X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント267KB
Presonus Studio One ver.22 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/09(木) 22:10:40.34ID:gl4ICiZk
Presonus Studio Oneスレ

楽しいお (^ω^) フリー版もあるお

【公式】 (英語)
http://studioone.presonus.com/

【国内代理店】MI7 (日本語)
http://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/

【フリー版】Studio One primeはこちら
http://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/prime/

【日本語マニュアル】※要ユーザー登録
http://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/support/

【質問スレ】
【ジャンバラヤ】Studio One質問スレ【3皿目】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1423994016/

【前スレ】Presonus Studio One ver.21 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1475469727/
0258名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/03(金) 08:46:05.72ID:K/Sz5FjD
midiのクォンタイズって完全か50%しか無い感じ?
50%よりキツくしたいけどグリッドにべったりはしたくない場合は
50%を2回やって75%みたいな感じにするしかないのかな
0260名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/03(金) 10:11:36.90ID:2FwYDuZE
>>253
fb見てるから知ってはいたけど、説明をよく読んでいなかった。
自分が悪い。
でも問い合わせたら返金対応してくれた。
ずっとついていくわ。
0263名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/03(金) 12:50:38.06ID:nOVyGOPz
>>256
Release Notesから

Version 3.3.4 Release Notes (February 21, 2017):
New features and improvements:
? Trim start/end to cursor works for selected track if no event is selected
? Unpack layers to tracks in the context menu on range selection. Also for specific
layers (via range selection on layers)
? Templates for StudioLive 32, Studio 2|6 and Studio 6|8
The following issues have been fixed:
? [macOS] Crash when re-adding VST instruments
? Audio engine error when activating Fat Channel
? [macOS] AU automation broken for large param IDs
? [macOS] Hang when zooming reference manual to small (mobile) view
? VST3 context menu position wrong on Windows High DPI
? Global FX off can’t be switched ON when a track is deactivated
? Fatal error in DDP export
? Embedded Melodyne not working in Artist version
? Crash when loading projects with missing media files
? [Win] Improved Direct 2D error handling
? Channel splitter exposes noise of analog-style plug-ins
0264名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/03(金) 13:09:41.27ID:3UsRmHHB
>>258
Alt-Qを何度か押すしかないですね。
Cubaseと同じです。
0265名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/04(土) 03:19:18.64ID:c9VjJwiw
>>258
Samplitudeはソフトクオンタイズで%指定できるんだけどね
パクってほしい
0274名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/04(土) 13:25:09.76ID:u/tkxnrW
こんな奴がユーザーになっても馬鹿みたいな文句言いまくって人に迷惑だから買わないでくれていいよ
0275名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/04(土) 13:48:09.03ID:BFTa/iwr
クオンタイズの調整も知らない奴とか
デモしてる奴は初心者スレ行ってくれな
デモすらしてない奴は消えていい
0276名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/04(土) 16:11:58.92ID:UbS4WKYh
初心者でも簡単!を謳ってるからな
クソガキお客さんがここに集まるのもある種仕方ない
0278名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/04(土) 23:44:07.42ID:B9GVTw+P
トラックの編集画面でQボタン押せばクオンタイズ強度調整スライダーが出てくるから
ストレートでもスウィングでも細かく設定できるんだがな
S1しか知らんが他のDAWはもっと簡単な方法で強度調整できるのか?
0279名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/04(土) 23:50:50.18ID:d1gwxFsL
横レスだけど、マニュアル見たらクオンタイズパネルでクオンタイズ調整だけじゃなくてエンドとかベロシティへの影響も設定出来んだな。
個人的にスイングが大雑把にしか調整出来ないと思い込んでたから%指定出来るの知って助かったわ。
0280名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/05(日) 03:13:54.26ID:cppE443j
こんだけ経ってもクオンタイズのバグが放置されているのはあれか?
ミドルウェアか何かのバグでプリソナスにはどうしようもないとかそんな話なのか?
0281名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/05(日) 04:10:20.77ID:wpYpXlCP
明らかに遠くのグリッドにクオンタイズされるクソ仕様だけ直してくれれば本当に最高のDAW
0283名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/05(日) 05:21:05.39ID:wpYpXlCP
あー確かにそれもあるね
イベント絶対コピーしたはずなのにペーストできなくて肩透かし食らう時がある
0284名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/05(日) 07:50:23.51ID:nVBPNoqq
このスレ見ない方が作業が捗るもんな
S1優秀だわ
0285名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/05(日) 08:29:37.44ID:Y+53dL2W
>>236
申し訳ない、Alt+Qしかない、Cubaseと同じと言った者です。

Qキーを押すとパラメータが表示される。
そこにスタート項目がありスライダー、%がある
ここを好きな値にすると出来るね。
宜しく。
0286名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/05(日) 08:36:36.40ID:JvX2D4KL
コピペできないバグはごく最近だよね?
アップデートしたらなった。
絶対できないってわけじゃなくて、できたりできなかったり。
条件がわからん。
0287名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/05(日) 18:27:50.02ID:nVBPNoqq
http://icon.jp/images/2017/03/presonus-faderport-8-2.jpg

「FaderPort 8」は、同社のDAWソフトウェア Studio Oneにネイティブ対応した
本格コントロール・サーフェース。
100mm長のタッチ・センシティブ対応フェーダーを8本搭載し、
78種類の機能をカバーする57基のボタンによって、
Studio Oneの各種操作を直感的に行うことが可能になっています。

http://icon.jp/archives/13933
64800円

びゃあやすいいいい
0289名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/05(日) 19:26:06.85ID:AgntLdsa
ジョグやトランポの位置、LCDの角度
パンポット

なんでこうなった
とにかく8フェーダーありゃいい人向け?
0291名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/05(日) 19:37:07.79ID:7+ROPu2K
ある程度歴が長い人だと
モーターフェーダーかっけぇ!→使わねー
タッチセンスフェーダーすげぇ!→使わねー
って流れを経験してるから今更出されてもって感じなんだよな
0292名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/05(日) 20:05:34.70ID:rOxbXEBW
そういえばタイムラインの手のひらツールは付いた?
マウスコロコロはもう勘弁してほしい
0293名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/05(日) 20:08:12.60ID:I5tQb7CX
S1 RemoteでS1が見つからなくて悩んでたけど
同じPCでRemote実行したらS1が2つ見えてて、あれっと思ったら一つはVM用のNICだった
これでピンときて、バーチャルのNICつぶしたら普通に見えるようになった
複数NICあると、同じ問題起きるかも
S1 Remoteは細かい設定とか全然無いから、散々悩んだぜ
やれやれ
0294名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/05(日) 21:12:40.80ID:bZOhADn/
オマエラFRONTIER ALPHATRACKを長年愛用してる俺に謝れ
でも1フェーダーで事足りるわな
8本もいらん
0296名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/05(日) 22:17:47.18ID:AgntLdsa
>>291
俺ロジコンから直し直しずっと使ってるのよ
フィジコンないと始まらんし
FP8フットプリント小さいし安くていいんだけど
慣れでどうにかなるのか
あのレイアウトから何から全て
0297名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/05(日) 23:19:04.49ID:JvX2D4KL
フェーダーよりもつまみの数の方が重要だと思うの。
DAWでもフェーダーそんないじくらないし。
0298名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/05(日) 23:57:50.37ID:bZOhADn/
てか8本フェーダーとかあったらど真ん中にでーんて置くの?
0299名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/06(月) 02:01:06.89ID:L6YofKLx
「フィジコン」というツール全体のあらゆる可能性はともかく、ムービングフェーダーはぶっちゃけDAW現場ではただのロマンだと思うよ。

昔dmp7に理由なしにずっと憧れてたのもあってか、安いムービング可能なミキサー発売された時は思わずロマンのみで衝動買いしてしまったがそれなりに役に立った。
みんなそうだったと思うけど主にライブでシーン再現時に、やはりデジシーンメモリーだけでの内部数値のみ変更での
物理フェーダー値とのズレがずっと違和感と結局一手間かかって解せなかったから、
あらゆる再現性とリアルタイムなフレキシブルさを求められる現場では特に有難かった。

もとい現代DAW上でのレック〜ガチミックス仕事の場合、最低でも0.5db以下まで追い込み調整しては何百回とプレビューするのがザラだから、
ざっくりで入力値モコモコ動く不安定なムービングフェーダーなんぞDAW主体のレック現場では誰も積極的には使わんよ。
むしろ追い込まれてる仕事の時ほどシンプルな数値入力とオートメーションのみという感じで仕上げてると思う。
強いていうならミックスのタイムアタックコンテストとかあったら便利かもしれんね。

ただロマンはわかるんやで。。。
子供だましとはいえ、初心者やガチアマ相手には初対面時に話のネタ程度に稀に有効なのは分かるから、
撒き餌としてフェーダーポートでも買ってムービング動いてるの見せとけば小遣い程度は稼げるだろう。
とにかくガチ勢は本当にムービングいらんてのが大半の本音やと思うわ。
0301名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/06(月) 08:31:19.44ID:Lgvu4Y8C
>>299
おま環としか言えんわ
0304名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/06(月) 12:34:42.91ID:3c9JUq35
録音の時必須だけどなー
以前はfaderport、今はBCR2000使ってるわロリコンだが
0306名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/06(月) 16:46:28.84ID:GtEq9bn0
田辺氏の動画はありがたいんだが、いかんせん時間が短すぎて いつも説明不足だよな。
0307名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/06(月) 18:13:26.55ID:hLYR8l5c
うわぁ、プラグインで使えるんだw
ビビった!
モーター、イケてるやん!
ポチろう
0309名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/06(月) 20:54:14.25ID:ho9TVYfS
素人じゃないんだからもうちょっとまともに声録れよ
トラックもクソみたいだしよ
0313名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/07(火) 02:51:15.53ID:ySrZGVod
Alt+ドラッグ
Ctrl+ドラッグ
これがコピーなのは一般的だしわかるんだが、
ミックスビュー上でエフェクトをとなりトラックへコピーする時はドラッグのみ、
Alt とか Ctrl を押しながらだと逆に「移動」になる。
ここらへんの統一感のない操作性は理解しがたい。

修飾キーを使う場合はコピー、ただのドラッグは移動、そう統一すべきである。

S1は操作が統一され整っているから好きなのに。
3.4あたりでこっそり変えちゃってほしい。
0314名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/07(火) 08:38:29.73ID:VCkEojXQ
>>313
それな
macだとopt押しドラッグはコピーという
ガイドラインになってるはずなんだが
言うように逆なんよ
使いづらいんだわ

普通やらんからね
恣意的にやってるはず
0316名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/07(火) 12:38:12.44ID:ySrZGVod
ソフトを使ったことない人でも何となくで使えるように作ってほしいんだよ。
それがS1らしさでもある。

Impactのパッドのコピーや移動、入れ替えも統一してほしいわ。
この際だから、コピーはCtrlでもAltでも大丈夫という風にして。
(アレンジビュー上でもピアノロール上でもコンソール上でもImpact上でも)
0317名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/07(火) 12:58:12.27ID:eMiq7aPa
確かにエフェクト移動させたいこと今まで1度もないな
コピーは多用するからこのままが楽で良い
統一感が〜てのも十分わかるんだけどね
0319名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/07(火) 14:21:44.45ID:VCkEojXQ
>>316
いやいや、誰それの為に以前に
OSのUIガイドラインから逸脱してんだから
ここにいる連中がどうという話ではないのョ

どういう意図なのかプレソに聞いてみる
0322名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/07(火) 14:48:13.19ID:iItqYg4K
ソフトごとにコンセプトが違うんだから
本質を理解しろよ
0325名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/07(火) 15:51:27.83ID:uTNqe7oE
エフェクトがドラッグでぽいぽい入れ替わったら嫌だね
もういい加減に初心者だってゲロしちゃえばぁ?
ctrlとaltの違いも知らないみたいだし
0326名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/07(火) 15:52:37.53ID:h8L/SfGR
変なクレーム真に受けちゃう俺みたいなのが
「やっぱこのDAWヤバいのかな」って

そう思わせる作戦なんじゃないの
0327名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/07(火) 16:05:57.50ID:ySrZGVod
Dでのコピペが、S1だとCtrl+DではなくDだけなのは、
単純にCtrl+Dが一般的に「選択解除(Deselect)」のコマンドだからじゃないかな。

「Ctrl+Dは選択解除を連想させる、ならDuplicate(複製)はDだけで」
みたいな。
0328名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/07(火) 16:12:13.27ID:nnupP1ji
CubaseはCtrl+Dで複製だし、エフェクトの移動はそのままドラッグなんだよね
あれを知ってると、S1は直感的で良い
CubaseのほうをS1と同じ設定にするくらい良い
0332名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/07(火) 18:01:01.43ID:xEpJO7pN
コピーのモディファイアキーについてはフォーラムでも話に出てた
Is copying Plugin FX Inserts to other channels broken?
https://forums.presonus.com/viewtopic.php?f=213&;t=23851

現状の操作は
同じトラック(バス)上の場合は、エフェクトをドラッグで移動、Ctrl(またはAlt)+ドラッグで複製
他のトラック(バス)へ持っていく場合は、ドラッグで複製、Ctrl(またはAlt、Shift)+ドラッグで移動
モディファイアキーはドラッグ中に押しても可
0333名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/07(火) 18:14:00.94ID:ySrZGVod
まぁ、わかりやすさを優先で操作を統一するか、マウスだけの簡単操作を優先するかで意見が割れるのもわかる。

Dが かなり頻繁に使うのに対して、トラック間のエフェクトのコピペはそんな頻繁でもないから、
俺はAltかCtrlを押しながらがいいと思うけど、すでに慣れちゃったよって人は迷惑に感じるかもね。
ノートやイベントのコピペ時に、CtrlやAltもいっしょに押すのを面倒だと感じるかって問われたら、感じないだろうと思うけど。
0334名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/07(火) 18:15:50.03ID:xEpJO7pN
うろ覚えだったから確認したけど、S1v2では他のトラック(バス)への移動はできなかった
(複製されるから、後で元のを消す)

「他のトラックへ」ってのを、OSで言うと「他のHDDへ」みたいな感じの扱いで考えてたんじゃないかな
でもそれじゃ不便なんで移動もできるように追加した感じかと
いろんなモディファイアキーでできるようにした結果、操作が逆転してるみたいな感じに
0335名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/07(火) 18:45:05.42ID:U7MWQyJW
それよりアレンジビューとピアノロールでツールの数字違うのなんとかしてほしいわ
これで共通のツールバー扱いはおかしい
もう慣れちゃったけど違和感は残る
0336名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/07(火) 20:21:15.29ID:520XtURx
>>335
これは同意。
この仕様のせいで、左から何番目のツールっていう相対的な指定でしかキーコマンド割り当てられないんだよね。
本当いうなら、ツール選択はアレンジビュー上部に表示されるとこへ集約しておいて
選択されてるツールが全エディターに適用されるようにしとけばいいだけだと思うんだが・・
3になってから基本矢印のままでかなりスマートツール的なエディット出来るようになったとはいえ、
よく考えたらそういう問題でもないんだよなw
0338名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/07(火) 20:47:33.51ID:VCkEojXQ
>>334
ああ、そういうことか
既存の移動をどう扱うか社内でさんざ迷った挙句にやらかしたのか
アホだな

最初からコピー/移動で実装するかスカした顔してアプデでopt/ctrlドラッグにしときゃ
ITリテラシーの低い奴に誤った知識刷り込まずに済んだし、そもそもそんな連中は言われるまで気がつかん
炎上必須案件なんだし>>321,325のような被害者出さないためにも
せめてコピーしかなかったレガシーとの切り替えができるようにすべきだった
もちろんデフォルトのコピーはoptドラッグで
とプレソに言っとくわ

>>335
当初3なのか5なのか、5いや違った今回はノートだから3だを繰り返す
いちいちキーボードなんて見ないんだし、人差し指中指薬指小指とそれぞれ同一作動のツール当てろよと
ただ結局アレンジビューのツールはナンバーキー使わんでもなんとかなるわに行き着く
0339名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/07(火) 20:52:20.38ID:nnupP1ji
>>335
自分も慣れたけど直してくれたらそっちのほうがいいね
インサートのとこの仕様は今のままのほうが楽でいいわ
0343名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/09(木) 22:16:03.84ID:w/yBxRJx
ちょい聞いてもいい?
つうか勝手に聞くけどさ

s1に限らずみんな音源全部把握してるの?
欲しい音はこれだなってすぐ選べる?

そこまでいくのに5年ぐらいかかりそうなんだけどさ
0344名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/09(木) 22:24:31.69ID:14yKrLuG
最近v2を買ったのですが
やはりv3にアプグレ必須ですか?
Logicのサブで使おうかと思っています
0346名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/09(木) 22:39:08.58ID:GPhwGJAb
>343
名前書いてあるんだから名前と音をセットで覚えるんだよ
0347名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/09(木) 22:39:49.72ID:GPhwGJAb
しかしそれにしても「全ての音は鳴らし尽くされた」
とはなんだったのかね
0348名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/09(木) 23:17:17.69ID:8DYGPApL
生音系はだいたい音のキャラクターとセットでこの音源はどのジャンルに向いてるなーとか覚えるでしょ
マルチ音源のシンセ音色プリセットとかは俺は無理だから、気が向いたときに鳴らして好みなのお気に入り登録しとく
0350名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/09(木) 23:50:25.07ID:QBKzP8ZD
>>344
Logic持ってるならセールでも待って買えばいいと思うよ
音源なんかはV3でのMaiTai追加に比べたらLogicの圧勝だし
V3でついた機能でLogicと違うのはアレンジが使いやすいとかスクラッチパッドとかぐらいじゃないのかな
0351名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/10(金) 05:41:49.92ID:yPFUWoGe
>>343
とにかく一つの道具を長く使うこと
頑張れば3年ぐらいで済むよ
0352名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/10(金) 08:36:52.72ID:OR7qMDdh
V2ではPresenceにシンセ系の音たくさん入っているが、
V3でそれらはインストーラーの中の「レガシー」ってくくりで、
「推奨インストール」にセットするとインストールすらされない「過去の遺産」扱い。
ようは互換性のための存在、使ってた人が困らないためだけの存在だ。
(V3からはシンセ音はMaiTaiが担当することになった)

だからV2を持っている人、Voodoo OneなりRob LeeやSynth Session、Vintage Keysは入れない方がいい。
入れた場合も、曲中に使わないことを勧める。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています