X



Native Instruments Maschine Jam 専用スレ m1 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001やっちゃん
垢版 |
2016/12/19(月) 22:26:38.95ID:L+/4VgOc
ジャムユーザーの方で情報交換しましょう!
0003名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/20(火) 02:29:23.91ID:cw3GhHV4
ミキサーの状態を複数保存して、ボタン一発で切り替えられるのが神すぎる。

パターン切り替えられる機材は山ほどあるけど、ミックス切り替えられるのは
こいつだけ。

公式のプロモ動画とか、パターン切り替えるんじゃなくて、同じパターンで
ミックス切り替える所とか宣伝すればいいのに馬鹿だなーと思う。
0005名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/21(水) 14:01:38.58ID:UIqXgxHa
これでトラクターコントロール出来るかな?
0007名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/22(木) 07:36:05.33ID:RUmRzwPy
これは欲しい一品
0008名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/22(木) 16:59:10.97ID:yF8aX4Ih
Jamの良さをなかなか説明しづらい。STUDIOとセットで使ってると最強なんだけどね。
MaschineスレでJam推すと社員扱いされるし、、、
0009名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/22(木) 17:41:17.87ID:1WGFgScQ
広報部でしょ?
0010名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/24(土) 13:05:34.21ID:LYHbebXu
>>8
気持ちはわかる
届いたので並べてみたらすごい効率上がって笑った
ちょっと高いし場所も取るけど拡張用として考えるならおすすめできるな

でもJam単体だとものすごく微妙かもしれない
0012名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/26(月) 22:41:15.43ID:5AzQ1Ujh
JAM持ちで、ドラムマシンとして使ってるから、波形弄らないし
アクセントは2段階あれば充分なんだけど、MK2買ったらメリットあるのかな?
0013やっちゃん
垢版 |
2016/12/27(火) 12:26:12.50ID:2oevzya7
あまり詳しくはないですが、ジャムと併用するとなかなかオツなものですよ。マシーンだけで完結出来ると言ってもいいくらいではないかな
0014名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/28(水) 05:34:10.18ID:KM5aTSve
ますぃーんソフトが欲しいならJAMが最安か
0017名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/07(土) 00:39:23.26ID:URulbyb0
Bitwig用のスクリプト便利だな。

STEP押した後のピアノロールの打ち込み画面で、SHIFT+STEPもう1回押すと
どんなVSTiでもドラム用のステップ入力モードで打ち込める。

LiveとBitwigとFLっていうJAMで操作出来るホスト3つ持ってるけど
これできるのBitwigだけだった。
0019名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/09(月) 22:45:07.64ID:YmK79MDf
Maschineは、リアルタイムでセッションビューと同じ事は出来るけど
セッションビューでのプレイを記録するアレンジメントビューが無い感じ。
代わりにシーンしか並べられないパターンチェインの事をMaschineではアレンジビューって呼んでる。

こうやって書くと貶してるみたいだけど、
Maschineで出来る事は全てMaschineでやった方が早いと思えるくらい操作性は良いし
ミキシングのスナップショット切り替えとか、ドラムパッド毎のミュートをした時に
サウンドのミュートじゃなくてMIDIのミュートになって音が途中で切れないとか
素敵なところはいっぱいあるよ。
0020名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/10(火) 22:44:04.48ID:1/UVVnSM
MASCHINEでパッドミュートしたり、徐々にボリューム上げたりしたのを記録したいんだけど
これって、もしかしてオーディオで録音するしかない??
0021名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/11(水) 12:40:25.57ID:TzUiCusv
簡単に記録できるがな
0023やっちゃん
垢版 |
2017/01/30(月) 22:37:03.31ID:z0Sb5jMM
段々馴染んできましたよ〜〜〜!まだまだ未知の可能性あります
0027やっちゃん
垢版 |
2017/02/01(水) 21:50:18.87ID:EVyYyNiK
もうさ、NIとableton、統合してほしい。シェアNo.1になりそうな予感ww
0029名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/02(木) 11:48:20.73ID:VbvHcb56
jamのセールするところが増えたね
トラクターd2と同じで売れなかったのかな
トラクターと同じ流れなら年末にはニキュッパでセールだ
0030名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/03(金) 11:07:54.80ID:2KQFm2On
Jamって他のMaschineを保管するコントローラだと思ってたんだけど、機能も付属ソフトも全部被ってるんだな。
2台並んでる画像多くて勘違いしてたわ。
0031名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/03(金) 12:25:33.83ID:lrF1E6Qh
あれだけパッドが並んでるのに
maschine自体にその機能がないから
LiveのセッションやBITWIGみたいにラウンチパッドとしては
使えないんだよね?
マニュアル読んでもわからない…
0032名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/03(金) 12:54:43.99ID:2KQFm2On
>>31
ウェブの解説見てると、大量のパッド部分は現行LIVEユーザーのためのコントローラなんだよね。それに加えて単純にMIDI鍵盤の代わり。
把握するまでが大変。
0033やっちゃん
垢版 |
2017/02/03(金) 13:40:59.62ID:66W6iqhu
LIVE 用途で使うと、clipいちいちグラッグアンドドロップするのめんどくさいですね。wavファイルとかも切り替え再生停止出来るようになったらPUSHとlaunchpad売りますわw
0034名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/03(金) 15:40:33.65ID:YiSfbRx6
Machine JAM Studioを出すしかないなw

まあクリックにしてるのも「誤操作を防ぐため」と言ってる訳だし
そういうコンセプトではないと思うし、俺もそれでいいわけなんだが
パッ見で比較されるのはPush2やlaunchpadだよな。全く別物なんだが
0035名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/03(金) 16:03:57.41ID:2JpdYY9n
studio版出すより、maschineユーザー向けにソフト無しの廉価版jamを出した方がいいんじゃないかねえ
ダウンロードコード入れなきゃいいだけだし
0036名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/03(金) 16:26:53.46ID:NFMXEXl5
3月あたりにスペシャルオファーでもやってくれないと既存ユーザーは手出しにくい金額。
0038名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/03(金) 19:48:13.99ID:2JpdYY9n
>>37
maschine studioとjamは持ってるけど、それは持ってないから比較出来ないや
個人的には二台並べてmaschineの機能拡張&効率化の道具だと思ってるよ
0040名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/03(金) 20:19:04.35ID:m+6f597F
2つ持ってる人は両方登録してる?
何かキャンペーンでもあれば登録するが、売る時未登録の方が手っ取り早いし...
0042名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/03(金) 20:56:43.18ID:YiSfbRx6
>>39
だなぁ・・・といっても、Komplete11selectを出来るだけ
価格通りの価値にしておきたいんだろうし
じゃあその分引いた額でJAM売れるか?っていうと難しいんだろうし

正味、1万円引きが限界じゃない?1万円は盛ってる気はするけど
SシリーズもTRAKTOR Kontrolも1万円盛ってる感じだよね
0044名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/06(月) 10:33:13.46ID:vtkRf2g4
>>38
studioとjam並べると最強だよね。お互いを補完しあって効率あがる。外で使うときはjamだけ持っていく。
ソフトだぶるのは確かに損してる感あるけど。
0045名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/06(月) 10:42:28.68ID:/DkJxj/K
>>44
youtube見てると結構な数の人が、JamじゃなくてNovation混在でやってるのはソフト被りに対する反抗なんだなw
0046やっちゃん
垢版 |
2017/02/06(月) 11:35:51.53ID:mS58yi8Y
MIKRO MK2 でしたので、本当にJAMのBROWSE機能が有難いです。studioユーザー、2ちゃんに多いですが、うらやましすぎる。MK3はフラッグシップ買います!w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況