X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント309KB
★KORG★コルグ♪ファンクラブ【京王技研】Vol.13©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 6adf-4Ie9)
垢版 |
2017/01/04(水) 11:18:41.27ID:w0YnboJY0
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv

↑をコピペして3行で書き込んでください

株式会社コルグ(KORG INC.)
JAPAN/USA(http://www.korg.com/

《公式YouTube》
http://www.youtube.com/user/KORGINC/
http://www.youtube.com/user/KorgUSAVideos/

KORG総合スレッドです。
KORGについて愛憎相半ばでまったり語って下さい。

前スレ
★KORG★コルグ♪ファンクラブ【京王技研】Vol.12
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1469674587/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0733名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a6c-UmNz)
垢版 |
2017/07/14(金) 05:25:23.30ID:ac7wd6WQ0
念願のトライトンタクタイルをゲッツ!!取り敢えずM1入れて使ったみたけど、これさ驚愕するぐらい良い音するな。俺NIのコンプリートアルティメット11も持ってるけど、ピアノの音色とかコンプリートより良い音するしやべー。
0737名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a6c-UmNz)
垢版 |
2017/07/14(金) 14:21:25.75ID:ac7wd6WQ0
>>735
>>736
コンプリートのピアノ音源系はショボすぎるんだよ。ま、変なピアノ音源系は使えるけど。ジャイアントとか、ウナコルダとか。
0738名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6727-UmNz)
垢版 |
2017/07/14(金) 14:32:46.41ID:rsQhuWJB0
>>729>>730>>732
人を裁くあなたがたもNGです。
わたしもね。
0740名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM98-8NpR)
垢版 |
2017/07/14(金) 17:55:15.14ID:taaF1o15M
>>737
しょぼい、というのはあなたの感想でしかありませんねえwww

taktile のTriton風ピアノで、レコーディングでもしたなら、どんなエフェクター使った?どんなEQにした?

具体的に示せよ、出来るんならwww
0741名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Spc1-e7nf)
垢版 |
2017/07/14(金) 18:02:19.34ID:w/OKOP2Lp
ネーブの1073でプリって
ウレイの1176で叩いて
プリズムのADで録る
で2ミックスはネーブの卓でまとめてブスコンプだけSSLの卓通してフェア茶670思っクソ叩いて76ツートラのオープンゲールに録音

こんな感じ
0742名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f263-rEpn)
垢版 |
2017/07/14(金) 18:03:32.71ID:FpSar/nC0
>>733
これって音色のエディットできるんだっけ?
0743名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa18-UmNz)
垢版 |
2017/07/14(金) 19:31:41.69ID:Dz0yjdcpa
>>737
俺はレガシーコレクションのM1の、ピアノの話しかしとらんし。つか、コンプリートのピアノ使った事ないなら、いちいち突っかってくんな。
0745名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa18-UmNz)
垢版 |
2017/07/14(金) 22:16:53.91ID:IFsu/zlla
>>744
アホすぎる。タクタイル=レガコレゲットだろ。潜りか?夏休み近いからかな?以後無視。
0747名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fbc-Ej7K)
垢版 |
2017/07/15(土) 08:59:26.64ID:EgeM9rqI0
普通に読めば、トライトン宅タイルは音源ではなくて、キーボードとして使ってると読めますが。でもタクタイルとだけ書けば誤解は無かったかもね。
0749名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 84e9-8NpR)
垢版 |
2017/07/15(土) 09:58:50.07ID:r4frCUX30
>>745
は?Triton taktileと、レガコレのM1の音云々は、直接関係ないだろ?

レガコレのM1のピアノの音が好きだ、というだけの話。

入手方法なんてどーでもいいのにわざわざ書くから紛らわしい。
0750名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa18-UmNz)
垢版 |
2017/07/15(土) 14:09:45.23ID:c1+ezlFda
俺はちゃんとm1入れたと書いた。人のせいにするな。
0751名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa18-UmNz)
垢版 |
2017/07/15(土) 14:35:19.21ID:c1+ezlFda
>>748
iOS 版のGUI にしてほしいね。わかりやすいし。

てか、ウェヴステーション使ったけど、プリセットの音量小さくね?mono/polyとレガシーシェルはマジでいいな。パンチ効いたぶっとい音でるな。
0753名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f263-rEpn)
垢版 |
2017/07/15(土) 21:09:31.29ID:RjCm9zIz0
そう?私は断然マイコルだけど。
0763名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd02-UmNz)
垢版 |
2017/07/16(日) 19:21:40.82ID:VeHevtBTd
いらねえわ
0765名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd02-UmNz)
垢版 |
2017/07/16(日) 20:44:31.23ID:VeHevtBTd
>>764
それわぁなに?
0766名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa18-UmNz)
垢版 |
2017/07/16(日) 22:57:01.12ID:iJOezSvja
microkorg とmicrokorgxl+何が違うの?スッペックだけ見たら、8ボイスだしピアノやら付いてて、値段そんなに変わらないから、xl+の方が良いじゃんってなるけど。どうなん?
0767名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa18-UmNz)
垢版 |
2017/07/16(日) 23:07:02.30ID:iJOezSvja
>>766
VAの部分の話ね。新製品がmirokorgsだし。VAに特化してるぶん、ボイス4でもなんか凄い機能あるのかな?ってね。
0768名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa18-UmNz)
垢版 |
2017/07/16(日) 23:20:36.31ID:iJOezSvja
新型のradiasか、同じやつを売って欲しい。
0770769 (スッップ Sd70-T+Yt)
垢版 |
2017/07/17(月) 07:04:10.17ID:KNITta6dd
あぁ、VAに限った部分ではよく知らないわ。
スペックではXLが全面的に上なのは仰るとおり。
0771名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d03-3hQo)
垢版 |
2017/07/17(月) 08:30:39.10ID:NEYUOHeo0
XLはフルエディットするときは、3つのつまみで左から
対象のカテゴリ(OSCとかEGとか)を選んで、真ん中のつまみで
そのカテゴリのエディットするパラメータを選んで、一番右のつまみで
やっと値を操作って手順を踏むから、その点がめんどくさいかも。
音源はradiasやR3系統の良い音のするVAなんだけどね。
MS2kやradiasくらいつまみいっぱいでマイクロコルグサイズのが出たらという願望。
0772名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sa81-svru)
垢版 |
2017/07/17(月) 09:17:06.96ID:stlC9P6Xa
>>766
一番の違いはXL/+はフィルターが独立2系統に強化されている点
初代のフィルターは1系統のみ

また、エンベロープ・ジェネレーターも初代は2基だが
XL/+は自由にアサイン可能なものが1基増えて合計3基使える

これだけの違いだが、実際の音作りの自由度は大きく変わってくる
8音ポリなら9thや11thコードなどテンションコードも一度で弾ける
EDM主体の演奏なら7thまで弾ければ充分だが

さらにみなさんご存知の通りでXL/+ではPCM波形を使えるのも大きな違い
0773名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b56-zKZC)
垢版 |
2017/07/17(月) 09:56:48.57ID:5U/GWlJT0
BoutiqueのJP08並みの狭さの予感。
んでも気持ちは分かる。
ツマミ少なさすぎるの使いづらいよね。
あんまし使わないっしょって前提や目標価格実現のための犠牲者だったりするんだろうけど。
0775名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d03-3hQo)
垢版 |
2017/07/17(月) 12:08:04.75ID:NEYUOHeo0
minilogue,monologueはほんと音作りしやすいよな。
microkorg、つまみ少ないのはライブ演奏派向けで操作ミス減らすためなのかな?
プレイヤー的な人がよく使ってるイメージだし。
0776名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 82ec-LcRn)
垢版 |
2017/07/17(月) 23:29:50.97ID:hwPspexF0
モノローグ買おうかなー
と思ってるんだけどミニローグあとが軽くて売っちゃったからちょっと迷ってるんだけど
モノだから結構芯はあるんかね
0777名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d03-3hQo)
垢版 |
2017/07/18(火) 01:33:37.09ID:2ie/vJjS0
俺、両方持ってるけどmonologueの方が好きだな。
太いかどうかは人によると思うけど、monoの方が個性があると思う。
あとサイズとデザイン、カラバリがたまらなく好き。
0778名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f263-rEpn)
垢版 |
2017/07/18(火) 07:02:34.59ID:ax8pbVsH0
monotribeの中古何気に2万前後するのね。
0783名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd70-LcRn)
垢版 |
2017/07/18(火) 17:57:41.79ID:97JKwQd2d
やっぱり青か黒良いなと思うけど色味はどう?
0788名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa08-egh9)
垢版 |
2017/07/19(水) 17:23:27.28ID:z5SEwWkpa
質問させて下さい!
早急に90年代風のオケヒットが必要になりましてTRITON taktileにベタなオケヒットって入ってますか?
あまりに急な事で時間と予算が少ないのと持ち運ぶ事の具合で他に選べなさそうなんです
0791名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f263-rEpn)
垢版 |
2017/07/19(水) 17:54:05.77ID:x6lfReQV0
>>788
01/wには入ってるけど。
0792名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa08-egh9)
垢版 |
2017/07/19(水) 18:04:22.94ID:z5SEwWkpa
>>789
え、Micro Xってオケヒット入ってるんですか?
Micro K0RGの延長(Xが先でしたっけ)くらいにか思ってなかったです

>>790
ネットよりも2ちゃんの方が確実な知識が入ると思ってますので
遅くても今週の金曜日の夜に買って土曜日に使い方と弾く練習して日曜日にライブの代打なんですよ

手持ちの機材が古いのが壊れたり重かったのもあって全部を買い替えたら90年代のオケヒットって現行機種だとYAMAHAよりもRolandやK0RGの方が良いと思いましてね
0793名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa08-egh9)
垢版 |
2017/07/19(水) 18:32:22.79ID:z5SEwWkpa
>>791
ごめんなさい、持ち運びたいので重さがアウトですね
0795名無しサンプリング@48kHz (ワイモマー MMda-7fzI)
垢版 |
2017/07/19(水) 18:33:13.42ID:0m8P2WB7M
>>786
KingKorg Mini いいな
0796名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ce87-S4qQ)
垢版 |
2017/07/19(水) 18:38:21.15ID:cWey/Ih/0
microKROMEまだー?
0798名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa08-egh9)
垢版 |
2017/07/19(水) 18:56:02.14ID:z5SEwWkpa
>>794
前に持ってたRolandのJUNO-GやSK-88Proのオケヒットが良かったんですよ
もう時代遅れなオケヒットを使わないと思って手離して後悔してる
今はライブ用に使ってるのがYAMAHAのMOXFなんですが、これはオケヒットとシンセベースが弱いんですよね
今回はTMのCOME ON EVERYBODYを頼まれたんです
他にも浜崎あゆみのFly Highとか
0801名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 47c2-wihV)
垢版 |
2017/07/19(水) 23:14:48.93ID:fPpS7AEk0
>>788
(ちょっと前も書いたけど)買って動作確認して再び箱にしまったんで確認しないけど、
確か入ってたよ。音色一覧がマニュアルの最後の方にあるからダウンロードしてみれば?

個人的には何か音がこれじゃないって気がしたようなあいまいな記憶が・・・
0802名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa6b-np71)
垢版 |
2017/07/20(木) 09:18:11.63ID:+9B3gCgya
>>797>>799>>800>>801

皆さん、アドバイスありがとうございます!
明日の夕方までに機種を決めて夜に買いに行きますね
0803名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c767-jmQ6)
垢版 |
2017/07/20(木) 11:40:53.55ID:GBWA0gA40
korgコントローラ購入したらUVI製品バンドルってあるけど
製品版同様3台までアクティブにできるの?
0805名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c767-jmQ6)
垢版 |
2017/07/20(木) 15:33:23.40ID:GBWA0gA40
まじすかーお得じゃん
0806名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf63-92Il)
垢版 |
2017/07/20(木) 16:20:02.55ID:B499AUwd0
>>805
UVIのは昨年フリーで配布してたなあ。
M1,SY77,D50,VFXの代表音色集なだけだよ。
0807名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f5c-QK4i)
垢版 |
2017/07/21(金) 19:43:54.37ID:Hb/GW2N+0
KORG LEGACY COLLECTIONをスタンドアロンで起動するとMIDIの入力を受け付けません。
どのシンセをを選択しても「MIDIデバイスを作成できませんでした」といったエラー表示になってしまいます。
以前は使えていたのですが、他の32bitのスタンドアロンシンセで試しても同じくMIDIの入力を受け付けません。
FALCONとか64bitのソフトシンセだとスタンドアロンで起動してもMIDIの入力を受け付けるのですが、
何か解決策を知っている方がいましたら宜しくお願いします!!!!
OS環境はWindows10の1703です。
0814名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c767-o/4+)
垢版 |
2017/07/22(土) 20:17:56.18ID:7zUJtiSz0
rolandのJDとかEDM系ってスティーブ青木みたいなの主流なの?良いと思わないけどな。
0817名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c767-jmQ6)
垢版 |
2017/07/23(日) 04:33:13.53ID:ViDtk0S30
すれちがい
0818名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ caec-1lh6)
垢版 |
2017/07/29(土) 13:48:46.70ID:gvdv6qlN0
おめーら最近何買ったんだよ
教えてくれよ
0820名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a663-1Xx4)
垢版 |
2017/07/29(土) 14:19:48.56ID:Cty2bsBG0
microKey-Air 25
0822名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ caec-1lh6)
垢版 |
2017/07/29(土) 17:16:41.67ID:gvdv6qlN0
>>819
モノログ2台買ったんかい オモロイな
何色にした? ブルーと黒で迷ってんだよね
渋谷のイケベはシルバーしか無かったからまだ見たことなくて
0823名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Saf3-Yg6j)
垢版 |
2017/07/29(土) 17:40:12.73ID:VbKkMf4Ca
>>822
赤と金
それぞれ愛曲楽器とRockOnにて税込特価¥26,980だった時にゲット
不人気色で安くなっていたw でもACアダプタが実質タダでラッキー
赤は目立つのでステージ用
未だに「ナニソレ?」て言われる。ウケ良しw
0826名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Spb3-EkaB)
垢版 |
2017/07/30(日) 08:48:34.25ID:tuB4oMUIp
俺様的にはPS-3100kit40万で出して欲しいけど無理か。
0827名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a663-1Xx4)
垢版 |
2017/07/30(日) 08:52:45.05ID:vgrHP7S40
その前にソフト化してほしい。
0828名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd8a-KhZc)
垢版 |
2017/07/30(日) 09:19:55.38ID:7Ff4HaqZd
>>826
君はわたくしか?!大賛成!

>>827
まあね。なんにしても復刻してはほしい。
0829名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5787-vvuE)
垢版 |
2017/08/09(水) 06:55:03.78ID:C+XJsezv0
>>691
どのパッドが改善されたんですかいの?
俺はナノパッドのパッドが余りに硬くて叩き割って火にくべたんだが
0830名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1734-FvWN)
垢版 |
2017/08/09(水) 08:52:40.68ID:ZVB/44Li0
上ででてる質問と微妙に被るんだけど
MicroKEYってキーボードに付属のM1Le使ってたんだけど
M1Le直起動でキーボードが認識しなくなると同時に、M1LeのVSTがDAWで認識されなくなった

これってキーボードが繋がって無いから、VSTも使わせ無いぜ? 的なLockなのかな?
直起動でキーボード使えないのは別にいいんだけど、VSTが認識しなくなって、DAWで使えないのが厳しくて…
Windows7使ってて、ぐぐっても俺だと対策が見つけられなかった
0831名無しサンプリング@48kHz (ワイモマー MMf3-JoCL)
垢版 |
2017/08/09(水) 15:52:42.65ID:/VPBFxjEM
ドライバーが先月だかアップデートされてるよ
0832名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9af-Gq0u)
垢版 |
2017/08/09(水) 23:57:01.79ID:eCZeq6S80
こんにちは。
Rd2000とKorg grandstageどちらを購入するか迷っています。
主にドラム、ベース、キーボード構成のインストバンドで使用します。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況