X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント347KB
【ジャンバラヤ】Studio One質問スレ【4皿目】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/07/17(日) 01:59:25.01ID:/YJVlIZk
デモ、Freeも含め、Presonus Studio Oneに関する質問はコチラで

------------質問する前に目を通すといいかもよ--------------
Studiro oneリファレンスマニュアル
http://www.mi7.co.jp/news/2012/02/studio_one_2_1.php
操作ビデオ一覧
http://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/tutorials/
書籍
http://www.stylenote.co.jp/books/isbn978-4-7998-0120-8.html
http://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/3612.html
http://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/3990.html

質問用テンプレ
--必須--
【OS】
【CPU】
【RAM】
【質問/問題点】
【その他・求める結果など】
--必要に応じて任意--
【使用バージョン】
【Audio I/F・MIDI I/F】
【使用ドライバ】
【音源】
【その他機材】

本スレ
Presonus Studio One ver.20
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1463416111/
0380名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/05(月) 23:30:08.29ID:Ddpw7bB0
>>379

QuickTimeは最新版を入れてます!
なおMI7に問い合わせた際に,今後QuickTimeは使用しない方向に開発をすすめるので,
問題ないと言われました
0382名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/05(月) 23:43:28.93ID:Ddpw7bB0
>>381
2010だか2011モデルのLet's Noteですが,なんか最近すこぶる調子良いです(フラグ?)
0385名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/06(火) 02:20:01.13ID:RFI8obw6
>>377
いろいろ64bitにしたりbothにしたりアンインストールしてまたインストールしてみてるんですが、リストに出ませんでした。
今度別のPCで試してみるつもりです。
0386名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/06(火) 13:49:59.74ID:IIEJTaBr
Dominoで打ち込んだノートをloopMIDI経由でAPEに反映させたいのですがうまく行きません
Domino側でノートを掴んだまま上下させたら音は鳴ったんですがstudio one側で上下した場所のキーが押しっぱなしの状態になってしまいます
loopMIDIとstudio oneの相性が悪いのでしょうか?
仮想ケーブルにこだわりはないので「Dominoで打ち込み→studio oneで音を鳴らす&ミックスできる」ようになりたいです
OSはwin10で64bitなのでx64を使っています
どなたかご指導お願いします
0387名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/08(木) 21:20:43.34ID:GN1lHCbO
Cubaseに嫌気が差して乗り換えました。
教えてください!

I/O設定で、出力バスを追加してサブ1を作ったのですが、
これをコンソールに表示させるには、
どうしたら良いのでしょうか。

もう一点ですが、各トラックの高さを固定できないでしょうか。
トラックの整列をすると、4つトラックがあると、左右の幅だけでなく、縦も4等分にひろがってしまい見づらくて!

よろしくおねがいします。
0388名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/08(木) 22:33:32.07ID:IUh5Sk8H
>>386 元々DOMINOが他ソフトと連動出来るように作られて無いのでそういう使い方は厳しい。
キーが押しっ放しになるのは要らん定義ファイルを設定してたり等の別の理由からだろうけど、出来たとしても一方通行の操作しか出来ないから不便だよ

というよりStudio oneのシーケンサー機能ってそんなにダメ?
数値入力は使って無いだろうし、コード機能がstudio oneには無いだけで他はそこまでの違いは無いと思うんだけど


>>387
普通にコンソールのメインアウトの左側をドラッグして引っ張れば追加した出力先が出てくる。

固定化は無理だけど自由に伸び縮みは出来ると思うんだけど、
左側にある上下の矢印ボタンでcubaseみたいな見た目のコンソールにも出来るし
どう見辛いのかがイマイチわかんない
0389名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/09(金) 00:22:04.45ID:Ho1VW6Vw
>>388
ありがとうございます。
コンソールのメインアウト(1番右側によってくっついているもの)の、
左側をドラッグしているのですが引っぱり出せず…です。
新しく追加したサブ1にVSTさしたいのですが、それができず困っております。

トラックサイズの固定化は無理なのですね。そちらは了解しました!
0391名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/09(金) 00:38:02.79ID:lQGyYJaP
・Studio One 3で学ぶ音楽の作り方 (ソングファイル、2ミックスデータダウンロード対応)

・Studio One 3ガイドブック ?進化した次世代DAWソフトの入門書 単行本(ソフトカバー)


最近始めた人にオススメなのはどっち?
0394名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/09(金) 09:30:54.49ID:B30qGlCg
>>391
自分も初心者なうえ、下の本しか買ってないからどっちがオススメとは言い切れない中途半端な意見だが

Amazonレビューを見た感じだと
・どっちもprofessionalバージョン前提で説明される(上はしらんが下の本は代替方法があれば簡単に説明してはくれる)
・上はS1を使って「音楽の作り方」を教えるよ!って本らしい(S1の説明に重点置いてる訳ではないらしい)
・下はS1の使い方や機能を説明するよ!って本

自分もついこの間DTM始めたばかりでドミノ弄っていたがセールで安かったからS1proを買ったものの
さっぱり操作方法がわからず「S1の使い方をとにかく知りたかった」ので下を選んだ

2章のチュートリアルは
ソング立ち上げからミックス、書き出しまで1手1手説明してあって
実際にDAW上での曲制作の流れを体験できて感動したな

ただS1自体の使い方はガッチリ説明してくれるが
S1に付属されてる大半のエフェクトとかの説明はすごくあっさりしてて
各エフェクトのどこをいじればどう音が変化するのか?とかの具体的な説明はほぼ無いと言っていいみたい…?
(まだ全部をじっくり読んだ訳では無いので見逃してるかもしれないが)
0396名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/09(金) 12:47:40.22ID:XcR3CS8a
つうかそこはマニュアル見ろって話だろ
ちゃんと各ツマミの意味とか全部載ってるんだから
0397名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/09(金) 12:58:05.12ID:ZzMrljH8
学校の教科書(マニュアル)読まないでいきなり本屋で参考書(市販ガイドブック)買って来る勉強出来ない中高生みたいだな
まず教科書ちゃんと事前に読みこんで授業聞けって話
0398名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/09(金) 15:42:39.46ID:KF00C7PY
ヘルプから行けるマニュアルビューワーって文字検索出来なくない?
0399名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/09(金) 15:55:09.50ID:SOD059mM
PCでマニュアルやググってやるより本見ながらやるほうがやりやすいのは確か
別モニタ(PC)で見ながらだったらそれでいいだろうが
まぁ俺は余計な金はかけたくないから本とか基本買わないなw
0400名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/10(土) 13:44:11.65ID:gAYol8cg
テンポ変えたらオーディオファイルも自動でタイムストレッチってできませんでしたっけ?
前やったときはできた気がするのですがさっきやったら反映されませんでした
0401名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/10(土) 16:59:19.67ID:Gj/YVF4g
環境設定→詳細→オーディオで 
「テンポ情報をオーディオファイルに記録」にチェックが入ってないならON
0408名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/11(日) 09:54:21.97ID:Ix6QAlhV
Cubaseについてマジレスすると見た目のUIをStudioOneに似せCubaseを使う理由(独自性)を失った。
VST Bridgeを廃止して32bitプラグインを切って、後方互換製をぶった切った。
プラグインブラックリストという中途半端な機能搭載してiZotope等大手のプラグインすら誤検知して動かなくなった。
これが本当のこと。
0409名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/11(日) 10:02:46.65ID:KminV6jE
間違いばっかりじゃん(自分は両方使ってる)
StudioOne(の使用者)の評判も落とすことになるからそういうのはやめた方がいい
逆に、S1アンチがやってるってことかな
0411名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/11(日) 15:14:53.34ID:4uNkXiol
BridgeはむしろStudio Oneでもやってほしいぐらいなんだがw
開発が終わってしまってる32bitプラグイン使いたいことはたまにある
それ使いたいがために本体を32bit版にするのもなぁという感じ
0412名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/11(日) 17:27:28.19ID:g+p9+5cz
MIDI鍵盤が使えなくなった。
MIDIモニターには信号が認識されているのだけど、インストゥルメントから音がでない。
どうすればいいかな?
0413名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/11(日) 20:27:31.78ID:g+p9+5cz
自己解決しました。トラック下に隠れているインストゥルメント入力を指定すればいいだけなのね。。。
いつも右のブラウザからインストゥルメントトラック追加していたから気づかなかった。
インストゥルメントの右上のデバイスのフォーカスとの違いがわかりにくいな。
0415400
垢版 |
2016/12/11(日) 21:37:01.23ID:T9N59RcZ
レスありがとう
チェック入ってたけどかわらんなーなんだろ・・・
0416名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/11(日) 22:26:39.18ID:g+p9+5cz
環境設定→ソング設定→一般
でオーディオファイルを「ソングテンポにストレッチ」にチェック入ってる?
0420名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/12(月) 01:35:54.81ID:FtJOWViC
>>419
キンクリすこ
0422名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/12(月) 11:06:40.36ID:VZUCn3PP
最新アップデートでさらに音質良くなったなw
0424名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/12(月) 15:45:37.54ID:xn4OYk3S
>>421
プラグインが32ビットだからじゃないかな
Macだと製品版EP-4でようやく64ビットプラグインになったからな
0428名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/12(月) 20:09:18.47ID:vRSD/do5
マスタリングしてて書き出す際に頭に2秒はいるんだけどこれどうやったら0秒にできるんですか?
普通に範囲指定して書き出したりできなんですかね?
【OS】 win764bit
【CPU】 intel i5
【RAM】 8GB
0430名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/12(月) 20:59:31.87ID:vRSD/do5
>>429
ありがとう。やってみます!
0432名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/12(月) 21:30:17.33ID:vRSD/do5
>>429
これプロジェクトとして立ち上げてる状態じゃできないってことなんですかね・・?
0433名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/12(月) 21:50:43.36ID:jCeOazIi
>>425
あっその人は大丈夫ッス
0435名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/12(月) 23:31:38.13ID:CcLYiV/9
>>428
CDフルサイズのイメージレンダリング(10曲/45分等で1つのオーディオファイル)は、
完全な現物テスト用のイメージコピーなので、CD規格のアタマ2秒がs1の場合強制的に挿入される仕様だったと思う。

その隣にある1曲書き出しモード(配信シングル用途など)の場合は、
1曲目の2秒はカットされて自分が決めたサイズになるよ。

あとタイムゲージ?のような箇所で、トータルタイムと単曲タイムを随時確認できたはずなので
そこも参考になるかもです。
0436名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/13(火) 01:36:54.18ID:ilC7tOMB
>>415 オーディオクリップにテンポ情報は書き込まれてる?
書き込まれて無いならテンポ情報が追従しないから、オーディオのテンポもそのまま

レコーディングしたり、バウンスしたオーディオクリップにはテンポ情報も書き込まれてるから、
楽曲のテンポを変えるとオーディオのテンポも追従する
例えば貼り付けたオーディオファイルにはテンポ情報なんて書かれて無いから楽曲のテンポ変えてもオーディオテンポはそのまんま東国原英夫


>>431
わろりん

一目見た感じ過去のガイド本に比べれば読者が理解しやすいよう画像を付けたりと努力の後はあるし、少しは進化はしてるみたい
内容紹介一覧見てそこページ割く必要ある?って感じで相変わらずナナメ上を突っ走ってるみたいだけど
0437名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/13(火) 01:49:35.01ID:GkfjbfFL
>>421
>>424に加えて
もしMacならFinderでStudio Oneを選んで
右クリック「情報を見る」から32ビットモードで起動すれば
Lounge Lizard Sessionは使えるようになると思う
その代わり64bitのみのプラグインを持ってればそれは使えなくなるけどね
0438名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/13(火) 09:13:09.71ID:Aoao+WI5
DDPの作成をしようとしたところ、
CD書き込みサービスがインストールされてませんと出てしまう
0440415
垢版 |
2016/12/13(火) 13:11:51.89ID:ExvII5vn
>>436
ありがとう
そのファイルだと変わらなかったんだけど、新規ソングを作成で1からやり直したら解決した
なんだったんだ・・・

お騒がせしました
0441名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/13(火) 23:55:42.89ID:HLLRdhpj
>>437 色々ありがとう。持っているのは64bitの方なんだ。SONAR LEでは普通に使えたんだけどなStudio one
ではなんか出来なくて…。
0444名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/14(水) 15:08:53.17ID:7bJ9j+pe
リアルタイムレンダリングする設定になってんじゃないの?
デフォルトはオフラインレンダリングだったと思うが
0448名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/15(木) 17:26:39.81ID:r1Sotkmg
プロ3使ってて、パソコン買い換えたんですけどね?
インストーラーとかサウンドセットとかは、外付けのハードディスクに保存して、それを新しいパソコンにコピーしてアクティベートすればいいの?
それとも1からインストールしなおすの?
0449名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/15(木) 20:10:36.54ID:MCqArVLM
好きにしろよ
微妙にバージョン上げてきてるからインストーラーだけは落とす事が多い
0453名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/16(金) 01:38:28.22ID:xB1rftdC
jBridge使ってる人いる?
プラグインは見えるようになるんだけどうちの環境ではプラグイン追加できない
0454名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/16(金) 05:59:38.76ID:pBzNi9oK
jBridge最新版で普通にDelay Lamaをアウアウアー出来たよ
今時32bitなんて使わないしVEPあるから出番は殆どないが
0455名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/16(金) 16:22:45.28ID:0RMwIhRR
Vepとか知らないけど二台のスタワン同期したり片方のスタワンをレンダリングサーバにしたり出来るのかな?
0457名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/17(土) 10:55:31.60ID:iyUDEY2b
録音したソースを再生する時に一括でダイレクトモニターってオフにならんのですかね?
0458名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/17(土) 10:57:46.81ID:nym754zk
ハードシンセでStudio Oneをコントロールしたいんですが
MOXFやFAやKRONOSなんかでどの程度できるもんなんでしょうか?
0459名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/17(土) 12:32:55.76ID:HyyOp1PD
>>458
該当機種は持ってないから一般的な話だけど
ハード側のツマミやボタンからMIDIコントロールチェンジが出力できれば
S1側はかなり柔軟に設定できるから
シンセやエフェクトのコントロールやシーケンスのスタートストップを始めだいたい何でもできるよ
ボタンひとつでPresonusのWebサイトを開くのも出来ちゃうぐらい
0461名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/17(土) 16:33:54.08ID:Zp9ireQ7
【OS】Win7
【CPU】Intel Core i7 2.93GHz
【RAM】12GB
【質問/問題点】
Studio One3.3.1 Proを使用してます。
S1でMaschineやKontaktを使用したいのですが、インストゥルメントのところにMaschineやKontaktが表示されなくて使用することができません。
ggったりしてロケーションから追加してみたりしたのですが、表示されません。
どなたかわかる方いらっしゃいませんか?よろしくお願いします。
0462名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/17(土) 18:13:25.22ID:u0PNKGLJ
ブラックリストの再読込してるか
64bit起動して32bit指定してないか

ロケーション設定と設定先の不一致が原因
スクショ上げてみて
0463名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/18(日) 11:36:58.51ID:V2/UfEWG
>>462
461です。
おっしゃる通りNIのVSTフォルダの格納場所をVST2のフォルダに移して再読み込みすることでKontakt等のプラグインを読み込むことができました。
Winは不慣れなので結構時間がかかってしまいましたが、解決することができました。ありがとうございました。
0464名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/18(日) 15:07:57.20ID:W1rgrR4Y
Studio Oneってマルチスレッドに最適化上手くできてなくない?
これはオーバーサンプリングできるプラグインをしまくってこういう状況作ってるんだけど1つのスレッドに集中して負荷がかかる
他のスレッドは綺麗に分散されている
もちろんこの状態だと音にバリバリノイズが入る
アプリはStudio One以外は立ち上げてない(アイドル状態で0〜1%)
http://i.imgur.com/CEqpIr2.jpg
0465名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/18(日) 17:31:50.01ID:k/pYtH7w
>>464
他のDAWに比べて多少劣ってる気はするがどこのでもそんなもんだよ。DAWってソフトの特性上仕方ない。とりあえずHTは切った方がいいよ
0466名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/18(日) 17:41:05.79ID:8lx5wj/F
プラグインのスレッドが問答無用で全コアに分散。→ DAWのメインスレッドがアップアップ。
設定で使用するコアとかスレッド数を1つ減らすといい。
0468名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/18(日) 20:47:45.30ID:hjz7ywlX
購入検討中なんですが、センドでリバーブなど使用した場合に
パンの設定をリンクさせることはできますか?
http://sleepfreaks-dtm.com/dtm-mix-technique/reverb-tec/
↑で他のDAWにはできるみたいですが
Studio oneではこの件についてスルーされてるので気になりました
知ってる方いましたら教えてください
0470468
垢版 |
2016/12/18(日) 21:48:30.70ID:hjz7ywlX
ありがとうございます
オンラインレッスンのことなら受けていません
最近DTMのプチ講座検索してコンプとかいじりだしたレベルですので
0472名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/18(日) 22:11:56.08ID:Q0mNLkMQ
>>468
ステレオの物もしくはプラグイン2つ使えば出来る。
別にメインのパンとリンクせずに手動でやっても手間ではないと思うけど。

”こうすればスッキリすることも有りますよ”
と言うだけで、これが出来ないから購入しないとか、
それほど重要なファクターとは思えないんだよね。
0473名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/18(日) 22:13:06.41ID:hjz7ywlX
あ、見逃してました><
0474名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/18(日) 22:14:20.52ID:hjz7ywlX
ありがとうございます
重要だと思ってました><
0475名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/19(月) 00:19:07.74ID:oijgcNoU
>>468
例えば、ギターLのリバーブはLからで
ギターRのリバーブはRから出したいって事でいい?

このやり方があってるか知らないけど
一応、書いておくね

@FX1、FX2、FX3とFXチャンネルを3つ立ち上げる
AFX1にリバーブを挿して、FX2とFX3の「メイン」って所をFX1に変える
BFX2とFX3のパンをそれぞれギターのパンに合わせる
CギターのセンドにFX2とFX3をそれぞれ設定する

こんな感じで。
0476名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/19(月) 08:43:39.07ID:df1elkvu
>>475
はい
やってみたらリバーブもパンの位置から流れてきました
ありがとうございます
0477名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/19(月) 09:40:22.52ID:psOlJEmO
>>464
全く同様のプラグイン構成で他のDAWだとそうはならないって事?
なんとなくプラグインがマルチスレッドに対応していないだけに見える。
そういうプラグインを大量にさしたかったらVEPを使えばいい。

まあその前にHTは最低限きったほうがいい。
HT、TurboBoost、EIST、IST、C stateの5種類はDAWには不要。
0478名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/19(月) 09:52:30.42ID:psOlJEmO
追記です。

https://www.steinberg.net/nc/en/support/knowledgebase_new/show_details/kb_show/optimizing-windows-for-daws.html

これはスタインバーグのナレッジだけれど、

6)古いCubaseではHTはOFFにしろ!
7)EIST、ISTを無効にしろ!
8)C-Statesを無効にしろ!

と、こう書かれている。

6)はやや補足が必要だけれど、
Cubase 7以降はAsioGuardという、別プロセスでVSTを呼び出す仕組みが導入されており、
これによってVST処理はDAWとは別プロセスで動くがゆえ、HTをONを推奨しているけど、
スタワンにはこういった、VSTを別プロセスで呼ぶ仕組みはないので、
つまりHTはOFFにした方がよいとなる。

加えて 7)、8)全てをやっておいてねって話。

もちろんスタインバーグのナレッジ全てが適用されるとは思わないけども、
DAWである以上、同様の設定にしておいて損はないと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況