X



【Behringer】PHAT12【シンセ】 [無断転載禁止]©2ch.net
0293名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/20(土) 11:14:27.30ID:sgWtZzRi
MODEL D買ってから100Vのディストリビューターに繋いでたけど、試しに110Vのトランスに繋いでみた。結果は違いを分からず
MODEL Dは100Vから240Vまでのユニバーサルのアダプタだけど音変わるんかな〜?
0295名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/19(日) 23:05:29.68ID:AHYrAN2R
Behringerは廉価イメージであまり良い印象なかったけど、
Pro-1は期待したいな☆

Behringer Pro-1 *prototype* // Sound demo + modulation & melody exploration
https://youtu.be/g4-rF-Ivg1M
0300名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/04(水) 14:52:48.01ID:qGOmwY+D
先月末NIがMaschine と Traktorのエンジニア200人解雇したらBehfingerがそこから50名採用募集かけてる。
0303名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/05(木) 16:54:13.06ID:oC+RYh3e
>>300
Digital Music News のコメントから
ttps://www.digitalmusicnews.com/2019/09/01/native-instruments-layoffs/#comments
によるとBehringerの9月3日のFBに投稿されてた。
>It has come to our attention that a well-known DJ manufacturer in Germany has been laying off 200+ engineers.
We can help as we’re looking for 50 digital hardware, DSP and embedded software engineers for our Innovation centers in Willich, Germany, Manchester, UK and Aarhus, Denmark.

We welcome everyone to apply and send their resume to Julia.atli@musictribe.com. If you know anyone from this company please share this post with them.
Of course we welcome anyone else who is not affiliated with this particular company.

Thank you.
0305名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/05(木) 21:09:40.94ID:N2HQu0LU
PHAT12ことDeepMind12の情報

音色メモリー、工場出荷時のプリセットデータの復元
ttp://www.synthmanuals.com/manuals/behringer/deepmind_12/deepmind_family_factory_banks_hosting/
zip解凍したエクスクルーシブデータをDeepMindに転送するにはMIDI-OX.exeを使用
いつでも復元できるなら、心おきなくオリジナル音色で上書き削除していける
0306名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/11(水) 18:34:24.57ID:4bFn8ViC
個人が作ったDEEPMINDのオリジナル音色をネット上で自由にアップしたりロードできる
データバンクとかフォーラムってないのかな?
0308名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/13(金) 00:57:42.61ID:4FLlc4Sk
ローランドのやつは横槍入って入手できなくなる可能性あるから早めに買っといたほうがいいね
OdysseyとかPro-1は後回しにして
0309名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/12(火) 02:18:31.64ID:NM/CHqmH
DeepMindでバイオリン風の音を作ってみた。以下はアウトプットから直録したmp3データ
サンプル曲は無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ1。感想などお聞かせ下さい
https://thuploader.orz.hm/miniup/?mode=dl&;id=5643
こちらはそのDeepMindの1音色分プログラムのMIDIエクスクルーシブデータ
DeepMind持っている人はどうぞ
https://thuploader.orz.hm/miniup/?mode=dl&;id=5644
0311名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/12(火) 10:53:45.18ID:LlMRpKrC
すごい
ベリでこんないい音するんだ
使い手次第だな

ちなみに俺にはバイオリンに聞こえるよ
0312名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/12(火) 14:55:04.38ID:VDvi5DNG
アナログシンセの自称バイオリンって誰がどうやっても残念。


ttps://www.youtube.com/watch?v=HPRf7Z2oBA8
0313名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/12(火) 18:23:20.35ID:NM/CHqmH
>>312
本物と比べたらいかんよw
奏法の違いで生じる音色変化はサンブラーでも追っかけられないというのに
似て非なる音、って程度が謎めいてていいんだけどね

鋸歯状波、矩形波で作れない音はsyncで波形生成するんだけど
DMはsyncのかかるOSC-2が50%の矩形波しか鳴らせないというのがキツかった
50%矩形波がベースだと、どうしても笛系の音になりやすい
0317名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/02(月) 01:26:47.38ID:oM/wDvLY
DM12を4ユニゾン(3ポリ)にしてBOOSTとFX-MidasEQでドンシャリ風に
補正かければナンチャッテPolyD w
0320名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/01/12(日) 02:20:40.62ID:LXth06kZ
DM12のアコピ音です。しょせんアナログシンセだし、DM程度のモジュール数、機能で
全音域ピアノに聞こえる音を作ることは無理なので、適度に見切って、妥協してます。
演奏音のmp3と音色データのmidファイルです。反応まったくないし、音色アップは
最後にしますが、にしてもDMの音は中毒性が高くて深い・・・
https://thuploader.orz.hm/miniup/?mode=dl&;id=6138
https://thuploader.orz.hm/miniup/?mode=dl&;id=6139
0322名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/02/02(日) 08:48:18.70ID:aB2s9bWS
>>321
わざわざ機能を限定して、VCFとか音質が異なるシンセを
JUNOもどきにしてマウス操作することに意味があるんだろうか w
JUNOのエミュならフリーのVSTや本家のABCもあるのに
0323名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/02/02(日) 08:52:36.04ID:aB2s9bWS
訂正 RolandのはACBだった
0324名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/02/09(日) 07:55:41.49ID:DxpH3JBa
パラメが全部パネルに出てる106をわざわざエデタでエデットwww
ゆとり過ぎてクラクラくるな
0325名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/02/09(日) 08:48:28.71ID:TeJNu5wz
アナログポリはDeepで満足し、次にモノアナログとPCM目的にJD-Xi買ったが
200以上あるパラメのフルエディットに左右カーソルと+-バリューの4つのボタンだけで
2行表示の液晶相手に操作。106やジュピター作ったメーカーとは思えない落差・・・
0326名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/02/09(日) 08:50:13.13ID:j5dn9apv
いや、D-110に比べたらなんてこと無い
0327名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/02/10(月) 00:47:38.10ID:qjvwXK3c
>>325
最近のRolandはとにかくカーソル移動
コストダウンしたいんだろうけどコストダウンにもなってないw

かけいさんがRolandみかぎって別会社作ったのわかるわ…
残念だったね
R.I.P.
0328名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/02/10(月) 15:25:01.95ID:LT+hy35p
Deepmind、音いいじゃん、。

Dave smithのob-6買えなかったから、ベリンガーにしただけだけど、ipadと連携できるしいい買い物でした。
0329名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/02/11(火) 12:45:40.05ID:LsErwKXE
シンセの値段ってブランドの値段みたいなところあるので、音質や性能とかは値段に比例しない。

DEEPMINDは音質も使い勝手も最強なんじゃないかなと思う。
0330名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/02/14(金) 21:38:03.33ID:v7oEglLl
将来出るであろうOB-Xaクローンとか他のポリシンセにもDeepMind並みの
FXとユニゾンモードは付けてほしいな。今更普通の2VCOポリに戻れない
0331名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/07(土) 03:22:11.68ID:e6TMDeGS
poly dに影響されて最近Deep12で作るモノリード・ベースにはまってる。
Unison-12か6にしてディチューン控えめ、ENV-TRIGGERをMonoにすると
24DCOのモノシンセ化し、余裕でmodel dの厚みや迫力を超える
0332名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/07(土) 05:41:17.21ID:SGft1D4m
でもカタくならない?プロフェット5とかOB-8なんかのVCO機でもユニゾンってリードでもベースでもカタくて使いにくい
minimoogでもベリDでも厚くてさらに柔らかいところが美点だと思うんだよね
0333名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/07(土) 07:13:45.97ID:e6TMDeGS
VCO重ねてフィルター開けてるとどのシンセもバリバリ硬くなるけど
絞るとMoog系は、甘いというか独特の柔らかさとレゾで粘りのある音になる
DeepのVCFも似た感じで、昔ジャーマン勢がMoogタンス+SEQで出していた音を連想させる
0334名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/07(土) 07:48:27.37ID:e6TMDeGS
>>319 のmp3、タンジェリンドリームのリコシェ冒頭部とかもだけど
DeepのフィルターってMoogっぽいと思う
0335名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/04/07(火) 18:21:56.42ID:FmoF7V1H
Deep mindはプリセット音が残念だな
幻想的PADと使い道の分からない変てこなPADがほとんどで
アナログシンセ定番のシンセブラスやストリングスがほとんど入ってない
ベースやリード音はそこそこ有るが、あまり出来が良くない
作り込めば極上のアナログサウンドが出せるのにプリセットで損してると思う
0337名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/04/09(木) 20:04:33.91ID:W5NHemNF
JUNEのChorusってDMのFXには無いよな
代わりにChorus-D(ディメンジョンD)ならあるけど上品でかかりが弱い
0338名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/12(火) 03:26:02.66ID:8G1Tkgor
JUNOのコーラスもデメンジョンだよ
多相コーラスでディレイタイム長めのは全部デメンジョン
0341名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/13(水) 11:54:50.76ID:j1j7iSOb
悪くないかあ
鍵盤あった方が愛着わくし愛着わくと大きさも邪魔に感じないんだよなあ
0343名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/14(木) 21:08:08.65ID:ggViTZYM
ジョイスティックではなくモジュレーションホイールとピッチベンドが独立してて
ベロシティーとアフタータッチ対応のマスターキーボードを持ってたら12D
無ければ12でいいんじゃね。DMはホイールとアフタータッチがあった方がいい
0344名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/15(金) 15:28:54.24ID:1m8Hdo0S
KomoleteKontrolS61なんだけど12の鍵盤がっかりするかな
愛着もって弾きこめるやつかな
0345名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/15(金) 15:45:52.33ID:rNhuNhk3
Komplete S61よりはかなり劣るが、
SL61mk3よりちょい劣るぐらいで
そんなに不満はないんじゃないかな
0347名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/12(日) 03:41:03.33ID:MFqPl8lb
Pro-1どう?
0348名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/19(土) 19:52:10.95ID:FWV1bsVn
behringer pro-800 来たな
ほぼ設計完了で生産体制に入るんじゃないか
Deep mindはもうお役御免だな叩き売りだわw
0349名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/03(日) 10:40:13.49ID:ccVEIcyQ
なんかベリンガーのアナログシンセの音聞くと、
prophetとかmoogがただ暴利をむさぼってるだけに見えてきて、
買うのためらい始めてる
0350名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/12(火) 07:40:01.07ID:DeXTdQWW
prophet買う前の予行演習としてdeepmind12買おうと思ったが、
pro800今月発売か。日本ではいつなんだろう。
0352名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/20(水) 13:02:54.98ID:RTx6QSVY
αJUNO-1は、85年当時で定価10万きってたし
今の技術、高品質なアナログ半導体の低価格化、中国生産考えれば
ベリンガーが妥当な値段
0353名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/09(金) 01:59:35.28ID:x2wa0r91
Deepmind12、凄く気に入っているのだが、たまーにパッチチェンジで音が鳴りっぱなしになることない?
0354名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/09(金) 19:01:14.33ID:MUiMqQvI
あるよ。プリセットのA-20やA-84とか、HOLDがかかった音色でKeyを弾かなくても
音色を選ぶだけで音が鳴りっぱなしになるプリセットがある
0355名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/13(火) 00:31:17.56ID:8IgyNjsh
>>354 あるある。そういうパッチは全部ホールド外して保存してる。

Deepmind12はよく言われてるけど、プリセットパッチがイマイチなものが多いね。カテゴリ間違えてたりとかw 作り込みがいがあるとも言えるけど。

別売だけどULTIMATE PATCHESはおススメ。
https://www.ultimatepatches.com/#DEEPMIND
0356名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/13(火) 18:32:03.92ID:pCrIQrDa
プリセットは形容しがたい音、何に使うか分からない音が多いんだよね
もろアナログシンセっぽい音や、既存楽器のアナログ風シミュレーション音が少ない
使いたい音は自分で作れってことだろうけど、DCO2に鋸歯状波やPW、PWM、リングモジュレーターが
無いからマニアックな技量が問われる
0359名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/14(水) 02:08:51.87ID:FRadVHMZ
Deepmind12の音色作りは内蔵エフェクターの使い方がカギ。びっくりするくらい音が変わる。よく元音が細いからUnisonを使って。。。とか言われるけど、使わなくても十分太い音は作れる。

もちろん12音ユニゾンなど使えば、それこそスピーカーを飛ばしかねない音も作れる。
0361名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/14(水) 05:53:19.83ID:Os60jO0n
>>359 完全同意、分かってるね w
自分用のイニシャライズデータにはFXにとりあえず以下の物をセットしてる
Midas EQ ・・・インパクトの薄いDeePMindの音をドンシャリ風に変えて「立つ音」にする
RacAmp ・・・本来の用途とは別に、ウネリの無い驚くほどぶ厚い音圧あるコーラス音が作れる
DualPitch ・・・1DCOの音にデュアルピッチシフターでディチューンをかけ3DCO相当の音に変える
       中途なピッチズラしで、金属音を作る
DelayVerb ・・・FXが4つまでなので、1つでディレイとリバーブを処理させる

あとモジュレーションマトリックスでユニゾンディチューンのかかりを
低域ほど強く、高音はウネリを減らしてシャープな音にする、
減衰音にありがちなENVのタイムを低音ほど長く、高音ほど短くする
などのセッティングを常用でスタンバイさせている
0362名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/14(水) 22:29:40.81ID:FRadVHMZ
>>361
359です。参考になります。

自分はアタックの「コツッ」という感じを出すのに内蔵のコンプレッサーをよく使っています。
0365名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/18(日) 20:53:31.02ID:1xtNahM8
しっかしメーカーや代理店は日本語マニュアル作りをサボッて、本当に商売する気はあるんだろうか
音屋は一応日本語版作ったけど抜粋版だったし
アラだらけだけどDeeoMindの自家製・自動翻訳マニュアルをUPしときます。FXに続き操作系のマニュアル
https://thup.work/miniup/?mode=dl
&id=9213&original=1

こちらはプログラム(音色パラメータ)の説明。(.doc)
https://thup.work/miniup/?mode=dl
&id=9214&original=1
0366名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/19(月) 00:32:40.72ID:VFrICBxO
>>363
DeepMind持っていないのですが、翻訳
ということで興味を持ってDLしました。

翻訳ソフトは何を使われていますか?
図などレイアウト維持って大事ですよね。
0367363
垢版 |
2021/04/21(水) 00:24:57.95ID:X+G+bMdp
>>366
英語版マニュアル(PDF)をChromeの言語変更機能で。
画像のある所までを一区切りにして画像は画面を切り取りスキャンしてコピペで貼り付け
結構手間がかかってますが、特にFX、GLOBALメニューやSEQ関係はマニュアルがないと謎だらけだったので
0368名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/21(水) 00:50:28.91ID:X+G+bMdp
オマケ
DeepMind持っている人はどうぞ。ユニゾン無し、1-DCO鋸歯状波を極上ストリングスに化けさせるFX設定

RackAmp 7.0 5.0 3.0 6.2 3.2 7.7
(MIX --) 5.5 5.0 ON

DualPitch 0.0 9.0 1/32Bar 100 -30 100
(100) 0.0 -9.0 1.0ms 100 30 12k

Chorus 1.1Hz 65% 65% 6.5ms 6.5ms 47%
(47) 10Hz 20K 100 25% 100

DelayVerb 385.3ms 3/4 6K4 38% 40% 5.0
(42) 10ms 1.4s 88 18K 23.6Kz 42%
0369名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/21(水) 11:00:19.06ID:tndzrdGx
>>367
おお、これはクラウド時代のDTM活用法ですね!
0370名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/21(水) 20:45:14.77ID:xh4Mftcm
エレクトリのHPから、Deepmind12の試奏可能店舗の紹介ページが削除されてますね(Neutron、Model Dも)。

理由は不明ですが、試奏しないと良さはわからないだけにもったいない。
0371名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/22(木) 04:23:13.56ID:sCI7MEx7
Deepは全体的に多機能なシンセだけどDCO2の貧弱さだけが残念
そのため一般的な2VCOポリシンセの音作りのノウハウが役に立たなくなってる
特殊な音は得意だけど、他のシンセで当たり前に出せるアナログシンセ音が、
ユニゾンやFXを駆使しないと作れない、実質1-DCO + FXのシンセというのが哀しい
バージョン2を切望してるんだけどな・・・
0373名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/22(木) 06:42:12.59ID:8TQYhWq/
音屋が代理店にまたなったらしい
品切れのベリンガー製品が入荷されないのはエレクトリ価格の在庫が全部はけないと駄目なんかな
0375名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/22(木) 20:07:17.70ID:yGTF3QZA
このスレでDM12のパッチをsysexで公開されている方がいらっしゃいましたが、DM12内のパッチナンバーを指定して、そのパッチを書き換える形でインポートする方法はありますか?

sysexファイルをエディターソフトにドラッグして出来るかなと思いましたが出来ませんでした。
0378名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/23(金) 03:08:41.77ID:J8gHtVpA
>>376
DeepChangerはsysexファイルにくっついているパッチナンバーを変更できるソフトですね。実際にはそれを使わなくても

Deepmind12で書き換えたいパッチを予め選んでおく
SysEx Librarianで転送すると、パッチが書き換わる
Writeを押して書き換え完了

という手順で出来ました。
Mac使いです。
0379名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/23(金) 05:28:58.42ID:pgShrOdj
>>375
音色データをダンプするとき、DUMP TYPEを[Prog]や[BANK]で書き出すと
そのバンクやパッチナンバー固定で受信側を書き換える形のデータになる。

DUMP TYPEを[EditProg]で書き出しすれば、一時的なエディットエリアにロードされ、元から
あるデータを勝手に上書きしないので、必要に応じて好きなナンバーに保存できる
0382名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/29(木) 10:47:42.27ID:yjmhkA+y
プリセットH79のSHIMMERリパーブ、気持ち良いな
エレピあたりにコピーして適当に弾くと1時間くらいDeepな世界に浸れるw
0383名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/30(金) 01:18:56.46ID:AO5S60DX
Deepmind12、稀に音が鳴りっぱなしになることがある(HOLDがONになっているわけではない)。原因不明。ファームウェアは1.1.2まで上げているのだが。とりあえずFAN-SPEED(デフォルト64のままだった)を上げて様子をみる。
0384名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/30(金) 03:59:36.67ID:jawavhbV
>>382
特定のプロクラムだけ音が鳴りっぱなしの場合
・モジュレーションマトリックスで[VCA ALL]とかに[LFO]や[Note Num]など常に出力し続ける
 モジュールが繋がっている場合(プリセットA24やA33、A48、A84など)
ディストネーションに[VCA ALL]が選ばれていたら、まずそこが原因。
・アルペジオかシーケンサーのHOLDがONになっている
・FXのアルゴリズムにフィードバック付きのものが選択されてて音がハウリング状態になってる

プログラムに関係なく異常が起こる場合
・MIDIの結線がループ状になっててそれが原因で誤動作している
・ソフトのバグでエラー発生(数年で2〜3回あった)、→ 電源を入れ直すと回復
・最悪の場合、ハードの故障

DeepMindはモジュラーシンセ並みの設定ができるので、わけの分からないことが起こったら
まずモジュレーションマトリックスを開いて、上から1つずつソースを[None]にしてみるといい
0385名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/30(金) 04:02:29.54ID:jawavhbV
ごめん、アンカーミス。382ではなく >>383
0386名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/30(金) 09:29:54.79ID:AO5S60DX
>>384
383です。ご助言ありがとうございます。

特定のプログラム(パッチ)ではなく、キーボードを弾きながらプログラムを切り替えていると突然発生します。数分後に治る場合も有れば、電源を切らないと治らない場合もあります。他の方も発生していたのですね。

バグだとするとファームウェアアップデートに期待するしかないですが、さて。。。
0390名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/07/02(金) 05:47:57.50ID:ASWSVY3G
deepmindの次のは出ないのかな、デザイン刷新したらクソ売れそうだが
まあレプリカ系の方が売れてる様子だししばらくはそっちに力いれるか
0391名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/07/02(金) 14:41:46.27ID:4PLdZTjn
ベリはマーケティングに力を入れる気がない(だから安く売れるとも言える)ので、クローン路線は続くだろうね。
0396名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/08/08(日) 19:02:08.76ID:TzscCV1M
DeepmindがマルチティンバーでノートをシーケンスできたらProphetやJupiterなんていらない
0399名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/08/13(金) 08:40:49.46ID:Q0c0xBWH
DeepMind 12 vs nord lead A1
0400名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/21(火) 19:53:05.82ID:dSPowpXQ
Model Dとk-2持ってるんだけど、最近電源が足りなくて少し困ってる。一つのDCアダプタでたこ足みたいにまとめたいんだけど、それって出来ますか?
0401名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/09(土) 07:34:57.20ID:GeIf+n0C
同じDCO系ののM1000中古が96000円ぐらいで落札されてるな
新品96000円で12ボイスDeepmindの立場って…
0406名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/09(土) 17:43:22.62ID:rj4HUuaZ
DM12はアナログシンセとしては安価で高機能、高コスパが良いところだろ
OSC2はしょぼいと思うが、DMでしか出せない音もいっぱいある
生産が終了したら、きっかけ次第で将来高値が付くんじゃないかと予想
0407名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/09(土) 20:32:26.37ID:GeIf+n0C
たぶん10年ぐらいで液晶が死んで
汎用部品じゃないパーツだから交換もできず
ジャンク品たたき売りが大量に出回ると思うw
0408名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/30(土) 14:31:54.01ID:GZuN9w/6
VCO1個しかない6ボイスの中古AKAI VX90 ですら
93,500円で落札だぞ
新品12ボイスのDeepmindの存在価値って…
0409名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/30(土) 18:25:19.59ID:VwdEsay5
Deepmindは筐体があの重たい鉄?アルミニウム?じゃなかったら名器
あれは頭をぶつけると痛い
0410名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/31(日) 08:59:17.37ID:fq+YV6Lk
DMはハードシンク搭載で、マトリックスでシンクのかかったDCO2の音程を音域によって変えられるのが素晴らしい
おかげでアコピ、エレピ、グロッケン、スチールギター、スティールドラム、チェロ・バイオリン、サックスとか
PCM、FMシンセとは一味違う、でも妙にリアルな音が作れるのが楽しい
0411名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/06(土) 23:52:41.80ID:KWbvo8it
DeepMind12のOSC-2をSYNCで追い込んで、アコギの波形をひねり出してみた(mp3)
ポリでこれが出せるアナログシンセはなかなか無いと思うけど、どうかな? 
https://thup.work/miniup/?mode=dl
&id=10171
0412名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/07(日) 02:02:58.54ID:YgpjH9Db
DMは今出してる如何にパクれるか製品じゃなく、純粋に気合入ってるのがわかる製品だからなあ
0413名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/07(日) 02:59:39.38ID:GY6pSZ7R
DM12、鍵盤を押した状態でパッチを切り替えると音が止まらないことがある(ARP ON/OFFボタンで止まる。ARP HOLDの掛かったパッチに切り替えているわけではない)。Music Tribeに直接聞いてみたがどうやら仕様らしい(何度もメールでやり取りした挙句、何故か謝られてそのまま)。

他のシンセ(Prophet-6)で同じことをしてみたが、切り替えのタイミングで音が切れたり、違う音色で鳴ったりとパッチによって挙動が違うが、流石に鳴りっぱなしにはならない。

が、そもそも「鍵盤を押した状態でパッチを切り替える」こと自体、シンセの操作としては想定されていない(場合がある)ようだ。DM12にはパッチが山ほどあるので、ついやってしまうが。
0416名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/07(日) 23:10:43.83ID:/6colAbu
>>414
同じ者です。これもPCMとは似て非なる音で、ついでに・・・
音切れが残念だけど、他のコピーシンセでは決して作れない音色のはずです w
https://thup.work/miniup/?mode=dl
&id=10176
0418名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/08(月) 15:15:56.03ID:QkSIx/ZG
シンセは音作ってなんぼだよなぁ
最近のEDMを意識したクソプリセットはやめてもらいたい
0419名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/09(火) 01:01:22.07ID:vJSZgGO8
DM12のプリセットパッチはボワ〜ンとしたパッド音ばっかりで評判悪かったことを思い出した。ベリってほんとマーケティング下手だよな。

音作りが楽しいので、だいぶ自分で作った音と入れ替えたけど。
0420名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/13(土) 00:35:49.56ID:pyNARAHx
PCMの音ネタ波形を削るだけの音源だが

アナログ音源でもSYNCやRINGやFilter FMなど変調機能があれば
味のある金属音とか出せるからねぇ
まぁ、その最高峰はプロフェット5になるけど
やっぱシンセサイザは合成んぼだよなぁ
0421名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/13(土) 01:35:30.70ID:wAmv8VP0
いや、アナログ変調の最高峰はマトリクス12、エキスパンダーだな
0422名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/13(土) 10:00:10.53ID:qJJ8eopn
一番論理だてて変調による音作りが出来たのはヤマハのFMシンセだった
デジタルで味わいの薄い音だったけど、考え方はその後アナログの音作りに役立ってる
0423名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/13(土) 19:02:04.03ID:pyNARAHx
アナログの変調による金属音で
高音域で鳴らすなるむせび泣くような金属音が音楽的で好きだわ
変調による限界で音階もあやしくなるけど
だがそれがイイ
0424名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/13(土) 20:11:34.91ID:qJJ8eopn
このスレ的に、DMに話を戻すとリングモジュレーション無いし
VCOとかの高周波でVOCやカットオフのFM変調・AM変調も出来ないし
金属音が絶望的に苦手なシンセなんよね・・・
すごく凝った所と、そんなことも出来ないのって所とのバランスが悪いシンセ
0427名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/13(土) 21:05:34.69ID:qJJ8eopn
>>425
鐘のようなストレートな金属系は「DX7 v」とかFM系ソフトシンセ使ってる
100Mあるけど、不便なので最近使ってない

くすんだ金属音アタックのサントゥールとかハープシコード、シタール、スティールドラムとかは
DMでも作っていて、無理やりひねり出した感があってそれなりに気に入っているけどw
0429名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/14(日) 09:00:21.43ID:e3jHAHqW
>>428
こういう似てそうで似てない
摩訶不思議な音がいかにも合成的で面白いんだよぁ

そいえばアナログシンセのスレで
SYSTEM-100M で作ったピアノ音を
最後にサンプラー収録してポリで鳴らしてる人いたな
良くできてる音だったわ
0430名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/14(日) 09:39:41.76ID://fKgPDA
>>429
あれ俺 w;
前はポリ化するのにサンプラー使ってたけど、ポリシンセなら作って即鳴らせるので何かと便利
>>416のDeepピアノ、モジュラーほど自由度が無いんで、低域はやや甘いが、音域ごとに倍音を微調整して
マルチサンプリングしてた音が、Deep1台で全域の倍音がそこそこ調整出来たのは感心した
リアルなピアノより合成したきらびやかだけどふくよかなピアノの音が好きなんだよね
0431名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/14(日) 14:25:13.73ID:e3jHAHqW
アナログ変調の要素が入っている機材だと
アナログはデジタルで100%制御しきれないから
ピッチや変調がVCOやフィルターで僅かにズレたり歪んだりして
それが気持ち良さや生き生きした音に繋がる

モノフォニックならさほど感じないがポリ数が増えるほど実感しやすい
アナログの生き生きして活き活き音は最高だわ

誰かVCOやDCOを使って3OP以上のアナログFM音源を開発してくれ
0434名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/15(月) 17:57:38.34ID:+5tSjtVS
minilogue xdとか1年くらいで売ったけどDM12は長らく手元にあるわ
アナログはこれだからやめらんねえ感がある
0435名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/16(火) 06:20:54.20ID:bCNSW5yn
DM12はBOOSTやユニゾンを活かして簡単に分厚い音が出せるけど
マトリックスやFX使えば繊細でカオスな音も出せて、今だに把握しきれてない部分が多い
0436名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/16(火) 10:22:13.54ID:DL05OPE6
>>436

確かに。

パラメーターないから無理、と思ったらFXやモジュレーションマトリックスを駆使したら出来たとか、ちょっとモジュラーシンセっぽくもある。

LFOがモジュレーションマトリックス経由だったら高速に回るのでFM変調出来たりとか
0438名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/19(金) 07:16:39.01ID:bmPnzGXm
必要ない人はFXをバイパスにしてOFFにすればいいだけのこと
ユニゾンモードだけでも価値がある
0440名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/21(日) 11:12:21.95ID:tC5r/dPI
>>428
DCOの針金のような硬い音はこういう冷たい音に良く合うね
VCOだったらもう少し冷たさが足りない感じになりそう

Pro-800発表は世界的なコロナ明けじゃない
シナ工場の運用と流通がまともならんと難しいんじゃないか
0441名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/21(日) 15:01:50.03ID:jPOr2bJu
逆だよ。本来Deepはモワッとした低音寄り音が得意で、エッジの利いた鋭く立つ音が不得手なシンセ
ハイパスフィルターで低域を少し削ったり、FXのEQで高域を持ち上げたりしてバランスを取っている
マトリックスMODで高域にいくほどディチューンのかかりを抑えてやると全体がスッキリするのでお勧め
0442名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/21(日) 16:40:12.39ID:jPOr2bJu
ノン・ユニゾンの簡単な音にプリセットのFXをコピーして
低域を雰囲気たっぷりに弾けばダークアンビエントがいくらでも作れる (リンクはmp3)
DeepMindという意味深な商品名もこの辺のイメージから来てるんじゃないかな
https://thup.work/miniup/?mode=dl
&id=10322
0443名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/02(木) 19:06:24.82ID:FkodiTBJ
マトリックスモジュレーションは
CPUがVCO、VCF、VCAをそれぞれ細かく変調制御する機能
CPU処理が早いほど分解能細かくできて滑らか
やっぱCPUパワーは正義だわ
0444名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/04(土) 11:05:22.10ID:OSMXy2Dm
マトリックスモジュレーションでお勧めテクです。参考まで
・生楽器のように高域にいくほどENVタイムが短くなるENV-KeyFollow効果
Note NUM -29  ENV1 Decay   (VCA Decay 188とか)

・1音色でベースからリードまで。心地良いDetuneにするため低域と高域で異なる値に
Note NUM -48  Uni Detune   (UNISON=3 UNISON DETUNE=148とか)
0445名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/05(日) 14:47:03.52ID:sFVqRe+u
DMならではのパワードブラスセクション。DM持ってる人は試してみるのも面白いかも
・最初OSC-1と2ユニゾンで普通にシンセブラス音を作る
・次に肝として、FXでショートリバーブからEQで耳を頼りに特定の周波数だけを抜き出した音を加える。
 考え方は物理音源モデルの残響とフォルマント成分作成に近い。これでかなりリアルに
・仕上げにシンクとLFOで管特有の炸裂音「ブルルル」というブロー効果をOSC2で作り、音を汚す。
 ENV3でLFOをモジュレーションし、アタックのごく瞬間のみにこの効果が出るようにして完成
https://thup.work/miniup/?mode=dl
&id=10467
0446名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/06(月) 22:48:34.12ID:8czak0yn
>>433
その鐘の音、FXにDualPitchを使ってない?
もしあったら後学のために2つのSemilとCentの値を教えてもらえませんか?
OSC1と2、デュアルピッチシフター、計4つの音程の加算合成で鐘の音作ってるんじゃないかと予想してみる
https://thup.work/miniup/?mode=dl
&id=10481
0447名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/13(月) 02:19:44.87ID:hiqh5OVk
>>446

433です。Big Benパッチの構成見たら、OSC2のピッチをほんの少しずらした後は、TC-DeepVerbの掛かりが肝のようでした。

ここでDM12の音色を披露されているのは全部同じ方だと思いますが、ULTIMATE PATCHESはおすすめですよ。今ならホリデーセール中です。

https://youtu.be/BfAwIuQKOdc
0448名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/13(月) 19:13:54.75ID:zmVWdWAa
パッチは自分で作らないと単なるプリセット坊に成り下がるぞ
折角高い金払って買ったんだからハードしゃぶり尽くして楽しめよ

P5買って有料パッチ買うバカとか普通居ないだろ?
ソフトシンセ沢山揃えてウハウハしてる奴と大差ないわ
0450名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/13(月) 23:51:15.05ID:0rqw3nI8
良くも悪くも薄くてチープ、抜けの良いPOPな音が身上のJuno-106と
同じ傾向のシンセと見られるのがすごく嫌
0451名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/14(火) 00:18:33.06ID:aXONbMLR
それは確かに
106の比較動画色々あるが明らかに違うのになんでそんな評価なのかよくわからん
0452名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/14(火) 06:24:58.55ID:Bx9OuCMe
パネルやツマミのパクリデザインとスライドボリュームだもん
JUNOっぽい雰囲気を醸し出してれば
そりゃあクローンマシンだと疑うだろ
0457名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/15(水) 22:14:54.68ID:UDCQI/rx
同じDCO 12ボイスの古いROLAND MKS-70の場合
異なるパッチを2つレイヤー出来るのだが
DM12は出来ないのがちょっとな…
その代わり高速なCPUによるソフトLFO・ENVの効きは良いけど

DMはユニゾンを積極的に使うことも前提としたマシンなのに
6ボイス版買った奴は大失敗だなwカワウソ
0459名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/16(木) 07:12:19.74ID:IZ1w9zmc
リードやベースは3ユニゾン、和音を担当するPAD系には2ユニゾン使いたくなる
6ボイス購入を考えている人にはやっぱり12ボイスにしとけって言いたくなるな
DCO-2にノコギリ波やPWMがあれば良かったのに・・・
0461名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/17(金) 02:40:42.67ID:i2n/RBvV
>>459
同感、12ボイスないとDMは辛い
贅沢な2ユニゾン設定リリース長めのパッチで4声和音で弾いたりすると
リリースが途中ブチ切れる2ボイスが発生してしまう
ベース(根音)抜いた3声和音で弾いてギリ違和感なく聞ける
ポリシンセとして使うなら12ボイス一選だろ

今考えるとP5の5ボイスってかなり無茶な仕様だわ
0462名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/17(金) 16:12:26.62ID:AQB0/ruX
いまDM12を試奏出来る店ってあるのかね

自分が買う前には一応イシバシの御茶ノ水店で軽く試奏したが
0463名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/18(土) 07:35:50.24ID:Y8j+gsiG
もしDMのバージョン2が出るならFXやマトリックスはDMの特徴・存在価値だと思うしOSCの強化も希望
あとプリセットで損をしている機種なので、半分くらいはストリングスやブラス、ベース、エレピ、
オルガンなど音楽制作上でもっと実用的な音を入れておいて欲しいな
0464名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/18(土) 15:30:50.69ID:at2ein3i
最初は保守的なFX否定派だったが
FX付いてるとパッチと連帯保存できてやっぱ便利だな
トゥルーバイパス付きならFXは大歓迎だわ
なんならもっと積極的にレアエフェクト入れてくれても良いかもしれん
ボコーダー、FAZZ、ベースアンプシミュ、オートワウ、レゾナンサー、MOOG系以外のフィルターエミュ…
0465名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/18(土) 20:56:29.70ID:06fAaw/Q
なんといってもtcが協力してるからね

とはいえ今のベリの売れ筋からして多機能なDMver2出すのは相当先な気もするけどな
出たら即買いますがね、初期も残します
0467名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/19(日) 01:48:44.42ID:1H7Q3CZF
ベリはオシレータ・VCF・VCA・ボイス数の構成を見誤ったな
12ボイス (DCO×12 , DCOsub×12 , VCF×12 , VCA×12)
この構成で発売するなら

以下のような6ボイス仕様で発売した方が
JUNOパクリだの言われずに台数も伸びたかもしれん
案1: 6ボイス (DCO×12 , DCOsub×6 , VCF×6 , VCA×6)
案2: 6ボイス (DCO×12 , DCOsub×12 , VCF×12 , VCA×6)
JX-8P、Matrix6のパクリと言われたかも知れんけど
0469名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/19(日) 18:44:16.89ID:C0Sb0QxA
BehringerはJUNO-106のクローン開発に着手したが頓挫して1度計画はストップ
数年後にDM発表だったような。

デザインは引きずっているけど、あきらめて作りたいように作っていくうちに
途中から音質、機能とも全然違う物になっていったんだろうな
0470名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/21(火) 08:25:04.38ID:xId0CGrR
ベリって3年保証なんだな
中古で保証書無なら大損だわ、無理してでも新品買った方がいいな

代理店が変わったけど
Deepmind 12D ラックマウント金具って今でも同梱してるのかね?
0471名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/23(木) 22:48:22.90ID:uNUSv3fI
DM12のフィルターって
ROLAND 80017a 、IR3109 をエミュレートしてるみたいな
記述があるのだがホントかな?
0472名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/25(土) 02:53:02.50ID:+BEASMLl
10万以下で12ポリVCF+4エフェクトを出せたのはある意味凄いことだ
将来DCOをDACに変えて高速なARM CPUに置き換えれば
プログラム次第で
Wavetable シンセにもできる
VCFフィルター付きFMシンセにもできる
DCOをVCOに置き換えれば正統派アナログポリシンセだからな
オリジナル初号機にしては完成度が高いシャーシだぞ
0475名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/25(土) 23:26:56.27ID:uAiZ+9r2
ベリがJUPTER-8のクローンを完成させたとして、本家のJP-08、2台チェーンに
音のリアルさやコスパで勝てるんだろうか
0477名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/25(土) 23:58:34.31ID:+BEASMLl
今となってはフルDSPバーチャルアナログはゴミ
96kHzで動こうが音がつまらん
金をドブに捨てるようなもの
0478名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/26(日) 07:11:56.07ID:q87ZKjkG
もともとローランドのシンセはアナログ時代から
デジタルっぽい、安定的した暑苦しさの無い音で評価されたわけだしなあ・・・
0480名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/26(日) 10:37:43.88ID:gTTU+uxr
まだ読み込んでないが106っぽいフリープリセットがあるわ
読み込んで聞いてないが
↓これでググる
Free Juno-106 Patch Bank for Behringer Deepmind
0482名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/29(水) 11:55:29.56ID:Pih9U8LH
DMの複数プログラムやBank丸ごと、例えばBank HをGに一括でコピーや入れ替える方法ってあるんかな?
ベリの無料配布ソフトDeepMindAppWinPC.exeとか使えばできるんだろうか
0483名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/29(水) 12:55:31.88ID:y/CxCvEX
こっからも無料プリセット貰えるわ
良い音色作る参考になるかも
ttps://synthmata.com/deepmind/pack1/
ttps://synthmata.com/deepmind/pack2/
ttps://synthmata.com/deepmind/pack3/
0484名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/29(水) 15:28:25.52ID:Pih9U8LH
>>483
サンクス。pack3に金属音のヒントがあった。ポイントは
MODマトリックス  Voice Num +30(くらい) OSC1+2 Pitch(OSC2だけでも可)
POLYモード Mono-3 (ポリにすると音程・音色がグシャグシャになる)

マトリックスソースのNote Num と Voice Numの違いがよく分からない
0485484
垢版 |
2021/12/30(木) 11:58:25.48ID:NsUsqg65
自己解決。Note NumはKey-CV-INみたいな機能
ポリシンセって発音数分のモノシンセが入っているようなものだけど、Voice NumとUni Voiceは
それぞれのモノシンセ(Voice)のチューニングを変えてしまう機能、ユニゾンで鳴らすと異なる音程が
一度に鳴るので調整次第で倍音を重ねた金属音やパイプオルガンのような音が作れる。(リンクはmp3)

詳しい日本語マニュアルが無いこともあり、まだまだ新しい発見があるわ 
ttps://thup.work/miniup/?mode=dl&id=10666
0486名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/30(木) 13:02:13.55ID:gKA7De9v
おぉ、そんな機能があるんだな。やっぱDM6買った奴はカワイソす

海外にDM12の情報サイトがあるよ
プリセット情報もここの紹介のを張った

ページ数あるからWeb翻訳で読むとイイかも
ttps://gearspace.com/board/electronic-music-instruments-and-electronic-music-production/990463-behringer-deepmind-12-a-638.html
0487名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/31(金) 10:40:18.70ID:eFIHU+hl
minimoogで定番の3VCOノコギリ波、レンジを4'8'16'にしたきらびやかでぶ厚いリード
DMでもノコギリ波を選択してマトリックスでソースをUni Voice、ディストネーションをOSC1+2 Pitch
ディプスを+24、ポリをモノ3かユニ3、ディチューン適度、トランスポーズ-12にしてやればあの音が再現できる
OSC2やBOOSTを加えればそれ以上にもなるw 参考までに
0489名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/11(火) 21:47:48.29ID:vaZqcfy/
コロナ感染が再燃すると、意識や興味の対象がシンセからマスクに移ってしまうな・・・
0491名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/29(土) 09:38:37.55ID:Sm73ks7T
DeepMindでGM配列風の音色作りに挑戦中
PCMでないと絶対無理、みたいな音色だらけで挑戦しがいがある
音色を選びやすくなるし、めちゃくちゃ音作りの勉強になるので皆さんもやってみるといい
0492名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/29(土) 11:10:37.98ID:8qBTgVZU
>>445
ディープマインドを持っていない外野だからどうこう言うのは野暮だけど、正直な気持ちとしてはこの音色で「パワードブラスセクション」と言うのならこのシンセは使わないな、と思った
すると「1オシレータだから仕方ない」と仰るかも知れないが、それなら普通に2オシレータのシンセを使うよ、という気持ち
得意のエフェクトまみれの持続音ならどうなのか分からないけど、この音に関してはやっぱりJUNOとかPOLY61あたりの雰囲気を抜け出せていない
0493名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/30(日) 07:24:13.21ID:wNZ3v40z
>>492
同じDCOだし当たり前じゃん、お前バカチョンなの?
VCO程の柔らかめな音は出ないよ
PCMじゃないしAピアノやドラムセット音は出ないよ
FMじゃないからEピアノやどぎつい金属音もはでないよ
物理音源じゃないからリアルな尺八やサックスのアンブシュア音は出ないよ
0495名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/30(日) 10:01:08.48ID:dCMxcbRW
>>492
PCMサウンドが溢れている時代にアナログシンセにPCMのような
そのものの音を求めていないのがわからない?
似させようと苦心した結果、似てるようで似てない、でも他では聞けない
音源方式独特のオリジナル音が作れるところが面白いんだよ
0496名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/30(日) 10:08:59.69ID:zN6kXHf+
だから小室哲哉も使っているのか
0498名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/31(月) 13:44:17.00ID:ffu0sFXJ
ベースぶあつい。まんまmoogじゃん
0499名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/31(月) 13:50:30.01ID:s73oXCKI
いい音だな〜やっぱ
0501名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/19(土) 13:55:56.47ID:vRxZd0kC
D12のスラーダーにはホコリ除けがついてないから
隙間からホコリが入りまくりやぞ
使わん時はタオルを掛けとあかん
0502名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/19(土) 14:28:34.52ID:JHvTsj9j
時々解体してエアかければええやろ
0503名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/26(土) 16:44:47.46ID:KxYc2y3j
OB-Xa D モジュールのシャーシ金型 DM12Dと一緒だな
欲しいなDM12Dと2台並べたくなるわ
ttps://info.shimamura.co.jp/digital/newitem/2020/04/136803
0504名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/27(日) 07:36:33.22ID:OyAGBuTm
これから出すベリのポリシンセには全てFXとモジュレーションマトリックスを付けてほしいな
もうFXとMODマトリックスのないシンセでは物足りない
0506名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/28(月) 04:26:47.45ID:ZMrQODv3
>>504
同感、最近のDSP処理性能はめちゃ高性能
デジタルシンセ黎明期のようなオマケ機能ではないからな
贅沢言うとでSYNC付デジタルアウト96KHz対応だったら超最高

>>505
”View Attachment”
0507名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/01(火) 22:00:54.24ID:zHo+gpVg
ベリの無料エディター、「DeepMindAppWinPC」上で追加したBankデータの格納場所を発見!
Windows(C:)\ユーザー\〇〇(ユーザー名)\AppData\Roaming\PHAT12\banks\
ここにエクスクルーシブデータ形式(.syx)で保存・格納されている

データ格納場所が分かればDeepMindApp単体で取り込みからファイル保存まで出来ることになる
0508名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/05(土) 14:21:34.36ID:wHWvoDy0
behringerのシンセ全般売り切れが多い気がする
半導体不足で生産が止まってるのかな
0509名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/08(火) 14:21:18.09ID:X9c2Z7Ed
KORG volcaシリーズのベリ版みたいな奴とか
コピーシンセが大量に発表されたな
あまり欲しいの無いけど

Pro-800は UB-Xaデスクトップと同じ筐体にしてもらいたいなぁ
0511名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/19(土) 09:38:20.14ID:9Iq+SMEK
DeepMind12で作るアナログのGM音源風音色、なんとか完成しました。
無謀だけど面白かったw  主だった音色をピックアップ(mp3)してみます。
ttps://thup.work/miniup/?mode=dl&id=11412

ピアノ1/プリペアードピアノ/Eピアノ/ハープシコード/グロッケン/チューブラベル/
オルガン1〜3/パイプオルガン/アコーディオン/Steelギター/Distギター/Aベース/ピックベース/
スラップベース/Synベース/バイオリン/チェロ/トレモロ・ストリングス/ティンパニ/ストリングス/
DM Synストリングス/JP8 ストリングス/クワイアー/Synボイス/ブラス1/ブラス2/CS80 ブラス/
テナー・サックス/フルート/尺八/Square Wave/5th Saw/DMファンタジア/ウォーム・パッド/
DM Ice Rain/シタール/スティルドラム/小鳥/ガンショット
0512名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/19(土) 13:23:51.92ID:VYb1IKoe
いやあ素晴らしいよくここまで作ったもんだ
生楽器再現モノはキチンと個性も出ているね
でも空間系のエフェクトは控えめな方が良いと思う
0513名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/19(土) 20:03:02.12ID:9Iq+SMEK
>>512
感想、ありがとうございます。
OSCが2機(実質1.5)しかなく、PCM風は元の矩形波くささ、鋸歯状波くささを
誤魔化すために残響系エフェクトとEQに頼った音が多いですね
0514名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/20(日) 10:25:43.08ID:BJseUhNt
>>511
アコギとかパイプオルガンとかめっちゃすげー
売り物になるレベル

金属系の音はどうやって作ったんですか?ピッチシフター+リバーブ?
0515名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/20(日) 10:34:08.90ID:i5GgHLSs
いい音だな〜
0517名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/20(日) 10:45:35.06ID:i5GgHLSs
ザラっとした成分がたまらん、俺も今日触ろう
0518名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/20(日) 21:19:21.61ID:H8+O/1EI
DM12はマトリックスモジュレーションを使い倒さんと
面白い音は出ないぞ
ユニゾンやエフェクトも積極利用すべき
0519名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/21(月) 10:19:47.76ID:mq06KrjL
バッと見、パラメータはJUNO-1●6
でも倍音構成が最高難度のアコピ風をアナログポリシンセで再現できたのは
JP8でもP6でもなくDMだけというのが面白い
さらに発音数やレイヤー機能を追加したVer.2を希望
0520名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/21(月) 14:56:42.65ID:ylPvZMiv
Ver.2ではノートシーケンサーもお忘れなく!
ファームウェアのバージョンアップでなんとかなりそうだけど、新製品ばかりでそれどころじゃなさそうだ
0521名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/23(水) 20:09:11.73ID:NInAWQyJ
>>514
金属音はピッチシフトかMODマトリックスからUniVoiceを使う方法があるね

カットオフとレゾナンスを真ん中(5/10)くらいでキンキン音にして
FXを直列のInsertモード、DualPitchを以下の設定にすれば金属音をいろいろ探れる。
OSCのピッチを変えてみたり、VCFやENVの設定次第でチューブベルやグロッケン等に化けた
SM CN DL
12 50 1.4 ・・・
7 12 1.4 ・・・
0523名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/22(日) 14:41:40.46ID:Cay9ZZNl
12と12Dを持ってる
3〜4ユニゾンの音色を鳴らす時にチェーン接続で発音数を増やしてる
3ユニゾン(=6DCO)以上のポリ音って他のシンセではなかなか出せないDMのおいしい部分だと思ってる
レイヤーは、PCMシンセなど性格の異なるシンセと重ねた方が面白い効果が出る
0524名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/23(月) 21:15:43.68ID:ppx57DSU
Deepmind12買っていいの?
スレ見たけど変なプリセットだとかオシレーターが貧弱だとかJuno60の方が音がいいとか、、。
80’s的な普通のアナログ音が欲しいのだが、、。
0525名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/23(月) 21:45:40.90ID:fuqFSyfQ
音作りの可能性は大したもの。凝った波形合成、薄いチープ音から濃厚で粘るぶっ太い音まで作れる
もちろん80’s的な普通のアナログ音も「作れる」が、その人のエディット能力による
プリセットはFXを使いまくった何に使うかよく分からん、頼りにはならない音ばかりだから
面食らってサジを投げる人も多いかと
0526名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/23(月) 21:46:00.65ID:+6lFY+eR
おまえみたいのは何買っても実際の音より他人の文章で判断するだろうからなんでもいいよ
0527名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/23(月) 22:39:40.12ID:ppx57DSU
>>525
レスありがとうございます。
そうすると普通のアナログシンセをある意味凌駕してる感じですね。
しかし従来の音作りは通用しないので新たに模索する必要があると。難しそうですが、音質も評判は悪くないので買いたくなりました。ありがとうございました。

>>526
糞の役にもたたんくだらねぇレスするんじゃねぇよ
ゴミクズウジ虫野郎消えろや
0528名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/23(月) 23:02:17.13ID:fuqFSyfQ
>>527
Roland BoutiqueのJU-06Aの方がいいかもね
どういじっても80’sのあの音しか鳴らせないけど、その分扱いがシンプルで確実だよ

もしDMで素直なアナログサウンドを模索するなら、まず[PROG]と[COMPARE] の同時押しで、
真っ新のデフォルトプログラムを呼び出してポリモードをユニゾン2にした状態から始めると
お手上げ状態にならずに済む。
その上で素ぴん音とプリセット音の違いを比べるとフィルターやエフェクトの強力な勉強になるはず
0529名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/26(木) 18:43:40.87ID:XgaajHSn
>>528
アドバイスあざす。
JU06は確かに80sそのものですけど多分すぐ飽きると思うので、どうせDeepmindでも同じ音出せるし高性能FX触りたいのでやはり今買うならDEEPMIND12ですね。
0530名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/31(火) 18:52:31.15ID:PQVjDfx/
もしDM12がグレーをベースに赤や青の配色だったら...
通販でポチることはなかっただろうな
0531名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 07:48:07.94ID:pb/vedh2
DM、すげー値上げしてるな
その上新品はいつ手に入るのやらって状態、去年12D買っといて良かった。
0533名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/17(金) 06:55:02.87ID:V1MRqM0O
中国の人件費が上がってきて日本と逆転しつつあるとか。
べりも中国での製造をやめて日本に拠点持ってきたらいいのに。
あ、人口減少で働き手がいないか。
0535名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/18(土) 07:18:56.56ID:dOHBZYqB
5chの規制でURLが貼れないので文章でアコピ風の作り方公開しときます

デフォルトのプログラムから
OSC1の鋸歯状波と矩形波をON、レンジ8'にしてザックリとシンセピアノの音を作ります。
OSC2のレンジを4'、SYNCをON、ToneModを15、PITCHを166、LEVELを175くらいで加えると
アコピ独特の倍音のような音が追加されます。あとは耳を頼りに好みの音に微調整
簡単だけど奥が深いです。お試しあれ

こうしたら良くなったとか感想などもよろしく
0536名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/29(水) 21:06:35.57ID:zck77vgw
DeepMindのOSC SYNCを使いこなすコツ

OSC2にSYNCをかけて、OSC2のピッチを変えると様々な倍音の音に変化します。
アコピ、バイリンやチェロ、アコギやサックスなどなど、それっぽい音色の
倍音をFM音源のように無限に作り出せますが、アナログシンセのSYNCを
効果的に使いこなせている人は少ないようです。

理由は倍音が出過ぎると音がドギツすぎて目的に適したの倍音(ピッチ)が分からなくなるからです。
まずOSC1だけでざっくりと目的に近い音を作ります。元波形、カットオフ、VCFのENV、VCA-ENVを
調整して全体の音色の型を作ってしまいます。その後少しだけカットオフを開き、
SYNCをかけたOSC2のレベルを上げていきます。適度にOSC2の音を加えたらOSC2のピッチを
連続的に変化させながら、リアルな倍音になるポイントを探します。

適したピッチが見つかったらカットオフを絞り直して音色完成です。
微調整としてOSC2にピッチENVを加えてアタックの倍音を作ったり、高域と低域で音程を
変えて音域で倍音構成を変化させたりと応用の幅も広く、触ってて飽きがきません
0537名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/05(火) 06:29:26.95ID:4quY3yB0
SYNC追加情報 (長文、失礼します)

サンプリングシンセの場合、マルチサンプリングという機能があります。
1つのキーで音を録音しても、音程が離れると異なる楽器音に聞こえてしまうため、
複数の音域で録音して鍵盤上に再配列させる機能です。

箱鳴りが影響するアコピやアコギなどがマルチサンプリング音の代表格ですが、
SYNCで音を作る場合も同じで、特定のキーでリアルな音を作っても音程が外れると音色が
らしくなくなります。
音色を音域ごとに作って、キースプリットで並べられれば一番いいのですがDeepMindには
キースプリット機能がありません。

なのでMODマトリックスからNote Num でOSC2のPitchを変化させ、音域よる音程変化を
小さく(あるいは大きく)して音域による倍音構成を調整してやるとマルチサンプリングに
似た効果を作り出せます。
>>416 やGM風のアコピはその手法を使っています。参考までに
0540名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 18:53:04.97ID:2F8+TUx/
Deepmindの人気が上がってきているというのは本当ですか?
廉価機だからサードのプリセットも充実してきているようですし。
0541名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/12(水) 14:53:01.27ID:rW1FFxKR
soundhouse DM12D 89,800yen
まるでコロナ以前円安前の値段だな。ポイントで専用バックも安く買えるし
もう一台買っとくか迷うな
0542名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/12(水) 16:19:33.44ID:uv/pAqlX
2を出す事は今の感じだと無さそうだし有りだと思う
moog、sequentialとか元がボリまくりなのに今後もハード系は値上がる一方でしょ
0544名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/22(土) 08:53:31.93ID:TILldMdf
Deepで謎多いのがMOD MATRIX(モジュレーションマトリックス)の
ソースとディストネーションの説明だなぁ・・・
英文のマニュアルも名称だけで解説を端折ってて詳しい働きがわからないものが多い
0545名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/06(日) 13:10:51.68ID:QctCewAH
すいません、Rd-9がAmazonで16万なんですがこれは適正価格ですか?
0547名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/10(土) 06:01:57.41ID:Jn6PSvC1
Pro-800来年発売らしいな
エフェクト無いけどやっぱVCO柔らかくて耳障りが良いな
裏山しいのう
0548名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/24(土) 10:20:07.22ID:4ws2Zlna
モジュレーションマトリックスはモジュラーシンセ的な音作りを
FXはアナログシンセを超えるような表現力を演出できる
小型化したMatrix12のFX付きが欲しいな
0549名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/14(土) 23:16:24.43ID:gALh4ZxS
Roland RS-505、昔持ってて手放したことを今でも後悔してるストリングスシンセ
ベリンガーに復刻して欲しいけど
記憶を頼りにRS-505の音をDeepMindで再現してみました。いかがでしょうか?
mp3は最初にストリングスセクションの音、次にシンセセクションをONにしたFULLストリングス音
ttps://thup.work/miniup/?mode=dl&id=13877
0551名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/15(日) 13:44:21.52ID:F2kfQkpn
>>550
感想ありがとうございます
カットオフ絞れば高域を削るのは簡単だけど、
ソリーナやRS-505、当時のストリングスマシンってどれも高域がシャリシャリザラザラしてなかった?
0552名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/16(月) 19:54:53.43ID:/wLaaVar
昔はkorg ラムダ持ってた
分周オシレータシンセ特有のスカスカ感の雰囲気は出てるともうわ
0553名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/21(土) 08:51:56.84ID:1a27uqmW
ttps://thup.work/miniup/?mode=dl&id=13938
DeepのDCO2、ドレミファソラシドをこんな感じで音程感無くしてSYNCかけると
特定の周波数にピークを持つフォルマントのような成分に変化し、こんな音が作れます
限界突破してるのでお試しあれ
ttps://thup.work/miniup/?mode=dl&id=13939
0556553追記
垢版 |
2023/01/28(土) 05:46:46.59ID:AhppNEOK
普通アナログシンセでボイス系の音を作る場合、フィルターでピーク成分を抜き出すため
VCFを動かすと元の矩形波や鋸歯状波音に戻ってしまう

553で作ったボイス系はオシレータ段階で特徴を作っているので、VCFやVCA、ENVを動かしても
ボイスっぽい音のまま加工でき、パーカッションとかに使っても面白い
0561名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/23(木) 01:47:07.94ID:xryf7T9y
TD3内蔵のオバドラとリアルDS1全然音が違うのな
内蔵のが全然ノイズ少ないしねっとり太い
0562名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/28(火) 05:33:15.96ID:wys12wma
DEEPMIND、新品10万超えてるのな
0563名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/28(火) 18:29:52.92ID:Jws+GXaT
DM12安かったときは7万ちょいで買えたのにな
12Dを出た当初に約10万で買ったが、LED内臓のボタンが薄暗くなってきた
0564名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/28(火) 20:07:01.42ID:wys12wma
自分の12Dは今のところ問題ないし
外に持ち出したりも大してしないから10年くらいは使えるだろうけど、
できればその間に2が出たらうれしいなとおもう。

けど今のベリじゃそんな商売はしないだろうなあ、
今後のベリのシンセ路線のお披露目製品って感じの立ち位置だったわけだし。
0565名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/04(土) 22:44:05.47ID:UG7jyXWc
複雑な音に聞こえるが、異なる2つのピッチをミックスするだけで簡単に作れる音もある
ティンパニー...OSC1=16' OSC2=16' ToneMod=136 OSC2-Pitch=4 Level=150 +Noise
スティールドラム...OSC1=8' OSC2=4' OSC2-Pitch=139 Level=255
減衰音系ENVにしてVCFを適当に絞れば一応完成。お試しあれ
0566名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/28(火) 22:55:53.50ID:YHBAqcp+
音家でベリ製品ポイント10%還元やってるな
ベリ用のクーポンも使えば合計20%分安く買えるじゃん
コロナ前とほぼ変わらない位のお買い得価格だわ

新品DM2は最後のこのチャンスになりそうだし
K-2 cat も安いなウーム悩む、Pro-800 もなぁ…
0567名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/29(水) 05:46:02.42ID:m+CTOOJN
DM、ファームウェアのアップデートでOSC2に鋸歯状波を追加することって出来ないのかな
まあ、メーカーは今更できたとしてもやる気ないだろうけど
0568名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/29(水) 13:27:21.53ID:zFjY1ogM
もしもV2出来たら
さほど売れなかったDM12も安売りせずに
在庫一掃できて良いのになぁ
0569名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/29(水) 18:21:51.20ID:m+CTOOJN
いつかDM12はメーカーも想定外に、とことん音を作り込めるシンセとして
過大に評価される日が来ると思ってる
0570名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/30(木) 00:04:42.90ID:Ye4eyJbx
さほど売れなかったのかな・・?
0571名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/04/01(土) 17:39:57.56ID:2iURqWm9
なんとか納得のいくコーラス音が出来たので、こちらにアップしてみました。
メロトロン風クワイアです。今回は音色データ(.syx)も付けたのでDMをお持ちの方は自由にお使いください
https://soundcloud.com/user-854307498/deep-mind12-choir-syx-datamp3
0572名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/04/02(日) 00:56:41.97ID:3mMECWoe
出力ノイズがどうのこうの言ってる奴いるが
ヘッドフォン端子出力からは少しキーンって聞こえるけど
ライン出力はアナログシンセの平均レベルのノイズだと思うぞ
バイちゃ!
0574名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/04/15(土) 03:55:52.72ID:y6pfOEXM
初期プリセットの全バンクから使えそうな音色を
Aバンクに寄せ集めて過剰残響エフェクトを調整するだけでも
このシンセの印象がかなり変わる
0575名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/04/15(土) 09:53:32.03ID:rO+BULbc
プリセットはよく使いそうな音が少なくて
何に使うか想像のつかない音が盛りだくさん

FXとモジョレーションマトリックスが1階層下に潜ってて
日本語で書かれたクイックスタートガイドに音色のデフォルトプログラムの
呼び出し方が載っていないのも購入者が最初戸惑う原因やね
0576名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/04/22(土) 07:40:25.96ID:PeEOgmG6
改めてDMのいろいろなショートカットや、ちょいワザをメモ。
他にも便利なワザがあったら公開よろしく

■ [PROG]と[COMPARE] の同時押し・・・デフォルトプログラム呼び出し
■ VCA、VCF、MODの[ENVボタン]の同時押し・・・複数のENVを一括設定
■ モジュレーションマトリックスで[MOD]ボタンを押したまま他のツマミを動かすと
  ディストネーションを一発指定
■ OSC2のレベル、ノイズレベルにはそれぞれ隠れVCAが存在し
  モジュレーションマトリックスからVCA-ENVとは別のENVを2重にかけることが出来る
■ ノイズ対策として収録にヘッドホン端子の出力を使わない
■ GLOBALから →SYSTEM SETTINGS→FAN-SPEEDでファンの回転数を落としてファンの音を消す
  1回設定を変えれば次回起動後もその設定を保持する
0577名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/04/23(日) 10:41:52.25ID:XjtPI/+N
DUAL PITCH SHIFTER が割と使える
2つ3つ並列に並べてSemiを +12 +7にして Cent もずらして
Delayで 20〜100ms程度遅らせるとアタックが強調されてよい
HiCutやMIXでよい加減を調整する
弦楽器ぽい音色によく似合う
残りのDSPはリバーブなどの残響に使う
0578名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/04/25(火) 17:28:57.10ID:rCVddrbG
>>48
今さらだが大変ありがてえ
0579名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/04/26(水) 06:02:12.52ID:G++2l6mF
地味なパラメータだがエンベロープのカーブ設定が便利で重要
細かい音色のニュアンス調整に大活躍
0580名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/04/29(土) 06:56:36.48ID:+luq3vl6
DUAL PITCH SHIFTERは良いね。第3、第4のオシレータ感覚で使える

FXのショートカット、英文マニュアルから
■FXのスロット(1~4)の所にカーソルを合わせて[FX]ボタンを押したまま[上下キー]を押すと
 スロットの順番の入れ替えができる
■カーソルをFX画面の一番右上に移動し、[FX]+[GLOBAL]の同時押しでFXの内容をコピーできる
 別のプログラムのFX画面右上に移動し、[FX]+[WRITE]の同時押しでコピーしたFXをペーストする
0581名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/05/06(土) 22:18:30.25ID:BiW5LKDH
TD-3てめっさノイズ少ないよな
リアルDS-1も持ってるけどTD-3のオバドラのが圧倒的にノイズ少ない
どうなっとるんやDS-1要らんな
0582名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/05/30(火) 10:46:44.86ID:ISJbbB01
DeepMind12の日本語マニュアル(自動翻訳版)をアップローダーに再アップしておきます
ヘンテコな翻訳も目立ちますが、無いよりはましかと思いますので利用してやって下さい
https://thup.work/miniup/?mode=dl&id=15156&original=1
0586名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/06/05(月) 17:49:12.19ID:68XTx2v0
食洗器動かしてる時にDEEPMIND12を使うと、
食洗器が電気を大量に使ったと思しき瞬間にいくつかのパラメータが勝手に変わるんだけど、
そんなことあるのかな。
コードは付属品のはず(中古)なのだが、電気の知識がないので不安すぎる
0587名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/06/05(月) 21:35:08.38ID:iN4KzjxY
シンセじゃないけどウチのiMacはスリープ状態で部屋の蛍光灯つけるとスリープから復帰してしまう
0588名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/06/06(火) 00:16:04.38ID:p5Vlybob
コンセントがタコ足配線で電力が供給が足りないか電源ノイズまみれか
スライダーにゴミが入っているかカーボンが劣化しているか
のどれかだろ
0589名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/06/07(水) 04:13:21.69ID:PIoZdqZt
間違ってた。食洗器かけてなくてもなにかのタイミングで変わるっぽい
コンセントとDEEPMINDの間に8口タップをかませてはいるが、ONになってる機械は一応こいつだけのはずなんだが
とにかく一つずつ調べてみる
0591名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/06/11(日) 04:37:41.63ID:53hSLTCA
DM12もPro800登場したら空前の灯になりそう
でも叩き売りになったDM12をもう一台追加しそう自分もいる
0592名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/06/11(日) 15:44:04.29ID:r2VEUv/A
Pro800は買うつもりだけど、MODマトリックスもFX、ユニゾンモードも付いてないから
オリジナルの音作りというより、アナログシンセの素の音を活かした演奏限定になるな
0593名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/06/11(日) 16:10:08.52ID:4bC+L9yn
pro-800はprophit-600の音とまったく違うな。フィルターが特に。
dsiのシンセみたいに聞こえる。
0594名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/06/11(日) 16:45:31.96ID:UpPNmDlO
あのなんともカサついたようなモサ〜っとした感じがないよな。現代的な音がする
0596名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/06/13(火) 03:54:22.82ID:eRuW0BSR
いったんDM12の2ユニゾン+デュアルピッチシフターのぶ厚い音に慣れると
他のシンセで満足できるかどうか

1声につき12OSC相当(2OSC×2×3)で6音ポリの音にはそれくらい中毒性がある
0597名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/06/13(火) 04:51:09.77ID:Bu6CF4/8
Pro-800買う人はそんなもん求めてないだろう
味のあるフィルターとOscがあればいい。それが形になっている
0598名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/06/13(火) 04:51:11.63ID:rH9oUGFx
DMとPro800は比べるもんでもないような
0599名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/06/13(火) 05:47:24.69ID:f918L+w3
48KHzの高性能マルチエフェクターが4系統同時利用できるDCOアナログシンセってこの機種が初めてだろ
アナログなのにエフェクトも音色と一緒にパッチ登録できるのはメチャクチャ便利

UB-Xa Pro-16 にも同じの乗せてほしいぐらいだけど流石にコスト的に無理かな…
0600名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/06/20(火) 11:27:14.68ID:gjUvI4eE
いいねえ
0602名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/06/29(木) 11:23:29.11ID:eIc2sJvA
>>601
雰囲気でてるわ
MidasEQやキャビネットシミュ
それにフランジャーやディレイによるコムフィルタなんかで生楽器固有の周波数特性など近づけると
結構リアルな感じになるよね。
リバーブ・ディレイの残響以外に箱なりや距離感・共鳴感を作るとグッと雰囲気が出る
だからDM12の4エフェクト同時使用はうってつけ
あと楽器特有の奏法やフレーズの再現も重要か
0606名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/06/30(金) 07:08:43.97ID:yuk0HFCO
>>603
音作りの奥深さが面白くて1から音を合成できるアナログシンセを触っているのに
画家に「何で絵なんか描いているの、写真撮ればいいじゃん」、みたいなこと言うなよw
0610名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/07/02(日) 08:41:23.55ID:3sXIlxz4
3日前にオタイのRD-9ポチったけど即納って書いてあるくせに在庫確認注文確定メール来ねぇ
0611名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/07/02(日) 10:56:24.24ID:O8l2t5Eo
>>609
わいはもうRD-9あるから買わんけど?
そんな在庫腐らす店でもないんやろうけど?
>>610
だいたい即日発送やのに。どうしたんじゃろう。
サーバーはこけてます。
0613名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/07/04(火) 19:49:57.49ID:1pfa8GuZ
>>611
メールはスパムフォルダに入ってたw

オタイで検品したのかも知れないがハデに箱破れの酷いパッケージのやつ来たw
もう二度とオタイ使わねぇ
0615名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/07/13(木) 09:01:14.45ID:2w9kL8WJ
909はハードフロアごっこしか使い道がないんだよ
808は初めからレジェンドでキャラクターが確立しているけど
0617名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/07/14(金) 06:10:39.75ID:nAzI8Lbu
DM12のスライダーはコストダウンでホコリよけが付いて無いから
ゴミやほこりでスライダー劣化しやすいぞ
中古買ったらカットオフの値がランダムに振れてまくって最悪だった
外して分解洗浄しても回復しなかったから
アリエクで近い型を買ってきて交換で回復したけど…
すごい大変だった。中古はリスク高いな
0623名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/07/17(月) 10:19:12.07ID:G8cC4ENu
でも909系は80’sテクノポップとかニューウェーブのリズムの隠し味に使うと当時っぽくなって良いよ
そういう系やってるヤツ少ないしニッチだけど
0624名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/07/18(火) 05:41:11.72ID:R90VGrWE
数年前のサンレコにDeepMind12は必ずエフェクトを切って使用してます
って
変なシンセおじさんが載ってた
DAWで192KHz録音してる理由だと思うけど
売れているミュージシャンでもないのに…ちょっと笑った
0625名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/07/18(火) 06:28:20.38ID:6htUGCnU
「いかにもアナログシンセ」って音が欲しい場合、FXが余計だったんだろうな
だけどシンベやシンセブラス、ストリングス、ビヤオ〜ン、ピコピコだけじゃすぐに飽きが来るし
シンセで頭に描いた通りの音を作ろうとするとFXを駆使せざるを得なくなる
0629名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/09/17(日) 08:41:26.62ID:7Q8MbePC
保守、兼ねて・・・
UB-Xa、なかなか出ないのでDMでOB-Xaの音響特性をシミュレートしてみた
主にFXのEQ操作とMOD-MATからディチューンのKeyフォロー変化を調整
実機OB-Xaは持ってないけど質感、出せれてるでしょうか?
https://thup.work/miniup/?mode=dl&id=16189&original=1
0630名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/09/28(木) 11:59:11.75ID:Yy525Z+f
チョイパワー不足だなぁ
ポルタメントちょっぴりかけると
ランダムにしゃくりあげる感じが付いて多少近づくかも
0632629
垢版 |
2023/09/29(金) 08:28:41.60ID:Fj6N414M
レス、サンクスです
やっぱりシミュレーションは記憶頼りじゃなく、実機を横に置いてやらないとダメかな

最近アルペジオ・シーケンサーのTAP/HOLDボタンをONにしても青いランプは付くけど
演奏をホールトせず鍵盤を放すと音が止まってしまうようになった
原因が分かる人いませんか?
0634名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/10/16(月) 10:39:11.98ID:pcQ4s2nv
ソリーナ販売されましたね
DM12でもオーソドックスな昔ながらのストリングアンサンブルの音を作ってました
DeepMindをお持ちの方は下記のURLからエクスクルーシブMIDIデータをDLしてDMに転送してください

そのまま弾けばバイオリンSW-ONのかぼそい音
次にFXをONにすればアンサンブルSW-ONにした音に
さらにユニゾン2にすればビオラONでオクターブ下の音が加わり、よりリッチな音になります
https://thup.work/miniup/?mode=dl&id=16431&original=1
0635名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/10/28(土) 17:49:49.79ID:AY0nl5J+
Behringer EDGEって日本でもう買えるの?
0641名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/03/17(日) 13:59:24.38ID:Q3brV3Ex
PCエディター いつの間にかバージョン上がってたぞ
DEEPMIND 12 Software Deepmind 12 App (Windows)
Version 1.0.7 2023-09-20
0642名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/03/19(火) 20:21:14.54ID:oMRmfl+H
サンクス
音作りは本体でやってるけどパッチの配置・並び替えはソフトに頼ってる
0643名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/04/29(月) 11:42:40.18ID:l+ajmxnb
スイッチ入りっぱなし状態が多いVCA-ENVや鋸歯状波のLEDボタンスイッチ、
いよいよ薄暗くなってONなのかOFFなのか目視できなくなってきた
0644名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/15(水) 18:05:52.58ID:QZaJoXMb
やっぱりポリモジュレーションやFMみたいな
基地外じみた音がないのが寂しいな
DCOのシャリとした整理整頓された音って感じが…
まぁ高音はよく出るけど
0645名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/16(木) 17:53:21.45ID:5RqfbeQ9
MOD-MT駆使していくらでも作れるが??? 使い道少ないから作らないだけで
ただその手の音はポリで演奏しても音が団子になるので、モノシンセの方が向いてる
0646 警備員[Lv.28][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 18:50:02.51ID:btjomeog
音作りはUBより面白そうだな
UBは良くも悪くも買う前から出音の想像がついてしまう
0647646
垢版 |
2024/05/17(金) 18:51:31.23ID:btjomeog
すまん、誤爆
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況