X



【Behringer】PHAT12【シンセ】 [無断転載禁止]©2ch.net
0113名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/18(木) 12:19:54.43ID:qFUbny73
>>108
107じゃないけど突っ込ませてもらうと
DCOシンセのスレで唐突にデジタルのしかも不人気だったGAIAの話とかしだして
しかも喧嘩腰で「やれやれ、、、」とか言って
気持ち悪いタイトルのデーター上げてたらそりゃキチガイ扱いされるよ

今後は荒れるだけだから自重してね
0115名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/19(金) 14:54:58.12ID:djf2x9eT
このスレ見てたら
deepmindもジュノー(60)もガイアも欲しくなっちゃったじゃないの!!!!!!
どう責任とってくれるのアナタ達!!!!!!
それもこれもコルグのやつにあんまり興味湧かなかったのが一番の原因なんだけれども。。。
0116名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/21(日) 15:22:24.37ID:wIzb+96W
全部買えばいいじゃん俺はこのスレ見てガイア欲しくなったぞ
JUNO-60は持ってるしDMは6VOICEモジュール待ち
0117名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/23(火) 17:01:27.22ID:jJ7SCw/r
>>115
>>116
juno60はほんと音が良いからプロやセミプロなら絶対持っとくべきだと思うけど
アマチュアが買うものでは無いと思うな、DCBインターフェイス無いと同期できないし。
0118名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/23(火) 17:07:35.73ID:fStlDxfb
>>117
昔はDCB MIDIコンバータあったのにねえ。
ローランドはDCB推進してたのにMIDI優位で劣勢になったのに、いつのまにかMIDIの偉い会社になってるというオカルト話しがある。
0119名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/24(水) 23:54:33.18ID:YHlNYRX3
DCBコンバーターはちょくちょく出回るから問題ないけど今の中古価格じゃな
この間えちごやに出てた18万8千の品、数日で売れてたな...
今あるのは委託品だからちょっと警戒されてるだろうからしばらくは大丈夫だろうけど
プロやマニアの目に止まればすぐに売れるんだろうな...
0120名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/25(木) 09:29:23.28ID:LEkSF8Ux
これエフェクト推しなら外部入力あったらよかったのにな…
matrix modulationでエフェクトにパッチできるのすげえおもしろそうなんだが
エフェクトのルーティング自体でフィードバックループとかできるようになってるし
惜しいなあ
0122名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/25(木) 16:07:44.04ID:0mKW0VQf
SNSの何が凄いって、精神的にマジでおかしいのが平気で書き込んでくる一方で
>>121みたいな自分の凄さをまったく自覚してない謙虚過ぎる人間が同じ空間にいる事なw
0123名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/25(木) 16:21:45.90ID:0mKW0VQf
連投でスマンけど
ウォルドルフのヴォコーダ−聞いたけど全然ダメ
音源部分は元々良いけど俺ら330が当たり前な日本人にあの音は響かんわ
ベリンガーが340とか言って復刻させるみたいだからそっちに期待

コルグの奴も
minirogueと同じ音で全然つまんなかったから俺的にはDEEPMINDで十分だわ
同じ金出すならそれこそここで話題のジュノ60買った方がいいし
来年ベリが出すと言ってるOBXに期待するわ

こう考えるとベリの一人勝ち時代の始まりかもね
0124名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/26(金) 23:47:44.63ID:U4srgC+G
YouTubeとか見てもJUNO-60と比べた動画多いな
マニアの間では一番音が良いDCOシンセはJUNO-60っていうのが定説なのかな?
でもDEEPMINDもかなり健闘してると思った
0125名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/27(土) 00:50:39.13ID:TKYpdI5r
なぜか最近のシンセでこれに一番興味惹かれんだよなあ・・・
マニュアル読み込んでしまった
こういう場合最終的には買ってしまうわけだが
ポルタメントモードの充実っぷりとか変すぎる
しかしjuno-60には元々ポルタメントなかったのか知らなかった
改造する業者があるっぽいが
0126名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/27(土) 00:57:55.82ID:TKYpdI5r
モジュレーションに3Dコントローラ接続用っぽいソースが用意されてるが
ホロレンズのデモ用途かな
あんなん繋いで弄ってる人はいなそうだが
昔のalesisのなんちゃらドーム3Dコントローラのデモ動画とかおもしろいんだよな
ああいうのできるとアピールすると思うんだけど
0127名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/28(日) 00:01:22.17ID:MrgHiU8L
J60は良い意味での音の軽さがあって
ポップなアンサンブルに上手く収まるって感じ
あの感じって他にないし
0129名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/28(日) 04:16:55.91ID:675XOtqN
うるさい
設定で回転数落とせるが固定ではなく
室温が30℃を越えるとフルスピード強制になる

電源レギュレータICを冷やしてるだけ
空冷ではなぜだめなのか不明
0130名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/28(日) 08:52:30.84ID:3XLmfS7/
>>129
どうも不思議でかなわん。ファームウエアの違いかね?
それとも何かの理由で故意にDM12をおとしめようとしてる?

俺のDM、ファン速度下げてからファンの音が上がったこと1度もない
何日も電源入れてると筐体の底面がほんのり暖かくなるんで
中は確実に体温(35℃)以上にはなってるはずなんだが?
0131名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/28(日) 09:07:18.94ID:675XOtqN
中の温度じゃなくて室温だよ
夏の午後、エアコンが追いつかず室温上昇
ファン回転数を落としたはずのDM12は
フルスピードになり唸ってた
筐体は特に熱くなっておらず
フルスピードの必要性はなさそうだった

俺は事実と実体験を書いたまで
どうして根拠もなくアンチと決めつけるのかね
不利な事実を直視しない典型的日本人の反応だ
0132名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/28(日) 09:22:25.22ID:3XLmfS7/
電源入れた起動時にフルスピードで回るけど、相当の音量だよ
うちのは昨年9月上旬購入なんで夏は越してないけど
中の温度ではなく外の室温に反応というのもなんかな
0133名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/28(日) 14:37:20.04ID:YorgKARQ
正確には吸入する気体の温度だろうな
温度センサーが基盤上にあるのか、ファンについてるのかで変わってくるが
内部温度はそもそも高くならないので、吸入する気体の温度に影響される

ファンは電源基盤のレギュレータヒートシンクを冷却する位置にある
ほとんどの機材で、この程度の消費電力ならファンはいらない
最近は使われない機材だが、放熱の悪い1Uラック機器を積み上げていると
発熱でレギュレータが高率で飛ぶから(典型例:SONY DPS-V77)
熱処理は必要にしても、多くのメーカーはレギュレータをシャーシに
固定するなどしてファンレスでも問題ないようにしている

DeepMind 12はJUPITER-8並みの放熱孔を開けた上で、なおかつ
ファンもつけているのが尋常ではない設計に思える
表面実装部品やロジック回路の集積度の影響でJP8ほど基盤と部品が
ギッシリ詰まっておらず、発熱が少ないからだ
初回作だから過剰に冷却を考えたのか、特定条件では
ファンがないと危険なほど温度が上がるのか、いまいち不明
JD-XAは放熱の悪いプラ筐体でDeepMindよりかなり熱くなるが
ファンレスで放熱孔はなく、それでいて火を噴いたりなどの報告はない
0134名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/28(日) 18:48:24.64ID:7uoLwPc3
>>125
JUNO-60はユニゾンモードやシンクも無い。(106はある)
逆にそういった無駄な機能が無いから音が良いのかも。
一番の理由はJUPITER-8と同じフィルターを積んでる事だろうけど。
(106は違うフィルター)

>>127
エレポップ・テクノポップ・ニューウェーブにマジでハマる音。だから手放せない。

逆に他のDCO機種は要らない。DEEPMINDで事足りる。
これの機能やパラメーター簡略版マジで出して欲しい。
0135名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/29(月) 05:01:05.29ID:nucUYlJl
7割はエフェクト目当てで欲しかったんだがいろいろ調べてみたところ
要するにベリのデジミキの機能が転用されてるんだな
DMには新規のエフェクトが追加されてるがそのうちミキサー側のアップデートで入ってくるような感じもする
0136名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/29(月) 05:07:20.45ID:nucUYlJl
ただそもそもはエフェクト決め込みで音作りすんのが楽しそうだから興味が出たってのがあるんだよな
しかしなんなんだあのクソ安いデジミキは
ハードのエフェクタとして最高じゃないか
悩ましいとこだ
0138名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/02(金) 19:27:00.73ID:zmf17yR6
このスレのせいで?ジュノー60買ったった!!超最高!!
コレよコレ!!俺の求めてた音は!!
感謝するぞおまいら!一生モノの宝物だわコレ!!
次はプロワン辺り買わせてもらおうかな♡状態の良いのが出回ればだけれど。
0139名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/02(金) 19:31:02.45ID:zmf17yR6
テンション上がったついでに言わせてもらうと

>>135
>>136
この間素の状態にして聞いてみたが十分いい音してるぞ
そういう言い方だとエフェクト込みでしか駄目みたいに聞こえるぞ

>>137
あの公開されてた基盤ってコイツのだったのか
色々今後も出してくれるみたいだからお布施の準備急がないとな
0140名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/08(木) 19:01:25.02ID:1gACoYNx
ジュノー60って良い音してんのな。今の機材じゃもう絶対出せない音だな。
昔リアルタイムで買えた世代が羨ましい。
0141名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/08(木) 19:21:04.15ID:zflfVhg/
リアルタイムに弾けた世代だけど
当時も今もあまり魅力は感じない
JUNO-6からほとんど時間差なく60を出して
JUNO-6を買った人を落胆させ
Polysixより1万円安いという
内部事情が透けて見える商法が嫌だった
0142名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/08(木) 19:34:22.50ID:1gACoYNx
>>141
言われて今改めてポリシックスyoutubeで音聞いてきたけど良い音してるね
どっちも今の世代から言わせてもらえば凄い良い音してるよ
DM買ってから逆にJUNOや昔の1.5流機?wの音の良さを痛感してるよ
0145名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/09(金) 02:55:46.41ID:7f1DNJNC
>>142
まあパーツ数の少ないJUPITER-8だからなJUNO-60は
複雑な機能使った音必要ないならJUPITER−8買うよりお得だし
保存や保管も簡単だしな

>>141
つまりそれは怨恨ってやつだなローランドは色んなとこで恨み買ってんな
最近見ないけど昔TESCOの関係者が老国の話がちょっと出るとすぐに恨みつらみを書き込んできてたな
0149名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/10(土) 15:57:52.15ID:XgXHPoHu
ていうかJUNO60の話になる度にすぐに否定しに来るやつうざいわ
そんなにDEEPMINDって売れないのかね
0150名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/10(土) 17:18:35.82ID:GA57dR8+
なぜJUNO60専用スレ作るかローランド総合スレに行かない
Behringerのシンセの情報よろしく
0153名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/11(日) 01:08:52.57ID:SyX6fzpb
まあDCOで音の話になるとJUNO-60の話が出てくるのはしょうがないよ
上の人も言ってるけどアレJUPITER-8だもん
『シンセはフィルター』って言う意味を体現してる程ほんと出音イイからね
でもPOLYSIXはVCOだよね?なんでここで話題になるのかワカラナイ
0154名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/11(日) 01:17:51.83ID:SyX6fzpb
それとDMの話になると
『ファンが五月蝿い』とか音に関係のないネガティブな話ばっかりで
ホントにユーザーなのかなと思う
JUNO−6や60には負けるけど他のDCO機種よりかはDMはイイ音してると思うけどねえ
今度のKORGのヤツよりよっぽどイイとも思う
0155名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/11(日) 04:08:39.42ID:muayKTLw
JUNOのヨイショをここで語られてもね・・・。スレチだしお腹いっぱい。
DM12のお気に入りのエフェクトの組み合わせとか参考にしたいので、聞かせてほしい
自分は Rac kAmp+DualPitch+MidssEQ+RoomRev、とか面白いと思ってる
0156名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/11(日) 05:13:39.69ID:Rt04AMAw
別にjuno挙げしてるわけじゃなくてDCOで一番音的に評価の高いJUNO60と比べてるだけだと思うけどね
実際態々こういった動画もたってるわけで106じゃなくて60なのも音で比べるためだと思うよ

Behringer Deepmind 12 vs Roland Juno 60 - no talking
https://www.youtube.com/watch?v=1T0N7URfohs

Behringer DeepMind 12 comparison with Roland Juno 60
https://www.youtube.com/watch?v=YmkU5NkL-Gk

中にはOB6やJUPITER8と比べてるのもあるけどねw

>>155エフェクトに頼らない音創りを心がけています!!(キリ
0157名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/11(日) 05:27:03.26ID:o9mRrw2K
>>152
ベリ版330これがまんまなら速買い決定だな
モデルDは音像が一周り半位小さく感じたからスルーするがコイツは良い

>>156
上の動画でも60は絶賛されてるな
0159名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/11(日) 06:18:36.80ID:PSm4nudx
ソフトシンセのTogu Audio Line U-NO-LXもIKのSyntoroniKのJ60も106じゃなく60だからな。
それだけ音で評価されてるんだろう海外では普通に。日本人みたいにあまり余計なこと考えないから奴等は。
0160名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/11(日) 08:42:37.94ID:muayKTLw
>>156
DMの音作りは内臓エフェクト込みだし、そのエフェクトに頼らないのならDMを使う意味がないと言えるくらい
DMのエフェクトはシンセ音に大きな変化を与えている
日本語マニュアル無いし、まじめにエフェクトの情報交換を望んでいる
0161名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/12(月) 03:22:59.54ID:Gq2K2nEK
ほんとDEEPMINDあれば殆どのDCOシンセ要らないよ 良いシンセだと思う
ただ個人的に6買うぐらいならモジュールでも構わないから12買ったほうが音が分厚くて良いと思う

JUNO-60が比較対象になるのはそれだけDEEPMINDのポテンシャルが高いという証明だと思う
0162名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/12(月) 03:41:04.17ID:TdB5SosE
今やヴィンテージシンセはセミプロやマニア、プロだけが買える機種に成りつつあるな
アマチュアは大人しく新型買えってことか
0163名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/12(月) 06:13:29.46ID:pue6P7AU
俺も12を推奨。DMの弱点だけど鋸歯状とPW矩形波を使えるのがOSC1だけ
音作りはユニゾンで波形を重ねることが前提になるけど、6ポリだとキツイ
エフェクトのDualPitcで疑似的に1OSCを3OSC相当にする裏技に助られている
0164名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/12(月) 23:47:24.17ID:FK9A8KhV
お前らアホだろ 喉元過ぎればなんとやらで忘れたか 元々コイツが出てきた理由は
だいぶ昔 ベリンガーがジュノー復刻してるって色んなフェイク画像と共に噂がネットを駆け巡って
その後何の音沙汰もなくだいぶ経ってからコイツが発表されたからだろ
ヨーロッパ人のジュノー好きは異常だからな アイツらはMINIMOOGよりもプロワン OberheimよりもJUNO JUPITER JXだからな
プリセットにパッドが多いのもパッド大好きヨーロッパ人が造ったからだろ
60と比べられてる理由は逆算的な話で最初に106と比べたてみたら106よりも総合的にイイと判断されたからだろ
106は60と比べて出音よりもMIDI付きとか利便性で選ばれてるからな 利便性ならどう考えてもDMの方がイイわけでだったら60と比べてみようってところだろ
0166名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/13(火) 10:02:23.15ID:Rd8P+ASy
>>165
164じゃないけど多分164は総合的にイイと書いたのはDMと106を比べてだと思われ

それから君は106と60が同じと思ってると思うけど違うからね
60のフィルターはJUPITER8と一緒で106は壊れやすくて有名なカスタムチップ
だからJDXAの音色ライブラリーでJUPITER8とJUNO60を同時にフューチャーした
[JD-XA Sound Analysis Vol,2 JD-XA JUPITER-8/JUNO-60 Cross over Impression]というのが出ていて
106は別扱い

正直面倒くさいからあまり知らないなら書き込まないでね
いちいち訂正しないといけないから
0169名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/13(火) 12:53:45.91ID:UVqQ1PjN
シンセしかやってない奴ってほんと楽器見る目無いよな
シンセの中古なんてギターやベースに比べたら新品同様だぜ 大事なのは音なんだよ音
長い目で見たら音がいい機材を買っとく方が絶対得なんだぜ
0172名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/16(金) 02:56:23.55ID:5NBrcHyv
>>170
>>171
ワロタ
壮大に誤爆った割には流れに沿ってて草。

誤解してる人いるけど別に皆JUNO60アゲしてるわけじゃなくて
DEEPMINDの登場でJUNO60以外のDCOシンセは闇に葬られると
DEEPMINDにお墨付きを与えているのが正解。

>>171
うん、使いやすいと思う。
この人かなりマニアな感じだから恐らく良いDIとかマイクプリ使ってると思うけど
過剰によく聞かせようとしてないと思う。出来るだけ機材のアウトプットそのまま収録してる感じ。
だからこの動画の音声かなり参考にしていいと思う。
0173名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/16(金) 04:44:17.22ID:ARRG7ZMv
>>166
ジュノ60って前々からDCOシンセというよりむしろVCOシンセみたいな音してると思ってたけど
ジュノ60のフィルタってジュピター8と一緒だったのか
確かこの頃のローランドのフィルタってアープのパクリって聞いたことあったけど
そう言われて考えるとみんなが音がいいと言ってる意味わかるわ
0177名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/16(金) 10:04:57.93ID:sWxyC1rO
>>166
>60のフィルターはJUPITER8と一緒で106は壊れやすくて有名なカスタムチップ
中身は一緒だよ、樹脂で覆ってるだけでね
あれは樹脂を溶かせば問題解決できるし

>だからJDXAの音色ライブラリーでJUPITER8とJUNO60を同時にフューチャーした
あとフィーチャーな
0178名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/17(土) 03:31:30.31ID:830UwBRL
>>177
へぇ〜いい事聞いた
じゃあ106と60の音の違いってやっぱりMIDI回路とかシンクとかのせいなのか
ただローランドの場合色々ダークな事してた時期らしいから>>166の話もどっちも正しいのかもな
スーパージュピターなんか最初カーティスで後期は自前のに変更してるって聞いた事あるしな

Behringer Neutron Video - Filter And Drive

ベリ版MOTHER-32だな
何故かリンク貼るとNGでるから上のタイトルで検索して見に行ってくれ
しつこいが俺はベリンガージャパンじゃない、絶対にw
0180名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/23(金) 16:59:51.99ID:63pIvtTL
>>179
こ、これは・・・
ヤメロお前ww

全然アナログならではの音してねえから
オマエにその気は無くてもネガキャンになっちまうww
0181名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/23(金) 20:49:08.98ID:4PbqHzKy
始めJUNO6のコーラス、あるいはディメンジョンDのようなコーラスを作ろうとしたが
軽く飛び越えて、モジュラーVCO多重48個重ねみたいな音になってしまった
超弩アナログサウンドだと思うが
0182名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/23(金) 23:41:06.67ID:NYpf2Ys2
DMのエフェクトはディメンジョンとかPCM-70とかH3000とかのシミュレーションだからなあ
なかなかおもしろい組み合わせになってると思うが
無意味に敵視すんの馬鹿っぽいぞ
0183名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/24(土) 08:19:01.33ID:4A3vmRBA
敵視とか書いてる時点で馬鹿ぽいのはお前だと思うが。
なんかこのスレって自分以外が全部敵に見えてる馬鹿前々からいるよね。
0184名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/24(土) 08:31:58.12ID:KQiE3Ngo
はあ

エフェクト話のネタ振ったのにそっちに食いつくのか・・・

馬鹿はこれだから困る
0185名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/24(土) 08:37:55.54ID:zqijABJj
>>182
>ディメンジョン
ベリのCC300の回路を調べてたら、ボスのDC2と
ほぼ一緒だったな、LFOとVCOの設定とかそのまま

異なるところはレギュレータの電圧が1Vくらい違うくらい
0186名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/24(土) 09:08:21.02ID:KQiE3Ngo
へーそうなんだ
ネットワーク機能とかよりそっちも内蔵して欲しかったなw
15年くらい前に出してたラックのデジリバシリーズ、ネットだと意外と高評価してる外人いるけど
あれのアルゴリズムなんかもX32に持ってきてさらにそこからDMに切り出してみたいな流れらしい
カーツウェルのアルゴリズムパクって出荷停止になったとかそうじゃないんだとかyoutubeのコメ欄でやりあってたw
0187名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/24(土) 10:19:55.15ID:SLLha4m7
またアンビエント君が無駄に暴れてんのか
無駄に喧嘩腰にしか書き込めない人が一番馬鹿だと思うよw
>>179みたいな音君以外誰も望んでないことに気づけよ
こんな音今時ソフトシンセで余裕で出せるでしょ

DMの最大の失敗はエフェクトをデジタルにしたことだとハッキシわかんだね
0188名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/24(土) 13:28:51.08ID:KQiE3Ngo
ナントカ君とか前々から一人いるだのなんだの
シラネーヨ馬鹿w
黙っとけ愚か者
0189名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/25(日) 05:33:11.21ID:LGuPVWpO
荒れるだけだから次からこのやたら無駄にエフェクト掛けまくる音色の話し出してくる独りよがりの愚か者無視していこうぜ
0190名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/25(日) 06:44:29.73ID:N8Z0i3ih
DMの最大の特徴について語るのは不可で
アンチとしか思えない者(たぶん2名?)のディスリ・DM否定、ライバル機種上げはOKってか
0191名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/25(日) 07:10:55.15ID:N8Z0i3ih
>>25 >>40 >>57 53 68 82 95 140
当然、否定的意見やその他のシンセの話題&比較はあっていいんだけど
最初から目的が別? これらを読むとね・・・
0192名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/25(日) 07:35:39.83ID:hStCC0ob
なんか揉めてるみたいだけど無視して話をすすめると
長く愛される良いアナログシンセの特徴の一つとして所謂キーボード系の音が良い
結構DMって良いじゃない

https://www.youtube.com/watch?v=abGBWiWUnGA
https://www.youtube.com/watch?v=4RqO3-5GrLw&;t=2s

追伸
エフェクトなんか好きに掛けてりゃいいじゃん
君のオナニーの為にこのスレあるんじゃないよ
0194名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/25(日) 09:16:42.28ID:N8Z0i3ih
>>192
良くはないよ。実際に使ってみると分かるが、シンセ自体は
実質サブ付き1-OSCだから、出音はかなり薄い(179参照)。音作りもすぐに行き詰まる
で他に無い可能性を持ったFXを駆使して何とかという話になるんだけど
持ってない人にはオナニー話だな
0195名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/25(日) 09:40:29.45ID:+nTfIMtm
JUNOとか40年前から使っててやっぱりこれが音いいんだ
みたいな感じだとまあかっこいいんだけどさ
キモいおっさんがyoutubeで(笑)比較動画みて突然中古を買い込み
JUNOすごい俺すごいみたくなってんのダメすぎだろ
死んだほうがいいよお前ら全員
0196名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/25(日) 10:57:58.65ID:ygB4LuHZ
つうか少し前からのjuno推しって大量に仕入れでしまった業者の自演じゃないの?
話題の出し方とか不自然な感じ。
0198名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/25(日) 12:38:58.91ID:8mI6vQcr
粘着質でコミュ症なキモイ奴が一人いるのとバカが多いスレだというのはよく理解るw
0199名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/26(月) 22:27:32.42ID:/+kWs0Aq
>>177
1チップに収めてる時点で出音的に別物になるのはこの世界の常識なんだがな
どうしても60と106が同じ出音じゃないとコイツは困るらしい
0200名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/26(月) 22:44:36.32ID:/+kWs0Aq
陰謀論とか唱える前に

『発売されて一年』
その間『消化されたレス僅か200』と言う事を肝に銘じとけよ

皆必死でジュノーに絡めてDMアゲしてんの理解らんかバカ共
0201名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/26(月) 22:53:38.13ID:/+kWs0Aq
アンビエント某は良いがな
(一言多いのは自重しろ)
だが>>179はヤメロ
お前が前に上げたGAIAの方がいいと言う結論皆なるからなw
0202名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/26(月) 22:53:50.78ID:AOJrOHPy
アホだろw
JUNOの話しかしてねえじゃねえかwなにが樹脂だよw
だいたいPHAT12ってスレタイじゃ無理だろw
0205名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/27(火) 00:41:22.68ID:REjijg+g
結局さ
DEEPMINDっていう名前だからアンビエント君の考え絶対正しいんだけど
実は多くの人がDMに求めてるのはシンプルなDCOの音色なんだよねww
だから噛み合わないと思われww

だからお互い自由に書き込みゃいいじゃん
どうせ過疎スレなんだからww
0206名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/27(火) 07:02:05.98ID:SnYYpQaR
なるほど、みんながDMに何を期待しているのか分からなくなってきた
俺は製品名といい、プリセット音といい、どうみてもアンビエント向け機種だと思った
白玉押しているだけでさまになる音の広がりや深さに納得してDMを購入した

P5やJUPTER8みたいに2-OSCを想定していたけど、手に入れ中身をみると
実質1DCO機でプリセットはFMもリングMも無い貧弱な出音を、FX部で補ってる
単に残響系だけでなく倍音加算とかOSC的な使い方もでき、FXの使いこなしこそが
DMの音作りの8割だという考えに至った

1DCOならではのシンプルな音が欲しければ、FXをバイパスにすれば1発だけど
それなら別にDMでない方がいいんじゃない? 3ENVや2LFOとか面倒な部分が多すぎ
長文、かんべん。かみ合わないし書き込みはこれで最後にする
0207名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/27(火) 07:57:41.24ID:3QaDIKkr
>>199
>1チップに収めてる時点で出音的に別物になる
中身は個別のICで、それを樹脂で覆ってるだけ
だから一緒ですよ

>>203
>どう見ても写真に写ってるのはオリジナルのJP8だろ
どうみても別物ですよ
0208名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/27(火) 08:46:14.14ID:REjijg+g
>>207
今度は否定派がさらりと否定されててワロタ
なんでか今リンク見れないけど
昨日ツイッター経由で見た時おれもこれオリジナルじゃんと思ったけど
どこで判断した?教えてくんなまし

それと回路が同じなら何で60と106音が違うのか聞きたいけど
ジュノのステマみたいに思われるの嫌だからヤメとくわ
moogのsub37も改良されたsubsequent 37の方が音が悪く聞こえる部分もあるから
シンセ作るのってほんと大変なんだね
0209名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/27(火) 12:55:50.98ID:v7l4/PTw
soundhouseがベリンガー(のグループ企業)取扱いやめたな
どっか別のとこが扱って全国の楽器屋で見れるようになるのかな
0212名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/28(水) 00:55:42.07ID:ALhHc6kP
>>207
この写真のJP8は本物
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況