X



トップページDQO
1002コメント329KB

【DQ10】ネタバレ及びストーリー考察スレ84

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001その名前は774人います (6段) (スフッ Sd22-Nunv [49.104.11.117])
垢版 |
2020/08/31(月) 06:51:26.07ID:DKeML0+6d
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ネタバレを含み、今後の展開を妄想・考察し議論するスレです。
ストーリーやアプデ等の愚痴を言うスレではないんですが、
スレタイを読めない人がたまに混じるみたいなんで各自NGしてください。

次スレ
>>980でお願いします。

スレ立て時は一番上に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てるとIP表示になる、はず

前スレ
【DQ10】ネタバレ及びストーリー考察スレ83
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1597233400/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0370その名前は774人います (アウアウウー Sa69-q9uz [106.129.201.118])
垢版 |
2020/09/08(火) 17:06:00.49ID:mH+o5d3Ya
最後までシスコンだぞ
0379その名前は774人います (ワッチョイW 65b1-46Yw [60.104.130.152])
垢版 |
2020/09/08(火) 19:05:25.40ID:7F/Ku9580
何であれ誰かが無能じゃないと成り立たないストーリーなんてその時点で失敗なのよな
そりゃあ全員が有能で尚且つベストを尽くしてそれでも尚ドツボにハマっていく展開を考えるのは難しいなんてことはわかっちゃいるけども
0380その名前は774人います (スフッ Sd43-NFUc [49.104.10.253])
垢版 |
2020/09/08(火) 19:26:43.83ID:QLqWROrLd
>>370
最初のクソ真面目にがむしゃらにやり、落ちこぼれ扱いされていた者を部下にして頑張らせていながらのシスコン拗らせていたギャップが面白かっただけで、
後のマジキチになってのシスコンは救いようがないだけ
0383その名前は774人います (ワッチョイW 65b1-46Yw [60.104.130.152])
垢版 |
2020/09/08(火) 21:20:19.94ID:7F/Ku9580
語弊があったな
誰かを無能にしないとって言ったほうが正しいかも
元から無能設定のキャラが起点になるのは順当かもしれんけど有能設定のキャラが偶発的でもなんでもないしょうもない無能ムーブして〜ってのはなんかモニョる
エックスくんって何度も世界救うようなそれこそ英雄じみた人物なのに何故か頑なに基本的な報告は聞かれない限り絶対にしなくてそれが原因の問題が何度か起きてるってのはもうお前故意犯だろって思えてくるわ
0388その名前は774人います (アウアウウー Sa69-vi+Z [106.128.59.113])
垢版 |
2020/09/08(火) 23:45:31.37ID:O8DD13lKa
>>387
仮にクオードがウルベア帝国時代に飛ばされた直後に飛んでクオードの行動を変えてもガテリアは歴史の修正力によって別の要因で滅ぶはず
例えば本当に魔物の奸臣グルヤンラシュが暗躍するとか

本編ではガテリア滅亡のプロセスに乗っかってエテーネルキューブを作っただけ慣れていくのではと推測
0390その名前は774人います (ワッチョイ 65b1-3NJ+ [60.68.171.112])
垢版 |
2020/09/08(火) 23:50:53.36ID:Q7rY8Utd0
>>387
そういう意味ではやり方はアレだったがクオードも歴史の中で大きく貢献してるという見方もできるんだよな
ガテリアというミクロの単位で見れば悲劇でしかないがアストルティアというマクロの単位で見れば結果的には必要悪だったと言える
見方を変えれば全然印象が変わるのが歴史の面白いところ
0392その名前は774人います (ワッチョイ 1375-m1Uj [219.66.139.163])
垢版 |
2020/09/09(水) 00:36:23.53ID:zNZSlK3a0
>>388
あんまり歴史の修正力って都合のいい言葉使いたくないんだよな
「本当に魔物の奸臣グルヤンラシュ」にもそいつなりの人生があるだろうに、
なんでたかだか一国の興亡 ”程度”でそいつの人生(魔物生?)が狂わされなければならんのだ?
歴史の修正力はなんで「本当に魔物の奸臣グルヤンラシュ」の本来の歴史を保証してくれないんだ?
0393その名前は774人います (ワッチョイ 89b1-m1Uj [126.224.189.35])
垢版 |
2020/09/09(水) 00:38:12.69ID:V1bQx6w60
うーん
クォード助けたいからそれを邪魔したっぽく(自分には)映ったキュルルこの野郎って思ったけど
あそこでどうやってもやっちまった後だから後の祭りだよね
てか姫に断罪されて撃たれる場面で莫大な国家予算で私的なもの(キューブ)作らせてたこと
指摘されてたけど現在それを私物化してるのって主人公だったからドキってしたんだよね
0395その名前は774人います (アウアウウー Sa9d-HNDe [106.128.57.17])
垢版 |
2020/09/09(水) 01:08:21.41ID:Umm/UMVRa
>>392
そりゃ修正力が恣意的だからでしょ
主人公が死ぬ運命も変えられないので人間は救う魔物はどうでもいいみたいな基準でもない
アルウェーンは存在意義すら変える大改編なのにスルーされたので規模の大小が基準でもない

俺は歴史の修正力と称してルティアナが都合のいいように主人公を誘導してるもんだと思ってるよ
0396その名前は774人います (ワッチョイ 19b1-sa+Q [60.68.171.112])
垢版 |
2020/09/09(水) 01:18:17.19ID:ffk7IkgZ0
歴史の修正力といっても過去から現代の歴史においては大エテーネ島が現代にきたのが例外だっただけで
あとは歴史の大まかな流れは主人公の介入があっても変わってないんだよな
プロセスの部分が一部変わってるだけであって

>>391
眠りから目覚めて絶望してた当初はともかく今は現代に馴染んで前向きに生きてるから
憎む気持ちはあっても直接仇を討とうとするかは微妙なとこだな
監獄行きを命じるぐらいはすると思うが
0397その名前は774人います (ワッチョイW f91d-qlC+ [118.10.74.101])
垢版 |
2020/09/09(水) 01:27:27.81ID:QK+n5RmJ0
歴史の修正力と言っていいのかはわからないが、人ってひょんなことで進路や生き方がごろっと変わることもある
くだらん与太だが、車を運転しているとよく感じることがあるが、自分とは離れているしまったく関係のない誰かのささいな行動で自分に良い影響になったり思わぬことになったりする
多くの人命が損なわれるような人類の行動の過程には、一個人だけの影響などありえなく、強弱あるが多くの人の行動や意識が介在しその結果へと向かっていく力がある
クオードがいたからそのポストに入れなかった魔物がいたとすれば、クオードがいなかったらそこには魔物が収まっただろうと推測できる
うまく言えないが、第二第三のグルヤンラシュは登場しても不思議じゃないのではないか
0398その名前は774人います (アウアウウー Sa9d-HNDe [106.128.57.17])
垢版 |
2020/09/09(水) 01:30:58.03ID:Umm/UMVRa
>>396
大エテーネ島が現代に来たのは流石にでかすぎる改変なので
これは修正力さんが必要と見なして改めて隕石落とすのはやめたんじゃないかな
古代から消滅しただけで大エテーネ島絶対消滅させたい修正力から逃れられたは疑問に思えてきた
水没で滅びないことがわかったから脈絡なく隕石落とすね!みたいな横暴ぶりなら飛んだ先にも追いかけてきそう
むしろ古代から現代に移動させるために隕石で追い立てたまであってもおかしくない

単に現代を基準に未来は変えられるだけかも知れんが
じゃあその変更可否を分ける基準が現代である理由は何なのかって話になると時の異分子たる主人公の存在が疑わしいのは妥当なはず
修正力さんは主人公にご執心なんじゃないかと
0403その名前は774人います (アウアウウー Sa9d-HNDe [106.128.57.17])
垢版 |
2020/09/09(水) 01:49:48.97ID:Umm/UMVRa
>>402
バイロゴーグを倒したら動力炉が作れなくなって詰みの気がする
期間的にも数ヶ月で宇宙船作れるとは考えにくいし

キュロノスの存在が何らかの障害になって未来を変えられなかったのかも知れんが
とりあえず何故か未来は大規模にでも変えられる
0404その名前は774人います (ワッチョイW 19b1-jSnO [60.104.130.152])
垢版 |
2020/09/09(水) 02:24:52.34ID:n1xELmdK0
歴史そのものに修正力があるってよりはある人間が「その結果」にたどり着くことを認知してしまうとそいつは大まかにその結果の世界線にしか辿り着けなくなるって感じに考えた方が自然な気がする
アルウェーンの例でもアルウェーン自体が宇宙に飛び立って今宇宙にいるって結果はその目で認識してるから確定された要素になるけどバイロゴーグにアストルティアを滅ぼされるってのは聞かされてるだけでその目で見たわけじゃないから不確定な要素になってるとか
キュロノスのは滅んだアストルティアを知覚してしまってるのでアウト
0406その名前は774人います (ワッチョイ 8b44-bL/7 [153.232.71.156])
垢版 |
2020/09/09(水) 06:49:06.45ID:36B87g4Z0
歴史の改変には膨大な時渡りの力が必要とされているし、
作中でしばしば永久時環無しに歴史を変えた主人公やパドレは
実際桁外れの時渡りの力の持ち主
それに欠けるクオードの行動が歴史を変えられるとは思えんのだよな

結局クオードが何もしないでもガテリアは滅び、クオードがそのまま
ウルベア時代に取り残されていても、それはエテーネ王国のその後には何ら影響せず、
主人公が介入するか否かだけが結末を決めていたんじゃない
0408その名前は774人います (スプッッ Sd73-YTwU [1.75.208.153])
垢版 |
2020/09/09(水) 07:12:38.45ID:LZ6M95iZd
どこまでが「本来の歴史」でどこからが時渡りによる歴史改変なのか
もしかしたら時渡りが歴史に介入する事も定められた歴史の一部だったのかもしれないし
時の妖精でもない、しょせんただの人間にはわからない事っキュ
0410その名前は774人います (ササクッテロ Spc5-3uSk [126.33.84.205])
垢版 |
2020/09/09(水) 07:46:09.37ID:oJZQLvolp
そう考えると兄弟の魔仙卿就任とかマデサ戴冠とかも流れを変えられなかった可能性もあるんかな
変えられないけどできるだけ被害を抑えるように動いてくれた可能性もっていうのは良いように解釈し過ぎかな
0411その名前は774人います (アウアウウー Sa9d-stgU [106.129.208.139])
垢版 |
2020/09/09(水) 08:31:00.88ID:GyG0UKYra
そもそも主人公が現代に来てる時点でエテーネ王国も現代に来るのが既定路線だったのでは
0412その名前は774人います (ワッチョイ 79cf-Fu73 [182.166.172.62])
垢版 |
2020/09/09(水) 08:35:15.50ID:uv/2GgDz0
グルヤンラシュによるガテリアの崩壊とかは
クウォード関係なしだったのかもしれない
時代に来たが為に歴史介入でグルヤンラシュになってしまったとか
本筋そのままに細かい部分の歴史が変わるのが過去には多かったと感じる
アルウェーンは別世界ができた感があるし、パラレル分岐した感じがデカいから
プクリポと複製プクリポの世界は救われないよなぁ……
別世界になっても元世界が存在していると考えたらだけど
ドラゴンボールも歴史改変で無茶苦茶になったけど
0415その名前は774人います (キュッキュ 19b1-sa+Q [60.68.171.112])
垢版 |
2020/09/09(水) 09:15:49.92ID:ffk7IkgZ00909
大魔瘴でアストルティアが滅ぶというのも魔仙卿が話を盛ってる可能性があるけどな
本当にくるならせめて何をもって大魔瘴が発生することを読んでるかぐらいは教えて欲しい
現状大魔瘴期という言葉だけが一人歩きしてる気がする
0417その名前は774人います (キュッキュ Sd33-e6L4 [49.104.10.253])
垢版 |
2020/09/09(水) 10:02:10.50ID:3vtNxRizd0909
オルセコも子孫を遺すのが兄か弟かが変わるくらいで、
グルヤンラシュがクォードでなくともウルベア・ガテリアの顛末は変わらない
ただ最後の結果がアストルティアと古代エテーネが滅びずに済むのに変わった

それでも、どんな結果になるにしてもビャンダオ皇子とグルヤンラシュを対峙させてやりたかったな
0418その名前は774人います (キュッキュT Sae3-H966 [111.107.180.34])
垢版 |
2020/09/09(水) 10:03:34.49ID:bdKSehw3a0909
大魔瘴期って自然災害なの?ジャゴヌバのやらかしのなの?
ジャゴヌバ倒せば防げるっていうならまだ話は分かるが
自然発生するならどうすりゃいいんだ
ルビー叩き起してはっぱくんも連れて行ってイルーシャと一緒に浄化して貰うのか
3人じゃ間に合わないから更に魔瘴吸収できる人や物を見つけ出すとか?
0421その名前は774人います (キュッキュ Sa55-TniJ [182.251.184.95])
垢版 |
2020/09/09(水) 10:45:17.29ID:RygMlb/Ra0909
アルウェーンといえば最近やっとサブクエクリアしたんだけど
プクリポ以外の種族は流行病で全滅って言ってたのに管理区域に普通にプク以外の種族竜族まで居るし
みんな宇宙旅行に来てることになってるのはなんで?
0427その名前は774人います (キュッキュ Sd33-dt/D [49.98.14.11])
垢版 |
2020/09/09(水) 12:41:46.64ID:DFtxoyNed0909
>>418
それずっと気になってた。自然災害なのか、誰かの仕業なのか、ってね。
誰かが悪さしてるんだったら、そいつを倒せば済む話だが、自然災害だったらやはりイルーシャみたいのを集めるしかない。
0428その名前は774人います (キュッキュ Sd33-dt/D [49.98.14.11])
垢版 |
2020/09/09(水) 12:43:47.72ID:DFtxoyNed0909
途中で送っちまった。
でもイルーシャみたいのがそうそういるわけでもないし、やはり原因を作ってる奴を倒すっていう話になりそうな気がする。
0430その名前は774人います (キュッキュW 2b73-dUXs [113.158.195.245])
垢版 |
2020/09/09(水) 13:33:46.43ID:rdSLjOdh00909
ある者の正義はある者の悪で、逆もまた然り
0433その名前は774人います (キュッキュW 699f-0c19 [110.66.16.2])
垢版 |
2020/09/09(水) 16:14:41.45ID:F7TpuDYw00909
結果が同じなら歴史改変大したことないからオッケーキュルの判定がザルで嫌だったなぁ
オルセコ兄弟生死逆転は主人公のせいだしグリエに花冠あげたかった女のコを悲しませることになったの後味悪くて嫌だったわ
0435その名前は774人います (キュッキュW 699f-0c19 [110.66.16.2])
垢版 |
2020/09/09(水) 16:54:40.79ID:F7TpuDYw00909
>>434
確か後で確かめるとギルガランの子孫(性格違う)になってるんだっけ
兄弟が結婚した女性が同じだったとして例え半分血が同じだとしても
種違うんだしやっぱ別人じゃん?グリエの一族500年分消したんだよなぁ…
0438その名前は774人います (キュッキュ Sd33-sCec [49.104.34.44])
垢版 |
2020/09/09(水) 18:57:19.62ID:daacSFmMd0909
オルセコの兄弟は、子孫が考古学で先祖(兄)がもっと良い方法が出来なくて凄く後悔していたと言うのを知っていたから、やりなおしして少しは救われているかなと思う
封印の安定まで生きられないと大臣のぼやきの記録もあったし
ガテリアのビャンダオ皇子には本懐を果たして欲しかった
ウルタよりも一番の被害者なだけに
ベタな展開でいいからビャンダオ皇子がこれは○○の分!これは○○の分!そして最後にお前に全てを奪われた世の怒りだ!と言いながら、グルヤンラシュに叩きこませたかった
0442その名前は774人います (キュッキュ 19b1-sa+Q [60.68.171.112])
垢版 |
2020/09/09(水) 20:44:01.87ID:ffk7IkgZ00909
主人公の目的自体が過去の人物を救うことではなくアストルティアの滅びを回避することだったからな
いろんな時代を行き来したのもそのためだし(結局達成できなかったが)
あまり深く関わりすぎるとガチの改変になって歴史を荒らすことにもなるし
目的を考えるとこれぐらいが妥当な落としどころな気もする
0457その名前は774人います (ワッチョイ 89b1-m1Uj [126.224.178.9])
垢版 |
2020/09/10(木) 00:29:45.76ID:O6khyoJ80
同じ党内の場合はそういう可能性あるけど
前任者と次代責任者が敵対組織で前任者を討ち果たしてるのに
前任者の行動を自分のこととして謝るやつは頭おかしい

A国がB国を攻撃しました
B国が強くてA国を逆に占領しました
B国国王「A国がB国攻めちゃってごめんなさい」

これがおかしいと思えないならこれ以上言わない
0459その名前は774人います (ワッチョイW 39c1-OnkP [150.249.103.19])
垢版 |
2020/09/10(木) 01:10:09.27ID:Cv8OFBbp0
まあマデサはともかくヴァレリアは健在だし盾島からの侵攻でガート軍の犠牲0とは思えんからその辺どう折り合いつけるかってのはある
そこも次で決着つくだろうけど成田だし適当に丸め込んで終わりかな
0461その名前は774人います (ワッチョイ 1375-m1Uj [219.66.139.163])
垢版 |
2020/09/10(木) 01:46:45.07ID:l3cW39iU0
>>457
エックスくんの場合は元々は国の代表でもなんでもない立場だったろ
グランゼドーラの国王が軍勢率いて魔界を占領下に置くのとはわけが違う

魔界の代表者たる大魔王が軍勢を率いて攻めてきたので返り討ちにしました
色々あって魔界に単独で行ったら魔界の抗争に巻き込まれました
そして気がついたら大魔王になってました
大魔王になった以上、魔界の代表者としての立場からの発言が求められます

魔界の代表になる覚悟がないならそもそも大魔王になるな、と言う話だ
ゲーム的にはいいえループで拒否できないが、作中設定では選択の余地はあったんだぞ
「かつてバリバリに魔族と戦ってきたエックスくんにこんなこと頼むの気がひけるけど……」と
兄弟姉妹もちゃんとそのことは織り込んだ上でエックスくんに大魔王就任を頼んでいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況