X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント264KB

Bitwig Studio Part8 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/13(火) 14:22:16.98ID:yG5YgbhD
公式HP
http://www.bitwig.com/
公式Twitter
https://twitter.com/Bitwig
公式Facebook
https://www.facebook.com/bitwig
公式YouTube
http://www.youtube.com/user/bitwig
公式フォーラム
http://www.kvraudio.com/forum/viewforum.php?f=259
公式コントローラフォーラム
http://www.kvraudio.com/forum/viewforum.php?f=268
対応コントローラリスト
https://www.bitwig.com/en/community/control_scripts.html

日本代理店HP
https://www.dirigent.jp/product/brand/bitwig/bitwig-studio.html
使い方連載
https://www.dirigent.jp/fun/menu/accent/bitwig-m-c.html

■前スレ
Part1 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1391271945/
Part2 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1395817852/
Part3 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1397485921/
Part4 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1406480215/
Part5 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1419909982/
Part6 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1435960101

※前スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1446882440/
0916名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/09(土) 21:22:27.74ID:TT5fFNsr
>>914
仕事用はliveメインでプライベートはbitwigメイン

仕事の方は外部に頼む業者さんがliveしか使ってないからってのも理由としては大きい
0918名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/09(土) 22:37:12.23ID:xfvjhoT9
>>917
そういう連携は今のところしてないなぁ。
liveの方は曲作るっていうより、シーケンス組むって感じの使い方してる。
頼んでる業者さんも曲作るの自体は別で作ってliveは再生時の細かい調整に使ってるみたい。
0919名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/09(土) 22:54:33.72ID:xfvjhoT9
家に帰ってきてID変わったけど912です。

bitwigの方がliveよりUIとか好みなんだけど基本日本語の情報がまだ少ないので
じっくり時間あるときに取り組みたい感じ。
liveは回りに使ってる人が多いから、わかんないなと思ったらすぐ聞ける人がたくさんいるので
ちょっと敷居が低い。
0924名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/10(日) 13:04:11.88ID:mi6TRJ8z
すまん、俺が間違ってた
誤用が正しいと思ってた
ハードルが高い、低いって言うべきだったな
0930名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/11(月) 00:22:31.83ID:EOEykxr2
3台迄インストール可能だからmac/windows/linuxにそれぞれ入れてるが基本macだな
どれで使ってもDot by Dotレベルで全く同じUI
0934名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/11(月) 12:17:51.99ID:ebXVNOKA
再生中に、一瞬無音になってピッて高周波ノイズが発生したりというのが、ブツブツ発生するんだが、オーディオインターフェイス(motu828mk3)USB接続が問題かなぁ。
同じような症状の人いる?
0936名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/11(月) 13:54:40.86ID:iGFSnJ4a
本物のBitwigユーザーならDSPパフォーマンスグラフで
スパイクしてるプラグイン割り出し2-3分でできるだろ 
wave再生だけなるならOSとドライバ/マザボ/UEFI絡みだわ
0940934
垢版 |
2017/12/12(火) 08:52:46.09ID:Feit4X0R
>>936
ありがとう、仕事終わってから夜確認してみる。

ちなみに俺は最近DPから乗り換えた>>888です。
0941名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/12(火) 13:45:56.66ID:fFlLrrLX
なんで俺が持ってないことになってるのか根拠は分からんが、serumを複数立ち上げてpreset読み込んだらめっちゃ負荷かからない?これっておま環?
大好きなシンセなだけに欲張って使えないの凄く辛いんだが。
まあ今はsylenth1とbitwigのモジュレーターでそれっぽいことは出来るようになったので、不満はあるが何とか使えてる。
Bounce in placeも便利だけどトラック全体のフリーズもつけてほしいよね。
編集したいときにmidiに戻せるやつ
それにしてもbitwig大分使いやすくなったよね。当初はmidiエクスポートすら付いてなかったんだぜ?
ちなみに俺は無印を発売日に買って今でも使ってる生粋のbitwigユーザーです。

てか、本物とか偽物とか言ってる時点で脳みそおこちゃまなのは明らかだね。
おらよ、これがお望みなんだろ?
0945名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/13(水) 02:54:39.22ID:yg1RNjp9
社長来日してモジュラーシンセとの連携を見せてた後に
空気読めないDTMとか平気で行っちゃう連中が歌入れ披露した空気が未だ忘れんw
あの動画見なきゃ良かったw 
0947名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/14(木) 07:57:06.90ID:KuPIPb2F
>>945
あのおじさんは作曲したらBitwigの環境がとてもよかったってほめてたけど
それを放送で見せないという・・・・録画してもってこいよ無能フジケン
そしてできあがりはこちら!シロウト生歌トッピング!
社長らドン引き顔生配信wwwwwwwww
0948名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/14(木) 08:23:27.06ID:WITW/jOu
そもそもBitwigって言うブランドイメージに対して
ニコニコ動画で生放送ってなんだよって話

ヤンキーの集会にドイツから来たテクノDJがプレイするようなもんだぞw
日本独自の文化しか吸収できない奴らはひとまず後回しだよ

Live使ってるHipHopかぶれの若いやつとか
アングラ系のテクノやってるようなのからスイッチさせるような売り込みで行くんだよ
代理店の人わかってなさすぎ 
0949名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/14(木) 11:45:20.53ID:F8Lmdxqh
bitwigは現状liveよりディープだよな
モジュラーと連携が売りの一つになったし
マニアックに見えるから使い勝手のよさをアピールすべきだと思うよ
0952名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/14(木) 15:43:11.75ID:KuPIPb2F
>>950は代理店の中の人って思うと合点がいくw
フジケンあたりと馴れ合えば売れるとか思ってるのかよちゃんとしろ
0953名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/14(木) 15:47:43.45ID:8temTuYb
フジケンはPRとはいえ最新のデバイスをそれなりに具体的に紹介してくれるからええよ
0955名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/14(木) 17:01:13.92ID:8temTuYb
>>954
まあリテラシー低い人のことも考えるとマズいかもしれんな
最近も変なスピーカー紹介してたし
0956934
垢版 |
2017/12/15(金) 12:29:46.61ID:zoRSMigk
>>934ですが、すみませんハード不調でジッターが出てたみたいです。
bitwigは何も問題なく、罪はありません。とても良い子です。
0958934
垢版 |
2017/12/15(金) 12:46:24.18ID:zoRSMigk
>>957
別DAWで切り分けって、何ですか?

オーディオインターフェイスをDAWごとに使い分けろという意味ですか?
悪い子に教えてください。
0959名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/15(金) 13:30:43.04ID:d1zeGXGM
>>958
障害原因の切り分けだろ
0960934
垢版 |
2017/12/15(金) 16:31:51.56ID:zoRSMigk
>>959
なるほど、確かにすぐにbitwigに原因を求めた私は障害原因を切り分けできていませんでした。

別DAWで切り分けを、障害原因を切り分けという意味で読み取りことができませんでした。
日本語って難しいね>>957

ではウザいでしょうから消えます。
0963名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/17(日) 12:45:16.50ID:Yga/DuIQ
変人に人気のDAWですね。
0965名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/18(月) 00:00:00.67ID:noa4LV4K
このDAWって微妙に重くなったりしない?
Modulationかけるのが特徴だから当たり前なのかな
0966名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/18(月) 00:16:30.17ID:yGYszU6d
>>965
マシンのスペックは?
Bitwigは専らSurfacePro(i5/8G)で使ってるがそんなに重くなる事はないな
VSTはKOMPLETEとSampletankにエフェクト数個
0968名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/18(月) 07:12:39.49ID:eSOL+2B+
それブラウザに登録してるディレクトリ増やしてない?
スキャンするサンプル増えればそれだけ起動に時間かかるようになるけど
0969名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/18(月) 07:28:38.80ID:hYCPGQuQ
>>968
ver2.0過ぎた後かな
急だからね
勝手にディレクトリって増えるの?
自分は最初の設定以来何も触ってないけど
0971名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/20(水) 19:59:06.07ID:mTnGoeev
>>965
ver1のときアニメーション増えると描画が重くなってカクカクするときあった
それと関係あるかも 
CPUパーマンス増えるのはプラグインだよ
0972名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/20(水) 20:02:15.34ID:mTnGoeev
描画が遅くなって体感で重く感じるってことね CPU的には別に負荷が増えてない 

水色のオートメーションを全トラック表示してたら重くなったりしてた
今どうなんだろ 
0974名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/21(木) 01:06:26.49ID:FF24xFa5
当分は毎年出すぜ その先は不明だ
社長さん言ってたな 
出さないと金になんねーしな 
0975名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/21(木) 01:11:43.30ID:8+z6tOGf
毎年だすならアップデート権一年じゃなくて、グレースピリオド一年にすりゃ印象も違っただろうに
0978名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/22(金) 09:11:23.30ID:2OcKbvVI
>>976
おれを呼ぶなよ、変人だぞ。アイディア試しやすくて効率は良くなったと思うよ。
0981名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/23(土) 10:56:48.95ID:3e2ZeI/m
セールで半額になってたからiPadのduet displayでiPad pro繋げてみたけど、
いまいち反応がリニアじゃなくてイラつくからやめた。
Macでタブレットモードをタッチ操作出来るといいかなって思ったんだけどなんか思ってたほど快適じゃなかった。
0983名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/23(土) 11:38:55.21ID:3e2ZeI/m
せっかくMacでもタブレットモードあるからなんとかなるといいなって思ったんだけどな。
そろそろMacもタッチパネルのモデル出してくれたらいいのに。


iPad繋げるならtouchOSCでコントローラ作ってやった方が快適だった。
若干めんどいけど自分好みでちょっとづつカスタマイズするの楽しい。
0985名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/23(土) 16:51:55.94ID:r5QOkDEo
Audio Engineとフロントエンド分離されてるからリモート接続出来るようになるのは時間の問題
実はとっくに現されててバージョンアップの隠し玉に温存してるんではとさえ思える。
0986名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/23(土) 20:06:18.37ID:bxHk45Sy
iOSとmacOSが統合されればタッチ液晶載せてくるー?

MacでiPhoneアプリが動くようになる? 2018年秋に統合とBloombergが報道
ttp://japanese.engadget.com/2017/12/20/mac-iphone-2018-bloomberg/
0987名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/23(土) 23:22:18.98ID:/zkzJdBh
載せない。それが起きるときにはmacOSがなくなってiOSだけになる。で、Appleはそれ狙ってる
0989名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/24(日) 15:17:51.12ID:fQOrKyhl
iOSとMacOSの統合とかはどうでもいいから画面タッチできるMacbookはよ
技術的にはもう何も障害ないだろ
あとはやるかやらないかだけのはず
0993名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/26(火) 01:36:17.98ID:n9anGfH0
マルチタッチにOSが対応してないから
その手のディスプレイは買っても微妙でしょ 
0996名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/29(金) 18:09:34.23ID:uivEDWGl
high sierra
波形の表示と再生場所がずれてる時がある 
結構致命的なんだけど 
おれ環境のせいかも
1000名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/31(日) 10:39:38.68ID:Mx4AjHN+
年内でちょうどスレも終わるな
社長が来日するとは思ってもみなかった
↓次スレよろしくー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 382日 20時間 17分 22秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。