X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント306KB
【5万円以下】マイクプリスレ1【低価格】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/25(月) 11:50:49.36ID:pUIlCnFP
まぁでもオーディオインターフェイスのやつでもRMEとかだと全然いい音出してるけどね
音の厚みは足りないけど音質だったら実機よりいいこともある
0751名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/25(月) 17:23:07.42ID:I67KfHQu
1000円で全chトランス+デスクリートプリのミッキッキゲッツしたさかい1chで230万するプリとかアホくそうなる
物の値段っていい加減やね
0754名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/25(月) 20:40:52.46ID:8Fph95OU
ニーヴくん買っちゃったんですけど
どうなんですかねこれ?
何もつかわないよりはマシ程度ですか?
宅録でインターフェースへギターをライン入力してるんでそのとき使えればいいやって感じです
0755名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/25(月) 21:51:14.43ID:M1F8jBGN
ブッチャケもうマリンエアー積んだプリは必要無いと思う。
カーンヒルで充分良い音で使える
0756名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/25(月) 21:54:46.16ID:cziWgHv5
買ったなら自分が満足するかしないか自分で分かるだろーに…

「今日食べた晩飯なんだけど美味かったっすかね?」
とか他人が聞いてきたらどう思う?
0757名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/25(月) 23:32:58.55ID:2dTXk8U1
まだお家に届いてないものでね
カーンヒルのものだしニーヴモデリングの手始めとしては良さそうなのかなとの憶測で購入しました
二週間以内なら返品効くし試しにポチりました
0758名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/26(火) 05:13:49.11ID:pMxjgYMa
以前オペアンプの話が出たのでお聞きしたいんですが、オペアンプの交換ってどれぐらい難易度高いですか?
0759名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/26(火) 05:54:17.23ID:FcrpSM9K
>>758
パーツ選びは「OPアンプ」であって足のピン数と回路数が合えば
FETだろうがバイポーラだろうがまず問題なく音は出る。
5532/5534のような電気食うもの、ローインピ負荷行けるものは
省電力狙った07x、08x系からの交換の場合は要注意。
同じ型番/カテゴリからのメーカー/グレード交換なら無問題。
形が同じなコンパレータなどは使えない。
THATのようなmic/lineampに特化したICはピン数合っててもOPアンプではない。

ソケットに刺さっているなら差し替えるだけ。
買ってきてそのままではピンが広がりすぎで刺さらないので要調整。ピン曲がりを注意する。

直接ハンダ付けならハンダを吸い取る必要。
今のハンダは熔けにくいので電動バキューム必須。工具は2万円くらいから。
パターン切れ、スルーホール抜けの危険が常にあるのでトラブルに対応できるスキルが必要。
手作り感のある古いものは劣化が進んでいるのでまずパターンが切れる。

足が穴に刺さっていない「表面実装」の交換は事実上不可能。
100%不可能ではないがパーツが小さく足間が狭いので超高難度。
外すのはカッターなどで足切ったほうが早いので、故障が明らかでない限り交換はお勧めしない。

ま、ここで聞くくらいなら最初から諦めるか、10年くらい電子工作やってからのほうがいいよ。
0760名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/26(火) 06:13:02.33ID:FcrpSM9K
個人的な経験では量産でコストダウンされて5532Dを採用されたミキサーで
5532DDに交換しただけでも良くなったことはある。
最近は1980年頃のコンパクトな放送用ミキサーで、素性はいいが古臭く感じたので
μA741系からOPA系に替えて今風の音にしてホクホクしてる。

音質の傾向は検証しているサイトがあるから参考にすればいいけど
交換したからと言って良くなったり好みのものに必ずなるわけではない。
このスレ対象の安いものを壊す前提で改造するのは楽しくていいけど
高音質期待するなら最初から中古でも高級機買ったほうがいいと思う。
基本設計を変えるのは難しいのでOPアンプや一部替えても他のパーツがついて来ない。
0762名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/26(火) 15:36:10.87ID:3v7H/pMW
オペアンプ変えたらダメだよゴミになる
メーカーがちゃんと計算してオペアンプを選んでいるから変えてしまったらインタグダンスが変わってしまうし高ESRで漏れ電流が増えてしまうよ
最悪ロングして火を吹いて萌えるよ
何もいい事ない

オペアンプ変えるより電源ケーブル変える方がよっぽど効果あるよ
0763名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/26(火) 15:40:57.20ID:cIpAt/cr
自分で勝手に改造した結果
漏電、放火、炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0764名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/26(火) 15:43:24.10ID:cIpAt/cr
漏電wwwwwwww
大爆発wwwwwwww
燃えさかる部屋wwwwwwww
家が大炎上wwwwwwww
そして全てを失うwwwwwwww
0767名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/26(火) 20:59:47.37ID:p04FsSiI
電源入れた瞬間にAPIから静かにもわあーっと濃くて白い煙が出たときは超びびったぜ
0769名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/27(水) 13:07:56.21ID:B1nuVfvB
安易にオペアンプの交換を促すこのスレの
危険性は天下一品
0771名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/27(水) 21:55:30.11ID:YoGjde2/
cpuは製造工程でどうしても性能差が出るからピンキリらしいが
オペアンプはハナっからピンキリで作ってるんだからしょうもないぜまったく
0778名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/29(金) 09:19:34.02ID:CG6RdM8C
コンデンサー変えればESR変わるし耐圧変えれば周波数特性変わるし種類によってはフラットになったりする。
オペアンプも然りで特製が好みになりノイズも低減したりと良い面はいくらもあるのだよ明智くん
0779名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/29(金) 13:43:42.30ID:SdZsB443
周波数特性を変えたいなら
プリの入力インピーダンスを変える方が変わるし簡単

プリのノイズ?
そんなのが気になるような糞プリは早く捨ててしまえ
0780名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/29(金) 14:26:25.64ID:gjRKtQ2W
>>778
良いオペアンプ見つかりましたよー
値段もオペアンプにしては高かったですけど
千円ぐらいなのでOKです!
0783名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/30(土) 10:05:35.87ID:N2zJfL9d
>>782
WA73は全然太い音にならないから売ったわ
0784名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/30(土) 10:25:10.80ID:pvp1RtYM
>>783
使える音になれば良いんだよ
0789名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/31(日) 08:41:25.00ID:Qcxas5tr
なんのランクだよw
曲にあったプリ使うんだよタコ
その前にここは5万以下のプリだぞ
とりあえず録音してエディットがなるべく楽に出来て
作曲時間を短縮できりゃ良いんだよ
0790名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/31(日) 14:11:30.44ID:vX7x5pyx
Chandler Limitedのアウトボードは必ず専用電源PSU-1が必要
http://umbrella-company.jp/chandlerlimited-PSU-1.html
部品不良&設計不良で電解コンデンサー爆発、液漏れ、かなり前から指摘されてるが不具合箇所を直す気はゼロ
http://www.gearslutz.com/board/geekslutz-forum/1161308-chandler-limited-psu-1-bulging-caps-issue.html
http://www.gearslutz.com/board/high-end/1222198-chandler-psu-1-problems.html
基板にレジストも塗らずパターン剥き出しとか設計が劣悪すぎ。製品としてこんなの初めて見た。
同じ容量のコンデンサを並列で並べるのは設計でやっちゃいかんことだが、中国・台湾ではデフォルト。そりゃ破裂するわ。
それに電コンの端が基板からはみ出ているとか、ワイルド過ぎる。
電源用基板にFR4を使えとは言わないが、プラ板みたいなのはあまりにもお粗末。
こんな地雷電源が34,000円(税抜)もする
0791名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/31(日) 14:12:48.51ID:vX7x5pyx
Chandler Limitedの全機種に潜在的な設計上の不具合有り
低音の位相がおかしいマスタリング向けの高級機Curve BenderとZener Limiterも低音の位相が・・・ボケボケサウンド
https://umbrella-company.jp/chandlerlimited.html
0793名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/31(日) 23:22:20.93ID:122vQepo
>>792
なんか質問の意図よくわからないな。
髪型見てそいつに似合ってるか当てるみたいなゲームか?
0794名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/31(日) 23:25:34.46ID:ejE/EuHh
アポジー買って思ったんだが、ADコンバーターさえ良けりゃISAONEあたりでもかなり良く録音できるよね
0795名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/31(日) 23:29:19.71ID:+IkAtMw8
ベリの安ミキサーのプリと数十万の高級プリ

音だけでは区別がつかないんじゃないかと思ってる
0797名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/01(月) 03:55:59.58ID:oHr43mKg
>>794
そうなんだけどさ、もっと良く録りたくなる
話変わるけどensembleとelement使ったけど色付け系じゃないけどアポジのマイクプリ悪くないよな。
0799名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/01(月) 12:35:11.66ID:aM0J94N/
最近のIFって音の厚さは弱いけど
音質自体はかなり優秀だからなぁ
RMEとか音質だけ聴くと実機1073より断然いいからね
その比較があるからISA買った時にたしかに音の厚みはあるがあれ?って思うことあるかもね
音の厚みも音質も両方求めるとなると15マンは最低でも必要
0801名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/01(月) 19:42:31.00ID:tDFWyO7z
凄く分かりやすいんだが、RMEがヤフオクで大量出品してるな
でもこのご時世価格設定が高杉でご愁傷様
0803名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/02(火) 02:56:11.11ID:sCX4yywC
オペアンを高オペに変えたら音はすっくりクリヤーになるが味は無くなるよ
無味無臭

コクい味わいのプリはヂスクリートに限る
0805名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/06(土) 19:24:29.92ID:dwvmieHi
Discrete 4 Synergy Core買おうかしら。
プリやコンプ選び放題で今ならマイク付きで売ってるし。
0808名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/12(金) 15:41:32.11ID:t4u37kSa
手許に昔買ったGROOVETUBESのBRICKと、そのバックアップとして買ったISAONEがあったので、
オープンの状態でどっちがどの程度ローノイズなのか比べてみた

チャンネル3がISAONE 55dB(ゲイン50dBとtrim5dB) 600Ω
チャンネル8がBRICK 55dB 600Ω
https://i.imgur.com/8p1Sryd.png

このデカさでフルチューブにノイズで負けるISAONEはどうなんだ
https://i.imgur.com/3HHPGSR.jpg
0811名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/13(土) 10:17:06.21ID:Lh4eMkRU
ISAONEはGTQ2あたりの高額マイクプリと張り合えるくらいのマイクプリだと思うわ。音質が若干劣ってるだけ
0814名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/13(土) 13:09:35.87ID:leuIHk55
ISAONEもカーンヒルのトランスに換装すれば中域が盛られて改善
すると思うが他の買ったほうが早いな
0818名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/13(土) 14:50:09.92ID:R6sis9JU
>>813
600Ωでこのレベルなんだよ
インピーダンス上げてリボンマイクに使ったらマジでシャー!!ってノイズで使い物にならないんだよ
コンデンサマイクなら気にならない程度だけどね
たまたまFETHEADがタダで(というか直販で別の物買ったら間違って届いた)手に入ったから、
リボンマイクはそれとBRICKで対応しようと思ってる
0819名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/13(土) 16:53:49.87ID:37b6Itv/
オープンで測ったの?
600Ωってのはプリ側か

普通は外に抵抗を付けて測るんじゃ?

ENIはどのくらいになる?
-127dBuくらいなら特に問題は無いと思う
0822名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/14(日) 07:48:31.90ID:Y5d2mD+N
100Vでリップルが酷くて115Vで使って治まった事があったな。某プリで。おまけに音も点から塊になって超使えるようになったw
輸入品は「100V仕様に変更されてます!」と販売されていても実は115V仕様のままって言うのはよくある話し。
0824名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/14(日) 11:13:44.42ID:c0xzYapo
EINの話なら画像のは最悪値なのでだいたい-55dB〜-60dBってとこで、平均-58dBかな
そんでゲイン55dBで比較したときの物で-10dB受けで見てる、合計でEIN123dBってとこかね
メーカーというか工場からすれば誤差範囲だろうな
EIN-126dBなんてそう対して低い数字でもない
しかも可変インピーダンスなのに入力インピーダンス設定の表示が無いとくる

電源以外は30年前の設計なんだからこんなもんだろ
0825名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/14(日) 11:17:33.07ID:c0xzYapo
コンデンサマイクであれば問題は無い、600Ωか1.4kΩで受けて、ゲインもそこそこならボーカルくらいは録れるから
でも2.4k、6.8kを必要とするリボンマイク、ダイナミックマイクには使えない、という話
0827名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/14(日) 11:24:43.29ID:/x9wtCMh
公式の数字も良くはないけど
-130dBuがだいたいの物理的限界だから
問題なら使い方が悪いとしか
0828名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/14(日) 11:27:20.88ID:c0xzYapo
>>826
ならその屏風からEINの正しい測定方法を追い出してください
まあ、元からEINのEの字も無かったから出ないと思うけど
0829名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/14(日) 11:28:34.72ID:/x9wtCMh
ENIを突き詰めるなら
ゲイン調整もインピーダンス調整もない
超シンプルなプリが良い
0830名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/14(日) 11:37:56.56ID:c0xzYapo
ハイゲインで使うならTASCAMのIF内蔵のほうがよほどマシ
昔、ドラムのサンプル録るのに三世代前のUS-1800とベイヤーM160持ってってゲインフルアップで使ったけどノイズは皆無だったよ
0831名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/14(日) 12:45:50.34ID:/x9wtCMh
フルゲインでノイズ皆無なんて事があるとすれば
フルゲインのゲインが小さいとか

普通のプリのゲインであればS/Nは確実に悪化する
-130dBu程度という物理的限界があるのだから
0837名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/14(日) 15:25:39.88ID:gy5Yp2J3
リップルなら電源に470マイクロファラオの大容量の電コン追加してやれば軽減するんじゃない?
&オペアンの電源にもタンタル並列追加とか
0841名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/19(金) 10:55:56.74ID:AMDk3Fvw
宅録で初めてマイクプリを導入しようと思っているんですが、ISA ONEとGolden Age ProjectのPRE-73 mk3とで迷っています。
主にボーカル録り用途です。パンクっぽいのと歌モノぽいのと。
何かアドバイスがあったら教えてくだい。
0842名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/19(金) 10:59:53.65ID:CirPksGC
その辺なら何でも良いと思うけど。
0844名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/19(金) 12:38:08.91ID:OOy/2SIK
俺なら10万くらい出してIFにある程度のマイクプリアンプついてるモデル買うね
https://digireco.com/aif2018/

実機のマイクプリアンプ手を出すなら最低でも20万くらいの610レベルからかな。
0845名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/19(金) 12:42:44.98ID:OOy/2SIK
5万っていう価格帯なら最強だけど
音質の良さ音の厚みトータルで考えたら
5万出してISA買うよりは10万くらい出して質の良いオーディオインターフェイス買った方がいいと思う
0846名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/19(金) 13:22:00.45ID:AMDk3Fvw
ありがとうございます。今使ってるIFはApogeeのone(旧タイプ)です
確かにIFから買い直そうかと散々迷いました。
バンドの簡単なデモ制作でちょっと録音のグレードを上げたいなと思って
今ある機材+マイクプリかな、と考えた次第です

実際5万以下のマイクプリと10万くらいのIFだとIFに分がある感じですかね
0847名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/19(金) 13:25:37.31ID:OOy/2SIK
音の分厚さ
ISA>10万クラスのIFプリ

音のクリアさ
10万クラスのIFプリ>ISA

って感じ
この価格帯だと何かを妥協しないといけないからあまり良い買い物とは言えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況