X



トップページDQO
1002コメント369KB

【DQ10】 Windows版ドラゴンクエストX フェーズ120 【PC版】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001その名前は774人います (ワッチョイ 1635-667V)
垢版 |
2018/06/06(水) 00:31:23.87ID:FZ4a3Lzj0
ドラゴンクエストX Windows専用スレです。これから新規も移行組もWin版の話題ならウェルカム。
一般的なゲーム内容の関する話題/質問も別にいいんじゃないかな。

無料体験版もあります
http://www.dqx.jp/windows/
DL体験版をAmazon/楽天で入手してプレイ後、DL製品版をAmazon/楽天から購入すると特典が貰えます。
※体験版と製品版の入手先が違うと特典を貰えないので注意。
※レジストレーションコードは体験版→製品版の順で入力すること。

■次スレについて■
次スレは>>950が宣言をしてから立てる
スレ立てができなかった場合は代わりにスレ立てを依頼するレス番を指定し、
>>950がいなくなった場合は立てられる人が宣言してから立てる
スレ立て時は>>1の本文一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れること

■前スレ■
【DQ10】 Windows版ドラゴンクエストX フェーズ119 【PC版】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1519131875/
0138その名前は774人います (ワッチョイ a763-KMj/)
垢版 |
2018/07/06(金) 21:41:58.02ID:WGtks2Su0
GTX1100シリーズはよ
0143その名前は774人います (タナボタ 6763-CJRd)
垢版 |
2018/07/07(土) 09:02:39.47ID:ETudccvK00707
タッチパネル対応した時点でスマホは確定だろ
0144その名前は774人います (タナボタ 6763-CJRd)
垢版 |
2018/07/07(土) 09:03:41.89ID:ETudccvK00707
✖タッチパネル
〇バーチャルパッド
0147その名前は774人います (タナボタ 6763-UVFs)
垢版 |
2018/07/07(土) 16:37:58.33ID:70CltPiK00707
>>131
・GPUモニタリングツールで電力をモニタリングするとマイクロスタッターが発生します。 (396以降全てのドライバにこの問題があるとのこと)
・Windows10 v1803 April 2018 Update環境でG-Syncのウィンドウモードを使用するとスタッターが発生する場合があります。

この辺の不具合?
0149その名前は774人います (ワッチョイ 478a-/Wz9)
垢版 |
2018/07/09(月) 10:01:50.71ID:HJoAaf670
>>148
そんな現象出てない。
ゲーム中にスピーカーとヘッドセットでサウンドデバイス切り替えること割とあるし、アクティブじゃないときはサウンドオフとかやっていて頻繁にオンオフ切替おきる環境だけど、BGMが出なくなるってことはない。

ところで、昼と夜が切り替わるときの話ではないよね?
場所にもよるけど、切り替わりの時は一時的にBGM止まるよ。
0160その名前は774人います (スップ Sd7f-8JCi)
垢版 |
2018/07/09(月) 20:07:58.24ID:HyagotSPd
>>159
ドラクエの推奨スペックは
Intel® Core™i5 2.4GHz以上
だけどな

必須スペックなんて
Intel® Core™ i3 2.0GHz 相当以上
Intel® Core™ m 2.0GHz 相当以上
だぞCPU…

だから実質、GPD-Winみたいなのでも(というかそれ以下のZ8300)でも動くし
0165その名前は774人います (ワッチョイWW bf63-tqMh)
垢版 |
2018/07/10(火) 03:10:27.43ID:HJbuBkH20
>>156
>>162
サウンドデバイス…確かに思いあたるふしが。
一回音が出なくなった時、何故か規定が勝手に光から360ヘッドセットみたいなのに切り替わってたんですよね。
ひょっとしてここ数日360のアケコン繋ぎっぱなしなのが何か関係あるのかも。

DQとスト5じゃ要求されるモノが少し違うって事なんですね。
今まではグラボばっかり見てましたわw
0166その名前は774人います (ワッチョイWW bf63-tqMh)
垢版 |
2018/07/10(火) 03:26:33.78ID:HJbuBkH20
>>165
自己レスで捕捉w

音が出なくなった時とはPC自体の音で、その時DQはしてなかったはず。何故かデバイスが勝手に360ヘッドセットに切り替わってたって事です。
その辺り原因あるかもなので色々調べてみます。
0168その名前は774人います (ワッチョイ 0767-UVFs)
垢版 |
2018/07/10(火) 06:47:49.68ID:tu7fz57l0
アケコンにヘッドセット繋げられるようになってるから繋ぐと規定がそっちに切り替わって
普段のスピーカーから音がでなくなってたんだね
DQX起動中に気づいて元に戻しても効果音だけ鳴るとかうまく戻んないっぽいから
規定戻してDQX再起動するとDQXの音は治るはず
0170その名前は774人います (ワッチョイWW bf63-tqMh)
垢版 |
2018/07/10(火) 09:09:03.68ID:HJbuBkH20
>>168
まだ仮定の段階ですけどね。
常に規定が切り替わる訳じゃなさそうですし(常にだとPCから全く音がしなかったはず。)
現在はDQプレイ中に効果音のみになる事から、稀に規定がヘッドセットに一瞬切り替わる疑惑ってところです。
0173その名前は774人います (ワッチョイ 478a-/Wz9)
垢版 |
2018/07/10(火) 13:23:30.88ID:5H0XWSIo0
ボイチャや実況でストVの読みとして「ストゴ」「ストブイ」「ストファイブ」は聞いたことあるけど「ストファイ」は聞いたことない。
ストリートファイターシリーズ自体の略称として使ってて「ストファイご」とか「ストファイよん」とはたまに聞く。

たまにドラクエを「ドラスト」って呼ぶ奴みたいなもやもや感あるw
0176その名前は774人います (ワッチョイWW bf63-tqMh)
垢版 |
2018/07/10(火) 19:05:24.71ID:HJbuBkH20
ストファイブ kofは98とか数字のみで言うか、キンオブ、DQXはドラクエテンってとこかな

話変わって個人じゃ調べるにも限界があるのでPCはRAPごとショップに入院させてます。
ちなみにRAPEXは、勝手にデバイス変更は、基盤が経年劣化でもしない限りそのような事はないとのホリから回答がありました。
0182その名前は774人います (ワッチョイWW 07ec-YWjz)
垢版 |
2018/07/11(水) 00:35:13.87ID:AZDw4DKf0
急にアクティブウィンドウじゃなくなる、これだけ困る
0185その名前は774人います (ワッチョイ 5d87-h9Df)
垢版 |
2018/07/12(木) 22:16:38.04ID:Yot9tamd0
1600x900のノートPCからHDMIでTVに1080p出力した後
(TVとの接続を解除して)ノートの画面でDQ起動すると
下の注意が毎回出るんだけど出ないようにする方法教えて欲しい
https://i.imgur.com/ZZHSe0t.png
コンフィグから1600x900のウィンドウモードで起動した後仮想フルスクにして出る
0189その名前は774人います (ワッチョイ c567-LQig)
垢版 |
2018/07/13(金) 00:17:13.71ID:WoWgmwD40
うちは720pウィンドウモードから仮想フルスクリーンにするだけでなるからかなり困ってたんだけど
たまたまフルスクリーンにしたら治った
治し方はわかったけどめんどくさいw
0198その名前は774人います (スップ Sdea-+Z+s)
垢版 |
2018/07/14(土) 12:20:05.01ID:f8jkvbCtd
おまかんなんだろけど、最近と言うか気づいたら強ボスで「続ける」にした時の画面切り替えが遅くなった気がする
wii Uと2垢でやってて、Uの方が切り替わりが早い感じというか、Uの方は切り替わってるのに
PCの方は白い画面って感じ
0202その名前は774人います (ワッチョイ 5d8a-vnPf)
垢版 |
2018/07/14(土) 23:43:18.46ID:4As/gXUS0
>>199
フルスクリーンは描画処理が直になるから負荷が下がる。
仮想フルスクとかウィンドウモードはDWM経由で他のウィンドウの描画も処理するから、若干のオーバーヘッドがある。
0208その名前は774人います (ワッチョイ 5d8a-vnPf)
垢版 |
2018/07/17(火) 12:06:28.53ID:kA8ZxEd90
GeForceはドライバもGFEも定期的に腐るから、快適に動いてるときはアプデしないのが鉄則。
バグが最新版で解消されてると謳われていても、本当に直っているかはしばらく様子見してからじゃないと判断できないのもいつものこと。
古いバージョンはいつでも落とせるから、ダウンロードページ押さえておくといい。
http://www.nvidia.co.jp/Download/Find.aspx?lang=jp
0209その名前は774人います (ブーイモ MMc9-MDK+)
垢版 |
2018/07/17(火) 12:11:47.80ID:2Ms2DQcoM
2垢用のスペックはなかなか情報がなくて困った。
ivy i5のオンダイでは強戦士ゾーンで操作不能、710では4.0要素でNG。それで、1050にしたらすべて余裕。
730か1030あたりがボーダーだと思う。
なお、fpsだとか、4Kだとかには一切興味ない。
0211その名前は774人います (ワッチョイ 5d8a-vnPf)
垢版 |
2018/07/17(火) 17:24:16.37ID:kA8ZxEd90
前に比べて複窓の負荷は上がってる感じ。
スペック:i7-3770K/GTX970/32GB/SSD/WUXGA×2
以前はFHD最高品質60FPS設定でも、メギ1とかの混んでるとこ行かなきゃ4窓60FPS安定だったけど、最近はフィールドでもたまに50FPSくらいまで落ちる。
更にディアクティブウィンドウの落ち込みはかなり大きくなってる。
0212その名前は774人います (ワッチョイ 66ec-L1xz)
垢版 |
2018/07/17(火) 18:18:01.20ID:sV/ajB3B0
>209
660で2垢やっているけど特に問題なし
0213その名前は774人います (ワッチョイ b587-YhBd)
垢版 |
2018/07/17(火) 18:24:41.71ID:52vCTLKG0
あのう、久しぶりにDQ10インストしてプレイしたら
マウスの左クリックつまりは決定ボタンだけ全く反応しないんですが
みなさんのは普通に決定使えますか?
0216その名前は774人います (ワッチョイ c567-LQig)
垢版 |
2018/07/17(火) 19:43:02.21ID:LXAyzIop0
PCの常識からすれば信じられないかもしれないが
マウスでコマンドクリックしても何も起きないし、当然アイコンドラッグ&ドロップなどもできません
0217その名前は774人います (ブーイモ MMc9-CtHt)
垢版 |
2018/07/17(火) 22:01:22.18ID:s5ZBI9tpM
ドラクエベンチのプクリポ暴走と夜のメギ1グルグル(最高品質・とても多い)がちょうど同じぐらいのフレームレートだな
意外と目安になるじゃん、ドラクエベンチ
0220その名前は774人います (ワッチョイWW a5ec-UhyN)
垢版 |
2018/07/17(火) 23:43:53.41ID:+/8YgWc50
Windows10は動作大丈夫なのかな
そろそろ7から変えようと思っているが4垢なので不安
0222その名前は774人います (ワッチョイ 256c-LQig)
垢版 |
2018/07/18(水) 00:08:35.01ID:wEf8+YCB0
Win7時代のハードウェアなら、Win10にするとマルチタスキングが劇的に軽くなると思う
AOMEIあたりでシステムバックアップを取ってからWin10入れてみたら?
0223その名前は774人います (ワッチョイWW f199-MDK+)
垢版 |
2018/07/18(水) 02:25:32.98ID:bq3MJ5V00
>>211
詳細な情報ありがとう。
おれに4垢の予定はないものの、参考になる人はいると思う。
貴兄のスペック見て、ふと思ったこと。
RAM32GBは、32bitソフトには明らかに過剰なんだけど、一窓ごとにメモリは割り当てられるんだろうか? お手数かけるけど、4窓時のリソースモニターでRAMの食われ具合を教示いただきたく。
0225その名前は774人います (ワッチョイWW f199-MDK+)
垢版 |
2018/07/18(水) 02:35:04.24ID:bq3MJ5V00
>>212
以前(ver3)で要求スペックあがる前だと750Tiの余裕報告あった。
余裕スペック上がってびびって1050tiと迷って1050にしたけど、660でいけるのを先に聞いておけば、確信もって素1050に出来たかな。
なんにせよ、情報ありがとう。
0226その名前は774人います (ワッチョイ 1163-L1xz)
垢版 |
2018/07/18(水) 06:51:24.86ID:/Ru9YJAw0
>メギ1グルグル
グルグルして何がかわんだよ
かわらねーだろ
0229その名前は774人います (ワッチョイ 1163-L1xz)
垢版 |
2018/07/18(水) 07:56:34.94ID:/Ru9YJAw0
メギ1グルグルがいじはブーイモだけか?
FPSの数値みてみろガイジ
0230その名前は774人います (ブーイモ MM0a-CtHt)
垢版 |
2018/07/18(水) 07:57:04.26ID:0ZzSTs2YM
オマカン君に教えといてやるよ
普通のPCだとルーラポイントで止まってる状態なら60fps、そこからグルグルはじめると40fpsぐらいに落ちるんだよ
最初から最後まで20fps以下のお前のPCじゃ違いが分からんだろうけどな
0231その名前は774人います (ワッチョイ 1163-L1xz)
垢版 |
2018/07/18(水) 07:59:15.35ID:/Ru9YJAw0
ぐるぐるしたところで落ちねーよバーカwwwwww
お前数値じゃなくて体感でいってんだろ?なあ?
動画だせよ糞ガイジのブーイモ
0232その名前は774人います (ワッチョイ 1163-L1xz)
垢版 |
2018/07/18(水) 08:02:25.51ID:/Ru9YJAw0
大体メギ1入口なんてキャラ数が乱高下する場所なら普通にたっててもFPS不安定だろ
ぐるぐるは関係ないんだよブーイモ
ほんとバカだなお前
0234その名前は774人います (ワッチョイ 1163-L1xz)
垢版 |
2018/07/18(水) 08:19:33.96ID:/Ru9YJAw0
はよグルグル(笑)の動画出せよ
お前だけだろグルグルいってんの?w
体感で書いてんだろお前?
pcはdqじゃオーバースペックだよボケ
0235その名前は774人います (ワッチョイ 5d8a-vnPf)
垢版 |
2018/07/18(水) 18:25:04.06ID:CgcZiFNP0
>>223
OSの仕組みから逸脱した質問で意味分からん。

OSが認識してるメモリと各ソフトのプラットフォームターゲットは関係ない。
そもそもDQXのために32GB積んでるわけじゃないから過剰と言われる筋合いはない。

1窓ごとにメモリ割り当て?どういう意味?
4窓とは言っても各窓のDQXGame.exeはそれぞれ独立したプロセスだから、それぞれメモリを取って動いてる。
リソースモニタで見ろと言うけど、何を見て欲しいの?割り当てって感じだとワーキングセット?でもそれ見て何か意味あるの?
Windowsのメモリ管理機構理解して言ってる?

俺も開発者だけど、他人が作ったソフトなんて数字見ても大概わけ分らんよ。
中途半端な理解で数字眺めるより、大まかな快適さとかの主観的印象を集める方が意味あると思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています