トップページDQO
452コメント180KB

【DQ10】やることないって言ってる奴は他ゲーやれ。DQ10が如何に神ゲーかわかるから

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001その名前は774人います (ワッチョイWW 6fc5-FLDO)
垢版 |
2018/07/28(土) 20:00:54.56ID:VTsD/ylc0
4.2で実装されたもの
メインストーリー
サブクエスト
ネコ集め
レベル100→105
防衛軍蒼怨
キャラクターズファイルポイックリン
新武器
お庭用釣り堀
ミステリドール育成
白箱ブルーム
邪神組み合わせ変更
ゲルニック将軍
大魔王ゾーマ
ハッピーくじ
ジューンプライド
七夕イベント
プリズラン
トレジャーハント
トラシュカ2

これは正直言って圧倒的物量だよ
他ゲーの定食とか見てみろ
せいぜい上5つくらいで終わりだぞ?
0122その名前は774人います (ワッチョイ e324-LwZc)
垢版 |
2018/08/01(水) 11:06:53.25ID:/4HIHwT50
ドラクエ10をやってるヤツ、特に初期になればなるほどドラクエっていうブランドだからオンラインでもやってるわけで
なにこの雑なアクションゲームと思ったり、オンライン特有の日課、週課に耐えられなくなったヤツは早々に引退した。
オンラインで人と遊ぶ楽しみ見つけたヤツ70%シナリオ含めドラクエだからやらないとダメだ30%くらいの割合じゃない?
システムやらゲーム難易度とかどうのこうのなんてドラクエに求める方が酷ってもんだ。
0126その名前は774人います (スッップ Sd32-5tf+)
垢版 |
2018/08/01(水) 12:05:12.30ID:Na+e0NGYd
昔やってたネトゲは毎日数時間敵狩って
1週間位でやっとレベルが1上がるくらい
不注意で全滅したらペナで経験値ちょっと下がって4日ぐらいの苦労が水の泡
それに比べりゃ良心的だな
0128その名前は774人います (スプッッ Sd17-/kLm)
垢版 |
2018/08/01(水) 14:06:43.00ID:5UpqoME6d
>>127
ネトゲやるのが間違いでないの
0129その名前は774人います (ワッチョイ c2e0-tjON)
垢版 |
2018/08/01(水) 14:09:06.91ID:dV/yfBbg0
>>126
昔のリネージュとかそんな感じだったな
実質レベル上げしかコンテンツなくてそれ
0130その名前は774人います (ワッチョイWW 2344-bTpb)
垢版 |
2018/08/01(水) 15:03:48.09ID:tVGWLLZj0
FF14で味わう楽しさと
DQXで味わう楽しさとでは種類が違う。
どちらが上とか下とかもない。
ちなみにFF14はCERO Cに対して
DQXはCERO Aなんだよね。
CEROで見てもDQXとFF14は違う。
0132その名前は774人います (アウアウエー Saaa-PpMe)
垢版 |
2018/08/01(水) 18:38:15.28ID:To4MoobQa
>>127
それMMOやる意味がないだろ
ドラテンは良くも悪くも一人で出来過ぎなんだよね
新規が〇〇倒すの手伝って下さいと言ってもサポ連れていけで終わるし、ストーリー上サポで困る状況が無いから鼻から助けの声も出さない
昔のMMOって不親切だったり、初心者がカモられたりつまづくから初心者支援のギルドとか作られてた訳で
確かに便利だし気楽に出来るってのはわかるけど人と関わる必要が無いのはMMOとしてどうなのかね
0136その名前は774人います (アウアウウー Sa43-RudP)
垢版 |
2018/08/01(水) 19:38:51.36ID:qREXqmvaa
メイヴまでは準廃程だったけど4初日に倒してその後は3のストーリー終わらせてトラシュカだけガチでやった
そんなオレを月に1〜3日のインにまで減らしたのはスプラトゥーン2とドラクエ11だった

今となっては10の日にプレチケ貰うのと季節イベントぐらいしかやってない
スライダークですら1度しかやってない
今年もトラシュカはフレ枠で1位ぐらいにまではやる予定
0140その名前は774人います (アウアウオー Saea-XVSF)
垢版 |
2018/08/01(水) 20:52:32.86ID:HM+eY0dIa
FF11か、序盤でいくナナミーゴの隠れ家周辺に
レベル80クラスのアクティブモンスター配置したり
糞広いラテーヌでチョコボの足跡探させられたり
他のプレイヤーがいないと開けられない扉があったり
頭かおかしかった
0141その名前は774人います (ワッチョイW 2787-PpMe)
垢版 |
2018/08/01(水) 20:57:18.31ID:3X2Zn+3r0
>>134
ほんとそれなんだよね
オフラインみたいなオンラインゲームじゃオフラインの方がクオリティが高くなるのは当たり前だし、中途半端過ぎてオンゲーオフゲーどっちから見てもデキが悪い状態になってる
確かにMMOは人間関係で辞める奴が多いだろうけど人間関係があるからこそ、ゲームとしてのクオリティはオフラインに及ばなくても続けていく訳だからな
0142その名前は774人います (アウアウオー Saea-XVSF)
垢版 |
2018/08/01(水) 20:59:40.65ID:HM+eY0dIa
FF11の不親切さは異常
あれ、攻略サイトみないで進められるのいるのか?
FF14やDQ10は取り敢えず迷う所はほぼない
なお、ウィンダスミッションとか話の予想のつかなさや
世界の完成度はFF11 が一番上
0143その名前は774人います (スッップ Sd32-/kLm)
垢版 |
2018/08/01(水) 21:52:27.28ID:gbnvNbIhd
>>133
それ周りの人間を便利な賑やかしNPC扱いしてるだけだよね
0144その名前は774人います (ワッチョイWW 2344-bTpb)
垢版 |
2018/08/01(水) 22:06:47.06ID:tVGWLLZj0
FF11は死ぬとレベルが下がるのがおかしいわ。
そういうシステムにしてるから
プレイヤー同士で喧嘩が起こるんだよ。
そいつのせいで全滅したら
自分までレベルが下がってしまう。
0146その名前は774人います (アウアウウー Sa43-lgLX)
垢版 |
2018/08/01(水) 23:39:14.31ID:w/sEi1Dga
おかげで放置でもいいんだよなぁ
0152その名前は774人います (ワッチョイWW 3344-hrm8)
垢版 |
2018/08/02(木) 11:44:16.24ID:QW6blBJs0
いやでもね
コインボスをやっつけてアクセサリーを揃えるなら
ソロプレイのままでは正直しんどいので
その時になってようやくオンラインの出番ですね。
ちなみにコインボスに挑むなら持ち寄りがいいでしょう。
自分はコインボス一つ分の負担で
4つ分のアクセサリーをゲット出来る。
0156その名前は774人います (ワッチョイ cf33-Xflc)
垢版 |
2018/08/02(木) 21:39:40.44ID:0gyyGglE0
>>152
>コインボスをやっつけてアクセサリーを揃えるなら
>ソロプレイのままでは正直しんどいので

「やりません」

新規やモチベが下がってる奴はこうなる
まずパーティを組むってのが負担なんだよ
だからオンラインゲームが廃れてるわけ

ソシャゲとかだったら
「救援を出して廃人に殴らせる」という選択肢がある
0157その名前は774人います (アウアウオーT Sadf-Xflc)
垢版 |
2018/08/02(木) 22:39:20.93ID:R/FW9/Ena
>>156
>「救援を出して廃人に殴らせる」
これがなかったらグラブルのイベントは解けなかった
自分で何もしなくても戦闘画面が出たときにはすでに終わってるというw
なお、マルチのできないメインストーリーは途中から放置
0158その名前は774人います (ワッチョイWW 3344-hrm8)
垢版 |
2018/08/03(金) 02:02:53.26ID:Rr7L2mOA0
久しぶりにDQXに復帰したので
サーバー09に入ることができたのだが
ガタラがかつての賑わいを取り戻していて
Ver1の後期の頃を思い出した。

運用開始から6年も経過すれば
プレイヤーの世代交代が行われているのかも知れないね。
俺のようなVer1からプレイしているような古参プレイヤーは
今はもうほとんど辞めて行っていて
その代わりに新しい世代の新規プレイヤーが参入してくる。
0159その名前は774人います (ワッチョイWW 3344-hrm8)
垢版 |
2018/08/03(金) 02:08:31.13ID:Rr7L2mOA0
6年は結構な歳月です。
DQXの運用が始まった頃に
小学1年生だった子供が中学1年生に成長しているような歳月だ。
6年前は子供過ぎてDQXをプレイ出来なかった子が
6年の歳月を経てDQXに参入してくるわけです。
0161その名前は774人います (ワッチョイWW ff8f-ePJo)
垢版 |
2018/08/03(金) 21:40:38.38ID:1MHQu2Qh0
>>132
一人で4キャラ動かしてた従来は、1 キャラ当たりの影響は1/4に薄められるから、扱いが酷くてもまあ耐えられる
一人で1キャラしか扱わないこれとかで、従来と同じ扱いぶっこまれたら耐えられんやつは出る

これは原因の一つでしかないんだろうが
0163(ワッチョイWW 0387-iUTv)
垢版 |
2018/08/06(月) 09:01:00.41ID:AC4RYylb0
日曜なのにやることドッと増やすのがな。
まず試練。まあ任意か。
週討伐(貴重な錬金石
ピラ(去年から10ヶ月で伝承以外最大値0有り
当然行かないとダメ。
ピラなんて月2くらいにしてアンクもっと出るようにしたらいいのに。早い話が週一のときと個数が同じになるように調整してもいいから。
休日腰を据えるか!ってとこでサブとかいたらこれで潰れるしな。
平日は日課で潰れる。宝珠いじればヘロヘロ
アイテム装備はパンパンで倉庫整理。
なにからなにまで回り道するんだもん。
0164その名前は774人います (スッップ Sd1f-LGHZ)
垢版 |
2018/08/06(月) 09:41:44.20ID:R3HvU5Had
他へ行こうと思って、FF14行ってきたで。
ゲームの面白さ云々は置いといて、
製品としての質・完成度(面白い≒完成という意味では無い)は、
FF14のが遥かに上かもな。煽りなんかではなくてな。

企画した事が面白いかどうかは、先に言ったように別物だが、
ほぼ企画通りにゲームが出来上がってるように見える。
例えば、というか、こういう所が製品として一番大事だと思うんだが、
ドラクエなんかは、死亡確定時のムーンウォーク繰り返しからの、床にビッターンって感じの強引な同期合わせとか未だにだからな。
14も勿論、プレイヤーの個々の回線の事情で、今もガタつく事は有るが、サービス開始時からずっと良くなってるからな。

けっして、FF14が面白いと言ってる訳ではないぞ?
俺、14アンチだしw
0165その名前は774人います (スプッッ Sd1f-OtDX)
垢版 |
2018/08/06(月) 12:24:06.83ID:t6CfRFqfd
>>164
同意
FF14>DQ10で間違いない
0167その名前は774人います (スッップ Sd1f-LGHZ)
垢版 |
2018/08/06(月) 12:35:43.47ID:R3HvU5Had
14のドレア(ミラージュプリズム)は、初期は装備の種類によって触媒みたいなものが各々必要だったけど、必要な触媒は統一されてた。

3年ぶり位の14なんで、まだまだ知らない事が多いんだが、
ハウジングは、個人で家持てるドラクエの方がずっと楽しいな。
0168その名前は774人います (ワッチョイ 3301-4oWn)
垢版 |
2018/08/06(月) 14:56:40.65ID:rwhPCEwn0
>>166
ドレアはコンテンツ報酬の実利を兼ねた装備の他に
イベで入手可能な季節装備があったり
1〜2パッチごとに何らかの形でゲーム内で入手可能な新髪型やお洒落装備が追加されたりする
その他にコラボ装備や課金装備があったりするのはDQ10と同じ

ハウジングは家の内外や庭を飾り立てることができる
ハウジングパーツはほぼ全て生産で作れる(たいていマーケットで高めの値段で売られている)
FCハウス(チームハウスみたいなもの、個人で持つことも可能)だと何隻も飛空艇を飛ばして金策できたりする
DQ10と違って土地数に限りがあるため全員が庭付きのハウジングを楽しめるわけではないが
マンションの一室を所有して室内の飾り付けを楽しむことの難易度は低い
FCハウスの内部にも低額で購入できる個人用の部屋がある
土地に限りがあると言っても、NPC分譲価格の数倍でなら手放すという人はどのタイミングでも存在するし
過密鯖でも中途購入に成功して途中から家持ちになった人が多数居るので
それなりの努力ができるならば家は持てるという認識でいいと思う
ただDQ10の方が入手難度は圧倒的に低い
0170その名前は774人います (ラクッペ MM47-vpSm)
垢版 |
2018/08/06(月) 16:03:59.10ID:LFDmYoAVM
>>163
今はピラミッド行かなくてもアンク手に入るしツールで一瞬で終わるから7−9だけ回ってついでに鑑定するだけだよ
廃でなくてもほぼ完成してるから行く必要も無し
基本日曜の朝はテレビ見ながらキャラ分ツールで遊んでれば週課はほぼ終わる
レベリングも1週目くらいでメタキンで全カンスト余裕な緩さだし
0172その名前は774人います (ワッチョイWW 43cf-wjA2)
垢版 |
2018/08/07(火) 03:59:44.61ID:HrXtv3tp0
ハウジングみたいなプライベートエリアはみんなそこに篭もって好きじゃないから14のがいいなぁ
ドラクエでもわざわざフレンドの家なんか拝見しに行くことなんかなかったし
0173その名前は774人います (ワッチョイWW 3344-hrm8)
垢版 |
2018/08/07(火) 09:45:46.63ID:xyUH+Hw00
DQXのハウジングは楽しいとは思わんな
アイテム預けたり
バザーの売り上げを受け取るための
便利な場所ぐらいにしか感じない
自分一人しかいないから
少しさみしい場所

FF14のハウスはフリーカンパニーのメンバーたちで
共同住まいをする場所だから
自分の部屋はお好みのレイアウトにして
1階は共有ロビーとしてレイアウトして
たまにメンバーと集まって語らう楽しさがあった
庭に木人を設置してスキル回しの練習をしたり
他のメンバーが練習してたらそれを眺めていたり
自分もスキル回し練習に加わったりと
0174その名前は774人います (ワッチョイWW 3344-hrm8)
垢版 |
2018/08/07(火) 09:50:49.44ID:xyUH+Hw00
FF14のハウスはクラフターをやって
マーケットで出品したりするのに便利な場所だから
ハウスの外ではクラフターをやってる人が何人もいて
賑やかな場所というイメージだね
庭ではスキル回しの練習をしている人もいるし
0181その名前は774人います (プチプチ 7ffd-9e/1)
垢版 |
2018/08/08(水) 13:46:38.54ID:OZZwNRmU00808
>>177
FF以外のスクエニネトゲはファンタジーアースゼロとドラクエ10くらいか
どっちが終わってもおかしくないけど
プレイヤーすらからもすでにどうでもよくなってるドラクエ10と違って
ファンタジーアースは今残ってるのは信者なので
そこそこ暴動が起きるかもしれない
0184その名前は774人います (プチプチ 3301-4oWn)
垢版 |
2018/08/08(水) 15:49:04.06ID:YiTI+mLr00808
>>183
鯖数は多いけど全鯖24時間フル稼働させてるわけじゃなく
人がいない鯖はスリープ状態にしてコストを節約してるはずだから大丈夫
まぁそういう仕組みだからこそ鯖リソース消費量は大きいのに
同時に利用できる人数が非常に限られているフィールド狩りが廃れるよう調整されていったわけだがね
0186その名前は774人います (プチプチ 3301-4oWn)
垢版 |
2018/08/08(水) 16:23:47.05ID:YiTI+mLr00808
>>185
見た目の鯖数と実際稼働してる鯖数が同じ数とは限らないってこと
今時の鯖運用をしているならロードバランサーで負荷分散する設計なのは当然でしょ
その際にフィールドは利用人数を考えると一人当たりの鯖消費リソースが大きいから
できるだけ無駄の少ないインスタンスダンジョンの利用を多くしてもらってランニングコストを抑えたいということ
0189その名前は774人います (ワッチョイ 4a0f-2km2)
垢版 |
2018/08/09(木) 13:25:19.14ID:LuCYjf9Q0
ピラの様な誰でも楽しめたコンテンツが欲しいのに追加されるのはつまらないものばかり
ゼルメアに期待してたけどあの糞っぷりだし、聖守護のゾンビでトドメ刺されて引退した
サーバーステータスが全部ふつう以上だった時代が懐かしい
0191その名前は774人います (ササクッテロ Sp03-U5tP)
垢版 |
2018/08/10(金) 11:13:37.28ID:5e/Z01UHp
例えば防衛軍はカジュアルなバトルコンテンツとして作られたと思うが
効率が求められるせいでトップクラスのステータス要求度の高いコンテンツになってしまった
それでいて作業感強くて中身はつまらない
0192その名前は774人います (バットンキン MMbf-FiM5)
垢版 |
2018/08/16(木) 04:26:45.74ID:FblWbErXM
>>138
ドラクエシリーズはもともとオフゲーで、オンライン要素はクリア後のおまけでいいよ。
0194その名前は774人います (ササクッテロレ Sp8f-xQfD)
垢版 |
2018/08/16(木) 12:03:28.63ID:gcWV3nvYp
最初に言っておくが俺ドラクエ好きで
もっと良くなってもらいたい、楽しいドラクエオンラインがしたい、F F14に負けてる
それが、悲しい
0195その名前は774人います (ワッチョイW dbec-xQfD)
垢版 |
2018/08/16(木) 12:49:52.91ID:JwKHJiQ+0
>>193
そしてエンドに着いた時に気付くんだろ?
あれ?俺ぼっちでずっとソロで困らなかったけどパーティプレイする知り合いいなくね?って
そして辞めていく
0196その名前は774人います (ワッチョイ bb41-PTcY)
垢版 |
2018/08/16(木) 13:38:11.64ID:m/XBvhjz0
>>193
リキカスのときは「特に3.2」ストーリーすらパーティでなければきつかった
本当に今の仕様はよく出来ているな
0197その名前は774人います (ワッチョイW 0b87-qmdK)
垢版 |
2018/08/16(木) 14:56:46.40ID:YuMjOeJT0
ファイナルファンタジーとかスプラトゥーンやってるけどそっちの方が全然面白いな。
ドラクエ10がいかに物足りないかわかる。
0198その名前は774人います (ワッチョイWW 0fec-YM2i)
垢版 |
2018/08/16(木) 15:11:20.64ID:H9qXqgf90
ワンパンゾンビゲーで皆仲良く一撃で死ねる
他のゲームだと死ぬとなんか他PTメンバーに悪い気分になってくるが
DQ10はどんなレベル、職、プレイングでも絶対に死ぬ時が来るから死んでもこれといって何も問題ない
これはドラゾンビゲスト10にしかない長所だと思うわ
0201その名前は774人います (ワッチョイ bb41-PTcY)
垢版 |
2018/08/16(木) 15:51:33.12ID:m/XBvhjz0
学園もバトエンもプレイする必要がない
0202その名前は774人います (ワッチョイWW 7b44-3tq8)
垢版 |
2018/08/17(金) 04:17:09.70ID:UqadV8GD0
DQXは大きく分けて3タイプの楽しみ方があると思う。
まず一つ目はサポート仲間と行くソロ向けプレイ
次に野良でのパーティプレイ
最後にフレンドやチームなど
固定でのパーティプレイ

レグネードや聖守護者は
野良でのパーティプレイには向いてなくて
固定でのパーティプレイ向けと言えるのかも知れない
0205その名前は774人います (ワッチョイ 9f6c-ipLS)
垢版 |
2018/08/18(土) 13:31:16.91ID:Gxh/zwMK0
いやわからん
チョンゲーのほうがタダだし一人遊びできる余地が大きい
最近だと黒〜、ブレソにも新職来て
使いやすい無双キャラ
レベル上げも野良狩りですくすく上がり装備も拾えたり配布される。
こういう装備配布型は増えていて
それで某コスプレ換金主力にしていた英雄〜は日本サービス終了になった。
じつは英雄はDQ10とシステム展開が似ている。
月額制1000円差が大きな分かれ目になったともいえる
0207その名前は774人います (スッップ Sdbf-hFyK)
垢版 |
2018/08/18(土) 19:54:25.36ID:Bds01Mxjd
DQ10もサービス終了しそうだよな
0208その名前は774人います (アウアウエー Sa3f-xQfD)
垢版 |
2018/08/18(土) 20:18:11.77ID:GpTTsYcYa
最低でもあと2〜3年はサービスは続くだろうよ
ただ、盛り返すことはなく省エネ低空飛空だろうけど
0210その名前は774人います (ワッチョイ 7b63-ipLS)
垢版 |
2018/08/18(土) 21:01:39.43ID:F5UtWqQh0
現状維持するには絶対に一定の新規が必要だよ
仮に既存プレイヤーが100%満足するゲームだとしても、リアル事情などの外部要因で辞める人は絶対出てくる
それはDQX側ではどうしようもないから、その分は新規を入れないといけない
0212その名前は774人います (ワッチョイ 7b63-ipLS)
垢版 |
2018/08/18(土) 21:09:51.18ID:F5UtWqQh0
>>211
客単価を上げて収益を増やすなんてぶっちゃけ絵空事だよ
本来ゲーム内で入手可能なものを課金にすれば一見客単価は増えるけど、
実際には不満を持って引退する人も増えるからトータルでプラスにできない

あるいは今までと比べてより魅力的な商品を開発するという選択肢もあるけど、
そんなことは結局開発コストを相当増やさないと無理

まだ新規増やして人を循環させる施策のほうが実現可能性があるよ
0213その名前は774人います (ワッチョイW dbec-xQfD)
垢版 |
2018/08/18(土) 21:52:04.37ID:AWvFi1PW0
新規を増やすには現状のシステムを大改修するしかない
CMやキャンペーンで一時的に新規獲得してもパッシブや宝珠、職人という古参有利のシステムで辞めていく
根幹的なシステムを大改修するには当たり前だけど人と金が必要であり、さらに今まで継続してきた古参側からは反発もある
成功して新規がドカンと増えるなら大きいけど失敗したら古参と予算を失ってサービス終了までが早まる
DQXのユーザーは年齢層も高いのでショップや便利ツールの課金を増やして客単価を上げて少なくても安定した収益を得るのが企業として判断でしょ
ドラクエのナンバリングが目標の10年継続出来ずに終了って方が企業イメージ的にダメージが大きい
V字回復を狙うなら実質ver4.0が最後のチャンスだったのに安西政権を見てると低空飛行路線でしょ
0214その名前は774人います (ワッチョイWW 0fec-cXsC)
垢版 |
2018/08/18(土) 23:54:45.67ID:VJPs2EHc0
wiiを外して今までできなかったことをやるかと思えば、結局wiiがあってもできるようなことばかりで、
結局wii開発にかかるコストダウン目的だったんだろうな。
0218その名前は774人います (アウアウウー Sa4f-32De)
垢版 |
2018/08/19(日) 14:59:43.33ID:1cB3L0K2a
少ないなら増やせばいいだけ
スクエニが赤字ならわかるけど、過去最高益更新しといて白々しすぎる
0219その名前は774人います (ワッチョイ 7b01-CFEq)
垢版 |
2018/08/19(日) 15:21:13.33ID:qh1IErv30
>>218
去年は拡張ディスクが出たから参考にならないとして
2年前の1Q、ver3.2〜の時期と今とでは今の方がどう見てもDQ10のプレイヤー数は減っているのに
2年前の1Q:56億円→今年の1Q:63億円と
MMO部門全体の収益は上がってるんだよね
要するにDQ10は過去最高益を出すのにほとんど寄与してないんじゃないかってこと
0220その名前は774人います (アウアウウー Sa4f-32De)
垢版 |
2018/08/19(日) 15:32:51.13ID:1cB3L0K2a
>>219
ドラクエブランドに直結するから、会社規模でてこ入れするべきだよ
ただでさえナンバリングなんだから

FFとドラクエで生きてるような会社なんだからこれ以上失望させると不味い
ネトゲでも付いてくる客層は間違いなくコアファンなのでそれを失望させたら今後ないかな
0221その名前は774人います (ワッチョイ 7b01-CFEq)
垢版 |
2018/08/19(日) 15:45:30.07ID:qh1IErv30
>>220
旧FF14みたいに大失敗していればてこ入れもあったんだろうけど
あそこまでの失敗はしてないし
DQ11があるからDQ10は現状維持でもブランドイメージは守れると判断されてそう
それに大きくてこ入れするには10年計画の6年目とちょっと時期が遅すぎる
0222その名前は774人います (アウアウウー Sa4f-32De)
垢版 |
2018/08/19(日) 15:52:35.86ID:1cB3L0K2a
>>221
ドラクエ10でやりたい放題やったおかげでドラクエ11がマルチプラットフォームにしたのに100万数字落としてるからね
ドラクエ12は海外よりにしないともっと数字おとすんじゃないかな

どっちにしろ客を舐めた報いだね
古き良きを手抜きと勘違いするから若い世代に訴求できてないし、このまま下がっていきそうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況