トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント267KB
Presonus Studio One ver.22 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/09(木) 22:10:40.34ID:gl4ICiZk
Presonus Studio Oneスレ

楽しいお (^ω^) フリー版もあるお

【公式】 (英語)
http://studioone.presonus.com/

【国内代理店】MI7 (日本語)
http://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/

【フリー版】Studio One primeはこちら
http://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/prime/

【日本語マニュアル】※要ユーザー登録
http://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/support/

【質問スレ】
【ジャンバラヤ】Studio One質問スレ【3皿目】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1423994016/

【前スレ】Presonus Studio One ver.21 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1475469727/
0113名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/18(土) 21:33:22.91ID:d3trM2Xk
PCが起動できなくなってハードディスクエラーとか
作った曲が救い出せないなんてことになったら死にたくなるよな。
その恐怖は凄まじかったよ。
0114名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/19(日) 06:34:56.33ID:IIMw9q1p
バックアップだいじ!

そんでバックアップのバックアップもとる!

以下、無限ループ
0115名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/19(日) 18:54:39.07ID:Zd+ZQYiw
>>111
以下、スレチかも知れないけど使ってるOSがWindowsならの話

データのバックアップが終わったらディスク情報ツール(フリーウェア)で確認してみるといいよ(バックアップが失敗する場合も同様)
http://crystalmark.info/

1.「CrystalDiskInfo 7.0.5 - ディスク情報ツール」の一番上、通常版のポータブル版(zip)をバックアップ用のドライブかUSBメモリにDLして解凍
2.解凍したフォルダからOSが32bitならDiskInfo.exe、64bitならDiskInfoX64.exeを起動
3.ディスクに何か問題があれば黄色か赤色で警告表示される
4.ディスクに問題がなければ他に問題がある可能性が高いので、不具合発生時のWindowsイベントビューワー等で原因を探る

もうちょっと詳しい使い方・警告の意味は本家のマニュアルページや↓あたりを参照してください
http://eizone.info/crystaldisc-info/

ちなみにMacだと同じようなツールでSMARTReporter(フリー版もあり)というのがあるらしい
0116名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/19(日) 18:58:27.27ID:rVpm70be
S1はMix作業で、作曲はLiveを使うって人は何でなの?
0117名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/19(日) 19:46:00.46ID:tEcgSR+T
プロジェクト一度試してみてくださいな!
作ってみると感動しますぜ。

わかりやすくアルバムの体で。

ソング作成✕必要分

他DAWも使う方組なら
ソングにステム移し微調整
 
プロジェクトでソングを一気通貫←ミソ
 →曲のつなぎ、音量、エフェクト調整等

各曲の気になるところはソングへシームレスに戻り微調整できる←ここ凄く大事

完成

こんな感じ。
0119名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/19(日) 21:22:23.34ID:rvAdfDW+
>>116
一番の理由はLiveのセッションビューを使って作曲したいから

S1はmidiも言われてるけどループ系とサンプラー系が弱いと思う
あとスクラッチパッドも強化してほしい
現状その辺の弱点をLiveが補ってくれる
0120名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/20(月) 01:57:03.07ID:CNCa/P8c
スリフリのウラケンって、やってることをただ実況してるだけだよなあ
何故それをやるのかという前提が説明されないまま作業を進めていくあたり、
新入社員に仕事を教えるのが下手な上司みたいだ
0121名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/20(月) 02:27:28.19ID:Pi53jJ/D
>>120
あれ見ると馬鹿になるというか
見るだけ時間のムダというか
脳みそ吸われてる感じがする
0124名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/20(月) 09:45:58.33ID:8MMNXRkv
一番露出してる人って大鶴さんだっけ?
あの人の説明は鬼分かりやすい
0125名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/20(月) 16:05:15.11ID:TDYWTbhP
板違いだろうけどFaderPort8日本で販売されるのでしょうか クリスマスの時アナウンスされ
海外では使用例出てるのに代理店やる気ない どっかの代理店だし
故障考えるとEbayなどでも買うの躊躇しており 皆さん情報ありますか?
0126名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/20(月) 16:14:44.45ID:k4BSqEOY
鼻づまりで舌足らずってだけで聞きにくいのに変な言い回しがちょいちょい気になってだめだわ
「打ちこまされません」「選ばさっていても」とか
0129名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/21(火) 01:23:00.52ID:RKQBfIta
なんかこの前からソング閉じる時とかにS1のウインドウ外の部分とかが意味不明な暗転するようになったんだけど
ワイ環なのか……? なんだこれ
0131名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/21(火) 10:54:11.39ID:yk/LHUmc
Fat Channel って使っている人いるんだ。
メリットがいまいちわからん。
コンプとEQさすのがめんどくさいって人?
手間たいして変わらないよね。。
0138名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/21(火) 16:09:53.80ID:IX91/Cqp
質問スレ誰も来ないけどこちら人居るのでこちらでもう一度質問
https://www.youtube.com/watch?v=gIjuwesXXhM
この動画のおじさんがやってるようにnanokontrol2を使いたいけど
S1(フリー版)のデバイスでnanoKontrol2を合わせても全く反応しない
他のナノシリーズはどれも問題なく作動する

デバイスにあるnanoを無視して新規デバイスでやると反応はするけどパンが微妙に動くだけ
他は録音も再生もなにも反応なし
OSは窓8です。

アドバイスください
0144名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/22(水) 01:14:23.91ID:JuQTjp5a
どうもS1はオートメーションの管理が苦手な気がする。
オートメーショントラックなんてややこしいだけ。
毎回、オートメーショントラックのオートメーションを
親のトラックにドロップして、後ろに隠れるようにしている。
単純にひと手間多い。
0145名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/22(水) 05:00:54.19ID:eQQMznEv
質問させていただきます。
今までLogicで16ビット44.1KHzのサンプリングオーディオCDから
exsファイル作ってきたのですが、この度s1を購入する事になり
そこで気になるのがpresence XTでこれらのexsファイルも読み込めるのでしょうか?
ビット数やサンプリングレートの問題で無理という事はありませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0147名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/22(水) 08:46:47.87ID:5nvQ7/M2
アホやな ダウ専用サンプラ使うたら他のダウに移行した時今まで作ったネタ丸々使えなくなるから最初からKontakt一択だろ
0148名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/22(水) 09:51:26.17ID:5mYmB9HA
exsデータも最近のcafファイルにサンプルがまとめてあるのは読めなかったりするな
確かにちょっと編集のためにLogic開いて・・・ってなるよりは
>>147の言うようにKontaktにしとくのがいいかもな
0149名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/22(水) 10:03:25.01ID:wbzU2+A5
バンドメンバー間でs1のプロジェクト共有して各自で宅録していこうかと考えているのですが、macとwindows間でsongファイルの互換性はあるのでしょうか?
またamplitube4みたいなwin版mac版どちらもあるプラグインを刺していたとき、そのプラグインの設定もmac,win間で維持されるのでしょうか?
0150名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/22(水) 11:01:00.32ID:WKxZ5SxQ
>>149
各自バラバラに同一プロジェクトのファイル弄ったら、OSが何であってもダメじゃないの? 整合性取れないと思うが
0151名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/22(水) 11:19:04.20ID:JuQTjp5a
Cubaseには複数人でプロジェクトを共有し編集が行えるVST Transit機能が実装されました。
ユーザーがサーバーを介してプロジェクトを共有、
その中で変更を加えたオーディオやMIDIだけでなく、
各チャンネルのプラグインやインストゥルメント情報が
瞬時にサーバーへと反映され共有することができます。

だって。
0155149
垢版 |
2017/02/22(水) 12:15:53.36ID:wbzU2+A5
>>150 同時に触るのでなくベースをとったらギターのやつにプロジェクト渡す、ギターが終わったら次はボーカルに渡すみたいに流れ作業の各工程を各自に任せるみたいな使い方を想定しています。
0156名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/22(水) 12:52:48.07ID:QOLnKsh/
>>155
そんな使い方をしてみんなでやれるのって凄いいいな
うちなんて操作覚える気無いやつばっかだから全部俺んちで俺が操作みたいな感じだぞ
0157名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/22(水) 12:53:27.36ID:wMJKOdTw
>>147-148
KontaktのUIにうんざりしてて、新HALionに興味ある
D&Dで好きなノブとか使ってライブラリー作れるみたい
どうせ自分専用だし他人との互換性いらないから
0158名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/22(水) 12:55:45.36ID:WKxZ5SxQ
>>155
それなら大丈夫、プラグインも動く状態になってれば大丈夫でしょ。

とはいえ実際にやろうとすると、audio I/Fの設定がどうとか、使い方分からないとか、プラグインコピーさせろとか、他の人の面倒見るのがめちゃくちゃ鬱陶しいと思うけど。
0162名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/22(水) 15:38:18.36ID:eQQMznEv
>>148さん
ありがとう
過去に馬鹿みたいにexsファイルを作っていまして、DTMを再開するに当たって(s1メインで)
思い出のアルバムを回顧したかったんです
フィールドレコーディングでシャドウグルーブを作る事に当時はまっていまして
下らないこだわりでしたね
とにかく返答いただき、ありがとうございました。
0163名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/22(水) 16:04:00.07ID:LCDV3yC1
cubaseのコードエディタに縛られてるんですけど
こっちにはコードエディタの代わりになるなにかがありますか?
有償無償問わずサード製でもいいです
0164名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/22(水) 16:27:01.66ID:ktr5bMTa
>>163
それじゃ具体的に何の機能が欲しいのかわからないよ
CubaseのコードトラックはDAW全体に統合された機能だけど、そういう使い方してるわけでも無さそうだし

ツール系のプラグインのスレって無いのかな
0165名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/22(水) 17:48:41.95ID:LCDV3yC1
レスありがとうございます
使い方はCubaseと同じで、登録したコードを鍵盤に割り当てて鳴らすことができれば良いのですが
私の使い方だとコード進行の記録や五度圏表示は必要ないです。
Cubaseに縛られているというのは左手でコード鳴らしながら右でメロを弾く感じに慣れてしまっているという意味です
0166名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/22(水) 17:56:55.27ID:WSKSVT4/
>>165
何がCubaseと同じなのかさっぱり分からんが、Komplete Kontrolでも使ってれば?
0167名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/22(水) 18:10:36.21ID:ktr5bMTa
>>165
それだけだったら、その手のプラグインはいっぱい存在するよ
ひとつの鍵盤で複数のキーをトリガーするように設定する類のもの
それ以上の機能の部分で違いはあるけどね

簡単なものだったらS1にもChorderっていうのがある
0168名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/22(水) 19:21:23.46ID:JuQTjp5a
Chorderの使い方がわからないんだよ。
参考書にも乗ってないし、マニュアルは雑だしで。
ボタンなんか大した数ないのに、ずっとわからないままだ。
0169名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/22(水) 19:42:22.83ID:BA24upgt
>>168
Chorder使ったことなくて今初めて触ってみたけど、めちゃめちゃシンプルでこの上なく分かりやすいやんけ。
参考書やマニュアルは1mmも悪くない。
コードのコの字も学ぼうとしないお前が100%悪い。
0170名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/22(水) 19:48:11.17ID:YT/3PLpR
DJ URAKENの動画は見ない方がいい
0172名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/23(木) 00:54:53.49ID:UHfPcHri
>>167コード機能はあるんですね、まずは体験版で使ってみたいと思います
ありがとうございました。
0176名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/23(木) 15:58:58.00ID:kDnfQ0+Q
本名うらべけんいち
0183名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/24(金) 15:15:23.15ID:PqDVjgRu
テーマについてなんですが、どこからか変更できないでしょうか?
真っ黒すぎて見づらいです。
0185名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/24(金) 16:38:21.75ID:PqDVjgRu
見つからないので教えて下さい
0187名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/24(金) 18:18:22.59ID:PqDVjgRu
↑回答どうも
黒い部分はどうにもならないのですね
0189名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/24(金) 19:15:52.98ID:PqDVjgRu
↑回答ありがとうございます。
あれ?フリー版だと違うんですかね。
黒い部分はスライダーをどう調整しても変化しないです。
マニュアルはどこのタブに書いてあるのかわかりません。
0192名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/25(土) 05:47:19.92ID:RZ9gItPV
左上のコントラスト、controlなどと書いてある箇所ですね
0196名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/26(日) 13:20:53.86ID:vErL7Tj1
このスレでableton LIVEを併用してる人って、グレードは何使ってるの?
オーディオインターフェイスのおまけに付いてくるやつ?
0198名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/26(日) 14:55:27.67ID:xUwc3O43
>>196
自分はsuiteだけど音源やプラグイン揃ってるならstandardでも良いんじゃないかな
アイディアやネタをセッションビューに溜め込んでパズルの様に組み上げてくのが気にいってるから使ってる
てかもはや他の方法じゃ作れない

でもミックスやマスタリング、書き出しが弱いのでS1と併用してます
一応ジングルとかはS1だけでやるのともあるけどね〜
0199名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/26(日) 21:36:19.07ID:2hE4LQmz
やはりセッションビューみたいな簡単にループ再生&試行錯誤機能で
LiveやBitwigはうらやましい存在ですね。
0200名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/27(月) 00:35:54.93ID:eV3Bzlcu
S1にも試行錯誤機能としてスクラッチパッドあって便利なんだけどアレンジ向き
なんもないとこから積み上げてくセッションビューの代替えにはならないんだよね
でもちゃんと知識や理論わかってて頭の中のイメージをアウトプット出来るならliveのセッションビューなんて使わないでS1だけの方がサクッと早く作れると思いますよ
0201名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/27(月) 01:00:16.64ID:aFQtJ7Dr
スクラッチパッドは単なるフレーズ候補置き場になってるからなぁ。
前は曲のおしりに並べてたものがスクラッチパッドに入っただけ。
見た目は良くなったが、試行錯誤の効率がそう良くなったわけじゃないんだな。
0202名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/27(月) 08:37:33.11ID:cvXEkVQm
普通のDAWでも工夫すれば似たような試行錯誤はできるよ

基本的な考え方は
候補の部品を全部縦に並べておいて、すべてミュート。生かしたいものだけミュートを解除する
っていう単純なもの

コンピングを利用したり、フォルダを利用したり
それぞれのDAWの機能を利用して楽にできるように工夫する
コンピングは「候補の中から選ぶ」っていう機能そのものだし
0204名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/27(月) 10:08:37.23ID:aFQtJ7Dr
『アレンジトラックのラベルをCtrl+クリックでそのセットをループ再生』、
みたいな機能があったら、多少Bitwigのシーン再生みたいにできるのにな。
0205名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/27(月) 11:00:28.93ID:cvXEkVQm
あとは、Event、Folder、Arranger、各単位でのDuplicate Sharedの使いわけ

S1はArrangerが使いやすいから、むしろセッションビューよりやりやすいかもよ
さっき言ったコンピングの利用とかも含めると
0206名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/27(月) 11:25:27.17ID:b/1HA/Tb
LIVEはシーケンサーがイマイチ
0209名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/27(月) 13:33:40.65ID:NVU6Fn/V
>>204
ラベルのループ再生はすぐ出来るでしょ
再生位置は手動だけども

>>205
コンピングの利用つってもレイヤートラックは直接編集出来ないじゃん
あと再生切り替える時はどうするの?
グループ組んで、それごとに切り替えたりとか出来ないよね

アレンジトラックも同様に再生の面で難があるし
セッションビューには遠く及ばない

スクラッチパッドを改良するか新機能で
ブロック配置みたいの出来るようにしてくれたら
便利そうだけどな
0210名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/27(月) 14:43:34.88ID:voEJiYRm
スクラッチパッドはまだ改修前提の新機能って感じだし、vsr3.5とか4になる頃には使いやすくなるんだろうなって期待してる
0211名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/27(月) 17:29:19.64ID:cvXEkVQm
>>209
なんかよくわからないけど
当然ながら、Liveみたいにリアルタイムで演奏(トリガー)して〜みたいなことは考えてないよ

考えてるのは、バリエーションを試しつつ全体を構築するのを、消して置き換えたりとかをあまりしないで、いかに早くできるかってことだけ
「その用途でのセッションビュー」と比較しただけだよ

リアルタイム演奏(作るときも含め)が好きな場合なら、Live系の方が向いてることに異議を唱える人はいないでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況