X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント282KB

A|A|S ? Applied Acoustics Systems

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2009/10/20(火) 20:38:16ID:WUCRG2kB
Tassman、Lounge Lizard、Ultra Analogなど、
ちょっとマニアックだけど高品質な物理モデリングシンセのデベロッパ、
Applied Acoustics Systemsのスレです。

Applied Acoustics Systems
ttp://www.applied-acoustics.com/

A|A|S ? Applied Acoustics Systems ≫ Products
ttp://www.minet.jp/aas/products
0002名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2009/10/20(火) 20:40:35ID:WUCRG2kB
Ultra Analog VA-1が衝撃特価15ドルで販売中!

Ultra Analog VA-1 "No-Brainer" Deal from audioMIDI.com
ttp://www.audiomidi.com/Ultra-Analog-VA-1-No-Brainer-Deal-P12692.aspx

※ダウンロード販売限定特価です
0008名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2009/10/20(火) 21:20:37ID:WUCRG2kB
>>5
あざす!
ググっても過去ログが出ないと思ったら、TASSMAN専用スレだったのか。

>>6
年末までに結構増えるかもねー

>>7
ゴルァはaMの人が過労死しない程度に…

俺はこんな中学生レベルの英文を送ったけど、
もっと綺麗で丁寧な英文があったらお願いしたいw

-----
Hello, audioMIDI.com.

I ordered 'AAS Ultra Analog' on October 20, 2009. ←購入日

Please send me the serial number.

Best Regards.

[[[ここから下はオーダー内容の引用]]]
-----
0009名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2009/10/20(火) 21:39:27ID:IBq5hhnv
>>8
それでも十分かと思うけど、
発送通知を受け取ったがシリアル来てない、
って書いてもOK。

toontrackのスレに一箇所スペルミス付きで
書いといたから参考にして素敵なゴルァライフを送ってくれ!


はなし変わるが、皆、どれ使ってるの?
俺はVAの他、String Studioと、コルグのオマケの
LL session。ギターのやつのsessionもシリアルは
あるが、インスコしてないな。
0011名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2009/10/20(火) 22:03:27ID:WUCRG2kB
>>9
これかな?

----------

hi,

I have recieved your shipping note for my purchase of XXX on ● ×, △
but I have not receiced a serial number yet. The shipping note is
quoted at the end of this message.
Please check up the order and send the serial code ASAP.

Thank you in advance,

■■

XXXには製品名、●×, △は発送通知の送信日、■■に自分の名前、最後に発送通知を全文引用。

best regardsのかわりに、最後に少し催促の意味をこめて
「あらかじめ、お礼いっとくね!」
って書いたのと、あと best regards だと、なんというかこっちの立場が上(不具合処理だもんな)
ってニュアンスがでないので使わなかった。
もし使うなら thank you in advance のところと差し替えてくれ!
0012名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2009/10/20(火) 22:32:18ID:IBq5hhnv
>>11
自分で読み返して、receivedのスペルを
二回ともミスってるのが泣ける。

話変わって、ここってコルグの資本とかはいってるの?
0013名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2009/10/20(火) 22:44:41ID:qznMiP9T
>>8 >>9 >>11
そろそろゴルァしたかったから、例文を引用させてもらいました。
助かりました!ありがとう!

でも、"receiced"のとこもそのままコピペしちゃったorz
0014名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2009/10/21(水) 00:00:42ID:WUCRG2kB
おあ、直したつもりが直ってなかった! >>12氏スマン

ってことで訂正。

----------

hi,

I have received your shipping note for my purchase of XXX on ● ×, △
but I have not received a serial number yet. The shipping note is
quoted at the end of this message.
Please check up the order and send the serial code ASAP.

Thank you in advance,

■■

XXXには製品名、●×, △は発送通知の送信日、■■に自分の名前、最後に発送通知を全文引用。

best regardsのかわりに、最後に少し催促の意味をこめて
「あらかじめ、お礼いっとくね!」
って書いたのと、あと best regards だと、なんというかこっちの立場が上(不具合処理だもんな)
ってニュアンスがでないので使わなかった。
もし使うなら thank you in advance のところと差し替えてくれ!
0015名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2009/10/21(水) 00:04:29ID:BDDpnpeH
Ultra Analogは面白いプリセットが多いな。
80年代っぽいのが多いので、ヴァンゲリスごっことかやってるよw
0016名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2009/10/21(水) 00:13:28ID:FKtHqCew
>>15
ああ、過不足が無く奇をてらわない正統派なシンセだな
アラン・パーソンズPJなどもソツなく決まる
0019名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2009/10/21(水) 02:04:00ID:zjdIH1nZ
StringStudioのエレキギターのフィードバックのパッチをアンプシミュに通すとンッギモヂイイッ!!
0021名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2009/10/21(水) 07:11:47ID:uRNGXo7F
注文して4日、やっとシリアルが届いたのはいいが、ダウンロードリンクを記載したメールが届かない。
一緒に買ったBreverbは即日でシリアルとダウンロードリンクが来たのに。
0022名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2009/10/21(水) 08:33:25ID:6FYKArAe
Group Buyスレから誘導してきました。
今回のセールでUltraAnalogを購入したのですが、
当方は7に入れて普通に使えているのですが、
友達のXPだとファイル自体はインストールされるみたいだけど起動が出来ないみたいです。
これってなにかしないといけなんでしょうか? (Runtimeみたいなもの)
0024名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2009/10/21(水) 08:44:03ID:hS17oJp7
>>21
order confirmationだったか、注文直後に
きたメールに載ってたはず。
スパムフォルダに入ってなければAASのサイトに行って
VAのアップデートのDLリンクから落とせばいいはず。
0027名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2009/10/21(水) 10:14:09ID:BDDpnpeH
>>22
うちはXPで普通に動いてる。

てか、ぶっちゃけ住人はエスパーじゃないから
それじゃ状況がさっぱりわからないよ。

まずはお友達をここのスレに呼んで、
環境から何から包み隠さず、状況を詳細に書き込みさせてみては?
aMから買ったのなら、まさかネットに繋がらないわけがないと思うし。
0028名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2009/10/21(水) 10:16:39ID:BDDpnpeH
ちなみに何らかの理由でお友達が書き込みできないのなら、
テキストで書かせて、それを君がここにコピペすると良い。

そうすればいつの間にか話が変わってる伝言ゲームにはならないし、
君も友人も労力は最低限で済むから。
0030名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2009/10/21(水) 11:25:11ID:XE+yalXG
俺はXPでスタンドアロンでもSONARでもMinihostとかでも、何でも極めて安定動作するけどな
0031名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2009/10/21(水) 13:10:54ID:XE+yalXG
VA-1の弱点
頭文字が「U」なので、スタートアップメニューのよく使用するアプリの一覧に現れると
Winキー→U→Uと押さないと終了オプションが開けなくなる
003222
垢版 |
2009/10/21(水) 13:12:18ID:6FYKArAe
友達に聞いてみました。

OS:Windows XP Pro SP3 (32bit)
CPU:Core2 Quad 9450
MEM:2GB
DAW:Cubase 5.1
Audio I/F: M-Audio FireWire Solo
Plug-ins:デフォルトのもの,IK multimedia Total Studio Bundle2

です。ちなみにDTM専用PCでなく、インターネットや音楽鑑賞などもしているので、DTM以外のソフトも入っているみたいです。(iTunesやNorton Internet Securityなど)

なにが原因(怪しい箇所)か分かる方いたら教えてください。
よろしくお願いします。
0033名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2009/10/21(水) 13:36:00ID:nBG7HS0B
フツーに動く気がする。

その友人環境で他のDAW(つーかVSTホスト)でUAが動くか試してみる。
動けばcubaseの問題かcubase上の設定の問題、動かなければcubase以外の環境かUA側の問題と切り分けられるのでまず試してみるといいかも。
0034名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2009/10/21(水) 16:31:29ID:QY+uUVEl
AASならなんといってもStrumでお世話になりまくってるので、
手軽なギター音源がほしい方は是非ご検討ください。
0035名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2009/10/21(水) 19:36:39ID:ht4lM2oI
>>22
スタンドアロンも動かない?
まずは33の言うとおり、他のDAWの体験版でも落としてきてそこで動かしてみる所からかな。
003622
垢版 |
2009/10/21(水) 21:47:14ID:jRCUyDL7
みなさんいろいろアドバイスありがとうございます。
いろいろ試したところ
・demoは正常に動きました。
・バージョン1.1.0に落としたら使えた。
なのでこのまま1.1.0を使っていこうってことでまとまりました。

0038名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2009/10/21(水) 22:10:26ID:XE+yalXG
えっ、1.1.2のデモ版は動いたけどオーサライズしたら動かないってこと?
デモと製品は基本的に同じものだと思うんだけど・・・オーサライズの何かが悪さしてるってことなのか・・・?
0039名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2009/10/22(木) 00:17:07ID:mI31KRtt
ん?
「Demoをインストールしている人はそれをアンインストールして」
との一文がなかったっけ?
今、別のパソコンから書いてるので確認できないけど、調べてみたら?
0040名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2009/10/22(木) 00:20:29ID:YsmKZKSu
製品としては定価でも凄く良いと思うけど
売り方で損をしてるのかな?
あとプリセットの検索機能なく
エクスプローラで音色探すのが今一巻が
0042名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2009/10/24(土) 22:41:12ID:ekMQM7FD
すでに何かしらの有料ソフトシンセ持ってりゃ不要だから。
デモ試したけど俺は買いませんですた(´・ω・`)

理由1:簡単に使えるベース音源として期待したが要レイヤーで他シンセと手間が変わらない
理由2:変に負荷が高くなる傾向にある。音色に対するCPUコスパがイマイチ(うちボロPCなんで・・・・)

でも15jで買っていいものではありません。登録マンドクセでないなら即買いでしょう。
0043名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2009/10/24(土) 22:53:58ID:pfmmikR3
UAの音けっこう好きだけどなあ
15USDなら買って損はないだろうよー
とくに初心者のひとに使ってほしい
AASはもっと評価されてもいいとおもうw
0045名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2009/10/25(日) 13:07:02ID:cFg56Ql1
チラ裏すまん。
string studioを数年前に買って使ってきたんだが、
通算6回目のインストールで、レスポンス生成してもらえなくなったよ。
うち一つは同じハードのデュアルブートだが、
チャレンジコードが違うみたいだ。

捨てたPCのオーソライズを消してもらえるようサポートにコンタクト中。

興味ある人が居るなら結果も書くけどいないかな?
005145
垢版 |
2009/10/27(火) 01:10:36ID:nVpK25sv
45です。みんなチラ裏ゆるしてくれてありがと〜

日曜の朝(北米だと土曜の夜)に古いアクチを消してくれ〜とメール送ったら
ついさっき返信ありました。

3つアクチを追加したってことと、メールを送るときにチャレンジコードを
シリアルと合わせて書いて送ったら、それに対するレスポンスコードも知らせてくれました。

ということで、インストールしすぎたら、supportにメールするよろし!
0052名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2009/10/27(火) 01:11:47ID:nVpK25sv
>>50
iLokもいくつかライセンスいれてるけど(Playエンジンで一つ、
melodyneで二つ(製品版とベータ)、
PSPで一つ、あとBBE sonic maximizerなんてのも・・・w)

・・・何かあるの?
0053名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2009/10/27(火) 07:43:20ID:rUkjigwy
iLok採用してるメーカーは再発行はほぼ有料だし、
iLokが故障したり無くしたら、もう心が折れるほどめんどくさいやり取りをしないといけん。
0054名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2009/10/27(火) 17:21:42ID:IEtenDoJ
作った音色保存する時、自分用のフォルダ作っときたいんだけどどうヤったらフォルダ作れるんだ?
0056名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2009/10/28(水) 00:17:48ID:chbR89Cx
ダウンロード版だから英語なんだよ
音は中々良いし、音作りしやすいからオリジナルの音色スイスイ出来ちゃって新たにフォルダ分けしたいのよ
0059名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2009/10/28(水) 02:22:30ID:BNa1N/HO
>>53
なるほどね。

うーむ、例のno down timeのオプション、契約するか・・・しかし保険とはいえなぁ。
ちと高いよね。
0060名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2009/10/31(土) 01:14:16ID:IPEiFSYS
なんでタイトルに|が入ってるのかと思ったら、公式がそうなのね
知らなかった・・・
0062名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2009/11/06(金) 06:19:17ID:UPDH9ugr
あげ

アルペジエーターが結構いい感じだ。
0066名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2009/11/25(水) 17:22:11ID:xXA6hlPG
訂正
65です。
裏をとらず適当なことを書いてスマン
twitterでAASをフォローしてリンクから飛べば
Entangled Speciesだけ20$オフのクーポンコードが入るようです。
0067名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2009/12/02(水) 17:47:43ID:X4qZCWxV
UltraAnalogの適当感想。

クセの無さそうな減算シンセ。音作りは分かり易そう。
2Osc 2Filter LFO×2でアルペジエイターが付いているのが良い。
エフェクトもコーラス(フランジャー)・ディレイ・リバーブと基本を揃えてそつ無くまとまっている。
画面左側でプリセットの代表的なものを抜き出してくれている「ガイド」としてまとめてくれているのが分かり易い。

別個にビブラート機能付いてるの珍しい。
クセ無い、と思ったけどOscの波形にTriとかPulseは無いのね。
Rectangleってどんな形の波形だろ。
FilterにFormantがあるのも特徴かな?
0068名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2009/12/03(木) 09:12:28ID:se+jFZhC
>Pulseは無いのね。
>Rectangleってどんな形の波形だろ。
     ┏━┓  ┏━┓     _, ._ ┏━┓  ┏━┓
  エェ ━┛  ┗━┛  ┗Σ(;゚ Д゚)┛  ┗━┛  ┗━ !?
0069名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2009/12/03(木) 10:35:05ID:ZWqqJBh/
これサイン波にちょっと倍音乗っかってるね
でも苦味とかいが味みたいなののなさとオシレーターシンクが気に入ってわ
あとリバーブが結構いい
0070名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2009/12/03(木) 11:06:58ID:kZGUQne4
アルペジエイターがちょっと他とは違ってて楽しいね。
プリセットが王道系から飛び道具系まで満遍なく入っていて、参考になる。
音がプラスティッキーだけど、それもまた味のひとつかな。

0072名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2009/12/03(木) 16:50:36ID:C0F1BCYN
Ultra Analogなぁ・・・。
どんな風に使ってもなんとなくホンワリした音になる。
リードやベースで鋭さがないんだよね。パッドやコードなら良いと思うけど。
>>69の言うようにキレイなサイン波じゃないし。 いろいろボヤけたシンセだな。
0078名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2009/12/04(金) 16:16:09ID:aU83HPoU
>>76買ってみて、プリセットブラウザのインポートフォルダを右クリック→インポートしろって言われたからその通りにしても
プリセットがまったく出てこないんだけど・・・
何が間違っているのだろうか
0079名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2009/12/04(金) 22:08:07ID:aU83HPoU
X「(´・ω・`)まじかお。そんなん初めてだお。詳しく教えてお・・・」
俺「FXB、FXPは読み込めるけど、AXFが読み込めない→RetroはFXPしかないから読めないよ!」
X「(´・ω・`)まじかおごめんお・・・。返金するからペイパルのアドレスおしえてくだしあ。」
っていう流れになった・・・。
レトロバンク使いたかったぜ・・・
0080名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2009/12/04(金) 23:27:47ID:c6lvwacR
>>79
え、>>78 のやり方でRetroもPost-Modernも問題なくインポート出来たよ
インポートしたのはaxfファイルのみ
インポート時、クリック後1分位待たされたけど

奇抜で斬新な音色は無いんだけど、以前に何かの曲で聞いたことが
あるような音が多くて、使い道がイメージできるのがいいね
0081名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2009/12/04(金) 23:36:16ID:aU83HPoU
importフォルダを右クリックしてaxfファイル開けばいいんだよね?
そうすれば、importフォルダにRetroとかModernが現れるんだよね?
間違えようがないと思うし、他の場所で拾ったプリセットはインポートできてるから、多分固有の問題だと思う・・・。
ちなみに2つの環境で試したけどできんかった。
逆に、Xの中の人が「(´・ω・`)ぼくはFXBとFXPをPCで起動できないよ」って言ってた。
真逆ってどういうことなんだろ・・・。
0082名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2009/12/05(土) 13:13:03ID:c9BZlrdq
ご存じの方教えてください。


UltraAnalogのピッチベンドレンジって1半音で固定なの?
マニュアル見ても bendという単語そのものが存在しない(__;

質問を機械翻訳してでサポートに問い合わせ出したけどこれから週末だからなぁ。
0090名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2009/12/21(月) 01:02:32ID:17jXEhs8
マジで?
Credit card transactions on our website are authorized by Paypal
ってあったから、口座作らなきゃ駄目なのかと思ったけど大丈夫なのか。
ありがとう。
0093名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2009/12/23(水) 20:38:24ID:yBge1QRT
がいしゅつかもしれんが
A|A|S でぐぐろうとしたら、予測候補に
あ〜あ〜 卒業式で〜泣かない〜と〜冷たい人と言われそう   15,700件
何が起きた
0094名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2009/12/23(水) 20:54:18ID:YuD+Pqck
>>92
明日早朝頃にメール来るかも。
前回もKVRのニュースの載った2日後くらいにメールが来た。
サポートからだとダウソに一々シリアル入れなイカンのが面倒。
0097名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/01/15(金) 18:37:41ID:5g0u/i5W
Applied Acoustics Systems Native 64-bit VST on Windows
0098名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/01/17(日) 19:14:21ID:nxOUK7XT
誘導されて来ますた。

AASの Strum Bundle (Acoustic+Electric) を
本家からポチると、たったの$310なので、ぜひ欲しいんですが、
(日本で買うと、一つで¥30,000くらいするし、お得感200%だ〜)
なんかAASのOfficesが閉まっちゃってるし、
Tech Support のリンクも切れてるんですけど・・・。

ポチって大丈夫でしょうか? Authorization はちゃんと機能してるんでしょうか?
最近になってポチった人いますか?
0099名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/01/17(日) 19:19:07ID:ZvZw+I3U
なんのこっちゃ?
Supportクリックしたら普通に入れたし、Closedはいま休日だって意味でしょ
0101名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/01/19(火) 19:34:50ID:7RJb54CN
始めまして
こんなスレあったんですね
エレピだけ持ってます
最高ですよ
弾きまくりです
0102名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/01/20(水) 16:54:40ID:mQEKf3P3
>>100
Sales のほうは e-mail 戻ってきちゃったけど、
Tech Support のほうからはメール返事きました.。

なんかNAMM Show で全員出払ってたんですって。 w
今はもう Montreal に戻ってて、Business as usual だそうです。
0104名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/02/14(日) 18:11:34ID:fRunzX2o
Strum acoustic + Strum electric 両方DLで、$299 で売ってくれました。
何か、すご〜く得した気分・・・♪
0106名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/02/14(日) 22:41:29ID:fRunzX2o
え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!?
まじで〜〜〜〜〜!

Shit! Scheiβe! Merde!

でも、それでも日本で買うのの1/2だし・・・。
文句は言いませんです。
0107名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/02/14(日) 22:49:11ID:OST/WdSu
よくメルマガを見直したら既に何らかの製品を持ってるユーザーだけだった
だから安心してよいぞ
0108名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/03/02(火) 23:19:35ID:eXIdXnCv
hage
0110名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/03/11(木) 12:43:26ID:mX4wJjqQ
Ultra Analogぽちってきた
0111名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/03/11(木) 21:04:46ID:Euc3qy3d
はんぱねえなこれw

買いまくれ
0113名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/03/12(金) 01:34:41ID:5CsE8gQg
Starlight良いじゃねえか。
この中のパッチだけでダークアンビエントやエクスペリメンタル物結構いけそうだ。
0114名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/03/12(金) 14:02:23ID:EtGtAvvt
Ultraの即買いセールやすすぎ
0115名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/03/13(土) 13:46:22ID:P6zQ1/E0
シリアル届いてStarlightのプリセット弾いてみたらよかった!

これで2980円はやっすい
0116名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/03/13(土) 13:56:36ID:Yc6SFiw+
全然関係ないんだがString Studioのプリセット集のサウンド名
「Aomori Prefecture」が気になって仕方がない
0118名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/03/13(土) 18:35:25ID:7vKG4K/k
でもVA-1
アナログの音はしないねぇw
なんかツルツルですやん
0122名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/03/16(火) 15:17:32ID:PK6Sco90
UltraAnalog買った!

しかしStarlightが読み込めない

XPなのが駄目なのかな
デスクトップ以外に置いてもだめだー

誰か助けて
0123名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/03/16(火) 15:31:28ID:JU+d+iec
読み込めないってどういう風に?
管理者権限でスタンドアロンを起動してaxfをインポートすれば一発だと思うけど
0124名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/03/16(火) 16:41:09ID:PK6Sco90
axfをインポートしても無反応なのです
スタンドアロンで普通に起動はするのですが
(最初から入ってるプリセットは普通に鳴る)

バンドルだから諦めてもいいかなって思っていたのですが
音が良いとか言われると惜しくなってしまって

レスありがとうございました
解決策はないものかもう少し調べてみます
0125名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/03/16(火) 16:50:22ID:JU+d+iec
無反応ってどういうこと?
読み込みが重くて応答なしになってるのを強制終了してたりする?
0126名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/03/16(火) 18:16:05ID:0S4w0/lN
MIのサポートにWinでStarlightよみこめないひとにやり方かいてあったよ
ふぉるだにいどうしてやるんだ!
0127名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/03/16(火) 19:02:41ID:PK6Sco90
122です
サポートに書いてある情報、更新された様ですね
別フォルダじゃなくてCドライブ直下にaxfを置いたら
ちゃんと読み込めました!

125さん126さんありがとうございました
そしてお騒がせして申し訳有りませんでした

いろいろ弄ってみたいと思います
012878
垢版 |
2010/03/17(水) 01:39:32ID:9rSDCl3B
>>126の通りにやったらサウンドバンク読み込めた。
ありがとう126たんちゅっちゅしてあげる!ちゅぱちゅぱ
0129126
垢版 |
2010/03/17(水) 14:20:07ID:f/AlligA
>>127
>>128
読み込めていがったのう
ちゅっちゅはしなくてよい!
0138名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/04/08(木) 06:21:36ID:OVKzL+VU
反対に何故買わないのか不思議
こんなに安いのに
0139名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/04/08(木) 12:49:52ID:xuraJEad
ちょっとまえにAACのバンドル買ったんだが、starlightって落とさせてくれないのかな・・・UAだけ買い直すのも微妙
0143名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/04/10(土) 03:13:57ID:HXo7MdPF
ディスカウント期間ギリギリ狙いでStarlightポチった。
1分弱でシリアルとDLアドレス来た。早すぎてワロタ。いくらなんでも高速処理すぎるだろう…
0144名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/04/10(土) 19:07:54ID:8uMHs5H1
SONAR6HSでUltra Analogを5つくらい起動させるとドロップアウトが頻繁に起きるようになる
皆は結構余裕でもっとバンバン使えてる感じ?
0145名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/04/10(土) 20:58:07ID:NfiDYrhX
単体起動でも、音が残ってる状態でパッチを切り替えると
よくドロップアウトするよ
0146名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/04/11(日) 19:30:09ID:w11HWLWD
この値段だからありだわ

これ三万てw
ありえねぇ
0147名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/04/16(金) 19:10:55ID:uSX/AJ15
バージョンアップきたこれ
0149名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/04/20(火) 18:45:15ID:Wq8drW+Q
すいません、ソフトシンセ何も分からずなままUltra Analog落としたのですが、
これってMIDIコントローラなどないと音出せないのでしょうか?
0151名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/04/20(火) 19:08:04ID:Wq8drW+Q
あっ、音出せないんですね。。。恥ずかしい限りこの上ないです。ありがとうございます。
0152名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/04/21(水) 00:48:53ID:5p2tvDKQ
取り敢えず、初心者スレに行ったほうが良いと思う
0157名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/04/25(日) 20:22:38ID:9M7bJVBp
Lounge Lizard EP-3バグ報告。英訳めんどくさい。

おそらく最新バージョン(3.13)にしてからだと思うんだけど、
ableton live(Mac 10.4)でEP-3を新たに起動するとトランスポーズが-3になる。
で、既存のプロジェクトを開くと保存時と関係なく全部-5になってる。

最新3.14ががWindowsだけ来たのは関係あるかな。
同時期にバージョンアップしたAbletonが不安定だったんでそっちのせいかと思ってたんだが、
Garage Band内でも同じなんでやっぱりEP-3ののバグっぽい。
0159名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/05/04(火) 17:55:24ID:IlYCL7TO
>>157

Reporting a Lounge Lizard EP-3 bug.

I suspect the symptom has started since the newest upgrade(3.13).
When I started EP-3 on Ableton Live(Mac 10.4), the transpose was switched
to -3 by itself. Then, when I opened a pre-existing project,
I found all the transposes were switched to -5, regardless of the
setting when I had saved the project.

Something to do with the fact that the newest 3.14 sent out was
only for Windows?

I upgraded Ableton around the same time, So, I thought it might be
a Ableton problem. But since I have a same symptom on Garage Band,
it seems more likely that it's a EP-3 bug.
0163名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/06/23(水) 10:17:40ID:kLw1B1eT
Monster modular summer deal: Tassman 4 is at $99 until the end of July! Get it now.

ちゅうことで
Tassman 4が99ドルです。
0164名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/06/30(水) 22:28:44ID:uYPumkDt
UAの標準プリセット数は34個(ガイドツアーフォルダ内)だけでしょうか?
0166名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/07/01(木) 00:03:34ID:CBDoK8q5
>>165
有難う御座います。
プリセットを読み込むと、読み込んだプリセット名でフォルダができるでしょうか?
Starlightを一緒に買いましたが、読み込んだかどうかわからず不安でして・・・
0168名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/07/21(水) 22:27:27ID:0pHlMMlw
エレピありがとうー

>>167
エフェクトのプリセットはAudio Processingのフォルダに入ってて、
VSTから呼ぶです
0172名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/07/28(水) 20:32:37ID:cSwIM4Cr
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
0177名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/08/28(土) 13:20:03ID:xab8be9g
Tassmanはスルー
AAS製品の中でこれだけバージョンアップがあってしかも高い(2・3→4:99ドル)から
しばらく待ってからModelling Collection買った方が良い
0178名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/09/01(水) 01:28:28ID:89RrujyN
UltraAnalogでもダブステのベースサウンド作れるんだな。
サードパーティー製パッチ使ってて気付いた。
0181名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/09/22(水) 08:27:14ID:/JAGYGJY
セールで単品で買ってたら
VS、UA、TASSMANと揃った。
ストラムシリーズにはあまり興味無いんだがあとはLIZARDSほしいな。
セッションからのアプグレがお得か、
コレクションまで奮発すべきか?
0185名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/09/24(金) 08:31:01ID:AUuCYX4O
>>184
おお! VS−1 がたったの1700円!
さっそく買っちまいました。
Infoをありがとうございます〜♪
0186名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/09/24(金) 20:41:14ID:HsvlL5y8
いやいや>>185はこれでスタート地点に立っただろ。
さあ、モデリングコレクションへアップグレードだ。
0187184
垢版 |
2010/09/24(金) 21:26:21ID:9OyDSgnc
私も買って早速一通りプリセット聞いてみたけど面白いですね。
0188名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/09/24(金) 23:21:12ID:Lx2Bq5qa
おー、VSが来たのかー
国内の安売りで買ったのがcubase4出た頃だったなあ。
早くラウンジのトカゲも脳なしセールしてほしー
0189名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/09/25(土) 00:48:35ID:PIaR3xxR
VSは擦弦に特化されてるわけではないんだな
ピアノテックの擦弦版と想定していたが

あとプロテウスみたいなブラウザは何とかならんのか
0191名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/10/01(金) 00:12:56ID:yE5jACjC
>>189
嫌なら使うなよ乞食さん。
$20で買ったやつに文句言うってどんだけだよw
値段相応ってもんがあるだろ。
元の価格で買ってたら、わかるけど。
0193名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/10/01(金) 01:32:51ID:LJe4p6Kj
>そこを直したらもっと良い製品になるって言う話だから
どこを読んだらそんな好意的解釈になるんだよ
0194名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/10/01(金) 02:31:35ID:OVBhgf6e
かといって恣意的解釈する理由もないよな?

最近のDTM板はこういう過剰擁護が増えてて困る。
0195名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/10/01(金) 02:36:13ID:ATmmi7Im
>>193
件のブラウザでプリセットをダブルクリックで切替える操作をしばらくやった後に、
>>189-190 を好意的に見たらそういう解釈に至った。
0196名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/10/01(金) 09:35:40ID:7Bk70i2L
>>191こそVS-1を299ドルで買って評価したことがあるのだろうか…?
つうか、文句くらい気楽に言わせてやれよ、と思った。

VS-1面白いな。 適当に弄ってたら笙(しょう)みたいな音が出た。
これ、クセが強いから、デジタルな民族音楽を作る時に入れるとマッチしそう。
胡弓とか琴とかも作ってみようかな。
0198名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/10/02(土) 02:40:43ID:+nneysTU
>>196
はあ?
意味わからん。
ちゃんとした日本語で書け。

文句ぐらい気楽に言わせてやれ?
マルチ音源スレにも低脳カスが出現していたが、安い物にケチつけるって
どんな脳味噌してんだよ?
$20なんだから文句言うなよ、$20なんだからそんなもんだろうが。
元の定価で買ったやつなら、俺も何も言わないけどな。
0199名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/10/02(土) 03:31:50ID:WJP8yOei
>>198
元々20ドル程度の物にあれこれ要求を言うのはそりゃ贅沢だと思うが、
元々199ドルだった物がセールで20ドルで売っていて、
それを買った奴は文句言っちゃいけないって理屈の方が変だろ。

で、お前は幾らで買ったの? 199ドルか?20ドルか?
0200名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/10/02(土) 04:23:38ID:+nneysTU
$20に決まってるだろ。
だから文句なんか1つも言ってない。

元が$199でも$20で買ったんなら文句は言わん。
0201名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/10/02(土) 04:40:13ID:mmrKhUmU
安いんだから文句言うなだなんて風潮が高まったら
AASはせっかく奮発して手に入れたユーザーから意見を得られないということにならないか。
0202名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/10/02(土) 05:33:05ID:WJP8yOei
>>200
なんだよじゃあお前さんも俺も貧乏人の乞食20ドル仲間じゃねえかよw

20ドル販売はAASがそれで良し、と思ってやってんだから、
AAS社員以外は「おめーらウダウダ言うなボケ」
って言える資格はねーじゃん、って思うよ。

まあ、少ないユーザー同士、仲良くやろうぜ。
ユーザが増えるってことは変なのも増えるけど、
今まで得られなかった情報や音色も共有できるって考えりゃ良いことじゃねえか。

ちなみに俺、Lounge Lizard EP-2はロックオン価格で箱で買ったぞ。
あれもVS-1やUA-1と同じでGUIが微妙だが、音が好きなので我慢してるわ。
50ドル出してEP-3にしようか迷っている内に20ドルセールしそうだがなw
0204名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/10/02(土) 12:19:05ID:+nneysTU
>>202
今更だが、昨日は酔ってたから要らんスレまでしてしまった
みたいだ。
スレ住民のみなさんにはすまないことをした、誤ります。
ごめんなさい。

>AAS社員以外は「おめーらウダウダ言うなボケ」
>って言える資格はねーじゃん、って思うよ。
確かに正論だ、客の俺が言う資格はないな。
ただ一言だけ、文句あるならメーカーに言えばいいとは思う。
0212名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2010/12/23(木) 17:43:25ID:mdIAmDEL
UA-1のプリセットでフリーで公開してるものってないですかね?
0215名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2011/03/23(水) 02:44:54.36ID:ZAvayqYv
Angelicals キタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!
ttp://www.applied-acoustics.com/angelicals/overview/
0223名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2011/06/23(木) 12:49:18.10ID:j4MmrDqb
セール中なのに元気ないな
64ビット対応もしてるし、メジャーアップデートも無いし不具合も無いからスレに活気が無いのか?
それとも糞すぎて使ってる人が居ないのか?
0227名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2011/07/11(月) 21:55:25.93ID:A9bEMBSF
もうちょっと掘れそうなんだよなぁ
ここのソフト
頑張ってみるか
0229名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2011/07/18(月) 00:08:46.96ID:Vy5CYhFI
TASSMANまではいらないだろう、と思ってたが
試しにデモってみたら
UltraAnalogより音作りやすくてまんまと欲しくなってしまった。
パネルがこっちの方がちょっと見やすいんだよね

にしてもここのサウンドバンクはどれもセンス抜群だなぁ
80年代ヴァンゲリス〜90年代のWarpあたり好きだった人には
ドンピシャなんじゃないだろうか
Entangled Speciesのデモなんてほとんどアンビエントワークス2だよね
0231 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
垢版 |
2011/07/29(金) 20:07:44.06ID:5pN7dEKd
AASのセールのメールが来たな。
しかしストラムは買う予定無いから見送りだなー、今回は。

tassman4が相変わらずの強気の値付けで、ちと驚いた。
0232名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2011/07/30(土) 02:39:16.45ID:1VjStp2z
Tassmanの対抗ってKOMPLETEのおまけと化したReaktor、
動画も弄れてTassmanより強気価格のMax/MSPくらいしか無いからなぁ
0233名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2011/07/30(土) 08:15:22.23ID:7T+JYF2e
ふむ
0238名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2011/09/09(金) 13:57:48.27ID:iQhsFteM
すいません
AASのソフトの音色データをAbleton Liveの
AanlogやTensionでも使いたい場合
パラメータ一個一個写すしか方法ないんでしょうか?

コンバータとかあるといいんですが。
0245名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2011/09/23(金) 01:14:08.61ID:4GhRA2tA
あー、まさに今日、ultra analog買っちまったよ、、、。
まあアップグレードするけどさ、、、。
あああああ。
0246名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2011/09/23(金) 01:17:17.96ID:4GhRA2tA
あー、まさに今日、ultra analog買っちまったよ、、、。
まあアップグレードするけどさ、、、。
あああああ。
0248名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2011/10/14(金) 14:12:18.26ID:VCkB4F0d
すいませんStrings で
ギターのボトルネック走法をやってみたいのですが。
設定方法を知っていましたら教えて下さい。
0250名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2011/11/23(水) 18:41:17.51ID:aPgHzeai
新しいの出たね。
0252名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2011/11/24(木) 04:39:00.07ID:OZxfRGRk
簡単に音作れそうだけど
余り食指が動かんな...
0256名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2011/11/25(金) 03:38:18.95ID:Xd6u3cFK
Get your hands on Chromaphone for only $89 (a $110 discount) until December 5th, 2011!!!
定価199ドル、イントロ169ドル、クーポン適用89ドル。十分安い気もするけど買う気は起きないw
0260名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2011/11/26(土) 03:17:24.67ID:xve/yIir
>>259
問い合わせたら即返事が返ってきた
「今がベストプライスだから買えよ」とのこと
BLACK FRIDAYで99ドルでChromaphone付きにアップグレードした奴が現行の勝ち組だな
0261名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2011/11/26(土) 06:14:23.36ID:jaoNuvmR
Chromaphone 買うつもりなかったんだけど
Professional シリーズ3つ持ってたから $99.50 で
Modeling Collection にアップグレードしちゃったw

WAVES Gold を $300 で買ったし
今年は良い BF だった
0262名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2011/11/26(土) 15:10:58.32ID:YD3Dat8a
前のセールのGS-1エレキを踏み台にしてギターバンドル買った( ^ω^)
待ってて良かった( ^ω^)
0265名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2011/11/28(月) 14:47:52.49ID:mw50N3Cm
AASまた割引きたぞ
0266263
垢版 |
2011/11/28(月) 15:39:43.73ID:8Yta2SV5
>265
うわっ!!!! マジだ!!! 黒金曜逃してあきらめてた!!! ありがとう!!!! 
よくわからんがCYBER MONDAY SALE最高!!!
0267名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2011/12/05(月) 00:38:55.10ID:1bpsZ3Gn
Cakewalk StoreでTassmanが$99からさらに2割引なんだが
数十MBで色んな音だせるね
GS1両方とEP3もってるけどUIが古いから今までスルーしてた
反省...
0269名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2011/12/07(水) 21:06:06.16ID:vzRg+PJK
質より量を競うような風潮好きじゃないんだよね
物理モデリングいいよ物理モデリング
0270名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2011/12/11(日) 20:53:46.66ID:ikoCJvEz
しかしTassmanって本当に音がいいよね
周りには使ってますっていう人が一人も居ないんだけど
劇伴系の人とかが使ってるのかな?
0272名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2011/12/16(金) 01:11:16.80ID:fdViMkzu
aMのNo-BrainerでUltra Analog買って未登録放置中なんだけど、今から登録しても
2 FOR 1が適用してもらえちゃったりする?

もし適用してもらえるなら、一生懸命メール探すw
0275名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2011/12/17(土) 03:40:02.28ID:hobJMvAK
俺はStrumの電気ギター放置してて、この前登録したらもらえたよw
マジでいいんですか?と思ったわ
0276名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2011/12/17(土) 08:39:35.91ID:e7vDEpqi
商品登録ってインスコ時のオーソライズとは別に必要なのかな?
同じくUltra Analog買って長いこと放置してたんだけど、アンロックしても何の音沙汰もない;;
0277名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2011/12/17(土) 13:22:03.75ID:ISLccCxS
うちおとといクーポン使って89ドルでLoungeLizard買ったけどもう一個貰えてないよ
regular priceって書いてあるし本当はプロモやってるショップで定価で買ったものしか適用されないんじゃね?
0278名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2011/12/17(土) 16:22:02.17ID:hobJMvAK
>>277
それはやっぱり本家でクーポン使ったからじゃないの?
クーポン使わず通常価格で買えば適用されたのでは?
定価で買ったかどうかはシリアルだけ見てもわからんし、他店購入分は全て適用されてんじゃないかな
0279名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2011/12/22(木) 21:54:38.53ID:kPiJwpAW
Chromaphone、アップデートでスタンドアローンつくんだね。
ないのが不満だったのでよかった。
0280ベンジャミン
垢版 |
2011/12/23(金) 19:01:13.61ID:loXTe6tH
>>271 ワリーネワリーネワリーネ ワリーネデートリッヒ
0284名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2011/12/24(土) 20:24:32.70ID:gPTHR0kf
cakewalkでtassman買ってももう1つもらえるんだよね?
まだ間に合うかな? 迷うわー
0286名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2011/12/27(火) 07:45:16.20ID:Nmqbrj/A
>>285
サンクス、tassman買ったぜ!
レスポンスコード貰ってオーソライズ終わったんだけどオーソライズ完了メールすら来ねえw
こういうもん? アドレス打ち間違えてないか不安になってきた
0287名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2011/12/27(火) 19:31:24.52ID:d7RWmXCU
オーソライズはWEBページ上でレスポンスコード発行するだけ。
で、しばらく待ってみたがメールが来ないのでこちらからメールしたら、
次の日RedeemのURLを送ってきて、もう一個貰う手続きが出来た。
待ってるだけで来るのか、メールしないと来ないのかはわからない。
cakewalkの場合は特にね。
シリアルではねられるということはなかったよ。
0288名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2011/12/28(水) 00:51:48.02ID:KlpRAASp
>>287
やっぱメール来ないのか、安心したw
おれもメールして見るわ、サンクス!

余談だがIDがAASでちょっと嬉しい
0292名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2011/12/28(水) 11:28:02.23ID:69O+ixWj
みんなありがとう、立派なTassmanerになるよ!
昨日は寝ちゃって今朝メールしたんだが、30分くらいで返信来たので報告。
無事chromaphoneゲットでうまうま!
0293288
垢版 |
2011/12/28(水) 11:30:34.27ID:69O+ixWj
あーiPhoneなんでID変わっちまった;;残念

>>291
普通に返信来たぜ
0295名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2011/12/30(金) 19:44:19.88ID:OsLugXTh
tassmanのプリセット開くとしょっちゅう爆音が出るんだけどこれなんなの…
俺だけ? 耳死ぬ…

>>294
なんかありがとうw
0297名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2011/12/31(土) 10:57:00.94ID:Y35we3fJ
レスありがとう、
今おそるおそるもう一回試したら爆音出なかった…!
昨日はInstrumentのE Piano 1とか開くだけで爆音鳴るし、
ほかのInstrumentもいくつか、プリセットいじる前に鍵盤弾くと爆音出るんでもううんざりしてた

もしかしたら他のプラグインとの相性とマルチコアの設定かもしれん、
(今思えばマルチコアでSFZの複数使用時みたいなノイズだった気がする)
爆音怖いので検証は勘弁してくださいw

お騒がせしました。
0298名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2011/12/31(土) 14:54:55.71ID:Y35we3fJ
あれ、爆音解決してないかも
Win7 64bitでFLっす。もしなんか知ってる人いたら教えてくだしまし…
とりあえずchromaphoneと戯れることにする;;
0301298
垢版 |
2012/01/02(月) 09:32:52.72ID:BvpQZGYB
>>300
レスありがとう、その辺はもうやったけど違うみたいでした…
他のプラグインと干渉してるのかと思ったけど、tassmanだけで他何も使ってなくてもなるみたいだ…

全然原因わからないしサポートに聞いてみることにするよ。
このスレみんな優しくてほんと感謝。ありがとう;;
0302名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2012/01/11(水) 14:49:08.45ID:tDtnRIoB
今更Chromaphone欲しくなってきた。
黒金曜セールの時にうpグレバンドル買っとけばよかったな…。
0303名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2012/01/12(木) 12:34:33.14ID:o3zhXZBt
>>302
ん?既存登録ユーザーなら15日までChromaphoneは89ドルでしょ
黒金は定価から半額で逆に高かったし、
Modeling Collection持っててもChromaphoneのような後から出る新作はバラで買い足しになるから全プラグイン使いきるという意欲がなければ正直全く意味が無いバンドル…
0304名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2012/01/12(木) 16:00:47.81ID:+MyvlchO
wavesはマーキュリー持ってれば新作が出たとき、タダで貰えるんだっけ。
まあマーキュリー恐ろしく高いけど
0305名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2012/01/12(木) 20:29:33.98ID:0Hpzrqyu
AASからのメールでSimon Stockhausenさんの名前見るとは思わんかった
Chromaphone用のプリセット集なんて作ってたのね
0306名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2012/01/12(木) 21:50:23.94ID:5ZfqxVKH
>>305
先月プリセールで割引してた。
0307名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2012/01/16(月) 05:10:28.62ID:KEqyVH4u
Chromaphoneデモ試したらかなり気に入ってしまいました。
今ならTassman4と2for1できるんですよね?
しかしEP-3も狙うならModelingCollectionの半額など待った方がいいでしょーか。
0309名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2012/01/16(月) 08:42:28.97ID:vtDV+epD
モデリングコレクションは手持ちの重複プラグイン何個か分は安くなるので
先に単品買っておいても損にはならない気がする
0312307
垢版 |
2012/01/16(月) 15:20:52.18ID:vWsWXV4m
レスありがとうございます。
cakewalkのセールは惜しいけど2for1狙います。
デモ使ってるとCPUけっこう食うみたいですけだやはりフリーズやオーディオに落とし込んで使う感じですかね。
0314名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2012/02/03(金) 02:38:21.59ID:q+y6EfJ5
AASからのメールでMac版がLionに対応した!って来てたけど、まだ対応してなかったのか。
普通に使ってた。でも64bitはまだなんだね。
0315名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2012/02/19(日) 01:58:48.84ID:6f+QQjKm
Chromaphone買ったけどUIがAASとは思えないほど未来的で吹いた
このUIで既存製品リメイクしてくれ
0316名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2012/02/19(日) 02:03:04.24ID:YPehU4Tr
Tassmanは、っていうかAAS全般要らない子と思ってたんだけど
パーカス音源とヌルーしてたChromaphoneだけ妙に気に入った。
CWStoreの特売Tassman踏み台に買ってればよかった。失敗したな・・・・
0317名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2012/02/19(日) 02:37:15.55ID:Y+WaixZ5
バンクの時点でおかしいからな

Mallets、Percussions、Kits、Chimes and Bells:定番だよね。むしろこのために買ったんだし
Plucked Strings:ん?
Basses、Keys:え?
Strings and Pads、Synths、Organs and Pipes:これTassmanだったっけ
Soundscapes and Textures、Effects:もうChromephoneだけで良いや

つくづく宣伝が下手
0318316
垢版 |
2012/02/20(月) 00:41:03.53ID:iqEJB3Qu
物理モデリングだから良いっていうより(それ自体も一皮むけた感じだが)
それをMODとした音作りが的確で冴えた表現になってるのが凄く響いた。

無理やりそれっぽい音〜ではなく例えばパッドなら独特のうまみを持たせられるし
ベースならFMとはちょっと違ったニュアンスのビビりを得られる。
0319名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2012/04/08(日) 00:49:25.40ID:SdiaZu8v
パッチ集インスコするとAAS Playerまで一緒にインスコされてしまうのって嫌がらせだな。
0323名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2012/05/22(火) 16:32:08.82ID:IgdlV6G9
あれ、mac版って64bitいけるんだっけか。UA-1使ってるが、Logic 9.1.4を64bitで起動しても32bit bridge経由で起動してしまうんだが。
0324名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2012/05/27(日) 22:37:39.91ID:QJ3O6m3y
サイトのフォーラムが無くなってんな。
0331名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2012/05/29(火) 07:30:41.99ID:I7cjlXVv
ぜんぜんアナログな音しないよねUA-1
ツルツルなゴム・ビニールっぽい音になるよね
0332名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2012/05/29(火) 17:37:48.88ID:QsL42YhH
ここでUA-1の音が欲しいぜ!!って感じになるシンセではないよね
生真面目に作ってるんだろうけど
0334名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2012/05/29(火) 21:59:46.49ID:T2ySCZXM
現在のシーンで魅力ある音色とは言い難いからね。好んで使っている人はおそらく少数だろう。
一方でChromaphoneはいきなりあか抜けてびっくりしたけど。
0336名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2012/05/31(木) 22:21:07.34ID:PPE26fbx
おおっ安い!と思ったけどaudioMIDIタソかよ...
チキン野郎なんで俺はパス (´・ω・`)
0340名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2012/07/06(金) 21:21:01.07ID:4YKAPdSN
デザインとデモが流石に古いからな
Chromaphoneと同じGUIで書き直した5が出たら売れると思う
0343名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2012/07/27(金) 01:54:51.39ID:uRiKQgOK
んー・・・・pdf見たけどこれっていくつかの楽器的なオシレータに
メンブレン他モジュレーション的なものを被せて音を作る感じ?思ったよりモジュール少ないんだな。
0345名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2012/08/04(土) 11:10:48.69ID:WcU4H7ch
GS−1買ったった。$89だからセール価格と良く似たものだから。
これ、前から欲しかったし。ロムプラーばかりで数十ギガ要求されるのに
嫌気が差していたので、数十メガでこの再現力はすごいと思う。
日本語チュートリアルがないので、手探りなのは痛いが。
個人的に物理モデリングはもっと普及してほしいと思う。
0350名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2012/08/15(水) 00:54:38.24ID:B3sjpfE7
UA-1って弾きながらツマミまわすとガタガタ音がすんだけど何コレ
弾きながらツマミまわしたらダメなの? ダメじゃんw
0352名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2012/10/23(火) 07:40:05.70ID:C3JoYGTz
Lounge Lizard 4が来る
0356名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2012/11/03(土) 14:14:02.69ID:THIYRA7H
>>297じゃないけどオレもtassmanのinstrumentプリセット9割無音か爆音だったば
macだからシングルコア化やdllとか分からんしなんぞこれwwww
0357名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2012/11/22(木) 12:41:03.92ID:wOsCpTbM
黒金半額セールのメール来てた
つうかMac 64bit版まだかよ
0359名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2012/11/27(火) 20:38:14.38ID:VVzIxOiZ
>>356
もし別のプラグイン形式で読めるなら試してみるといいよ
俺のzetaの同じような症状がそれで解決できた
0360名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2012/12/13(木) 19:47:16.05ID:H9PYmIRw
EP-4が発売されて$39でアップグレード版出てたから買ったら、
今メール来てて$29でアップグレード出来るリンクが付いてた。
あわてる乞食は貰いが少ない、か。(震え声)
0364名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2012/12/15(土) 02:26:11.52ID:cr1hS5yB
購入とメールの間が数日も離れてないなら
10ドル分ぽっちなんて流石にあっさり払い戻してくれると思うけどな
本来Modeling Collectionユーザーなのに個別ユーザーと同じアップグレード料金がかかること自体おかしいし
0365名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2012/12/15(土) 10:56:28.54ID:vOhj+nPq
EP-4はEP-3の進化版だと思って期待してアップグレードしてみたが、劣化版だった…。

なんでEP-3で出来てたことが出来なくなってるんだ?
マイクロチューニング機能がゴッソリ削除されてるぞ。
0366名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2012/12/15(土) 13:18:25.86ID:ePE6aKwk
まじかよこええなそれ
0368名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2012/12/30(日) 16:36:11.27ID:UfJZJPuy
いろいろ弄った結果だけど、音色が格段に進化した訳でも何でもないのに使い勝手が悪化している。

【わかったこと】
・EP-3で作った音色パッチデータはインポートできない。
・チューニングカーブ関係の機能は全削除。
・EP-3と同一PC上、同一DAW上で共存可能。
0369名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2012/12/31(月) 09:43:34.52ID:0oxCtjex
共存できるようにした、って事は
単純な進化じゃなくてMod扱いなんじゃないかと
…考えれば精神上良くね?
0371名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/01/31(木) 20:53:55.40ID:IQHmrPbb
エレピの奴リアルタイムでプリセットいじって弾くのにはいいけど
しっかり音作りするって感じじゃなくなったな
0372名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/03/29(金) 03:21:29.52ID:wHBL1eX8
安売りしてる3/29(金)午後5時まで
Ultra Analog VA-1期間限定90%OFF 2480円
http://www.minet.jp/aas/ultra-analog
0373名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/03/29(金) 04:59:12.16ID:dJQxxe9J
昨日買ったんだけど未だにメールこなくてダウンロードできん
0376名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/03/29(金) 18:48:12.62ID:dJQxxe9J
うちもメールきますた
0378名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/03/30(土) 00:18:09.77ID:dtl+roP+
えっ?
アルペジエーターをオフにしないの?
えっ?
0380名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:OKQZtzOb
Chromaphoneってストリングス系の音も
結構リアルに鳴ってくれるなぁ。弓で弾いてる感じがある。
0381名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:OKQZtzOb
ageとくか
0393名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/10/09(水) 13:47:54.55ID:wwqsmdQw
VA-2、妙にCPU使用率高くね?(synth1の10倍以上は軽くリソース食ってる)
FX切っても、音鳴らしてなくても高くて、なんかこう常にこちゃこちゃ計算してる感じがする
0394名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/10/09(水) 13:54:14.07ID:A8XEM/J/
>>393
それに画面を切り替えるタイプのユーザーインターフェイスになって少し残念。
前バージョンの様に一画面で全部のパラメータを見れるようにして欲しかったな。
それにLoungeLizardとも画面が似てるのも残念です。
CPU使用率の件はバージョンアップに期待したいとこですね。
0397名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/10/10(木) 00:48:30.84ID:8j9wAK2t
VA-2にアップデートした人に聞きたいんだけど
2にアップデートすると1は消えちゃうの?
0398名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/10/10(木) 01:34:09.71ID:tMmk5VuY
所謂Native Instruments商法になったんで消えない。

しっかしLoungeLizard同様に以前のパッチが読込めないってのはねぇ。
0399名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/10/10(木) 01:53:57.51ID:uLFoyfFC
買ったライブラリって読み込めないの?ずっとやり方探してる。
VA-1は消えずに残ってるよ。VA-1とVA-2の二つを立ち上げる事もできる。
0400397
垢版 |
2013/10/10(木) 08:51:44.88ID:8j9wAK2t
>>399
さんくす。安心してうp出来るわ
0401名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/10/10(木) 09:30:08.58ID:BVt+Fcqm
反射的にアップデートしたけどエディットでモジュールの表示が切り替え式になって使いづらい。
何でウィンドウ小さくしたのかも謎。文字も小さいし全体的に操作がめんどくなった感が。。。。
コンプ、EQとリミッターがついたのが目玉?正直微妙。

>399
VA2インストール後に何も考えんとライブラリのインストーラをもう一回実行したらVA2から普通に読み込めてるよ。
VAはDeadbeatのライブラリ再生機になっちゃってるから読んでもらわなきゃ困る。
0402名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/10/10(木) 09:38:13.49ID:BVt+Fcqm
>>399
ちなみにライブラリのインストーラはAASからダウンロードしなおした。
ライブラリインストーラもVA2リリースに合わせてアップデートされてるっぽい。
0403名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/10/10(木) 11:01:09.06ID:11nKfYoG
せめてEditページだけでも前に出して欲しいよな
縦に2倍長くなってもいいからさ
最初にOSCを弄れないVAシンセなんて初めて見た
0404名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/10/10(木) 11:07:52.72ID:uLFoyfFC
画面デザインは良くなったけど、画面切り替えて機能を呼び出すのは面倒だね。
直感的にエディットやりにくくなった。
VA1やChromaphone見たいに一画面で納めて欲しい。
0406名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/10/10(木) 11:17:59.23ID:8msXIEWE
デモ弄り始めのときはちょっと興奮したものの、結局これ子供だましみたいなプロダクト感がしてきた…
無駄に色々とタブ化しすぎでワークフローが凄まじくよろしくない
0410名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/10/13(日) 09:52:19.57ID:6s+lqbeV
>>409
 ありがとう。
 AASで買った奴は新しくインストーラーダウンロードしたら読めました。
 そのほかの奴は制作元で何か対応してくれないとダメみたいですね。
0414名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/11/02(土) 23:23:09.72ID:/LafKKRE
VA-1からエクスポートしたけど、VA-2のバンクが単品バンクと複数入ったバンクとでちょっとややこしい事になるな
0415名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/11/04(月) 02:36:18.48ID:hCGNXA6w
AASのサポートのページにLicense transferって言うのがあるけど、ライセンスを人に売れるの?
0421名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/11/24(日) 18:13:57.79ID:NJZEM8Xa
VA-1って64bit化した?
0422名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/11/24(日) 19:02:06.67ID:DnF5xkSp
>>415
そうだね。
以前Strum Bundle買ったときにSession版がいらなくなったから
譲渡するのに利用したことがある。手数料などの請求はなかった。
今もそうかは知らないけど。
0423名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/11/25(月) 08:46:51.88ID:twx+ks6C
VA-2って何で階層潜る仕様なんだよ。改悪じゃねーか。
エディットしづらいの分かんないのかね?
VA-1見たくツマミが全部出てるGUIに直せよ。
それかさっさとVA-1のMac版64bit化しろ
0424名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/12/01(日) 03:02:51.31ID:7Ipcd5+e
半額セール中だよ。Lounge Lizards 3 Session から5000円くらいで LL4 にうpぐれできた。
0427名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/12/04(水) 22:25:38.05ID:RUAkZ8d3
Lounge Lizard EP-4になってからチューニングテーブルの指定方法がよくわからない。
SCALAフォルダは存在し、そこに任意の.sclファイルをいれることはできるのだけど
スタンドアロンアプリ上からもプラグイン上からもテーブルの指定メニューが一切ない。

わかる人、いらっしゃいます?
0428名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2014/02/20(木) 23:19:20.74ID:RLK8GQIQ
もしかしたらだけど、出来なくなってるのかも。UA-2も以前のバージョンではMIDIの割り当てが複数作れたけど、現バージョンは一つだけしか設定出来ない。
0429名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2014/03/13(木) 09:12:34.75ID:DcLI5JIm
VA-2用新バンクが来た。
0430名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2014/03/14(金) 11:29:50.44ID:LwBXp28E
まだ新バンク買ってないけどかなり楽器ぽくて使えそうな感じだね。
AASのライブラリは意味のわから無いモノが多い。w
0433名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2014/03/16(日) 17:59:09.90ID:HN3TeCJ6
リリース当日に定価で新バンク買ってしまって自己嫌悪
けど使える音が多いから無理やり納得しようとしてる
0434名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2014/03/16(日) 22:59:10.32ID:eN4B/sBD
確かに今回のは使える音多いよね。フライングして買ってでも価値はあったと思うよ。
今回はグラミー常連さんのサウンドデザイナーらしいね。
0435名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2014/04/30(水) 18:19:27.22ID:AqFssuwp
半額セールでバンドル衝動買いしたのはいいんだけどレスポンスコードってのがよくわからんわASSにメール送れってことか?
0438名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2014/05/29(木) 17:26:17.70ID:PPGC6pPq
korgハードウェアでもらったクーポンからEP-3を前入れててインストーラなくしたからaasからセッションパック落としたらEP-4になっててどっちも使えなくなったw
0439名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2014/05/29(木) 18:43:58.18ID:pXzQOhBH
Session 版の EP-4 とか出てるの??
ダウンロードリンク探して session-bundle-v200 落としてきたら確かに Lounge Lizard Session 4 やな。
そして Mac 版も64bitやな!
発行されていたシリアルは3用だから駄目言われるなwww!!

Session 3 のインストーラ欲しければ support>Downloadsに3用のシリアル入れれば落とせるよ。
0440名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2014/05/30(金) 18:09:04.69ID:cOzvjQGV
ありがとう
0441439
垢版 |
2014/05/31(土) 02:30:50.66ID:tVPTb88R
korg サイトに載ってる交換キー入力しても使用済み言われて再発行もできなかったんで、
メールで問い合わせてみたら Lounge Lizard Session 4 のシリアル送ってもらえたわ。
0442438
垢版 |
2014/06/01(日) 08:02:09.73ID:IVMqLDvS
なんかセッションの新しいコード全部くれたw
なぜかEP3付きw
0444名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2014/06/18(水) 08:17:28.65ID:SgFzdzyX
SS2、メールには優待価格$89しか書いてなかったけど、
アップデートは$29か、まあお布施しとくか
0446名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2014/06/18(水) 14:27:11.72ID:2Z5bLxEL
>>445
64bit化が終ってないし
0447名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2014/06/22(日) 12:15:56.95ID:yalFVzSc
ストラムセッションで自動でコード展開しちゃう機能切れない
サポートにメールしないといけんの?
0448名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2014/07/02(水) 22:27:47.30ID:igKw90l6
String Studioも1から2へパッチ移さないとな〜
0450名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2014/09/16(火) 11:04:26.67ID:hxnAf3zz
全部アプデでTassman64bit化キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
0452名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2014/09/20(土) 07:57:00.92ID:GroDNsS1
Ultra Analog やっとアプデした

画面が見にくい。IFは以前の奴がお気に入りだったのに・・・
0454名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2014/10/20(月) 01:06:06.03ID:Jv8qzd46
AASのstrum GSとか、2弦11フレットのB♭までしか音が出なくて実用不可能なんだが、どうにかなるのこれ?
0455名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2014/10/20(月) 02:52:19.67ID:Jv8qzd46
自己解決した。tuningのところの +1 Oct. をクリックして光らせる。変な仕様。危うくRealLPCとか買うところだった。
0456名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2014/10/21(火) 17:40:55.54ID:wy/mvCT8
StrumのMac 64bitはまだかよ?
欲を出して次のメジャーバージョンアップで…なんてやってて全然できないんじゃねえか
0457名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2014/11/09(日) 02:11:33.14ID:P2ciCcZU
Ultra Analog2 Massiveみたいなインターフェースに慣れた目で見ると
恐ろしくIFが悪いけど、出音がいいので、手放せない
0458名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2014/12/15(月) 06:44:33.52ID:y/ZJLadV
ギフトのサウンドバンク何もらおうかな
Reverenceのデモがなかなかよさげだが
0459名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2014/12/17(水) 14:56:05.75ID:bIYybx6V
俺も今どれにしようか迷ってるところ。
デモ演奏はひととおり聞いたけど、飛び抜けて良さそうなのとか、飛び抜けて自分に合いそうなものは無いように感じた。
どれもそこそこ使えそうだし良い感じなんだよな。
0460名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2014/12/20(土) 09:42:39.65ID:/dvK3ycc
リチャードディヴァイン大先生の新作bank買った人いる?
0461ねこむ
垢版 |
2015/01/14(水) 00:52:09.58ID:/J/aoJ7X
迷ったけど、結局デモ曲の雰囲気が好みだったReverenceにした

>>460
こっちもなかなかよさげだな
半額中だし無償ギフトのお礼に買ってみるかな
0463名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/01/24(土) 00:05:44.71ID:GJYJfaHG
EP3がCubase Pro 8でクラッシュする。
EP4は毎回オーソライズ画面が出てくる。
Windows 7 64bit
0464名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/01/24(土) 22:48:34.57ID:/GgIRtpX
Windows8.1 64bit版上でCubase Pro 8 64bit版を使っているが、
EP4でオーソライズ画面なんて出てこない。
今まさにEP3も久々に立ち上げてみたがクラッシュしなかった。
0465名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/01/26(月) 09:21:30.64ID:PceWcZqS
>>463
EP3は32bitプラグインだからね。
オーソライズが毎回でるのはオーソライズ出来てないからじゃないかな?
0467名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/01/26(月) 22:43:45.39ID:KNXy7MzC
>>465
オーソライズは出来てるんですよ。
ホームページでもオーソライズ済みになってるし。
色々と探ってみますが謎なんです。
0468463
垢版 |
2015/01/27(火) 09:00:55.03ID:1+vS2IQs
EP-4は、とりあえず最新の4.0.4をアンインストールして
4.0.3をインストールしたらオーソライズ画面は出てこなくなった。

EP-3は最終の64bitバージョンにJ-Bridgeかけて64bitに変換したら
クラッシュせず何故か使えるようになりました。
普通は32bitを64bitに変換するんだろうけど何故かいけた。
0470名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/02/19(木) 23:22:31.16ID:fcwEKx2p
マニュアル失くしたし、英語わかんないしで困ってます。

AASのプラグインって(例えばUltra Analog)は、
何台までのPCにインストールできますか?
0471名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/02/20(金) 00:33:29.84ID:ZKSTZZob
>>470
2台まで

PC買い替えとかで制限を越える場合は、認証コード発行してから90日経つと
新しいコードを発行できるようになるので、それで認証を上書きできる

らしい
0474名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/03/04(水) 10:21:12.14ID:njWZn3FK
新しいサウンドバンクはかなり楽器として使えそうだね。プログラムが素晴らしい。
0476ねこむ
垢版 |
2015/03/25(水) 09:27:15.71ID:UNUFT766
>>475
ソロもいけるやん!うpグレ$39の価値は大いにあるぞい!
0477名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/03/25(水) 10:02:05.92ID:3Qh53jKH
アコ/エレ両方持ちはうpグレ29ドル
0479名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/03/25(水) 11:17:49.56ID:mM59WHDF
相変わらずデモ演奏半端なくうまいな
このクラスの人がデモやるとめちゃ欲しくなる
0480名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/03/25(水) 12:48:27.73ID:Xdq6v7Tb
エレだけ持ってるけど$29のメールキタ。
ultra analogと違ってモデリングも新しくしたんだ
0483名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/03/25(水) 19:37:09.93ID:Xdq6v7Tb
>Strum GS-2 will soon boast an electric guitar and amplifier model
>this addition will be delivered as a free of charge update.

GS-2でアコギとエレキ一緒にするのか
0485名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/03/25(水) 20:25:40.50ID:nK7iJNcj
MIは案内を早目に頼む。
いつも差額が許容範囲内なら応援したいしそっち経由で買ってるから。
0486名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/03/25(水) 23:17:06.76ID:9IeRgF7F
弾くのはおもろいけど音がちょっと…なにこれって感じなんだけど
モデリングの限界かな
設定を突き詰めればマシになるのか?
0487名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/03/26(木) 00:18:46.26ID:bjBaJOGs
全バージョンからかなりリアルになったね!内蔵のエフェクトはちと安っぽいかな。pulteqのEQ入れるととてもいい感じ!
0488名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/03/26(木) 13:05:07.98ID:8wAoChox
今月初めにModeling Collection買ったばかりで
GS-2の広告見たときは一瞬ムッとしたけど
後からフリーアップデートのメール来てホッとした
0489名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/03/27(金) 07:21:30.76ID:IKb1i0Jy
AASはアプデ価格も安いし
最高のコスパで楽しめる
(使える音かどうかは別の問題)
0490名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/04/04(土) 10:47:27.03ID:/Mi6Af4b
GS-2だけど、標準搭載されてるリバーブをOFFにしてコンボリューション系のリバーブを使うとおおー!ってなる音がいくつかあるね。て言うか、標準のエフェクトはEQ以外いらないと思う。むしろ無い方が音源としての魅力はアップするのではないかと。
0491名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/04/06(月) 15:22:28.55ID:pxcv0qzF
その逆のことを求める人がいるから付いてる
ライブでスタンドアロンで立ち上げて使う時に便利だし
0493名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/04/25(土) 17:33:26.53ID:vGsLrdx8
>>82
>>83
のレスを見ても、VA-2のベンドレンジの設定が分かりません…
Preferenceってどこにあるんでしょうか。教えて下さい…
0494名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/04/25(土) 20:51:20.09ID:p2qDaoII
>>493
VA-2ならメインボリュームの左のMIDIをクリックでベンドレンジ設定できるよ
そんな基本的なことは絶対にマニュアルに書いてあるからよく読むといいよ
0495名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/04/26(日) 13:18:56.88ID:j5LcoCvC
>>494
おお!こんな所にあったのか…これは気付かなかった。ありがとうございます!
マニュアルでも分からなかったので助かりました。
0496名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/04/27(月) 10:50:38.45ID:8pcypnrZ
俺も知らなかった
確かにマニュアルには載ってるけどUIとしてはわかりづらいな
場所は余ってるんだから「MIDI Setup」とかいうボタンにすれば良かったのに
0497名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/05/26(火) 20:12:20.02ID:gb5CExrY
セール5月終わりぐらいまでぐらいとか言ってたのでとりあえず買ったけど
エレキはまだかな?
0501名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/06/10(水) 16:50:13.23ID:7nrvgUuG
MIDIにDjentやDoom Metalが有るのが何かワロタ
0506名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/06/27(土) 20:47:04.95ID:LpuIxxRe
物理モデリングいまいちリアルにならないね
ストラムとかエフェクト売りにしてるし
0508名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/06/28(日) 04:05:25.07ID:OdXCvbYL
新製品は知らんが、普通に日本語マニュアルあるだろ
何寝呆けた事言ってるんだ?
0510名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/07/08(水) 21:29:45.85ID:spYzsKrQ
何か可能性はありそうなんだけど
結局つかってねー
そのうち頑張るわ
0511名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/07/09(木) 03:24:27.00ID:hzsTI8kO
セールage
0515名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/08/13(木) 16:54:39.92ID:p28oaDem
>>514
俺は逆にLive Suiteのソフトシンセ使いこなしたいから
AASのシンセの音色、Live SuiteのソフトシンセにtouchAble3で手動で移植してるw
0516名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/10/07(水) 01:40:26.34ID:EvWVrGHo
VA-2の新作バンク、今回はヒップホップかあ
アブストラクトな雰囲気がなかなか渋いな
使えるかどうかは未知数だけど…
0517名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/10/13(火) 12:19:40.00ID:R7e/HvBM
★アコースティックエンジニアリングと★アコースティックデザインシステムは遮音性能をごまかす詐欺まがい業者です。
豊島政実さんもこの二社のインチキをご存知ですが、黙認しています。
被害者の会が連携して、遂に全国47の都道府県の役所など全てに警戒を呼びかけてもらうことになりました。
彼らの所轄の警察署、東京、麹町警察署、名古屋東署、大阪東署や他の地域の警察署にもにも彼更に追加でこの二社の騙しの内容を報告しています。
身近な方でこの業者の被害者の方はお近くの警察の刑事二課へ被害届を!
0519名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/22(火) 09:27:23.29ID:nYS/uY1J
サウンドバンクのギフトがきたー!
おすすめあったら推薦希望。どれもこれも目移りして困る。
UltraFXは持ってます。効果音考えるのめんどいときに便利です。
0520名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/22(火) 15:26:56.76ID:x6zOm4iG
わーいありがとうAAS
どれ貰おうかな

自分用のメモも兼ねてVA-2用のバンクだけ独断と偏見でまとめとくね

シネマティックサウンド・効果音
・RAW
・CINÉMATHÈQUE
・ULTRA FX (純粋に効果音のみ)

比較的最近のジャンル用
・LOW END THEORY
・TRANSPARENCY (妙にドラム音色多し)
・SOUNDS FROM BLKRTZ (ダブハウス?)
・30.8676 HZ

アンビエント
・ABSTRACTIONS
・STARLIGHT (宇宙的)

懐古音色
・REVERENCE (ビンテージアナログ)
・PLASTIC POP (80年代ポップ)
・ANGELICALS (ヴァンゲリス)
・ANALOG ESSENTIALS
0521名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/22(火) 15:40:59.76ID:5Xt0Y7/d
CINÉMATHÈQUEいただきました〜
0522名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/22(火) 16:14:09.98ID:L90/qBuk
ABSTRACTIONSいただきました〜

これ、あらたにフリーのプレーヤがインスコされるんだな
KorgのおまけでもらったUltraAnalogPlayerでは認識せんのな
0523名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/22(火) 16:25:33.36ID:Hw5cQ7UY
持ってるプリセット増やす目的で選んでる人多そうだけど
バンクは音色一切コントロール出来ないけどプレイヤーで音出せる
入ってる音そのまま使う目的なら持ってない音源のバンク貰うのも手だぞ
0524名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/22(火) 16:30:50.71ID:W2ML0hrj
>>520
セールスレからまとめ乙

拡張一つも持ってないし
自分でゼロから音色作るのが面倒くさそうなやつってことで
UltraFXにしとこうかな

黒金で全部入りにうpぐれしたのでChromaphoneか
「お前ストリングスちゃうやろ変態シンセやろ!」なVS-2用のパッチも良いかな?
なんて思ったりなんだりも
0525名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/22(火) 18:05:05.79ID:0KrI7VHl
>>523
たしかにそれもありだな!と思ったけど、空間系とかエフェクトがガッツリかかったパッチが多そうなのがな…
全く弄れなくてもエフェクトoffにさえできれば、、とAAS Playerのお試しパック触ってみて思った
個人的には素直に持ってるVA-2を拡張した方が使えそうだわ
0526名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/22(火) 18:16:25.30ID:OAA9xFtB
だな
所持音源のバンクか比較的ドライなバンクを選ぶのが賢い
どんなに音が良くてもウェット過ぎて使えないとか本末転倒だしなw
0527名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/22(火) 18:40:52.36ID:Tm0xC23B
Rディバイン大先生のバンクはちょっと癖が強すぎて使いにくいかも
この人アーティストとしては一流だと思うけどね
0528名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/22(火) 19:50:33.73ID:OAA9xFtB
俺もディバイン先生のにしたw
癖強いねでも楽しい
ていうかデモ聞きまくったらみんな欲しくなるなw
今半額だから絞り込んで2個位買おうと思う
0529名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/22(火) 22:11:21.88ID:JJduWDmi
AASから貰ったシネマティック
なんかDiscovery Proっぽい音だと思っていたら案の定KAFEINEの作者だったよ
0532名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/23(水) 05:14:27.77ID:ZzVWy1rc
AAS PlayerならJOURNEYという名前でMIXCRAFT 7にも付属しているよ
0533名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/23(水) 06:11:33.67ID:ItUhot8f
Journeysな
今19$で買える
1万払ってインストーラーでウィルス検出するMIXCRAFT 7とかいらない
0534名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/23(水) 07:44:48.04ID:z5lNGv8m
VA-2かVS-2かはたまたChromaphoneか
VA-2ならUltraFX、VS-2ならJourneysかなって思ってる
FXは自作が難しそうだし、VS-2は狙った音作りが難しそうな印象
Journeysを貰おうかな、珍しいライブラリだし
0535名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/23(水) 07:54:52.28ID:mDIJ74Gh
>>533
Journeysの他にもEntangled Speciesってのも入ってたよ、Mixcraft 7。
あと同じくAASのLounge Lizard Sessionも。
ウィルス検出?
ウチのESETでは引っかからなかったし、全く実害は無いよ。
0537名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/23(水) 08:17:25.31ID:ItUhot8f
>>534
Journeysは気合い入ってるし面白い
各プリセットの説明文も気合い入ってる
>>530のねぶたフェスティバルはAomori Prefectureというプリセットの説明の一節
キーボーディストならCHROMAPHONEのもいい
音色の変化具合が弾いてて楽しい

>>535
いやだから$19と言ってるじゃんw
Lounge Lizard Sessionはコルグの安いコントローラ買えば付いてくる
Ultra Analog SessionとStrum Sessionも付いてくる
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1449372415/885
0538名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/23(水) 08:27:04.04ID:C59CrxrF
何故かは追求しませんが、Mixcraftを売りたくて仕方がないのでしょう
他DAWでLounge Lizard等が使えないのを隠してでも
0540ねこむ
垢版 |
2015/12/23(水) 10:29:35.13ID:HWta0Rqn
去年Reverenceデモ曲気に入って選んだけど今年は何にするかな
Transparencyのループ面白そうだけどMicrotronicあるしな
KitNetixのキットも気になる
0541名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/23(水) 13:00:03.08ID:hC1ZdpK/
去年はスターライト貰って今年はローエンドセオリーとか言うのにしたわ
わかりやすいの何か欲しかったんだよな
0545名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/27(日) 14:39:41.55ID:5X3PyJka
未だボーナスバンク選べない
フルバンドル1万円位で出して半額してくれた方が買えて楽
単体も3千円を千円位なら直ぐ欲しい
0547名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/29(火) 20:03:19.67ID:Km1wy8f0
どのサウンドバンク持ってたか分からんくなってきた
ここってログインして一覧出てくるみたいなの無いよね
0549名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/29(火) 21:07:35.16ID:V7Izo5cs
タスマン5はいつ出ますか
0550名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/29(火) 21:33:28.35ID:Km1wy8f0
全部入り持ってるからplayer入れてなかった
applied-acoustics.com/dl/
をメール検索して把握しました
0551名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/29(火) 21:43:11.66ID:Km1wy8f0
忙しくて貰いそこねてたはずの
一昨年の15周年サウンドバンクが今貰えてしまったw
AASは神なのか?
AWS使ってるのにいつでもDLし放題だし
一生付いていくわ
0552名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/30(水) 09:36:17.77ID:fdGothOp
AAS見てたらKorgのページにSessionのシリアルをクーポンとして使うと$100バウチャーが貰えると書いてあった
https://www.applied-acoustics.com/korg/
欲しいのは全部持ってるけどセールでも貰えたり使えたりするのかなとちょっとだけ気になった
0553名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/30(水) 12:14:15.14ID:0LLQV383
>>552
使えるか確認しようとしたらクーポン入れるとこが見当たらないんだが…
0554名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/30(水) 13:13:19.63ID:fdGothOp
ほんとだ
変な情報でごめん
セールをしてない時は Your total discount today: $ 100.00. の所でクーポン入れられるのかもね
0555名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/30(水) 19:40:31.92ID:aT9BU1Kk
Sound&Recordingマガジンに広告を打っている
アコースティックエンジニアリング、そしてアコースティックデザインシステムは★詐欺まがい会社です。
麹町警察、大阪東署、名古屋東署の知能犯係(刑事二課)にも組織ぐるみの騙しの手口が通報されてます。
警戒を呼びかける文が、2ちゃんで、何年も削除されないので奴らは風評操作をしてます。
(刑事案件は証拠保全で削除されない)
★忘れないで!アコースティックエンジニアリングとデザインシステムは
故意の手抜きでインチキ防音室を作って責任も取らずに逃げ、客が「依頼した性能が欲しい」というと
「追加料金を取る」
「外からの音漏れが酷いなら、何度でもレコーディングをやりなおせ。何度でも!
 ★レコーディングにコンプレッサーなんか使うな★外からのノイズが持ち上がるから」
という無知蒙昧な言葉を★創立者の鈴木泰之が堂々と客に吐き、責任放棄して逃げる極悪非道な会社です。
被害者らが被害をネットで告発すると
自分らの客を「キチガイ」「糖質」「スカトロ」と罵り個人情報をネットにばらまき
 この非道な会社に警戒を呼びかける文章を「茶化しバカにして風評操作」、さらに犯罪まがい行為を幇助する
し続ける会社です。このような彼らの騙しの手口を告発する自分たちの客を
「営業妨害で逮捕されるのを見たい」と書いていました。頭大丈夫?「盗人猛々しい」って言葉知ってるか?
被害者達は「ペテン師に名誉が有るなら名誉毀損で麹町署に今すぐ告訴しろ」とずっと書いています。
騙されても★我慢してしまいがちな日本人の性格につけ込む集団

文書改ざん、建築業法違反もやります(信じられないでしょうが事実です。警察役所に具体的に全部通報済み)
音楽家とその家族を確実に不幸にする会社です。
日本音楽スタジオ協会前理事長、豊島氏(80年代にアビーロードスタジオを全面設計改修し直した人)も
事実を確認し★彼らに法的罰を与えるべきだということ★騙しの悪行をWebで告発する様アドバイスをくれました。
0556名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/01/03(日) 13:48:13.49ID:h3ogJsRP
/
0557名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/01/03(日) 19:35:12.20ID:SqjGEFup
                                         ..
0558名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/01/06(水) 17:27:02.73ID:E8TposSI
>>532のMixcraftのJourneysは古いAAS PLAYER専用だった
正規のプリセットバンクと違いVS-2にプリセットが追加されない
エフェクトのオンオフすらできないからミックスで厳しい
0564名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/01/06(水) 23:54:12.32ID:HDNvmg8W
MIXCRAFT バンザーイ!
0565名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/01/12(火) 09:47:42.92ID:L084Zky5
AAS Player はMaize Sampler系か
0566名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/01/12(火) 18:01:29.94ID:OLU/+bBf
全く違う
サンプリングとは真逆
音の完成度が高いから音作り初心者には判断が難しいかもね
ある程度音作りできるようになると2〜3鍵弾いただけで柔軟性に気付けるんだけどね
0567名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/01/15(金) 22:36:09.41ID:hV47KO9a
俺は何となく>>565が言わんとすることが分かる気がするんだけど、
いかんせん>>565が言葉足らず過ぎるのと、Maize Sampler系という言葉のチョイスに
ちょっとイラッとしつつもフォローすると、

Maize SamplerはSynthEditみたいなVST作成機能を持った統合モジュラー環境なんだけど、
そのMaize Sampler製VSTiとMaize Samplerとの関係とAAS PlayerとAASの製品群との関係が
似てるんじゃないかと>>565は書いたんだと思う。

あくまでAASではシンセエンジン部のみを無償提供してプリセット販売するという商品展開してるだけで、
Maize Samplerうんぬんとは根本的なコンセプトが違う。以上。
0568名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/01/15(金) 22:41:20.99ID:IK1YJsff
自己弁護だせえな
Maize Samplerとは何もかもが違う
ねじ曲げても僅かな類似性すら皆無
以上
0569名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/01/15(金) 22:45:28.37ID:hV47KO9a
>>568
いきなり何だお前殺すぞ?
だから俺じゃねええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええんだよ?
わざわざ時間割いて理解しやすくしてやったってのに。うぜえな。
0572名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/01/15(金) 22:51:45.60ID:hV47KO9a
>>568
くっそうぜええええええええええええええええええええええええええええええ。
お前みたいな馬鹿には分かんねえだろうからわざわざ翻訳してやったのにやってらんねえ。
時間返せこら。
0574名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/01/15(金) 22:54:45.88ID:hV47KO9a
>>568
おい>>567を声に出してよく読めよ。
俺は>>565の言いたいことが分かったと書いたまでで同意はしてないだろうが。
最後2行なんて書いてある?はよ読め。
0575名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/01/15(金) 22:55:48.95ID:hV47KO9a
頭来たわ>>568が謝罪するまで荒らしてやる。
0576名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/01/15(金) 22:57:50.83ID:hV47KO9a
俺はこういうときはしつこいからな。覚悟しておけ。
0577名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/01/15(金) 23:07:02.76ID:hV47KO9a
一応Maize Samplerについて訂正
統合モジュラー環境っていうのはMaize StudioのことでMaize Samplerというのは、
同じデベロッパーが出してるVST作成ツールのこと。
0579名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/01/15(金) 23:13:32.36ID:i+A0ua58
まぁまぁw
0580名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/01/15(金) 23:13:41.17ID:hV47KO9a
>>568
>>567読んだのかカス。待ってんだからどこが>>565の弁護してるのか早く書けよ。
0581名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/01/15(金) 23:35:00.72ID:hV47KO9a
そもそも>>565が言うMaize Sampler系ってどこまで分かるやついんの?
って馬鹿向けにレクチャーしたのにさらに上をいく馬鹿がいたって話。

ようは>>565が書いてるのはAAS PlayerもKONTAKT Playerみたいにそれ用のパッチしか読めない系って意味だろ。
AASは物理モデリングシンセってんだからサンプラーじゃないのは誰でも分かるわな。
0582名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/01/15(金) 23:56:01.62ID:IK1YJsff
まだ苦しい言い訳してたのか自演馬鹿
こんな奴にレスするのもなんだがAlanVistaでMaize Samplerを知った
デモで自分が作った音並べていくつかVSTi作ったがもう久しく使ってないな

でそれを知ってたから何だ?
0583名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/01/16(土) 00:06:57.23ID:4zXdDNwZ
何か見てるとどっちもどっちだけど
自演と決めつけてただ煽るのも性格悪い
反論あるなら論理的にしなきゃ
0585名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/01/16(土) 01:00:12.14ID:WU5GjoYD
Chromaphone並の音質で似たような音出せるソフトシンセってあるかな?
シンセベルみたいな音出すの上手い物を比較して決めたいんだけど
0588名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/01/16(土) 16:48:22.80ID:cVj97aUa
>>585
Chromaphoneあんまり弄ってないからデタラメ情報になったらスマンが
バーチャルアナログよりはReaktorの物理モデリング系とか
シンセベルみたいな音ならFM音源とかそっち系かもしれんね

Reaktor本体のフリー版と無料配布のReaktorパッチとか漁ってみたら?
FM音源ならフリーでDX7を模しているDEXEDってのが有名だな
0589名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/01/17(日) 13:26:44.60ID:oGY407wR
ここの製品を全部デモったらChromaphoneだけ日本語マニュアル付いてたんだけど、他は買っても付いてこない?
物理モデリングはほとんど触ったこと無いから日本語マニュアル欲しいなと思うんだけど、それならMIで買うのが良いのかな
0590名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/01/17(日) 20:42:26.20ID:YAiSj9aP
TASSMANも日本語マニュアル付いてきた
他ので日本語マニュアルが欲しいならMIで買うのが良いと思うけど
マニュアルの翻訳が完了するまで(数年w)待たされる場合があるよ
ナンバリング製品だととりあえず前バージョンのマニュアルが付いてきたりする
MIに翻訳完了してるか問い合わせてから買うのが良いかもね
0599名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/01/26(火) 23:26:56.35ID:VwiKH7H5
Mixcraft7で追加されたインストゥルメントからJourneysのご紹介
http://www.youtube.com/watch?v=23gTq9wYGl4
Journeysが気に入っているの〜
0600名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/01/27(水) 06:38:17.47ID:m20x0EAj
それエフェクト量コントロール出来ないから実使用では使い物にならない
Mixcraft7は一文の得にもならない
本家でJourneysを買う方が安いしプリセットも付いてくる

558 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2016/01/06(水) 17:27:02.73 ID:E8TposSI
>>532のMixcraftのJourneysは古いAAS PLAYER専用だった
正規のプリセットバンクと違いVS-2にプリセットが追加されない
エフェクトのオンオフすらできないからミックスで厳しい
0604名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/01(月) 20:59:36.05ID:lqLGY51w
アマチュア、またはハイアマチュア向けプライベートスタジオを作るという触れ込みの防音会社
  ☆アコースティックエンジニアリング
  ☆アコースティックデザインシステムが 遮音性能をごまかす★★「詐欺まがい防音会社」である確実な証拠★★

  ★★★アコースティックエンジニアリング社の社員=★一級建築士の斎藤氏が、自社の手抜きを内部告発★★★

その告発を「日本音楽スタジオ協会」の役員(前理事長)である、音楽スタジオ設計界の世界的権威で、音響工学の学者でもある=豊島政実氏
(英国では80年代にアビーロードスタジオを4つすべて全面設計し直し改修し、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケル,リンゴスターらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースなどを設計した人) が直接聞いた。

その後件の「酷い手抜き施工のスタジオ」へ豊島氏が複数回足を運び訪問,何時間にも及ぶ入念な調査で判明した、あまりにデタラメな手抜き施工に
「この酷い手抜きをwebで告発し、これ以上、もう1人も被害者がでないようにしたらいい。そして法的な罰則も」と助言してくださった。
  ★★★スタジオ設計界の世界的権威で音響工学者でもある豊島氏が、アコースティックエンジニアリングの手抜きをハッキリ確認した★★★
  これによりアコースティックグループが詐欺まがいの、手抜き施工の防音をし、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実に
 信憑性がはっきりと付与された。

             ★アコースティック社は今現在も、被害者に訴えられて東京で公判中★
        日本全国に被害者は居るが、現時点で抱えている他の裁判の数はとうてい把握し切れるものではない。
0607名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/14(日) 12:16:42.65ID:paGrB5sl
クロマフォン2はまだか
遅くても1ヶ月半以内には出るが早く皮のモデル使ってカップリングしたい
0608名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/14(日) 19:48:01.14ID:YkYMBE7T
Sound&レコーディングマガジン等に広告を打つ
★アコースティックエンジニアリング、★アコースティックデザインシステムは
遮音性能をごまかす★詐欺まがい会社です。
麹町警察、大阪東署、名古屋東署の知能犯係に通報されています(現在も地裁で裁判中)
警戒を呼びかける文が、2ちゃんで何年も削除されないので奴らは風評操作してます。
(刑事案件は証拠保全の為に削除されない。このスレも対象)
★絶対に忘れないでください!アコースティックエンジニアリングとデザインシステムは
故意に手抜きしたインチキ防音室を作り逃げし「依頼した性能が欲しい」というと
「追加料金いただく」
「外からの音漏れが激しいなら音が聞こえて来るたびにレコーディングをその都度やりなおせ。何度でも!
それと★レコーディングにコンプレッサーなんか使うな★(ノイズが持ち上がるからだそうです)(呆れます)」
という非常識な言葉を★創立者の鈴木泰之(自称一級建築士)が吐き責任放棄する非道な会社です。
手抜き、その後の対応の横柄さなど幾重にも客を無視した態度を取り、遂に被害をネットで告発すると
自分が騙した客を「キチガイ」「糖質」「スカトロ」と罵り、 (ログで読めます)
「後先が見えてない奴(Webで告発する客)を営業妨害で逮捕させたい」と書き込んでました。
騙しの手口(D’ダッシュ)がバレると詐欺まがいの商売が上手くいかないので営業妨害だと?
後先も日本の商習慣、音響の知識も何一つ見えないのが★鈴木泰之ではないのか?違うのか?
どこまで自己中心的な奴なのか?>鈴木
 騙されても我慢してしまいがちな日本人の性格につけ込む集団。

文書改ざん、建築業法違反、何でもやります
(事実。警察役所、都庁 等に全部通報済み)
音楽家とその家族の夢、希望、人生を破壊し不幸にする会社。
日本音楽スタジオ協会の前理事長、豊島氏(80年代にアビーロードスタジオを全面設計改修し直した人)も、 事実を確認し
★彼らに法的罰を与えるべきだということ、
★被害者をもう増やさない様彼らの悪行をWebで告発する様勧めてくれました。
JIS規格のDに似せた、偽規格 D'(ダッシュ)に騙されないで!
★★★★ダッシュ無しのDでもサバ読みするので注意!
0611名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/16(火) 01:36:54.86ID:pH5Gr+1R
Lounge Lizards目当てで年末セールでモデリングコレクションを買ったけど
ChromaphoneとTassman4は素晴らしいね。
どちらも方向性は違うけど生々しい有機的な音が出る印象が共通してる。
Chromaphoneでノイズいじるのほんと楽しい。天ぷら揚げてるみたいなピチピチ音が出て心が癒される。
Tassmanは音は最高だけどUIをなんとかして欲しいですね
文字が小さすぎだし、なんか見た目が陰鬱で心がじわじわ重苦しくなってくるので
0613名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/17(水) 01:58:19.04ID:lk9We19F
メール来ないんだけどクロマフォン持ってるからかな?
AAS公式では3月末までには出る事になってる
Chromaphone 2 coming before the end of the first quarter of 2016.
0615名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/22(月) 08:19:36.68ID:o6HexZcV
その一文だけで良いからコピペしてくれると有り難い
0616名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/23(火) 23:54:24.40ID:isZTsjdq
Tassman4のユーザープリセット、めぼしいのをダウンロードしてみたけど
SATURN V6ってプリセットすごいね。これ無料でいいんですかって思った。
0617名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/24(水) 18:45:44.17ID:OHbnJ7k7
Sound&Recordingマガジン,Drumマガジン,Guitarマガジン等に広告を出している「自称」防音会社
株)アコースティックエンジニアリングと(株)アコースティックデザインシステムは遮音性能をごまかす
★★詐欺まがい業者★★であると確認されており、麹町警察、名古屋東署、大阪東署等に被害報告、
周到で悪辣な騙しの手口も情報提供されています。とにかく音楽家を不幸にする会社です。
      ★現在も訴えられていて東京地裁で公判中★
法律の隙間をすり抜け、巧妙な手口で音楽家を騙すこの非道な会社の「被害者をもう出さないように
Webで告発したら良い」という日本音楽スタジオ協会理事長だった豊島さんの勧めで書いています。順に書いてみます。
 
 まず図面。平面図しか描かないで施行に入ります。そして図面を描くのは見習い生のような者。
しかし客に渡される竣工図には一級建築士、斉藤氏の署名が書いてある。
それは斉藤氏の「全く関与してない物件に」社長が斉藤氏の名前「だけ」を勝手に使っているから。斎藤氏云く「見た事も無い物件」
(豊島氏が確認)
(斎藤氏は手抜きの実態を告白)
次に施行。地方の場合、その地域の下請けを適当に数日で見つけて「丸投げ」。
 音楽室など一切作った事の無い大工さん達に、防音室を作るという事実も告げずに作業させます。
 
肝心な現場監督ですが、これまたバイトのような知識も経験も無い者に適当にやらせます。
自分がどんな目的の防音室施行の監督をしてるかさえ把握してない「自称監督」
更に、施行の材料は木造であれRCでも一枚@四百円程度の石膏ボードだけで仕上げます。
 ★客の希望に合わせたりしません。子供のピアノ練習室でも、ドラム練習室も
レコーディングスタジオでも、一番安いコストの石膏ボードだけでやります。(法人スタジオなどでは例外も有るでしょう)
★客の希望は全く関係なく★自社が作りたい簡易な(利益率の上がる)インチキ防音室を押し付け買わせるのです。
 1.図面の段階→2.施行の業者の未経験さ→3.現場監督の未熟さ→4.資材選びの手抜き
★全段階で手抜きするから★出来損ない防音室が次々出来上がるのです。
0618名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/24(水) 18:46:50.02ID:OHbnJ7k7
利益率を上げる為の故意の手抜なので、責任回避策も周到に準備してます。
仮契約書、契約書には、JIS規格の遮音性能「D」にみせかけた紛らわしい桁違いにレベルの低い
自社規格D'ダッシュという文字(実際は「’」ダッシュという点一つ)を紛れこませ
施行が終わり★全額入金させたあとで、郵便で★
「当社はJIS規格のDではなく『自社規格の』D’ダッシュという遮音性能に基づいて施行しました」と
驚愕の事実を告げて来る。「どんな手抜きで酷い防音室でも自社規格的には完璧な仕事だった」と言い張る厚顔さ。
 当然音は漏れ漏れ、その他デタラメな、幼稚な施行が逐次明らかになりそのことを告げた途端
逆ギレされ「そんな音漏れ根本的に止める事など出来ない。だが何かちょっとでも追加施行して欲しいなら当然追加料金頂く」
と悪びれずに堂々と偉そうに宣うのです(事実です。客を詰ったり、罵ったりします)
これぞまさしくリフォーム893ですよね?
頼んでも無いものを買わされ「依頼した通りの性能が欲しい」と言うと「もっと金出せ」という。
 全て事実です。豊島政実さんも実際に確認しています。

 タイアップスタジオとか、商業スタジオとか、手を抜かずにやる事もたまには有るでしょうが、
個人宅スタジオは手抜きされるでしょう★D'ダッシュでなくDだけの場合もごまかしますので要注意!
アコースティックエンジニアリングに依頼したつもりが見積書の段で「アコースティックデザインシステム」になってたら騙される可能性高いです。
「書類の会社名にはアコースティックエンジニアリングの名前を入れて」と言いましょう。「そうでないとサインしない」と。
もちろンD’ダッシュなんか使ってあれば即解約で通報です。遮音性能の欄には「JIS A 1419-1の性能を保証する」と書かせましょう。
 ペテン師=鈴木が引責辞任した後も、音楽家を騙し続けるこの会社。
不幸のどん底に落とされる音楽家がもう1人も出ない様に、祈るような深い思いと覚悟で書いています。
0619名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/26(金) 01:12:27.01ID:leZrxH+l
クロマフォン2の動画見たけどエディットのパラメーター全く一緒
アルペジエーターとユニゾンが付くけど要らないな
楽しみなのは手で叩く
コンガとかボンゴの音が出せそう
0620名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/26(金) 18:52:09.07ID:V5R8OzM+
GS-2はアコギの質感とかよくなったけど逆に出来なくなったことって結構多いよね。
Palm muteのオルタネートピッキングとかメタル系のザクザク刻むのには必要だし、
Keyboard modeでPalm効かなかったり、Guitar modeでシングルノートバッキングも不可。
プレイスタイルについては退化している面があるから当分GS-1の出番はなくならない。
0626名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/03/16(水) 17:06:48.53ID:fe37Rm9G
デモ版いじってたらアップグレードのお知らせが来た
新規購入と同じくSynbiosisがオマケされるらしい
0628名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/03/16(水) 20:18:02.22ID:BS06Lac2
MIで買ったけど待ちきれなくてデモ使ってるw
音色によってメーター50%とか振り切れちゃうね
0629名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/03/16(水) 20:29:38.81ID:ZtPr2spg
重くなったね
その代わり音が良くなってる
EnvelopeのAHD,NoiseのGraphic,Mixer,Low cutが良い
0630名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/03/18(金) 07:30:05.07ID:wNYI9yEY
Chromaphoe用サウンドバンク再インストールすると2にも追加される
両方同じ音鳴らして2は1.5倍CPU食う
古いサウンドバンクを2で使う意味無し
0633名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/03/30(水) 10:37:15.69ID:kr2In9gz
cubase 8.5でultra analog Va-1音が出ないのですが、動いている人
いますか 画面は表示されますが音はでないです キーボードからの受信は
しているようです
0641名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/04/29(金) 08:16:41.40ID:GC+j6LEK
Minet
Lounge Lizard Session 4 ¥2,000
Ultra Analog Session 2 ¥2,000
Strum Session ¥2,000
Lounge Lizard EP-4 Upgrade from Session ¥11,000
Ultra Analog VA-2 Upgrade from Session ¥11,000
Strum GS-2 Upgrade from Session ¥11,000

年々値引きが渋くなる
0642名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/05/04(水) 23:31:17.71ID:nW+ZRkB/
Epicycle負荷がやたら高いパッチが有るな
0643名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/05/12(木) 20:06:33.06ID:MsSkfw8L
アップデートの知らせが盛大に来た
0644名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/05/12(木) 22:35:16.53ID:pNniXZff
Ultra Analog VA-2 どこが変わったんだ ひさびさに使ったら
音が良くなったような 気のせいだろうな

メールを削除したためサイトからシリアル入れてDLした


 
0646名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/06/23(木) 23:57:56.02ID:3HH6wJRm
Lounge Lizard EP-4 $99
Upgrade for EP-1, EP-2, and EP-3 users $39
Upgrade for Lounge Lizard Session 3 and 4 users $49
0648名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/06/27(月) 17:29:40.63ID:8vBAbinQ
公式ツイッターか何かでTassmanは開発しないとか言ってた
全く新しいエンジンができるまでは5は無いだろうな
0649名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/06/27(月) 17:36:55.77ID:8IxHT1vg
今更なぁ・・・
Softubeの新シンセやReaktor6のBlocksと同等かそれ以上でないとねぇ・・・
0652名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/06/28(火) 22:49:52.07ID:6h0UKpIu
今、APPLIED ACOUSTICS MODELING COLLECTIONが安くなっているんだけど、
バンドルの中身のところで、
Chromaphone - Creative Percussion Synthesizer となっている。
Chromaphone「2」じゃないのかなぁ JRRでもChromaphoneなんだよな
本家以外から買った人いたら教えてもらえんだろうか・・

http:// audiodeluxe.com/products/applied-acoustics-modeling-collection
0653名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/06/28(火) 23:34:31.27ID:OHLeQXpW
画像見る限りChromaphoneだけじゃなく全部1だね
売れ残りシリアルじゃないなら画像ミスじゃないかな
0654652
垢版 |
2016/06/28(火) 23:48:03.83ID:6h0UKpIu
>>653 レスありがとう。
たぶん今買えば、「2」だとは思うんだけど、もし「1」がきても文句は言えんかなぁと・・
海外サイトで、いちいちバンドル内容まで精査しているとは思えないし。

買っちまうかなぁ
0655名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/06/29(水) 08:11:21.43ID:KZ+lcq+m
本家で299$だよ
0657名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/06/29(水) 11:35:09.21ID:Brv+MSjU
>>654
流石にそれは無料アプグレ対応だろ
0658名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/06/30(木) 00:20:25.47ID:wTE7yoSC
>>654
数日前オーデラでバンドル買ったけどChromaphone 2 だったよ
0661名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/07/05(火) 01:15:48.30ID:syu00pOv
>>659
2万5千円の時かな
今回はその時の1.5倍の3万8880円
本家で買えば3万ちょい
0662名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/04(木) 18:02:00.76ID:mdOf/LnN
新サウンドバンクcinematix
https://www.applied-acoustics.com/cinematix/

AAS PLAYERでも試せるがChromaphone2持ってれば簡単に作れる音ばっかだな
0663名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/05(金) 05:08:33.13ID:uF02XiOk
てことは買い?見送り?
0664名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/08(月) 00:46:09.23ID:QpEIboMC
俺は見送る
パーカスはサンプリングでいいよな
0666名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/08(月) 06:59:43.83ID:+ipcsfpJ
デジレコ知らなかったよ
うちの市は楽器屋すらないからなw
フリーパーパーのようだが逆に売って欲しい
本屋で買えるからw
0667名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/09(金) 19:33:44.35ID:Aq/swyQa
>>666
諸悪の根源であるゴミ屑荒らし雑魚バエ害虫頭強く打って死んだか


俺の大勝利!151055
0668名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/09(金) 22:17:17.09ID:PWeyCXmL
>>667
ゴミ逃げたw 弱すぎだろw


DTM板を廃墟にするって張り切ってたんだろゴミw


はやくコピペしまくれやゴミw
0670名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/09(金) 23:00:47.00ID:9ker47IU
>>668
ゴミ逃げたw 弱すぎだろw


DTM板を廃墟にするって張り切ってたんだろゴミw


はやくAAコピペしまくれやゴミw
0671名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/15(木) 07:39:44.34ID:eQQYF5Zj
String Studio VS-2 v2.0.4
50%OFF SALE
0673名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/28(金) 10:22:58.97ID:Ecfs3L3y
あったなここ
凄いとは思うんだけどねえ
0674名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/31(月) 20:43:37.90ID:5On6ttC+
基地外消えろ
二度と来るなよ
0675名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/01(火) 21:03:46.93ID:0q21pely
>>674
じゃあなんか書けよ
終わってんだよ
0676名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/10(木) 08:04:33.20ID:fp1/TxXz
AAS持ちは満足して使ってるから何かニュースが無いとここに来ない
ちゃんと作ってる奴らが多いんだ
簡単で出音が良いから不満がない
俺もChromaphone2とVA2はほぼ毎日使ってる
そういやリチャードディバインがChromaphone使ってると言ってたな
そう言う事だ
0677名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/11(金) 10:33:45.56ID:YiLNqoBm
>>676
雑魚にありがちな言い訳だなあ
何回も見たわ
だっせえ
0678名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/11(金) 17:53:15.19ID:AhG5uBBX
あちこちワッチョイが付いたせいか、ついにこんな辺境にまで荒らしに来るようになったのか
0679名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/11(金) 19:07:33.54ID:a3GcrTX+
困ったもんだよな
ド素人を相手にする気はないってのに
0680名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/11(金) 19:23:10.37ID:YiLNqoBm
逃げるってことだろ
みっともねえ

最初から絡むなよ
0681名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/12(土) 04:32:49.62ID:fsvnlGCX
雑魚
だっせえ
みっともねえ
逃げる

全てお前の事だ
己のレスを読め
お前ごときにレスしてやった文章を読め
現実を見ろド素人

分かったら二度と来るな
日本語が理解できないならもう知らん
0682名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/12(土) 11:31:38.36ID:yORaR/yc
>>681
すげえ負け惜しみ

ずっとやっててくれよ
0684名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/23(水) 00:16:57.12ID:gEf8Rfu/
去年のBLACK FRIDAYはサウンドバンク$19になったみたいだから買い漁る
まとめ買いで6個で$100とかならないかな
0685名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/23(水) 02:29:43.45ID:tBwgZoUR
いつの間にかログインとか出来てて
ログインしようとしたらメルアドが30文字以上とかでハネられるわ…

過去のライセンスとか関係ないんか?
0686名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/24(木) 08:24:21.50ID:78UA80Ro
メール来た
記載アドレスから買える

Professional Series $89 Upgrade $19 Upgrade from Session $49
Sound Bank Series $19

Modeling Collection $249
Modeling collection Upgrade from 1 $187
Modeling collection Upgrade from 2 $124
Modeling collection Upgrade from 3 $99
Modeling collection Upgrade from 4 $89
Modeling collection Upgrade from Session Series $199

Session Bundle $49
0687名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/25(金) 00:12:29.55ID:G0Kpams4
MIも来た
http://www.minet.jp/brand/aas/thanksgiving2016/

Pro Series ¥10,800 Upgrade ¥2,160
Sound Banks ¥2,160

ModelingCollection ¥27,000
Modeling Collection Upgrade from Session ¥25,812
Modeling Collection Upgrade from 1 AAS Product ¥22,680
Modeling Collection Upgrade from 2 AAS Products ¥15,120
Modeling Collection Upgrade from 3 AAS Products ¥12,960
Modeling Collection Upgrade from 4 AAS Products ¥10,800

Session Bundle ¥5,400
0690名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/08(木) 09:10:22.00ID:ZlytJUX5
サウンドバンクもいいけどそろそろTassman 5をだな…
0691名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/08(木) 14:14:30.40ID:DxsO9Hnc
>>689
最近ストーチェク引っ張りダコだね
UVI Falcon v1.2ではデモまで披露してる
0692名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/08(木) 20:26:03.73ID:2Vg5Ii4F
この人のサウンドバンクはCinemathequeとSynbiosisが良かったから気になる
でもAAS PLAYERで試せる音だけだと個人的にイマイチに感じる
0694名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/14(水) 14:29:50.89ID:yIcIWGOX
Ultra Analog VA-2 2.1.2 がきたけど
NKS 対応だけかな
0695名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/20(火) 13:18:10.24ID:UaRoo+jp
毎年恒例のプリセット1品フリーが来た
0699名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/20(火) 19:29:50.54ID:uuURasUo
俺今年クロマフォン2と全部入り買ったけど来なかった
残念
0700名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/20(火) 19:29:53.24ID:GRPSbfjx
VA-2のErrorノブを100%にしてしまわないと気が済まない病にかかってしまった
0702名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/20(火) 21:34:05.81ID:iY4tFgEZ
>>701
そう無かったよね
アカウントあるつもりでログイン出来なくて焦ってたらサポートページに書いてあった
取引したアドレスでアカウント作ったら登録製品にもアクセス出来た
アカウント作ってないとフリーのメール来ないのかな?
0703名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/20(火) 22:53:42.64ID:uuURasUo
へえアカウント作る必要があったのか
もうフリー来なくてもいいやw
欲しいバンクが出たら買うよ
安いもんね
0706名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/20(火) 23:20:14.85ID:uuURasUo
URLとSerialが書かれたUpdateは何度か来てるけどギフトは来ないw
来ない物は仕方ないから諦めるよ
0707名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/20(火) 23:54:00.49ID:iY4tFgEZ
ううむウチには来ない
もう少し待ってみるか
0709702
垢版 |
2016/12/21(水) 02:46:43.82ID:ZjflEFH0
さっき来た
アカウント作ったからかどうかは知らんが
0710名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/21(水) 06:26:45.00ID:HmXFMAQA
朝起きたら届いてたよ
他の人の所にも届いてて良かった
0711名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/21(水) 08:30:10.87ID:hG0IqyT8
30.8676Hzもろた〜
0715名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/21(水) 23:03:55.68ID:HmXFMAQA
デモ聞いてると欲しくなるよね
0716名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/21(水) 23:08:32.04ID:HmXFMAQA
何を貰うか迷うw
これすぐ決められる人は決断力あるね
0717名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/21(水) 23:29:38.57ID:HmXFMAQA
去年のレスを参考にしてUltraFX貰った
同じくAftermath買おうかな
0718名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/25(日) 14:46:08.45ID:QM+7FrHY
クリスマスプレゼント
一覧にSounds from BLKRTZが2つあるんだけど片方Aftermathっぽいね
0719名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/25(日) 15:29:25.81ID:PL3JKbQ1
調べてみたけどカート用の製品コードがAftermathのものじゃないね

上の方のリンクは製品コードが3806で製品ページにある方だった

下の方のリンクは製品コードが3816になっていて
通常カートへ入れると次の表示が出た

Sounds from BLKRTZ – B.O.A. $39
Ultra Analog VA-2 and AAS Player sound bank

この状態で新たな製品をカートに追加すると上記製品は消えて
追加分だけ残ったから販売対象外なんだろう

どんな中身かためしてみたい人は止めないけど
Aftermathと思って選ぶのは止めといた方がいいよ
0720名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/25(日) 16:21:32.44ID:QM+7FrHY
分かった
調べてくれてありがと
0721名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/03(火) 10:05:42.21ID:ozG79C1x
マニュアル見ると以前のバージョンのGUIってすごく魅力的だな
なんでこんなつまらん見た目になってしまったのか・・・。
0722名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/03(火) 15:37:47.83ID:Z6VjaCgX
同意
現行はつまらん見た目だし使い勝手も良くない
特にクロマフォンは勿体なかった
だいたいクロマフォンにアルペジエーターなんか要らんし
0724名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/04(水) 21:53:10.80ID:BEJpYnes
LiveにAASと共同開発したという音源がいくつかあるけど、

Tension (String Studio)
Electric (Lounge Lizard)
Collision (恐らくChromaphone)
Analog (Ultra Analog)

これらの音源の本家版とどれくらい違うんでしょうか?
Chromaphoneについては初代と2でだいぶ進化してそうなので違いも大きそうだけど、
他の音源に関してはいまいちどのくらい違いがあるのかわかりません。
liveはSuiteを使ってて上記音源は全てあるので、
あまり違いがないならわざわざ買うのもどうかと迷ってます。
0726名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/05(木) 04:43:37.41ID:j5niRgZd
>>724
どっちも持っているけど、ほぼ一緒ですよ。
0727名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/05(木) 09:30:29.14ID:YW+tCfz2
>>724です。

>>725
ありがとうございます。デモ試してみます。

>>726
ありがとうございます。あまり変わらない、ですか!
では特に気になってるChromaphoneだけ試してみようと思います。
0731名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/18(土) 11:43:15.29ID:NikcFDf+
理論上大好きだわここ
使ってないけど
0732名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/20(月) 08:50:45.68ID:lFWlGer6
>>676
しかしこれはみっともないレスだな
喧嘩もできないし 
0733名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/21(火) 00:00:10.02ID:V6UG/67h
喧嘩は目を見てするものだ
分かったか?チキン君
0734名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/21(火) 00:35:02.39ID:7nSxUjd/
>>733
あっそ
逃げたのに
0735名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/21(火) 20:18:26.15ID:evlifdky
ずっと前のレスに唐突に煽り返すのって、負け犬の遠吠えってまさによく言ったもんだ
0736名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/21(火) 21:58:44.81ID:7nSxUjd/
>>735
あっそ
じゃあ君は卒業してね
他の人と楽しむから
0737名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/19(日) 18:21:21.04ID:y0fLYIFe
>>735
逃げたね
完全勝利
0738名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/22(水) 01:03:19.67ID:khGpv9ak
>>735
ださかったなーこいつ
0740名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/11(火) 20:10:39.52ID:xyobcghA
本家より先にJRRとドンクラでObjeq Delay発売。
0743名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/12(水) 20:22:21.98ID:/R9FBfTe
KVRで似たような物はTassmanで作れるとか99ドルは高いとか言われちゃってる。
0747名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/12(水) 21:33:43.33ID:nIletokj
でもTassmanでChromaphoneの音出せるかというと出せない気がする
この辺を境にエンジン変わっているよね?
0748名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/12(水) 23:47:04.56ID:ndhI+Usi
だからこそあんた方Tassmanを進化させるべきなんだな
UI今風にしてプリセット増やすだけでもいいんだが
バージョン0.5のフリーアップデートなら一生付いてく
0751名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/26(水) 06:11:57.74ID:oPq8Lik1
今更ながらKORGのオマケのStrum Sessionが面白いわ
0752名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/02(火) 02:31:18.87ID:JQqq+L7c
ChromaphoneはCoupledモードにしたとき
Resonator A,Bの位置関係を視覚的に表示してくれれば
Hit Position値を設定しやすくなってもっと良いと思う
0753名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/31(水) 19:40:03.98ID:g85kZqUn
Ultra Analog VA-2のアップデートが出たとメールが来た

voiceの最大値が32から64になったくらいで、あとはバグフィックス

2.1.2から2.1.3だしね
0755名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/01(木) 20:59:05.54ID:ARRNzQ6A
>>754
newsletter取ってる人のとこだけきたのかな
昨日の朝に届いたよ

メールに個別インストーラーのURL書いてあったけど、registered productsのページからVA-2のインストーラー拾って入れれば2.1.3になる(自分はmac
0756名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/01(木) 21:07:13.38ID:ARRNzQ6A
>>754
ちなみにこんなメール

Subject: Ultra Analog VA-2 v2.1.3 Update

We’re writing to let you know that we’ve just released a Ultra Analog VA-2 update. You’ll find what has changed as well as a link to the latest installers at the end of this message.

*** This update is recommended for all users on all platforms. ***

[中略]

Ultra Analog VA-2 v2.1.3
https://www.applied-acoustics.com/dl/UA-xxxx-xxxx-xxxx-x/

Serial: UA-xxxx-xxxx-xxxx-x

Additions
* Increased maximum polyphony to 64.

Fixes
* Fixed crash that could occur in large projects with multiple plug-in instances.
* Fixed bug where synth could start buzzing, especially when using larger buffer sizes.
* Fixed Windows uninstaller.

Notes
* This installer can simply be run over your current installation to perform the update.
* This installer is a full installer so you can use it as a starting point if you need to reinstall from scratch in the future.
0757754
垢版 |
2017/06/01(木) 21:08:59.52ID:25rWE25H
>>755
ありがと やってみる

ちなみにUltra Analog VA-2はKompleteKontrolに対応している
ただ KompleteKontrolのあとにUltra Analog VA-2を入れないと
参照できない PCを入れ替えたとき偶然気がついた
0759名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/16(木) 10:21:54.22ID:v/AJXwIW
黒金直前で新バンドルとModeling Collection更新が来た
The Integral - 全部入り(Modeling Collection + Libraries) $899
Modeling Collection - Objeq Delay追加 $499
Libraries - 全Sound Bank $499
Chromaphone 2 & Packs - Chromaphone 2と専用Sound Bank集 $339
String Studio VS-2 & Packs - VS-2と専用Sound Bank集 $299
Ultra Analog VA-2 & Packs - VA-2と専用Sound Bank集 $399

以上はドンクラ情報でアップグレードについては公式での発表待ち
0760名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/21(火) 07:05:12.36ID:Wl9TbkLl
Masalaいいね
0764名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/23(木) 17:14:40.76ID:RLi7SHJe
>>759でバンドルにObjeq Delay追加で値段据え置きと思ったら
Tassmanが抜けていたとは

Modeling CollectionユーザへのObjeq Delay優待オファーは$89
現在黒金セール中なので半額の$44 (27日まで)
単品は今回のセールから値下げされ$59なのでお買い得感は今ひとつ

Sound Pack(Sound Bankから名前を変えた)全部入りのLibrariesは
アップグレードなしで残念
0765名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/23(木) 18:03:40.72ID:EnA4S/o1
えぇぇディスコンかよ。Tassman路線の音源は出ないのかな?
会社が潰れたら困るからお布施しておこう。
0766名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/23(木) 19:41:43.70ID:Z7mn2OWf
サイトで登録製品見るとレガシーにはなってないがどうなんだか。
0767名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/26(日) 16:23:30.71ID:fnZPnXLo
TassmanはUI変えただけでも現役に返り咲けるポテンシャルあるのに
ついでにObjeq Delay機能追加とか言っとけばそれだけでV2名乗っていい
0768名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/26(日) 17:44:47.16ID:D+ERCWwq
>>762
MI Storeが製品更新前の品揃えでTassman 10,700円

Modeling CollectionのページはTassmanを含んだ説明のままだけど
登録したらObjeq Delay入りの最新版になったりして
0769名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/01(金) 20:28:53.59ID:vYpZ1n/R
Chromaphone2 アップデート

モジュールやアルペジエーターの視認性を改善
基本プリセット追加とバグ修正

現在50%オフセール中
0770名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/09(土) 06:03:25.25ID:UmIKkDtd
残念だが>>648だったからなー
まあでも音いいし楽しいし俺は何があっても使い続けるぜ
0773名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/14(木) 17:29:45.19ID:npxoMKDo
SONAR専用のAAS製品も縛り解除されるらしい
そう言えばTassmanはCakeストアで買ったなあ
0774名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/20(水) 07:27:44.45ID:nDv09Oa+
ホリデーシーズンプレゼントでサウンドパックを1つタダでもらえた!
0775名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/20(水) 09:14:25.91ID:Cl6EryU4
なにそれ、なにそれ
って思ってたら、先程うちにもメールが届いた
出たばかりのも対象なのね
0780名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/20(水) 17:02:47.83ID:Cl6EryU4
遡ってみてたら自分の去年の書き込みを発見。覚えてないけど、メールを漁ると去年は Plastic Pop をもらったらしい。
今年は自分では買わなそうな FX にしようか
0781名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/20(水) 19:06:10.41ID:2FuljqXU
SOUNDS FROM BLKRTZが結構良かった。
0782名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/20(水) 21:32:45.43ID:hUGjsfag
このスレを覗いてみて
自分コルグおまけから入ってストラムGS-2とか買ったのに
何でただでくれるメール来ないんだ、メール来たことない、
メール要らないって設定にしてたっけと思いつつ公式まで
行ってきたら知らなかったSwatchesもらえたので
ただでくれるメールは来ないけど大満足しますた。
ちなストラムGS-2は結構いじくってる。
0783名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/20(水) 22:36:32.48ID:wPZNRJcx
なんかメール来てSoundPackシリーズの音源1個もらえた
他の製品も軒並み半額になってるね
クリスマスセールかなんかかな?
0784名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/20(水) 23:22:53.60ID:aDP9VnxN
マサラもらって全プリセット試したが無料のAAS Playerに入ってる以上の音は無かったw
むしろほとんどが手抜きの音に聞こえた
Journeysの濃さを期待してた俺が悪いのかもしれんが

あくまで俺の主観ねw
0785名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/20(水) 23:36:23.55ID:rm/jkMrJ
そうかPlayerでも使えるからプリセットのままでいいなら持ってないシンセのでもいいんだな

>>782
前も数日ぐらいの幅があったと思うのでそのうち届くんじゃ無いかな
0787名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/21(木) 07:55:18.00ID:qdjfTTEQ
AAS Octagon—Daniel Stawczyk sound pack for Chromaphone 2 and AAS Player
http://www.youtube.com/watch?v=7lapLM8hykg
今回はこのパックもらった、ええよ。
0788名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/21(木) 11:09:15.25ID:V+uRUi8b
俺もメール来てないわ
0789名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/21(木) 12:00:12.16ID:Iezr2dGa
>>>782
要するに迷惑なメールも受け取らずに
ただで貰った俺が勝ち組だといいたいのかキモいやつだな
0791名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/21(木) 15:54:20.68ID:8TylrWJK
>>789
なんかお前、頭おかしくないか?
いつものあのチョンババア?
0793名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/21(木) 20:38:24.44ID:11zWtOps
Masalaはこの前もらったけどまだもらったことで満足しちゃってダウンロードさえしてなかった
去年も何かもらったはずだけど思い出せない
0794名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/22(金) 01:18:32.07ID:aBDEUW+n
>>792
みんなもうわかってるよね、こいつがキチガイ韓国人ババア
血の穢れた精神障害の閉経済みババア
DTM板の癌細胞、日本から出て行けばいいのにな
才能も無い嘘つきババア
0795名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/22(金) 07:35:35.66ID:Ln9yuoa4
俺にもプレゼントのメール来てた
今回はデモのおっさんのMultiverseにするかな
0796名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/22(金) 10:56:54.82ID:meF7ya2M
プレゼントのメール来ねーしサイトにログインしてもサウンドパック半額しか出ない悲しさ。
0799名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/23(土) 06:51:30.65ID:m2Lx7au8
KORGのUSBキーボードに付いてきたSessionを登録してから毎年来てたけど
今年は来なかった

Focusriteがsession配ってたじゃん
あれのの対策だと思う
おまけ登録しただけで毎年プレゼントまで貰えちゃってた
今までがおかしかっただけ
0800名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/23(土) 08:24:12.84ID:nPmkw7+8
Korgの鍵盤でもらったSessionとFoucusriteでもらったSessionの二つだけ登録してるユーザだけど今年はメール来たよ。
0802名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/24(日) 03:00:11.08ID:WC2sVZ+l
メール来ない ふざけやがって
0804名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/24(日) 07:07:58.93ID:FUGk1E3C
799だけどマジすか
ほかの人に来てて俺には来ないのは残念だな
0805名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/26(火) 09:07:28.54ID:sR117vNa
初期からユーザーである俺にも来ないぞ
ディレイとクロマ以外持ってんだけどなんで?
0807名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/26(火) 13:00:09.79ID:1NDf3wdd
一向にメール来ないから問い合わせてみるか
0809808
垢版 |
2017/12/26(火) 18:35:47.19ID:yWbDFi88
ごめん勘違い
0811名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/26(火) 19:07:49.63ID:GKRKK1SG
メール来ないから、殴りこみに行こうかと思っている
どこ? カナダのケベック州のモントリオール?
遠いからやめた
0813名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/27(水) 17:50:54.63ID:uEBdFP5u
昨夜メールしたが返事来ないな。
休みに入っちゃったかねぇ。
0814名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/30(土) 18:37:50.99ID:YZi/pb2v
ストリングスタジオVS-2が好きでサウンドパックもVS-2のものを集めてます。
エスニック楽器の音をマイクロチューニングで鳴らしたいのですが
自力で調べてスカラーという所のマイクロチューニングファイルを適用しようとあれこれやってみて
結局適用することができませんでした。

AAS使いの方でマイクロチューニング使ってる猛者おりませんか?
0816名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/30(土) 20:44:59.47ID:YZi/pb2v
>>815
ご親切にありがとうございます。

該当ファイルを解凍後、AASのScala Tuningsフォルダに入れて
VS-2の「Tune」をクリックした先の画面には「Equal Temperament」だけ表示されていて
「Show Tuning Files」をクリックしてScala scaleファイルを適用させようとすると
Scalaのプログラムが開いてしまい、VS-2に適用させることができませんでした。
リストからドラッグアンドドロップをしてもダメでした。

うちは10、64ビットDAW live9環境です。
再ダウンロードして解凍してやってみてもうまくいきませんでした。
本来すんなり行くものなのでしょうか?
もう少しやってみます。
0817名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/30(土) 23:25:32.56ID:+RQKfm2P
>>816
MacだけどLiveは無いのでLive Liteで試してみたけど
リストからクリックしたらすぐ反映されて特に問題なかったな

そもそもScalaのプログラムっていうのは入れてないからそういうのは立ち上がらない
プログラムの関連付けとかでそうなっちゃってるのでは
0818名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/31(日) 01:09:47.52ID:4ozgGkHz
>>817
うちでもpianoteqだとScalaのチューニングが適用されるので、AASを使う環境の何かが間違っちゃってるんでしょうかね。
Scalaのプログラムをアンインストールしたりしてみます。
重ね重ねありがとうございます。
0820814
垢版 |
2018/01/04(木) 06:10:10.10ID:01q4Rilx
>>817さん、おかげ様でScalaファイルが適用出来ました。
AASのScala TuningsフォルダにScalaのフォルダ事入れていたのがダメだったようでした。
中身のファイルだけ入れてみたらうまくいきました。
 
早速いくつかのスケールでVS-2やウルトラアナログを試してみたところ、すんごく良い感じで響いてくれました。
AAS全部入り持っているんですが、物凄く強力な音源集になりました。本当に親切にありがとうございました。


>>819
ダウンロードしました。
凄く興味を惹かれる良いものを教えてありがとうございます。
ここの音源も不思議なスケールでいいですね。
0821名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/04(木) 11:08:26.71ID:/hJ62Liz
ChromaphoneのマリンバとかでもScala使うと気持ち良いぞ。
0822名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/04(木) 14:28:24.38ID:Z2md7M60
平均律の響きが好きじゃないから、microtuningかそれに近い機能があるシンセしか使ってないな
EDM用って感じのSerumやSpireみたいなシンセにも(後から)実装されたし、海外では割と常識に近い感じな気がする
要望もよく見るし
0823名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/16(火) 09:18:14.83ID:r18AFP/P
Chromaphoneってドラムマッピングして使えないのかね
0824名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/17(水) 14:02:37.90ID:C83WPb1W
なんかくれるメールは来なかったが
セールもうすぐ終わるよメールは来た
ムキッ
0825名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/18(木) 04:27:21.57ID:IRAyt5ci
一人レスが消えてると思ったらこんなところにもシュワ湧いてんのか
皆無視しろよ、Cubaseスレとか見に行くと意味が分かる
0827名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/18(木) 10:09:22.20ID:wkllEexc
>>825-826
「キチガイ韓国人ババア」というDTM板の癌細胞
(言い方までパクる超賎人気質丸出しの精神障害婆)
他人を罵倒することが生きがいの閉経済み才能なしチョンババアw
それを攻撃されると逆恨み
こうやって何百回でも攻撃してくるキチガイそのものの無能ババア閉経済みw
0829名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/18(木) 20:55:38.64ID:wkllEexc
>>828
閉経済み才能なし精神障害嘘つきチョンババア
m9(^Д^) プギャー
0830名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/23(火) 20:29:30.84ID:0qRgn3aC
miでstrum sessionをstrum GS-2にアップグレードしたいんだが、
決定画面をポチっても支払いに行かずトップページにつながっているんだが?
0832名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/25(木) 13:37:56.65ID:F8M8VJ5/
strum GS-2ってツワンギー過ぎるのと音域が狭いのが惜しい。
サンプリングじゃなくてモデリングなんだから、べースの音域まで使えるようにしてくれと言いたい。
0833名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/26(金) 12:48:12.33ID:fIlCXOMO
strum GS-2のsound packでたのね
0834名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/28(日) 08:04:59.09ID:mA+MUjvj
>音域が狭い
それなあぁぁぁぁぁぁ
0835名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/28(日) 08:11:22.68ID:mA+MUjvj
モデリングなのに音域が狭いことはどういう事なんだ! なのか
モデリングだから音域が狭いという事なのか。俺には、分かんね。

ちょっと考えるとただ入力数値を高低に広げるだけだから簡単な
気もするのだが、音がおかしくなり、また別のモデリング体系を
構築しなければ、ならないのだろうか?
0836名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/28(日) 20:47:13.47ID:0LaIAQQ/
音域が広がると音がリアルじゃなくなるからだとしても、GS-2って元々リアルなギターの音って感じじゃないからなー。
ナイロン弦っぽい音ばかりで、スチール弦とかもっと硬い弦とかスパイダーマンの蜘蛛糸の弦とか好き放題やってほしい。
モデリングなんだから。
0838名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/29(月) 11:35:56.00ID:Q5wGgABN
アコギもいまいち
ベースが欲しけりゃMODO Bassを使え
0839名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/30(火) 00:44:06.09ID:gVxG3B2l
モデリングにこだわりがあるんだろうけど
アタックだけサンプルにするとかでもうちょいマシにならんもんかね
0841名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/30(火) 13:22:23.71ID:gqI65PTw
意外とエレピの音が良くてビビった。
サンプリングのエレピとくらべると、偽物感があるんだけど、軽いし音が硬いのでオケに混ざりすぎないのがいい感じ。

そもそも本物のエレピ自体がグランドピアノを模したモデリング音源みたいなもんだからなあ。
0842名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/31(水) 17:15:53.96ID:FcAXEcVL
エレピの音、他社との相対では、そんなによくないよ…
比較ではね。世界にはつわものメーカーが、たくさんあるから…

これだけ聞けば、たしかに、なかなかだけどね。
これでまずまずじゅうぶんと、言えなくもないくらいにはね。

かも知れない。
0843名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/31(水) 17:33:16.15ID:FcAXEcVL
AASは、ギターもエレピもいまいちだし、シンセもマッシブセラム
みたいなヴギャギュアうねるようなぶっとい音はからっきしだけど、
澄んだ高い音色とか結構良いとかそのへんかなあ やっぱケベック、
おフランスの香りが少々ですかね?
0845名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/31(水) 18:29:09.21ID:vJ3S/CRK
かも知れないとか保険かけなきゃ言いたい事も言えないド素人のエアユーザは黙ってればいいのに
0846名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/31(水) 20:46:05.80ID:FcAXEcVL
>844-845
閉経済み才能なし精神障害嘘つきチョンババア
m9(^Д^) プギャー
0847名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/02(金) 18:31:17.44ID:Jk3h2WZI
クーン やっぱ Pop Rocks sound pack ほすぃ
2月20日までゆくりかがえる
0848名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/02(金) 20:05:15.87ID:TxhhtVNB
Pop Rocks $19なら昔の輸入盤CD買うような感覚で買えるな。
だどもおらは来年のプレゼントで貰おうと乞食パワー溢れてる。
0849名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/03(土) 00:47:19.10ID:Lt+irlMC
俺は>>824 のような状況でカナダのかっぺ企業の
プレゼントには期待できないので、なるはやでほすぃ
ほぼ1年待ちで不確かすぎる話より
時は金なりでありやす
0850名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/03(土) 01:50:40.42ID:Ku/PiY7B
たった$19の支払いに半月以上考えるのか
四国のかっぺ基地外には大金なんだろうな
これが穢れた韓国ババアの血を引く宿命か
0851名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/03(土) 02:43:34.97ID:Lt+irlMC
>>850
「キチガイ韓国人ババア閉経済み」黙ってろよ
テキトウに遊びで書いてることにゴチャゴチャ五月蝿いんだよボケ
お前は死ねよ、半島へ帰れよ、血の穢れたボケカス

ちなみにオーディオデラックスで「FEB2018」だかクーポンコードが
勝手に入ってかなにかで16ドル少々で買えるようだ。
あーどうしよう、どうしよう
0852名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/03(土) 23:56:51.36ID:Lt+irlMC
1850円くらいだった。やっぱお手軽でいいんだよなー。
今までにない音の良さを、感じないこともない。
まー、今までのも、そんなに使い込んではないんだけど笑

これありゃKONTAKT系とかのギター音要らねえさ!
曲によっては笑! 
が、そういう時はCUBASE付属でも似たようなものだけど笑
 
だがともかく第一印象は、なかなか悪くねえよ
0853名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/04(日) 00:00:32.06ID:JbN/hZ/x
ASSプレーヤーでも音が出るのかなーと思って立ち上げようとしたら、
ASSプレーヤー自体が立ち上がらなくなった涙
まーそのうち何とかなるだろう
こんなメッセージが出る。分かるかいゴルァ!


Program failed with error:
[string "function package.preload.aas_controls(...)..."]:43012: Could not open PNG file: C:\Program Files (x86)\Applied Acoustics Systems\AAS Player\Bitmaps\AAS Player Controls.png

stack traceback:
[C]: in function 'loadPNGFile'
[string "function package.preload.aas_controls(...)..."]:43012: in function 'loadFromFile'
[string "function package.preload.aas_controls(...)..."]:75010: in function <[string "function package.preload.aas_controls(...)..."]:74626>
[C]: in function 'require'
[string "function package.preload.aas_controls(...)..."]:73224: in function <[string "function package.preload.aas_controls(...)..."]:73217>
(tail call): ?
[C]: in function 'xpcall'
[string "function package.preload.aas_controls(...)..."]:64143: in function 'o'
[string "function package.preload.aas_controls(...)..."]:73217: in function <[string "function package.preload.aas_controls(...)..."]:73210>
[C]: in function 'require'
[string "require 'app'"]:1: in main chunk
0855名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/04(日) 20:28:20.87ID:0p34Rucz
AAS諸作はデモ音源が良いね。流しながら聞きながら寝れる。
最近UVIのデモもよく聞いたけどあっちは騒々しくて落ち着かない。
アッパー系、ダウナー系みたいなメーカーごとの方向性があるのかな。

AAS音源は統合プラットホームが欲しいな。
各音源をレイヤーしたスゴイやつな。
0857名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/05(月) 05:18:46.57ID:PjVHhTgQ
>>856
ほらーチョン。キチガイ韓国人ババア閉経済み才能なし嘘つき精神障害
はやくーw日本から出て行けよーwボケカス婆さん日の丸卒業w
0858名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/05(月) 05:20:30.59ID:PjVHhTgQ
自分は閉経した、もう生殖機能は無くなった、生きてる価値もない、
終わったーって分かった時の気持は、どんなでしたか? 
閉経済みチョン婆さん。m9(^Д^) プギャー
m9(^Д^) プギャー
0859名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/05(月) 05:27:44.65ID:PjVHhTgQ
>表示画像が存在しないというエラーなのでPlayerを再インストールすれば直るかも

うん! そうだと思う! 多分、その通り!
99.99%、再インストールすれば、直ると思う!
でも、アホ! そうする前に、モントリオールのジジイは、直すべきやと思う。
0861名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/05(月) 12:52:13.10ID:Wcy60ubo
こういう奴は相手が荒らしの基地外シュワーだろうと
自分の知識をひけらかして気持ちいいオナニーしたいだけだから突っ込んでも無駄
Cubaseスレでも分かってて回答する屑が居る
0862名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/05(月) 15:32:12.99ID:+/mLe3aJ
シュワーって何? ヘンなレスしまくってる基地外のこと?
>>861みたいな思い込みで決めつけるゴミクズも本当に気持ち悪いんだけど?

自分は別件で入れたNGワードが効いてるのか見えたり見えなかったりで
特徴把握してないから単発で現れるとよくわからない

誰もが荒らされてるスレに出入りしてるわけじゃないし
荒らしの特徴は誰もがよく知ってて当然と思ってるなら本当に頭おかしいよ?
0863名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/05(月) 16:19:34.37ID:PjVHhTgQ
>>861
キチガイというのは「キチガイ韓国人ババア閉経済み」のこと
他人の書き込みに見境なく罵詈雑言批判を繰り返し、
それを攻撃したら、何百回でも逆恨みして攻撃するようになった
才能の無いチョンババア。
0864名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/05(月) 16:29:26.81ID:IWqJ03MR
DTM板にいてシュワー知らないとかどれだけ幸運なんだよ
NI、IK、Waves、ドラム、ベース、セールスレとありとあらゆる所でやらかしてるじゃん
0865名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/05(月) 18:24:07.99ID:Wcy60ubo
自分の不手際棚に上げて逆切れかよ
頭おかしいから相手が頭おかしいの分からんのだろう
0866名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/05(月) 18:24:43.93ID:UK1+afr+
内容的にどうでもいいレスは簡単にワードでNGできるからたいした影響ない
いちいち警告してる人もむしろ邪魔になってると思うけどな
(まぁそういうのもほぼNGされてるけど。ここんとこNGワードの見本には事欠かなかったからね)
0868名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/05(月) 21:42:21.52ID:PjVHhTgQ
>>864-867
自分は閉経した、もう生殖機能は無くなった、生きてる価値もない、
終わったーって分かった時の気持は、どんなでしたか? 
閉経済みチョン婆さん。m9(^Д^) プギャー
m9(^Д^) プギャー

こいつが先制攻撃を何百回もしてくる。
その「キチガイ韓国人ババア」をスルーして、
攻撃されている当方をのみ攻撃するのは、
100%「キチガイ韓国人ババア閉経済み」だけ。
0869名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/28(水) 14:00:48.88ID:TV61pU1b
Lounge Lizard EP-4 が version 4.2.0
にアップデート

Additions
* Standalone application now automatically detects connected MIDI devices.
* Added VST3 support.

Fixes
* Fixed tremolo on-off problem when moving mod wheel.
* Fixed crash in MAGIX Music Maker (add condition for host that doesn't support large parameters string).
* Fixed UI crash when clicking on distortion type label.

distortion type のラベルをクリックしたらエラーを吐くとか、気付かなかった
0870名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/02(金) 12:27:11.90ID:p4bKAjCY
Lounge Lizard EP-4 version 4.2.0 のインストーラーに何やらミスがあったらしく、既に 4.2.0 を入れた人ももう一度ダウンロードし直してね、とのこと。

****

THERE WAS AN ERROR WITH THE ORIGINAL v4.2.0 INSTALLER. PLEASE DOWNLOAD AND INSTALL AGAIN FROM THE LINK BELOW. THERE IS NO NEED TO UNINSTALL BEFORE RUNNING THE INSTALLER AGAIN. SORRY FOR THE INCONVENIENCE.

*****

[snip]

*** This update is recommended for all users on all platforms. ***
0871名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/03(土) 05:14:46.62ID:RpEEnOub
俺がここ(DTM板)開くとAASの宣伝が右とか下とかに出るよ。
さすがだね。AAS。カナダ万歳! 最近このふつくしーい女子がお気に。
https://www.youtube.com/watch?v=opDlMeqRACI
ハアハアハア Mackenzie Davis as Mariette ハアハアハア
0873名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/14(水) 17:47:53.13ID:970l50b7
この前のロックのは案外よかったんやけど、ラテンか…
まあちょっとな、見送り
0874名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/24(土) 18:02:27.75ID:/IFIkznI
スレ落ちそうになってたわ危ねえ
キチガイにエサやった>>862は死ねばいいのに
次スレは絶対にワッチョイ付けてくれ
0876名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/04(水) 10:08:44.00ID:juLaQYmd
LATIN VIBESいいかんじだ
0877名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/04(水) 15:36:52.21ID:F5ZIETKb
GS2で実物のギター弾くみたいにピック持つほうの手で弦の根元を微妙にミュートしたり外したりっていう奏法出来るのかな?
普段はキーボードモードで弾いたりするけど、ギターモードでアルペジオなんかやる時ミュート奏法したいんだよなー。
あとコードストロークのスピードも変えたいよなー。ジャン!ってんじゃなくてジャラーンて。GS2では不可能なのかな?
使い込み浅いから分からん事多いや。
0878名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/05(木) 00:51:11.94ID:SOkppWJM
>>877
ギターモードにして鍵盤の絵のStrumming Keysのところをクリックすると
キーの解説が出てくるでしょ
右手のパームミュートも左手のミュートもあるし
各弦をバラバラに弾けるからジャラーンもアルペジオも好きなように弾けばいいよ
0879名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/05(木) 02:08:22.72ID:J281RtCO
>>878
GS2情報すごく少ないので、レスが来て凄くありがたいです。
せっかく教えてくれて気を悪くされないで欲しいのですが、ギターモードのそれは一応知っていました。
そのパームミュートのキーは、全部の弦を掌でとめるっぽい音ですが、
掌の下の部分で半ミュートとかミュートしながら弦を弾く奏法はできない感じでしょうか。

editのページで弦の音自体をMIDIオートメーションで変化させるしかないかやってみてます。

アルペジオもやはり自分の好きなように打ち込むか練習して引くしかないようですね。
奏法のキースイッチもうちょっと欲しいですね。
アルぺジオのスピード調節とかはないのですね。
レスが来てうれしかったです。ありがとうございます。
0880名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/05(木) 23:29:03.53ID:eU33KgHo
>>875
面白い♪ パソコン版はよ、マイクくらい持ってるねん♪
0882名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/06(金) 03:52:44.35ID:qzDJysPF
AASは惚れるに値するプロダクツ出してるよな

まぁ一応そうゆっとく
0883名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/08(日) 08:14:34.48ID:DNVt+euD
Strum GS2にアップグレードしたよ(49ドル)
Latin Vibes Sound Pack も付いてきたのでとってもお得
おまけにGroove3のGS2フルチュートリアルが無料で観れるという
完璧です
0886名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/13(金) 11:15:47.55ID:L+5Z+EuB
Ableton Liveの「インストゥルメント・リファレンス」
AASのマニュアルを読んでもイマイチ把握しにくい場合は、併せて読むと良いかも。
https://www.ableton.com/ja/manual/live-instrument-reference/

Collision = Chromaphone
Tension = String Studio
Analog = Ultra Analog
Electric = Lounge Lizard
0887名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/14(金) 08:52:42.97ID:2p7VnbcZ
Ultra Analog VA-2のウインドウサイズってどうやって変えるの、小さすぎ。
0889名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/14(金) 22:49:04.07ID:eXJZroRz
みんな老眼になっとるんだろ
いろんなスレでUIが小さくてよく見えん〜て話が出てる
0890名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/19(水) 06:34:44.23ID:l4BvFhYv
いやいや字が小さいままでいい、ちゅーほうがジジイなんねん
時代はユニバーサルデザイン
見やすい字、分かりやすいUI、すっきり知的でスマートなデザイン
これが今どきのデザイントレンドやねん
つまりカッコイイ若い新しいは、大きい字ちゅー感じやねん

おうっ! ここ見てるかAAS! ゴルァ! カナダ野郎が!
0892名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/20(木) 12:17:46.40ID:mxoJUzNy
サーモンとかメープルシロップとか自然の恵みが盛り沢山
0895名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/23(日) 01:29:49.97ID:7itLfkFU
>>893
それはリサイズ可能という意味ではなくて原文だとResized
つまり前よりUIがおっきくなったよってこと
0896名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/23(日) 20:38:09.25ID:Di6/hZlL
>>895
ありがと、大きくなって今のサイズかー
画面埋め尽くすようなサイズにして、全部のつまみ一画面に出して欲しいわ
0898名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/24(月) 16:46:27.35ID:2h2LsJX+
Omniはサンプルの力でしょ
エフェクトはNomadだし
最近ウェーブテーブル導入が多いのはその辺への対応策なんだろうけど
0899名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/24(月) 19:40:12.51ID:ei3ZwRSB
SampleTankのiOS版のお陰で練習スタジオへの持ち物がiPhoneだけに。
Lounge LizardもiOS版来ないかな。
0900名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/26(水) 22:51:52.32ID:sS4Y/JDk
ウルトラアナログの音にアタックだけVS-2を足したり、バックにクロマフォンでコロコロするノイズ入れたり、表現力が大幅アップするだろうからAAS統合シンセは出て欲しい。
サウンドパックも単体音源は結構似たり寄ったりな感じだし。
0901名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/26(水) 23:04:05.87ID:ib3dgN/V
要するに今の技術であんた方Tassman欲しいって事でしょ
やらないんじゃないかなぁ今までの経緯からいって
0902名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/26(水) 23:22:17.02ID:sS4Y/JDk
Tassman触った事ないけど各モデリングモジュールがレイヤーで使えたりするんですか?
0903名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/29(土) 15:08:35.96ID:t2Nz0FFI
新製品追加パックのパワーコード、よさげじゃね?
https://www.applied-acoustics.com/power-chords/
いつものように若干、リアリティーに欠けますかいのう
でも作家サイドの人は、この辺でいいんちゃうんかなあ
0904名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/29(土) 15:49:36.73ID:EiLYrqIm
まあリアリティを詰めるならアレだが
かなり自由度の高い俺ギターが作れるし使いやすいからな
0905名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/05(金) 05:57:30.41ID:xP1xDAMx
なんか、こう…パワーコードちゅうのは
もうちょっと、こう…

濁りは無いが、厚みはある、もう少し純度のある、
ピュアで強い、透き通った響きが、欲すぃ…

みなさんも、そう思われてるんでせう…?
さうでせう、さうでせう
0906名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/26(金) 09:13:16.76ID:PcX0Y0Yw
Brassもだしてくれ
0907名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/10(土) 10:43:51.48ID:wgIjsEDH
PluginCollectiveでサウンドパック2つ貰えた
strum session2があるのでギターのパックを貰ったけど
Sessionではパック使えないのね
ループはちゃんと使えたし、Playerがあるから無駄ではないけど
0909名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/20(火) 08:44:42.03ID:MGAy5cc7
今年もサウンドパックのプレゼントあるんかね?
0911名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/21(水) 21:21:25.71ID:AgPTKnEh
AASの各プラグインとサウンドパックをKomplete Kontrolソフトウェアで使っている方に質問です

自分はセッションバンドルとサウンドパックしか持ってないので、Komplete Kontrolのライブラリの大項目はそのサウンパックの名前やアイコンが表示されています
そして、Komplete Kontrolでそのサウンドパックのプリセットを開くとAAS Playerでそのプリセットが立ち上がります。

https://i.imgur.com/RzzmoIe.jpg

そのサウンドパックに対応するプラグインを持っている場合はAAS Playerではなく、ちゃんと対応するプラグインが立ち上がり、パラメーターの操作も出来るんでしょうか?
それとも、大項目自体が例えばUltra Analog VA-2でその中のバンクとしてサウンドパックが追加され、大項目からはサウンドパックは消えてくれるんでしょうか?

今後、サウンドパックのバンドルを買った場合、Komplete Kontrolのライブラリの大項目にサウンドパックが大量に並んでしまってブラウス性が損なわれライブラリが使いづらくなってしまわないか心配だったので質問させてもらいました
0912名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/21(水) 21:37:02.59ID:AgPTKnEh
自己レスです
URLは貼れなかったけれどスクショ見つかりました。

上位版を持ってたとしてもKomplete Kontrolのブラウザにサウンドパックがずらずら並ぶんですね…
サウンドパック内の各プリセットもAASプレイヤーで開かれるんでしょうか?
0913名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 18:19:19.59ID:EyA7qctd
>>906
ブラス系に特化したシンセ出してほしいね
0914名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 21:04:13.75ID:t+BlCkzf
物理ブラス面白そう
管がやたら長かったり先端を大きくしたりシミュレートできるのか
0915名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/28(水) 01:11:25.27ID:9cpwqLJa
引き続き半額のBlow Out Saleで1/21までだってよ。
0919名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/28(水) 18:33:14.14ID:NpPV8V+k
ChromaphoneやVS-2って今後どういう方向性に向かうんだろう?
「楽器的なリアリティの追求」という路線、既存プリセットとの互換性も気にせず
どんどん要素を追加して変化させてゆくのか、それともこの音で完成品なのか。
0921名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/06(木) 21:25:53.62ID:33OR2Zjh
面白そうだがBFとpaypayにつぎ込んでしまって余力ゼロだ…
VS3どころかクリスマスも戦えない
0922名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/07(金) 05:01:42.07ID:ix+GUyj6
VS3、Modeling Collectionのアップグレードよりも
INDIVIDUAL UPGRADESの方が10ドル安いんだけど
なにか罠ある?
0926名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/07(金) 12:20:33.75ID:viLdIkIT
VS-3単品アプグレさせてくれんのか?未購入のString Theoryとのバンドルにされる。
クリスマスプレゼントが今年もあったら貰うつもりでいるのに。様子見るか。
0930名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/07(金) 22:22:50.44ID:jzjTCPnK
ドラムス/パーカッションに特化したシンセを出してほしいわ
キーにドラムキットをアサイン出来るやつ
0931名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/07(金) 22:25:16.73ID:yVAWIbTo
なんか知らんがライブラリにVS-3入ってたわ
この間アップグレードしたのがグレースピリオド内だったのかなラッキー
0932名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/09(日) 16:29:15.73ID:719HDoJX
VSシリーズのピックモードにストラム機能が欲しい
0936名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/18(火) 09:03:00.54ID:XxPzPgMj
ストラムGS-2
アコギの音残念だと思ってたが
適当な外部のEQとコンプ挿したら案外使えたわ
0938名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/18(火) 16:27:48.20ID:XxPzPgMj
>>937
すごくベーシックなの。色々やったが例えば、
キューベースの基本の緑のEQのプリセットのアコギ名のやつと
同じくキューベースの付属のビンテージコンプで、ちょっと自分で
つまみいじくったのとか。
それでトラックにベースのピアノロールを移してきて、
ストラムさせたり、ループさせたりして、左右から鳴らしてみた
そこそこ様になったよ。楽チンでしたわ
0939名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/18(火) 19:13:34.04ID:XxPzPgMj
分かるとは思うけど一応書くと

ストラムだったらC4ーC5のうちのC4とD4で
C4で四分音符1のあとC4D4を八分音符で3回ずつ交互に鳴らして
ジャーンジャカジャヤカジャカみたいにする
移してきたベースの音符の上で

ループだったら移してきたベースの音符の上で
C4-C5の中のどれかを適当に一つ選んで長く押さえ続ける
C4四小節 F4四小節 B4四小節 D4四小節 みたいに。
アルペジオのパターンがどんどん変わってゆく

これを左右から鳴らすのよね、そこそこ様になるんよ。
もちろんテンション付けたり色々さらにやれる。
0941名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/19(水) 10:52:57.45ID:AMttkl3E
今年もサウンドパック1つ無料来た
0942名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/19(水) 12:30:39.76ID:Jptw69/I
>>941
nanoKONTROL2出貰って、プレゼントでも貰えて嬉しい
でもアップデートしてないからプレイヤーのみのユーザーw
0943名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/19(水) 12:56:17.12ID:uVzE0hII
メールで?自分のところは貰えてない
フィルターの類に引っかかってるわけでもないようだし
0946名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/19(水) 14:46:12.37ID:EC0T9UnB
今年のプレゼントはString Theoryにした
毎年楽しみがあっていいね
0948名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/20(木) 00:07:22.95ID:04bqGoiZ
KORGの鍵盤付属のプレイヤーは登録してないんだが、もしかして別アカで登録したらサウンドパックのライセンスひとつもらえるから本アカで登録したらいいってことか?
0950名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/20(木) 03:40:22.44ID:04bqGoiZ
ログインしなくてもメールのリンクをクリックしたらすぐに自分のアカウントに紐付いてたから副アドは無理そう
0951名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/20(木) 21:57:48.84ID:fSWv2dWN
いまだにメール来ない…
0952名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/21(金) 01:03:40.68ID:qV+MBw5T
>>951
ニュースレター登録してないんじゃね?
0953名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/21(金) 02:26:25.40ID:FI1HtDjs
>>951

いまさらレターの登録しても
送ってこないよ。

AASがサウンドパック無料のメールを送る前でないと。
0954名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/21(金) 03:32:01.67ID:WjGkXHIj
文面的にID:uVzE0hIIじゃね
去年もかなり時間差あったはずだから待てば良いと思うけど、せっかちなら催促かなぁ…
プレゼント催促するのもどうなのって思うけど
取り敢えずクリスマスまでは待てやw
0956名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/22(土) 17:01:40.47ID:muu+aRS/
Player全音試して古いけどJourneysを貰った
奇をてらう音色はあまり無い感じで使い易そうで気に入ってる
自分は何故かString Studio用のPackばかりが増えてるな
0959名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/23(日) 15:33:19.78ID:7hSLU81e
まあここで一つプレゼントもらったら
そのうちなんか買ってやるよ
日本人は義理堅いんだ
カナダのケベックのフランスぽいちゃんへ
0960名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/23(日) 21:00:48.05ID:6m1LB+vN
いまだプレゼントメール来ない
ちなエキパン以外全部持ち普段はオファーメール届いてる
0961名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/23(日) 23:53:23.62ID:Xv6S8+aD
>>956
おれも貰ったり買ったりは全部String Studio用のPackだなー。
エスニック楽器の知識は全くないが、VS-2は異国情緒のある響きが出るよね。

あ、だけど今回はGS-2のポップギターのパックにしてみよーかな。
0963名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/24(月) 10:27:43.60ID:iYf7yivv
>>962
迷惑メールも頻繁にチェックしてるけど届いてないわ
まあここで言っててもしょうがないし諦めるわ
0965名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/25(火) 07:33:23.90ID:/LKdnPwA
とりあえず1つ確保しておいたというか1つしか無理か
興味のある人にあげるために
0966名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/25(火) 19:45:05.54ID:MCdbeHuf
早速手に入れた初心者だけど、代理店のページ見てもstrum session 2 とGS2の違いがわからないです。
0970名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/26(水) 19:01:51.12ID:nSpXcCvl
ありがとうございます。音色とパターンの数が多くなるんですね。
コードやループもMIDIで書き出せますか?
0972名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/26(水) 20:38:47.89ID:RDBik3dk
https://www.youtube.com/watch?v=S2DhxMh1t-0
他の音源と直で差し替えられるようなのは、出来ないのかなー?
(詳しい人いたらヨロ)
あんまりそういう必要性も感じないので、分からんけど
この音源内でさらに自分好みにいじくるという事は出来るようだけど
それもあんまりやった事ないわー、この音源内で十分イケテルもん

https://www.applied-acoustics.com/strum-gs-2/video-tutorials/
このあたりじーっくり読めば、なんか分かるかもね すまんなー
0973名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/26(水) 21:22:21.52ID:dxlnCsY4
>>972
Play ModeのKeyboardは鍵盤弾いた通りにギターっぽい音がなるモードなので
他の音源プラグインに差し替えはできるけど
その下のGuitarとLoopモードは独自のコード解析と弾き方/ループのバリエーションの組み合わせなので
他の音源に入れ替えるとおかしなことになるよ
0974名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/27(木) 02:12:00.84ID:N+RnQmT3
なるほど。音源を差し替えるのは難しいのでFX, Ampプラグインで音を調整してみます。
0975名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/27(木) 05:22:24.50ID:3BlLwq5T
>>974
それでよか
今はアップグレードもセールで半額で約5000円だと思うので
GS-2まで(メーカーの陰謀にすんなり乗せられて)
上げちゃうのも一案だけどね
まあそれは次の機会かな、年に数回はやってると思う
0976名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/27(木) 19:32:26.81ID:8HHnvjeu
GS-2はどれ聴いてもナイロン弦だなー。スチール弦のモデリングは難しいのかね。
このままだとIKからModoGuitar出たら負けそう。
0977名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/27(木) 21:59:35.57ID:3BlLwq5T
ModoBass 持ってるけど使ってない
ハードディスクの肥やし
0978名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/27(木) 23:47:40.83ID:O3MEqGPn
うちはGS-2を使ってISWや8dioのギター音源が肥やしになってるというあまり見かけない状況
リアリティよりもコントロール的に一番使いやすいんだわ
0979名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/28(金) 01:29:32.50ID:bcrinNLn
GS-2に負けて負け犬肥やしになってるギター音源10以上ある
使いやすいよねGS-2
0981名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/28(金) 10:01:36.95ID:Cj47RZjk
AASのはどれもキーボードで自分で弾くやつにとっては最高だけど、打ち込みで使うやつには最悪みたいなところがあるよね。
0983名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/28(金) 18:22:15.03ID:bcrinNLn
>>980
ダウンロードされるような設定にしないでよ
Sessionしか持ってないというのも併せて
駆け出しの人があんまりそう安易にdisらんでくれってのはある

>>981
おなじひと臭いが違うにしても安易な考え方だよそれは
工夫も足りてひんうゎあぅ
0988名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/29(土) 01:00:02.29ID:RDXZyTu4
>>984
いや、おたくのここへの提示の仕方がダメ
分かってないなあ、DTM初めて三ヶ月くらい?
もう少しROMってなよ、ド初心者
よちよちが偉そうな口を聞くなよ
0990名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/29(土) 01:03:15.60ID:RDXZyTu4
>>986
あーキチガイ韓国人ババアがまたしゃしゃり出てきて
ワッチョイ付きにしちゃったww
そこを変える意味は無いんだけどなww
キチガイだからわざわざ変えるww本当の馬鹿ww
レスは確実に減るかなあ
いや、このスレ消化に10年も掛かってるwみたいだから
これ以上減りようはないかもなww
0993名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/29(土) 06:01:52.20ID:eNchYtA4
別人の捕捉を言い訳のように捉えたり発狂したり
人に厳しく自分に甘い辺り本当にどうしようもないね
0994名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/29(土) 08:03:11.01ID:VRyLCBJE
あー選民スレになったか
もうレスしないけどAASはずっと好きだと思います
ありがとう
0997名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/30(日) 04:46:39.53ID:i5FE9quQ
>>991-992 >>996
やっぱりwwwwww
「キチガイ韓国人ババア閉経済み才能なし罵倒が生き甲斐精神障害
 大嘘吐き性格最悪」
この血が穢れた知恵遅れ老婆だったwwwwww
0998名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/30(日) 04:54:23.34ID:I6QE8+M+
PBで「AAS Session Bundle - Session Series Collection」買い物した人全員無料配布
100円でももらえる。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3360日 22時間 3分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況