X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント338KB
マイク総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 4b6f-rzru)
垢版 |
2016/10/05(水) 21:03:54.25ID:KdJ9SPiH0
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv

↑をコピペして3行で書き込んでください

ダイナミックマイク、コンデンサーマイク、真空管マイクについて語るスレです。
マイクプリ、コンプとの相性を語るのも有りな方向で。
sage進行でまったり大人な対応で行きましょう。
(荒らしはスルー。荒らしにレスするのも荒らし。)
>>980を踏んだ方は次スレを御願いします。

前スレ
中級マイクを語るスレ-5本目 [転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1443971722/
マイクの試聴ができるサイト
http://www.studioauditions.com/jamroomsessions_home.php
【Mic】中級マイクを語るスレ-1本目http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1297092805/
兄弟スレ
低価格コンデンサーマイク専用スレ [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1436660881/
過去スレ【高級】コンデンサーマイク 2【専用】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1265856408/
【ボーカル】ダイナミックマイク 6本目【楽器】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1313266386/
リボンマイク
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1263264630/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0080名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b6e-9MLS)
垢版 |
2016/11/14(月) 10:42:55.24ID:VVM495oR0
PCV80Uは、AG03とかのプラグインパワー付いたオーディオインターフェース以外はやめた方が良いと思う。
付属のインターフェースが安物だからDTM向けじゃないと思う。
0081名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sx2f-PwKp)
垢版 |
2016/11/14(月) 11:42:21.33ID:1qTjeUkBx
忠告サンクス
通話とかの普段使いにするつもりだからとりあえずのマイクとして買おうと思うんだけど、不味いかな?
新しいインターフェースはPC買い換えたばっかりで足が出るわ…
0083名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sx2f-PwKp)
垢版 |
2016/11/14(月) 12:23:36.42ID:1qTjeUkBx
>>82
そのプラグ無くしたんだ…だからAmazonで買い直したんだけどね
んでもってマイク接続のプラグインパワー判定でECM360はPCに向いて無いと言う結論出たから新しいマイク買うかなって話になった
0084名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b18-BK7R)
垢版 |
2016/11/14(月) 21:49:08.33ID:27Dl222f0
ECM-360はプラグインパワーは使えない。内蔵される単三の電圧は、インピーダンス変換のFETに用いられる。
プラグインパワーの電圧は、回路的にそのFETにはかからない。
0089名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fad1-2XGH)
垢版 |
2016/11/17(木) 22:14:35.35ID:uMJ+iGd10
高品質なダイナミックマイクがほしいです
今はsm57で歌鳥、ギターアンプ鳥をやってるんですが、歌録りにもうちょっと味がほしくなり
高品質なマイクが欲しいです

ロックボーカルです
0090名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9cd2-N7ik)
垢版 |
2016/11/17(木) 22:31:46.03ID:OnvPIj2y0
あまりに質問ざっくりしてるけど、sm7bとかm80とかいいんでね
YouTubeでそこらへんの動画漁ってたら比較動画とか出てくるだろうし、好きなマイクみつかるかもね
ダイナミックマイクはプリの影響でかいから、動画みるときどんなマイクプリ使ってるかもみてみるといいと思います
0092名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9cd2-N7ik)
垢版 |
2016/11/18(金) 07:09:24.72ID:WnoeoFh80
さすがにNGってことはないよ
ビョークとかレコーディングでもずっとsm58つかってたし、例えばR24でそういうクオリティは無理だろうけど
とりあえず、上にあげたsm7bとかm80は良いものなのでお店で試すなり比較動画みるなりしてみるのがおすすめ
ちなみに、sm58、sm57もたいへん良いものです
0099名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e32-UHAv)
垢版 |
2016/11/18(金) 08:05:38.00ID:+HDihe8G0
>>98
57自体は上でも言われてるように良いマイク
Zoomのレコーダーのプリはさすがにオマケ的な物

でも一番効果的なのは歌が上手くなること
もしくはちゃんとミックス、後処理出来ること
そこ疎かだと高価なマイクやプリを導入しても首をかしげる事になりかねないよ
0101名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9cd2-N7ik)
垢版 |
2016/11/18(金) 08:07:28.16ID:WnoeoFh80
>>98
変化が大きいのはマイク変えたときのほうだけど、声とマイクはやっぱ相性も大きいから必ずしもマイク変えたときのほうが効果的とも言えないのが難しい事
マイクプリは結構お金かけないと、そこまで本質的に良くはならない事(ギミック的に良くなる事は安い物でもありえる)
ここらへんのバランスで判断してみてください

すでに試してたらごめんだけど、マイクスタンドにsm57たてて、安いポップフィルターでいいから使って、マイクから口まで5cm、15cm、30cmってマイキング試してみたら?
ロックバンドなら57で歌もなかなか捨てたもんじゃないですよ

とにかくマイク欲しいんじゃ!ってならマイク買ってみるのもぜんぜん悪くないと思います。
0102名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sdb8-2XGH)
垢版 |
2016/11/18(金) 09:01:20.36ID:BqIPkWaXd
うーむ
いいプリアンプ買うのも手だな
ギター録りにも使えそうだし


ちなみにプリアンプ通してそれをMTRとかオーディオインターフェースのマイク端子に指したとしたら、
二重にプリアンプ通る気がするんだが、それは大丈夫なのかな?
0106名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9cd2-N7ik)
垢版 |
2016/11/18(金) 10:38:06.59ID:WnoeoFh80
ちなみにダイナミックにこだわらないなら、KMS105めちゃオススメ
部屋の環境あまり良くなくてもダイナミックマイクに近い感覚で使えるし、ちゃんとノイマンの音するしアコギにもいい
一回試しにスネアに立てた時は、音出して5秒で57に差し替えたから万能ってわけではないけど、予算あるならこれいいよ〜
0111名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 43e6-8L7G)
垢版 |
2016/11/19(土) 18:24:15.69ID:ZN6EHmM90
何度も、うPしてるからバレてるけど
TLM67,9098EQ,76レプリカと
C414XL2,Lyra2のプリ,プラグインの1073&76じゃぁ
歌のヘタ誤魔化してくれる前者が必要です。マジで
9098EQの陰りのある感じ、Portico5032のミッドの少しの明るさ
豚に真珠の自画自賛 87Aiとか67は上手くカバーしてくれるよ
TLM49は、そっ気無く実力が浮き彫りになる 上手い人向け
0113名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bed8-N7ik)
垢版 |
2016/11/19(土) 21:57:36.23ID:490RDLXB0
それでも普通に録れると思うけど
0118名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa07-Qi7P)
垢版 |
2016/11/28(月) 00:07:16.28ID:jEJ8C4KIa
値段も大事なのか・・・
0123名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fe6-BMT5)
垢版 |
2016/12/02(金) 21:14:31.81ID:6kSCWAuC0
ISA-ONEは円高時代に四万円台で買えた
オクは足元見るヤツのが高い値段で売れてない
小まめに探せば、三万円台の中古品があるよ
亀ラボもX-Modが安く出ている
Golden-Age Warm-Audioの評価するには
個体数が少なく、判断が無理
C414ぐらいの所有者なら、ISA-Oneでいいじゃないか
暫く、遊んで オクで放流でOK
オイラは年末 マイクプリ聞き比べ出来るスタジオで遊んで来る予定。
0130名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf18-E6w3)
垢版 |
2016/12/18(日) 19:19:32.77ID:fAC1DLDq0
定番は定番でやはりそれなりのよさがあるよ。
プロの録音だってクラシックなんかDPAばっかりだし。
0133128 (ワッチョイ 804a-CKn0)
垢版 |
2016/12/19(月) 14:39:04.54ID:bjLx29en0
>>129
ボーカルじゃなくてナレーションだから定番の方が良いかと思いましてね
板違いですまん・・・
0136名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a00d-mdqm)
垢版 |
2016/12/20(火) 12:51:30.55ID:4B3IlVb40
昔低予算仕事でM-AudioのUSBインターフェース…Omni66だったかな…とRODEのマイクでナレ録りしたことある。
音質は無問題だったが、プリのゲイン稼げなくて後処理で少し怒られた。。。
0140名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2799-gQz9)
垢版 |
2016/12/27(火) 18:23:14.28ID:jkrr24oE0
ヤフオクでSHURE BETA87買ったらファンタム無しで音出たわ。
スゲーだろ。
0143名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b1d-3hHh)
垢版 |
2017/01/04(水) 09:10:43.14ID:fVNNK+A20
サウンドハウスで 1,000- ダイナミック購入

フォルマント加工上等!な事もあり悪さとか判らないw
ところで頭を動かすと途端に小さくなるのはダイナミックの特性なんですね
そこでコンデンサ買うのも考えたけど、頭をふらつかせない歌い方にするのが先ず先ですよね
(度合いによりますが)

>>18
mjd? まあそんなものなのかなあ
拘ればGENELECとかになっちゃうか
(ちょっと違うけど)
0145名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d399-Fh/7)
垢版 |
2017/01/04(水) 18:30:30.15ID:EtLCm5nu0
>>143
ヘッドセットマイクにすれば?
これなら頭動かしても大丈夫。
安いのならスカイプ用のとかあるし。
接続先が問題になるけど、配信用オーディオインターフェースなら繋がるし。
0147名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fd2-wEaH)
垢版 |
2017/01/05(木) 14:32:54.49ID:NLzAYn2h0
>>143

無指向性マイクだと随分違うよ。でもオンマイクで首を振ったらレベル変動や音質変化は
大きくなるのは当然だけど。実力があって声量があるのならマイクから5、60cm離れて歌う
手もある。
0149名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b1d-KrFe)
垢版 |
2017/01/05(木) 21:07:55.78ID:GFlwTKkM0
>>143 です
皆さんありがとうございます

取り敢えず離れて歌うとどうなるか? 試してます
ピッチ変換 & フォルマント変換かけているので、相対的に環境ノイズがとんでもない音に化ける → やばいゲートをかけないと!
(ゲート使うの初めて!)

という状態です

距離を色々変え、低域の出方、部屋鳴りの影響等確認しながらテストしてみます
0153名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7e32-+Nl4)
垢版 |
2017/01/12(木) 01:15:36.75ID:u+/m4m0u0
別録りでここまで口やフリ揃えられたら、これで食っていけるわ。
それが出来る人だと仮定しても、その割に全体の表現に幅が広いとは言えないから、別録りちゃうわ。
0154名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa5f-z+8A)
垢版 |
2017/01/12(木) 02:25:08.06ID:+6SMGkeya
>>153
そうかなあw
2:50以降オフマイクになったり顔振って芯から外れるあたりは違うテイクの感あるけど

まあそれを審議するのが目的じゃない無いからこだわるこっちゃ無いが、57は自体は良いマイクだ
0156名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f58-vSov)
垢版 |
2017/01/12(木) 18:33:08.75ID:YjGNo/fU0
VMS買ったやついる?
50〜100万以上のマイクが数本13万と考えたらコスパ異常だけどそんなうまい話はないよなと思いつつわりかし興味ある。
WA87も気になるなー。87Aiは持ってるけど。
0165名無しサンプリング@48kHz (ラクラッペ MM8b-k9Vd)
垢版 |
2017/01/14(土) 11:05:18.26ID:CHtPEZXgM
マイクではなくプラグインですが、息継ぎ消しで何を使っていますか
地道にオートメーション?

ぐぐった感じでは NECTOR のブレスコントロールとか
ttp://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/193808/

Wavesは流石に良いお値段
ttp://www.minet.jp/brand/waves/debreath/

普通なゲート以上は難しいかな
0166名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sx37-47Jb)
垢版 |
2017/01/14(土) 11:19:05.70ID:IF0VqAgAx
息継ぎがうるさいならマイクに近すぎる
どうしても全消ししたいならゲート(ダイナミックEQ)のトリガーを声の低域にする
売り上げ数の多いポップスはプラグインをあてにしないでオートメーション書いてる
0169名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6247-mFhn)
垢版 |
2017/01/15(日) 10:34:37.32ID:G0r0G7yA0
人の話声の録音で原音に一番近いマイクを教えてください
マイクが変わると声が少し変わって聞こえるので
マイクによって低音中音高音の広いやすさが違うのでしょうか?
低音が強調されるマイク、高音が強調されるマイク、中音が強調される
設計が違うのでしょうか?
人間の耳で生で現場で聴いたものと同じ音で録音したいんです
0173名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdd2-0Plu)
垢版 |
2017/01/16(月) 07:58:42.04ID:dxQcfjTUd
rodeのnt3について質問です
ファンタムがなくても9vの環境であれば動作するとのことですが、例えばzoom r24のinput1に接続しても使えますかね?
0178名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf97-UhX6)
垢版 |
2017/01/19(木) 22:18:16.53ID:2PVJikUd0
質問させて下さい。

RolandのSP404 SXを購入しようと思っているのですが、
AKGのC420のコンデンサーマイクを接続することはできるのでしょうか?

SP555はXRL入力があってファンタム電源対応のようなのですが、
2Gまでしかサンプリングできないみたいで、SP404SXにしようと思っています。

よろしくお願いします。
0179178 (ワッチョイ cf97-UhX6)
垢版 |
2017/01/19(木) 22:21:45.99ID:2PVJikUd0
ちなみにこういう倍音が綺麗な楽器の音をサンプリングしたいと思っています。
ttps://www.youtube.com/watch?v=92hu6h7m_hY
この方がAKGのC420を使用しているので、このマイクがいいのかなって思いました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況