X



トップページDQO
1002コメント369KB
【DQ10】 Windows版ドラゴンクエストX フェーズ120 【PC版】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001その名前は774人います (ワッチョイ 1635-667V)
垢版 |
2018/06/06(水) 00:31:23.87ID:FZ4a3Lzj0
ドラゴンクエストX Windows専用スレです。これから新規も移行組もWin版の話題ならウェルカム。
一般的なゲーム内容の関する話題/質問も別にいいんじゃないかな。

無料体験版もあります
http://www.dqx.jp/windows/
DL体験版をAmazon/楽天で入手してプレイ後、DL製品版をAmazon/楽天から購入すると特典が貰えます。
※体験版と製品版の入手先が違うと特典を貰えないので注意。
※レジストレーションコードは体験版→製品版の順で入力すること。

■次スレについて■
次スレは>>950が宣言をしてから立てる
スレ立てができなかった場合は代わりにスレ立てを依頼するレス番を指定し、
>>950がいなくなった場合は立てられる人が宣言してから立てる
スレ立て時は>>1の本文一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れること

■前スレ■
【DQ10】 Windows版ドラゴンクエストX フェーズ119 【PC版】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1519131875/
0422その名前は774人います (ワッチョイWW 9f5d-WAjm)
垢版 |
2018/08/17(金) 16:05:27.71ID:Zj2swecr0
あれトドメ刺し?リーダーかは最後になりやすいんじゃね?
0424その名前は774人います (ワッチョイW df74-BBqV)
垢版 |
2018/08/17(金) 17:32:11.29ID:iIwi/4ZK0
>>416
なんかないようがぐちゃぐちゃで中身がないんだけど
自分が使って良かったからといって押し付けは惨めだぞ
0427その名前は774人います (ワッチョイ 9f8a-eQUu)
垢版 |
2018/08/17(金) 19:49:56.51ID:YSXg24Sp0
>>418 >>421 >>424

まとめて根拠付きでレスするね。

> ゲーム会社が箱コン合わせとかガセか妄想ですよ病気ですか?
> 箱コンを標準として考えてるって言いたいの?

感覚的な話で書いてるわけじゃない。
現行Windowsゲーム開発では、XInputが標準ゲームパッドインターフェースなんよ。

XInput と DirectInput
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/bb173051(v=vs.85).aspx

DirectInputはレガシーと前置きが付いていて、XInputが新しいものとしている。
このXInputってのは箱コン用のAPIで、要はハード実装が箱○コンなり箱1コンで、ソフト実装がXInputって事。
つまり、箱コンはOS標準とMSが指定するAPIの物理実装なゲームパッド。
結果としてXInput対応のテストはその物理実装である箱コンを使ってやるわけで、自動的に箱コン合わせになる。これが合わせって話。


> 箱コンってドラクエの推奨コントローラーとかに出てくるっけ?
これね。パートナーシップってことは、実用云々ではなくお金の絡んだ話だよね。

ドラゴンクエストX パートナーシップ - Windows版 - ドラゴンクエストX 公式プロモーションサイト
http://www.dqx.jp/windows/alliance/peripherals.php

この背景は最近のゲーム開発では良くある話で、XInput対応のゲームパッド(ドライバ)は物理的に箱コンと感度などが違う。
だからゲームはXInput互換と言えども微妙な調整の余地やプリセットを置く必要がある。
DQX推奨コントローラーはそのプリセットをメーカーからお金を貰って入れてるって話。
他のゲームだとRazerとかロジとかとパートナーシップを組んでプリセットを入れてたりする。


> 自分が使って良かったからといって押し付けは惨めだぞ

WindowsはXInputが標準だから、その物理実装の箱コンに慣れるのが一番って書いただけ。
別に中華製互換ハードでもDSでもいいんじゃない。今後PCゲーやるなら慣れた方がいいよってだけだし。
0428その名前は774人います (ワッチョイ 9f8a-eQUu)
垢版 |
2018/08/17(金) 19:53:17.37ID:YSXg24Sp0
>>426
長文レス書いてから気づいた、ほんと申し訳ない。

ゲーム開発者としてOSの実装から言いたかっただけなんだけど、あまりに感情的なレスにレスしてしまった。
この先はどういうレスが来てもスルーする。
0433その名前は774人います (スッップ Sdbf-2bZS)
垢版 |
2018/08/17(金) 20:59:02.56ID:M8+oF0iud
普通に考えて、OS作ってるMSが作ってるコントローラーなんだから
そりゃWindowsで一番標準のコントローラーはどう考えても箱コンになるわな
純正コントローラに当たるものなわけだし
0439その名前は774人います (ペラペラ SD8f-2bZS)
垢版 |
2018/08/18(土) 07:38:05.46ID:cRlETcuPD
寧ろモンハン持ちなんて不安定なだけだろうに

ありゃ無理やりあーやってやらなきゃいけない操作方法のほうが問題なのに
モンハン持ちを神聖視する時点でモンハンユーザって頭おかしいと言うか
マゾの集団だったんだろうなと思うわ
0440その名前は774人います (ワッチョイW df74-BBqV)
垢版 |
2018/08/18(土) 07:51:55.39ID:AmrGaNxD0
>>428
俺もゲーム開発者だけど
どこよりなんて無い
ドラクエではロジの使ってるけど標準でサポートされてた
こう言うのをお前で言う合わせてるって言うんじゃ無いのかね?
0444その名前は774人います (ワッチョイWW 9f5d-WAjm)
垢版 |
2018/08/18(土) 09:49:41.83ID:+iYnmY980
決定、キャンセルが逆問題はpcオンリーなら問題なし
switchなどでも遊ぶなら変えておく必要があるが
0450その名前は774人います (ブーイモ MM4f-Me2u)
垢版 |
2018/08/18(土) 21:03:09.79ID:PGFdomjAM
インスコは順番通りにやらないと「前のバージョンがインストールされていません」と出て先に進めなかったはず
それにしても新しいPCでver2のインスコに70分て、時間かかりすぎじゃね?
0457その名前は774人います (スッップ Sdbf-4kYk)
垢版 |
2018/08/19(日) 01:35:37.56ID:8l7clYQEd
チャットコマンドとかキーボードマクロはないみたい
コントローラー準拠の一覧から選ぶ方法しかないかも
0459その名前は774人います (ワッチョイ db63-mZ3i)
垢版 |
2018/08/19(日) 02:31:30.65ID:liP11+G00
>>431
ブーイモ(6c)って>>309で箱コンボロカス叩いといてこんなこともしらなかったのか
無知なんだからROMってろよキチガイ無職
0460その名前は774人います (ワッチョイ 8be0-ipLS)
垢版 |
2018/08/19(日) 03:00:41.43ID:n1kwxKC60
>>455
Ver4までインストールしてからアプデするだろ
文面からだとインストール中みたいだしアプデは関係なくて?
古すぎてレーザーの出力不足で読み込み速度出てないんだと思う
0461その名前は774人います (ワッチョイWW 3b3e-R6Qt)
垢版 |
2018/08/19(日) 04:28:52.09ID:m+hYfaRu0
ドライブにver.2のディスク入れてたからver.2のアプデかと思ったら、ver.1インストール後に全てのアプデをダウンロードするらしい
その後のver.2〜4 までは1枚あたり2分ぐらいしかかからなかった
お騒がせしました
0465その名前は774人います (ワッチョイ ef63-ipLS)
垢版 |
2018/08/19(日) 09:30:29.23ID:t/4r90iS0

訂正
Ver1入れて→disk変えてVer2入れる時点で
Ver1(本体)が入ってることを確認するために起動して勝手に最新アプデされるだった

発売時期で違うのかもしれないけど
0466その名前は774人います (ブーイモ MM4f-Me2u)
垢版 |
2018/08/19(日) 10:34:55.08ID:VD2D0+PxM
448
一応確認した、サブとノートにはドラクエのインストール履歴がないけどちゃんとドラクエ出来てる
結論:LANなりUSBなりを介して丸コピが一番速くて楽(アップデートに要する時間ゼロ)
必須dll等はベンチプログラムが入れてくれる
0470その名前は774人います (ワッチョイ 9f8a-eQUu)
垢版 |
2018/08/20(月) 10:24:56.57ID:lL4Idzm40
やりこんでいくうちに不便さや使いづらさ感じる理由はこれ。

社長が訊く『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』
1. 「使いやすさよりもわかりやすさ」
https://www.nintendo.co.jp/wii/interview/s4mj/vol1/index.html
> 堀井
> もともとボク自身が、マニュアルをぜんぜん読まないんで、
> 「読まなくても操作が感覚的にわかるように」というのを大前提に、
> 操作性を構築していくところがあるんです。
> 確かに、いろんなコマンドがあるのは便利だけど、
> かえって最初はわけがわからなくなりがちだから、
> 「そこは抑えて抑えて・・・」とお願いしています。

堀井のこの思想が齊藤と藤澤に継承され、藤澤不在中に吉田が組み上げた今風のシステムを全て破壊して今の形にした。

開発・運営だより −第14号− (2013/12/2)|目覚めし冒険者の広場
https://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/eed5af6add95a9a6f1252739b1ad8c24/
> そして、代理ディレクターを務めてくれた、吉田直樹について。
> 自分の違和感を消すために、彼がディレクターをしていた間にスタッフに対して下した判断を変更しなくてはならない場面が、何度もありました。
> 彼の内心を慮れば、間違いなく苦い体験だったろうと思います。

リリース当初はこれで良かったんだろうけど、その後展開を進めても大した変化はなく、ただメニューが深くなるだけだった。
中国版のUIが同じになってないあたりに、根本の思想の差を感じる。
0472その名前は774人います (スッップ Sdbf-4kYk)
垢版 |
2018/08/20(月) 17:10:38.54ID:z/liLOiud
そこまで限定できるなら何かファイルが壊れてと思う
dqxエラーチェックはありましたっけ?
0473その名前は774人います (スッップ Sdbf-4kYk)
垢版 |
2018/08/20(月) 17:11:25.39ID:z/liLOiud
壊れてる→dqxのファイルのどれかが壊れてる
0475その名前は774人います (ワッチョイ ab6c-ipLS)
垢版 |
2018/08/21(火) 19:15:29.76ID:DqFg7mJw0
ちょっとお前らの意見を聞かせてくれ
今24インチFHDx2の環境なんだけど、諸事情あって1枚をWQHDか4Kにしたい
設置スペースの都合上、サイズは最大32インチまで
WQHDと4K、どっち選ぶ?
一応候補は愛王の LCD-M4K271XDB か LCD-MQ271XDB

10.4インチでFHDのタブレットもあるんだが、DPT的にとても実用とは
いいがたいのでHD解像度で使ってる
27インチの4Kだと10インチHDよりDPI小さくなるので、ちょっと厳しい気もするんだが…
4Kディスプレイを4K表示で展示してる店は残念ながら近くにはないw
0478その名前は774人います (ワッチョイ ab6c-ipLS)
垢版 |
2018/08/21(火) 20:30:31.44ID:DqFg7mJw0
レスさんくす

>>476
アームもけっこうお高いのね…予算が…

>>477
おお!これは朗報

なんか猛烈に4Kに傾いてきたw
ちなみにスペックは8700+16GB+1070+SSDなんで、DQ4Kで足りないことはないと思う
0479その名前は774人います (ワッチョイ 9f8a-eQUu)
垢版 |
2018/08/22(水) 10:10:37.39ID:8Gl0E76t0
そのスペックなら32インチ4Kがいいんでないの。
DQXならストレスなく最高4Kできるし、高解像度は4Kをターゲットにしてるゲーム多いし。
RTX2080Ti/2080/2070が発表されてGTX10xxは安くなるだろうから、今までFHD主流だったのも4Kに一気に移行しそう。
0482その名前は774人います (ワッチョイ dd56-M3W/)
垢版 |
2018/08/24(金) 08:17:12.43ID:XjeVEOii0
>>481
そのサイト俺も見て同じレシーバー買ったりしたが同じ7 64bitでほぼ接続できなかったわ
けど公式レシーバーでアナログスティックの感度を100にすb驍セけで普通に試gえたから問題bヘない

箱系はいかにも外国製の粗雑な感じの作りで音とか考慮はしてなさそうだな
昔と比べると落ちたものの日本の物作りの偉大さを感じる

砲丸一筋46年!
辻谷工業は世界を相手に意地を張る
https://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=002029
0485その名前は774人います (ブーイモ MM0a-NDOH)
垢版 |
2018/08/24(金) 15:22:49.24ID:psreb/tQM
Switch用にレシーバー買ったらPCにも対応してて普通にデュアルショックもプロコンも使えてるわ
プロコン専用のレシーバーでは使えなかった怪しげなプロコンのパチモンも一応動作したがボタンを強く入力しないといけないから結局捨てたけどな
0487その名前は774人います (ワッチョイ fd87-PcWx)
垢版 |
2018/08/27(月) 01:02:38.36ID:Sa7WT0qB0
誘導された

windows版で仮想フルスクリーン時の画面上のwindowを非表示化したいのですが
コンフィグ見ても設定から帰れませんでした
どうしたら表示設定変えれますか?
0489その名前は774人います (ワッチョイ 713c-/uKc)
垢版 |
2018/08/27(月) 02:26:59.59ID:zMEmcbNM0
>>488
ダウンロードじゃないかな
パッケ(DVDソフト)のほうが安いことがまぁあるが
際ダウンロード時PCにDVD等の物理ドライブが無くても
Amazon等DLソフト購入履歴サイトから際ダウンロードがなんども出来る
PCはレジコがスクエニアカウントと紐つくのでPCを買い換えても
引き継ぎが楽だし
0492その名前は774人います (ワッチョイ 6a8a-6feY)
垢版 |
2018/08/27(月) 13:03:08.23ID:+3K7A7KX0
>>487
意味がいまいち分からない。

仮想フルスクリーン表示しているとき、他のソフトのウィンドウを表示したくないってこと?
通知ウィンドウとか何らかのきっかけてアクティブになるウィンドウを表示したくないって感じかな。
だちとすると、それはできない。
仮想フルスクリーンは最大化したボーダーレスウィンドウとして表示しているだけなので、フルスクリーンみたいに画面を占有できない。
0493その名前は774人います (ワッチョイ 293e-vl9i)
垢版 |
2018/08/27(月) 20:34:33.59ID:E50QnsT50
>>491
その心配をするならばダウンロードしたインストファイルをディスクなりにバックアップしておけばいい
ディスクも紛失したり読めなくなるリスクはあるんだからダウンロードの方が再ダウンロードできる分安心
0495その名前は774人います (ワッチョイ 9163-PcWx)
垢版 |
2018/08/27(月) 21:17:50.77ID:i29N5byv0
>>487
仮想フルスクでゲーム画面以外何も出てないがw
マウスポインター画面の上にもってけば表示されるがw
何のこと言ってんの?
ひょっとしてウインドーモードと勘違いしてんじゃねーの?
0498その名前は774人います (ワッチョイW 9ef7-lMXX)
垢版 |
2018/08/28(火) 00:18:43.07ID:ZI5scK+I0
>>496
フルスクリーンだけど解像度は低いとかできるかもな。
グラフィックの負荷は減ると思うけど

実際のところは知らん。

フルスクリーンにしちゃうとめんどくさいからウインドウで最大化するとかはしてるけど
0503その名前は774人います (ワッチョイ fd87-PcWx)
垢版 |
2018/08/28(火) 02:07:46.40ID:U0wwTPky0
>>502
あぁ、ほんだ。フルスクリーンの5:4にしたら治った
もっと早く聞いておけば良かった
ったく、4:3の四角型のモニターに合うようにもしてくれよなってんだ
なんでもかんでもワイドにしたらええもんでもないで!
0504その名前は774人います (ブーイモ MM8e-ghTx)
垢版 |
2018/08/28(火) 07:53:16.62ID:YHrfmqRPM
>>487
この質問で
>>500
を想定するのはちょっちきついわ。
まぁ解決して良かったな。
0505その名前は774人います (ワッチョイ 6a8a-6feY)
垢版 |
2018/08/28(火) 09:40:24.14ID:MaF9PgCR0
>>496
軽いのはフルスク。
DirectXが画面を占有するからDWMをスルーして高速描画する。
※厳密にはサーフェスとスワップエフェクトの設定で色々あるけど省略

仮想フルスクは単なるボーダー無しウィンドウだから、例えばFHD×2のマルチモニタ構成で、片方に仮想フルスクしてもう片方で普通に使うとかできる。
DQXは主モニタに仮想フルスクウィンドウを出力するけど、先に主モニタを表示したいモニタにしてから普通に使うモニタを主モニタに戻せばいい。移動できると楽なんだけどね。

元質問者は理解して解決したのか分からんけど(解像度の変更と仮想フルスクは関係ない)、結果が希望通りならそれでいいのよね。
細かい背景技術なんて気にせず遊べるのがパッケージなわけだし。
0507その名前は774人います (ワッチョイW fa74-ENux)
垢版 |
2018/08/28(火) 10:00:12.85ID:qxbeCxu+0
>>506
おま環
0517その名前は774人います (ワッチョイWW 25ec-MQAr)
垢版 |
2018/08/29(水) 01:22:29.50ID:cPQtCD+Z0
画面が非アクティブになる時があります。
フリーソフトmylogerの監視logをみたら、発生した際、CEF Window mainと記載されてるのですが分かる方いますか
0518その名前は774人います (ニククエW 3587-NdIa)
垢版 |
2018/08/29(水) 14:45:11.93ID:SYgckord0NIKU
>>506だけどpc版発売時からやってるのに今更スペック不足で固まるかなあ
ver4を入れてからこうなった
あと最初は少し動いて数秒固まってまた動き出す
ちなみにver3までインストしてたけどそのままオールインワンで1から入れた
0519その名前は774人います (ニククエ fd87-PcWx)
垢版 |
2018/08/29(水) 15:25:39.61ID:ecVf/kxq0NIKU
ソフトやOS再インストールでも治らない場合は
意外とグラボが絡んでる事が多い

俺の場合はNVIDIAのGTXシリーズのグラボが悪さをしていて
スリープ機能が使えなくなったり、謎のエラー吐いたり
いろんな不具合あったが、グラボのドライバを最新版に更新したら治るとPCメーカーのサポセンに教えてもらって
試してみたら治った それいらい不具合が出てない

だからスクエニのサポセンに相談した後は、PCメーカーに聞いた方が治ることもあるよ
ちなみにNVIDIAのサポセンに聞こうとしたら、技術サポートが存在しなかった。アフターサービス最悪だから
別メーカーを現在検討中
0520その名前は774人います (ニククエ 6a8a-6feY)
垢版 |
2018/08/29(水) 16:23:10.84ID:ZcLTBHej0NIKU
DQX以外のゲームやソフトで不穏な動き出てたりしないのかな。
ハードウェア故障とか、想定外のソフトが悪さしていたりとか、DQX外に原因がある可能性も。
0521その名前は774人います (ニククエ 293e-vl9i)
垢版 |
2018/08/29(水) 16:33:10.95ID:jajy6kuB0NIKU
>>518
Vre3までインストしてあったのにVer4だけインストするんじゃなくてアンインストしないでVer1から全部入れたってことか?
一度アンインストして関係するフォルダ全部削除してからVer1から入れしたほうがいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況