X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント458KB
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part21 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/24(金) 15:14:00.38ID:6Iv86lgr
Cubaseシリーズの初心者質問はこちらで
・質問をする前に、下記のリンク先(特にFAQ)を見ましょう
・スレ内検索などをして類似の質問がないかどうか確認しましょう
>>2以降の質問テンプレを使用して質問することを推奨します
・何かしら結果が出たら、出来る限り報告をしましょう

Steinberg Japan
ttp://japan.steinberg.net/
FAQ-よくあるご質問
ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/index.php
MIDIタイミングがずれる問題についてはこちらを参照
ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/entries/cubase_4_cubase_studio_4/cubase_4_cubase_studio_4_midi/000811.php
スタインバーグバージョンアップセンター
ttp://steinbergverup.yamaha.co.jp/

前スレ
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part21
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1466674471/
0259名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/24(月) 12:18:25.81ID:wBm0hx40
>>257
>80000~110000円ほどで売られている
マスタリングソフトやオーディオインターフェイスが付属しているのも
って具体的にどんなやつがあるの?
0260名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/24(月) 13:14:55.71ID:zjLVN+I3
cubaseでピアプロスタジオを使用している方に質問させてください
プロジェクト内のMIDIトラックデータをピアプロスタジオのトラックへ移動、
もしくはコピーしたノートを貼り付ける事は可能でしょうか?
0261名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/24(月) 14:13:02.64ID:8Rpfpz+c
>>258
正直かなりの無知なので合計価格がセットのものと同じになる程度の範囲で個別に選んで買うよりは、
コスパいいものが手に入るのかなという認識でいます。
60000円でcubaseだけ買って2万円前後という範囲で別途オーディオインターフェイスを揃えるなら、
このセットのものの方が使い勝手が良い可能性が高いのでしょうか?

>>259
UR824というものが付属しているものと、
UR44が付属しているもの、
KOMPLETE 11 SELECT・UR22mkII・Graphite49の3つが付属してますというのもありました。
0262名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/24(月) 16:08:43.32ID:4i5LFN2K
DTMはじめるにあたって必要なもの。

・DAW
・鍵盤
・ヘッドホン
・スピーカー
・オーディオインターフェース

最低限PCとDAWがあればOKだけど、いずれ必要になるのであらかじめ予算に入れときましょう。

自分が何をしたいのか? どんな曲を作りたいのか?
それによってインターフェースのin,outの数、鍵盤数、マイクの有無などが
変わってくると思うのでもう一度考えてみるといいよ。

Plug-inの音源、エフェクター、その他のソフトは
まずDAW使ってみて足りないなって思ったものを買い足したらいい。
0266名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/26(水) 10:49:19.82ID:oDkyQnGU
バスパワーは電力不足により動作が安定しなくなる
接続してるのにPC上で認識できないとかよくある
ACアダプタ付のUSBハブでなんとかならなくもないがセルフパワーの方が安心
0267名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/27(木) 19:18:48.29ID:jaxYNfPN
cubase 6 elementでどのトラック押してもパンが左いっぱいに固定されるようになってしまって困ってます。
なにか解決策無いでしょうか?
0269名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/27(木) 23:38:49.08ID:LIeHSP/I
>>267
時間経過で解決しました
モノラルトラックにしてるわけでもなかったのですが初めて起きた症状で焦ってしまいました
ありがとうございました
0271名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/28(金) 13:55:26.49ID:EZTFO1z/
先日cubase pro9を注文したのですが、
ギターで宅録もしたいなと思いオーディオインターフェースの購入も検討しています。

作曲は作曲、宅録は宅録でまったく別のものとして扱うなら
様々なメーカーさんの自分が何となく良さそうと思ったものを購入しようと思ってたのですが、
cubaseで曲を作る際にギターの音を撮るのに一緒に使う場合、
これは同じ会社様の製品を使った方が操作性が良いですとか、
エラー?が起こり難い・扱い易いなどのメリットはありますでしょうか?

まっっったく違いは別にないよというのであれば好みでRolandさんのものを購入しようと思ってるのですが、
cubaseと合わせて使うのであれば同社の方が…
というのであればUR22?ですとかその系列のものを購入しようと思っています。

長文申し訳御座いません。
どなたか詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。
0272名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/28(金) 14:11:28.65ID:TJt1pfj0
>>271
CubaseならSteinbergのオーディオインターフェースだと連携機能があるから
Cubase内からいろいろ制御できて録音するには便利だと思う

ただし、グレードによってその辺の機能が微妙に違うので
上位機種の機能を参考によく調べてみるといいと思う
(マニュアルを見るといいかも)


ちなみに、Rolandのはドライバーの出来があまりよくないらしく
USB抜いて挿しなおさないといけない状態になったりと、昔から(どのDAWとでも)不具合報告がよくある

昔使っててなってたけど、同じようなことを最近でもいまだに聞く
UR824にしてからは一度もなったことがない
0273名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/28(金) 14:28:42.01ID:TfPFQZpH
個人的にはUR242以降に付いてるギターのDSPエフェクトを使ってみたい
ローリーの動画みたら音良かった
0275名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/29(土) 00:22:25.61ID:urIpSrJc
cubase8のサンプルエディターでズームしていくと波形が消えるんですけど
そこまで細かい編集には対応していないってことでしょうか?
0279名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/01(月) 19:27:11.93ID:pGpc1UXw
【Cubase Ver.】
Cubase7.5

【問題】
トラックのフェーダーを弄れなくなってしまい困っています。

【何をしたか】
ミックスコンソールで複数のトラックを選択し、「選択チャンネルにグループチャンネルを追加」を押しました。
使い方がよくわからなかったので作ったグループチャンネルのトラックを削除したところで気づいたのですが、トラック毎に個別でフェーダーを弄れなくなってしまいました。

また、もともとFXチャンネルにリバーブトラックを作っており各トラックのセンド先に設定していたのですが、センドの量を弄ると音量が変わるようになってしまいました。
0280名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/01(月) 19:58:13.57ID:5E64GzdE
Cubase Elements6でオーディオインターフェイス(Forcusrite)のASIOドライバに切り替えると音が出なくなってしまったのですがお願いします
muteの全解除、インターフェイスドライバの更新、VSTコネクションからの出力の確認はしました
またオーディオデータを再生してもレベルメーターが振れていないです
Cubase以外の音(iTunesやブラウザ)での出力はできていますまた内蔵のASIOに切り替えた時は音はでています
数日前まで使えていたのですが、停電にあってからCubaseを起動していなく昨日起動たときにはこうなっていました
0282275
垢版 |
2017/05/02(火) 00:18:10.69ID:rvyV/F6t
>>275
どうもインスペクターのVariAudioを開いた状態だと
ある程度拡大したところで消えるようです。
なぜそれで消えるのかはわかりませんが、一応VariAudioを切れば
細かい編集ができるようになりましたので、書いておきます。
0283名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/02(火) 21:39:13.12ID:C6eK1Lk1
>>281
一度アンインストールして入れ直してみたのですが駄目でした
インターフェイス側の問題な気がしてきたので後日別のインターフェイスを借りてやってみるつもりです
0284名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/03(水) 00:27:17.64ID:13OJzVKb
>>282
VariAudioを開いてるときはVariAudioで編集するモードであって、波形はただの背景だからね

VariAudioを閉じてるときの通常モードで拡大していくと
波形の概形表示の状態からペンツールで編集可能な状態に切り替わる

そのタイミングでVariAudioの背景波形も表示されなくなる
ただの背景を、CPUコストがかかる編集可能状態の波形をわざわざ描画するのはムダだからじゃないかな
0285名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/03(水) 00:39:02.70ID:13OJzVKb
>>279
推測では、単にルーティング(音の送り先の設定)が何も指定されてない状態になってるだけ

選択チャンネルからの送り先を新しく作るグループあてに変更しつつグループチャンネルを作成するコマンドでグループを作成
その後、そのグループを消しちゃったら接続先がなくなるわけだから、最初作るときに選択してたチャンネルがどこにもルーティングされてない常態になる

何が起きたのかもっとよく観察するようにした方がいいよ(わからなければ単純な例で実験したりして)
変な風になったからもう使わない、みたいになっちゃうともったいない
0286名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/03(水) 00:53:00.68ID:13OJzVKb
>>279
補足
さっきの推測通りなら
「フェーダーが弄れなくなった」じゃなくて、「フェーダーを動かしても音量が変わらなくなった」だね
実際には音は出てなくて、センドで送ってるFXからの音だけが聴こえてる状態
0287名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/06(土) 15:41:30.46ID:8KCugzEf
【Cubase Ver.】 Cubase8.5.20

【質問/問題の内容】
 録音データが正しく再生されず困っております。
 マイクから録音したところ、Cubaseでオーディオの波形データが入力されているのは確認しましたが
 再生するとその通りに再生されず、音が飛んだり、突然弱くなったりします。
 打ち込みデータも入ってますが、そちらは問題なく再生されています。

【何をしたか】
PC性能が低いのか?と思い以下を試しましたが改善しませんでした。
・バッファーサイズを2048に
・ASIO-Guardレベルをhighに
・Steinberg Audio Power Schemeを有効化
出力デバイスをPC付属のものに切り替えてみましたが、再生の途切れ具合に全く違いはありませんでした。

【OS】Win10
【CPU】Core(TM) i5-6400
【メモリー】8 GB
【Audio I/F、MIDI I/F】UR242



【DTM歴】1ヶ月

よろしくお願いします。
0288名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/06(土) 21:48:08.49ID:ifVDTTlZ
>>284
かなり遅れましたがレスありがとうございます。
やっぱり表示する必要ないから無いだけの話ということですよね。
0289名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/08(月) 02:52:38.70ID:y3Ppif5F
9ですがvstは32だと、どうあがいても使えないのでしょうか?
有名所が使えなくて困ってます
0291名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/08(月) 13:15:53.33ID:TBNRN/cL
pro9でコードアシスタント立ち上げるとCがB♯とかFがE♯とか間違ってはないけどおかしな表示になってるのですが、、
コードパッドの設定はしたけどそれ以外の何触ったか解らない、ググっても出てこない。
どなたか解りますか?
0293名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/08(月) 20:16:35.60ID:vDXqlPH9
>>292
有料つっても安いじゃん。
最新バージョンはDAWを管理者権限で起動しなくてもちゃんと動くから、
面倒くさくないよ(ファイルのD&Dとか)
0294名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/08(月) 23:14:19.81ID:dVpXgBUP
macOS版cubase9をiMacで使ってますが、MacBookProにもインストールして簡易的な作業(マウス操作のみも含む、ラフスケッチ程度)を出来るようにと思ったのですが、eLicenseに登録済みの音源数等を考えるとドングル紛失が怖くて結局iMacでしか使わず仕舞いです。

素直にドングル不要の廉価版Cubaseを買えば良いのかも知れませんが、なにか他の選択肢がありましたらよろしくお願いします。iOS版cubasisは操作が面倒くさかったため挫折しました。

音源はドングル不要のHalion6だけMacBookProにインストールして使おうと思ってます。
0295名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/08(月) 23:52:15.67ID:q60naMhK
【Cubase Ver.】 Cubase8

grove agentのacoustic agentをパラアウトしたところ、
パラアウト前に比べて異様に音量が小さく。音質も変化して
しまいました・・・。
解決策をご教授ください;;
0296名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/09(火) 01:08:54.33ID:d70L0nV+
久しぶりにcubaseをさわったついでに今さら8.5にバージョンアップしました
win10 64bit環境でつかっていますが
http://i.imgur.com/8pS7HTC.jpg
この画像のようにマウスで選択してるエリアのどこかを選択したら
ロケーター?っていうんでしょうか再生位置を都度変更できたとおもうのですが
再生位置がかわらないです

あくまで
http://i.imgur.com/4Ko2iqX.jpg
この画像にある場所をクリックしないとマウスで再生位置が変更できないみたいなのですが
どこかの設定で変更できるんでしょうか?
0298名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/09(火) 02:14:21.25ID:23H2CFkC
>>296
マニュアルに書いてあんだろ?
0299名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/09(火) 02:47:16.79ID:d70L0nV+
>>297
調べ先が初期設定に絞れたのでなんとかいけました
なんでこんなところ触った覚えすらないのに勝手に設定かわったんだろ

>>298
機能名がわかってる場合はいいけどねわからんときはさがせないっしょ
0300名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/09(火) 06:52:20.41ID:arBmTAOq
>>299
マニュアルの「再生とトランスポート」見たら普通に書いてあったよ

Cubaseのマニュアルは他のDAWに比べたらわかりやすいし
基本的な機能は、まずはマニュアルを見てみた方が早い
たぶん知らないこといっぱいあって、ついでに便利なのも見つかるだろうし
0301名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/09(火) 11:44:51.46ID:kY3udDZR
まぁ機能名わからんときが一番辛いわ
感覚で頼るけど全ての疑問に対してはずれるときもあって悩み込んでしまう
0302名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/09(火) 12:01:04.10ID:ahXwMWkK
295ですが、追記です。
音量はおよそ1/3程度に、音質は音源内のコンプやフィルター
が消えた状態で各パラアウト先から出力されています。
どなたか助けてください...
0305名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/09(火) 12:35:56.06ID:arBmTAOq
そのDAWに関して初心者レベルの知識のときに、ピンポイントで解決しようとするのは遠回り
その周辺まるごと理解して使えるようにしちゃうつもりで学べば、その中に疑問点も入ってるからすぐ解決する

解決しないのは、もう少しレベルが高い疑問ってことだと思って保留にしとく
何かの拍子にわかったりする

>>302
GrooveAgent内のミキサーの音の流れを理解する必要があると思うけど
プラグイン内のミキサーでまとめてかけてあるエフェクトを通らないから、ってのが一番ありそう
0307名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/09(火) 15:38:42.08ID:PMTi+p2p
Pro9を使っています。さっきメディアベイでwavファイル選んでトラックに持っていったらAIFファイルになったんですけど、、、変換させない為にはどこの設定を弄ればよいでしょうか??
0309名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/09(火) 21:27:12.05ID:ahXwMWkK
295ですが、皆様のおかげで原因が分かりました。
使っていたプリセットは音源側のマスターに強めの
コンプがかかっていた為、パラアウトすると弱々しく
なってしまうようです。
1から音を作り直します、、、
0311名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/10(水) 06:32:36.91ID:Nno5rTcQ
【Cubase Ver.】 8.040
【質問/問題の内容】
よくクラッシュします、その際にインターフェースから音が鳴りっぱなし(フィードバックの様な感じの状態になります。

この音はdawからだけではなくウィンドウのシステム音同じ状態になります(例えばクリック音が鳴りつずける等

usbケーブルを抜いてIFを再接続すると治るのですが以下のIFを使ってる方相性悪いなどの情報ありませんか?

【OS】 7
【CPU】 i7
【メモリー】 64
【Audio I/F、MIDI I/F】 zoom uac-2
0314名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/14(日) 18:17:08.12ID:HW45eNIJ
久しぶりにDTMをしようとcubase9を買いMIDIを打ち込んでいたのですが、何かの拍子でクオンタイズがおかしくなり、8分や16分に設定しても全音符の長さになってしまいます。
スナップを切れば打ち込めはするんですが元に戻すにはどうすればいいでしょうか。
0315名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/15(月) 00:15:21.92ID:/DTA5nF4
【Cubase Ver.】 cubase8
【質問/問題の内容】 複数トラックにまたがるMIDIデータを一括で編集したいです。
オケを作るようになってから、複数トラックにまたがるMIDIノートの長さを編集したいと思うようになりました。
Fl1,2からVc,Cbまで全パート用意して作ってるんですが、どうも一部の音が長い、全パートもっと短く発音させたいと思った時に
全てのトラック(MIDIトラック)を選択してMIDIエディタを開いているんですが、範囲選択だと
「現在アクティブになっているMIDIトラックの音」しか選択できません。(Fl1のみ、とかFl2のみとか)
結局1つずつの音をマウスでカチカチと選択して長さを調整しているという状態です。

フレーズの中の「ある一音を短くしたい」と思った時に極端な話パート分(Fl 1,2 からCbまで全パート分)を、
いちいちマウスで選択指定していじらないといけません。

エディタ上で見えているノートを一発で範囲選択して修正したいのですが、どうすれば良いでしょうか?

(使用方法なので以下テンプレ省略します。)
0317315
垢版 |
2017/05/15(月) 00:46:22.18ID:/DTA5nF4
>>316
あっ!「アクティブなパートのみを編集」ていうボタンがありますね・・・!
ありがとうございます。これで相当楽になります。
0318名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/15(月) 07:54:55.33ID:3k6vqyF3
>>314
似たような選択肢のプルダウンがいくつかあったと思うけど、本当にクオンタイズのプルダウンを弄れてる?
画像で解説してるサイトとかで確認してみたらいいと思う

あとは再起動してみるとか、新規作成でどうなるか確認してみるとか
0319名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/15(月) 12:06:57.91ID:mfsTNVJq
いつも勉強させて頂いております。
1か月前にCubase9に乗り換えたのですが(Mac OSX10.12.4)、昨夜キーエディタ
ーでステップ入力の打ち込みをしていたら、何処をいじってしまったのか全く見当が
つかないのですが、16分音符を指定して打ち込んでも、ルーラー(青色)自体は16
分音符先に進むものの、「音の長さ」が「5〜10ticks」くらい(目には見えないく
らいの長さ)でしか打込めません。試しに他の音符でも試してみたのですが、全く
同じ症状でした。
314の方と似ているかな?とは思ったのですが、どうかご教示いただけないでしょ
うか?
よろしくお願いいたします。
0320319
垢版 |
2017/05/15(月) 14:25:54.72ID:mfsTNVJq
319です。

皆様お騒がせいたしました。m(_ _)m自己解決致しました!
キーエディター上の上の部分に「ノート長のクオンタイズ」の表示がないことに気が
つき、右クリックで表示させたところ「1/28」というわけの分からない数値になっ
ていたので、「クオンタイズ値」に設定し直したところ、無事解決致しました!

本当にお騒がせいたしました。
でもいつも勉強させて頂いております!今後ともよろしくお願い致します!
0321名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/15(月) 14:45:17.57ID:s7OjhFHc
Cubase9を使用しています。(MAC)
VariAudioの「ピッチを平坦化」をするときに一々マウスで左端のスライドバーの所まで移動するのを回避するため
ショートカットキーをアサインするか、外部機器のノブ等に割り当てることなどは可能でしょうか? 
0322名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/15(月) 15:18:17.64ID:SbseRx3Z
操作がわかりにくく直観的ではない気がするんですが
どうしたら上手に扱えるようになりますか?
0323名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/15(月) 23:48:05.00ID:osYfzQeG
>>322
cubaseは偏差値40程度の思考力がないと使えないよ
君がそれ以下なら諦めて別の使った方がいい
そんな偏差値20台の俺はS1に乗り換えてからサクサクっす
0324名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/16(火) 21:10:11.92ID:7mSWtHgW
cubase9で楽器の録音をしています
原曲もトラックに置いて、録音した楽器の音を上からかぶせています
完成した時にマスタートラックにリミッターをかける際に、原曲だけ省く方法はありますか?
原曲もトラックに置いているので一緒にリミッターがかかってしまいます
また楽器も複数トラック録音しているので、出来るだけマスタートラックを使ってエフェクトを全体にかけたい次第です
0325名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/16(火) 22:16:04.03ID:bXlKZFof
>>324
原曲以外をグループに送ってそこでコンプかリミッターを刺して原曲からサイドチェイン送って原曲のダイナミクスで新しい音が潰れるようにしたらいい。新しい音同士も潰し合わせないといけないからその後にもう一回ダイナミクス通して(この順番は逆でもいいかもだな)
んで、
最後にマスターで原曲と混ぜて軽くリミットしたら原曲に入ってた各音と新しく入れた各音に対するリミットの深さが近く出来ると思うよ。
0327名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/17(水) 00:34:54.74ID:T+9JwF+8
>>325
途中まで試しました
AutoPanではないですが、トラック毎に音を左右で分けてるので、グループ化してしまうとそれが台無しになってしまいます
その後にオートメーションで調整すればいけるのかもしれませんが...

>>326
こちらも同じ理由で、原曲をミュートしてミックスダウンしてから原曲を被せるとやはり台無しになってしまいます...
0328名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/17(水) 00:46:43.48ID:T+9JwF+8
すいません
マキシマイザーを使ったらとりあえず解決しました
ありがとうございました
0329名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/17(水) 14:26:39.63ID:dx0Jw67x
CubasePro9のロジカルエディターでオリジナルのプリセットを作り、これにショー
トカットキーをつけたいのですが、編集<キーコマンドから、どこを編集すれば良い
のでしょうか?ちなみにMacを使っています。
宜しくお願い致します。
0330名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/17(水) 17:52:33.80ID:J4cmh7ht
【Cubase Ver.】
cubase element 9

【質問/問題の内容】
同じ設定のギターのオーディオトラックを4つ録りたい
4つもAmplitube(ギターアンプシミュレーター)を起動すると重くなるので、1つだけ起動して4つのトラックに適用することは可能か

【OS】
windows10

【使用VST】
Amplitube 4

【DTM歴】
1週間
0331名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/17(水) 18:08:49.83ID:+M7gpJvF
>>330
ギターのオーディオトラックのSENDからBUSに送って
他のトラックの入力をそのBUSに設定。
ひとつの入力をパラにできる。
エフェクトかかった音をパラりたいならポスト、ノンエフェクトならプリセンドで送る。

プラグインかけた音を書き出してからそのトラックを複製する方が簡単だと思うけどね。
0332名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/17(水) 18:37:03.06ID:wexveqYy
>>330
そのギターの音を録音したいなら、プラグインをインプットに刺しておけばいい、オーディオトラックで入力したら全部その音になる、複数同時にも録音できるし、なんテイクも録音してける。
(しかしそもそもテイクをたくさん録音したいためにトラックを分けていきたいっていうなら、Laneの使い方を覚えるべき。)。
0333名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/17(水) 18:42:05.83ID:wexveqYy
>>331
なんでそんなまどろっこしいことするんだ、インプットに刺せばいいじゃんか。
あと"BUS"って言葉をCubaseの説明で使うときにはアウトとかアウトプットバスといったほうがいいと思う。
それに、"BUS"は公共交通機関な。BUSS。
0335名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/17(水) 21:03:30.46ID:J4cmh7ht
>>331
>>332
ありがとうございます
明日やってみて結果報告します

>>334
キューベースのオーディオトラックでエフェクトをかけて
その音をリアルタイムで録る感じです
所謂ウェットの状態で録るみたいな?
0337名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/18(木) 00:35:57.89ID:gWvpQp++
購入前の質問をヤマハにしたんだけど、1週間放置されてる。
これって普通なの?
0338名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/18(木) 01:57:04.99ID:UJEIL1Xn
>>337
俺は購入後の質問をヤマハに送ったが1週間待たされた
ゴールデンウィークで回答待ちの質問メールが溜まっていたんじゃないの?
0341名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/19(金) 08:12:26.66ID:5anRWfXF
Bussってのは、おそらく、Busの複数形をBusesではなくBussesと綴る地域があるから
それを見た人が単数形はBussだと勘違いしたんだろうね
0342名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/19(金) 12:37:35.44ID:fodlx7eY
すみません、ご相談があります。FXチャンネルでリバーブ立ち上げて、wet100%にし該当トラックにセンドで送っているのですが、このリバーブ成分だけを聴く方法はありますでしょうか?
いわゆるホワワーンといった残響のみ聴きたいのです。

センドレベル弄るところでプリフェーダーに切り替えてもセンドで送っている以上、原音は混ざっております。完全に原音消すのはリバーブが効いてない原音を位相反転してぶつけるのでしょうか?ご教授よろしいお願いいたします。
0343名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/19(金) 13:36:09.54ID:5anRWfXF
>>342
最上位版ならControlRoomを有効にしてListenを使えば聴ける
これだと余計なものを触らなくていいから、元に戻し忘れるとかの間違いもない

下位版やそういう機能が無い普通のDAWでは
原音トラックのフェーダーを下げればいいんだけど、ポストフェーダーセンドで送ってる場合はエフェクト音も消えてしまう
(フェーダーはそのままにしておきたいという場合もある)

こういうときは
原音トラックのルーティング先(音の送り先)を一時的に無しにして聴こえないようにする手もある
0344名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/19(金) 14:44:36.80ID:fodlx7eY
>>343
ありがとうございます。最上位版を使ってますのでControl roomはあります。またListenボタンもあるのは知ってましたが使っていませんでした。
ソロ機能をさらに強化したもののようなイメージでしたが、センドとして送った信号も一時的に聴こえなくする感じでしょうか?そのあたり触ってみます!
0345名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/19(金) 15:35:00.22ID:BZJUrBdA
>>344
普通の2mixが通ってコントロールームに行くとこと別にlistenバスってのがあって、それがコントロールームにつながってんの、L押すとLバスに入ってるもの以外は出なくなる。
0346名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/19(金) 17:42:20.48ID:fodlx7eY
>>345
ありがとうございます。Lバスに入ってるもの以外は聴けなくなる、という機能なんですね。勉強になりました。実はまだ出先でして帰宅したらさっそく試してみます。
0347名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/21(日) 09:18:08.76ID:44T0tk9c
インプレイスレンダリングを初めて使ったけど、HSSEとかマルチティンバーの全出力分が毎回書き出されてしまうのは仕様?
0348名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/21(日) 11:18:42.35ID:4zuLRPME
CUBASE9です。

複数のクリップをいっぺんにミュージカルモード(もしくはそれを外す)ことはできますでしょうか?
0350名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/21(日) 13:25:36.31ID:4zuLRPME
>>349
ありがとうございます!!
0352名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/21(日) 14:59:07.90ID:FIAe3x+R
cubase 8.5 とwin10を使っています
再生するカーソル?っていうんでしょうか縦のラインを小節の頭にあわせようと
マウスでクリックしてるんですがぴったりと合ってくれません
今は拡大して拡大してなるべく小節の頭に近いところにあわせて とやっています
http://i.imgur.com/m7rhumb.jpg
一発で小節の頭にカーソルを合わせるにはどうしたらいいんでしょうか?
0353名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/21(日) 15:28:22.22ID:EhkGACTL
>>352
知ってる限りでは、プロジェクトのあいてるところをクリックして再生カーソルを移動させる機能だとスナップしない
その後に、Nudge Cursor Rightとか、なんらかのカーソル移動系コマンド使うとそれはスナップが効く(スナップをオンにすれば)

一番上の、タイムライン(の下半分)をクリックした場合や
Rulerトラックを追加して、そのRuler上をクリックした場合もスナップが効く

再生カーソルを移動させるコマンドはものすごく種類がたくさんあるから(キーコマンドを設定するウィンドウを見ればどんなコマンドがあるかわかる)
いろいろ試して自分が使いやすい手順を考えておくとやりやすくなるよ
0354名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/22(月) 13:52:40.29ID:hfKPBK6o
cubase element 9
win10

vstインストゥルメントのプラグインを追加してもvstエフェクトの方に追加されてしまい機能しません
どうしたらいいでしょうか
0355名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/22(月) 14:44:20.98ID:sx28xbD2
そのプラグイン名は?
質問するならそれくらいは書きましょう。
0356名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/22(月) 20:34:31.54ID:0mtG+1jz
MacOS10.10(Yosemite)
Cubase7.5
VSTiを追加できない、という質問になるのか?というくらいよくわかってません。

https://www.native-instruments.com/jp/products/komplete/world/west-africa/
を買って、あれこれやっているところなのですが
一応Mac内にインストしたKONTAKT 5 PLAYERで読み込めて、
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1257371.png
楽器を選択すると右に表示されて、UR22mkII経由で受けるMIDI信号でMac上で音はなるようです。

ここまでの中でVSTに該当するものって「KONTAKT 5」ってことでいいんでしょうかね?
というのも、VSTをCubaseに読み込ませるには(自動で入るはずの)ココに入ってないとダメだというパスを見てみたら
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1257357.png
と入っているわけで「KONTAKT 5」と思われるものがいくつかあるのでいいのかな?と。
(.nkiファイルなんかが入っているWest Africa Libraryはここになくても良さそうだけどなんとなく同じとこに入れてます)

しかし、このパスに入っている他の.VSTのものたちは
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1257364.png
こちらに表示されていて、
少なくともFamiROM2はHSSEやその他のVSTi?と同様に読み込めて音をならせます。
同じ場所に入っている同じ拡張子のKontakt系のものがCubase上に読み込めない理由はなんでしょうか?
どのようにすれば読み込めるようになりますでしょうか。

ここまでやっておきながらいまだに不明なのですが、
West Africaの音をCubaseで使うにはこの流れで進んでいいのでしょうか。
やりたいこととやれることが乖離しすぎて何言ってるかわからないのですが
皆様のお知恵をお貸しいただければ幸いです。
0357名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/25(木) 14:10:58.02ID:uQUb/6Pj
Cubase8.5です。

皆さんはStereo Outチャンネルをいじる(オートメーション書いたり、コンプをinsertしたりする)際に
どうやってアクセスしてらっしゃいますか?
僕はMix consoleをショートカットキーで呼び出して、右端にあるStereo Outトラックまで移動してポチポチ押すんですが
この「右端までの移動」が面倒くさいな、、と。

Stereo outのR=オートメーション読み込みを常にオンにしておいて、プロジェクト画面のトラックに表示させておくなど以外にスマートな方法はありますか??
0358名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/25(木) 15:30:58.26ID:aBDdvo46
Cubase9の最新バージョンを使っています
MIDI録音しているときに、以前はキーエディタにリアルタイムに音符が入力されていったのですが、
最近になって、停止するまで音符が画面に表示されない設定になってしまいました
どこの設定が変わったのか分からないので教えてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況