【Behringer】PHAT12【シンセ】 [無断転載禁止]©2ch.net
0002名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/07(日) 00:54:35.44ID:rTxqF0Xd
カッツリRoland Juno 106なデザインと構成 www


動画貼るならこっち貼れよ
ttps://www.youtube.com/watch?v=7_KYEtspRa0&
Music Groupはベリンガーの親会社。
同グループ会社のKLARK TEKNIKのエフェクター搭載かな?
0003名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/10(水) 07:50:17.83ID:BiuW321I
値段がいくらになるかが不安だね。5万あたりで出てしまったら即買いなんだけど。
0004名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/10(水) 10:04:44.85ID:o8BFoiKi
$999.99で確定

$999.00で注文した
発売は2016年末か2017年初頭で
バックオーダーが多そうなのでいつになるか不明
0007名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/10(水) 21:08:48.99ID:cPBRiw28
アナログシンセでディスプレイにフィルターの表示がグラフで出る機種ってこれが初めて?
0009名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/10(水) 23:41:44.12ID:o8BFoiKi
「デザイナーが上げてきたDM12のデスクトップ・ラックマウント型デザイン
のうちいくつかを提示してみたい。筐体はデスクトップ型としても、また
ラックマウント型としても使える〜従ってマウントブラケットが同梱されるだろう」
「はっきりさせておかねばならないのは、まだこの(デスクトップの)デザインで
(開発を)進めるかどうか決めてないということだ。なので、あなた方の意見が
我々にとって重要である」
0011名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/11(木) 07:15:00.62ID:eSQwqHU5
パラメータの解説がYouTubeにあがってる
機能はかなり豊富でバーチャルアナログ級
音もデジタルっぽく、ソリッドで痩せた冷たい音だなぁ
Juno-106の再来と言われれば納得だが
minilogueと同じくパーツをケチった
チープな音と言えなくもない感じ
イカニモなベリンガーw
0013名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/12(金) 12:50:10.08ID:8QzZH714
また別ビデオがアップされたが
音が硬い、痩せてるという印象は変わらない

サイドはウッド風のプラだね
Rhythm Wolfと同じ
0019名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/05(月) 00:49:41.79ID:reZsWB4I
むしろかぶせてきたんじゃないか
0020名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/10(火) 03:15:15.62ID:UHj4HT+B
うぜえ名前つけやがって
泣かすぞ
0025名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/09(金) 15:48:11.97ID:kdAqNgZQ
音が薄い、とにかく希薄な音
モデルとなったJuno-106も第一印象は「薄っす」だったが、
DM12はさらに薄く、これならソフトシンセで十分
プリセットは薄さをカバーするため、2音ユニゾンのものが多い
だから12ボイスもあるのに音切れ感あり
自慢のエフェクトは上品なかかり具合で物足りない

極めつけは冷却ファンがブォーン
0026名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/04(月) 18:41:29.37ID:aoGs1I5N
DeepMind 12、通販サイトのスペックと写真じゃ、よく分からないので
実機所有の方に質問させて下さい。基本的な所で

・VCO1と2の間でSYNCは利きますか?
・VCO矩形波はマニュアルのPWと、ENVとLFOによるPWM、両方出来ますか?
0027名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/04(月) 21:23:26.93ID:0ZPxkELv
>>26
シンク可能、OSC2がスレーブになる
OSC1のPWMは液晶メニューで設定
オシレータセクションのEDITボタンを押し、
マニュアル、LFO1/2, ENV1/2/3から選ぶ
それ以外から選びたければMOD Matrixで設定
0028名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/04(月) 21:48:58.76ID:aoGs1I5N
ありがと
Roland GaiaのPWMはLFOのみ、SYNC時はモノに
JP-08はPWかPWMのどちらか一方を選択。微妙に満足できなくて
0029名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/05(火) 07:43:45.25ID:DQGh3WGt
両方やりたいってどういうこっちゃね。
70パーパルス波を起点に変調させたい、みたいなこと?
0031名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/05(火) 23:10:15.20ID:/ANufnHI
>>29 そう
基本音をPWで調整して、アタックだけENVからのPWMを足すと腹に響くようなシンベになったり
基本音をPWで調整して、薄っすらとLFOでPWMかけてストリングス作ったり・・・
50パーセントの矩形波にLFOのPWMだけだと、矩形波丸出しの笛みたいな音になるか
PWM強くかけるとシュワシュワうねり過ぎになる
0032名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/24(日) 20:56:36.73ID:89DZvJBu
とりあえずDM12-Dを注文した
ツベのシンベの音とか聞く限り、音が薄いって感じはしなかったしで、届くの楽しみ
0034名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/27(水) 23:03:15.11ID:0lspK1jd
DM12-D、届いてプリセット音を一通り聞いてみた
メロディーなんか弾かせてやるものか、と言わんばかりのFXな音ばかりw
シンセリードやブラス、ストリングス、シンセベースみたいな、普通の楽音っぽい音がほとんど入ってない
アルペジェータ用減衰音かアンビエント系Padは盛沢山
エディットのしがいありそう
0035名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/27(水) 23:38:15.71ID:wFFbIDcG
「普通の定番音色」がこれほど作りづらいシンセもない
自家薬籠中の物にすれば強力な武器になるが
そこに至る道は遥か遠く険しいw
1作目からこんな飛び道具みたいなシンセにするとは
さすがベリ、斜め上をいく
0036名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/28(木) 00:14:06.01ID:bYt0usC9
DM12の付属品は14ページ程の「クイックスタートガイド」とbehringerのシールだけ?

クイックスタートガイドにはP1「取扱説明書を通してご覧ください」
「取扱説明書を大切に保管してください」、P10「詳しくは製品マニュアルをご参照下さい。」

とあるけど製品マニュアルあるいはCDとか何も入ってなかったけど・・・?
0037名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/28(木) 18:08:24.77ID:bYt0usC9
>>35
「普通の定番音色」が作りづらいのはDCO2が矩形波のみで、PWも鋸歯状波も無いのが原因
ブラスやストリングスみたいに鋸歯状波をベースにした音作りはキツイ
DCO2の出力を0にして、実質、1DCO-1VCF-1VCA状態で音を作って
ユニゾンで重ねるしか手はなさそうだけど、ポリ数考えるとあまり現実的ではないか
0044名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/30(土) 22:32:10.98ID:yARIqo76
フリーのD-50エディタが使えるよ(Windows10 64bitでは動作した)
挙動が怪しいのと日本語OSだと一部表示が途切れるが
ヴィジュアルでのエディットはなんとか可能
保存は本体のWRITEスイッチを操作のこと(リモートでは保存がきかない)
0047名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/10/10(火) 18:52:42.88ID:kUl9oNu8
DM12は出力がTRSバランスなので
ミキサーまで長いケーブル引き回しても
ノイズがのりにくい
この価格帯でバランス出力はなかなかない
0048名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/10/13(金) 20:04:01.62ID:hOZF2I8u
最近気が付いたんだけどDM12のファンの音、
GLOBALの中のSYSTEM SETTINGSにFAN-SPEEDってのがあったんだな
初期値64を20くらいに変えたらほとんど無音になった
0052名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/10/13(金) 22:13:38.29ID:hOZF2I8u
面白いよ。買ってすぐ、何種類か音を作ってみて、こりゃ使えるな、と判断。
正式な日本語マニュアルがないから謎も残ってるけどw
0054名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/10/15(日) 07:39:30.90ID:kQuT3s4S
>>51
基本、OSCの音は薄っいのにBOOSTやFX、ユニゾンでぶっ太い音や荒れた音も作れるのがいい
作り込めば守備範囲が広いのと、変態LFO多層がけとかセミモジュラー触ってる感覚になる
ユーザーシーケンスの設定がわからん w
0055名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/10/15(日) 09:33:44.99ID:kQuT3s4S
ついでにユーザー間情報
FXのDualPitch、使わない手はない
自然な音のまま2つのピッチを上下に重ねられるので、1-OSCの音が3-OSC相当になる
005655
垢版 |
2017/10/16(月) 20:04:50.98ID:nasXZqYF
DualPitchで遊んでみた。最初のがDM12の1-OSCノコギリ波、素の音
次にFX ON。DualPitchでオクターブ下と上の音を足して、VCFをグニョグニョ
1-OSC、ユニゾン無でも、あなどれん音になり楽し
http://fast-uploader.com/file/7063706980998/
0057名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/10/27(金) 06:35:15.47ID:zkHEkL2M
知り合いにjuno60の音聞かせてもらったんだけど
ちょっとショックなくらいいい音するのな…
まあMIDIが付いてないから
鍵盤そんなに上手く弾けない俺には関係ないかもしれないけど
DM12は勿論106と比べても全然いい音するのな…
メモリー機能の無い6はもっといい音するのかな?
0059名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/10/27(金) 18:08:35.57ID:p/ad9J+y
Juno6はリアルタイム経験組だし、機種ごとに異なる魅力があるのも分かる
だけどわざわざDM12専用スレに来て、DM12をディスってRoland製品をヨイショする神経が分からん
もし、Roland社がそこまで危機的な状況ならちょっと悲しい
0060名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/10/28(土) 00:54:37.13ID:kdV2B/ZP
過去製品を盲目的に礼賛する後ろ向きの書き込みを
AIで自動ミュートする機能があればいいのにw
0061名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/10/28(土) 09:03:08.28ID:GR5tlCvz
別にいんじゃね
元々ベリンガーがjuno再開発してるっていう噂がコイツの発端だったんだから
過剰反応してるお前らのほうがなんかキモいぞ

>>57
60はジュピター8と同じフィルター回路が使われてるとか良く言われてる
106は別の回路らしい
あと多分60と6は音は多分一緒だと思う
0062名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/10/28(土) 10:08:24.65ID:N9uI1Qet
106のVCFは60の回路を1チップに収めただけだから同じ、
というかJUNOはもともとデジタルコントロールだから
MIDIやメモリで音が悪くなるとか関係ない
0065名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/10/28(土) 13:22:53.11ID:2M4CW1kZ
>>62
それは106の後期型から。
見分け方はベンダー横にあるスイッチ棒がメタルかプラか。プラが後期型。
0066名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/10/28(土) 13:32:52.19ID:VChhTug3
>>61
DM12との比較ならまだしも、完全にJUNOだけの話題ならRolandスレに書いてやれよ
なんやかや言って、似てるのはつまみのレイアウトだけで出音は全然別物
JUNO6は壊れて破棄したが、シンセとしての機能があまりに貧相過ぎた・・・
0068名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/10/29(日) 10:26:59.96ID:EpX6VPI5
DM12は音に関して言えばただの回路の音、106もそんな感じ
60はDCOの癖にジューシーな音がするから凄い
>>57DCB変換すればMIDI対応も出来るから同期も気にしなくていいぞ
機能と利便性でDM12、音で60、その中間で106って感じ
0069名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/10/29(日) 11:08:48.07ID:xctR72Za
JUNO6と60は音変わってないと思うけど
オシレータの評価は???。コーラスは良かった
JUNO6亡き後、似た音のBOSS CE-300を買い足したほど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況