X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント404KB
Roland SC、GSシリーズ総合スレPart 15 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 0f72-wh/5)
垢版 |
2016/09/01(木) 15:49:45.69ID:/HZvZ3k70
RolandのGS規格、GS準拠音源SCシリーズ等の総合スレです

SC-55、88、88Proなど旧機種の話題もこちらで


■前スレ
Roland SC、GSシリーズ総合スレPart 14 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1453962945/

Roland SC、GSシリーズ総合スレPart 13
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1448295927/
Roland SC、GSシリーズ総合スレPart 12(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1429418352/
Roland SC、GSシリーズ総合スレPart 11 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1419243122/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0908名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f7f-lZna)
垢版 |
2020/01/11(土) 20:47:20.38ID:ucYU56wU0
>>906
俺も。
TRINITYは少数精鋭って感じで、TR-Rackはメチャクチャ使いにくいけど、
TRITONより音がシャープで好き。
TRITONは音の種類多いけど、なんかボヤケてる。
エキパン積んでもイマイチ。
初代だけじゃなくて、最終モデルまで波形が入っててこの価格ならわかるけど、
ちょっと手が出ないな。

>>907
完全再現なら入ってるんじゃないかな?
ただ、GMのマルチモードはエフェクト外れちゃってペラッペラな音質だから、
IFX複数パートに挟めないと、SCVAみたいな使い勝手は難しそうだね。
波形のサンプリングタイムが短くて、すぐループだから生音とか特に苦手だし。
まあ、KORGは昔からそういう傾向だけど。
ベンドとか荒かったり、応答性は実機より速くなってないと、正直・・・
0912名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0676-otum)
垢版 |
2020/01/18(土) 08:52:45.28ID:AltoDw9L0
プラグインのTRITON買ってみた。
音はSCVAより圧倒的にいい。最近のシンセと比べると、大したことないけどね。
音色選択もしやすい。
けど、GSは勿論、GM対応SMFの演奏とかできない(マルチモードがない)。
GM対応音色は持ってるんだが。
SCVAみたいな使い方はできない。
ノスタルジーに浸ることを目的とする音源としてはSCVAの方がいいと思うよ俺は。
0914名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6247-0hUg)
垢版 |
2020/01/19(日) 01:06:19.43ID:D63mrTES0
win10マシンに変えたのを機にまたDTM再開しようと思ったんですが
手持ちの88proは繋ぐことができないみたいでここに来ました
88proマップももうサポート終了しているみたいだし
ググってもよくわからないしどうやればセットアップできるんでしょうか
0915名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0211-NcMA)
垢版 |
2020/01/19(日) 01:40:25.28ID:eHTWYyli0
>>914
USB-MIDIは無理だろうけど
普通にMIDI端子付きのオーディオインターフェース使えば問題ない
0924名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c2a6-JESV)
垢版 |
2020/01/20(月) 17:04:59.33ID:2Lk2piOx0
シリアル接続なんて、モタるわノイズ出るわでいまどきいいことないよね。
完璧に32ch使いたいなら2ポートのUSB-MIDI I/F、録音するには2ch以上のオーディオI/F買えば良し。

>>923
なんかMkII?とかの新製品の発表あったぽいね。
でもなぜBluetooth?今のPCだからって全部ついてるわけじゃないだろうし、
このくらいの事がわからない人には難しすぎるよ。
8850に買い替えとかは本来の趣旨とそれるし、公式なUSBドライバもない。
Vistaのドライバで行けるけど、どちらの回答もズレてるよ。
0926名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aef2-JESV)
垢版 |
2020/01/20(月) 18:13:31.21ID:d4vOx3U10
USBのMIDIインターフェイスが安定しないってどんな環境だよw
もしかしてAmazonとかで売ってる数百円のドライバレスのゴミみたいなやつのことを言ってるのか?
シリアル端子はフォトカプラで絶縁されてないから、PCに戻すとループしてノイズ出るぞ。
MIDIはその辺よく考えられてる。
0927名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6247-0hUg)
垢版 |
2020/01/21(火) 00:17:36.19ID:duPg0GdB0
914です
みなさんありがとうございました
ソフトは無料のcakewalkソナーというのを使って使おうと思ったんですが
88proのマップとか使えないですよね
あとmp3で録音の仕方とかもよく解らなくて
0928名無しサンプリング@48kHz (JP 0H16-A78j)
垢版 |
2020/01/21(火) 00:34:16.30ID:UvGF2w5CH
>>927
無料のって事は、Cakewalk by Bandlab?
オイラはコレで、SD-90経由でSC-88Proを使ってる。
SC-88ProのINSファイルを入れてやれば、マップも使えるようになるよ。
探せばまだ手に入るんじゃないかな?
0929名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c2f5-JESV)
垢版 |
2020/01/21(火) 01:48:43.33ID:05RCAS5y0
>>927
少しはググろうよ・・・
ttp://static.roland.com/support_archive/jp/SC-8850_1811841_readme_jp.html
SC-8850用だけど、それ以下のMAPにも対応してるから、このイントゥルメント定義を使えば、
表示されるようになるよ。
あと録音はいきなりMP3じゃなくて無圧縮のWaveで録音したあと、ミックスダウン(エクスポート)してから変換だよ。
注意点はSONARはシステムエクスクルーシブをちゃんと送れないバグ?とかあるんで、
EFXとか使いこなしたいならフリーのDominoと併用で。
こちらの方がSC、MUシリーズに手厚いし、パラメータ何でもいじれるしわかりやすい。
音色定義も最初から入ってる。
ただ、DAWではなくて単なるMIDIだけのシーケンサーだから、Wave録音は出来ない事に注意。
0930名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bd73-0hUg)
垢版 |
2020/01/21(火) 17:10:02.68ID:NSl9gHFD0
シリアルMIDIドライバはマルチコアに対応してなくて
もう10年以上前に機能しなくなって久しいから
無い物として考えて良いやろ

なんならPentium4にHTが実装された時点でもう機能してない
0931名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c256-9xZB)
垢版 |
2020/01/21(火) 17:27:53.82ID:dmLbS1lV0
WIN10で、88pro使ったdtmやりたいって話はいいけど
元々DTMを何のOS&IF&シーケンサー使ってやってたかがないんだよね
それ次第でアドバイスがかわると思う
0933名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6247-0hUg)
垢版 |
2020/01/21(火) 22:58:03.16ID:duPg0GdB0
みなさんごめんなさい何も解らなくって
ググっても専門用語ばかりでどうしたら良いか全然解らなくて
14年前までwin98マシンで88proでcakewalk7でDTMをやっていて引退してました
始めたのが98年であの時もPC初めてだったのでセットアップといか人にやってもらった物で・・・
wav録音って88proのイヤホンジャックからPCのマイク端子で大丈夫でしょうか?

>>929
作編曲の入力はSONARでシステムエクスクルーシブと録音はDominoで行う方が良いってことでしょうか?
そっちのDominoというのも見てみますね
0937名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f47-D7No)
垢版 |
2020/01/22(水) 01:00:43.08ID:FtWsvZI/0
度々すみません
調べてみたんですがどうやらラインインとラインアウトはそれぞれ
ヘッフォン端子とマイク端子兼用みたいで
OSの設定で変更できる仕様みたいです
まだその繋ぐ線を持ってないから変更できてませんがどうにかなりそうです
色々とお騒がせしました、そしてありがとうございました
0940名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5ff5-V1vN)
垢版 |
2020/01/22(水) 02:00:22.59ID:5ZrUZy1u0
>>937
まあ、焦らずに。
PCについてる入出力はいわゆる安物なんで、音質面やレイテンシ・・・
っと言っても今はわからないと思うけど、安定性やらノイズやらで苦労すると思う。
予算が許すなら上の方にも出てたけど、オーディオインターフェイスという、
PCと音を入出力(録音・再生)出来る装置がないと駄目だよ。
それにMIDIインターフェイスもね。(どちらもUSB接続が一般的)
88ProはAポートBポートって2つのMIDI入力があってね、
1ポートあたり16chまで扱えて、2つ使えば32chまでフルに使うことが出来るわけで。
でも大体16chで足りちゃうから、ステレオ音声入力がついててかつ、1個MIDI OUTのついてる、
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/268678/
みたいなのが、勧められてるわけなんだよ。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/238227/
どちらも、使ったこと無いんで、安定性とか、音質とかわからないけど
個人的には昔のモデルはRolandのほうが、音質的には好きだったな、あと安定性も。
今でも再生専用に使ってるくらいだし。
0941名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5ff5-V1vN)
垢版 |
2020/01/22(水) 02:11:22.89ID:5ZrUZy1u0
>>933
Dominoは細かい設定まで出来るけど、基本ピアノロールでの打ち込み、MIDIファイルの再生・保存のみ。
オーディオ録音(鳴らしたMIDIファイルの音声を録音)は出来ない。
MIDIシーケンサーなんで。
SONARはMIDIとAudio両方の機能を持ったいわゆるDAWってやつで、打ち込んだデータを鳴らしながら
Audioトラックに録音できる。
ただ、エクスクルーシブなんかのMIDIの細かい処理は出来ないと思ったほうがいい。
そこまで88Proの細かい機能を使うことに、こだわらなければ、SONARだけでいいと思う。
こちらはMIDIとAudioを同時に扱えるので。
打ち込み方法も機能も充実してる。
0943名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f56-9VUD)
垢版 |
2020/01/22(水) 05:00:44.52ID:0goVYpuo0
ノイズの有無は32k Hzとか関係ない
単なるbeep音でも録音にノイズがのったら耳障り
0945名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f47-D7No)
垢版 |
2020/01/22(水) 21:41:45.97ID:FtWsvZI/0
>>940
>>941
繋ぎ方は
USB接続→オーディオI/F←−ライン入力
↓                   ↑
PC←USB接続→MIDI I/F→88pro

で大丈夫でしょうか?
あとシステムエクスクルーシブも使ったデータを録音したいのですが
別のソフトを使ったが良いんでしょうか?
0946名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5ff5-V1vN)
垢版 |
2020/01/22(水) 23:54:06.89ID:5ZrUZy1u0
>>944
ミックスダウン後の音質もガチでくそ。
SSW時代から変わらず、ディザしたような謎のノイズがたんまり。
WAV編集やマスタリングには使えん。
試さずにこの前セールのメールが来て買っちまった・・・

>>945
PC←USB-MIDI I/FとPC→USBオーディオI/Fの方向が逆だが(細かくてすまん)
それであってる。
エクスクルーシブの入ったデータも、リセットとか先頭だけに入れる分にはSONARでも大丈夫かもしれない。
だけど、曲中にEFXのパラメータ変更したいとかだと、無理だったかも。
Dominoとかでガッツリ作り込んだSMFをSONARにインポートした時にわかる。
環境設定のMIDIの録音/再生SMFの"SysExをバンクとして扱う"ののチェックは外した方がまだ結果は良いと思う。
0949名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5ff5-V1vN)
垢版 |
2020/01/23(木) 10:26:55.87ID:aPkZCUgA0
>>948
すぐにおま環とかいうやついるけど、試してから言ってほしい。
例えば44100 24bitの1kHzのサイン波をインポートして、ボリュームとか一切弄らずに24bitで書き出してみ
WaveSpectraとかで見ると、特に4kHz以降くらいに変なモヤモヤがついて、元のデータから変化しちゃうから
もちろん元のファイルとは内容一致しない
変化があっちゃいけないはずの単なる切り貼り用途もできないって事。
ディザリング処理が勝手に入ってるとは思えないし、32bit云々は知らんが、
本来、入出力のフォーマットが同一で、内部で何もしなければそのまま出力されるはず。
SSWでは更に顕著だった。
MIDIは便利でもオーディオ処理は任せたくないと思った。
こういった事はSONARやCubaseでは発生しない。
一長一短だな。
0950名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf76-klkx)
垢版 |
2020/01/23(木) 10:38:06.12ID:QD696A/80
>>949
試した上で言ってるんだが
ちなみに俺はCubase10Pro(10.0.50)がメインだがこれよりはるかに音質いい。
CubaseはそもそもMIX後の音にアナログ風味の味付けを勝手に行うので、対処のしようがない。
0952名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f2e-V1vN)
垢版 |
2020/01/23(木) 17:14:11.72ID:WlS9T11L0
>>950
プラグインなんかの処理無しでミックスダウンで味付けとかありえんでしょ
それこそ設定とかの問題じゃないの?
ボリュームも何もいじらずに出力すれば、同じ物が出てこなきゃおかしい
少なくとも9.5まではビットパーフェクトで出力できるよ
出てきたWAVをバイナリコンペアしてみたら?
0953名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f47-D7No)
垢版 |
2020/01/23(木) 22:28:44.31ID:zYzIgHUz0
>>946
>>947
MIDI I/F付きで1ポートだけでいいなら
USB接続←オーディオI/F←ライン入力
↓        ↑MIDIケーブル  ↑
PC      MIDI I/F→88pro ----
で、良いでしょうか
MIDI I/Fなしで2ポート使用したければ945の繋ぎ方で大丈夫ですね
ちなみにこれを使おうかと思ってます
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/238227/
エクスクルーシブの件はソナーを使いつつエクスクルーシーブを曲の途中で使えDAWもできるフリーのを探そうと思います
98時代に使っていたCakeWalk7では途中でも確かエクスクルーシブ効いてくれたはずなんですが
アップデートとかで治して欲しいです
0954名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f27-V1vN)
垢版 |
2020/01/24(金) 00:23:11.51ID:UQ5OxcRt0
>>953
矢印で書くとわかりにくいから言葉で書くと、PCとオーディオインターフェイスはUSBで、
音声はオーディオインターフェイスのLINE INにSC-88Proの白赤のOUTPUT1を
ピンケーブル
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/233991
こんなのを持ってれば、I/F側はフォンなので、
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/24879
変換アダプタで変換するも良し、
ピン-フォンケーブル
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/25339
で繋ぐも良し。
MIDIはオーディオインターフェイスのMIDI OUTをMIDIケーブル
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/25544
でSC-88ProのIN Aに繋げば良し。
SC-88ProのOUTからデータがほしければ、
逆方向も繋げば良い。
SONARのエクスクルーシブの件は、あくまで他のシーケンサを使って作ったSMFをインポートした時の
挙動の事で、今のバージョンでは改善されているかもしれないし、SONARで1から作ったデータなら問題ないかもしれない。
フリーのDAW?でここまで高機能、高音質なのは探すの難しいと思う。
自分はCubaseと併用してる。
WAVE編集はSONARの方が格段にやりやすいし、エフェクトも充実してるので。
ほんと、SONARはMIDIまわり直してくれたら言うことないんだけどな・・・
健闘を祈るよ。
0955名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f47-D7No)
垢版 |
2020/01/24(金) 00:40:43.82ID:d3OKMNwt0
>>954
最後の最後までいろいろとありがとうございました
88proはmidiケーブルでオーディオI/Fで繋げて
定義ファイルを使えばcalkwalkやdominoとかのシーケンサーソフトで鳴らせることができるんですね

今お金がないから時間はかかるけど、どうにかこれで頑張ってみます
実は、大昔に都合で発表できなかった曲のSMFのコピーが昔のPCのHDDから出てきたもので・・・
それを機にまたやって見ようかと思ったんです
ながながと色々ありがとうございました
0956名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f27-V1vN)
垢版 |
2020/01/24(金) 01:35:08.10ID:UQ5OxcRt0
>>955
なるほどね。
昔ながらみたいに、プログラムチェンジ、バンクセレクトで何番に何の音色が入っているか把握してさえいれば、定義ファイルも実はいらない。
ちょっとさっき先頭にデカイSysExの入ったファイルをSONARインポートしてみたんだが、昔のバージョンだと、エクスクルーシブ送出中に
落ちたけど、今のは最後まで再生出来たよ。
曲中にチェンジしてるようなファイルも、ものによってはちょっと取りこぼし?的なのもあったけど、概ねOKIぽかった。
今後のSONARのアップデートに期待。
またなんかあったら、報告してみては?
頑張れ〜
0960名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fb2-V1vN)
垢版 |
2020/01/24(金) 15:32:48.25ID:+1PVNDie0
ひでえ言われようw
DAWはSONARから始めちゃって、Platinumまで買った俺に喧嘩売ってんのか!
・・・って事実だけどね
Cubaseとかに比べると落ちやすいし
一度危機に陥ってCubaseにうつったり戻ったり両刀遣いだけども、
UIはCubaseなんかに比べたらすげえわかりやすい。
マニュアル読まなくても大体のことは直感で使える!
付いてるるプラグインが豊富!(Cubaseはケチな上使い物にならない)
32bitプラグインにも未だに対応!

・・・っと、褒めといたからな!
今、タダで全機能使ってるやつへの恨みとか、自分への慰めとかじゃないんだからねっ!
0961名無しサンプリング@48kHz (バッミングク MM4f-er59)
垢版 |
2020/01/27(月) 08:44:29.03ID:bAClDTtuM
悪いこと言わないからハードの88proの事は忘れてSCVA買う方がいいと思う
0965名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aa71-Y6bJ)
垢版 |
2020/02/01(土) 00:42:01.89ID:WQEjIaAA0
Cubaseは上位エディションにしかついてないのにリストエディタくっそ使いにくいからDominoと併用
VSTは本家だから間違いなく動くしSONARみたいな転送漏れもないし安定性も高い
AbilityはSCVAのAbility専用版が安く優遇されてるけど、上のもやもや病がね・・・
音質気にしないならありだけど、あとUIのダサさがSSWのを引きずっている
被害者の会なんてスレができてるくらいだから他にも色々あんだろうね、詳しく知らんけど
0967名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e76-0Ybi)
垢版 |
2020/02/02(日) 18:54:22.42ID:N40nnpkt0
>>965
UIがダサいというがWindowsのGUIの設計思想に忠実で迷わない
俺は好きだけど
下手にこじゃれたUIよりは余程いいと思うよ
レガシーハード使ってMIDIの作りこみを現役のDAWでやるには残念ながらAbility一択だと思うよ
0968名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e76-0Ybi)
垢版 |
2020/02/02(日) 20:28:41.68ID:N40nnpkt0
あと被害者の会のスレ立てたやつだけど
「亡霊」と称されるほど長い間粘着してたアンチで有名だった
しかし本当に亡くなってしまった
奴はSSW/Abilityスレを賑わせる名物だったんだが
居なくなったことでスレが過疎になった
本当に「亡霊」だったら死んでも書き込めただろうが、そんなこともある分けもなく
0969名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e23-Y6bJ)
垢版 |
2020/02/02(日) 22:25:48.68ID:dkF6TUD/0
>>967
作り込みに関してはDAWならそうだね。
シーケンサーだけならDominoでも良さそうだけど。
UIはSONARはすんなりだったけど、Cubaseは右クリックしてもなんも出てこないから正直使い方をいちいち調べないとわからんかったわ
Macの人なら違和感なく使えたのかな?
被害者の会、そんな恐ろしい伝説があったとは・・・
死亡確認は一体どうやって・・・
ステマとかそういうレベルじゃない事ってあるんだな
怖っ!
0972名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff3d-56gX)
垢版 |
2020/02/08(土) 20:04:59.32ID:1sYWPaEX0
>>970
単に1kHzのサイン波読み込んで、音量も何もいじらずミックスダウンして、WaveSpectraで見たら関係ない上の方の周波数に変な成分乗ってるから
とてもじゃないがSRC比較云々のレベルに達する以前の問題。
MIDIはいいにしても、ここの会社オーディオはダメダメだわ・・・
>>971
VSTにシステムエクスクルーシブ送れないみたいな記事見たけど、だいぶ前だし今はどうなんだろう?
SCVA対応したのかな?
0977名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf38-56gX)
垢版 |
2020/02/10(月) 21:53:08.84ID:NVETjD4b0
自分の意図しない結果で出力されるとか、プアオーディオのDAWじゃ話にならんじゃん
カット編集にすら使えないとか、フリーソフト以下
それを否定する奴は自分の金出して買ったソフトを貶されて悔しがってるか
社員乙としか言えない
Cubaseがアナログ風味の味付けを勝手にしてミックスダウンするとか
本当だったら終わってるな
どっかの設定で切れるはず
とりあえず9.5までなら変な成分のるとか味付けとかはない
ビットパーフェクトで出力できる
0978名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr0b-Zca7)
垢版 |
2020/02/11(火) 05:21:24.83ID:jvOAQq3yr
32bit floatで加工しないとメタメタになるよね
16bitや24bitや32bitじゃ話にならん
「32bit float」これじゃないと駄目

加工が終わって最終的に落とすのは16bitなり24bitにすればよぃ
0981名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fa6-L8iH)
垢版 |
2020/02/20(木) 10:40:26.72ID:ek6WdMwi0
今はほぼフルデジタルだから初心者が適当にセッティングしても
80点くらいの音質は出せる
でもあと20点を埋めるために創作の時間を削ってる奴がやたら多い

音質80点、曲80点
音質90点、曲60点

こんなんなら大抵のリスナーは前者を選ぶだろう
そこそこの音質を達成できたら後は曲作りに時間を掛けたほうが合理的
.一人で全部こなす奴ならなおさら、時間は有限
0992名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e01-DFeu)
垢版 |
2020/03/03(火) 16:50:50.03ID:K6NiuM8e0
>>986
いるいる
TTS-1での比較だけど一応SCの高級版(SD寄り)って事なんだろうけど、音の数は圧倒的に少ない
ピアノとか音硬いし、バランスもSCに比べたら全然ダメ
その割にはドラムとかは上の動画みたいに進歩ないし、リバーブとかも良くない。
フォルマントいじれたり、チャンネル毎のEQやパラアウトなんかの便利な機能があって別のアプローチは出来るけど
やっぱり縮小版という感じは否めない
0994名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f76-+2wK)
垢版 |
2020/03/04(水) 12:37:56.35ID:hqbrxYFp0
VAは旧リバーブと新リバーブをGUIなりSysEXなりで選択できる機能でもつけておけば僅かに良かったが
欲を言えば8850音色…iOS版だと厳しいとかの理由でVAだけ入れるのも面倒だからって感じかね
0995名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1bcb-xiWk)
垢版 |
2020/03/04(水) 17:47:28.47ID:W8eTDWs10
iOS版を先に作っちゃって安く売っちゃったのも問題だよね
あとからあんなに高くしても、ここのスレの住人くらいしか買わないかもだし
売れてないからアップデートも無いのか?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況