X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント404KB
Roland SC、GSシリーズ総合スレPart 15 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しサンプリング@48kHz 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 0f72-wh/5)
垢版 |
2016/09/01(木) 15:49:45.69ID:/HZvZ3k70
RolandのGS規格、GS準拠音源SCシリーズ等の総合スレです

SC-55、88、88Proなど旧機種の話題もこちらで


■前スレ
Roland SC、GSシリーズ総合スレPart 14 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1453962945/

Roland SC、GSシリーズ総合スレPart 13
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1448295927/
Roland SC、GSシリーズ総合スレPart 12(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1429418352/
Roland SC、GSシリーズ総合スレPart 11 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1419243122/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0854名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 03fc-U7Hu)
垢版 |
2019/10/19(土) 16:42:28.03ID:5ISu0Ws30
サカウエのハチプロ、カッツのミューヒャク(MU100)の対決ってのを
DTMマガジンで良くやってたからその世代かと

アイデックス音楽総研はかなり前に潰れたな
別に業績悪化とかそういう理由じゃないみたいだけど
0856名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0313-r0zP)
垢版 |
2019/10/20(日) 20:52:09.20ID:69B/Htjz0
ソフト音源はねぇ、当たり外れが激しいし、メーカごとにアカウント作らなきゃならないし、
オーソライズが面倒で面倒で・・・
やり方もバラバラだし、ドングル式は一見便利だけど、ポート1つ塞がるし、
接触不良や、抜けたりすると悲惨だからねぇ。
96年製の88Proが元気なのに、あれは結構壊れるらしいし。
OSのクリーンインストールしたくても、そうそうできなくなる。
SCVAすら面倒く感じる時がある。
0858名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0313-r0zP)
垢版 |
2019/10/21(月) 18:34:26.35ID:OYKEed/z0
アクティベーションする前に、前のマシンの情報をデアクティベーションするページを探すのに苦労した。
ページの下の方に小さくリンクがあって、正直見づらい。
購入ページはすぐ見つかるのに。
メールアドレスわかっても、パスワードを忘れることだってあるじゃん。
それで面倒だって言うわけ。
全部同じパスにしてるやつにはわかるまいが・・・
0861名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 12cc-S3Tg)
垢版 |
2019/10/21(月) 21:00:46.63ID:F+GZjmPp0
9,980円みたいなギリ4桁価格にすればもっと売れただろうに。
バグ放置もそうだし、そもそもRolandのサイトトップに表示されてた期間も極端に短かったな。
あっという間に次の製品に表示が切り替わってしまった。
RolandがどれだけSCVAをナメてたかがよく分かるね。
0865名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f76-V+wO)
垢版 |
2019/10/23(水) 17:17:10.27ID:A1TFS+Pp0
元RolandのCakewalkは全く優遇してないのがアレだな
別に買ったところで相性も悪いという
ちなみにAbilityにはVSCついてくる
さらに音がハイファイなHyperCanvas(SONAR/CakeWalkでいうTTS-1)もついてくるし
まあ今や現行のDAWでまともにGS音源モジュール意識してんのAbilityくらいしかないしな
0867名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f76-GDtP)
垢版 |
2019/10/23(水) 21:49:23.50ID:5aNhYg3Q0
初めて買ったMIDI音源が中古のSC-88ST でしてね・・・嬉しさのあまり本体にキスの雨を降らせたのを覚えてる
ほとんど聴き専だったが、SC-8820を購入して音楽作るようになって まあ遊びの範囲ですが
その後SonicCellやSD-80にも手を出しましたが、思い入れがあるのはSCシリーズですな・・・
0868名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 33b4-roNU)
垢版 |
2019/10/24(木) 01:16:17.99ID:AzBy2HS60
>>867
正直、マルチ音源としてはSCシリーズの方がバランスとりやすいし使いやすい。
一番謎なのがSDシリーズ。
音の癖が強いし、その割にはクオリティもそれほど高くない。
SDシリーズでも50は音は良いと思うけど、SC-55互換機能が謎。
SD-20・80・90よりは全然いいけど。
SonicCellはFANTOM直系で、生音が改善されたけど、FANTOMは音が硬いというか、ダイナミクスがなくてだめだった、
XV-5080とかJV(SC)シリーズ引きずってた方が、音は安ぽいけどマルチとしては使いやすい。
リバーブなんかもFANTOMあたりからメーカ側は良くなったと言ってるけど、JV・XV・SCのが良い。
SonicCellは軍を抜いて音は良いし、唯一コンパクトでプロ仕様の音源。
これは使える。
マルチとしては微妙な部分もあるけど。
0869名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff29-mjLV)
垢版 |
2019/10/24(木) 01:29:44.50ID:8PXWymQM0
SD-80、音は好みだしかなり使い込んだけどSD-80エディターが使いにくくて仕方ない
でも未だに使ってるし一番好きな音源ではある
ストリングスはサンプル多い割に使いづらいけどブラスはとても気に入ってる
0870名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 33ca-roNU)
垢版 |
2019/10/26(土) 17:49:48.20ID:/aR2ejmw0
エスニック系も充実してるし、INTEGRA-7なんかよりサクッと使いやすくて、やはりSCに戻ってきてしまう。
クオリティや音圧に差がなくて、バランスも取りやすくてなんだかんだで。
0872名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ debc-1FRn)
垢版 |
2019/11/03(日) 14:19:03.34ID:z8uaa5hG0
VA初めて使ってみてるんだけど
ベンドレンジがrpnで設定できないのは仕様かな?バグかな?
いちいちパネル開いてEditするの面倒だな

でも実機だとデータが多いとMID遅延してヨレてたリズムが
PC内だけの処理になるからリズムがヨレなくなるのは良いね!
音も軽いけどそこそこ再現されてるし
0874名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ debc-1FRn)
垢版 |
2019/11/04(月) 10:16:23.07ID:7jcgC4yk0
>>873
ありがとうございまる
そうかホストによって対応状況が違うのか
って確認したらWinで正常動作するの
abilityとSSWとcuubaseだけか

ところでこれ、今バージョンはいくつまで上がってるの?
バージョンアップ情報とか方法とか探したんだけど見つからなかった
どうしたらバージョンアップできまる?
俺のまだ初期状態の1.00
0876名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffca-aDcy)
垢版 |
2019/11/04(月) 13:21:17.37ID:cLpAMoXm0
>>874
2016.9.20に1.05が出てるよ。
でも、最新版がこれって古すぎ。
メーカ、なめてんだろ。
すげーわかりにくいけど、
https://bridge.roland.com/jp/moved
行って、画面一番下までスクロール、一番右列の下から3段目、購入履歴/ダウンロードって所。
ログインしてGo。
俺も最初は、再インストールの時、小一時間、色々サイト彷徨ったわ。
Rolandのどこだっけ?って
こういう所からして、使ってもらう気ないよな。
あと、どのホストで駄目だったのか、誰かの助けになるかもしれないから、書いた方が良いと思う。
単なる、お家芸の初期バージョンのバグかもしれんけど。
0877名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffca-aDcy)
垢版 |
2019/11/04(月) 13:26:52.60ID:cLpAMoXm0
>>875
SSW時代からの長年の癒着だな。
SONARに対する待遇が悪すぎる、
まあ、SysExとバンクセレクトが未だにまともに扱えないSONARもドアホだが。
と、元メインユーザーでキューべ使わなきゃならなくなった俺が愚痴ってみる。
現在併用中。
リストエディタ死ぬほど使いにくい。
Domino見習ってくれ。
0879名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ debc-1FRn)
垢版 |
2019/11/04(月) 18:30:33.66ID:ftiDTxv00
>>876
詳しくありがとう!
アカウントサービスからログインして購入履歴からバージョン情報やアップデートができるのね
サイトにはv1.05って書いてるけど落としたファイルは1.06だったわ
いい加減な管理だw
0880名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffca-aDcy)
垢版 |
2019/11/04(月) 19:24:21.41ID:cLpAMoXm0
>>878
>>879
マジだわw
てっきりバージョンアップしてないと思ってたら、1.06になってたんか!
逆に助かったわw
アーカイブのファイル名が毎回同じだから、落としてみないとわからないんだよなぁ。
ちなみにタイムスタンプは
Windows版は2017.05.19
Mac版は2019.10.18
になってる。
同時じゃない、なんじゃこりゃ?
MacはOS自体の更新頻度半端ないから、そこを修正しただけかな?
何か差があったとしたら、悔しいなぁ。
0881名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffca-aDcy)
垢版 |
2019/11/04(月) 19:31:57.82ID:cLpAMoXm0
1.05がだから1.06落として入れようとしたら、

”アップデートする必要はありません。すでに最新バージョンが存在しています。”

って出て、インストーラ終了したわw
マジで何このいい加減な管理。
0883名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffca-aDcy)
垢版 |
2019/11/04(月) 20:02:03.35ID:cLpAMoXm0
一度アンインストールしてからインストールしたら行けたけど、
インストーラがデフォルトで指定してくるパスが1.05と1.06では違った。
もう、バカジャネーノw
何をこっそり直したんだ?
>>882
ハードにも愛がないし嫌がらせしてくるな。
SCシリーズ一貫して互換性ないしw
0888名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6dca-wiCk)
垢版 |
2019/11/18(月) 00:45:00.83ID:hvSC4tc50
Vista64のドライバでインストーラ使わずに、ドライバを参照すれば署名無しで普通に使えるぞ。
Windows10 64bitでSC-8850。
Windows8.1のドライバ改造しなきゃいけない他の機種に比べたら超簡単。
署名無効ブートも要らんし。
というかいい加減、UM-880とかの10のドライバ出してくれよ。
Rolandさんよ。
署名変えるだけで、ドライバの変更はいらんのだろ?
0891名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6dbe-DM5E)
垢版 |
2019/11/19(火) 20:42:46.92ID:2ZparX5u0
やむなく起動ディスク内にパーテーション切って、今使ってるのの6コ前ぐらいのOSインスコして
そこに8850のドライバインスコしたらちゃんと音出たが、いちいち切り替えて使うのもアレだなあ…
0893名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6dca-wiCk)
垢版 |
2019/11/20(水) 14:48:57.93ID:HNradNYg0
v10.5 Leopardまでだね。
32bit最後の頼みの綱Mojaveじゃやっぱりインストール無理だった。
アプリケーションレベルではどうだかわからないけど、ドライバはね・・・
Windowsでも32bitのドライバは64bit環境に入らないからね。
0894名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6dbe-DM5E)
垢版 |
2019/11/20(水) 18:35:49.05ID:APjhAMzt0
今ローランドのサイトにあるやつは10.6もいけた
10.11はダメだった
恐らく10.9ぐらいまでは行けそうな気がする(勘
(当然ではあるが製品付属の20年ぐらい前のやつは9.1いけた)
0898名無しサンプリング@48kHz (スップ Sda2-56X8)
垢版 |
2019/11/20(水) 20:17:53.72ID:r2c3HcLed
昔は、MCクラブとかいうのがあったよね
あれの企画の一環だったんじゃないかな
ネット普及でそういうのも廃れたね
0908名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f7f-lZna)
垢版 |
2020/01/11(土) 20:47:20.38ID:ucYU56wU0
>>906
俺も。
TRINITYは少数精鋭って感じで、TR-Rackはメチャクチャ使いにくいけど、
TRITONより音がシャープで好き。
TRITONは音の種類多いけど、なんかボヤケてる。
エキパン積んでもイマイチ。
初代だけじゃなくて、最終モデルまで波形が入っててこの価格ならわかるけど、
ちょっと手が出ないな。

>>907
完全再現なら入ってるんじゃないかな?
ただ、GMのマルチモードはエフェクト外れちゃってペラッペラな音質だから、
IFX複数パートに挟めないと、SCVAみたいな使い勝手は難しそうだね。
波形のサンプリングタイムが短くて、すぐループだから生音とか特に苦手だし。
まあ、KORGは昔からそういう傾向だけど。
ベンドとか荒かったり、応答性は実機より速くなってないと、正直・・・
0912名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0676-otum)
垢版 |
2020/01/18(土) 08:52:45.28ID:AltoDw9L0
プラグインのTRITON買ってみた。
音はSCVAより圧倒的にいい。最近のシンセと比べると、大したことないけどね。
音色選択もしやすい。
けど、GSは勿論、GM対応SMFの演奏とかできない(マルチモードがない)。
GM対応音色は持ってるんだが。
SCVAみたいな使い方はできない。
ノスタルジーに浸ることを目的とする音源としてはSCVAの方がいいと思うよ俺は。
0914名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6247-0hUg)
垢版 |
2020/01/19(日) 01:06:19.43ID:D63mrTES0
win10マシンに変えたのを機にまたDTM再開しようと思ったんですが
手持ちの88proは繋ぐことができないみたいでここに来ました
88proマップももうサポート終了しているみたいだし
ググってもよくわからないしどうやればセットアップできるんでしょうか
0915名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0211-NcMA)
垢版 |
2020/01/19(日) 01:40:25.28ID:eHTWYyli0
>>914
USB-MIDIは無理だろうけど
普通にMIDI端子付きのオーディオインターフェース使えば問題ない
0924名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c2a6-JESV)
垢版 |
2020/01/20(月) 17:04:59.33ID:2Lk2piOx0
シリアル接続なんて、モタるわノイズ出るわでいまどきいいことないよね。
完璧に32ch使いたいなら2ポートのUSB-MIDI I/F、録音するには2ch以上のオーディオI/F買えば良し。

>>923
なんかMkII?とかの新製品の発表あったぽいね。
でもなぜBluetooth?今のPCだからって全部ついてるわけじゃないだろうし、
このくらいの事がわからない人には難しすぎるよ。
8850に買い替えとかは本来の趣旨とそれるし、公式なUSBドライバもない。
Vistaのドライバで行けるけど、どちらの回答もズレてるよ。
0926名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aef2-JESV)
垢版 |
2020/01/20(月) 18:13:31.21ID:d4vOx3U10
USBのMIDIインターフェイスが安定しないってどんな環境だよw
もしかしてAmazonとかで売ってる数百円のドライバレスのゴミみたいなやつのことを言ってるのか?
シリアル端子はフォトカプラで絶縁されてないから、PCに戻すとループしてノイズ出るぞ。
MIDIはその辺よく考えられてる。
0927名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6247-0hUg)
垢版 |
2020/01/21(火) 00:17:36.19ID:duPg0GdB0
914です
みなさんありがとうございました
ソフトは無料のcakewalkソナーというのを使って使おうと思ったんですが
88proのマップとか使えないですよね
あとmp3で録音の仕方とかもよく解らなくて
0928名無しサンプリング@48kHz (JP 0H16-A78j)
垢版 |
2020/01/21(火) 00:34:16.30ID:UvGF2w5CH
>>927
無料のって事は、Cakewalk by Bandlab?
オイラはコレで、SD-90経由でSC-88Proを使ってる。
SC-88ProのINSファイルを入れてやれば、マップも使えるようになるよ。
探せばまだ手に入るんじゃないかな?
0929名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c2f5-JESV)
垢版 |
2020/01/21(火) 01:48:43.33ID:05RCAS5y0
>>927
少しはググろうよ・・・
ttp://static.roland.com/support_archive/jp/SC-8850_1811841_readme_jp.html
SC-8850用だけど、それ以下のMAPにも対応してるから、このイントゥルメント定義を使えば、
表示されるようになるよ。
あと録音はいきなりMP3じゃなくて無圧縮のWaveで録音したあと、ミックスダウン(エクスポート)してから変換だよ。
注意点はSONARはシステムエクスクルーシブをちゃんと送れないバグ?とかあるんで、
EFXとか使いこなしたいならフリーのDominoと併用で。
こちらの方がSC、MUシリーズに手厚いし、パラメータ何でもいじれるしわかりやすい。
音色定義も最初から入ってる。
ただ、DAWではなくて単なるMIDIだけのシーケンサーだから、Wave録音は出来ない事に注意。
0930名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bd73-0hUg)
垢版 |
2020/01/21(火) 17:10:02.68ID:NSl9gHFD0
シリアルMIDIドライバはマルチコアに対応してなくて
もう10年以上前に機能しなくなって久しいから
無い物として考えて良いやろ

なんならPentium4にHTが実装された時点でもう機能してない
0931名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c256-9xZB)
垢版 |
2020/01/21(火) 17:27:53.82ID:dmLbS1lV0
WIN10で、88pro使ったdtmやりたいって話はいいけど
元々DTMを何のOS&IF&シーケンサー使ってやってたかがないんだよね
それ次第でアドバイスがかわると思う
0933名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6247-0hUg)
垢版 |
2020/01/21(火) 22:58:03.16ID:duPg0GdB0
みなさんごめんなさい何も解らなくって
ググっても専門用語ばかりでどうしたら良いか全然解らなくて
14年前までwin98マシンで88proでcakewalk7でDTMをやっていて引退してました
始めたのが98年であの時もPC初めてだったのでセットアップといか人にやってもらった物で・・・
wav録音って88proのイヤホンジャックからPCのマイク端子で大丈夫でしょうか?

>>929
作編曲の入力はSONARでシステムエクスクルーシブと録音はDominoで行う方が良いってことでしょうか?
そっちのDominoというのも見てみますね
0937名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f47-D7No)
垢版 |
2020/01/22(水) 01:00:43.08ID:FtWsvZI/0
度々すみません
調べてみたんですがどうやらラインインとラインアウトはそれぞれ
ヘッフォン端子とマイク端子兼用みたいで
OSの設定で変更できる仕様みたいです
まだその繋ぐ線を持ってないから変更できてませんがどうにかなりそうです
色々とお騒がせしました、そしてありがとうございました
0940名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5ff5-V1vN)
垢版 |
2020/01/22(水) 02:00:22.59ID:5ZrUZy1u0
>>937
まあ、焦らずに。
PCについてる入出力はいわゆる安物なんで、音質面やレイテンシ・・・
っと言っても今はわからないと思うけど、安定性やらノイズやらで苦労すると思う。
予算が許すなら上の方にも出てたけど、オーディオインターフェイスという、
PCと音を入出力(録音・再生)出来る装置がないと駄目だよ。
それにMIDIインターフェイスもね。(どちらもUSB接続が一般的)
88ProはAポートBポートって2つのMIDI入力があってね、
1ポートあたり16chまで扱えて、2つ使えば32chまでフルに使うことが出来るわけで。
でも大体16chで足りちゃうから、ステレオ音声入力がついててかつ、1個MIDI OUTのついてる、
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/268678/
みたいなのが、勧められてるわけなんだよ。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/238227/
どちらも、使ったこと無いんで、安定性とか、音質とかわからないけど
個人的には昔のモデルはRolandのほうが、音質的には好きだったな、あと安定性も。
今でも再生専用に使ってるくらいだし。
0941名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5ff5-V1vN)
垢版 |
2020/01/22(水) 02:11:22.89ID:5ZrUZy1u0
>>933
Dominoは細かい設定まで出来るけど、基本ピアノロールでの打ち込み、MIDIファイルの再生・保存のみ。
オーディオ録音(鳴らしたMIDIファイルの音声を録音)は出来ない。
MIDIシーケンサーなんで。
SONARはMIDIとAudio両方の機能を持ったいわゆるDAWってやつで、打ち込んだデータを鳴らしながら
Audioトラックに録音できる。
ただ、エクスクルーシブなんかのMIDIの細かい処理は出来ないと思ったほうがいい。
そこまで88Proの細かい機能を使うことに、こだわらなければ、SONARだけでいいと思う。
こちらはMIDIとAudioを同時に扱えるので。
打ち込み方法も機能も充実してる。
0943名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f56-9VUD)
垢版 |
2020/01/22(水) 05:00:44.52ID:0goVYpuo0
ノイズの有無は32k Hzとか関係ない
単なるbeep音でも録音にノイズがのったら耳障り
0945名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f47-D7No)
垢版 |
2020/01/22(水) 21:41:45.97ID:FtWsvZI/0
>>940
>>941
繋ぎ方は
USB接続→オーディオI/F←−ライン入力
↓                   ↑
PC←USB接続→MIDI I/F→88pro

で大丈夫でしょうか?
あとシステムエクスクルーシブも使ったデータを録音したいのですが
別のソフトを使ったが良いんでしょうか?
0946名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5ff5-V1vN)
垢版 |
2020/01/22(水) 23:54:06.89ID:5ZrUZy1u0
>>944
ミックスダウン後の音質もガチでくそ。
SSW時代から変わらず、ディザしたような謎のノイズがたんまり。
WAV編集やマスタリングには使えん。
試さずにこの前セールのメールが来て買っちまった・・・

>>945
PC←USB-MIDI I/FとPC→USBオーディオI/Fの方向が逆だが(細かくてすまん)
それであってる。
エクスクルーシブの入ったデータも、リセットとか先頭だけに入れる分にはSONARでも大丈夫かもしれない。
だけど、曲中にEFXのパラメータ変更したいとかだと、無理だったかも。
Dominoとかでガッツリ作り込んだSMFをSONARにインポートした時にわかる。
環境設定のMIDIの録音/再生SMFの"SysExをバンクとして扱う"ののチェックは外した方がまだ結果は良いと思う。
0949名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5ff5-V1vN)
垢版 |
2020/01/23(木) 10:26:55.87ID:aPkZCUgA0
>>948
すぐにおま環とかいうやついるけど、試してから言ってほしい。
例えば44100 24bitの1kHzのサイン波をインポートして、ボリュームとか一切弄らずに24bitで書き出してみ
WaveSpectraとかで見ると、特に4kHz以降くらいに変なモヤモヤがついて、元のデータから変化しちゃうから
もちろん元のファイルとは内容一致しない
変化があっちゃいけないはずの単なる切り貼り用途もできないって事。
ディザリング処理が勝手に入ってるとは思えないし、32bit云々は知らんが、
本来、入出力のフォーマットが同一で、内部で何もしなければそのまま出力されるはず。
SSWでは更に顕著だった。
MIDIは便利でもオーディオ処理は任せたくないと思った。
こういった事はSONARやCubaseでは発生しない。
一長一短だな。
0950名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf76-klkx)
垢版 |
2020/01/23(木) 10:38:06.12ID:QD696A/80
>>949
試した上で言ってるんだが
ちなみに俺はCubase10Pro(10.0.50)がメインだがこれよりはるかに音質いい。
CubaseはそもそもMIX後の音にアナログ風味の味付けを勝手に行うので、対処のしようがない。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況