X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント458KB
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part21 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/24(金) 15:14:00.38ID:6Iv86lgr
Cubaseシリーズの初心者質問はこちらで
・質問をする前に、下記のリンク先(特にFAQ)を見ましょう
・スレ内検索などをして類似の質問がないかどうか確認しましょう
>>2以降の質問テンプレを使用して質問することを推奨します
・何かしら結果が出たら、出来る限り報告をしましょう

Steinberg Japan
ttp://japan.steinberg.net/
FAQ-よくあるご質問
ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/index.php
MIDIタイミングがずれる問題についてはこちらを参照
ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/entries/cubase_4_cubase_studio_4/cubase_4_cubase_studio_4_midi/000811.php
スタインバーグバージョンアップセンター
ttp://steinbergverup.yamaha.co.jp/

前スレ
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part21
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1466674471/
0116名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/20(月) 00:50:27.79ID:jxdFnZWB
>>115
ありがとう
ただ根本的な話として、知識不足過ぎて「どう設定すればより近くなるか」が全く分からないんよね
新しく探すにしても判断基準がないというか
なんで、ひとまず今あるもので方向性作ってからのがいいだろうな、と
0117名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/20(月) 11:28:27.17ID:HYsQSj6I
>>116
ギターはシングルコイルのストラト系
アンプはクランチ系
0118名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/21(火) 20:14:57.81ID:rIIM10qJ
【Cubase Ver.】
Cubase8.5

【質問】
オートメーションを上下反転ってできますか?
たとえば谷型の放物線を山型の放物線に反転させるような処理のことです。
0119名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/21(火) 21:48:56.42ID:gs1zQsOo
>>118
ロジカルエディタでオートメーションの数値(0.0〜1.0)に-1を掛け(multiply by)て1足す(add)、っていう操作が出来たかどうか。
0120名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/22(水) 02:53:27.22ID:D4jts0XH
エレキギターの録音に関して、URについてるD-Preて言うほど効果あるんですか? 
0121名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/22(水) 05:52:38.73ID:uZJ/oFSL
>>119
回答ありがとうございます。簡単な方法はなさそうですね。
結構悲しいです。
リバーブのタイムを変化させるオートメーションを
PAN移動のオートメーションにコピー&ペーストして
上下反転させるようなことを考えてたんですが・・・・
0122名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/22(水) 08:37:23.93ID:Twcp8FKH
Cubaseを購入しようと検討しています
Elementsを買った後にArtistやProなどに有料グレードアップすることはできるのでしょうか?
0123名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/22(水) 09:22:40.78ID:9EwhGa3L
>>122
ここで出来ますよ
Steinberg Online Shop
http://www.steinberg.net/jp/shop/

わかっているとは思いますが、AIならいろんな楽器や機器に無料バンドルされてます。
0124名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/22(水) 10:33:24.81ID:g3m4pWsi
>>123
ありがとうございます、加えて質問なのですがAI版からグレードアップする際にアカデミック版の購入はできますか
0125名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/22(水) 17:18:23.60ID:Wc2M7DWV
はじめまして。
現在、ampulitube4をダウンロードして、cubase7.5でかけ撮りをしようとしているのですが、
クリーンでしか録れません。プラグインの設定に問題があるのでしょうか。
なお、オーディオのEを選択してそこからプラグインを選ぶ際に、プラグインのリストに「ampritube4」が表示されておりません。
これに問題があるのでしょうか?スタンドアローンではアンプの音がします。
基本的なことで申し訳ありませんが、ご教示いただけますと幸いです。
0126名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/22(水) 17:41:06.73ID:Pc3Bp3ms
【Cubase Ver.】9
【質問/問題の内容】
マルチチャンネルの書き出しの際に、グループチャンネルにインサートしたエフェクトを反映して書き出すことは出来るでしょうか。

例えばLR合計8トラックの歌コーラスをまとめたグループチャンネルにOneKnob Filterでフィルター遷移をかけたのですが、
普通にマルチチャンネルの書き出しをするとフィルターが掛かっていない状態で書き出されます。

一トラックずつ書き出し…ではない方法があったら教えて頂けたら幸いです。
0128126
垢版 |
2017/03/22(水) 18:56:59.90ID:Pc3Bp3ms
>>127
なるほど!一つずつより断然楽な方法ですね、ありがとうございます!!
0129名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/22(水) 22:15:22.87ID:Wc2M7DWV
cubase7.5はVST3に対応していますでしょうか?
0131名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/24(金) 21:38:20.64ID:eg8w+6+x
Cubase7.5
MacOS10.10(Yosemite)

生声を録音してエフェクトでいじってやりたいんですが、
1.極力声質など変わらないで綺麗に1オクターブ上げてやるには
2.悪徳金融構成員や援交してる渋谷ギャルみたいなプライバシーボイスの作り方

これらのコツを教えていただけませんか?
インサートエフェクトに入ってるPitchCorrectかOcterverあたりでやるのだろうと思うのですが
それらを表示してもどこが何を意味するのかわからず(´・ω・`)
0132名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/25(土) 11:06:07.59ID:gKNkcpnk
>>131
http://sleepfreaks-dtm.com/for-advance-cubase/pitchcorrect-2/


PitchCorrectの使い方はここ見ればわかるんじゃないか?
ただ綺麗に1オクターブ上げるなんてどんな凄い有料ソフト使っても出来ないって言うか
気持ち悪い音になるだけ
0133名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/25(土) 11:45:53.37ID:I2ygxPRf
>>131
標準VST/機能だと難しいだろうね。
オク下/オク上で一番自然なのはWavesのUltra Pitch Shift だと思う。
0134名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/26(日) 20:39:58.69ID:NpqC/z8N
Cubase8.5

インストルメントトラックのMIDIデータを複数トラックに分解したいです。
パートを分解だと各音階で個別のトラックを作ると思いますが、
C〜Fまでを1トラック、GからBまでを1トラックにすることはできるでしょうか?
それか パートを分解で各音階で個別のトラックをつくってから
C〜Fまでを1トラック、GからBまでを1トラックにまとめることはできるでしょうか?

やりたいことはパーカッションのインストルメントトラックを
右手分で1つのインストルメントトラック、
左手分で1つのインストルメントトラックにまとめたいんです。
想定している楽器はタブラーです。
0135名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/26(日) 20:51:29.09ID:5EuXk1Gs
>>131
Pitch correctでshiftするでも良いし、プロジェクトウインドウかパートエディタでイベント選んでピッチ変えると良い。
悪徳業者のピッチ上げ下げした声にするには別にハイクオリティのもの要らないよ。FormantとPitchと両方変えれるからPitchCorrectがとてもあってると思うよ。
>>133
Ultraよりはpitch correctの方がずっと良いと思うよ。SoundShifterの間違いかね?
0136名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/26(日) 20:53:33.05ID:5EuXk1Gs
>>134
ええと、インスペクタでやっても良いし、ロジカルでやっても良いけど、どこかで2つに分けるだけならトラックを複製してキーエディタ開いてCtrl+A,ALT+Sやって全部表示して、選択ツールで上消して、
トラック移って次のを開いて同じようにした消す、ってのでも速いよ、10秒から15秒くらいか。
0137名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/26(日) 20:58:17.13ID:NpqC/z8N
>>136
やってみます。ありがとうございました。
0138名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/26(日) 21:35:58.32ID:YJa33RS8
>>135
いいや、SoundShifterは、±2程度のピッチ上げ下げは品質いいんだけど、オク上/オク下はダメダメ。
Ultraは小さい変化には弱いが、大きな変化量には強いんだよ。
0140131
垢版 |
2017/03/27(月) 01:10:52.96ID:cVkmlkT6
>132
>133
ありがとう。
そういや昔そのサイト見たことあったわ。
どうもケロケロボイスの作り方に向かってるように見えて
自分が求めているものではないのではないかとロクに見なかった記憶が。

改めて見ると、Pitch correctの左のメニューでピッチを上げてみるのと
MIDIトラックを用意してそれにオーディオを追従する方法とで
やり方は違っても結果は同じものが得られるし、かつ後者の方がケロケロ的なのも作れるなど応用力が高いのだなとわかったよ。

そして、バス音域の自分が1人混声合唱を目指してみるには、思ってたほど有効ではないこともわかったw

そして悪徳業者や渋谷援交JK的な声は
「ハーモニーを作成」とPitch correctの右のメニュー(Formant?)を組み合わせてちょっといじってみたらそれっぽくなりそうだね。


だがしかしこのPitchCorrectのFormantについて追加質問をさせてくだされ。
FormantのShiftってところで「−40」くらいの数値にするといい具合に悪徳業者になるんだけど
話している自分の声の高さのあるラインからエフェクトがかかる域とエフェクトがかからない域に分かれているようなのですが
このしきい値はどこをもとに制御されてるものなのでしょうか?
最終的にな目的としては全音域に同様にエフェクトがかかるようにできればいいのですが・・・
0141名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/30(木) 01:16:48.95ID:9PaF01fe
Cubase8.5

グループチャネルトラックとFXチャネルトラックの機能的な違いがわかりません。
グループチャネルトラックだとできて、FXチャネルトラックだとできないこともしくはその逆のことって何かあるんでしょうか?
0145名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/30(木) 13:37:38.07ID:RNpZ2MDB
>>144
良く読め
レイテンシー補正の「動作」って書いてあるだろ
プラグインレイテンシーの補正の解除を有効にしたときグループチャンネルにインサートしたレイテンシーの大きいエフェクトはオフにされるんだよ
同じ設定してもFXチャンネルは何も影響を受けないの

この意味も説明しなきゃわかんない?
メンドクサイからやだけどこの動作の違いが用途の違いにつながるんだよ
0146名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/30(木) 14:38:56.82ID:Z0Sy80u4
「Constrain Delay Compensationをオンにしたときの動作」って書いてあればまだわかるかもしれないけど
「レイテンシー補正の動作」じゃ範囲が広すぎて知ってる人しかわからないと思うけどな
0147名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/30(木) 14:57:56.08ID:RNpZ2MDB
なんでも丁寧に教えるだけじゃダメなんだよ
お前みたいにちゃんと調べられる人間になるように仕掛けたつもり
わからなきゃ調べるだろ
でも何を調べたらいいかわからないのだからそこまでは教えてやるんだよ
0148名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/30(木) 15:59:24.49ID:PPETi4IY
>>145
え?それグループに送ってる時にセンドじゃなくてアウトを送ってるからオフになるだけだよ、fxと同じようにセンドから送れば同じことになるよ、そもそもセンドのもオフになる気がしたけど。
そこに、っていうか基本的にどこにも差はないはずだけど。
0149名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/30(木) 20:37:14.41ID:RNpZ2MDB
はい了解
もうメンドクサイから君の好きにしていいよ
みんな同じってことでいいよ
(なんで違う名前がついてるんだろうね)
0150名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/31(金) 13:16:16.51ID:ormmfdyl
とりあえず、作るときに出てくるダイアログの内容が違うのと
使えるショートカットの内容にも違いがあるね
選択したチャンネル(複数可)から、グループはルーティング、FXはセンド、を設定しつつ作るショートカットがある
0151名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/31(金) 17:56:12.38ID:grCTAlpy
>>149
いつも揉めてる?
0153名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/01(土) 04:08:10.06ID:Ht4BqWSQ
レイテンシー補正の解除については、マニュアルにも書いてあるね
ただし、日本語版は意味不明になってる部分があるから英語版を見た方がいい (二度手間なので、普段は英語版しか見ない)
目次をlatencyで探せばみつかる

8以降にマニュアルがだいぶ書きかえられてるから、7以前のを見てみると参考になることもある
当然ながら機能が変わってる部分もあるのでそこは注意が必要。やってみて確認すればいいだけではあるけど
0154141
垢版 |
2017/04/01(土) 07:34:05.76ID:6wYe6t5f
>>142 - 153
回答ありがとうございました。
>>146
"Constrain Delay Compensation"ありがとうございます。
キーワードにして検索して補正の内容が理解できました。
>>145
レイテンシー補正の動作はFX、グループにSEND,ダイレクトルーティングで試しました。
たしかに FXとグループで動作が変わりますね。
>>150
試しました。用途を想定して設計されてることが理解できました。
0156名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/01(土) 12:27:04.24ID:Hg10dmll
初心者スレなのに、わからないお前が悪い的なヤツがいるんだな。
優しく丁寧に教えてくれる人がいるから成り立ってるこのスレに
わざわざ時間を割いて初心者に伝わらない程度にまとめて突っ込まれたら喧嘩腰。
誰も得しないことに時間をかける意味があるのだろうか。
初心者がいる、これでもわからないから調べてみようと思うのと同じく
自分の説明が初心者には分かりにくかったなと恥じて表現を変えるくらい学べばいいのに。
0158名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/02(日) 19:33:20.41ID:NdilFl7N
【Cubase Ver.】
Cubase8.5

ノートエクスプレッションの使い方について質問します。
和音を弾いて、その中の1音だけ変化させたい場合は
ノートエクスプレッションしか方法がないと思いますが、
それ以外の場合は、変化させたいパラメータをクイックコントロールにでも割り当てて
オートメーションとしてオートメーショントラックに記憶か、
ピッチベンドのようにコントローラーレーンに記憶したほうが
簡単という理解でいいんでしょうか?
つまりノートエクスプレッションの使い道は非常に限られていると考えていいんでしょうか?
0159名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/02(日) 22:18:51.44ID:Zvx9ZHBa
>>158
ノートエクスプレッションには普通のCCも描けて
特徴はノートにデータがくっついてるってところ

ノートを移動やコピーするだけでデータもそのままくっついてくるから
この特徴を利用したいかどうか
0160名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/03(月) 14:01:25.69ID:GwFzeDG+
【Cubase Ver.】 9
Vari Audioで「ピッチをクオンタイズ」する際、デフォルトはA=440だと思うのですが
これを441等に変化することは出来るでしょうか?
0161名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/04(火) 05:10:59.58ID:YI9SjVAs
>>159
回答ありがとうございました。

リアルタイム入力でピッチベンドも動かしながらキーボード弾いて
それからクウォンタイズをかけるときに、
コントローラレーンのピッチベンドをノートエクスプレッションに変換してからクウォンタイズすればピッチベンド情報もクウォンタイズで移動できることがわかりました。
これだけでノートエクスプレッションの存在意義十分です。
0162名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/04(火) 23:06:27.99ID:lHJ/QPnZ
win7 64bit pro8.5

groove agent seをフィジコンでコントロールしたいと思っています。
KORG nanoKONTROL 2 を購入予定です。
各パッドを任意のスライダにアサインして、音量、ミュートがコントロールできれば十分です。
出来ますでしょうか?
あと1つじゃ足りないので2つ同時に使う予定です。
0164名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/05(水) 21:26:20.29ID:TB2o8dwS
MacOSX(Yosemite)Cubase7.5

あまりにも基本的な質問なのかもしれませんがお伺いします。
現在1台のMacOSXでCubase7.5で、オーディオインターフェースを通してナレーション収録&ノイズ取り&音声ファイル書き出し程度のことをしているのですが、
もう1台あるMacBook(持ち歩きはほとんどしない)で同等の作業ができる環境を作りたいと思っています。

この時安く済ませようとしたらどういう方法で構築するのが良いのでしょうか。

たとえば1つのCubaseアプリを2つのMacにインストして、別売りドングルを買って同じネットワーク上で同時起動ができればいいのかと想像しましたが
どうもドングル単体で売られているものの説明を見てもこういう利用ができるかどうかという視点でイマイチピンと来ません。

それともドングル同梱のElementsあたりの安いパッケージを買わないとダメな感じでしょうか?
0165名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/05(水) 23:38:28.68ID:Y7WpgoV3
同一Cubaseを2台にインストール
使う方のMacにその都度ドングルさせばいいだけ
同時使用しなければ良い

ならもっとも安上がりだが詳しくはわからん

できればホントはElementなど下位グレードで良いから追加購入が安心
0166名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/06(木) 07:43:13.74ID:oqwiHysf
>>164
同時起動には2ライセンス必要
同時に使用しないなら2台にインストールしてドングル挿し替えでおk
0167名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/06(木) 15:34:42.67ID:S8D8j8Y3
【Cubase Ver.】
Cubase8.5

ディスプレイ1台で操作していますが、ソフトシンセの画面を見ながら
メモを取りたいときがあります。
しかし、ソフトシンセ画面を表示した状態で、メモ帳を開くと
メモ帳がアクティブウィンドウになった時点でソフトシンセ画面が消えてしまいます。
ソフトシンセ画面を表示したままメモ帳に書き込むことはできないでしょうか?
もしCubase9にアップグレードしたら解決するのでしょうか?
0168名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/06(木) 15:42:55.24ID:S8D8j8Y3
冷静に考えれば、alt+ptrscrで解決しますね。失礼しました。
0169名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/06(木) 18:05:03.57ID:ws+xXZRg
>>168
Cubaseのウインドウが常に全面に表示になってると他に行った時消えるから、見たいウインドウを右クリックしてチェック外せば良い。
0170名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/06(木) 18:34:12.67ID:S8D8j8Y3
>>169
できた!!ちょっとびっくり、こんなに簡単だったとは。
ありがとうございます。
0171名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/06(木) 20:33:28.65ID:Wyc7cXXm
【Cubase Ver.】
Cubase9

トラックをソロにすると、突然とある別のトラックも同時にソロになってしまう現象があります。
(ちょうどソロディフィートと同じようになりますが、その設定はしておらず、ソロボタンもDに変わっていません)

意中のトラックのソロを解除しても、その別のトラックがまだソロになったままなので、毎回そちらをソロ解除する必要があり困っています。

一度そういう状態になるとそのプロジェクトは再起動などしても、その現象が直りません。。

解決策に心当たりの方はいませんでしょうか。
0173名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/07(金) 08:13:38.89ID:aRqGceho
【Cubase Ver.】
Cubase9


キック(ドラム)
ベース(ドラム)
シンセ(上もの)

()内はグループチャンネル

例えばこのルーティングでベースとシンセに同じインサートプラグイン(lfotoolなど)を挿したい場合の効率いいルーティング教えてください。

今はそれぞれのトラックに同じプラグイン挿して手動で同じ設定してます。
理想は一つのプラグインをグループチャンネルとかでまとめて使いまわしたいのですが、すでにそれぞれ別のグループチャンネルに出力されているので困ってます。
0174名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/07(金) 18:37:55.23ID:LnvRo3ZZ
>>173
どの段階で処理したいのか、どこは別々にしたいのか、でいろいろ変わってくるから
状況に応じてとしか言えない感じ

ただ、他の方法としてプラグインをリンクする手はある
チャンネルを、インサートをリンクする設定でリンクして、プラグインをインサートするとリンクされた状態でインサートされる
(細かい条件はよくわからないけど、同じ段にあればいいのかもしれない)

片方を弄れば他方も同じように動く(オートメーションできるパラメーターのみだと思う)、一時的にリンクを解除してちょっとズラすとかもできる
いろいろ実験してみるといいよ
0177164
垢版 |
2017/04/07(金) 20:32:24.45ID:hsN19whl
>165
>166
回答ありがとう。
やっぱそうですよねー。
また出費が嵩むのも痛いのでゆっくり検討してみます。
0179名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/08(土) 10:51:50.17ID:43WJxi5S
>>173
そもそもだけど
手動で同じ設定にしなくても、コピペ使えば同じ設定になるよ
0180名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/08(土) 10:55:37.24ID:43WJxi5S
あ、サードの奴か
すまん忘れて
0181名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/08(土) 14:10:13.77ID:TJjN0VMU
Cubase9を使用しています。(Mac)
あるトラックにinsert EffectにFilterを設定して、このフィルターを手動で変化させ
たのですが、このエフェクトを手動の変化を含めて他のトラックで使うにはどのよ
うにすれば良いのでしょうか?
前に「単純にコピペ」をしてみたのですが、コピー先のフィルターに変化が反映され
ていなかったので、他に方法があるのかどうかをお教え頂けないでしょうか?
0182名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/08(土) 22:02:03.62ID:nNresh5v
Cubase8.5使ってます。
トラックを複数選択し続ける方法ってありますか?
シンセを3つ起動してctrl+クリックでで3つ選択してユニゾンみたいにして弾いてて、他のトラックを選択したあと
また3つのシンセを同時に弾く場合、もう一度3つのシンセを選択するのが微妙に面倒なのです。
1つ選択すれば3つ付いてくるような設定ってありますか?
0183名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/09(日) 04:56:55.66ID:ZTNC278O
>>181
新しく複製を作りたいなら、ミックスコンソールでOption押しながらドラッグでできる(よくある定番の操作法と同じ)
すでに立ち上げてあるなら、プラグイン右クリックのメニューから設定のコピペとかもできる

>>182
自分なら1つのMIDIトラックから3つのシンセに送る(MIDI Send)
0185181
垢版 |
2017/04/09(日) 09:09:02.96ID:nRu7Qo5o
>>183
レス遅くなってすみません!本当に有難うございます!早速午後試してみますね!
0187名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/09(日) 21:49:58.32ID:itu9NzUP
pcにur824を2台繋いで併用はできますか?
2台同じIFを繋いでエラーは起こりますかね?

併用といっても一つ目はCubase立ち上げ時ミックスや作業を行う際の再生する用。もう一つは書き出し用。

何故こうしたいかと言うとアウトボードや楽器類を繋げているのですが一つじゃインプットアウトプットが足りなくなったためです。
0188名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/10(月) 10:51:31.51ID:eR1Zkyh/
せめてWinかMacか書かないと
0191名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/10(月) 15:22:18.71ID:0dEXlHe4
>>187
出来るよ

ただしPCからみたら1台のUR824にしか見えない
UR824を複数台使うときはメインのURにADコンバーターを接続する形になる
一さ1台のURに最高2台合計3台まで同時に使える
0195名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/10(月) 16:31:05.94ID:663NccHp
ああそうか、MR816は3台まで同時に使えたんだけどURになってできなくなったのか、すまん。
機材多かったらADATのAD買えば良い、Focusriteの8chのとか昔のフォステクスのやつとか(あったら数千円じゃねえか?)。
0196名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/10(月) 23:03:25.38ID:NCfSUIy3
elements 9買ったんだけど、halion sonic seにはyamaha s90se pianoが入ってないんだね。
前にessential5使ってた時は入ってて結構気に入ってたのに。
0197名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/12(水) 11:45:49.16ID:sOTm/POe
録音した音の位置の移動(微調整)ってどうするんですか?
つかんで移動させても区切られてる小節分の移動しかできず、微調整出来ないです...
無音をカットしたりペーストしたりして調整するしかないのですかね?
分かりにくい説明で申し訳ないです
0198名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/12(水) 12:23:10.98ID:3gtdiwQb
>>197
右上の方に小節単位で移動したり拍単位で移動したりを調整する項目あるよ
0201名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/13(木) 02:53:41.51ID:THDpd14j
すいません困ってます
【Cubase Ver.】Cubase Pro 9
【PC】iMac最新 OSsierra最新
【問題の内容】起動するたびにVSTの[デモが終わったのでアクティベートしろ]ってポップアップが出る
       それをいちいちクリックしないとcubaseが起動できない
【何をしたか】PC内を文字検索して削除しようにも、どこのVSTフォルダにもない。外付け、ゴミ箱にもない
【問題のVST】iLokが必要な Slate Digitalの『Virtual Tape Machines』

iLokのサイトに行くと、しっかりそのデモ版をDLした履歴があったが、デモのライセンス待ちの情報を削除できず、仕方なくそこからライセンスマネージャーをDL、その中にもデモのライセンス待ちの記述があるが、そこでも削除できない。

かなり悩んでいます
この問題がわかる人がいたら助けてください・・・
0202名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/13(木) 19:45:18.02ID:9pmQ/Tmk
1にあるmidiデータのタイミングがずれる問題だと思うのですが
リンクで見つけられなかったので質問させてください
他のソフトからエクスポートしたmidデータをドラッグドロップして
データ上は頭からスコアが棋譜されているのですが
メトロノームから16分ほどずれて再生されてしまいます
手動でスコアをスライドさせるのではなくきゅーべすの処理でアタマヲあわせるには
どうしたらよいでしょうか
cubase8です
0204名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/13(木) 20:09:26.78ID:9pmQ/Tmk
>>203
元のソフトがウィンドウずの音源指定してた為の遅れだったのですね
解決しましたありがとうございます
0207名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/14(金) 22:13:32.83ID:pCIC3iXF
8.5pro
windows7

頻繁に開くのに失敗して動作停止でcubaseごと落ちるプロジェクトがあります。
開けるプロジェクトを開いたあとに開くと、開ける確率が何故か上がります。
何が原因なんでしょうか・・・。
0209名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/14(金) 23:01:20.46ID:d2gUPTRO
質問です
複数のトラックを選択して同時にフリーズする事は出来ますか?
またはフリーズのショートカットってありますか?
バージョンはCubase 8.5です
0210名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/14(金) 23:50:38.87ID:pCIC3iXF
>>208
ありがとう御座います。
プラグインのフォルダ名変えて読み込まないようにしたら起動できるようです・・・

こっから犯人探しか(´・ω・`)
0211名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/15(土) 19:17:26.05ID:ypiTBevj
8.5pro
windows7

インストルメントトラック6個作成して、インサートエフェクトも
結構な数指しています。
CPU 70% 位になったんですけど、どのトラックがCPUを消費しているのか
見分ける方法ってないんでしょうか?
0213名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/15(土) 22:02:15.76ID:rMELcp9v
クイックコントロールをキーボードにアサインして使い始めたんだけど、トラック変わったとき間違っていじっちゃうのを防止したい。
ライトしてリードにしてても動かせちゃうみたいだし、QCをオフにしてても動いてしまう。
一回一回アサイン外さないとダメなの?
0215名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/16(日) 22:43:08.14ID:ho2GMWEP
【Cubase Ver.】
AI8

【質問/問題の内容】
ギター録音の際、エフェクト音と原音が混ざる
また、モニター時も同様に混じって聴こえます
エフェクト音のみモニター/録音できるようにしたいです

【何をしたか】
ギターエフェクトはamplitube4を使用

【OS】
Windows10

【Audio I/F、MIDI I/F】
UA-25EX

【使用VST】
amplitube4

【DTM歴】
1年未満

ダイレクトモニターの設定等、一通り試してみたつもりですが改善に至らずです
よろしくお願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況