X



トエエエエイVIPDTMスレinDTM板トエエエエイ [転載禁止]©2ch.net
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/09/15(火) 02:19:11.45ID:g4eDWHiF
. ___         .__________    __      __
|  ._ \      |            |     .|    \   /    |
|  |\ \.      ̄ ̄ ̄|   「 ̄ ̄ ̄    .|      \/     |
|  |  |  |           |  |          |               |
|  |  |  |   (●)    |  |    (●)  |  |\   /|  |
|  |_./ /          |  |          |  | \/  |  |
|     /     |   └―┘     |   └―┘       └―┘
´ ̄ ̄ ̄          トェェェェェェェェェェェェェェェイ
             \ェェェェェェェェェェェェェ/
0523名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/05(土) 10:24:23.47ID:8ytp2JiZ
>>522
なんか今や、匿名文化って廃れつつあるのかもね
0524名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/08(火) 16:01:37.59ID:T1fBJ8D3
>>519
曲調が暗い明るい、とか〇〇な曲、みたいなのは
大量のデータから帰納的分析させれば
多数決で過半数とるのは可能だと思うけどね
あくまで判別であって作り出すのはもっと難しいと思うが
0525名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/09(水) 15:16:37.10ID:us3hHs1M
将棋のAIも多数決方式だけど
例えばいくつかの曲を評価してどの曲が売れるかみたいのはAIが予測できると思う
コンペ審査AI
0527名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/05(火) 12:54:44.18ID:8pMiWJ3Z
まともな統合音源ないのに便利もクソもないGM
0529名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/24(日) 04:13:20.75ID:Mcl2RWot
去年クイーンの映画がヒットしてまだクイーンブーム続いてるようだ
でも平成の終わりやオリンピックを控え
気分的にはクイーン聞きたい気分じゃないんだよな
0531名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/05(火) 14:59:31.80ID:4nimazos
プロディジーはこの板じゃないんかな?微妙なところか
0532名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/10(日) 19:15:27.23ID:fOIBieKk
The Art of Noise - Legs (Official Video) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=NeD1cyZ8IqQ
マリックのテーマ
再生数的に日本人しか知らんやつやろ
0533名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/13(水) 18:43:51.72ID:9kmCWN3s
ピエール瀧関連で卓球のツイート見たら

https://twitter.com/TakkyuIshino/status/1105291957142601729
エゴサは必要だと熱く語っていた
ちょっと違うんじゃね?と思った
電気グルーヴはよっぽど恵まれててめんどくさい意見ないのかね?
有名人はしょうもない事言われるし
無名ですら足引っ張られてるのに
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0534名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/10(金) 03:10:44.01ID:tg3KANiB
synth1消滅
いままでありがとう!
0535名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/04(火) 19:22:48.73ID:cxijIv4r
HIPHOPって未だにオートチューンが主流なのか
0536名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/05(水) 13:50:34.76ID:ERAS1yow
最近またVIPにスレ立ててるみたいだなわしに相談したんか?ああん?
0537名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/05(水) 13:52:33.00ID:ERAS1yow
> 初音ミクブームの時に増えまくったDTMer達はどこへ行ったんだ?

VIPのDTMはニコニコやボカロに理解がなく下火になる一方だったはず
こいつは浦島太郎か
0538名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/20(木) 01:16:16.71ID:dhWEGZhT
>>504
瀬戸弘司のDTMへの影響力は無視できない
Ableton PUSH2の演奏なんか板についてたよ
Abletonスレは、瀬戸厨が来るwとかバカにしてるが
DTMerはいつもこうだな。なんで認められないかな
0539名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/21(金) 23:21:51.45ID:6Fs/2Vsb
パッドでコード付きでメロディまで演奏してるのはなにげにすごいよな
DTMのハードも進化してるということだろう
Dominoにmidiの時代って・・・
0540名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/22(土) 01:44:05.23ID:AV+pT0wR
サカナクションが80年代風MVとやらでバズってる?
何が受けるかわからんな
0541名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/22(土) 02:41:26.74ID:Qc+MqmMI
サカナクション新宝島もあんなんだったけどな
どっちかっつーとようやくアルバム出たことのがバズ要因としてはでかくね
0542名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 16:01:04.86ID:sI5HbqMN
MAXも昭和路線でやるみたいね
意外と今は中年のほうが配信サイトで気軽にポチるのかも?
0545名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/11(木) 00:18:44.45ID:UOtS5dHu
シンセは好きな音を使うんじゃなくて、
どういうところでどういう音を使うのかってのは名曲からパクるべき。
よっぽどの天才なら自分で選んだほうがいいけど
0547名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/12(金) 22:45:59.23ID:eJYL5xId
>>545
名曲ったって、いろいろだから
0549名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/13(土) 13:06:44.00ID:KjTqVdKp
そりゃ自分が思う名曲でいいだろ
なんだよいろいろだからって
0550名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/14(日) 02:32:25.41ID:eNXf5KKG
そこまでへんてこな音使ってる人が多いと言いたいわけじゃないけどね
音色だけじゃなくてエフェクトとかもあるだろうし
0551名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/15(月) 22:28:44.98ID:ehU+529M
俺も英語の情報ならいくらでもあると思ってたことあるけど
結局、DTMって日本のものなんだなと思いはじめた
そもそも他の国にはDTMというジャンルがない
日本でボカロが流行ったのもDTMという下地があったからだ

もちろんシンセ機材ヲタとかシンセ使うの上手い人は外国にもいるけどね
0552名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/16(火) 22:29:22.67ID:9FG4C9AL
>>551
確かに、DTMって言葉は、日本でしか使われてないだろうな
でも...
海外では、こういう音楽制作の手法で成功した音楽もある。
EDMがそうなんだけど。
0553名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/18(木) 00:48:29.22ID:K+5fbUeB
>>552
たしかにEDMには日本のDTM 的な意味もあるかもしれないね
ただ海外のEDMはどっちかいうと日本のジャンルとしてのボカロの意味に近い気がする
日本ではニコニコなどで活躍したボカロPが、多数プロになっている
海外EDM勢は主にYouTubeの投稿で有名になった
0557名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/04(月) 23:58:02.64ID:MKsnHc3f
ブームでも何でもボカロスレがまた最近書き込みある
どっかから移動してきたんか
0560名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/01/02(木) 01:29:40.54ID:3or/1N+e
AI美空ひばりが生命に対する冒涜とか言ってるの何歳くらいの人なんだろ?
でも若者はあれ見ても感動しないだろうし
それでもよかったと言ってる爺さん婆さんもいるんだよな
0561名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/01/02(木) 09:22:02.25ID:P8zpME40
>>560
あの番組見たよ
あれが、美空ひばり作品ってことになれば、金儲けできる人たちがいると
ひばりブランドに群がってる人、AIブランドに群がってる人
0562名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/01/02(木) 09:31:21.09ID:ui3fuLKt
往年の曲じゃなくて新曲ってのが凄いよね
0563名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/01/02(木) 09:39:33.44ID:MBtyROE4
だよね、その歌手に歌わせる意味みたいなのものを超越してる

チャーハンだと思ったらシフォンだった、みたいな
0564名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/01/02(木) 10:00:09.53ID:1xNpic2x
「その歌手」に合ったイメージの曲を書きます→作詞・作曲の人
「その歌手」不在、バックレ、死去→似た歌手やAIで問題なかった!

似た歌手やAIに合ったイメージの曲を書きます→作詞・作曲の人
「その歌手」不在、バックレ、死去→似た歌手やAIで問題なかった!
0565名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/01/04(土) 14:21:02.42ID:QdIN3ZU1
>>564
それで、お客が納得するんなら商売は成立するんだけどね
声のほうはともかく、CGはもっと作りこんでほしかったな
0566名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/01/18(土) 22:31:25.20ID:b+6/Q9fy
紳助の動画でテレビ見ると無意識にパクってしまうとか言ってたんだけど
無意識にパクってしまうのはリスペクトしてないからだよ

2年前にプレバトで東国原の盗作が話題になった
雨明けや 指名手配の 顔に× ←東国原
梅雨寒や 指名手配の 顔に× ←さらに1年前の宮崎の新聞の投稿

元宮崎県知事の東国原が宮崎の新聞を見てないはずはないと盗作認定されたが
東国原は宮崎の新聞見てないし身に覚えはないが
言い逃れできないので番組の方針に従うと言ってた
俺はこれ偶然の一致だったと思う。これくらいは起こりうる範囲だと思う

作曲でも同じことが言えるが
重要なのは一致してしまった場合は反論しても無駄だということだ

原曲にリスペクトすることで無意識の丸パクを減らそう!
0568名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/01/20(月) 14:18:33.12ID:HAyJ1A3m
>>566
(実は構成作家が用意したものだけど)言い逃れできないので
番組の方針に従う(番組が責任とれよ)

ていうふうにも読めるな。話題になったんならそういう見方は当然あったろうなあ
0569名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/01/27(月) 17:19:46.71ID:DbwCfYkj
タブや楽譜付きの演奏動画はすごく勉強になる
その割に再生数ないのが不憫
スリープフリークスのような小手先のhowto動画はすごく再生されるが
ほんとにためになる動画は意外と再生されない
0570名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/01/27(月) 17:21:48.93ID:DbwCfYkj
色んな情報があふれてるけど
ちゃんと必要な情報を得ることができるか ってことだな

前もいくら探しても割れてないエロ動画を買ったけど
きっとそういうことだと思う
0571名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/01/30(木) 02:22:59.76ID:DNLrsMR/
DTMerが喜多郎を目指さないのは考えてみると不思議
0575名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/02/06(木) 15:06:18.32ID:NMVegdJs
ブルマー!
0576名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/02/15(土) 23:19:22.20ID:Pbhf+vE7
考えてみると歌ものとインストって作り方結構違うよな

歌もの→基本、鼻歌+ギターやキーボードのコード伴奏でおk
 編曲はあとから完全に別の作業として分離してやることが可能
インスト→バッキングの音もある程度意識してるのでだいたい編曲と同時進行になる
 メロディが最後までない人もたまにいる
0577名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/02/16(日) 02:03:58.09ID:tbielSP4
Tracktionのフリーバージョンは次から
Waveformの機能限定版になるそうですね
まあそれなら旧バージョン7使い続ければいいね
reaper0.999よりは遥かにマシ
0579名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/02/27(木) 14:08:02.05ID:ZGnToT1q
64歳のじじいスレでどんな曲作るか興味あるとか言ってるやついるけど
こういうやつは音楽自体はどうでもいいんだろうな
じじいがkawaiiやfuture bassやってようが本質の話じゃない
0580名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/02/27(木) 14:19:04.85ID:EFGige1Y
サウクラで検索するとtwitterは結構引っかかる
サウレコ派も少数だがいないことはない
サントラは完全に定着してるけどサウトラ、サウクラ、サウレコにしても
別にそこまで語呂悪くないからな
0582名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/20(金) 15:39:48.50ID:dVdv5WiV
ボンバーマン
https://www.youtube.com/watch?v=eyf83c0E8wY
作曲したAtsushi Chikuma
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E9%96%93%E6%B7%B3
はチュニジアのチュニス国立高等音楽院卒のアラブ音楽家らしくてびびった

すぎやまこういちのようにどこまでファミコンシンセ意識してたかは気になるところ
ハドソンなら迷宮組曲の笹川敏幸とかも関わってるかもしれんな
0585名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/22(日) 17:39:13.69ID:3WU92QEc
Tracktion改めWaveform Free入れてみる
0586名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/23(月) 18:43:39.03ID:SgK5H7TC
Tracktion Waveformのデモファイル見たら全部音声ファイルだった
まあ音源付いてるわけじゃないからしょうがないか
0588名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/04/26(日) 03:27:33.55ID:YFOs4drj
女性ゲームコンポーザーは
コナミの山下絹代 山根ミチル  東野美紀らが有名
ハドソンは竹間淳
カプコンは魔界村とかスト2は女性だし
セガはササキトモコがいる
意外と女性が支えている分野だった

任天堂は社長からして男尊女卑のイメージがあるな。しらんけど
0589名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/04/30(木) 03:32:15.21ID:QJyd97Bm
>スターボー
>1982年7月7日、「ハートブレイク太陽族」(作詞:松本隆、作曲:細野晴臣)でデビュー。
>当初の名義は宇宙三銃士 スターボー。太陽系第10惑星「スターボー」から脱出し、
>地球に「A・I(愛)」を伝えるためにやってきた性別不明の3人組アイドルという設定の下売り出された。

今のvtuberにもありそうな設定でむしろ設定に問題はないと思う
やっぱり見た目の問題だな

https://www.youtube.com/watch?v=WVBx_M2Krgo
0590名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/03(日) 23:20:57.14ID:G8jrCF2Y
休みなんで、いろいろフリーのDAWをインスコして試してるんだけど
今入れてるのは、BandLab LMMS Waveform 後フリーじゃないけどREAPER
なんか作ったらUPするよ
0591590
垢版 |
2020/05/12(火) 22:35:07.33ID:8136JoK4
LMMSで、作ってみた
https://dotup.org/uploda/dotup.org2144177.mp3
LMMSってVSTプラグインも、まあまあ対応できてる
でも、プラグインの呼び出しがめんどくさいのと
ドラムのパターンの修正がめんどくさいね。
0592名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/24(日) 20:38:51.44ID:Xxusqd8Q
ABBA再結成キター!!!!!!!!!!!
ってしらんがなw
0593名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/19(金) 17:26:18.20ID:7OO7AQ4g
あいみょんのマリーゴールドがメダロットのBGMににてると初めて知った

作曲しないやつのほうが偶然こんなに似るわけがない!と思うみたいだな
それはそれでいいんだが
たまに作曲するのにこんなに似るわけないと言ってる人がいるが、
こいつ信用できんわとおもう
0594名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/20(土) 23:15:03.66ID:OXealFJs
あいみょんマリーゴールドとメダロット2

【比較動画】マリーゴールドvsメダロット - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=DEvBCC3MUF0

あいみょんのリズムの埋め方がかなり特殊なので独自性はあると思う
0595名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/25(木) 00:29:58.39ID:vNqjI6gI
故意だったとしてもちょっとアレンジしてるしこれくらい似てる曲ならいくらでもありそう
0596名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/27(土) 21:45:54.45ID:PqI5Eft4
メダロットでこのBGM使われてる場面でマリーゴールド咲いてるらしくてワロタ
サビかと思ったらAメロでしょぼすぎてもっとワロタ
しかし平歌と穏やかなBGMって実はメロディへの要求がよく似てるんやなって面白い発見ができたわ
0597名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/19(土) 14:18:24.86ID:l7PFW2Sp
このスレも雑談スレです
0598名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/13(水) 00:47:03.18ID:63y42YLf
龍が如くのカラオケの作り込みすごくて驚愕した
日本のゲームって作り込みすぎやろ
0599名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/18(月) 16:52:24.48ID:x9LyZQro
ネットで抜群の知名度をもつ夜に駆けるや香水が普通に紅白出てるところ見ると
紅白はネットの情勢をかなり反映させているね

逆にテレビの歌番組はかつてない氷河期を迎えている
数字取れるのは特番だけで
Mステにユーチューバーが出るのも当たり前になりつつある
0600名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/18(月) 20:24:18.92ID:x9LyZQro
フィル・スペクターは大物やなあ
0602名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 10:34:27.52ID:kedrX0bs
mステがそもそも番組として失敗し始めてるからなぁ
出演するのがジャニーズばっかとかそういう意味じゃなく
0603名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/12(金) 01:34:05.13ID:wdBktuNs
ボカロは廃れたという声もあるけどヒットがでかくなってるんだよな
去年のking ヴィラン ボッカデラベリタはYoutubeで1000万再生超え達成
1年以内に、ということだ
でも知らない人は全然知らんだろう

ちなみにADOのうっせえわは現時点で6400万再生
瑛人の香水 1.4億
0604名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/08(月) 15:50:51.69ID:wH/LFKh8
音楽の才能がボカロ畑に流れてる
ってのは違うだろう
商業展開するのがむしろ昔より早くなってるので
アマのボカロ界という境界がなくなってるのが正解
0605名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/25(木) 21:21:02.64ID:BpJ/DleW
ただの音痴なのに
>何の音と何の音がクロス対位してるか音の受け渡しが分かりにくい
は抱腹絶倒だった
0606名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/09(金) 02:21:34.69ID:Y1mcTbd8
ボカロ自貼りスレで音外したら絶対売れんとかむっちゃ怒ってるやついるけど
かいりきベアとか相当外してね?
0607名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/14(水) 17:26:18.10ID:iomkpsmo
ツイッターの #深夜の2時間DTM とかいうハッシュ
コメントはほぼつかないけどいいねがよくて2桁 多くても100はなかなか行かないようだ
いいねの数がモチベになる人にはいいのでは?
0608名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/17(土) 15:11:46.98ID:ZddksE37
なんJの専スレ化は甘えだと思うけどDTM部とかもあるのかね
0609名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/18(日) 04:58:57.75ID:zbuhK9oJ
ないぞ
0610名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/25(日) 12:19:55.63ID:/uz0+eml
理論スレ埋まりそうでおめでとうございます
でもこの内容でワッチョイの意味はあるんですかねえ
0612名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/08/17(火) 14:10:13.81ID:aP28C0in
ログ速に代わる かころぐβでDTMを検索してみた結果
https://kakolog.jp/q/dtm
0614名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/15(土) 12:30:25.62ID:cHEW9x8+
>938 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb1-w+ur)[sage] 投稿日:2022/01/15(土) 11:32:44.63 ID:VSvwrhnO0
>ボソボソ歌って作るメロディはキーが上がりがち
>自分はボソボソ歌えても声張り上げる歌い手さんは高すぎて歌えないって事は良くあるよ

んなことないボソボソ歌って作ったら男ならmidG近辺でむしろ低すぎるはず
それかオクターブ上げてるんだろうな
0615名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/18(金) 02:54:11.59ID:gmi5pnZ/
>>607
やっぱりいいね100は難しいけどいいね1桁もほとんどいない
まあ2時間である程度作れるってことだからな
いいね100行ったらトェェェェイしたるで
0616名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/05(土) 01:36:56.49ID:b8TgZwF+
深夜の2時間DTMの、2時間で作るって結構無理してるよな
イラストはワンドロとかもあるけど
#art_ippiは1ヶ月かけてるから力作ばかりだしいいねも多い
曲も時間かけたほうがもっと良くなるだろ
知らないだけで長期間バージョンもあるけど、あまり盛り上がってないだけとか?
0617名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/12(火) 15:13:06.90ID:FzCU3/vf
VIPの音楽部がマジで熱い!

らしいです
おーぷん2chね
0618名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/19(日) 23:11:28.19ID:g9U9DxT6
久々に探したけどもう週末の大会はやってないんだね
0619名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/20(水) 18:55:02.75ID:XRrjO2yt
DTM板だとシティポップって全く関心ないのか
年代的にはハマってると思うけど
自作曲でもそれっぽいの聞いたことないもんな
0620名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/20(水) 19:54:16.71ID:ByPjgywG
5ちゃんになんかたむろしてるのなんて選りすぐりの底辺中のキングオブ底辺だからな
常に考えておいた方がいいんだよ、精神薄弱障がい者さん
0621名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/09(火) 02:59:51.21ID:DqdHJNjo
ニコニコの無色透明祭とかいう企画でパクリ騒動が起きてたようだ
パクられ元はPEOPLE1の銃の部品とかいう曲でYouTubeでは今見たら350万再生
とかにはニコニコでは本人投稿はなくあまり知られてない感じ

パクったとされるironは後でオマージュだったと発表
オマージュとして認められるはずだという口ぶりだったが
PEOPLE1はこれを厳しく非難
でironは相当ショックだったぽいね、活動終了を表明したと

PEOPLE1もノーコメントとか、もっと寛容でも良かったのでは?と思ってしまう
あんまり言われてないけどオマージュ自白でこの対応は厳しすぎると思うよ
どっちも若手のようだから残念

あーニコニコにうpされてなかったことも配慮スべきってのもあるかもねえ
作者裁量に頼るのは怖い
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況