X



プロの音楽家が他の収入源を得るスレ Part 2 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/11/11(水) 22:20:01.34ID:wGRoR49i
>>2 コオロギ、っていうのだけ分からない・・・
0005名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/11/11(水) 22:35:12.63ID:0WrTG30E
作家という仕事の性質上、在宅でできる副業の方が捗りそう
前スレでは株先生が活躍していたけど、Part2では果たして
0006名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/11/14(土) 14:35:36.35ID:yj0ivmi/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1447107165
プロの世界では作曲レベルの差はあまり関係無い

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1420244277
次の時代に売れそうな音楽をまじめに考えるスレ

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1391677361
実はゴーストライターやってるやついる?

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1440414318
作家事務所について語るスレ

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1405915536
新聞が終わる前に音楽業界が先に終わりそうな件

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1391806219
DTM作編曲家の税金出費スレ

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1423086194
音楽業界を潰すな

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1441962242
作曲家の年収
0008名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/11/16(月) 01:37:45.69ID:fUTj0ikl
ちょっとスレチですが質問させて下さい。
「DTMスキルを活かして収入を得る方法を考えるスレ」みたいなの立てたら需要ありそうでしょうか?
このスレはあくまでプロとして音楽の仕事に携わっている人達が本業以外の収入源を得る方法を考えるためのスレのようですが、

プロとして音楽をやっている人達だけではなく、
音楽とは別の仕事をしている人達が、アマチュアとして培ってきたDTM技術を応用できる副業を見つけたり、
副業とまではいかなくとも、DTMを活かして小銭を稼ぐための方法を考えるためのスレがあっても良いなと思っています。
0011名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/11/18(水) 08:01:28.85ID:A0rW+gjI
DTM用の夜食やお菓子作ったらいんじゃね?
パクパク食っても食べカス出ないのでキーボードが汚れませんとか
粘度が高くて機材の上にこぼしてもこぼれないDTM用ジュースとか

え!ヒット間違いなし?
0012名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/11/20(金) 02:11:43.72ID:NH+FbXS0
結婚相手、という収入源
0013名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/11/20(金) 03:06:06.13ID:DSl2SQXi
ワイ41嫁24で今はほぼATM状態やけど、嫁の実家病院経営やから作家リタイアしたら医療事務やろかな…
0014名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/11/22(日) 20:07:02.56ID:3Yx0tJJF
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。。
0015名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/11/26(木) 15:56:49.55ID:M0jYGai9
結婚相手の親、という収入源
0018名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/11/28(土) 22:36:01.55ID:O71hwhy4
別に女に限らなくても良いけどね。
アッー にも限らなくてもいいし。
0020名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/02(水) 01:54:15.64ID:ANkxVyuB
なんとなく近所はイヤなので
隣の駅のセブンイレブン
0021名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/06(日) 08:28:56.64ID:Gy7wUXH3
>>16
食わしてもらいながら何もしないで遊び回っていればクズだが
音楽に打ち込んでいれば
それは歴史上もごく普通のパターンの生き方
0022名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/08(火) 02:34:59.69ID:XVLuZkR0
ちょっとした合間の収入源ということなら
他スレでも出てたけど
ココナラとかね
0023名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/10(木) 20:27:34.28ID:7F2E5ZAt
確かにココナラはこのスレの主旨には合ってるな。
0024名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/14(月) 02:12:40.43ID:lbl/3Bud
もっとたくさん稼げないとやる気がしないでしょう。
0028名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/20(日) 03:51:57.30ID:OqhCLmVo
ゴーレム
0029名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/24(木) 02:56:48.46ID:HDuCxm/V
>>15
まじめな話、俺の場合は結婚相手の祖父だね。
何しろ持ってる。日本の縮図だ。
0031名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/26(土) 18:36:46.15ID:XbhPLSI+
祖父孝行もさることながら、その場合は妻孝行が最重要だろう。
まあそんな事は充分承知してるだろうが。

やっぱり収入源確保出来てると強いよなあ・・・。
0032名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/26(土) 18:59:58.27ID:YvBsjwn4
不労所得万歳
0035名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/30(水) 06:37:51.24ID:6dDm3z6X
ルーツか
0036名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/01/01(金) 01:10:02.28ID:uHgOpyyy
>>32
万歳、っていうか、必須だよね。
お金を得る為に音楽以外の事で働いて時間を取られてる場合じゃない。
音楽家は他の仕事で働いちゃダメなのは今も昔も変わらない。
0038名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/01/01(金) 18:41:02.06ID:0xfEJ0Pc
1.図面段階で手抜き→2.施行業者の未経験さ→3.現場監督の未熟さ→4.資材選びの手抜き
★全段階で無茶苦茶な手抜きをするから★デタラメ防音室が次々出来上がるのです。

 利益率UPの為の故意の手抜きなので、責任逃れ策を用意しています
仮契約書、契約書には、JIS規格の遮音性能「D」と紛らわしい、桁違いにレベルの低い★自社規格D'ダッシュという文字★(実際は「’」ダッシュという点一つ)を入れ
「全額入金させたあと」に★★「郵便で」★★
「当社はJIS規格の「D」ではなく『自社規格の』「D’ダッシュ」という遮音性能に基づいて施行しています」と驚愕の事実を告げて来る。

  酷い手抜きでも「自社規格的には完璧な仕事」と言い張る厚顔さ。
音は漏れ漏れ、その他幼稚な施行が次々明らかになりそのことを告げた途端逆ギレされ
「そんな音漏れ止める事など出来ない。何か追加施行して欲しいなら当然追加料金頂く」と偉そうに宣うのです(事実です)
客を詰ったり、罵ったりします。事実です。下手に出るとどんどん付け上って居丈高な態度になって行きます。
★これをリフォーム893と言わずして何と言うのでしょう?★
 こちらが頼んでも無いものを買わされ、「依頼した性能が欲しい」と言うと「もっと金出せ」という。
 全部事実です。豊島政実さんも実際に確認しています。
外部から様々な音が入って来るインチキレコスタについて創業者鈴木は「ノイズ?そんなら何度でも録音し直せば良いんだよ何度でも」といいます。
そう言う類いの人の会社です。
 タイアップとか、商業スタジオとか手を抜かずにやる事も★時には有るでしょうが
個人宅スタジオは手抜きされるでしょう。書類改ざん、業法違反なんでもやる会社です。(事実を書いています)
 可能性としてあなたが持ってる契約書と、この会社が保存してる契約書の内容が違う」という事があり得ます。
呆れるほどの騙し」をやる会社なんです。日本の商習慣、倫理観の範疇を超えたインチキ会社です。

遮音性能の欄には「JIS A 1419-1の性能を保証する」と書かせましょう。
 ペテン師=鈴木泰之が引責辞任したあともまだ遮音性能をサバ読みして騙し続ける。
非道なこの会社に不幸のどん底に落とされる被害者が、もう1人も出ない様に深い祈りを込めて書いています。
0039名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/01/03(日) 08:38:50.38ID:maGI2uyV
太く長く生きるんだ。
0040名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/01/06(水) 16:35:22.29ID:utnUOe5R
新年早々に収入源がひとつ消えた
0042名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/01/10(日) 03:35:07.09ID:tWrT8tnG
前スレに比べるとなんか暗いな・・・
0044名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/01/11(月) 11:33:27.28ID:jPaZWi2o
                                /
0045名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/01/11(月) 16:19:41.91ID:j/HRyH++
                                    ””
0046名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/01/15(金) 00:20:03.60ID:zneZ0/Nv
>>41 プロならば、そこのところを何とか上手く乗り切らないと!
0048名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/01/19(火) 00:26:58.82ID:yx3Qk3qn
>>46
本当にそうだな。

>>20
わかる。
0049名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/01/20(水) 19:09:59.05ID:L+4BxZY6
うん。
0050名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/01/21(木) 19:09:03.13ID:lpnNFFDJ
                                 ーー
0051名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/01/23(土) 14:29:21.43ID:02RNTxBe
もう株を売っちまおうと思っていた矢先にどんどん値が下がって
売るタイミングを逸した
0053名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/01/24(日) 22:32:53.65ID:2FLYuEHJ
他の収入源情報、求む!
0056名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/01/27(水) 17:24:00.11ID:x/iVcnf8
株は余力でやらんとな
0057名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/01/29(金) 13:53:43.00ID:2HWPUWi/
今日一日で日経平均、600円も値上がりしてそこから800円値下がりした めちゃくちゃだわ
0060名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/01/30(土) 16:09:00.44ID:56jux0IL
                                ....
0063名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/02(火) 17:45:02.05ID:YFjobzmr
>>57
数日でだいぶ戻したが今日は下げたね
まあ日経平均はあんまり意味ないが
0064名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/03(水) 23:37:53.14ID:4ILsz1vJ
また大きく下げた
0066名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/06(土) 20:14:41.77ID:QSKVgGAn
                               ..
0067名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/08(月) 15:39:16.84ID:aq842a6B
株は今はもうロング
0068名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/09(火) 20:40:47.50ID:qFOnA+7W
っていうか暴落
0069名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/10(水) 12:49:08.20ID:Min4QLkY
株も為替もギャンブルみたいな相場になって来てるな
0070名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/10(水) 12:51:58.09ID:Ia8snUZ1
副業で軽い気持ちで手を出すと刈られるな
0071名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/10(水) 15:18:37.27ID:8Ys4Ec/U
過去に200万溶かした事あるわ。。
0073名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/11(木) 13:14:03.91ID:IUe/NtSG
株もこの半年で25パーセント下がったし
そろそろ買う準備かね
0074名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/17(水) 05:22:08.17ID:vxvfxXy4
上がった。買って良かった。
0076名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/21(日) 18:55:43.98ID:9Nnev/KF
博打人生のススメ、ですね。
0078名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/23(火) 00:31:15.25ID:gGdRGmbH
>>75
副業には向かないだろー
0079名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/24(水) 03:09:28.82ID:R8FCi8Zl
金融緩和・・・市場に出回るお金の量を増やすことで、お金の循環が良くなるようにする。
財政政策・・・復興支援や地域のためなど、なるべく良いお金の使い方を考え実行する。
成長戦略・・・民間の企業がより活発に事業をできるよう税制度を変えたりして支援する。
0080名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/25(木) 17:22:19.62ID:YcWAxbvV
勉強になるなあ
0081名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/27(土) 01:06:35.07ID:dJKh1j9N
前スレにはいろいろ役立つヒントが結構あったから見返してみると良い。
0085名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/28(日) 12:47:49.46ID:m7s/uZop
栽培関連には衝撃受けた。
0086名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/03/02(水) 20:59:00.84ID:gMW8+x4f
>>42
音楽屋にとっての商売の環境は今でもまだ
毎年のように悪化し続けてるからしょうがないよ
0087名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/03/04(金) 22:42:37.22ID:c0rWlZa8
>>55 有益なアドバイスです!
0088名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/03/06(日) 07:21:43.87ID:IkHcetRp
>>75
長年の謎が解けた。仕手筋とか、なるほどね。
0089名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/03/07(月) 22:52:16.07ID:B8sZVByK
セミナー開催が使える
0090名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/03/10(木) 05:38:49.93ID:jKS8UsCS
美容系のクリニックの看護師さんと大手の飲食店のエリアマネージャーの方と仲良くさせていただいてる。あとは外貨預金をしてる。ほとんど利益でてないけど、NISAもやってる。投資の勉強中です。
0091名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/03/12(土) 14:51:17.52ID:pSE7topA
投資は片手間では難しいので時間を取られる
だから気がつくとほとんど音楽やってない生活になりがち
0092名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/03/12(土) 21:13:12.69ID:7W/P2fY7
それ投機だろ
0093名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/03/16(水) 13:29:13.87ID:EWI99bUA
他の収入源を考え始めた段階で音楽家は終わり
0095名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/03/16(水) 14:17:01.17ID:D0Gt3U1r
俺も事務所からは「毎月低限の仕事は必ず取ってくるから、バイトは絶対するな」と言われてる。
0098名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/03/21(月) 10:53:01.75ID:nvkFqpor
いまどき珍しい・・・
0099名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/03/25(金) 00:52:09.87ID:r4HIjsDw
で、ずーっと最低限の生活しか出来ない人生が続くのですよ。
0101名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/03/25(金) 13:19:26.21ID:4e/7HAIC
事務所が生活を保障してくれてるって最高だよな。
まあそれだけ仕事の成果を信頼されてるって事だろう。
0102名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/03/26(土) 10:14:38.29ID:L0ZT1njK
配達のバイトしてる。家にずっといると気が狂いそうになる。
0104名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/03/29(火) 15:32:06.62ID:pfKAw2IN
沢山子供作ってその中で成功した子に食わしてもらう
メジャーリーガーかJリーガーか東大卒官僚に育ててウッハウハよ
0105名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/03/30(水) 00:40:04.09ID:BCIdAEaX
その中ではJリーガーだけが極端に稼ぎ少ないので同列にしないほうが良いかと
0106名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/04/01(金) 22:13:32.86ID:JX9TOTP0
それでも音楽屋よりは遥かに稼げてるけどね。
0107名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/04/02(土) 02:08:23.80ID:pBVU2rGo
最近のプロはこんな率で印税貰えるんだってよ

>一応一例をいうと
>コンペだと
>作編曲採用で10%編曲のみなら5%
>作詞はびっくりすると思うけど10%
>それ以外に某大企業からの直接オファーだと〇00万(これは流石にバレるので隠す)
>ただ、この企業も落ち目なのかキャスティングできるほどの予算が無く
>全てQLSOなどのソフト音源で賄う
0109名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/04/03(日) 15:17:45.65ID:xe9gjWtF
元スレ見てきたがプロのふりをしている人が出任せで適当なこと言ってるだけだろ
ていうか案の定本物の作家っぽい人に論破されてたし
相手にしないのが吉
0110名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/04/05(火) 02:55:38.50ID:rsAqJmB9
同じプロになるならムージシャンよりプロ野球選手かJリーガー目指した方が夢ない?
しょうゆわけで今日からリフティングの練習始めたわ(^ω^)
0111名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/04/05(火) 04:34:15.87ID:zedMQe8F
>>109
元スレってどこ?
相手にするべきでない人は誰?
0112名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/04/05(火) 08:04:51.82ID:6m9NATkE
Jリーがーなんて寿命短いぞ
俺の友達にJリーガーいるけど現時点(20代半ば)の時点で大怪我してるし
あと何年現役でいられることやら
0114名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/04/09(土) 16:01:47.55ID:zafp8nq4
真剣に聴かれることはもうない・・・
0115名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/04/09(土) 17:09:54.97ID:ehHQJt9H
作り手はあんまりこういうこと言わないほうがいいと思うな。
たとえ少数であれせっかく買ってくれるファンもいるだろうに、印象悪いよね。
0117名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/04/17(日) 21:50:23.80ID:fa3BVCZ1
>>115
黙って死なれるより良い
現場の人の苦悩が理解出来て良い
業界の大変さが実感として分かるので良い
0118名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/04/18(月) 17:17:57.29ID:/bG5m2UO
>>112
それでも音楽屋よりは遥かに稼げてるけどね。
0120名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/04/22(金) 01:36:52.98ID:+GNSiLzW
>>118
仮にも小学生に憧れられるような職種と
屈指の斜陽産業に従事してる人間とを
比べてもしょうがない
0121名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/04/26(火) 21:27:20.20ID:dn5az5aD
音楽屋も、あーちすとな感じで露出させれば子供からも憧れられるよ、未だに。
そのへんのニュアンスを上手くキャッチすれば収入源も見つかる。
0122名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/05/02(月) 21:26:47.45ID:UAjbRW7C
音楽は年収300万円で充分よしとしないと
0124名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/05/07(土) 01:06:59.59ID:XxknkYqx
そこをそれでもなんとかするのがプロって物でしょう
0125名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/05/07(土) 02:43:32.40ID:moR5s9YV
俺はそこそこ稼いでるので法人化して経費で色々機材とか設備入れてるけど、300万でそれやれって言われたら生活費で終わるし無理に近いわ。
実家暮らしで持ち家を改造していいとかならまだしも。
0126名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/05/09(月) 19:06:57.62ID:LOWhgOzA
昔から比べると機材費はすごく安上がりにはなったが・・・
0127名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/05/09(月) 19:44:16.06ID:WrJMlRYL
書籍の出版印税や不動産と株以外に
何かありますかね?
0128名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/05/09(月) 19:44:53.46ID:xhjuTcMw
安くなってきたとはいえ、それでも気軽に導入できる金額ではないと思う。
自分の好きな曲作るだけなら好きな機材そろえておけばいいだろうけど、仕事でクライアントのオーダーに応えるような曲を作る場合、あらゆるジャンルに対応できないといけないから結構機材もソフトもお金かかるよ。
0129名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/05/16(月) 12:17:15.41ID:q1QFF8Fd
DAW時代になる前と比べて、って事なら
確かにまあ軽くひと桁は安く環境作れるようにはなったな。
0130名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/05/16(月) 17:23:03.63ID:tZ5Kz93b
まあフルでメモリ積んだE-muとかAKAI何台も並べてた時代よりはね。
ライブラリもすごい高かったなぁ。
まあ今は今でViennaフルセットとかオケ系や民族系の音源なんかはまあ高いけど、
普通のポップス作る分にはだいぶ安くできるね。
0131名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/05/20(金) 15:48:42.69ID:n0zmqrNe
音源なんかよりも
最終的なオーディオにする為に必要な部分の価格差がとんでもない
0132名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/05/20(金) 22:23:14.59ID:VIReIBWa
>>131
ドンピシャ。綺麗に録れてナンボの世界なもんで、
音を出す方よりも録る方に必然的に金が掛かったり苦労させられてる。泣
0133名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/05/21(土) 19:37:49.38ID:s910euW6
とはいえ、昔は自宅で録ることが求められなかったからな
作家にしてみれば、録音の知識がいる分、今の方が大変かもね
0134名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/05/26(木) 14:42:47.52ID:vA0B0T0B
>>113

http://www.excite.co.jp/News/music/20160520/Musicman_business57296.html
日本レコード協会加盟全社の集計による2016年4月度(2016年4月1日〜30日)の
レコード生産実績が公表され(同協会会員社が受託した非会員社からの委託分を
含む)、数量・金額共に約20パーセントのダウン。


サラッと発表される20パーセント!
今年もまだまだ下げ止まらない、底はどこまで?
0136名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/06/01(水) 01:15:47.41ID:PcEGWBlM
出生率がついにちょっと上向いたらしいから
去年生まれた子たちが高校生くらいになる2030年あたりには
どうにか音楽の売り上げ減も底を打ってくれるような気がするな
0138名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/06/01(水) 04:06:00.97ID:cJUPqL3F
お前ら栗本春男君も知らないのか世?
DTM板では超有名なコピパーだぞ。
0139名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/06/04(土) 21:25:22.32ID:Lzp8WUgS
>>136
普通に考えるとそういうことになるなあ。
まだ15年くらいは荒れ果てた時代が続くんだな・・・。
0143名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/06/08(水) 23:10:20.51ID:9NRVXnSC
こらからはリスナーが無料になればなるほどクリエイターは儲かるんですよ。
ありがたやありがたや。
0144名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/06/12(日) 02:36:03.01ID:pmpRwCWs
>>141
音楽界からまたさらに廃業者転職者が増えるなあ
0145名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/06/12(日) 12:30:43.46ID:Wtq98qKx
どうだろうな
NHKのビジネスモデル(受信料) → 民法のビジネスモデル(CMの広告料) 

要はこういう移行をするわけなので、
それが廃業につながっていくのかは現時点ではわからん
0146名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/06/18(土) 12:44:26.76ID:jWzFvGKn
そういうような事があってもなくても
常に相当数の廃業者がいるのが当然なこの業界
0147名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/06/18(土) 13:39:31.29ID:JyTctoT6
>>143
これが真理。単に金の流れが変わるだけ。
しかも今後はちゃんと作家に流れるようになる。
0148名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/06/20(月) 08:47:49.62ID:Wl4D4mTA
毎月5万くらいでいいから不労収入が欲しいなあ
元手が二千万くらいだったら何が出来るかなあ
0151名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/06/23(木) 18:50:47.16ID:wzEpqPDr
>>147
ちゃんと、かね・・・?
0152名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/06/23(木) 19:37:17.53ID:B+bVZxj1
>>151
なるに決まってんじゃん。
全てネットで管理されて何が再生されたか何がダウンロードされたか詳細に分かるようになるんだからさ。
さらに言うと、街中やライブハウスで使われた曲に関してもAIが判別できるようになるから作家にとっては間違いなく今よりは良くなるよ。
ただし、底辺作家は消えていくけどね。
0155名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/06/27(月) 01:08:35.55ID:9+OyuIn0
今回のドル爆下げで超儲かったわ。
これがあるから止められないんだよな〜。
0156名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/06/27(月) 03:24:11.23ID:z/9MxJcb
>>155
為替ってどれくらい儲かるんすか?
0157名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/07/01(金) 00:03:07.63ID:ZxcYtvP5
152があまりに楽観的である事をなんとか伝えようとした153に幸あれ・・・
ありがとう、君の事は忘れない
0158名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/07/03(日) 02:08:08.48ID:kRUhq6il
まあさ、他人が作ったシステムに乗っかって仕事しようとするならば
搾取されるのは仕方ないね。
せめて搾取された後にそれなりに残ればまあ良いんだけどねー。
0159名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/07/05(火) 21:29:48.11ID:wLNqIU2N
>>136 まあ結局そこだよな。我慢大会に乗り続けるか降りるか。
0160名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/07/09(土) 00:51:33.08ID:LmxbW2wC
オリンピックも音楽界を盛り上げる事はないだろうしな
0161名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/07/12(火) 02:28:30.14ID:FdJiDTnS
他の美味しい収入源情報は教えるわけにはいかない
0163名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/07/14(木) 20:27:05.82ID:ujxb+JuS
音楽をあきらめさえすれば何の問題もない
0164名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/07/19(火) 01:14:18.12ID:5hEy+Zno
>>161
考えてみたら当たり前だよね 蹴落とさないとね
0165名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/07/23(土) 21:28:32.20ID:T02VAXuT
当たり前なのだが、それをさりげなくやるのが重要。
0166名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/07/27(水) 21:51:19.55ID:QvN0pTkl
上手な蹴落とし方、と呼ばれる方法を昔教わったが
どっちかというと蹴落とされたな。
0167名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/07/27(水) 21:58:43.05ID:P0Ixql65
美味しい収入源なんてあるわけないだろ。
常識で考えたらわかる。
一週間で○kg減量とか一ヶ月で偏差値○○upとかナントカストーン身に付けるだけでカネもオンナもザックザックとかが実際有り得ないのと同じ。
儲けるには知恵か資本か持ってる人間との強いコネか運のいずれかが必要。
0168名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/06(土) 21:22:50.98ID:wX8tw0ee
JPOPの耳コピ(ボーカル入り)で1曲20万円稼いでいる人おるぞ。
完コピレベルのオケが作れればやる気があれば誰にでもできる。
0169名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/06(土) 21:33:11.44ID:TjoB9bex
それはどういう稼ぎ方なの?
耳コピ系の制作会社とか色々知ってるけど、そこまでの単価を提示する会社はまずないし。
何かしら自分で売ってるってこと?
0170名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/08(月) 01:31:31.41ID:3FSRhvct
>>169
youtubeだよ。
JPOPのカバー曲だけで約2億再生のチャンネルがある。
90曲くらいアップされてるから1再生0.1円として1曲あたり22万の収入。

顔出しもしてないしどこの誰が作ってるのかも分からない
無名の人が歌ったカバー曲でこんな再生数稼げるなんて驚いたよ。

CD音源のアップは違法で通常存在しないからカバー曲が需要あるんだろうな。
原版がアップされてないメガヒットの懐メロ狙えば検索からすごい流入があるだろうし。
0172名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/08(月) 02:34:43.70ID:YGJWj9oO
>>170
なるほどなぁ。
まあ1再生いくらか正確なところは分からないけど、2億再生もされている時点で十分凄い。
下手に自作曲でアーティスト活動するより、カバーの方が評価されるってのもある話かもしれんね。
0173名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/09(金) 06:14:15.59ID:fnHZqtWS
もう、曲が多すぎて新たな楽曲へのニーズが下がってるんだよ
少なくとも日本ではね
若い人が多ければそうでもないんだろうけど

すでに知ってて馴染みのある曲のほうが金にしやすい
0174名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/09(金) 06:26:22.57ID:odrJoz92
だから俺くらいになると、みんな知ってて馴染みがある曲のような懐かしいテイストを盛り込んだ作風で荒稼ぎさせてもらってる訳ですよと。
0175名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/09(金) 19:45:39.34ID:yZD1/6pd
>>174
雑魚ガイジ
みんなの恨み買い
俺の笑顔こぼれる
大事なことなのでコピペしました
0178名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/14(水) 20:07:17.76ID:jKrHuxte
>>173
しかも今じゃ新しい曲を聴いても
「新しいテイストの曲が出て来たな〜!」って感じがした試しがない。
ポップなのに物凄く斬新、みたいなのが売れるってもう不可能かもなあ。
0179名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/14(水) 22:14:46.66ID:5SyT7XWR
ポップ = クラシックになりつつあるからな
0181名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/20(火) 18:19:55.64ID:qPtULsfu
ちょっと新しい音の手口が出て来ても
やり方があっという間に一般化されて似た物で溢れ返っちゃうし
ポップス向きな声とか唱法とかも完全にある程度のパターンで確立されちゃってるから
数ばかり増えちゃって印象が薄まっちゃうんだよ
0182名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/20(火) 21:04:40.23ID:aqzEQy5U
そこ文句言っても仕方ないだろ?チャックベリーが出てきたらあっと言う間に
模倣品だらけだったし、ロカビリー、グループサウンズ、あの時代から皆同じ
0183名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/20(火) 21:14:38.94ID:pHEiCNk6
とはいえ、ポップスがクラシック化してるのはもはやグローバルスタンダードですわ。
0184名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/23(金) 20:59:15.02ID:1j4H/0ZW
「他の収入源」について語るスレなはずなのに
気がつくとみんな音楽の話ばっかりしてる
やっぱりみんな、音楽以外の事なんて考えてもつまんないんだなあと再認識
0185名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/23(金) 21:22:01.86ID:sXsw6A6G
住宅リフォームがリターン大きいよ
0187名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/23(金) 22:37:45.16ID:sXsw6A6G
詐欺まがいとか強引なセールスはやめとけよ。
他のバイトできなくなるからね。
0188名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/23(金) 23:14:08.14ID:CTaJWpXl
自分と同じくらいの同業を精神的に追い詰めて競争率を下げれば副業の心配はなくなる。
DTMerはメンタルが弱いやつ以外と多いからな。
0189名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/23(金) 23:22:36.98ID:CTaJWpXl
それすごく分かるな。買った音源とか今月やった仕事とか教えてやるだけで勝手に潰れてくれるよw
こいつら見てるとめっちゃ気分がいい。
0190名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/23(金) 23:24:16.18ID:OfrsSyVC
自演ですか…
0191名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/23(金) 23:26:26.27ID:I1vDAdio
あまり触れてやるな。思い通りにいかなくてイライラしてんだろ。
0192名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/27(火) 03:10:09.09ID:LJskWii+
恥ずかしくバレた自演ではあるけど
ナマナマしいなあ
就業希望者はいくらでもいる世界
0194名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/29(木) 14:48:24.71ID:tpEmOsGS
今時IDがあること知らないやついることに驚いた。かなりの年配者なんだろうな。
0196名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/29(木) 18:05:50.39ID:wUhhzJIp
こんな、感じのレスする奴は、だいたい団塊。
ちなこんな感じは20歳以下くらいで草w
3,40くらいはこんな感じかと
0197名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/29(木) 19:24:21.16ID:cnCTvkjB
カンマなんて使わん
0201名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/29(木) 22:27:26.62ID:e6k37naa
>>200
>>199は「カンマじゃなくてコンマだろ」だって言いたいんじゃないかな
0202名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/02(日) 15:52:18.87ID:0G6YPaI+
松屋で深夜にバイトしてるよw
0204名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/03(月) 15:58:13.20ID:c3po29k6
100万ほどあればFX。
なんとかしのげるで。
0206名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/04(火) 00:44:50.02ID:kBc340Qt
なあんだ諸悪の根源である糖質荒らし雑魚バエチンパン害虫朝鮮人親に殺してもらったか


俺の大勝利!!!470044
0207名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/04(火) 23:40:13.73ID:xvNsfSjJ
某やってみた系ユーチューバー
音楽作家やってて食えなくて今年からユーチューバーになったそう。

もう登録者10万人近くいて今年200万くらいの収入見込みで来年は数倍はいくだろう。

今年準々国民的アイドルのコンペで採用されたとかで3ヶ月の印税170万だかと晒してた。

それでもリーマンの平均年収くらいで先が見えないってキツイな。
0209名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/05(水) 05:17:20.24ID:5nVpF71x
反感買ってるというか、そもそも音楽なんてもうやるつもりないからそれをネタにして再生数稼いでんだろ。
反感を買えば買うほど儲かるんだからそりゃやるわな。
0210名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/05(水) 07:02:09.75ID:H/XdfgJw
100万円とか200万円とかの稼ぎ程度で
妬まれて反感買ってしまうっていうのも
実に地味な話だな
オール底辺ワールドか
0211名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/05(水) 12:08:16.71ID:G2r/B2Zn
>>210
反感を買ってるのは稼ぎじゃなくて業界の内部事情をネタにしてるからだろ。
暴露して反感買うもんだからまた余計に暴露するようになってきてるし。
0212名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/05(水) 13:28:22.15ID:+chygj8j
音楽講師とか、成功するかどうかは別にユーチューバーとかなら理解できる。

FXだったら、別に音楽家かどうか、何も関係なくね?
なんか音楽のノウハウ応用できんの?
0213名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/09(日) 02:34:21.04ID:WpqeFNCN
炎上音楽つうジャンルを確立させるのはどうだろう
0214名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/09(日) 03:08:21.95ID:goHIZLUm
FXが一番良いよ。普通のカタギの人たちのように定時で仕事しないので時間の余裕はある。
週明けボンド円買っとけば爆益。または地獄。
0215名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/09(日) 16:26:29.98ID:9pGnlTZb
結局、潰しがきかない職業なんだな。
音楽業界でのキャリアは、
転職したらなんの役にも立たないってことな。
0216名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/09(日) 21:32:34.33ID:WpqeFNCN
真面目な話、今も昔もアホみたいにギャンブルな選択なんだわ。
だから実家の後ろ盾があったり、逆に失う物もないヤツが捨て身で勝負する世界。
普通のマトモな人は普通の仕事をするべし。
0217名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/09(日) 21:44:44.11ID:ZcA+r24f
いや、普通にまともな仕事をできない人がやってるのもあるけどね。
俺がまさにそうだけど。
そういう奴ってのは結局のところ発達障害なんだけどさ、実は意外とこういう仕事に向いてるのよ。
なんでかって言うと、発達障害ってのは自分の興味のない事には全く能力を発揮できないけど、興味のある事には過集中できるから倒れるまで何時間でも集中できるわけ。
結局はこういう異常性のある集中力が何かを産み出すんだよね。
健常な人間には無理な仕事だと思うよ。
0218名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/09(日) 23:20:45.40ID:pV6rH7H8
なるほどだなあ、安定を求める人は就かない職だもんね
それならばFXトレーダーに転向しようが、
いまさらどうとも思わないのも納得。
0219名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/13(木) 18:35:01.83ID:PmhXVrNm
ギャンブルで生きつつ、他の収入源を求めて
別の種類のギャンブルも同時にやる、って感じ
0221名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/20(木) 03:25:33.60ID:gw3ftNOW
堅実なセンス持ち合わせてるやつはそもそも
音楽で食おうなんていう狂ったような事は考えない
0222名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/25(火) 16:31:52.33ID:znzadm19
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1457198040
DTM作編曲家の税金出費スレ

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1456148379
コンペのスレ

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1461071157/
プロを目指すための相談

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1450615451
新聞が終わる前に音楽業界が先に終わりそうな件

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1453479311
プロとアマの違いを語るスレッド

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1475814416
プロ並の技術や才能あるけど敢えてならない奴

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1457247330
作曲家の年収

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1422066771
男40歳、これから月に5万

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1420745488
プロ目指してたけど挫折してでもまだ諦めきれん奴

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1391677361
実はゴーストライターやってるやつ

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1456312868
プロを目指すための相談3 Q初心者 Aプロ
0223名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/01(火) 03:51:48.11ID:FGk19qY1
>>213
珍しく、とても建設的なアイディアだな。
なぜかスルーされてるけど。
0224名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/01(火) 06:21:15.16ID:GfJfKD1E
ポーター・ロビンソン &マデオンとA-1 Pictures 「Shelter」のアニメMVを公開 !
ttps://www.youtube.com/watch?v=fzQ6gRAEoy0
0225名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/01(火) 15:45:18.88ID:ukZ467RA
おっそ
0226名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/04(金) 22:04:26.62ID:tI/+1fTt
>>213
アッポーペンがほぼそれ
ジャンルとして成立するほど何度も使える手ではない
0228名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/13(火) 01:13:13.30ID:Im7qofHI
サウンド的にどのジャンルか、という問題じゃないでしょ

ま、どんなにアホみたいなレベルでも何でもいいから
まずはとりあえず英語にしとけ、という教訓は残った
0229名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/17(土) 05:02:44.08ID:vBdPf6Ek
日本語でやるって事は、この現代においてわざわざ
日本以外の全世界の市場を全部捨てるって事だからなー
0230名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/27(火) 04:24:47.86ID:1kLXd4/6
他の収入源がなくても行きて行けるのがプロなんだから
スレタイがちょっと外してる
「他の収入源が必要だがプロを公言する人が情報を得るスレ」
やっぱりこれでしょ
0231名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/27(火) 04:42:20.13ID:ublGQqWO
まあまあ、ぶっちゃけそのとおりなんだけどさ、反論の余地が微塵も無いくらいおっしゃるっ通りなんだけどさ
俺も含め自称プロとしてはやっぱ、スレタイのように言いたいわけよ
プライドってもんがあるからさ 察してやってくださいな





って書いてみるとどうなるのかこのあと観察してみる まあどうもならんのだろうけど
0232名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/27(火) 12:14:24.03ID:rLfts1lg
荷上げ屋さん、人足らないって嘆いてたよ
0233名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/27(火) 12:16:17.44ID:rLfts1lg
>>185
リフォーム詐欺でブラックリスト載ったあとは正業にはつけないよ
NHK受信料未納者は紅白出れないのとは訳が違う
0234名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/08(日) 10:13:04.36ID:3gKlrsE2
ココナラは?
0235名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/16(木) 03:46:09.30ID:c6SJ9qzA
あれはダメだね
0236名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/18(土) 09:57:03.79ID:gPMz6iR/
病気で仕事が満足にできないとか、
家でずっと引きこもっているとか、
これから自分のお店を持ちたいとか、
そういう人にこそ勧めたいのだけれど、
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
自己資金を超短期に大きく殖やす方策として、
こんな方法があることをご存知ですか?
 
月利平均 54 %の Zinc7 で大きく殖やして、
 https://z7.top/?ref=makakyara
 
月利平均 45 %の Right Rise で複利運用。
 https://rightrise.com/?r=makakyara
 
Bitcoinの購入はコチラから。
 http://coincheck.com/?c=JaKC3MScuS0
 
いずれも会員登録や維持手数料は無料。
投資するだけの、ほぼ完全な不労所得。
 
なるべくお得に、スグ投資ができる環境を
先ずは早めに作っておきましょう!^^
 
※ いずれも長い実績のある海外の投資案件ですが、
元本保証はありません。余剰資金でお願いします。
0237名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/05(日) 11:47:49.75ID:E4BjFJce
>>229
英語でやるって事は
日本の市場のほとんどを捨てるって意味だからなー
0238名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/08(水) 06:27:25.79ID:QpH+hlGa
英語は母国語だと5億程度だけど
公用語になると20億以上だからねぇ
1億ちょっとの日本語とマーケットが20倍違うってのは魅力あるでしょう
0239名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/13(月) 21:56:15.77ID:cwdT6VwD
マーケットは20倍かもしれないが
実力を持ったライバルは1000倍
0240名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/13(月) 22:07:08.98ID:XyH9f+ot
フリー音源で山ほど
オーケストラ作っているやつがいてビビる
日本じゃ有名プロでも作れないやつわんさかいるのにさ
0241名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/14(火) 00:28:41.43ID:kpgVk6Cf
有名プロって言ったって別にオーケストラ専業の人じゃないなら知ったこっちゃないだろ。

youtube見たら世界中にサッカー上手い奴いるのな。
日本のプロ野球選手はサッカーも出来ないのに。
みたいなことをあなたは言ってる。
0243名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/14(火) 10:03:24.76ID:WGpO+ieA
俺は作曲とアレンジャーやってるので作れるし、仕事上最低限できておかないとなぁとは思うんだけど、
アーティストの人とかバンド上がりの人は別に出来なくてもいいんじゃないの?
宇多田ヒカルもジャスティンビーバーもオーケストラアレンジ出来ないだろうけど、どうでもいいでしょそんなの。
誰かアレンジャー着けばいいだけだし。
0244名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/14(火) 10:17:43.39ID:94Bf9vrP
ここ作家スレですけど
アーティストとかバンドなんて低レベルなのの話なんて誰もしてない
0245名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/14(火) 10:58:12.90ID:WGpO+ieA
じゃあ作家の有名プロって誰なの?
中田ヤスタカとかヒャダインとか?
いずれにしてもフルオケ作れないだろうけど特に困らないしどうでもいいんじゃないの?
0246名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/14(火) 11:07:27.79ID:M/3Kz6G1
困ってるだろ
オリンピックとかひどいものだった
彼らが2000万円でその能力が手に入るとしたら迷わずポンと出すだろうね
0247名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/15(水) 20:46:51.15ID:lhGD/Udy
ヤスタカは出さないだろうな
もし彼が本格的なフルオケ作れたところで使い所がないんだし
0249名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/16(木) 18:55:37.27ID:Ve6Q/xHg
フルオケアレンジなんて早くて3日、遅くて1年も学習すりゃできるけど、
クオリティまともな人間は一握り。

音大とかで一応フルオケ学びました的な卒業生が毎年数百人だけど、
実際に使える奴は一握りでお察し。
0251名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/16(木) 21:38:47.18ID:Ve6Q/xHg
フルオケの形式覚えればいいんだから
頭良ければ3日でいけるだろ
教材は山ほどあるし
0254名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/17(金) 21:22:21.83ID:kRXjc+PO
「三年分の和声をマジでやる」 などという幼稚な表現を使う奴には
3日で出来る理由は分からんだろうが
0256名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/18(土) 06:40:19.06ID:STp8MxH+
>>239
だな。
日本語の壁に守られながら小さくまとまって生きて行くのが正しいね。
0257名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/18(土) 10:05:49.94ID:ZnsV8XEK
日本の人口は減っていくんだし、国内マーケットだけではビジネスとして成り立たない日が必ずくる
特に作曲はAIとの競争も出てくるから、アーティストのパフォーマンスで海外と競争することになる
欧米の劇判はライブラリー形式でないので、AIが入るまで他の音楽よりタイムラグがありそう
日本の劇判は実績にならないから、若いやつはさっさと海外出てったほうが得策だと思われる
0258名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/18(土) 10:16:21.78ID:ZnsV8XEK
他の収入源だが、23区内3A(青山、麻布、赤坂)の土地はいい
リーマンショックの時に買ったが、今2倍以上だ
しかもリスクがほぼない(戦争や都市が壊滅するような震災は知らん)
今は売り時なので買ったらお馬鹿だが
0260名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/18(土) 17:10:45.22ID:XLYKIwyD
反論も何もお前は何も論も言ってないだろうが
言えないから言わずに逃げ出すんだろうが
0263名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/26(日) 01:53:36.53ID:aHgzyLlN
なんか劇伴系の話する人って
感じ悪い人が目につく気がする
屈折してるっていうか
0265名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/27(月) 02:01:42.61ID:Iqfjs9IU
初めて劇伴やった人はたいてい
曲を切り刻まれたあげくボツにされたりっていう繰り返し
ADみたいな扱いをボヤくからな
あれに耐えてるとああなるか
0266名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/29(水) 12:12:35.47ID:ZtINCm3U
実績多数の人ですらそんな話をよくしてるもんな
使う側から見たらしょせん音楽屋なのかね
0267名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/06(木) 19:44:59.86ID:pUbvMwBQ
音楽屋という呼び方がなぜ「しょせん」なのかが分からない・・・
0268名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/12(水) 02:42:48.01ID:ihtniRnZ
職人気質っぽく聴こえてかっこいいと思いますけど。
0269名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/12(水) 04:22:01.53ID:GRzhkKM7
音楽屋さん、ていう言い方って、なんか安易つーか、その分野のスペシャリストに対して、
なんの敬意も無い、見下された言い方って感じがするんでしょ
自分もいわれる立場だけど、あんまりいい気はしないな、いちいち気にしないけどな
ま、発注する側からしたら、音楽以外にも色々な分野の人がいるし、音楽以上に重要な分野もあるわけだし、気を使ってられないんじゃないの
0271名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/13(木) 03:00:14.86ID:oTVguFET
「○○屋さん」という言い方に対して書いたわけではなく、
「音楽屋さん」という言い方に対して書いたんだけどな
まあ言われたことないんだろな 想像だけじゃわからんかもな この微妙な感覚は
0273名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/13(木) 07:03:34.43ID:kOESJ8ON
音屋だと技術にリスペクトしてると感じるのに対し
音楽屋だと急に見下しただけになる不思議
0274名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/13(木) 17:40:50.82ID:NuPrgX3t
国家資格が必要なのって調律師くらいだし、音楽作れるから何?って感じなんじゃね?
0276名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/19(水) 11:43:19.41ID:t5k39cVS
言ってる側には特になんの意識もないよ
言われた時になんでバカにされたと感じるのか?

俺は全く感じないが
0278名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/23(日) 11:30:05.44ID:rAIllXQi
数年後のお前らだな
あ、もう今の人もいるかwww
0279名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/01(月) 17:18:33.97ID:NeunIlI4
www とか、全く笑い事じゃないと思うんだが。
0280名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/07(日) 14:10:28.74ID:prlMm/1R
>>277
ここまでではないが、かなり身につまされる
0281名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/14(日) 19:52:33.64ID:fu9Vv8an
http://wired.jp/series/future-music-makers/03_dotbc/
「自分の曲の使われ方は、自分で決める。
 ブロックチェーンが変える音楽と所有の関係」

曲に関する権利が不透明なせいで、
音楽にかかわるあらゆる人が不利益を被っていると感じたベンジー・ロジャーズ。
彼はいま、ブロックチェーン技術を利用して曲の所有権に関するデータベースを構築することにより、
音楽産業全体に革命を起こそうとしている。
0282名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/14(日) 20:55:52.90ID:bMcSw3oB
スマートコントラクトに登記するほど
価値のある版権を所有してる奴がどれほどいるのかと・・・

それとも登記チェーンを作って儲けろって意味かい
0283名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/21(日) 13:19:17.65ID:ORM63rYB
嫁が相続したので
他の収入源が出来てよかった
0284名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/21(日) 14:27:02.43ID:Vg8N1eGN
それは手堅い収入源でよかったですな

枯渇する前に、音楽以外の収入の道を作っておこうぜ
0285名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/29(月) 10:12:29.88ID:VNJ1DkNR
お葬式でのナマ演奏は今後チャンス拡大
0286名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/01(木) 13:39:39.77ID:rw8dsCy3
ついに音楽から絵描きに転向に成功したが音楽よりずっといい業界だったわ
高いプラグインの出費もないし金があまりかからないので音楽は廃業することにしたわ

俺は音楽はいまいち上手くいかなかったから辞めるけど、みんながんばってな
バロンの椅子買ってくるぞーイエーイ
0289名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/03(土) 01:19:23.00ID:Xl77L8dP
俺の実感としては
音楽を仕事にしているおかげで
明らかに実情以上に尊敬される人生を送れてると感じるけどなあ・・・
0291名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/03(土) 14:30:54.90ID:s/XCN9Xa
公 務 員 の ほ う が 
女 性 に 尊 敬 さ れ る の は 間 違 い な い
0292名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/03(土) 14:51:29.67ID:oAJ6ZVOK
俺の知り合いで、2000年頃の話だが、
電通社員で週末はミュージシャンって奴がいた
えれえモテてた
0294名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/04(日) 02:23:03.82ID:HMGUSMk7
やっぱコミケで稼ぐ?系?
0295名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/04(日) 02:23:35.50ID:HMGUSMk7
電通は土日無い会社だろ
無理無理
0296名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/04(日) 03:33:56.81ID:7A8JSD70
>>292
今はハゲちょろけてモテないに転落とか?
0297名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/09(金) 01:27:36.61ID:ZuPEJ25G
>>292
BBクイーンズのキーボード弾いてたやつだろ。
音楽ではろくな実績残せてないけどな(笑)
俺も会った事あるけど、たいした実績ないのに偉そうな事ばっか言ってたよ(笑)
0298名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/14(水) 12:16:34.71ID:bSuSXWQc
たいしたことないのに運をつかんで良い思い出来て
音楽が売れない時代になっても稼ぎは安泰の
勝ち組さん
0299名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/14(水) 19:14:48.10ID:vy9eTcwe
TeddyLoidって今は音楽で成功してるが、元々あっち系の人間なんだろ?
腕にはロレックス、いい女連れてるの見たことあるんだが。
0300名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/14(水) 19:40:49.07ID:GEahwseA
ヒカキンの親友なのを知らないのかお前は
0302名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/14(水) 19:53:57.66ID:PJDsz7rN
空っぽな女は見た目もそれなりに安っぽくなるがな
教養こそがいい女の一番の条件
0304名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/18(日) 21:36:17.33ID:GQ7LT3Zc
確かに実家パワーとモテパワーに勝るものナシ
どっちのパワーもないとキビしいわ
0306名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/29(木) 13:49:18.73ID:1KVlq2pZ
>>305
プレイヤー崩れの講師って一見安定してそうだけど、
スキル的な向上がない分、講師業がダメになったら一気に窮地に陥るよな
0307名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/30(金) 14:48:34.26ID:SQ2RUdqV
音楽で食う人生なんて
ちょっとしたきっかけで窮地に陥るもんだよ
0309名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/30(金) 16:40:30.10ID:PX0FDC/d
元手いくらで始めたの?
0310名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/06(木) 20:13:40.84ID:ftJ78zcn
>>285
さすがに本気でお葬式に目をつけるヤツはいないだろう、と思ってたら・・・

http://tsujihayaki.jp/
・日本初の葬送歌三部作CD『サヨナラの記念日』
・【宇宙散骨プロジェクト】公式テーマソング担当

このポジションはアリだな。
まだ空いてるし、需要は数十年に渡って増え続ける。
0311名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/08(土) 03:20:51.13ID:uypTk1B8
海外の悪い奴らだと、ドラッグマニーで稼げるが日本ではな。。
0313名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/13(木) 18:44:13.82ID:FZihcFY5
>>310
>【宇宙散骨プロジェクト】公式テーマソング担当

そんなプロジェクトが公式に存在してるのに驚いた
100%の確率でやってくる大量死亡イベントバブル時代に向けて当然なのか
0314名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/18(火) 20:00:37.44ID:HDPgDjPa
それはさすがに新時代の予感
0315名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/23(日) 03:46:20.83ID:zU4V9xCJ
いくらなんでも
死人相手の商売をしてまで
音楽で稼ぐのに執着したくはないな・・・。
0316名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/23(日) 14:28:12.40ID:CjDY1OLU
知り合いの葬祭ディレクター、月収70万くらいつってた

やっぱこの業界は景気いいんだな
0318名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/23(日) 14:37:16.83ID:gkM8SdGz
あっ、そう
0320名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/29(土) 16:37:59.99ID:jB1GxkDh
>>317
ハッタリの3,000万より、実物の70万のほうが価値がある
詐欺師はさっさと死ね人間のクスヤクザ野郎
0322名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/29(土) 18:13:35.73ID:bMJLNS2d
月3000万って仮に事業所得者なら日本に数百人しかいないレベルだから特定できるな
0323名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/29(土) 21:07:51.36ID:EyMF8Z+3

頑張ってくれ
0324名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/31(月) 23:00:25.94ID:rKlqR0Ag
秒速の与沢 翼並みに怪しいですね
0325名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/05(土) 14:27:52.27ID:lB7pkVgy
去年の春頃にビットコインを4万円くらいで10コインだけ買った
その後、6万円に上がったところでさらに20コイン買い増しした

今年に相場が22万くらいまで上がったところで10コイン売り、
(この時点で投資元本全額回収済)
今まだ20持ってる
0326名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/05(土) 18:37:31.71ID:vQwN+6kR
ビットコインなんて使えないじゃん
0327名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/06(日) 13:41:08.16ID:pVCHfWZ3
>>316
葬式用音楽を専門にやって月70万稼げるなら悪くないな
年収800万円台は今どきの音楽屋としては上々
0329名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/11(金) 03:38:51.66ID:ahtw5slz
そういえばここの前スレだかで人気だったコオロギ繁殖はどうなったんだろうか
0331名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/19(土) 17:14:51.90ID:Mb5/QLFU
葬式音楽やって養殖もやれば良さそうだって言うのは分かった
0332名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/22(火) 12:41:53.89ID:9NQCLYUS
老舗の音楽学校も閉校だってさ
これからは講師業も厳しくなっていくんだろうなぁ…
0333名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/23(水) 22:11:20.64ID:7dOyt4I2
何せ人口がどんどん減ってっちゃう国だから。
今すでに東京埼玉千葉神奈川沖縄 以外は全部減ってる。

なんとしてもターゲットを60才以上に設定しないと。
それがちゃんと出来てマネタイズ出来れば、逆にイレグイ。
0334名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/28(月) 11:19:42.95ID:Mz97DwUK
そう聞くとほんとに葬式用音楽はアリっぽいな
>>313 のやつと同じかは分からないが散骨商売の宣伝を電車内で見た
0335名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/28(月) 11:24:50.18ID:i/lpTSLj
結婚も葬式もクラって定番があるからな。一生に一度のイベントでJPOPとかチャラいには嫌だな。
0337名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/29(火) 01:07:25.69ID:LCSfdLFX
葬式に流れる安いシンセのストリングスも好きだ
0338名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/13(火) 03:49:52.49ID:7Pi055pJ
パパ友経由で頼まれて始めた子供向けギター教室が
結構成功してきて助かってる
0341名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/15(木) 09:23:51.52ID:h7fU4XTX
age
0343名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/16(金) 00:33:30.25ID:HFalVeCx
10代は学び、20代は試行錯誤。30代は収穫っていわれるけど30越えてバイトと変わらない収入だとワンランク下に見られる。
特に海外プロ界隈。
それって具体的な将来設計後回しにしてきたツケだからね。
0348名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/16(金) 19:20:09.65ID:hVjxlyx4
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググッてみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
――――――――――――――――――――――――♪♪
0350名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/17(土) 11:58:20.42ID:Mdj6iOu2
去年はBTC投資で100万が600万になったのでよかった
0351名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/17(土) 12:01:53.60ID:nIU0JxPl
去年夏から6447ニチダイで3000万ほど儲けた
そろそろ手放すかまだ上がるかですげえ悩んでる
0354名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/22(木) 18:30:46.99ID:R34Ff+8A
こういう時悪人は強い。hiphopを見れば分かる。ラップマネーがなくても、、、マネーがある。
0355名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/12(金) 18:52:01.86ID:SpipAmsm
いや〜それにしても音楽業界、最近また大きな波が来てるね。
CDは付加価値を除いて完全にオワコン、ストリーミングでのマネタイズも食ってく上では発展途上。

メジャーの有名作家ですら「今後は食えない」とか公言してるのを見ると、
このスレの先輩たちは先見の明があったとも言えるのかな。
自分も一応メジャー作家だけど、今後はメジャー作曲家の肩書を維持しつつ、
副業の割合をどんどん増やそうかなと思ってるよ。
0356名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/12(金) 19:06:07.04ID:YnD5Afvo
大きな波とは?もう今後はオワタ的な論調のこと?
まあ印税も今やスズメの涙だし、食ってくのはどんどん難しくなってるね。
0357名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/25(火) 14:16:48.30ID:Wum8SOYc
2012年で終わったスレだけど、貼ってみる。

実際この先どうやって音楽で食っていくんだ?9 [転載禁止](c)2ch.net
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1416472235/

Part1が立ったのは2002年。なので元々食ってくのが難しい世界ではあるんだけど、
このスレで議論が盛んだった頃よりも、今のほうが食ってく難易度は高そうだよね。
Part4の「親が持ち家を4つ所有しています」ってレスには笑ったけど、
それがジョークでも何でもない時代に突入しつつあるのかも?
0359名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/08(日) 19:00:16.02ID:4U97gabv
先週ダウの空売り利確で700万円ほど儲けてしまった
0360名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/13(金) 20:58:47.63ID:mvaf52Xe
損した最高額は?
0361名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/13(金) 21:13:01.76ID:dkVhU5PJ
俺は450溶かしたことあるなぁ、親に頼みこんじゃったけど
その後もやめられず、総額で1500くらい >>359 一度それ経験しちゃうとまともに働くのがアホらしくなるよなw
何事も止め時なんだけどさ、納税だけはしっかりやっとけよ
0366名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/03(日) 23:18:01.33ID:R1uN6p7R
>>315 >>316

まさかの葬式音楽特需、今来てます。この先どれくらいキープするかは分からないけれど。
0367名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/07(木) 18:36:38.65ID:iqWiQPEU
葬式に流れる昔のチープなストリングス系いいね。それ作ってる人?
0368名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/07(木) 19:30:57.87ID:pJKZlIBc
音楽でたべてくのが厳しくなった、というよりは、
景気が昔とは全く違うのと、どんな職業でもアップデートをさぼったまま逃げ抜けできなくなったのが大きい
0369名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/07(木) 19:48:15.86ID:wSiCTtbx
同じキャンギャルでも岡本夏生なんかまだいいほうだろ
俺なんか蓮舫でさんざん抜いてたんだぞ
0371名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/08(金) 00:15:34.94ID:cJgc1WT/
イーツ始めたけど1件配達して300円くらいなのな
時給で600円くらいしか稼げん、俺の要領が悪いのか
0372名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/08(金) 00:18:21.69ID:cJgc1WT/
あと高級マンションからの依頼主の感じが悪すぎる
届けたら「用が済んだらさっさといねよ」みたいに無言で目で言ってくる
はぁ・・・
0374名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/08(金) 23:56:53.11ID:Zbd1DeH4
>1回の配達の配送料は平均550円
って書いてある記事もあったし、
テレビでも500円くらいって言ってた。
物によるのかな。

ノウハウ的なのも含めて
ググって調べるべきだろ
0375名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/09(土) 09:18:04.24ID:3AoaqSZN
持続化給付金見てて思ったんやが、スタジオ撮りの中止もコロナの影響になるよな?
0376名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/09(土) 09:19:06.48ID:3AoaqSZN
これって、閑古鳥鳴いてて開店休業みたいなスタジオに片っ端から「最初からヤル気の無い予定」
入れまくるやついたらどうなるんだ?
0377名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/09(土) 09:20:29.59ID:3AoaqSZN
最初からやる気の無い仕事をスタジオに架空発注しちゃえば、関係者その月仕事しなくても
「コロナの影響」って事になるよな?
0378名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/09(土) 09:21:22.22ID:3AoaqSZN
俺も言ってる意味よく分からないけどとんでもない抜け穴なんじゃないか?と今気が付いてしまったり
0379名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/09(土) 09:23:34.15ID:+8XilJHl
持続化給付金は”意図的に仕事をしない”抜け道がたくさんあるから
最初からザル法なんだよなw
0380名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/09(土) 09:30:29.51ID:PyknU8oL
一番怖いのが後から「これはダメだった」って言われることだな
でも法的にそれは不可能だと思う

車の事故と曲のパクリ問題と同じで”意図的”のような審議できない部分を混ぜることで
法は抜け道の温床になる、不正に獲得された資金ってだいたい反社に流れるわけなんだがね
0381名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/09(土) 09:41:38.39ID:v+5tuIGv
「コロナの影響により売り上げが減少」ここが曖昧すぎるんだよなぁ
正規に受けようとする方もちょっと怖いよね、いっそグレーも全部認めるとかにしてくれないと

どこまで正規と認められるのか、とか影響受けてるって言ってる関係者の言い分が本当か、とかさ
請負は分からないわけじゃん
後で不正が見つかって芋ずるで問題なくやってた自分が影響受けたり、風評になるのも怖い
0382名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/09(土) 09:59:56.19ID:WqBYNULi
個人フリーランスは一人で100万だからなw
30万給付でもあれだけ炎上してたんだぜ?一律100万になったらどうなるんだ?
貧乏人が発狂するんじゃ、、、それはそれで面白いけどなwむしろヤレと言いたいw
0384名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/08(火) 01:52:05.23ID:K4MoOjaE
他の収入源というか
もう単に転職
0385名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/09(火) 05:52:13.22ID:ft+c6OHW
なかなか決断できなかったけど廃業しました
0387名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/07/20(火) 19:26:25.94ID:i+JQQ290
小山田曲のトラ
0388名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/07/20(火) 21:42:03.62ID:GS1zi/k/
ひさびさにこのスレ上がってるの見かけたので…

葬祭関係は実に景気いいですよ
0389名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/07/21(水) 09:13:18.89ID:zujvxEia
音楽業界ではお金を稼げない

厚生年金もないし、国保も払えず

やり続けるほど生保にまっしぐら
0390名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/07/21(水) 10:54:12.87ID:Cd0ikwxz
大体メディアに出れるミュージシャンて富裕層だからねおうちがw
身元保証みたいなもんなんでしょうけど、
0392名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/07/21(水) 17:17:15.66ID:PNvJxO+1
「ささやき苑からの推奨でお伺いいたしました、●●仏壇堂の●●です! お世話になってます。。。早速ですが、
仏壇の清掃や点検もいたしましてから、、、その位牌に、ふさわしい曲をつくりますよ!!!」
0393名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/07/21(水) 17:25:42.71ID:20YX6K0w
お仏壇に線香を灯すように、仏壇から故人をイメージしたオリジナルの音楽が流れてきたら
素敵だと思いませんか?

このたび本葬BGM、お仏壇BGMをセットにして、
7万8980円!!……じゃないんです、いいですか、なんと、
5万8980円!!古い仏壇の下取りなしでもこのお値段!!

まもなくお盆!サマーセール中のこの機会にぜひどうぞ!
0394名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/07/21(水) 19:03:52.48ID:Cd0ikwxz
そういえばAIで自動作曲の話はトンと聞かないね、手塚治虫は蘇りましたけど
故人の曲ってまた新たな商売だね、まずは自分の曲をと皮肉りたいもんだが
まぁ勤め人なんかできないからねぇ売れても土地株やらで資産運用で
引退後の事も考えとかないといけない、か生保しかないよほんと
ポンコツ中年行くとこないよw
0395名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/07/21(水) 19:34:19.72ID:YdttDXQG
AIによるジョンレノンの新曲、とか言ってみたとして、
ニュースバリューが低いような
0396名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/07/21(水) 21:50:25.48ID:Cd0ikwxz
あービートルズの新曲とかいいね〜、ききたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況