X



Steinberg WaveLab Part2

0011名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/05(水) 22:44:58.27ID:aB1bSuxx
前スレはガセ情報で終了してたのか。w

後味が悪いので、979にマジレスしてみる。

> 再生停止状態で、編集カーソル(赤点滅してる縦棒)の
> レベルって表示することはできますか?

できる。マニュアルP164の頭に書いてある。

だがしかし、バーグラフの長さによって数値の表示場所も
追従するので、キーリピートさせると、非常に見づらい。
なぜ表示場所を固定にしなかったのか。
0012名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/06(木) 05:25:00.66ID:bKAWew8T
wavelabうらやましいな 安くならないかな
SoundForge Mac版動作が重すぎて立ち上げる気が起きない
0014名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/07(金) 19:10:43.35ID:c0CCbEZC
Wavelab9、強制終了多発
2時間作業で強制終了。
どうして上書きしてなかったか。死にたくなる。
0016名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/08(土) 17:07:39.92ID:O1MS5h9M
ファイル>ユーザー設定>オーディオモンタージュ>すべのオーディオモンタージュ>バックアップ

ここで設定しておくと深刻な被害はなくなります。
0017名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/08(土) 19:42:56.08ID:GcwgsIFD
>>15
>>16
ありがとう
モンタージュじゃなくてオーディオファイルの方を
ちまちま編集していたのです。

しかしWavelab9多機能過ぎて使いこなせてない・・・
0019名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/09(日) 15:38:47.99ID:2nsfzMyS
なんていうかあの6はスレタイじゃないんだべ。

だいたい2スレ目で合ってると思う。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況