X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント327KB
【Roland】INTEGRA-7 Part6【中身もハード】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/20(日) 09:46:55.92ID:sreNKZ8N
JUPITER、FAで定評のあるSuperNATURALとSRX全シリーズの音色を収録。
高品位なGM2+PCM音色も備え、合計で6,000以上の音色を搭載。
16パート個別にMFXエフェクト使用可能。RSSサラウンドエフェクト搭載。
Macと連携した音楽制作を実現する VSTi、AU対応の専用プラグイン・エディター。
膨大な音色をMacで管理出来るライブラリアン・ソフト。
ローランド・ビンテージ・シンセのサウンドを再現するSynth Legends for INTEGRA-7。

Rolandの集大成となるフラッグシップ音源モジュール。

【INTEGRA-7】
http://www.roland.co.jp/products/jp/INTEGRA-7/

【INTEGRA-7スペシャルページ】デモ音源有り
http://www.roland.co.jp/synth/integra/

【Axial ローランド フリー音色ライブラリ】
http://axial.roland.com/jp/

【Roland BLOG】
http://blog.roland.jp/?_ga=1.228350109.107044976.1408203383

【Roland PLANET】
http://roland-planet.tumblr.com/
0521名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/09(月) 00:19:36.31ID:CXywgBTH
>>520
サンクス。私です。
調べれば調べるほどなんかインテグラのオーディオインターフェースがいろいろ書いてあったので
RUBIX買っちゃいましたけど、開けてないからヤフオクへ・・・

ありがとうございます。
週末にならないと設定できないや・・・
0522名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/09(月) 00:58:36.24ID:SQE6/6IC
思った以上に知識が不足してる感じ。
わからんことがわからん状態だと悩むより素直にローランドサポに電話するのがいいかもね。
店でもいいけどシンプルなMac+INTEGRA+MIDIキーボードだけの構成なら
余計なセールスのないローランドサポのほうが良いかも。
0523名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/09(月) 02:16:59.12ID:IJJLUIon
俺はkomplete ultimateとINTEGRA-7がメインでお互いが補う形で満足してるよ
あとSpireはわりと使うかな?
spectrasonicはたまにしか使わない
viennaもBFDももう使わなくなった
ただsplice soundのサンプル・サブスクリプションはかなり利用している
komplete ultimateとINTEGRAとspliceのサブスクリプションで十分商業音楽は作れるよね
ギターは自分で弾くけど
0524名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/19(木) 14:09:46.66ID:oxt+74ov
ここにいる人はINTEGRA-7にほぼ満足している人達だろうけど
INTEGRA以外に皆が必要不可欠なPCM音源モジュールって何?
俺はRoland JV-880,KORG X5DR,がどうしても外せない

当然NI,Spectrasonic,TONE2,Xferなどのソフト音源は沢山持ってるけど
どうしてもハードPCM音源モジュールで無いとダメなトラックってあるんだよな
0528投資園芸家 ◆9MPEgNILkWSC
垢版 |
2018/04/22(日) 19:34:20.83ID:oLmx7nFa
とりあえずストリングスセクションのためにMONTAGE買おうかなとも思ってる。
0529名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/02(土) 16:05:08.59ID:4VH8D8jz
MacBookPro、INTEGRA-7、オーディオIF、MIDIキーボード、ソフトシンセいくつか
これだけあればもう十分な環境だわ、機材はもういらない、昔と違い機材は言い訳にはならない
昔では考えられない様な制限のない製作環境になってしまった
後は自分の実力と才能で曲を作るのみ、おまいらも環境を言い訳にせずに作ろうぜ。
0530名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/02(土) 22:40:07.91ID:HaOc+9c7
まあねぇ
20年前の小室哲哉よりいい環境にいると思うよ、俺らw
それで環境のせいにゃ出来ないわな。
0531名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/03(日) 00:10:47.14ID:+zXdPeP7
高校生の頃にSC-55mk2欲しくてアキバ行ったら売り切れて、
よくわからんままKORGのX5DR買ったけど、AIスクエアの音が籠もってて酷かったわ。
ただ、コンビネーションモードの音は変態で凄く良かった。
でも、高校生の頃にほしかったのはSC-55mk2のような全般をカバーする
機種だったので、最初の入り口で突然マニアックな世界に突き落とされたわw
その後はシンセ沼。
0532名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/03(日) 20:29:14.83ID:uj8TqOWM
あの世代でDTM音源最高峰はTG300だったと思う。
唯一インサーションエフェクトがあったし。

55はGS規格で売れたけど音自体は微妙だった。
X5DRはプロ用音源を雑にDTM用に落とし込んだから結構アレだった。
0533名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/03(日) 20:33:42.99ID:Bpkbn3n6
X5DRってそんなにアレだったのか。
N1とかN5EX辺りはシンセ系の新しめの音とか結構良かった記憶があって、その系列の音なのかなと思ってたんだけど。
まあ生楽器の波形、特に管弦なんかはオルガンみたいなビーッていう波形だった記憶はあるけどw
0534名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/04(月) 20:54:24.11ID:YWqRJXk7
PCMハードはもういらんでしょと売りつくしたが
インテはたまに欲しくなる
そろそろボードの読み込み数に制限ない上位機種でないかな
0535名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/05(火) 18:50:26.53ID:2DnHhP87
Integraみたいなラックシンセは、UAのApolloみたいに、USBドングル型になればいいのに
殆どの操作はモニターかスマホ、タブレットからやる形
CPUパワー使わないからPCの買い替えサイクル空けられるし、置き場所も取らないし、可搬性も増すからライブでも使い易くて良い事尽くし
0537名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/06(水) 02:41:23.99ID:ey5WTklY
まあでも正直INTEGRAに限らずだけど、こういうラック系音源は最近エディットとかしんどいわ。
ツマミとかが前面に出てるシンセならいいけど。
昔は専用ボタンが沢山あって一発で目的のページに飛べたりしたんだけど、最近の機種は経費削減なのかボタンも少ないし、矢印キーでページめくって階層潜ってばっかりでしんどいw
もうPCのエディターでいいよってなる。
0538名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/06(水) 07:51:17.70ID:lrXVG5b7
Integra-7のシンセサイズ構造で一発で目的のパラメータを弄れるハードはJD-800しかない件
0539名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/06(水) 07:55:06.79ID:lrXVG5b7
FantomGやXV-5080もファンクションキーでWAVEやらTVFやらに直接アクセスできるけど、PCのエディタを使った方が楽だしな
0540名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/06(水) 11:25:16.71ID:CbYP9Nxz
>>536
キーボード型や古いラック型じゃあるまいし、INTGRAなんて滅多に本体見たり触ったりする事無いだろ
それならデスク下にちょいと隠せるサイズの方がいいし、外装にかかってたコストを他に回してくれた方がいい

4Uサイズで有機ELカラー液晶、豊富なボタン類に豪奢な外装で所有欲アゲアゲより、外付け3.5インチHDDサイズ、プラ外装で重量1kg、快適操作の純正エディタの方が断然使い勝手は高い
0541名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/06(水) 11:54:58.40ID:Xz/P+dLO
>快適操作の純正エディタ
それが最大のハードルだな、ローランドにそれを作る能力はない。
所長エディタで誤魔化してるお寒い状態。
0542名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/06(水) 12:20:50.94ID:e61r8YEe
iPadのエディタもガッカリ仕様だったな
操作性はいいけど意外と操作できない部分が多い

所長エディタも個人的に納得はしていない
一部のパラメーター操作がプルダウンなのがだるい
0543名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/06(水) 19:56:40.07ID:CbYP9Nxz
>>541
>>542
だよねー
だからこそ外装や筐体の出来に回してるリソースを、そういったユーザビリティに全振りして欲しいんだよ
まぁそれでもRolandの技術じゃ無理かもだけど、少なくとも言い訳は出来なくなるよね
0545名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/07(木) 11:27:03.81ID:5nR3fOyB
ローランド的にSuperNATURALをメインと考えてるんだろうな。
XV部はオマケ。
SNはほとんどパラメータねぇからそもそもエディタいらねぇと。
0546名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/07(木) 22:51:07.72ID:bxIInEoT
SNで好きなのはベンダーとモジュレーションホイールを上げて強いヴェロでひいいた時の
サックス高音のブロー
あの音はソフト音源では無理だね
しかも他のトラックの邪魔をしない
0549名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/08(金) 23:43:16.79ID:BY84oBZF
エディターで弄ってるとソフト音源と変わらなく感じてくる
やっぱ本体でも弄ってこそのハードシンセだと思うな
0551名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/09(土) 01:13:55.14ID:ACacZOZn
>>550
ほんとそれな
俺はPCになるべく金掛けたく無いからハード使ってるって面もあるけど、流石に次世代機でもこのサイズだったら引くわ
ハードは触って楽しいキーボードとグルボ型だけで十分
0553名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/10(日) 10:27:04.49ID:/N0mEMvj
まだ進化できると思うけど、進化の方向性がソフト音源と似通ってくる可能性が高いよね。
ギガクラスの大容量波形にしてアーティキュレーションも豊富にしていく方向性、もしくは物理モデリングなどの演算でリアルな音色を目指す方向性。
またはそれのミックス。
いずれにしても、それをするならソフト音源の方が得意な分野だし、ハード音源として開発するメリットってあまりないのでは。
キーボードタイプならかろうじて専用コントローラーとか操作子で差別化するくらいは出来るだろうけど、それだけで商売するのは厳しそう。
Prophet Xなんかは大容量PCM乗ってるけど、正直アナログフィルターが載ってる以外はソフトでいいじゃんって感じだし、あの値段で買う人はほとんどいないだろうね。
0554名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/14(木) 03:07:07.99ID:rYcs8ugC
しかしこの分野、意外とソフト化が遅い。
ソフトシンセが市場に出回り始めてもう15年は経つと思うが
未だハードシンセも老舗メーカーもそれなりの勢力を保っている、
そしてソフトシンセも停滞感がある。
これはあっという間にPCやスマホに呑まれた他の様々な分野と比較して
異様とも言える状況。

つまり意外と参入が難しい分野なのではないかな。
みんなソフト化って簡単に言うけどそこまで単純ではないって気がする。
ついでにいうとローランドより先にギブソンが逝ってしまったのも興味深い。
0555名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/14(木) 03:52:38.10ID:zGfid0o8
KorgのM1にしても、RolandのSCVAやRolandCloudのJVなんかもソフトシンセだし、基本となるシンセエンジン自体はもうソフト化出来てるよね。
INTEGRAのSN音源なんかは特殊だろうけど、PCMシンセ部分は波形さえ差し替えればOKって感じがする。でもやらない。
技術的な部分ではなく、商売的な部分でソフト市場には参入しづらいのではと。
今までハードシンセで20万30万で売ってた会社が、同じようなコストかけて音源開発してソフトで2、3万で売るみたいなのは正直きついと思うし。
0556名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/15(金) 23:53:30.69ID:9bZjtqxf
ソフト音源は内容ぎっしり詰め込んだ上でデフレが激しいから儲からない
ソフトシンセメーカーもハード音源開発に手出してきてるし
結局ハードのノウハウを蓄積してハードメインで経営してるMOTUやらRolandが安定してる。
0557名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/18(月) 16:39:28.08ID:zwVHxu2e
他の分野がそうなったように電子楽器も新興国メーカーに
駆逐されるかと思ったけどどういうわけか連中参入してこないしなー
容易には真似できないなにかがあるんだろうな。
おかげで安くもならないんだけどw

つかむしろ危ないのは生楽器のほうだよな、
やったら安い金管楽器とか出てきてるし。
まだまだデキが悪いから競合にはなり得てないけど
そのうち質もあがるだろう。
0558名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/18(月) 21:16:58.94ID:T0Ap4UfR
こんなニュースもあったが
https://yro.srad.jp/story/18/06/16/2222210/
ピアノやギターはガンガン質上げてきてるしな
ギターエフェクターの勢いが凄くてマルチも出始めたから
シンセも危ういかもね
中国のミュージシャンがどんな音楽してるのかは知らないが
0559名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/02(木) 21:13:46.97ID:BHK2xqcu
持っている人に聞きたいんですけど、本体のみのエディットは
キツイですか、やっぱりPCエディターが必要ですか?
0563名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/03(金) 02:52:37.23ID:aDWKU4be
>>560
ありがとうございます。やっぱりエディットはエディターありき
なんですね、本体だけでいけるなら欲しかったのですが
値段も高い事ですし、この音がどうしても欲しいという訳では
ない場合には手が出しにくいですね
0564名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/03(金) 02:58:21.92ID:tYboaSOx
本体での音色エディットはページの推移や階層が多くて面倒だね。
XVの頃のボタンひとつで任意のページに飛べたりってのもなくなっちゃったし。
ただもうこういうハード音源モジュールで一からエディットをする人も今の時代そうそういないだろうね。
INTEGRAも相当な数のプリセット音色が入ってるから、適当に理想に近い音を選んでパパッとアタックやリリース、カットオフ辺りをいじるくらいで大体事足りるのでは。
特にSNアコースティックの音色なんかはほとんどいじるパラメータないし、プリセットで十分。
0565名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/03(金) 03:29:40.61ID:aDWKU4be
>>564
今更ながら、ハードで音色弄るのが好きです
MIDIコン(マウス)+ソフトシンセは、あまり好みではなくて
プリセットで十分と聞いて、ちょっと残念です
このシンセは、がつがつ弄って音色を作っていく用途には
向いてないんですね
0566名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/03(金) 03:56:43.81ID:tYboaSOx
自分もハードで音作るの好きだからまあ気持ちはわかるよ。
この手の波形で音作りをしたいのであれば、あえてXVを買ってみるなんてのも一つの手では?
こっちの方が専用ボタンなんかも多くてまだエディットしやすい。
それにINTEGRAに入ってる音ってPCM部はXVと同じだし、SNシンセの波形だって大半がXVやFantom辺りの過去の波形の使い回しで、言うほどINTEGRAならではの波形って入ってない。VA部も最低限の音しか出ないし。
INTEGRAの強みはやはりSNアコースティック。
ただこれはほとんどエディットのパラメータがないので、プリセットを元にちょっといじる程度。
それに音色も生楽器を目指したものばかりだから、エディットで自作音色を作るのにはそもそも向かない。
ちなみに正直JUNO-DSの方がD-50、JV、JD、XV、Fantom辺りから抜粋された歴代ローランドの美味しい波形が詰まってて(新規波形もある)、
SN音色はないもののPCM部に限って言えばおそらくINTEGRAやFAシリーズよりこっちの方がエディットしがいあると思うよ。エキパンも無料でダウンロード出来るし。
XVのような専用ボタンはないけど、数字パッドでToneの選択やOnOff操作が出来て、これだけでもだいぶエディットしやすいし。
0567名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/03(金) 04:21:52.15ID:aDWKU4be
>>566
XV5080買うのも検討してみます
ただ人気があって、あまり値下がりしないんですよね
下手に高くなるとインテグラ買った方が良いとなりますし
あとラックマウントできるもの以外の、鍵盤付きシンセや
ラップトップの物は場所的にキツイんで候補ではなくて
逆にこれも1Uものになりますけど、FANTOM XRも
良いかなと思ったりします
0568名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/03(金) 05:07:19.30ID:cpG7pnfw
そもそも音作り目的でINTEGRA-7選ぶのが間違ってる。
ビヘイビアモデリングの即戦力なSN-A音色と
XV譲りの膨大なパッチ群から使いたい音色をちゃちゃっと選んで
ささっと曲を作ってしまう…そういう意味でプロ向きの音源だよ、こいつは。

公式にも「音楽制作のスピードを飛躍的に向上させる」云々書いてるじゃん、
まさにそれがこの機種を端的に表してるんだよ。
とにかく音色作りではなく音色選びに特化したUIになっている。

まあガッツリじっくり作り込みたいという奴には全然向かない音源だよ。
出来ないわけじゃないけどUI的にすごくやりにくい。
あくまでUIの問題だから残念では有るけど現状はそうとしか言いようがない。
0570名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/03(金) 10:34:08.17ID:tYboaSOx
>>567
XVって中古で3-4万くらいじゃなかったっけ?
INTEGRA買うよりだいぶ安い気がする。
まあXVに加えてエキパンも色々買うと値段いっちゃうけど、自分で音色作るならテクノ系とかビンテージシンセ系辺りがあればOKって感じがする。
生楽器系エキパンは今となってはドングリの背比べ的なクォリティだしね。
まあ民族ボードだけは今でもアクセントに良いと思うけど。
FantomXR、これも持ってるけど多分一番エディットしづらいかも。
1Uだし、画面がさらに小さいし、何よりボタンが小さいのとボタンの質感や配置が悪くて押してて疲れる。
それならINTEGRAの方がだいぶいいと思う。
0571名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/03(金) 13:21:25.42ID:PDfU4em/
色々意見ありがとうございます。
色々考えましたが、やっぱりインテグラ+所長エディターの
組み合わせが一番幸せになれそうな気がしてきました
XVに比べても波形の多さで色々遊べそうですし
エディター使って作り込めば、ソフトシンセとは違う音色が
作れるかもと思いました。本当だったら、本体のみでエディット
できるのが、理想ではありましたがラックマウントシンセで
尚且つPCM音源のものでは、なかなかありませんね
系統が違いますけどJP-8080とかV-SYNTH XTとかも
興味が出てきました
0572名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/03(金) 13:36:35.16ID:cpG7pnfw
PCでのエディットを許容出来るならそれが一番だろうね。
INTEGRA-7が現在最強のハードウェアラック音源なのは間違いないし。
せめてiPadエディタがまともだったらなぁ。
0573名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/03(金) 13:40:20.59ID:tYboaSOx
うむ、エディターありならそれが一番いいかもね。
それにしてもこの機種でそこまで音作りしたいとは珍しいなw
まあ波形そのものはいい素材が揃ってるから、アイデア次第でソフトとは違った音が色々作れるかもね。頑張れー
0575名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/05(日) 19:37:15.90ID:Vvk9gHvJ
>>574

自分はそれ目指してテグラの他にFA-06買ってみたけど、
紆余曲折の末、所長のエディタ+テグラの使い方に戻ってしまったよ

それほど所長のエディタは良くできてる。
0576名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/12(日) 17:53:03.50ID:dwB0dXqi
基本的なサイン波や短形波から、音を作りこんでいく事は
できますか?また、super sawは収録されていますか?
0577名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/13(月) 06:56:15.10ID:W7Vczgfz
>>576
普通に出来る。
つかINTEGRAのSNシンセ音源はスパソ元祖であるJP-8000直系の
アナログモデリング音源だよ、つまり本家のスパソの音が出せる。
ただし本体での作り込みは大変なので所長エディタ推奨。
0578名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/14(火) 21:55:18.75ID:NdNeMUGK
しかし、良いシンセだと思うけど、値段がちと高いな
新品で10万以下くらいにならないと買う気がしない
0579名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/14(火) 22:21:06.09ID:/RzTKvNU
20年前でこの中身だったら20万超えでも普及してただろうけど
今は時代が違うから厳しい話だな
0586名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/17(金) 08:58:40.89ID:MoDSd3Uq
まあスパソなんて今どき出ないシンセほぼないけどな、それくらいメジャーな音
できればアナログモデリングシンセがいいと思うけど
PCMシンセだってまず積んでる波形
0588名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/23(木) 06:32:07.31ID:/ePppaYl
JP-8000昔買ったけど出力回路がダメダメのノイズ乗りまくりですぐ捨てたわ
Roland Cloudとか音良いし復刻版の音使いたかったらこういうのだよね
0589名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/23(木) 09:36:40.22ID:6Lum0Zyo
JP-8080持ってるけどクソ回路なのは同意だけど
それが、また良いスパイスになってると思うんだけどな
インテグラ持ってないからしらんけど、コントロール1、2弄ったときの
あの音の感触は本機しか出せないと思うわ
0590名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/23(木) 11:16:56.43ID:/ePppaYl
う〜ん…なんかアナログ回路のせいで音痩せしてる気がしてならなかったけど
Tritonに載せてたMoss音源の方が余程良い音してたしSP/DIFで出力できたからあっちばっか使ってたわ
0591名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/26(日) 11:55:19.68ID:Shm86d7E
>>590

Moss音源とINTEGRA-7じゃ音痩せ以前にシンセサイズ能力が段違いだろう
(もちろんMossの方が圧倒的に上)  INTEGRA-7はスーパーナチュラルと
老国過去資産が売りのシンセだからな。
今更Mossは手に入らんから、KRONOSで代用しているよ。コムフィルターは
欲しいけどね。
0592名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/26(日) 12:29:36.32ID:4EdqgM9g
>>589
JP-8000持ってるけど、この薄皮を何枚も重ねたような音は特徴的だよね。
INTEGRAはSNシンセの話だとしても音源のアルゴリズムから何から全然別物で比較対象にはならないと思うよ。
0593名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/01(土) 01:08:53.95ID:yDIbT/XY
すみません、インテグラのプリセット音色について質問なのですが
80年代に活躍したエレクトリック・ピアノ、
ヤマハのC-80の音を出したくて探していたのですが見当たりませんでした。
大抵の楽器は内蔵してあると思ったのですが発見できず、
もし知っていましたら音色名称を教えて下さい。
0595名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/01(土) 02:25:57.06ID:qIsGKNpo
CP-80だよね。
音色としてはそこまでいかにもってのはパッと思い出せないなぁ。
波形自体はE.GRANDみたいな名前のやつでにた音色のやつが入ってなかったかな。
INTEGRA固有の音ってわけじゃなくショボいかもだけど、一応GM音色の3番がCP-80系の音だったとは思う。
0596名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/01(土) 10:33:08.33ID:yDIbT/XY
>>594 >>595
どうもありがとうございます。
試してみます。
0597名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/01(土) 12:10:07.38ID:tKt++noG
ローランドはどうしてもローズが多くなるなぁ
CPにこだわるならヤマハ買ったほうが良いと思う
あっちはまんまCPって付けて載せてるから
特にSCM音源は気合入ってるよ
0598名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/02(日) 01:20:04.13ID:Slk26Yjc
スケッチに利用して、本ちゃんでは差し替えるという
意見をよく目にしますが、その程度の音源ですか?
これでしか出せないって音はないんですか?
せっかくのハード音源なのに寂しい気がします。
0599名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/02(日) 01:34:16.93ID:Pxvgsdyp
SNアコースティックなんかはこの音源ならではの音ではあるけど、そもそもこれも生演奏の代用というかまさにスケッチ用のために作られた音色って感じ。
まあそのまま本チャンで使ってもいいけど、細かくシミュレートするならおそらく大容量ソフト音源の方が音がいいのでは。手間はかかるだろうけどw
SNシンセ音色は過去の機種であるJD、JV、XV、D-50、Fantomや拡張ボードの抜粋って感じだから、特別この機種ならではの音ってのはあんまりないかも。VA部もよくある普通のVAの音だし。
この機種のコンセプトが「制作スピードを上げる」だからね。
まあこの機種ならではの音っていうわけじゃないけど、古いPCM音色を今あえて使うってのは面白いかもね。JVのエキパンの波形とかね。
0600名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/02(日) 15:38:36.40ID:yoSCt/Dz
普通に完パケまで使えるだけのクオリティはあると思うけど
今はソフトシンセとか音源も多様化してるからね
INTEGRAが使えないというんじゃなくてほかに特に使いたい音が
あるってだけだと思う

6000音色あるといってもやっぱりそこは良くも悪くもRolandの音であって
それ以上でも以下でもないわけで
0601名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/02(日) 15:43:51.27ID:Pxvgsdyp
まあこうなってくるとRolandの音が好きかどうか次第だろうね。
ソフトでもHALionやSampletankみたいなソフトでも似たような使い方はできるだろうから。
0609名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/18(火) 00:56:50.12ID:mqtiKQ0Q
XVの全波形(JVも含)、SRXの全波形が入ってる。
SRJV80はSRXに大半が移植されているけど入っていないものもある。
0610名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/18(火) 01:11:34.75ID:H4vuhCx1
SRXにならなかったJV波形で有名な音とかあんのかな
0611名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/18(火) 01:34:01.94ID:mqtiKQ0Q
まあDanceボードが一番有名かな。
あとは有名じゃないだろうけど個人的にはFXボードのインダストリアルなドラムとか。
0612名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/18(火) 02:02:19.41ID:cRCze43r
ローランド好きなコレクター的にはJV-2080買って
DanceボードやFXボード搭載するのも悪くないという事ですかね
0614名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/18(火) 03:49:16.94ID:cRCze43r
XVにJVの波形が全搭載されてるわけじゃないですよね?
だったらJVにボードの方がカバーできるかなって思って
0615名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/18(火) 04:08:44.91ID:mqtiKQ0Q
XVってJVの全波形搭載されてたと思うけどなぁ。
JVのプリセットも全部入ってるし。
0616名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/18(火) 09:22:06.75ID:EnfXg/NR
Super Sound Setのドラムが後のボードに全く移植されてないのが個人的に悲しい。
まあ今どきあんなダサい音に需要があるかと言えば無いだろうけど。
SSS自体、さらに過去の拡張ロムの波形の移植なんだよね。
0618名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/18(火) 23:16:12.66ID:A+sdlhS4
初心者です。オクで11万で購入。
早速新型iPadにエディタアプリを入れて
USB接続しましたが、デバイスを使用できません(接続されたデバイスはサポートされていません)とiPad側に表示されてしまいます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況