X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント338KB

マイク総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 4b6f-rzru)
垢版 |
2016/10/05(水) 21:03:54.25ID:KdJ9SPiH0
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv

↑をコピペして3行で書き込んでください

ダイナミックマイク、コンデンサーマイク、真空管マイクについて語るスレです。
マイクプリ、コンプとの相性を語るのも有りな方向で。
sage進行でまったり大人な対応で行きましょう。
(荒らしはスルー。荒らしにレスするのも荒らし。)
>>980を踏んだ方は次スレを御願いします。

前スレ
中級マイクを語るスレ-5本目 [転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1443971722/
マイクの試聴ができるサイト
http://www.studioauditions.com/jamroomsessions_home.php
【Mic】中級マイクを語るスレ-1本目http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1297092805/
兄弟スレ
低価格コンデンサーマイク専用スレ [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1436660881/
過去スレ【高級】コンデンサーマイク 2【専用】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1265856408/
【ボーカル】ダイナミックマイク 6本目【楽器】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1313266386/
リボンマイク
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1263264630/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0283名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef00-icq5)
垢版 |
2017/04/04(火) 14:29:58.90ID:FyRR8r6u0
マイクって売らない方がいい?
コンデンサーとダイナミックが、1本ずつある。
たいして高い値がつくとは思えないのだけど。
0284283 (ワッチョイ ef00-icq5)
垢版 |
2017/04/04(火) 20:15:48.17ID:FyRR8r6u0
ダイナミックマイクが、さらにあった。
なぜ、さっきは発見できなかったんだろう。
0288名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9399-7y0/)
垢版 |
2017/04/05(水) 21:42:20.22ID:r970L3Hx0
>>283
型番言ってくれたらヤフオク相場で査定するよ。
0290名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f2a0-0hJK)
垢版 |
2017/04/06(木) 20:50:49.68ID:NhcI+qOV0
初マイコンデンサーなんだけどC214買っとけば間違いねーかな?
音聞いた感じこれが一番いいかなと思ったんだけど。
あとスタンドって何かお勧めある?宅スタジオで収録する用なんだけど
0291名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa7f-ExwK)
垢版 |
2017/04/07(金) 00:37:50.65ID:CmgB1+jza
youtubeとかでみてもさ、うちのは絶対こんな音してねー‼ってのがよくある。これって吸音が主な原因じゃないかなと強く思う。プリとかもあるけど、やっぱり吸音。うちの部屋はフローリングだからか、もやもや感がすごい。じゅうたん最強か?
0293名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 03da-lIlP)
垢版 |
2017/04/07(金) 18:34:34.98ID:IJdctyir0
うちの四畳半だと、絨毯はフサフサが良いわ
石膏ボードの天井とか中域の反射が出る
合板ドアとかは中低域、コンクリートは低域が反射する
安い吸音材は均等に効く訳じゃない
SEリフレクは宅録向けに製造されてると感じるけど、最初に出た商品だからな
類似品は比べた事が無い、どこのが良いのだろう?
0297名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa7f-S6Al)
垢版 |
2017/04/08(土) 04:49:05.33ID:aoJ+CgUAa
押入れやクローゼットの扉を開けとくのも効果的だね
反射音をスッと吸い込んでくれる
斜めに半開きしとくのも分散されて良いよ

>>295
部屋の角にツボ置くってのも聞いたことあるなあw
実践したこと無いけど
0301名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7e33-oCke)
垢版 |
2017/04/10(月) 21:41:59.15ID:sKu0kZBM0
EarthworksのSR20ってどうですか?
ビートルズみたいにライブでマイク1本に2人で
コーラスするような用途に向きますか?
左右90度までほぼ同じように音が入るって話に
魅力を感じているのですが…
0303名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sx6f-XC3l)
垢版 |
2017/04/13(木) 16:55:46.89ID:Ak2/JtMmx
>>301
コーラスならいいんじゃね
軽く動画で確認したところ、ブランドに期待してたのに音が良くなくて残念だけど
コーラスならどうでもいいだろ

これすっごい硬くて耳障りだね
値段のわりに使えない
0305名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd3f-2cSe)
垢版 |
2017/04/15(土) 08:34:44.07ID:1M8mot1Xd
>>303
ありがとうございます!
音硬すぎるのか。うーん
もう少しいろいろ考えてから試して見ます
0307名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sx6f-b80R)
垢版 |
2017/04/17(月) 07:37:16.33ID:02N4cMZWx
1インチのダイアフラムのコンデンサーマイクならたいがいなんとか良い音に作りこめるよ
V67も例外ではない
あとはプラグインでいかにトリートメントできるかの手腕が大事
0310名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a303-FJfx)
垢版 |
2017/05/05(金) 17:11:52.28ID:I6ZUK0W00
十五年前に買ったMTR引っぱり出して聴いてみた
声が若くて勢いがあるのに驚いた(笑)
マイクもダイナミックだけど、ダイナミックレンジは90dBも無い仕様だ
でもそれなりにまとまりがあるし、狭い部屋なのに
部屋鳴りまで拾えていないので聴きやすい
今日、アコギ録音するのに機材抱えて広い場所に移動する
マイクポジション調整も遊びのうち
本当はBM-800でも要らないだよ マジで・・
0318名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f67-FecA)
垢版 |
2017/05/14(日) 14:18:45.79ID:UY8ixZx50
>>317
気の毒に使いこなせなかったのかw
そりゃお前とこみたいに隣のクシャミが聞こえる壁の薄いレオパレスとかだと厳しいけど、みんなそんなだと思うなよ
防音振動対策されたマンションや幹線道路から離れた一軒家住まいとかそれぞれだし、貸しスタジオ入って使うでもいいだろう
0320名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f67-FecA)
垢版 |
2017/05/14(日) 16:27:52.30ID:UY8ixZx50
>>319
何しにここ来てんの?
つまり煽る目的だけなんだろ
ひまなのw
0322名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f67-FecA)
垢版 |
2017/05/14(日) 17:29:37.29ID:UY8ixZx50
おおいみんな、防音室無いヤツはコンデンサーマイクの話しするなってよw
0323名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa67-rEZx)
垢版 |
2017/05/14(日) 21:57:21.19ID:HBGM9M92a
そこで、アイボールどうですか?
0328名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa67-FecA)
垢版 |
2017/05/16(火) 13:53:23.94ID:xlYvQnd3a
別に商品レベルのものを自宅でって輩ばかりでもあるまいに、各々のレベルで工夫して録ること前提で話さないとコンデンサーマイクの話振った途端「防音、吸音してないと無意味」でバッサリ終了でええの?
防音、吸音対策してないヤツはコンデンサーマイクの話禁止にする?
0336名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b67-F/8M)
垢版 |
2017/06/09(金) 09:59:33.17ID:09WhvkQH0
調べてみたけど銅ではないみたい
0339名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 236c-xUzw)
垢版 |
2017/06/10(土) 13:00:36.24ID:PrMgsk/F0
>>337
やっぱ試聴ですか。オーテクのAE5400とどっちがクリアかなと思って。
ネットで聴いたBlueのダイナミックが結構丸い音だったので
コンデンサもその音作りの傾向なのかなと。
唯一の動画の音聴いてもいまいち傾向がわからなくて。
0340名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa33-+0Nv)
垢版 |
2017/06/17(土) 21:16:15.05ID:Pw2I+7lBa
AT4040ってほぼ無音の状態じゃないと余計な音拾って使いにくいかな?
コンデンサーは初めてで自宅で使おうと思うんだけど、かなり音拾うって見るから躊躇してる
あとAT2020なら余計な音拾うのがマシになるとかある?
0342名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ba67-pCVD)
垢版 |
2017/06/17(土) 23:52:10.27ID:voUX6t0E0
コンプで持ち上がってると余計に歌ってないところで環境音聞こえて来るけど、そのためにエキスパンダーやゲートがあるんだし、DAW上でカットも出来るし、あれこれ工夫して使うもんだよ
0343名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5703-g/RG)
垢版 |
2017/06/18(日) 00:31:08.94ID:eF5D6OIP0
安い奴より、定番の4040が良い
広い部屋で本番録音がアレコレと悩まないね
狭い部屋でも金出さず、工夫してノイズ低減、反響音減らせるよ
PCに毛布かけるとかね。
0344名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa33-If8a)
垢版 |
2017/06/18(日) 19:33:36.37ID:Cr4iZeHDa
アイボール買ったけど、確かに少し変わって録音できるね。良し悪しはともかく。そうしこうせいで録音すると低音出て好み
0345名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa33-If8a)
垢版 |
2017/06/18(日) 19:34:33.98ID:Cr4iZeHDa
誤爆すまん。

エキスパンダーって付属以外で良いのありますか?
0346名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa33-j7t1)
垢版 |
2017/06/19(月) 01:04:30.69ID:951XGT1wa
ニコニコで薦められたAT-X11にしました。
一万円以上もするものが今ならなんと格安で買えるようでとてもお得です。
ヘッドホン端子に丸2日ほどさしてエージングしたらいよいよ本番です。
使うときは忘れずにプラグインパワーをかけます。
結果からいうと驚くほど良い音で、さすがはオーディオテクニカというかんじです。
かえすがえすもモノラルなのが残念。
0353名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa6b-whNa)
垢版 |
2017/06/22(木) 14:12:05.65ID:eTFEixWSa
AEAのリボンマイク欲しい。国内だと、どういうとこで使われてるのかな。
0355名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9787-V97R)
垢版 |
2017/06/26(月) 03:36:39.55ID:Y/mYNpgB0
sE Electronics X1 S Largeが安いのに良さげだなぁ。
買ってみるかなぁ。
0360名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 793e-05Dg)
垢版 |
2017/08/19(土) 12:50:45.46ID:bFmrxIY20
LewittのLCT640かLCT550使ってる人いない?
楽器録音には550の方が向いてる?
動画見たら550の方が高域が強い気がしたけど周波数特性とかググっても出ないしどっちがいいのかわからん
0367名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9367-3POY)
垢版 |
2017/08/21(月) 07:20:01.02ID:huT4bozz0
>>366
この為だけにハンディレコーダー買うのか?
バカバカしいw

スマホの使い方がダメなだけだろ
マイクがどこに付いてるかも分かって無えんじゃねえの?
録音機器が何なのかも分からんし提言のしようがない
0374名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fed4-vgeI)
垢版 |
2017/08/30(水) 19:28:52.30ID:jYUlBi490
予算20万で リードボーカル(男女)(男はハードロック系多い)用のマイク1本を探しています
密度が濃くレンジが広くて、あまりキンキンしないマイクでお勧めないでしょうか?(真空管は除く)
田舎なので気軽に試しにいけないのです。
0377名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff67-MGi3)
垢版 |
2017/09/01(金) 05:20:09.74ID:0cFMmhQo0
AT4040を倉庫に保管してるけど
乾燥剤が1か月経たないうちにピンクになってた
なんか音質も変わった気がする
この保管場所もしかして良くない?
0382名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a35d-6h2J)
垢版 |
2017/09/01(金) 14:41:47.17ID:paNQ7mlb0
メインは防湿庫に保管するとして、テスト用とか通話用(若干スレチで申し訳ない)に出しっぱなしにしとくサブを購入したいんだけど
湿度に強めのマイクってなんかある?通話にも使いたいから単一指向性で周りの音を拾いすぎない方がいいんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況