X



トップページDQO
1002コメント320KB

ガチでサービス終了が現実味を帯びてきたな12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001その名前は774人います (ワッチョイW 5f83-dlOo)
垢版 |
2020/12/10(木) 20:27:41.25ID:Y81uHP8O0
糞つまらないバトル
平凡でこじつけだらけのシナリオ
特定職しか参加できない職バランス
成長を感じられないシステムと装備群
そのくせ課金要素だけ充実

このまま無理やり10年続けるの?


関連スレ
なぜここまでFF14に大差をつけられたのか 考察65回目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1607129308/
【DQ10】飽きたやつ休止の奴引退のやつ不満点を書いてけ 6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1597292187/
【重課金】DQ10、ついにPay to Winになる part12【末期】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1604200853/

前スレ
ガチでサービス終了が現実味を帯びてきたな11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1604201079/
0163その名前は774人います (ワッチョイ e958-bnZq)
垢版 |
2021/01/05(火) 02:21:07.82ID:LA7inYj10
>>158
Ver3は後期はドラクエ11に開発メンバーが引き抜かれたのが痛かったが
まだ予算があったから全体的に俯瞰すると言われるほどスカスカじゃなかったぞ?

・妖精図書館、すごろく、魔塔、学園、バトロ、邪神、りゅうおう、FFコラボ、碑文
・常闇、フィルグレア、モグラ、ザルトラ、ゴースネル、暗黒の魔人、Sキラマ、ミニゲーム
・モーション班のリーダーも健在で新作しぐさ、ドレアやハウジングのリリースも充実していた

並べて分かるが揃ってサポを排除するもので複垢課金の意味がない
2行目に至っては下手糞潰しでついていけないユーザーから笑顔を奪った
後期はドラクエ11に開発メンバーが引き抜かれ常闇と学園しかなくスカスカだった

安西は最初の防衛軍3つや白宝箱を実装したバージョン4.0だけ好評だった
だがそれ以降、高難易度にしすぎたり対人ミニゲームを強化しすぎて血の気の多いゲームに
賢者の壁の頃になると邪神と天獄しか遊べるものがなく天獄パカパカゲームに

より時間やお金を費やした人ほど深い満足度を得られるというのは聞こえがよく理想的だが
当初のコンセプトと相性は悪く、そもそも人はそこまで合理的ではない
遊んでいる人は快楽的で、ただ単に自分の欲を満たしたり幸福を維持したいだけなんだ
時間やお金の消費は副産物でイコール満足度ではない

青山のビジョンでは課金を増やしてゲームを富ますという約束だったが、
安西が廃人ゲームを強行し、自分の欲や幸福を維持出来る人を少なくしてしまい
ユーザー誰の欲でもない声優や大富豪に注力して、右肩下がりを招いた格好ではないかな?
0164その名前は774人います (ワッチョイ 99b1-E95m)
垢版 |
2021/01/05(火) 05:39:29.44ID:UEWWR+9w0
当初の計画がズレちまうような奴が作った修正プランなんかでクオリティ戻るわけねえじゃん
FF14がコロナで開発体制変えたのとか見たがドラテン運営はなんかやってんの?
コロナがーとかユーザーはいつまでも言い訳聞いてられんだろ
0165その名前は774人います (ワッチョイW 06a5-mjiz)
垢版 |
2021/01/05(火) 06:57:11.82ID:Q0CYegOc0
引き抜き?有能な人材がより活躍できる部署に移されただけだろ。有能な人がこんな先のない部門にいてどうする?
ドラテンは新人教育部門もしくはできない社員の吹き溜まり。ミニゲームだらけ、敵を含めキャラとモーションは基本使い回し、細々した修正ばかりのアプデから見ても複雑な事ができないのは明らか。
今やPとDもゲーム開発<新人教育でやってんだろ。
0166その名前は774人います (ワッチョイ e958-bnZq)
垢版 |
2021/01/05(火) 13:45:11.39ID:LA7inYj10
>>165
まあ開発が偉人の七光に支えられる無能や新人の集まりというのは確定だろうな

・パクレ炎上のサブライター
・ドラクエやMMORPGの理解に失敗、ほとんど全てが滑るプランナー
・素材の提出がすでにあるのにクリスマス復刻すら出来ずバトロも延期にしたプログラマー
・5.4では新作の雑魚モンスターなし、デルメゼで美的センスが疑われる3D班
・公式イラストなのにTwitterの素人以下と言われるイラスト
・エンドコンテンツが面白くなさすぎで、致命的にエンド人口を減らしたバトル班
・和田が抜けてから新作モーションが出せないモーション班
・ドレア勢がドレア離れしているとガチ勢のこまちゅに呆れられるドレア班

全てをそれで良いからお客様にお出ししようという品質管理責任者のディレクターが戦犯だから
安西やめさせて有能なDを取り、それでも改善しないなら運営移管しかないだろう
0167その名前は774人います (ワッチョイW ed71-5fIX)
垢版 |
2021/01/05(火) 13:58:24.69ID:9+gTAqcB0
元々の成り立ちにおいて
各開発部に頭を下げて回って余剰人員を分けてもらって
それを集合させたのがDQ10開発だからなぁ
どこの開発部も有望な人材は手放さないだろうし
事実DQ10開発の舵取りは藤澤・吉田・りっきー・安西と
全員が全員とも途中入社あがりのスタッフ
スクエニ生え抜きスタッフが有能ならそんな事にはならないだろう
0169その名前は774人います (スップ Sdc2-0Fbi)
垢版 |
2021/01/05(火) 17:37:47.99ID:XhJ5oTwmd
>>167
吉田と詐欺豚の対談で
最初は詐欺豚とナオミの2人で企画立ち上げて吉田が3人目に入ってきて藤澤が4人目、安西がその後来てさらに吉田が青山を豚に推薦したとか書いてあった
0170その名前は774人います (テテンテンテン MM26-4lol)
垢版 |
2021/01/05(火) 19:44:12.25ID:pWbW8OQIM
>>165
その通りだな
前時代的なゲームの開発なんかに長期間いてしまえばこれからの時代に通用しなくなってドブだからな
優秀なやつや上昇志向のあるやつほど離れるからな残ってるのは比較的無能な人材
よく新人研修の場になってるとか言われるがベテランの開発者がそんなとこ何年もいるわけがない
0171その名前は774人います (テテンテンテン MM26-4lol)
垢版 |
2021/01/05(火) 19:51:04.92ID:pWbW8OQIM
正社員かどうかも怪しいんだよな
毎年ドラクエツクール開いて数値弄るだけとか高待遇で雇っとく意味がないんだよな
コンテンツ一つでも多く作ることができないなら開発の仕事内容も大したことないんだから
0172その名前は774人います (ワッチョイW ed71-5fIX)
垢版 |
2021/01/05(火) 19:52:25.75ID:9+gTAqcB0
鉄は熱いうちに打てと慣用句にもある通り
新人こそ激戦区に放り込んで鍛えた方がよっぽどモノになるだろ
20年近く前に作られた開発環境の中でプログラミングしてるDQ10開発で
新人が学ぶことなんて何もないと思うが
0173その名前は774人います (ワッチョイ dd58-UAPS)
垢版 |
2021/01/05(火) 20:48:09.62ID:ofBPDLAZ0
スクエニの新人とか、リソースの無駄遣いだから
いっそのこと社外からドラクエ好きを雇えばいいんじゃね

初期のドラクエが好きだった定年退職者の再雇用とか、50代ニートとか

先のないプロジェクトでも今を楽しんで運営するんじゃないか
0176その名前は774人います (ワッチョイ e958-bnZq)
垢版 |
2021/01/05(火) 23:31:44.38ID:LA7inYj10
>>174
安西は一般プレイヤー程度の知識も持ってない上、予算も無駄遣いしてばっかじゃん
しかもスケジュール管理する側なのに娘の受験を言い訳に自分が仕事を止めやがるし
URどころかハズレ枠のノーマルレアだよ
スケジュール管理や方向性や仕様のおかしいところ訂正なら素人の方が上手くできそうだぞ
ヘイトを集めやすいニコ生はやめて、冒険者の広場での対話を積極的にするといい
0178その名前は774人います (ワッチョイ 81b1-Zovn)
垢版 |
2021/01/06(水) 01:04:57.19ID:UsF1MmH20
次のナオミに世代交代してどうなるかだな
ver5.4の中ボスにバラの花に?化させられる技とかあったし
新武器もローズとバラがつくのがあるし
ナオミの趣味かなこれは

だとしたら、次の聖守護者のラスボスは植物系に違いない
今のうちに輝石のベルトで植物系に13%と攻撃力+14のベルトほっとけよ
0179その名前は774人います (ワッチョイ e958-bnZq)
垢版 |
2021/01/06(水) 03:00:36.78ID:mm84cCTW0
>>178
聖守護者のラスボスは羅刹王バラシュナだけどたぶん植物のバラではないぞ
羅刹天は仏教の鬼神だから怪人系か悪魔系だろう
植物はコインボスでローズバトラーが来るんではないかな

Naomiはプレゼンが上手いだけで才能はすっとこなので期待は出来ないよ
エミルクロニクルオンラインは寺田美絵という女が実質PDやっていた頃があるが
MMORPGで女がリーダーすると良くも悪くも保守的な傾向が出るね

たぶん安西時代よりユーザーの声をきき崩壊は止まるが
大きな挑戦をしようとしなくなり、じりじり再建不能になっていくんじゃないかな
女は体制を変える力が弱い、再建や存続を成功させるには革命家が必要
0180その名前は774人います (ワッチョイ 81b1-Zovn)
垢版 |
2021/01/06(水) 04:16:28.99ID:UsF1MmH20
>>179
なるほどなぁ その革命が提案だから
我々で提案していくしかないでしょうな
しかし5chの1部の連中が監視して提案してる人達を晒してるからな
ああいう連中がいる限り良い提案でなさそうだし
何か外部からの強力なテコ入れが必要だな
0181その名前は774人います (ワッチョイW 06a5-mjiz)
垢版 |
2021/01/06(水) 07:03:12.75ID:GAZ75MRX0
>>176
ほんとにそう思ってるなら、お前の仕事もガチャ引いて変わってもらった方がマシってことになる。
世の中全方面に完璧な人なんていない。あちらが立てばこちらが立たずで、結局別のところで不満出るだけ。
頭すげ替えて変わるなんて幻想でしかない。
安西擁護してる訳じゃないぞ、こんなもんだと諦めてるだけだ。
0182その名前は774人います (ワッチョイW ed71-5fIX)
垢版 |
2021/01/06(水) 07:23:23.04ID:R+9s17Ka0
ゲームはディレクターの力量次第で大きく出来が変わってくるものだぞ
任天堂の故山内社長も「ゲーム作りで一番重要なのは才能あるディレクターの存在」と言ってたし
お隣だって開発スタッフの大半は旧14時代から作ってた連中
でもゲームの評価は新旧で天と地ほど違う
DQ10がダメなのは内部に波風を立てたくないという理由からか外部の人材を入れないせいで
内部から昇格させ続けていった結果
代を重ねるごとにスケールダウンしていってるだけなこと
0183その名前は774人います (ワッチョイW 99b1-uiWO)
垢版 |
2021/01/06(水) 07:51:13.16ID:MSSBF3fd0
もう挑戦はドラクエ10にはいらないから、期待しちゃダメ
挑戦なんかしようもんなら上からの圧力で消える
もうドラクエ10はそんな時期
誰がやっても大して変わらん
0184その名前は774人います (ワッチョイW ed71-5fIX)
垢版 |
2021/01/06(水) 08:04:28.36ID:R+9s17Ka0
挑戦したくても金がないんだよ
期待されて一番予算貰ってた時にどうでもいい部分に散財しまくったせいで
もう利益の前借りなんてできる状態じゃない
だから現状を改善したい→まず課金要素を増やす
となるわけ
0186その名前は774人います (ワッチョイW ed71-5fIX)
垢版 |
2021/01/06(水) 08:09:43.11ID:R+9s17Ka0
お隣は新生させてもらったのにずるい
と思う人もいるかもしれないけど
あっちは元々低予算で作って爆死したものを低予算で新生しただけで
DQ10みたいに最初から莫大な予算を貰って溶かしたわけじゃない
今現在アプデが充実してるように見えるのは
利益出す→予算増える→利益増える→予算増える…を繰り返してきた結果だからね
0189その名前は774人います (スップ Sdc2-0Fbi)
垢版 |
2021/01/06(水) 10:45:51.12ID:LruVu12Dd
>>186
2010-2011のスクエニのIR見たら分かるが旧14は殆ど中華に丸投げで超低コストの糞みたいな出来だったせいで失ったのは名声だけで金銭的な喪失は大したこと無かったんだよな。
だから新生するときの開発者の90%が旧14のスタッフだった。
0190その名前は774人います (ベーイモ MMd6-1q/w)
垢版 |
2021/01/06(水) 11:02:49.78ID:s/YWS7rQM
ライト向けのバトルを定期的に作って、繰り返し倒す事でリターンがあるようにすりゃいいだけの話だと思うんだけど、バトルが作れないのか職人優遇のせいでリターンが作れないのか

昔はコインボスがその役割を担ってたけど、最近は4枚同時投入による早期完成と1年で2回以下という実装の遅さのせいで全く出来てないね
万魔は今更4を出した所でって感じだし
0192その名前は774人います (ワッチョイW ed71-5fIX)
垢版 |
2021/01/06(水) 11:11:27.63ID:R+9s17Ka0
DQ10は複垢複キャラで日課週課を頑張ってゴールドを稼ぎ
貯めたゴールドを使っていろいろと利便性を高めてくというゲームデザインだから
ライト向けコンテンツ主体にはできないんだと思う
そもそものデザインからして狂ってるわけだから根本から正すべきだと思うけど
そういう大掛かりな改修の指揮を執れる人材がいないんだろう
0193その名前は774人います (アウアウクー MMb1-mjiz)
垢版 |
2021/01/06(水) 11:21:44.02ID:bWsLbEt2M
安西変えたら直る問題も沢山あるだろうけど、後任のせいで出てくる問題もある。
客観的にリキと安西比べると、リッキーの方がマシな部分もあれば、安西の方がマシな部分もあっただろ。
0195その名前は774人います (オッペケ Srf1-1q/w)
垢版 |
2021/01/06(水) 11:59:06.89ID:DpavFS6dr
少なくとも自分の娘を盾にするような人間はディレクターとしても人としても受け付けないわ
0196その名前は774人います (ワッチョイ d27e-Jh9r)
垢版 |
2021/01/06(水) 13:02:06.15ID:dVF37ulf0
>>189
妄想語ってるんじゃねえ糖質かお前

FF14はFF11の大成功を受けて潤沢な予算をかけて国内で制作したものだ
グラフィックばかりに注力したために失敗したがその後の立て直しも
吉田の「FFブランドをここで終わらせるつもりか?」という言葉で
潤沢な予算をもらって作り直している

もっとも予算があっても旧14をアップデートしながら
新作MMOを作るというとんでもないハードワークを強いられたが

「旧14は殆ど中華に丸投げ」「新生するときの開発者の90%が旧14のスタッフ」
お前の頭じゃ新生も中華がやったことになってるんだが珍宝も中華に格安で新生してもらえよw
0198その名前は774人います (ワッチョイ 864c-Iopg)
垢版 |
2021/01/06(水) 13:40:02.81ID:UrlsuYQ50
普通に考えたら
コンテンツが無い時期に遊び繋いでもらうためのコンテンツが
カジノであったりコロシアムだったわけだけど
そのあたりは調整ミスなどもあって
初期段階で潰してしまったのが本当にもったいない
語ったら語りつくせないほどにゲームへの理解がない運営だったので
もうさっさとサービスは終わっといてほしいと思う
0199その名前は774人います (ワッチョイW ed71-5fIX)
垢版 |
2021/01/06(水) 15:25:07.14ID:R+9s17Ka0
>>196
吉田が短期間で出世したのは大幅な利益という目に見える結果をもたらしたからだぞ?
FFブランドを守るために潤沢な予算を貰ったのはFF15がそうだったけど
850万本売っても利益はたいしたことがなかったから
田畑はスクエニであまり優遇されず最終的に退社の道を選んでる
吉田が何十人抜きの大出世をしたのは少ない予算で建て直すのに成功したからだよ
0202その名前は774人います (ワッチョイ e958-bnZq)
垢版 |
2021/01/06(水) 23:50:15.06ID:mm84cCTW0
やっぱり吉田みたいな有能な独裁者に腐った所を荒治療してもらうしかないんだろうけど
あまりに古いゲームなので、改革に再投資するぐらいなら終わって全て新しくした方がいいんだよな

今のままバージョン6をやったとしてユーザーもスタッフも人が減るのは確実だから、
スカスカが極まる上、現存のユーザーにさらに重課金させるプランが必要になる
酷くみっともないことをするぐらいなら10年で終わっておいたほうがみんな幸せなんだろう

あんまり酷いことをやると腐臭がゲハブログまで飛び火して
はてなに晒し上げされて、Twitter界も動揺でぐちゃぐちゃになり取り返しのつかないことになる
パクレと英一郎で2アウト食らってる状態だから、トドメの一撃でブランドが割れてしまう
0203その名前は774人います (ワッチョイW ed71-5fIX)
垢版 |
2021/01/07(木) 06:30:51.42ID:JD7bqTBN0
>>200
別に憶測で物事を言ってるわけじゃなくて
FF15を出した年のHDゲーム事業部門の売上高が928億円もあるのに
営業利益が60億円強しかない現実を元に言ってるだけ
同年のMMO事業部門は拡張ディスクを発売しなかった年ではあるけど
売上高227億円に対して営業利益70億円強もあるからな
0204その名前は774人います (ワッチョイW 06a5-mjiz)
垢版 |
2021/01/07(木) 07:35:42.59ID:+QdaNbW30
サンプル自分のまわりだがフレはMHWでかなり減ったと言うか、そっちで楽しそうにしてるツイート見るようになった。
Wiiからの任天堂流れも多いドラクエ10はMHRiseでトドメ刺されるのではないだろうか…ちょうどver5.5で区切りもつくし。
PC派はとっくにFF14等に移民済み
0206その名前は774人います (ワッチョイW 4211-Np7K)
垢版 |
2021/01/07(木) 12:16:30.78ID:gjEUdmIC0
ストーリーは追いつけてもキャラの成長度では依然として新規が現行に追いつくには途方もない時間と労力必要だし
戦闘も即死か二撃で死ぬような戦闘ばかりで変わりばえがない
かといってギミック戦闘を真似て作ってみれば明らかにガワだけ真似たような作り込みも甘いお粗末なものが出来る始末

ここまで成長の無さを長年見せ続けられるといよいよもってVer6なんて何も期待出来なくなるな
やれる事っていうかやる事と言えば自分らの趣味や嗜好を押し付ける事ばかりだし
0207その名前は774人います (ワッチョイ e958-bnZq)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:08:57.03ID:UF3ZtYZv0
バージョン5の拡張ディスクの売上が初動5万、初動後のジワ売れが1万ぐらい?
複垢ゲーなので1人3本買う人もいるだろうし、魔界からの宝箱もあるので精密な計算は無理だけど
いまの雰囲気ではバージョン6は初動3万ぐらいまで落ち込むだろうな

月額課金は1500円プランもあるけどがキッズタイマーもいるので相殺し
初動の3万×1000円×12ヶ月=年間約三億六千万に近い数字になると思われる

言われている今も100人体制という言葉が正しいなら年収500万として人件費が年間約5億?
メガサーバーにもかなり食われるだろうし、固定費の削減がないとまぁ大変なことになる

お出かけツールが年商20.35億とセルラン分析/ゲーム株『Game-i』を理由に言われているが
あれはぶっちゃけ精度がすさまじく悪い、100位以下はあてにならないんだ
ウルフ村田の提灯の株クラスタがやっつけ半分で作ったおもちゃみたいなサイトだもんな

参考にあのサイトではAimingのMMORPG・キャラバンストーリーズが
2018年、年商23.36億だが、Aimingが2019.02.14に出した決算では15億の赤字

ゆーえーにー! お出かけツールは実は驚くほど稼いでいない
稼げるならコインボスを出しまくってジェムふくびきで回収してゲーム内を充実させる
ところがそうはなっておらず、逆に2020年はコインボスが1体に減ったのが根拠な

新規は定着せず古参におしゃれアイテムも売りつくして新品の開発力も弱まっている

以上の点により、バージョン6を出したら収支にも非常にやばい可能性が高いと考える
クラウドファンディングでバージョン6の制作費を調達したり
外部に運営移管してスクエニが存続に向けて投資したくなるような環境にしないと終わる

つーか終わらないと非常に大変なことになってしまう
0210その名前は774人います (ワッチョイ e958-bnZq)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:24:26.32ID:UF3ZtYZv0
>>208
ドラクエへの思い入れは残念ながらもうほとんどなくなってしまったw
理由を詳しく書かないとツッコミを受けて討論が長引くことがあるからねぇ
もうそろそろ本格的に失望していて、ここも覗かなくなりそうだから書き貯めだな
0215その名前は774人います (ワッチョイW 5f71-kW3W)
垢版 |
2021/01/08(金) 06:13:21.98ID:BmUlWdVq0
>>207
初動でパッケを買った人は必ず1年間課金を続けるという前提がおかしい
DQ10ではキッズタイム運用目当てにパッケを買う人だって少なくないんだからな
あと一つのゲームの売上高が23.36億で会社全体が15億の赤字だからといって
一つのゲームの売上高の数字が信用できないとはならない

いろいろガバ算過ぎるのでやり直し
0216その名前は774人います (ワッチョイW 5f71-kW3W)
垢版 |
2021/01/08(金) 06:17:36.61ID:BmUlWdVq0
たとえばDQ11Sがリリースされたスクエニの昨年の決算では
HDゲーム事業の売上高が430億で営業利益が60億近い赤字
だからといって430億の売上高が疑わしい、とはならないだろう
0217その名前は774人います (ワッチョイ df58-Cbw0)
垢版 |
2021/01/08(金) 20:56:07.27ID:Ql8sXUHe0
>>211
スクエニの平均年収1487万を考慮したら人件費がうなぎ登りになるし
雇用保険とか入れたらもっと見にくい長文になるから適当にしておいた
とにかく頭で理解しやすくしないと読んでもらえないからな

>>212
半角は他サイトからのコピペだし、3万×1000×12を漢字にしたのはGoogle
なんで便所のような場所の書き込みでちょっと手を抜いたら底辺扱いになるんだよ?
便所の住人はどう考えても、気を使うお客様のようなお高い存在じゃねーだろw

>>213
俺も100人体制は信じがたいし、ストーリーや声優で盛ってるのか分からないが
バージョン5に入ってからも100人体制と言ってたはずなんだよねぇ

>>215
年間約三億六千万に近い数字になると思われるというのを主張したいだけ
ドレア・プレイベしかしないから拡張買わず月額課金してる層もいるだろう
上振れと下振れで相殺だから、雑音を排除したわかりやすい目星で考えるしか無い
資料があればちゃんと考えたいが、ブラックスボックスなのでガバガバでも仕方ないよ

>>216
Game-iのうさんくささは
1つのゲームだけじゃなくて色んなゲームに対してバレてんだよ
スクエニのような大企業だと複数リリースや前期からのもあるから闇鍋になるけど
新興上場企業だと、柱のスマホゲーム1つや2つってのも珍しくなくて透明度が高くてな
決算書のセグメント売上や利益を見たら、全然違うぞおもちゃやんけってなる

ジェム山がコインボス・ジェムふくびき乱発路線に舵取りできず白旗を振ったから
こっちもまぁ、言われてるほど稼げてないのは分かるよな
0220その名前は774人います (ワッチョイW dfb1-joKw)
垢版 |
2021/01/08(金) 23:06:40.57ID:/SCPJfcE0
スクエニの平均年収ってマジで長文野郎の情弱がバレるな
ちゃんと仕事してて数字のカラクリがわかればどういう意味かわかるはずなのにな
ニートかそれに準ずる底辺だろうな
0223その名前は774人います (ワッチョイW dfa6-jhjz)
垢版 |
2021/01/09(土) 05:56:41.78ID:OOUMQ/jV0
スクエニの平均年収ワラタ
ガチの情弱じゃん
0225その名前は774人います (ワッチョイW 5f71-kW3W)
垢版 |
2021/01/09(土) 07:18:32.21ID:mOz0R7JE0
スクエニを始めとするゲーム会社各社から
人材を引き抜きまくってることで有名なサイゲの平均年収が500万弱
当然スクエニの平均年収はそれより格段に落ちるだろう
0226その名前は774人います (オッペケ Srb3-g42g)
垢版 |
2021/01/09(土) 07:55:37.30ID:/+dpKZ+hr
何この単発祭り
0227その名前は774人います (ワッチョイW 5feb-BSV0)
垢版 |
2021/01/09(土) 09:36:28.97ID:dOUrfdo80
>>225
使えない人材の廃品回収サイゲが高給なわけないだろw
馬もグラブルCSも普通にポシャってるし自社開発力ゼロやんけ
0229その名前は774人います (ワッチョイW 5feb-BSV0)
垢版 |
2021/01/09(土) 09:52:56.90ID:dOUrfdo80
>>228
予備校はちゃんとMMOだしてるのにサイゲームスさんのブリブリリリンクはまだなんです?w
PS5でちゃいましたけどw

本当に技術力のない糞企業だよなぁw
セガより糞とか
0231その名前は774人います (ワッチョイW 5feb-BSV0)
垢版 |
2021/01/09(土) 10:00:25.00ID:dOUrfdo80
>>230
人材を引き抜いてないんだし嘘はいかんでしょ
ゲーム界隈の廃品回収業者がサイゲームスであってゲーム開発なんてマトモにできてないだろ現実
0233その名前は774人います (ワッチョイW 5feb-BSV0)
垢版 |
2021/01/09(土) 10:13:34.87ID:dOUrfdo80
>>232
ネットソースに草
『有名な人材を引き抜いた』設定の会社がニーアのプラチナに外注してる段階で笑えるし
しかもそれすらポシャって白紙化とかもうギャグだろ

サイゲームスが自社で開発したゲームでマトモなのあるか?
原神さんに遠く及ばない技術力w
0236その名前は774人います (ワッチョイW df12-IsNI)
垢版 |
2021/01/14(木) 02:46:45.67ID:IZriXal90
14の生放送見てるとスクエニの第3開発事業部だけは何かもうチームとしてのレベルが桁違いな感じがする。
大黒柱の14だけでなくビルダーズも当ててるし
0238その名前は774人います (ワッチョイ 4958-EWnU)
垢版 |
2021/01/15(金) 03:29:21.87ID:eJzvSvHB0
とりあえずサ終したらストーリーだけ楽しめるように戦闘は従来のドラクエのようなターン制でオフライン版出してくれ
仮に今出したとしてもオンゲ版より売れるんじゃねえの
0240その名前は774人います (ワキゲー MM16-KPQn)
垢版 |
2021/01/15(金) 06:39:16.05ID:7DxJlEiZM
>>238
ただ大型バージョンアップ(追加ディスク)が無くなるだけであって
季節イベント使い回しやら、適当に聖守護や聖獣追加、武器防具追加だけされるドラクエ10になるだけ。

もし、もし、もしサービス終了されるにしても
バージョン6のストーリが終わって
1年2年後になるだろうな。
たぶんドラクエ12が発売される方が早い。
0241その名前は774人います (ワッチョイ 4156-Dqz3)
垢版 |
2021/01/15(金) 07:42:09.69ID:wBNBWgvP0
DQ10は無駄に維持費の嵩む構造だから
大型VUがないと判明して抜けるプレイヤーが増えればサ終秒読みの状況になるぞ
旧来の普通のMMOやFF11のように予算削減して細々と続けていくのは厳しい
0242その名前は774人います (スッップ Sd22-KPQn)
垢版 |
2021/01/15(金) 07:59:42.92ID:Qo6o9sqKd
>>241
世の中には長期メンテナンスというものがある。
1日2日でコストのかからない鯖を入れ換えるのが無理なら
1ヶ月でも2ヶ月でもかければいい。
青山が言っていた人員を減らす鯖を減らす安価なシステムにするのはやらないとダメなんだから。
0243その名前は774人います (スップ Sd22-nvWB)
垢版 |
2021/01/15(金) 08:03:19.76ID:dPETcrwod
国宝級オラクルサーバーのおかげで維持費ばかりが高止まり
サービス終了でドラクエナンバリング唯一の欠品となるのも見映えが悪い
退くも地獄留まるも地獄となれば乾坤一擲の予算投入で新生アストルティアが叶うかもしれない!
自分で言っといてなんだけど無いな
0244その名前は774人います (ワッチョイ e1b1-sTIO)
垢版 |
2021/01/15(金) 08:13:00.14ID:ynB+05L/0
なら話は簡単だ

今の100人耐性でこれなら半分以下にすればいい 30人体制にすればいい
サーバーも40サーバーもいらない
半分の20もあれば充分

これだけで大分良くなる
0245その名前は774人います (スッップ Sd22-KPQn)
垢版 |
2021/01/15(金) 08:14:49.01ID:r9f9HatHd
>>243
新生は全く無いだろうね。
別にナンバリングだから欠品は不味いも無い。
オフゲーに作り直してDQ11Sのように爆死レベルの本数しか売れないと社長が判断してたら欠品がカッコ悪いとは思わない。

ドラクエ12が心配だよ。
完全版商法のせいで150万、200万本とかいかないんじゃないかな。
御三家も解散しそうだし。(すぎやんはともかく鳥山のやる気が感じられない。)
0247その名前は774人います (ワッチョイ e120-p24c)
垢版 |
2021/01/15(金) 10:02:42.54ID:gos5rymc0
DQXのオフラインリメイクをするとなると、
バージョン毎のパッケージにして、それぞれを別作品として独立させた方がいい
途中でやめた人が続きだけを遊びたいという需要もあるし、
バランスの再調整もしやすくなるだろうから
0248その名前は774人います (ワッチョイ 4958-EWnU)
垢版 |
2021/01/15(金) 12:38:48.26ID:eJzvSvHB0
>>239
残念ながら先に死ぬのはてめえなんだよ
なんならおれが56してやろうか
今どこにいるか教えろ
0249その名前は774人います (ワッチョイW bd58-rAJ9)
垢版 |
2021/01/15(金) 12:52:25.31ID:XUTs5eyH0
>>242
鯖の性能を下げれば、アイテムの表記、使用、バザーの反映、相撲の吸い付きなどが更に悪化してゲーム自体が更にまともじゃなくなる
ただでさえ安物になったな?ってレベルでレスポンス悪いこと増えたのに
0250その名前は774人います (オッペケ Srd1-RjaL)
垢版 |
2021/01/15(金) 14:55:41.82ID:KPa8vUO/r
>>248
お前のはらわたの中にいるぞ
かっ捌いて捕まえてみな
0253その名前は774人います (ワッチョイ 4156-Dqz3)
垢版 |
2021/01/15(金) 18:07:54.31ID:wBNBWgvP0
>>242
DQ10は相撲システムはじめ、構造的に負荷が大きくなるシステムだらけだから
鯖をケチれば>>249のような問題もある、これは構造的問題だから最適化とかでどうにかなる問題でもない

加えて言えば、OracleのExadataは普通の鯖システムとは異なる専用のソフト構造にしないといけないから
Exadataをやめて安い普通の鯖にしようとすると抜本的なシステム改変が必要でコストが滅茶苦茶かかる
未来のないDQ10にそんなコストかけてもらえるかというとまず無理だからDQ10は詰んでる
0254その名前は774人います (ワッチョイ bd58-A78j)
垢版 |
2021/01/15(金) 18:16:40.68ID:zkhY47VM0
OracleのRACがいいのは、データ量が増えたときにレスポンスが落ちないってこと
ログインしてないキャラをまとめてキャラデリして、データ量減らせばいいんだよ
0256その名前は774人います (ワッチョイW 0203-vWHT)
垢版 |
2021/01/16(土) 03:28:13.50ID:rXCd+lwo0
オフライン版とは言うが11が既に否定した道だからなあ
1本仕上げるのにめちゃくちゃ金と時間かかるし
そんな金あったら今遊んでる人のために普通にバージョンアップしますわっていう発言あったね
0257その名前は774人います (スッップ Sd22-KPQn)
垢版 |
2021/01/16(土) 08:13:59.49ID:JmOy5IcLd
>>253
ナンバリングだから赤字垂れ流してでも続ける?
(スクエニの社長のやり方を見てると、ナンバリングとかどうでもいいよ。
赤字が続けばすっぱっと切るかもしれない。)

何かしら費用対策しないとドラテンは終わる。
鯖移動とか出来ないドラテンもありかもね。
0258その名前は774人います (ワッチョイ 4156-Dqz3)
垢版 |
2021/01/16(土) 09:00:01.26ID:rQuYRDVr0
>>257
俺は>>243じゃないし、ナンバリングだからといって無理にでも続けるなんて一言も言ってないぞ
費用対策なんてできないからDQ10は詰んでるって言ってる
赤字転落してそのままサ終がオチだぞ
0259その名前は774人います (スッップ Sd22-KPQn)
垢版 |
2021/01/16(土) 09:36:34.64ID:r9h2qVMad
>>258
すまん。スレの流れでゴッチャになってた。
どんなゲームでも8年続けてれば作る側も遊ぶ側も
人が入れ替わったり居なくなったりら不平不満、飽きがくる。
ドラクエだから何時までもやりたいとい訳でも無い。
ついてにオフライン版が来ても、根本的には8年前のレトロゲーム、
100万本50万は厳しい(売れなきゃブランドは下がる。)
いずれは終わりがくる。
0261その名前は774人います (ワキゲー MM16-KPQn)
垢版 |
2021/01/16(土) 11:10:49.74ID:Zcom7uWhM
大型アップデがなくると...。

ストーリ追加、大型マップの追加がなくなると思う。(不具合起きたら少人数ではキツイ)

レベル解放、武器追加、聖獣追加、コインボス追加はあると思う。(新人の練習)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況