスライドバーの所まで移動するのを回避するため
ショートカットキーをアサインするか、外部機器のノブ等に割り当てることなどは可能でしょうか? 
0322名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/15(月) 15:18:17.64ID:SbseRx3Z
操作がわかりにくく直観的ではない気がするんですが
どうしたら上手に扱えるようになりますか?
0323名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/15(月) 23:48:05.00ID:osYfzQeG
>>322
cubaseは偏差値40程度の思考力がないと使えないよ
君がそれ以下なら諦めて別の使った方がいい
そんな偏差値20台の俺はS1に乗り換えてからサクサクっす
0324名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/16(火) 21:10:11.92ID:7mSWtHgW
cubase9で楽器の録音をしています
原曲もトラックに置いて、録音した楽器の音を上からかぶせています
完成した時にマスタートラックにリミッターをかける際に、原曲だけ省く方法はありますか?
原曲もトラックに置いているので一緒にリミッターがかかってしまいます
また楽器も複数トラック録音しているので、出来るだけマスタートラックを使ってエフェクトを全体にかけたい次第です
0325名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/16(火) 22:16:04.03ID:bXlKZFof
>>324
原曲以外をグループに送ってそこでコンプかリミッターを刺して原曲からサイドチェイン送って原曲のダイナミクスで新しい音が潰れるようにしたらいい。新しい音同士も潰し合わせないといけないからその後にもう一回ダイナミクス通して(この順番は逆でもいいかもだな)
んで、
最後にマスターで原曲と混ぜて軽くリミットしたら原曲に入ってた各音と新しく入れた各音に対するリミットの深さが近く出来ると思うよ。
0327名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/17(水) 00:34:54.74ID:T+9JwF+8
>>325
途中まで試しました
AutoPanではないですが、トラック毎に音を左右で分けてるので、グループ化してしまうとそれが台無しになってしまいます
その後にオートメーションで調整すればいけるのかもしれませんが...

>>326
こちらも同じ理由で、原曲をミュートしてミックスダウンしてから原曲を被せるとやはり台無しになってしまいます...
0328名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/17(水) 00:46:43.48ID:T+9JwF+8
すいません
マキシマイザーを使ったらとりあえず解決しました
ありがとうございました
0329名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/17(水) 14:26:39.63ID:dx0Jw67x
CubasePro9のロジカルエディターでオリジナルのプリセットを作り、これにショー
トカットキーをつけたいのですが、編集<キーコマンドから、どこを編集すれば良い
のでしょうか?ちなみにMacを使っています。
宜しくお願い致します。
0330名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/17(水) 17:52:33.80ID:J4cmh7ht
【Cubase Ver.】
cubase element 9

【質問/問題の内容】
同じ設定のギターのオーディオトラックを4つ録りたい
4つもAmplitube(ギターアンプシミュレーター)を起動すると重くなるので、1つだけ起動して4つのトラックに適用することは可能か

【OS】
windows10

【使用VST】
Amplitube 4

【DTM歴】
1週間
0331名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/17(水) 18:08:49.83ID:+M7gpJvF
>>330
ギターのオーディオトラックのSENDからBUSに送って
他のトラックの入力をそのBUSに設定。
ひとつの入力をパラにできる。
エフェクトかかった音をパラりたいならポスト、ノンエフェクトならプリセンドで送る。

プラグインかけた音を書き出してからそのトラックを複製する方が簡単だと思うけどね。
0332名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/17(水) 18:37:03.06ID:wexveqYy
>>330
そのギターの音を録音したいなら、プラグインをインプットに刺しておけばいい、オーディオトラックで入力したら全部その音になる、複数同時にも録音できるし、なんテイクも録音してける。
(しかしそもそもテイクをたくさん録音したいためにトラックを分けていきたいっていうなら、Laneの使い方を覚えるべき。)。
0333名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/17(水) 18:42:05.83ID:wexveqYy
>>331
なんでそんなまどろっこしいことするんだ、インプットに刺せばいいじゃんか。
あと"BUS"って言葉をCubaseの説明で使うときにはアウトとかアウトプットバスといったほうがいいと思う。
それに、"BUS"は公共交通機関な。BUSS。
0335名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/17(水) 21:03:30.46ID:J4cmh7ht
>>331
>>332
ありがとうございます
明日やってみて結果報告します

>>334
キューベースのオーディオトラックでエフェクトをかけて
その音をリアルタイムで録る感じです
所謂ウェットの状態で録るみたいな?
0337名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/18(木) 00:35:57.89ID:gWvpQp++
購入前の質問をヤマハにしたんだけど、1週間放置されてる。
これって普通なの?
0338名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/18(木) 01:57:04.99ID:UJEIL1Xn
>>337
俺は購入後の質問をヤマハに送ったが1週間待たされた
ゴールデンウィークで回答待ちの質問メールが溜まっていたんじゃないの?
0341名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/19(金) 08:12:26.66ID:5anRWfXF
Bussってのは、おそらく、Busの複数形をBusesではなくBussesと綴る地域があるから
それを見た人が単数形はBussだと勘違いしたんだろうね
0342名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/19(金) 12:37:35.44ID:fodlx7eY
すみません、ご相談があります。FXチャンネルでリバーブ立ち上げて、wet100%にし該当トラックにセンドで送っているのですが、このリバーブ成分だけを聴く方法はありますでしょうか?
いわゆるホワワーンといった残響のみ聴きたいのです。

センドレベル弄るところでプリフェーダーに切り替えてもセンドで送っている以上、原音は混ざっております。完全に原音消すのはリバーブが効いてない原音を位相反転してぶつけるのでしょうか?ご教授よろしいお願いいたします。
0343名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/19(金) 13:36:09.54ID:5anRWfXF
>>342
最上位版ならControlRoomを有効にしてListenを使えば聴ける
これだと余計なものを触らなくていいから、元に戻し忘れるとかの間違いもない

下位版やそういう機能が無い普通のDAWでは
原音トラックのフェーダーを下げればいいんだけど、ポストフェーダーセンドで送ってる場合はエフェクト音も消えてしまう
(フェーダーはそのままにしておきたいという場合もある)

こういうときは
原音トラックのルーティング先(音の送り先)を一時的に無しにして聴こえないようにする手もある
0344名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/19(金) 14:44:36.80ID:fodlx7eY
>>343
ありがとうございます。最上位版を使ってますのでControl roomはあります。またListenボタンもあるのは知ってましたが使っていませんでした。
ソロ機能をさらに強化したもののようなイメージでしたが、センドとして送った信号も一時的に聴こえなくする感じでしょうか?そのあたり触ってみます!
0345名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/19(金) 15:35:00.22ID:BZJUrBdA
>>344
普通の2mixが通ってコントロールームに行くとこと別にlistenバスってのがあって、それがコントロールームにつながってんの、L押すとLバスに入ってるもの以外は出なくなる。
0346名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/19(金) 17:42:20.48ID:fodlx7eY
>>345
ありがとうございます。Lバスに入ってるもの以外は聴けなくなる、という機能なんですね。勉強になりました。実はまだ出先でして帰宅したらさっそく試してみます。
0347名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/21(日) 09:18:08.76ID:44T0tk9c
インプレイスレンダリングを初めて使ったけど、HSSEとかマルチティンバーの全出力分が毎回書き出されてしまうのは仕様?
0348名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/21(日) 11:18:42.35ID:4zuLRPME
CUBASE9です。

複数のクリップをいっぺんにミュージカルモード(もしくはそれを外す)ことはできますでしょうか?
0350名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/21(日) 13:25:36.31ID:4zuLRPME
>>349
ありがとうございます!!
0352名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/21(日) 14:59:07.90ID:FIAe3x+R
cubase 8.5 とwin10を使っています
再生するカーソル?っていうんでしょうか縦のラインを小節の頭にあわせようと
マウスでクリックしてるんですがぴったりと合ってくれません
今は拡大して拡大してなるべく小節の頭に近いところにあわせて とやっています
http://i.imgur.com/m7rhumb.jpg
一発で小節の頭にカーソルを合わせるにはどうしたらいいんでしょうか?
0353名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/21(日) 15:28:22.22ID:EhkGACTL
>>352
知ってる限りでは、プロジェクトのあいてるところをクリックして再生カーソルを移動させる機能だとスナップしない
その後に、Nudge Cursor Rightとか、なんらかのカーソル移動系コマンド使うとそれはスナップが効く(スナップをオンにすれば)

一番上の、タイムライン(の下半分)をクリックした場合や
Rulerトラックを追加して、そのRuler上をクリックした場合もスナップが効く

再生カーソルを移動させるコマンドはものすごく種類がたくさんあるから(キーコマンドを設定するウィンドウを見ればどんなコマンドがあるかわかる)
いろいろ試して自分が使いやすい手順を考えておくとやりやすくなるよ
0354名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/22(月) 13:52:40.29ID:hfKPBK6o
cubase element 9
win10

vstインストゥルメントのプラグインを追加してもvstエフェクトの方に追加されてしまい機能しません
どうしたらいいでしょうか
0355名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/22(月) 14:44:20.98ID:sx28xbD2
そのプラグイン名は?
質問するならそれくらいは書きましょう。
0356名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/22(月) 20:34:31.54ID:0mtG+1jz
MacOS10.10(Yosemite)
Cubase7.5
VSTiを追加できない、という質問になるのか?というくらいよくわかってません。

https://www.native-instruments.com/jp/products/komplete/world/west-africa/
を買って、あれこれやっているところなのですが
一応Mac内にインストしたKONTAKT 5 PLAYERで読み込めて、
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1257371.png
楽器を選択すると右に表示されて、UR22mkII経由で受けるMIDI信号でMac上で音はなるようです。

ここまでの中でVSTに該当するものって「KONTAKT 5」ってことでいいんでしょうかね?
というのも、VSTをCubaseに読み込ませるには(自動で入るはずの)ココに入ってないとダメだというパスを見てみたら
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1257357.png
と入っているわけで「KONTAKT 5」と思われるものがいくつかあるのでいいのかな?と。
(.nkiファイルなんかが入っているWest Africa Libraryはここになくても良さそうだけどなんとなく同じとこに入れてます)

しかし、このパスに入っている他の.VSTのものたちは
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1257364.png
こちらに表示されていて、
少なくともFamiROM2はHSSEやその他のVSTi?と同様に読み込めて音をならせます。
同じ場所に入っている同じ拡張子のKontakt系のものがCubase上に読み込めない理由はなんでしょうか?
どのようにすれば読み込めるようになりますでしょうか。

ここまでやっておきながらいまだに不明なのですが、
West Africaの音をCubaseで使うにはこの流れで進んでいいのでしょうか。
やりたいこととやれることが乖離しすぎて何言ってるかわからないのですが
皆様のお知恵をお貸しいただければ幸いです。
0357名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/25(木) 14:10:58.02ID:uQUb/6Pj
Cubase8.5です。

皆さんはStereo Outチャンネルをいじる(オートメーション書いたり、コンプをinsertしたりする)際に
どうやってアクセスしてらっしゃいますか?
僕はMix consoleをショートカットキーで呼び出して、右端にあるStereo Outトラックまで移動してポチポチ押すんですが
この「右端までの移動」が面倒くさいな、、と。

Stereo outのR=オートメーション読み込みを常にオンにしておいて、プロジェクト画面のトラックに表示させておくなど以外にスマートな方法はありますか??
0358名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/25(木) 15:30:58.26ID:aBDdvo46
Cubase9の最新バージョンを使っています
MIDI録音しているときに、以前はキーエディタにリアルタイムに音符が入力されていったのですが、
最近になって、停止するまで音符が画面に表示されない設定になってしまいました
どこの設定が変わったのか分からないので教えてください
0359名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/25(木) 23:00:38.82ID:NPHLydzg
散々トラシューを繰り返してようやく結論に辿り着きました。

答え:Cubase7.5を64bitモードで起動しなきゃダメ
でした。

全くもってズレたトラシューで数日かけて数台いじり回してこれかよ!と思いましたが、
まぁ逆に言えばその他は何ら問題がなかったとも言えるし、
根本的な動作環境ぼ部分の確認もやっぱ見直さなきゃイカンという教訓にもなった。
と前向きに捉えなければやってられんわw
0361名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/26(金) 01:37:05.83ID:9ZFBvuIb
>>357
MixConsole内の表示は、左、中、右の3つのエリアに分けられるから
StereoOutを左か右に設定しておけば常に表示されてる感じになる

>>358
なんか同じような質問があったなぁと思って探してみたけど
>>36じゃない?
0362名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/26(金) 08:30:16.60ID:uHFDIS5L
cubase8とcubasisの連携についての質問です。
cubase8で作ったデータをcubasisで読み込み、midiのフレーズを入力してcubase8に戻し作業するという形です。

iMacのcubase8→iPad miniのcubasisをローランドのHP605と接続してmidiフレーズ入力→iMacに戻す

HP605にはUSB端子があり、アダプタを買えばiPad miniと接続出来そうですが、cubasisか認識してくれるのか疑問です。
0364名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/26(金) 15:32:25.49ID:sJu+LaBT
>>362
普通にSMFでやり取りするのは?
俺はそうやってるけど
0365名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/26(金) 15:34:24.77ID:sJu+LaBT
あ、ちょっとレス読み違えたか
ごめん今の無しで
0366名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/26(金) 18:06:24.28ID:eDf1c4CE
cubase9のキーエディターの拍の線についての質問です。

cubase8.5からcubase9にアップグレードしたのですが、
キーエディタ上でのグリッド線がクオンタイズ単位の薄い線のみとなり、
拍ごとの線(4/4であれば1小節あたり3本=1,2,3拍めの濃いめの線)が
表示されなくなりました。

たとえばクオンタイズ値が1/16であれば
1小節あたり薄い線が16本あるだけで拍ごとの濃い線がなく、
クオンタイズ値が1/1であれば、
1小節の中に薄い線すら表示されない状態になります。

こちら、拍単位での線を表示させる方法はございますでしょうか?
※表示単位は小節/拍(B)になっております 
0367名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/26(金) 20:11:45.52ID:eDf1c4CE
366ですが、最新版にアップデートで解決しました  
0368名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/27(土) 14:46:03.77ID:x3F19kB7
今Cubase 5 Artistを使っていますが マシンいれかえとともにCubaseも9 Artistにしたいのですが
公式をみたらバージョンアップ購入の対象に5がなかったです
これはフルプライスでのかいなおししかできないという事でしょうか?
0369名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/27(土) 16:16:04.80ID:ExXfJDI7
>>368
5 なら Artist じゃなくて Studio じゃない?
それなら
Upgrade from Cubase Elements, Studio or SL
でいいと思うよ
0370名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/27(土) 21:18:37.53ID:QDPjVs8j
MacOS10.10.5 Yosemite
Cubase7.5.40

MacOSは64bitモードで起動してます。
Cubaseアプリの情報を表示して「32bitモードで起動する」のチェックを外しているにもかかわらず
64bitモードで起動したり起動しなかったりする症状で困っているのですが
確実に64bitモードで固定して起動するとかできませんでしょうか?


ターミナルあたりでコマンド打ち込んで64bit起動に固定とかできるといいのですが
「ターミナルを64bitで起動する方法」しか出てこなくて困ってます。
0371357
垢版 |
2017/05/31(水) 23:09:34.59ID:HGJNB+4L
>>361
ありがとうございました!!
0372名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/01(木) 17:08:09.38ID:w8sHLp/h
midiキーボードにベロシティカーブをcubaseから
リアルタイムで適用する事って出来るんですかね?
キーボード側でベロシティカーブの設定が
出来ないものですので。
0376名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/02(金) 13:08:14.87ID:jTDVpyJ8
>>375
vst2だったらファイル名変えちゃえば平気だよ。表示に使うのはファイル名だから。
そんで読み込みにはvstidっつーのを使うから名前変えてもプロジェクトの互換性は保たれるから心配しないで良い。
0378名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/02(金) 14:43:09.17ID:HcxMYBVV
>>377
その辺は、そういう裏技的なのでなんとかなったりもするけど
アップデートしたら〜とかめんどうな要素もある

別名をつけられるようにして欲しいってのはフォーラムでリクエストがすでにあると思うから
それに参加して人数を増やしておくといい
0379名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/02(金) 16:13:28.02ID:QAYx4GAV
>>377
Vst3はどーだったかなー。やってみたらいい、どっちみちファイル名では認識してないから名前変えても読み込む。
UADのプラグインの頭のUADっていう文字をとっちゃうユーティリティがあって、それ一回やるとすごいミキサーがみやすくなるんだよね。
0380名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/03(土) 11:37:18.41ID:0nY1cNz/
Mac Pro SierraでCubase Pro 9を使っているのですが、
インストゥルメントトラックに打ち込んでいるデータの音量が、
「突然小さくなる」現象が起きています。ちなみにボリューム(CC7)や
エクスプレッション(CC11)など、各種コントロールデータは入力しておりません。

漠然としていますが、どなたか宜しくお願い致します!
0381名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/03(土) 18:28:13.28ID:fSFvLHy6
潔く Cubase8.5に戻しましょう。
0383名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/04(日) 04:40:36.40ID:yNHgoP3f
【Cubase Ver.】
cubase element 9

【質問/問題の内容】
ampsimulatorの、Drive・Bass・Middle等をmidiキーボード(LAUNCHKEY25)のつまみに割り当てたいです。
ampsimulatorのRemoteControlEditorから出来るかなと思って調べたのですが、cubaseのヘルプを見てもよく分かりません。

どなたかご存知の方がいらっしゃればご教授願います。
0384380
垢版 |
2017/06/04(日) 09:53:56.27ID:IHuiH0Ls
>>382
特定のトラックのみです。今回は「Hybrid(AIR)」を立ち上げたトラックで起こって
います。
先ほどYAMAHAに問い合わせのメールを送りました。
前回送った時、Replyで「ご質問は10回位まで〜」というメッセージが記載されて
いたので、気が引けましたが。。気にしていられませんので。。
0385名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/04(日) 11:26:32.03ID:19jsmvJ3
>>380,384
EmptyプロジェクトにHybridだけを立ち上げた場合はどうなるか?
突然小さくなる場所はいつも同じなのかランダムなのか?

「〜していません」ってのも信用できない。初心者じゃなくても、自分自身でも、信用しない
うっかり見落としてるとか操作間違いとかの可能性はあるから

「していません」じゃなくて「リストエディタ(データ表示をフィルタリングしていないことも確認)で確認したが、ノートデータしか無かった」なら信用度が増す
これがOKだったとしても、他からMIDIデータが送られてきてる可能性もある(これは単独での実験をすれば可能性が絞られる)

という感じで、原因箇所を特定できるように検証していく必要がある
0386名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/04(日) 16:24:55.99ID:hn+0RGks
メトロノームとクオンタイズが一致しないのですがどうすればいいのでしょうか?

TEMPO→TRACK(120)もしくはTEMPO→FIXED(120)の時は一致しているのですが、少しでもテンポを変えた場合それに応じてメトロノームのテンポは変わるのですが、
クオンタイズとずれてしまいます
素材に対してミュージカル/リニアの切り替えやAudioWrapからのクオンタイズなど試みましたが全く変化はありませんでした
0387名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/04(日) 17:16:18.22ID:hn+0RGks
連投すいません。
トラックが小節/拍ではなく秒になっていたのが原因でした。
本当に申し訳ないです
0389名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/05(月) 21:18:03.37ID:XZ4xkuWq
SonarやStudioOneと比較検討中です。
昔使ってたQY700に近い感じで打ち込みができるものを探しています。

MIDIキーボードを使ったステップ入力について質問です。

音を入力すると、青のロケーター(マウスのタイムポジション?)が
「クオンタイズプリセット」で設定したグリッド上の次の位置まで進みますが
これを、ちょうど「ノート長のクオンタイズ」分進むように変更させることはできますか?

要は、入力後のロケーターの進む量をノート長としつつ、
グリッドの干渉を受けないようにしたいのです。

よろしくお願いいたします。
0390名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/06(火) 22:59:00.65ID:/zwb7mTz
同じトラックに複数録音して
後からコンピングとかするときに
録音したトラックを縦に全て表示する
横3本線みたいなアイコンがなくなって
しまったのですが、再表示は何処から
するのでしょうか?
0392名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/07(水) 09:19:29.13ID:6HBxx3PL
>>391
ありがとうございます
縦横広げても出ないです
あるのは、ミュート、ソロ、モニター、録音くらいで
前はもっとアイコンがあったように思うのですが
設定を変えてしまったのか
0393名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/07(水) 10:37:56.08ID:/mmKFcvg
>>392
Track control settingで決めなきゃいけなくなったんだよね、8からだったかな。WordWrapみたいなのが無くなったんだな。
個人的には最低な変更だったと思うんだけどね、見た目揃えるために仕方なかったみたいだね。
0394名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/07(水) 11:21:09.87ID:G9/twEDk
自分は今の方がいいな
フォルダとかでトラックヘッダーの位置がズレて来ても、ボタンの位置が動いたりしないから

まぁ、位置とか、トラックヘッダーの幅に応じて変化させるかとかも
もう少し自由に選べてもいいとは思うけど
0395名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/07(水) 11:58:24.03ID:6HBxx3PL
track control settingですか
設定見直してみます
ありがとうございました
0396名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/10(土) 08:32:16.68ID:ujQ6lDn3
cubase pro9です。
オケを組み立てるのでstringsだったらバイオリン、ビオラ、チェロ
などのようにまとめてフォルダのイベントをダブルクリックしてキーエディター
を開き1つのキーエディターで構築していく使い方をしています。
(そのほうがほかのパートの音程が薄く表示されてわかりやすいため)

しかしその薄くなったほかのパートの上に重ねてノートを置こうとすると
薄いパートに自動的に変更になってしまいます。
この仕様は変更することはできないのでしょうか?
0397380
垢版 |
2017/06/10(土) 11:15:30.82ID:KSrxVl2x
Cubase Pro9をMac OSX Sierra(10.12.4)で使っています。
Media bayj上にある「ループ」や「ワンショット」の読み込みについての質問で
す。(いづれも市販品)
Cubase起動時に「Media Bay」の「フォルダ」にチェックが入っていなくて、
毎回起動後にチェックを入れて読み込んでいるのですが、時間がかかって困っていま
す。
あらかじめ「読み込ませたいフォルダ」を設定する(チェックが入った状態にす
る)には、どのようにすれば宜しいのでしょうか?

宜しくお願い致します!
0398380
垢版 |
2017/06/10(土) 11:18:02.27ID:KSrxVl2x
ちなみに380で質問させていただいた件は、Cubaseの「初期設定ファイルのリセッ
ト」を行ったら、無事解決いたしました!
ご協力感謝いたします!
0399名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/10(土) 14:36:27.36ID:9TjsI1fS
>>396
ノートを触るとそのパートに変更される仕様で、完全に表示だけで触れないようにする設定は無いと思う
切り替えが簡単というメリットがある
ダブルクリックで変更、とかにしてくれた方が、簡単でかつ間違いが少ないと思うけど

直接ノートを置こうとすると触ることになるから変わっちゃうので
違うところに置いてからずらして乗せるとかDrawツールで描くとかなら編集対象パートは変更されない
0400名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/10(土) 21:42:24.43ID:ujQ6lDn3
>>399
そうだったんですね。。
ノートをよけながらやることにします。
ちなみに今日からなぜかcubase9の様子がおかしく
作業中突拍子もなくマウスの動きが鈍くなる→メモリ使用率を確認→64G積んでるのに
10%くらいだった使用率が一気に99%まで上昇→PCフリーズという動作を繰り返すようになったんですが
そういったバグって報告ありますか?
0401名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/10(土) 22:44:40.59ID:ujQ6lDn3
>>400
原因がわかりました、特定の音源を読み込んだ場合なぜか一気に上がるようでした。
お騒がせしました。
0402名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/11(日) 01:38:15.33ID:n2PtW7VS
cubasepro9でキーエディターの下のコントローラーのベロシティーやモジュレーションを
ショートカットキーで素早く変えたいのですが方法はありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況