でもこの板に上がってる曲ってそのレベルすらクリアできてないよね、ようするに王道
あと
>素材によって、収録されたレベルやら収録できた帯域なんかが違う
この考えは偏屈だよ
レベルが小さくても限界まで素上げしてミキシング始めるのは定石だし、
元の音域が違うっていったって同じ楽器を使うなら空間上の音を周波数に変換したものの差異って案外すくない
例え違う元素材でも処理ポイントは変わらないんだよ
そして本に載せてるのは言わば王道。そのプリセットを作ってそこから出発するのは当然
自分の腕だけを信じてもいいけどそれでうまくいく人なんて極僅かだよね
黙って倣えばいいのにいきなり応用に入ろうとして失敗してるじゃん