X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント344KB
【DAW】REAPER総合 雑談・質問スレ 7kHz【Cockos】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/03(金) 02:54:04.18ID:GUrUwH7Y
REAPER無料版(v.0,999)と現行有料版の総合スレ
テンプレートは無いので分からないことがあれば質問していこう。
聞く前にまずはググれ。

◎公式
REAPER | About
http://www.reaper.fm/

◎無料版はこちらから
REAPER | REAPER 0.x downloads
http://www.reaper.fm/download-old-0x.php

◎前スレ
前スレ
【DAW】REAPER総合 雑談・質問スレ 6kHz【Cockos】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1452801203/

◎別スレ
【DAW】REAPER Ver.3x系質問スレ【フリー版禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1288451671/

◎関連過去スレ
>>2
0816名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/31(土) 15:08:51.79ID:qNn7xIIJ
とりあえず酒飲んでないときに書き直して。
0819名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/31(土) 18:20:48.26ID:AU9s+Zw7
>>814
「外部のMIDIファイルをソースとして読み込み、MIDIデータのアイテムをトラック上に作り、それを任意の音声ファイルで鳴らしたい」と言いたかったのではないだろうか?

REAPERに最初からある「VSTi: ReaSamplOmatic5000 (Cockos)」 をFXに挿して「Brouse...」で音声ファイルを選ぶだけでも鳴るよ
マルチチェンバー音源として使うなら「MIDI Chan:」の指定も必要。一般的なシンセ同様のパラメータもあるので公式マニュアルを読め
他に外部のVST、TX16Wx等のサンプラーを使っても似たようなことを実現できる。

MIDIファイルはREAPERのトラック上にD&DするだけでOK。
質問の文言から察するに基本を理解なされていないかもしれないので通じているか不安だが
0824名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/02(月) 02:12:12.75ID:vHdrrsOL
(追伸)
v0.999やらdomino連携とか音MAD専用とか言ってるやつもやつも氏ねよ!
見てるか?ツイッターフォロワーのクソキモアニメアイコン数人のそこのお前、まだそんな事言ってんのかよ
Reaperのイメージ悪くなるわ!
世界で最も優れたらDAW上位に入ってるし、最新のver.でソフトシンセやサウンドライブラリ好きに足せば大体事足りていて海外では知名度あるのに、国内では安っぽいイメージつぶやつやつ氏ね!
0825名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/02(月) 02:17:50.14ID:vHdrrsOL
つい頭にきて誤字気にせず毒吐いたが、未だあまりに国内でReaperが安く見られすぎなのが多々目につくから腹立ったわw
0826名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/02(月) 03:29:57.43ID:cpEOVhrp
日本は古いアフィ記事のエントリーでもそのまんま読むから一掃されない限り
フリーDAWで検索されるとずっと引っかかる 
そもそも日本語でVer.5以降のエントリーなんてほとんど無いし
0827名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/02(月) 03:45:20.91ID:biq1mLqh
とっかかりはそういうブログとかだったけど
スクリプトとかきちんと理解してる人にとってはほぼ万能やとおもう
0829名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/02(月) 06:44:41.48ID:CrZQJP55
REAPERにはエフェクトやツールがこれでもかというくらい充実してるのに、UIが極限までシンプルで見栄えが地味なのがもったいないよなー
エフェクターの実機っぽい画像付きでずらっと並んでる方がパっと見は素人ウケするもんね。いや、そこがいいんだけどさ。理解されないモヤモヤ感
0831バッカーです
垢版 |
2018/04/02(月) 22:00:57.13ID:cndbyQP4
前から不思議に思ってたのがWinampはスキンとかかなり自由度高かったのに、
同じ作者のReaperがなんでReaplugsで同じことしないのかな、って
0832名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/02(月) 22:53:25.90ID:ECN/bILu
中身の音処理だけに開発を絞りたいからじゃない?特に困らないなら優先度は低いのかも
0836名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/09(月) 11:59:52.25ID:90bRWFPm
MIDIトラックにマイナス方向のトラックディレイを設定する方法ってないですか?レイテンシのあるソフト音源の発音タイミング調整用に必要で。

MIDIプラグインの中のMIDIディレイはプラス方向にしか設定出来ずでして。
0838836
垢版 |
2018/04/09(月) 15:13:58.95ID:90bRWFPm
>>837

こんなのあるんだ!知らなかったです!
ありがとうございます!!
0839名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/10(火) 01:10:12.37ID:yFSxsAEP
Cockos のJSFX にトラックのプリディレイを調整するのがあったはず。名前なんだったかな・・
0842名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/10(火) 14:40:01.52ID:jjiiZgWO
.RPP-bakっていらないファイルですよね?
勝手に生成されるんですけど、生成されないようにできますか?
0847名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/11(水) 11:19:46.70ID:1zWV/zgb
向こうは純粋にフリーだからただで使いたいって人は向こうが良いと思うよ
アシスタントがなんか怪しいけど
サードパーティープラグインが無くなったPlatinum相当だからかなり良い
0848名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/13(金) 14:13:52.91ID:KuxPMnFu
membership Valid through 2018/10/12って出てて
フリーソフト化したかどうか今の所謎っぽい
現状無料でも使えるって意味じゃREAPERと一緒だけども
0851名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/16(月) 09:57:56.34ID:pdrQJBUt
REAPER使う人ってあらゆるものに手を出した結果に行き着いた感じがする。まぁ自分がそうだからそう思うだけかもしれないけど
0852名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/16(月) 19:35:12.33ID:9nyUVD2V
REAPERでDAWデビュー

Logic,Acid,Tracksion,Reason,/Record,Samplitude,Cubase,Sonar,SO,Bitwig,Mixbus,FL,Live,Ability等一通り買って色々試す

結局REAPER
0855名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/17(火) 03:13:59.52ID:qWbsLKNF
Reaper(0.999)→格安DAW(MAGIX music studioとACID)→そこそこ安いDAW(FLSTUDIO)→Reaper(vは忘れた)→高いDAW(cubase)→Reaper(最新)
という感じ色々フラフラしたけどやっぱ1番使いやすい
0856名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/25(水) 01:07:52.37ID:VqKt9JNk
ffmpegのdllファイルはreaperのあるフォルダと同じ場所ならどのフォルダでも良いのですか?
0857名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/25(水) 01:14:18.04ID:v4bAdSvy
REAPER.exeのあるフォルダじゃないか?
ちなみにバージョンによって動かないのもあった気がする
最新に近いのは駄目だったような
俺はちょい前のやつ入れてるな
0858名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/26(木) 04:48:10.89ID:15Bie5LI
reaper.exe のあるフォルダか、
userpluginsフォルダ(設定のどこかしらから開けた気がする)
だったと思う
0859名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/26(木) 17:21:17.60ID:+J4+MNGY
MacBook airでmac版使ってるんやがバグ?か仕様なのかわからん謎の現象起こりすぎてもう無理。Windowsのデスクトップ買います
0860名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/27(金) 01:08:42.02ID:KqWETMIy
その謎の現象が謎なんだがw
自分はMac版Windows版両方使用しているが別に何も起こらない
どうしても使いたいVSTiがあるからWindows版メインで使ってるわ
とりま変な現象に遭遇したことはないかな…
0862名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/01(火) 20:31:27.30ID:vVFKubhG
これバグ報告とかどこにしたらいいのかな?
なんか5.79で音が出なくなったAUプラグインがある
5.80でも治ってなかった
なので5.78に戻したのだが
0864名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/03(木) 13:27:22.93ID:5fn+PsRA
>>862
5.79でAUのブリッジ回りにも一部改変があったようで
いくつかの32bitプラグインの音が出なくなっているようです

とりあえずの回避方法
・同じプラグインでVST版のがあるならばそっちを使う
・問題が解決するまで5.78(以前)のreaperを使う
・どうしても最新のを使いたければ32bit版のreaperを使う
0866バッカーです
垢版 |
2018/05/04(金) 01:06:37.97ID:AvLjTRNl
お、きたか
V5.00リリース日いつだったか調べてみたら2015年8月12日だった
V6.00のリリースも8月12日かな
0868名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/04(金) 03:36:12.30ID:a5+/08Hz
お、きたかって
起動すらしてないのかよ
結構たってるだろ
0869名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/04(金) 14:28:12.31ID:Aiyl3wkM
5出た当初むしろあの見た目よく言われてなかったと思ったが

そんなことより5はトラック側のメーターにdbの数値表示ないのが何よりも不快
4は4でミキサーの幅でかくしないとミキサー側にトラックのdb表示できないしずっと某所のDefault_4.0-kai使ってるわ
3なら全部デフォで表示されてるのに…
0870名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/04(金) 18:33:17.51ID:bthL4ffP
自分は5から使い始めたから違和感無いんだけど、出た当初はそんな不評だったのか〜
0871名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/04(金) 19:14:18.00ID:JvGdz1Ih
3からUIいじり倒せる仕様だしみんなスキン同じとは限らないから人によって評価まちまち
0873名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/04(金) 21:09:57.48ID:ZoZxZ+e6
以前reaperのサイトのどこかにIRデータ置き場があったような気がするんですが
改めて探そうとしたら見つかりません わかる人いたら教えて
0875名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/05(土) 02:55:34.17ID:xZtj7vLe
ネットで配布されているMIDIファイルの音を、自分で録音した音声(例:あ〜 と声を出しているもの)に差し替える事は可能でしょうか?
最近手を出し始めたばかりで都合が分からず…教えて頂けると幸いです
0876名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/05(土) 03:33:31.50ID:w40aGKrW
可能です
お調べください
0877名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/05(土) 03:37:37.48ID:4XN4JBb0
結論を先に書くと可能。可能すぎてなぜできないと思ったのか殴りたいくらいだ

なにがしかの既製品のMIDIファイルを持っているのだと思うが、そいつを画面上にD&DすればREAPER上にトラックが自動生成される。
そこにはMIDIデータとして音階や音長のデータが入っている。ダブルクリックすればエディタで編集もできる。

それだけでは音源がまだ存在しないから再生ボタンを押しても何も鳴らん。「FX」→「Add」をクリックして音源を登録しろ

お前の声の「あ〜」で鳴らしたいならマイクを使って「あ〜」を録音してしてWAVファイルを作成してから
「FX」→「Add」でREAPER 内蔵の「ReaSamplOmatic5000」を選択して「Brows」を押しWAVファイルを登録すれば君の「あ〜」で鳴る。
そいつ(サンプラー = VSTi: ReaSamplOmatic5000 (Cockos))の詳しい使い方はヘルプに書いてあるから読め。

およそ貴様の考えることはすべてできるから諦めるな。信じてがんばれ
0880名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/07(月) 18:09:19.98ID:VD1QxJaY
流れぶった切って悪いけどたまーに1ch以外からの入力が反応しないVSTiあるんだけど対処法ってない?
VSTiのほうでチャンネル変えるようなところも見当たらない
0882名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/07(月) 19:40:44.80ID:dI9uvTXV
たぶんMIDIの話だろうなってことでレスしておくと
FXで JS: MIDI Tool [ix/MIDI_Tool] を先頭に挿入してMIDIのチャンネルをルーティングするのが分かりやすい
君の場合はInput Channnel を任意の数字にして、Output Channel を1chしか受け付けない不自由なVSTiに合わせて1にする
なお、同等の機能を有するツールがいくつか存在するのでMIDIで検索して全部に目を通しておくといい
他にも方法はあるけど実際に書いたら長くなったので、出来なかったらその時に。
0883名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/08(火) 02:04:06.65ID:kLzxwTtO
ReaperのスクリプトでNuendoのラウドネストラックみたいなのを作ってみたいんやけど、そもそもそんなことできる?
それろももうそれっぽいのあったりするかしら?
0884名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/08(火) 11:30:04.76ID:A0UXudLn
Nuendoって値段を含め最早別ジャンルのソフトに見えるんだが、音楽に使うならどのDAWでもレンダリングしてダイナミックレンジを確認するだけで十分じゃね?
0885名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/08(火) 12:48:34.17ID:IV2ei33d
音楽には当たり前でつかえるけど、どっちかといえばサウンドデザイナー向けの救世主かと思う。
スクリプトでどこまでいじれるのか次第だけど。
ラウドネストラックは文字通りラウドネスヒストリーグラフがトラックとして表示できる機能。
タイムラインを目で見て追えるから、とても視認性が良いのだけど、そもそもトラックをいじれるAPIとかあんのかっていう。
0886名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/08(火) 21:19:09.61ID:trZf9f5F
>>882
そうそうmidiのチャンネルのことだった言葉足らずで申し訳ない
てか回答が完璧でめちゃめちゃ助かった、ありがとう
0887名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/09(水) 12:55:56.43ID:vFVL1pfv
ラウドネスチェックはDynameterも視認性が良くて使い易い。
全体表示が出来ないので、一覧性は弱いけど。
0888名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/10(木) 19:04:44.16ID:yZOn+b9B
ところでContinuous scrollingってピアノロール画面にも適用できるもん?
なんかうちのはできてないみたいなんだけど
0889名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/10(木) 19:24:35.93ID:15EvRjKd
存在自体気が付いてなかったが、日本的な名称でいえばスムーズスクロールか
MIDIエディタは別プログラムだから暇にならないとつけないんじゃないの。
どうでもいいけど「ページ切り替え」ではなく「流れる」ってのは可読性が低くくて楽器演奏と相性悪いと再認識したw
0890名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/10(木) 20:18:33.72ID:/XK9anD0
ラウドネスメーターのスクリプトならHeda loudness graphかな。今は有料になってるかも
0891名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/12(土) 07:20:40.81ID:Q4VjYSIJ
IntelのHTはみんなONにしてる?
なんかフォーラム内で、手動でコア数を設定する方法にすれば有効になるみたいなことを
みかけたことがあったんだけれど、まだまだOFFが推奨なのか?
0892名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/12(土) 08:01:43.63ID:0fwpjEz7
それいつの話?Auto-detectで最大数を認識してるしデフォで問題起きてないよ
VSTたくさん突っ込んで負荷かけてグラフ見たら全コア全スレッドしっかり使ってた

他人の意見と違ったら違ったでオマ環か?とか俺だけ異常なのか?とか疑心暗鬼になるんだから
他人に聞くより>>891さんが御自分のPCのCPUの挙動を確認したほうが良いと思う
0893名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/12(土) 08:12:09.81ID:RMYIOIuX
HTなら随分昔のPCで試したことがある。高負荷時のの途切れ方がHTのオン、オフで変わった。

サンプラーの場合はHDDの読み取り速度でも音が途切れるし、今のパソコンのスペックだと気にしないでいいような。

負荷のかかり方を試してみるのはいいかもだけど
0894名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/14(月) 00:18:34.84ID:DFXIn/BK
>>892 >>893
そうなんですね。
REAPERは、そのAuto-detectでは物理コア数しか認識しない仕様だから、
スレッドも認識させるにはAuto-detectを無効にして手動で数値入力してって話だったんですよ。
そんな感じでJustin氏が返答していたのを見たんだけれどどこだったか・・・
0895名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/14(月) 01:29:54.40ID:C3ZDuG6D
REAPERは自動で倫理コアも認識するぞ
プラグインもどこかチェック入れたら全スレッドに分散される
今REAPER開いてないからなんて項目かわからないが
ただプラグインによって不具合起こしたりするものもあるから普通の他のDAWは1つのプラグインでは負荷分散させない仕様のはず
なので一つ重いプラグイン使ったらどっかの一つのコア(スレッド)の使用率が高くなる
0896名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/14(月) 23:19:54.04ID:0Rsh8thW
>>894
「(意訳・あれこれ駄目で糞)・・・って話 だ っ た んですよ」って今の話かと思ったら昔のあやふやな話かよ。しかも感じ悪いし
自分のPCで実験すればいいだけだろ。それすら出来ないヴァカが気にすることじゃない
0909名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/20(日) 19:11:45.51ID:cTA9LJE+
スレチなのにりーぱーも巻き込んだ不具合を臭わせて書かれたらファンは面白くないだろ
0911名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/20(日) 23:27:02.38ID:F4t9AiCv
お子様には向いてないのは禿同ですね
他のDAWに比べ知れば知るほどに奥が深いですし
0912名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/21(月) 00:20:55.66ID:IGU9uxhm
特定の環境で何に問題が出たとか出なかったとか
そういう細かい情報が蓄積されるのは歓迎だけどなあ。
自分がオマ環になった際の解決の糸口になるかもしれないし、
Reaper特有の問題なのか否かを判定するのにも役に立つ
0913名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/21(月) 01:01:51.59ID:oE35iWo7
スレちじゃないよ
wineで動くって書いてんだろ低脳
0915名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/22(火) 00:01:05.00ID:ZRjqxTQI
お子ちゃまがwineを初めて使って嬉しくてはしゃいでたようだな
Windows抜けられるとか低能とか余計な憎まれ口をきいて楽しそうでなによりw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況