X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント379KB
Steinberg Cubase 総合スレ73 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 0bfe-g1Y3 [122.102.244.210])
垢版 |
2016/12/12(月) 17:29:16.69ID:YfqSOoNs0
!extend:default:vvvvvv
!extend:default:vvvvvv
↑をコピペして3行で書き込んでください

ヤマハグループドイツSteinberg社製DAW、Cubaseシリーズの総合スレッドです。
バージョン・グレードに関わりなく、自由にご参加下さい。
Nuendo、Sequel等、専用スレが無いSteinberg社製品の話題もどうぞ。
音が出ない・使い方が分からない等の質問は質問スレでお願いします。

Steinberg 日本語サイト
http://japan.steinberg.net/

■前スレ
Steinberg Cubase 総合スレ72
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1481142540/

■関連スレ
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part21
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1466674471/

Dorico 次世代楽譜作成ソフト
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1478477663/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4199-xa8d [126.45.114.20])
垢版 |
2016/12/16(金) 18:08:10.13ID:LEHqMOt40
おつ
0004名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fa4a-z7XY [119.242.68.6])
垢版 |
2016/12/16(金) 18:34:47.92ID:77jI1mMA0
9最強説
0005名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 806d-8I6M [125.173.32.13])
垢版 |
2016/12/17(土) 15:55:51.69ID:w8Ksu5tV0
9出てたの知らんかったわw
いまさっそくこうたで!!
0008名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9da0-W4F2 [218.33.234.134])
垢版 |
2016/12/17(土) 22:20:49.77ID:jXzFRNjr0
すまない教えてくれ
cubase pro8.5使用
win7 64bit

原因不明でピッチベンドカーブが急になめらかに描けなくなった
ついさっきまで滑らかに描けていたのが急に描けなくなった
カクカクした直線に描かれてしまう
オートメーションパネル→リダクションレベル0%にしても変わらず
パソコン再起動しても変わらずで万事休す
どうしたらいい?
0010名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9da0-W4F2 [218.33.234.134])
垢版 |
2016/12/17(土) 22:30:06.77ID:jXzFRNjr0
やべー解決したw
これは気づかないわ
どこ調べても載ってないし
0011名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9da0-W4F2 [218.33.234.134])
垢版 |
2016/12/17(土) 22:30:53.98ID:jXzFRNjr0
スナップのオンオフじゃない
こんな罠があったとは・・・
いい勉強になった
これでやっと晩飯食えるわ
0015名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4199-xa8d [126.45.114.20])
垢版 |
2016/12/19(月) 10:39:46.81ID:psvvHy1y0
Windowsのセーフモードじゃない?

俺は9にしたけど8も8.5も普通に動くけどな
0017名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b36d-Mr6r [112.139.55.221])
垢版 |
2016/12/20(火) 04:38:46.61ID:/Air5pca0
cubase7.0.7でおかしなことが起きて困ってます

現在のcubaseで呼び出した音源全て(MIDIも含む)が以前作成したプロジェクトの音源と
音が違うんですインサートもセンドもマスターのエフェクトを全て切って
フェーダー0の状態で比較してみてもやっぱり音が違うんですよね
音像が手前に来ていてボワッとしているというか
以前のプロジェクトで音源を再起動すると今のボワッとした音になります・・・
友人に新規プロジェクトで同じ音源を使って(もちろんエフェクトは挿さず)
自分のと比較してもらいましたがやはりおかしかったです

再インストールをしてみても直りませんでした、どなたか原因がわかるかたいらっしゃいますか?
0022名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdb8-WTZK [49.98.131.120])
垢版 |
2016/12/21(水) 08:10:26.81ID:TrK78i2jd
ここか
0024名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ce2-jFiT [121.103.238.97])
垢版 |
2016/12/21(水) 23:50:11.78ID:uiXMzCX90
オーディオインターフェイスのルーティングミス俺もよくやるな。
ギターとか外部入力音が、ダイレクトにモニターSP行ってるのと、一旦DAW通過した音が同時になって、
こうなんというか位相がおかしい音になると。
なんとなくボンヤリとしかルーティング分かってないけど、
毎回ぽちぽちいじくってたらいつの間に直ってる。
0029名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f6d-8bDS [219.117.110.253])
垢版 |
2016/12/22(木) 14:46:16.58ID:FMydhanQ0
PCに無駄な負荷かけてるだけのDAWのスレでそれ言うかねw
0032名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ afe2-0LB+ [121.103.238.97])
垢版 |
2016/12/22(木) 16:25:23.62ID:dFZpOC630
おでんつーんつーんと同じ。
実名バレようが顔晒されようが、基地害は一向に気にしないよ。
0036名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef39-i5Qz [14.3.182.250])
垢版 |
2016/12/23(金) 11:41:31.21ID:VkCAmlA30
>>33
色の設定変えてるけど、こんな感じで差はあるよ
暗い色の設定好きじゃないから、すぐに変更しちゃってデフォでどうなってたか知らないけど
3段階の差が出るようにちょうどいい具合に調整すればいいんじゃないかな
http://i.imgur.com/yiFzEA4.jpg

スクショとった後、もうちょっとグリッド薄くした
0037名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b99-i5Qz [220.32.10.217])
垢版 |
2016/12/23(金) 12:05:48.07ID:PI6DGmth0
>>36
そうそう!こんな感じにしたいんだけど…Appearance>Editor の所の三つのカラー配分変えただけじゃ
8でこの画像のように表示されてたプロジェクトを9で開いてもこうなってないんだよね、うちだと。
ほかにも設定があるのかな?とりあえずできることはわかって助かった。ありがとうございます!

>>35
36氏の画像を見る分にはできるはずなんだけど。環境設定洗ってみます。
0039名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef39-i5Qz [14.3.182.250])
垢版 |
2016/12/23(金) 13:09:30.18ID:VkCAmlA30
>>38
関係するのは色だけだと思う。他は引き継いだままでまだあまり精査はしてないけど

使ってくうちに微調整したりするけど今のところ
HSVの値は
Editor Work Area Color 0 0 74
Editor Grid Color 0 0 35
Editor Cycle Color 0 0 74

色の値を入力した後、もう一回クリックして入力画面開くと数値が1増えてたりするから、そっちの確定された値の方
0041名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sddf-0LB+ [49.98.144.125])
垢版 |
2016/12/23(金) 13:50:48.04ID:yKy99xard
9の色設定使いにくくなったよな
0046名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9bfe-0LB+ [122.102.244.210])
垢版 |
2016/12/24(土) 23:32:36.90ID:C05Z4RJi0
cubasisが半額
0049名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Spdf-Ao4e [126.253.7.114])
垢版 |
2016/12/25(日) 00:59:45.03ID:E7IgVHm8p
サンプラートラックのオーディオってそういう参照方式なんだ、プロジェクトをアーカイブとかするとまとまるのかな?
ちょっとしたチェックで改善できるようなことは本当に多いよね。追加トラックを選択トラック直下に置く置かないとか。

昔から思うんだけど、オーディオミックスダウンをする際、書き出し先フォルダ項目のあたりに選択チェックボックスで「アクティブプロジェクトのフォルダ/(任意に設定したフォルダ名)/」を選べるようにしてくれたら、地味な手間や事故が減って良いと思うんだけどな。
0053名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf97-XRRr [121.3.44.31])
垢版 |
2016/12/26(月) 04:08:08.73ID:aIQoTFsi0
taktile49のツマミでパラメーターをコントロールしようとすると、パラメーターが数字がブレたり、大きく飛んだりしてまともに使えない。パンだけはまともに動くから設定のような気もするが分からないな
0057名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa0f-UAn4 [106.154.110.158])
垢版 |
2016/12/27(火) 20:07:50.33ID:nMSX2hoBa
9買ったのにeLicenserのライセンスサーバー落ちてて何もできないんだが
0061名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd4a-4A4P [1.79.78.9])
垢版 |
2017/01/01(日) 16:37:00.53ID:eoymh7dVd
直った?
0066名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa3f-wrCI [182.250.241.3])
垢版 |
2017/01/10(火) 17:08:17.04ID:VdTZAzsha
Cubase8.5Pro or 9Proで確認したのだけど、
トラックが結構多めな状況で、プラグインのバンバンさしていて、
VSTパフォーマンスがASIO Guard無でギリギリ音切れなしで再生できる位重たい状況の時に、
(下のリアルタイムが右ギリギリまであがっている状態)
ASIO Guard入れて、オートメーションで線を書いて、
オートメーション上の■(例えば音量とか)をクリックすると、
ランダムでバリッっていうノイズが出る(毎回でるわけじゃなくて、10回に1回位出る)
このバリッって音が鳴るときは、VSTパフォーマンスのメータが一瞬振り切って赤いバーが必ず付く。
(ASIO Guard入れているから、当然リアルタイムパフォーマンスは何も見えないんだけど、突然赤いバーがついてバリっていう)

ちなみにASIO Guardを切って確認すると、マウスでオートメーションの■をクリックすると、
そのたびにVSTパフォーマンスがポンポン跳ね上がるのだけど、跳ね上がり方はランダムで、
ドカーンとはねあがるときと、ゆるやかにはねあがるときがあるみたい。

こんな状態になった人おらんよね?

インタフェースのドライバが糞なのかなあ。フォーカスライトのスカーレットなのだけども。
0070名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f8b-v6OY [111.168.139.23])
垢版 |
2017/01/10(火) 18:24:09.77ID:GocBOBJL0
「DTMステーションPlus!」第72回
2017/01/10(火) 開場:20:57 開演:21:00   ニコニコ生放送
lv285751803

cx6cz4zxc6
0071名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f72-Ij/g [49.236.226.192])
垢版 |
2017/01/10(火) 21:40:41.63ID:uQXmIhJW0
>>69
ありがとうございます!
自宅かえってさっきまでずっと検証していました。

原因は恐らく >>69さん の言っている通りだと思います。
ASIO GuardをOFFにしてVSTパフォーマンスのメータ見ていると、
クリック毎のreal-time peakの上がり方がランダムなんですよね。

そして、ASIO Guardを low に切り替えてみたら問題解決しました。
恐らく high でも平気な気がします。

ただ何故か normal だけ問題が発生する・・・という。

いずれにせよ、low or high が使えれば問題ないので、当面これで運用します!
0075名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f72-ZcNX [49.236.226.192])
垢版 |
2017/01/11(水) 08:11:04.39ID:11Wu+biM0
>>72
ありがとうございます。71です。

現状の推測なのですが、インタフェースがドライバ周りで悪評の高いFocusrite製なので、
もしかしたらこの影響があるかもしれません。

Focusriteのサポートには連絡済みで、Scarkett Gen2なのですが、
ドライバがこなれたら治るかもとわずかな期待をしています。

色々ありがとうございます。
0078名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa3f-wrCI [182.250.241.21])
垢版 |
2017/01/11(水) 14:09:52.02ID:tM4xcUHpa
外出先からなので、スマホからすみません。71です。

2chなので検証経緯は省いてしまったのですが、
いわゆる定番の確認事項は全てやっています。

HT/TB/C-State/EIST/IST off
ウイルス/LAN off
OSの設定変更(電源まわり、バックグラウンド処理)
内蔵SOUNDをOFF
更に加えてOSもWin7とWin10を入れなおして両方で検証しています。

これだけやってもダメだったので質問をさせて頂いたという経緯です。

恐らくそもそもの原因は >>66 さんの通りだと思います。
とはいえ、これが発生するのが、ASIO Guardが normal の時に限られており、
かつ、マウスでオートメーションの□をクリックした場合に限って、
CPU負荷が跳ね上がって、音切れを発するという状態で、
この理由がわかっておりません。。

いずれにしても特殊な例という事は理解したので、
low か high で使う事にします。

色々ありがとうございます!
0084名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sx37-vcEb [126.213.2.163])
垢版 |
2017/01/12(木) 12:39:42.02ID:lbLluIR6x
>>81
ASIO GUARDは録音もして低レーテンシーを追及するにはいいけど
打ち込み専門の人にはメリットが薄い
いろいろテストしたが、ASIO GUARDがオンよりも
ASIO GUARDをオフにして、ASIOバッファを最大の1024にしたほうが
CPUをぎりぎりまで使い切るような重いプロジェクトではプラグインよりたくさん挿せる
レーテンシー無視のバッファ最大の力技の方がそういう使い方では強い
0085名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa5f-CzoL [182.251.44.28])
垢版 |
2017/01/12(木) 13:21:37.17ID:64/Y7h+Ya
>>84
話が色々混同してますよ。

インタフェースのバッファサイズを大きくするという意味は、DAWとIFの間にどれだけの余裕を持たせるかという事。
一般的にはバッファサイズが大きくなれば、DAWとのリアルタイム処理は緩やかになり、CPU負荷が下がるので、結果として沢山のプラグインをさせる場合が多い。

一方ASIOGUARDは先読み処理を行うことで、CPUを効率よく利用し、突発的なピークを押さえて安定化を図ることが目的。
こうした効率的なCPU効率を求めることで、結果としてプラクインは沢山詰める。

結果は似ていても、原理も意図も全然違う。

なので、どっちが沢山プラグインを積めるかなどは、使っているCPUやプラクインの種類、重さ、インタフェースのドライバの出来不出来に依存するので、一概に言えない。

あなたの環境ではたまたまそうだ、という話であって、一刀両断するのは誤りかな。
0086名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sx37-vcEb [126.213.2.163])
垢版 |
2017/01/12(木) 13:52:43.64ID:lbLluIR6x
いや、テストしてみたら明白
どんなプラグインの組み合わせでも
俺の環境がどうのこうのってレベルじゃないぐらいの差が出る
俺はいろいろテストした上で言っている
それもASIO GUARDが導入されたバージョンからずっと、いや、毎日使ってるから
机上の空論ではない
0091名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fe58-BQuG [39.111.5.208])
垢版 |
2017/01/12(木) 17:15:24.96ID:nwhto/gc0
バッファ最大でさらにasiogurdオンにしてやればもっと挿せそうな気がするけどな
そういうもんじゃないのかな?
俺の環境ではそもそもbiosにメニューがなくてHT切れないから
asiogurdを切ると言う発想が無いんだけど
>>84の言うそれはHTも切る事を前提にしてるの?
0095名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2672-e+K4 [49.236.226.192])
垢版 |
2017/01/13(金) 07:15:09.04ID:od0kAed80
うちの環境ではバッファサイズ1024を選んでも
lowもnormalもhighも選べる。

low IN/OUT 47.937ms ASIO Guard 46.440ms
normal IN/OUT 47.937ms ASIO Guard 46.440ms
high IN/OUT 47.937ms ASIO Guard 92.880ms

全てのインタフェースが1024sampleにしたときに、
極端にでかいバッファサイズをとる設計ではないからね。

だから85の言っている事が正論。人それぞれ。
0096名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e76b-6IFK [110.67.71.183])
垢版 |
2017/01/14(土) 19:03:59.77ID:3bfnHLg40
ハリオンのローズピアノの音に
左右に揺れる矩形波(サイン波や三角波じゃない)トレモロをかけたい
どのプラグイン使ったら出来るんだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています