X



Melodyne part6 [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/07(水) 13:06:38.06ID:lr0diWru
便利なピッチシフト/タイムストレッチングソフトウェア Melodyneについて引き続き語りましょう。

http://www.celemony.com/
http://www.hookup.co.jp/products/celemonysoftware.html

和音を編集できる幻の新技術 DNA(Direct Note Access)及びヒゲの動画はこちら
http://www.youtube.com/watch?v=jFCjv4_jqAY

【前スレ】
Melodyne part5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1305104632/

【過去スレ】
Melodyne part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1252059068/
Melodyne part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1223915793/
Melodyne part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1189103860/
Melodyne
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1064237504/

【関連スレ】
Auto-Tuneについて語りましょう
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1293680654/
0109名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/30(金) 07:43:18.37ID:KdZu7og4
で、あってるよね? それでいいんだべ?
0112名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/01(土) 03:02:41.66ID:1Kup++Rf
ふつうの1万円とくらべて
セールで今だけ1万安いよという1万円は
なんでこんなに脳味噌がグラグラするくらいに
誘惑感がつよいのか?
いつも気がつくと買っているのよね
0114名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/01(土) 11:58:13.31ID:1Kup++Rf
それはそうなんだけど
今このエフェクトや音源を買えば1万円が浮く、おい買わないで
どうすると考え始めた時の、脳髄が溶けてゆくような熱い感じ
恋のような これはもう10万円分くらいの圧迫感があるように
感じられて仕方ないの……
0115名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/01(土) 13:21:52.05ID:NVRNzcyA
錯覚やで
0116名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/03(月) 17:02:45.10ID:4jFUQ2Em
そういやこないだのアップデートで変化あった?
0117名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/03(月) 17:08:09.91ID:cFu5xrXC
Melodyne editorから
今のMelodyne 4 editor にアップデートしたいんだけど
これは1万固定でセールとかやってないの?
0119名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/03(月) 22:24:03.90ID:S+UVrxtr
あ、ごめん、日本語の解釈の多様性で、間違えた。
やっとらん、やっとらん、やっとらんがな。
1万円のままですわ。
0120名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/08(火) 18:36:21.63ID:JOQZNJUD
editorでvocalを録音すると和音で認識されることがあるんだけど
DNA機能のオンオフする事ってできないの?
0122名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/26(土) 09:40:32.58ID:Nv/utZgo
ピッチ補正した音質が一番良いのはWaves Tuneだな
Melodyneは挿しただけで音質劣化し過ぎ!メロダインの開発者は音質にこだわって欲しい
メロダインの開発者は耳が悪いのか?
0124名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/26(土) 22:17:41.50ID:RbiMB3e+
Melodyne音質悪いんですか・・・
ハモリを歌わないで作る場合は何がいいですかね?
0126名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/27(日) 23:31:59.23ID:zAiHpjyJ
Melodyne普及してるけど、みんな音質が劣化することには目をつぶって使ってるの?
Melodyneの操作性とか使いやすさは最高だけどさ、肝心の音質が劣化し過ぎるから音質的に一番マシなWaves Tune使ってるわ
0128名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/27(日) 23:35:40.26ID:zAiHpjyJ
ピッチ補正ソフトの音質
Waves Tune≧AutoTune>>>>>>Melodyne
0129名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/27(日) 23:38:26.17ID:zAiHpjyJ
声の一番美味しい部分が致命的に劣化するMelodyneは使えない
わかんないのはモニター環境が劣悪過ぎるんじゃね?
もっと開発者に音質劣化に気を使うようにリクエスト殺到してるはず
0130名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/28(月) 00:01:40.79ID:1hho6Bdi
melodyneが劣化しないとはお世辞にも言えないけど、
色々言う割にはtuneの劣化は気にしないんだなって印象
アレも声ザラつくんだけどそこは良いの?
0131名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/28(月) 08:32:35.16ID:xZAHpk1Q
Waves Tuneの音質はmelodyneよりは遥かにマシでしょ
最高とはいえないけどさ
0132名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/28(月) 08:34:46.43ID:xZAHpk1Q
melodyneを使ってるエンジニアは信用できない
0133名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/28(月) 14:22:07.90ID:IkH2q0Me
気に入らないなら、使わなきゃいいだけの話。
なにか恨みでもあるのか?
俺も発売当時ライセンス発行の厳しさに腹立ったことがあったけどね。
今はゆるいけど、当時(もう大昔)は代理店が交渉してもダメだった
0136名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/29(火) 01:48:05.81ID:mWs4hG1D
良し悪しじゃ無くて変化の仕方が違うって話なんだけどな
ついでに言うと、melodyneとtuneやATはそもそも用途が違うので音質でどちらかを選ぶものじゃないよ
0137名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/30(水) 18:44:40.32ID:eYsSbGTI
ボーカルのピッチ修正ならWaves Tuneが一番良い
melodyneは劣化ヒドイ
まったく修正してない状態でもプラグインを挿した瞬間に音が変わっちゃう
これは問題あると思う
0138名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/30(水) 22:34:56.71ID:cKj/Eugf
studioone + ara
でmelodyne はセットが掛かりっぱが基本。

ボーカルもベースもラッパでも
掛かりっぱがデフォなんだなぁ
音悪かったら評価全然違うだろうねぇ
S1は音が良いと評判なんだが
文句あるか?
0140名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/02(土) 12:19:46.25ID:kPan+rJL
質問させてください。
現在Mac&CubasePro9でMelodyne4editorを使っているのですが、
先日新しい外付けHDDを購入し、データをまるごと移しました。

そして昨夜以前作成したファイルを開いて流してみたら、Vocalが聞こえないので、
Melodyneのプラグインを開きました。そうしたら、流し込んだはずの波形が
「白く?」反転したようになってしまっています。これを元通りにするにはどのようにすれば良いのでしょうか?

お手数ですが、どなたか教えて下さい。すみません。
0142名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/02(土) 21:00:38.63ID:m4oNihIP
それだろうな
丸ごと移す前の状態に戻してその状態でMelodyneのキャッシュ先の変更をする
0143140
垢版 |
2017/09/03(日) 15:49:36.34ID:mAIDQt5m
>>141>>142
アドバイスありがとうございます。
「ファイルのパスorキャッシュ先の変更」はどこで変更するのでしょうか?
もう移してしまった後なので、元には戻せないのです。。。
0144名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/03(日) 20:38:06.32ID:bmldTRCF
環境設定
ただすでに移動済みのものを後から変更して読み込めるかはやったことないから知らんぞ
0145140
垢版 |
2017/09/04(月) 14:49:18.91ID:Uw5kqyQo
>>144
ご教示ありがとうございます。今出先なので、帰ったら早速試してみます。
もちろん「自己責任」で行います!
本当にありがとうございます!
0146名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/12(火) 15:58:56.67ID:QCPHgED2
ノートの頭だけ音量上げることできますか?
子音の強調です
ソナーのVボーカルではできました
0148名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/16(土) 11:40:25.97ID:NemUt0wN
質問させて下さい。
Melodyne editorの旧バージョンのアカウントを持っている為、editor4へのアップグレード版を公式サイトより購入しました。
購入完了後、アカウントがeditor4に変更されたのを確認し、ダウンロードリンクからダウンロードしインストールしましたが
起動したものが何故かeditorでなくEssentialになってしまっています。原因が分かれば教えて頂きたく思います。

Mac 10.12.3を使用しております。
0149名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/16(土) 12:16:45.93ID:+TToG2gJ
なんでここで聞くの?公式に聞けばいいじゃん
0150名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/16(土) 13:10:10.45ID:NemUt0wN
その通りなのですが、公式は日本語対応してないようでしたので
質問できる場所を探しておりました。
0152名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/16(土) 13:30:41.52ID:NemUt0wN
フックアップから購入してはいないですが、質問は受け付けてもらえるでしょうか。
来週確認してみます。
ありがとうございました。
0153名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/16(土) 13:31:34.26ID:+UzmeoxD
買ってないんだからブックアップで聞けるわけないでしょ
日本の代理店で買わなかったのが悪い、本家で聞けないなら諦めて
0154名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/16(土) 13:33:25.43ID:h7bxcoaM
横からなんだが、以前メロダインについてフックアップにメールしたらそのまま日本語でドイツに転送したらしく、英語またはドイツ語で書いてくれと返信があったよ。
0158名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/22(金) 02:54:59.02ID:fBjC9OGR
ピッチ補正にAudacityつかうならMelodyneみたいな有料ソフトつかえと勧められて触ってみましたが
Audacityよりもさらに悪化するこのソフトに何の価値があるのですか
0161名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/22(金) 15:40:42.36ID:0DmpioL8
ピッチ補正云々関係ないがAudacityは音自体悪いな
ちょっとどころ悪いじゃなくかなり悪い
Audacity通すだけで波形が変わるんだがあれは通すだけでなんかやってるな?
0165名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/10/01(日) 14:01:41.33ID:+wGb0sJU
>>160
有料ソフトだし、どんなに悪くても同レベルの音質になると思ってたんだよ
それなのに、ピッチ変更しただけで水族館みたいな音になるなんて思わなかった
体験版の存在しらなければ危うく購入してたところだよ
0166名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/10/01(日) 14:29:39.13ID:csiMYQ4b
>>165
これだけ有名で普通に使われてるソフトがそんなに音質悪くなるわけ無いだろ。
常識的な範囲で使って、ほんとに音が悪くなるならとっくになくなってるわ。
どう考えたってお前の使い方が間違ってる。
0168名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/10/01(日) 16:23:41.08ID:XnsBVSgP
一応言っとくと可逆だよ 読み込ませてアナライズして)再生するだけならバイナリ一致する
0169名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/10/02(月) 06:22:14.91ID:PBnwGCzE
ピッチシフトよりもARAモードによるAudio to MIDIだな、Melodyneの存在価値は。
0170名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/10/28(土) 18:01:23.24ID:qtbedQPc
今頃になって凄さに気づきeditorが欲しいんだけど、どこもセールやってないよ、、、ね?
0173名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/03(金) 01:21:56.14ID:pYAvPqlk
鼻フックアップ
0175名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/04(月) 04:14:04.69ID:HMlnr5aj
フックアップのアップグレードが一番安いんだがフックアップで買ってないから買えないw
今月中にドルが暴落してくれんかなぁ
そうなると変わらなくなるんだがw
0178名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/04(月) 14:23:21.61ID:YR6mE6AY
あれなんのためにやってるんだろうね
最初から割引価格提示してくれりゃいいのに
0184名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/27(水) 00:50:54.70ID:2huQ45GX
とりあえずこれ以上待つと休みに入って年明けになりそうだからstudioのアプグレをオーデラで買ったわ
数分でシリが送られてきた
0185名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/13(土) 01:14:39.95ID:oOtxqUgM
MelodyneとかAuto-Tuneのピッチ修正の音質が悪すぎるから
挿した瞬間の音質劣化はプラグインの中でMelodyneが断トツで酷い思う
ヴォーカルの美味しい部分がゴッソリ消える
ピッチ修正ソフトで修正した音質が自然で音質が劣化しないプラグインがあれば教えて欲しい
音質重視のヴォーカル専用のピッチ修正ソフト開発すればバカ売れすると思う
0186名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/13(土) 16:18:08.61ID:oOtxqUgM
Melodyneがヴォーカル修正のデファクト・スタンダードになってる現状が不満
Melodyneの音質劣化って我慢できないレベルだと思うんだけど・・・
挿した瞬間に音が劣化しちゃうから回避不可能だし
Melodyneは一番大事なヴォーカルには絶対に使いたくない
Waves TUNEの放置っぷりにも不満
Waves TUNEも他より大分マシって程度で音質が良いわけではないし・・・
音質良い&操作性が抜群のヴォーカルピッチ修正ソフトが出ればMelodyneは消えると思う
Melodyneの作者って生のヴォーカル修正に興味ない人なんじゃないかと・・・音質改善されないし・・・
作るの難しいんだろうけどFab Filterあたりが出してくれないかなぁ
Melodyneの音質良いっていってる人はなんでそう思うのか疑問で仕方ない
ヴォーカルに興味ないんだろうなぁ~としか思わない
ボーカリストに100回歌わせるのは時間的にも予算的にも無理だから修正してる
ピッチ修正が必要ないボーカリストなんて一握りでしょ
0189名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/13(土) 17:16:33.47ID:KqoyBlIA
確かにMelodyne通せば劣化はするがそれはリップノイズ取るためにプラグイン挿したりノイズ取る為にプラグイン挿しても同じこと
それらに比べれば微々たるもの
それにコンプやらEQ挿した時点で劣化するんだからトータルすれば劣化とか無視できるレベル
一度Melodyne通したものをもう一回Melodyne通すとかしなければ無視できるレベル
ケロケロで使わなければ劣化とか気にするレベルじゃないよ
0192名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/14(日) 02:44:20.31ID:XIsWY/a4
ピッチ補正必要ないボーカリストなんていくらでもいるよ
というかプロならそれが普通
アイドルとか素人を扱うようなら嫌でもメロダイン使うしかないけどね
0193名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/14(日) 03:41:18.47ID:9AXO+nFb
プロならメロダインじゃなくてAuto-Tune使ってるだろ
メロダインよりはAuto-Tuneのほうがメロダインよりは音いいしかなり自由度が効く
ただし作業はメロダインと比べたら数倍めんどくさい
0195名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/15(月) 21:49:13.02ID:pI3mrP0u
ASSISTANT買ってアップグレードキャンペーン
年末でもう終わったがな
ASSISTANT 買えば別にEDITORなくてもいいやってなるかもしれんがな
0201名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/14(水) 04:30:41.48ID:3WNJfRVg
Melodyne singletrack2.1.2
久々にスタンドアローンで起動してみたらPreferenceがグレー表示になっていじれなくなりました
OSはmacOS10.13.3
どうにかなりませんか
バージョンが古いせいでしょうか
0202名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/15(木) 03:11:18.38ID:vC1e27EO
OSクリーンインストールしてMelodyneインストールしなおしたらVST3が無くなってたんだけど
というとこまで書き込んでファイル見たらあったわw
インストール時VST2しか項目なかったんだけどな
でも32bitチェック外してたのに32bit版もインストールされてる
0203名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/16(金) 19:23:41.15ID:hVjxlyx4
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググッてみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
――――――――――――♪♪
0204名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/17(土) 06:24:20.54ID:Ez58PmrK
AutoTune使い難いと言うか使いこなせる気がしない
Proになって使いやすくなって、くれないだろうなぁ…
0206名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/15(木) 03:01:38.65ID:aCzA7xKW
ここでCapstanの話したら駄目?
0207名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/15(木) 08:04:15.88ID:bXPRkruO
いいと思うよ
ただでさえ過疎なのに更に締め出しちゃ誰もいなくなっちゃうと思うし
0209名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/23(金) 15:57:38.79ID:bgB1nPlj
アクティベーションが切れちゃって、どういうわけか使えなくなってるんだけど
簡単に直す方法とかある?
Celemonyには問い合わせをしているけど、もし簡単に修復できるんなら教えて
Win10だけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況