X



トップページDQO
1002コメント341KB

【DQ10】 Windows版ドラゴンクエストX フェーズ119 【PC版】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001その名前は774人います (ワッチョイ 1f35-U+9+)
垢版 |
2018/02/20(火) 22:04:35.59ID:ikcWVoWb0
ドラゴンクエストX Windows専用スレです。これから新規も移行組もWin版の話題ならウェルカム。
一般的なゲーム内容の関する話題/質問も別にいいんじゃないかな。

無料体験版もあります
http://www.dqx.jp/windows/
DL体験版をAmazon/楽天で入手してプレイ後、DL製品版をAmazon/楽天から購入すると特典が貰えます。
※体験版と製品版の入手先が違うと特典を貰えないので注意。
※レジストレーションコードは体験版→製品版の順で入力すること。

■次スレについて■
次スレは>>950が宣言をしてから立てる
スレ立てができなかった場合は代わりにスレ立てを依頼するレス番を指定し、
>>950がいなくなった場合は立てられる人が宣言してから立てる
スレ立て時は>>1の本文一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れること

■前スレ■
【DQ10】 Windows版ドラゴンクエストX フェーズ118 【PC版】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1514989124/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0882その名前は774人います (ワッチョイWW 19f3-wrJL)
垢版 |
2018/05/27(日) 17:24:18.98ID:sBlIgLea0
IDいちいち入力するの面倒だからこのまま引退するわ 6/8で月額切れるしコード入力してもすでに登録されてますって出来ねーしもう激おこぷんぷん丸だよ!
0885その名前は774人います (ワッチョイ 5987-DqgS)
垢版 |
2018/05/27(日) 18:12:58.20ID:88vEQ6yI0
行動パターンを分析するまでもないよ
次の話題行こう
そうだな、俺は職人は生産職してて電卓使って計算してるんだが
PCの画面に電卓出すのか、リアルで電卓機を出して計算するかで迷ってた。
両方試した結果、リアルのが便利と思いリアルでやってる

おまいらは?
0887その名前は774人います (ワッチョイ a96c-DqgS)
垢版 |
2018/05/27(日) 19:05:10.30ID:Ld7OUU5w0
>>877
過疎スレでワッチョイ被りは珍しいな
2013から通算7台のPCでDQ10やってるけど、AtomタブからCoffee6コアまで
登録プレイヤーが消えたことは一度もない

>>885
紙とペンと暗算が俺的ベスト
いっぱい計算したいときとか角度とか難しい計算したいときはWindowsのcalc
https://dotup.org/uploda/dotup.org1543997.png
0891その名前は774人います (ニククエ a98a-tXgd)
垢版 |
2018/05/29(火) 12:44:06.44ID:WVmIorL30NIKU
>>874
1803をサブ環境に入れていじってたけど、後から後から時限爆弾みたいな不具合が報告されまくって抜いた。
あまりに品質低すぎて何か起きてからじゃ怖すぎる。
サブ環境は標準品質HD30fpsがちょうどいいスペック(i5-7200U/8GB/SSD/FHD)で、DQXのプレイ自体は問題なかった。
※画質調整すればFHDや60fpsも行けるけどファンがうるさくなるからやってない

最高品質でやれる1070載せたメイン環境でやったらまた違うかもしれない。
以前のたまーのフレーム一瞬低下とか標準品質30fpsじゃ気づかなかったし。
intel600p使ってるから入れたくもないけど。
0893その名前は774人います (ニククエ a96c-DqgS)
垢版 |
2018/05/29(火) 20:59:36.98ID:hmFEGhyD0NIKU
ネット見てて常々不思議に思ってる
メジャーアップデートのたびにトラブルに見舞われるってどんなPC?
もしかして独自ランチャーや融通効かないBIOS(UEFI)や監視ツール等が
てんこ盛りのメーカー製?
ASUSやASRockあたりのメジャーマザー自作で、大規模アプリはofficeや
ゲームぐらいしかないうちの環境だと、ここで言われてるようなトラブルに
会ったためしがないんだけど
(数年前の「CPUクロック上がらなくてカクカク事件」は除く)
0897その名前は774人います (ブーイモ MMcb-zwGR)
垢版 |
2018/05/30(水) 08:07:12.65ID:j2f4qsoGM
ノイジーマイノリティの権化が2ちゃん
ここに書いてる連中のレベルで不具合が起きてれば、アップデートの度に世界が機能不全起こして文明は崩壊するw
0898その名前は774人います (ワッチョイ a98a-tXgd)
垢版 |
2018/05/30(水) 08:51:38.40ID:F7Jk4jqZ0
ここはゲームのスレだから政治用語を使うのは違うでしょ。
ゲームは正常動作するのが当たり前だから、正常動作することを報告する意味がない。
異常動作の報告はもしかしたら同じ状況の人がいるかもだから意味がある。
PCだから各環境の差異はあってそれが要因(おまかん)である可能性はあっても、各パーツは市販品なわけで絶対にその環境だけで起きることとは限らない。
だからこういうコミュニティで情報を出し合う価値はある。

実際DQXの不具合だったこともあるし、OSやGPUのドライバの問題と発覚したこともある。
情報を提供することに無駄なことはない。

何も情報を提供せずに「動かない糞」「動かないやつは糞」とかってレスには価値はないのは分かる。
0900その名前は774人います (ワッチョイ a98a-tXgd)
垢版 |
2018/05/30(水) 10:55:01.95ID:F7Jk4jqZ0
すぐに「おまかん」って分かる様なエスパーばかりじゃないと思うのよね。
以前もおまかんいわれまくった挙句、公式がカクカクする不具合でしたと認めたこともあるわけで。

つかさ、自作かBTOかメーカー品かなんてのもおまかん判定に関係あるんか?
0903その名前は774人います (ワッチョイ 7bdd-Ockd)
垢版 |
2018/05/30(水) 14:13:12.58ID:xTfm4gkO0
今回のアプデ完了した後に
「ランチャーの詳細を表示するにはなんたら」
「詳しくはプレイガイドを参照してくださいうんたら」
ってダイアログが出たのちゃんと読まないで飛ばしちゃったんだが
誰かスクショ貼れる人いない?
0904その名前は774人います (ワッチョイ a98a-tXgd)
垢版 |
2018/05/30(水) 16:21:54.77ID:F7Jk4jqZ0
----------
確認
----------
今回のバージョンアップで、以下の点が変更されました。
・多重起動に対応したコンフィグに更新されました。
  (今までの設定内容は引き継がれました。)
・ランチャーに関する設定が、「その他の設定」に移動しました。
・簡易/詳細を切り替えてカンフィグできるようになりました。
詳しくは、プレイガイドをご確認ください。
http://hiroba.dqx.jp/sc/public/playguide/guide_4_1_win
----------
OK
----------
0906その名前は774人います (ワッチョイ a96c-DqgS)
垢版 |
2018/05/30(水) 19:47:46.16ID:W+kdor230
>>900
2018年現在はわからんけど、ちょっと前のF社やN社は大量にモジュール
常駐させる重量級アプリてんこ盛りだったよ
そうしたアプリとのバッティング、独自にカスタマイズしたハードウェアやBIOSの
非互換性が、いわゆる「おまかん」の原因じゃないかと思ったんだ

>>899
BTOは価格訴求力のないメジャーメーカーのマザーなんか使わないと思うw
マイナーメーカーのを変にカスタマイズして使ってたりするぞ
GTXシリーズが動く・動かない問題なんかその典型

>>903
これで安心
https://dotup.org/uploda/dotup.org1546688.png
0912その名前は774人います (ワッチョイ a96c-DqgS)
垢版 |
2018/05/30(水) 21:28:03.96ID:W+kdor230
ついでにも一個
クリーンインストールって書く人多いけど、これってほんとにリテールOSの
クリーンインストールなんだろうか
「クリーンインスコしたけど問題が解決しない」って書き込み見ると、
「メーカー謹製リカバリイメージの復元しただけ」って想像しちゃうんだが

心当たりの人、どう?
0916その名前は774人います (スップ Sd7a-i+D0)
垢版 |
2018/05/31(木) 08:14:59.60ID:PrdskbbRd
てかPSコンのスティック周りいい加減に対応して欲しいわ
0917その名前は774人います (ブーイモ MM69-LKvb)
垢版 |
2018/05/31(木) 15:05:02.11ID:5u0iEE9AM
デュアルショック4なら感度100にすれば普通に使えるね
けどPS本体で使ってる時みたいに電池の警告とかなしでいきなり使えなくなるのはどうにかしたいわ
0921その名前は774人います (オイコラミネオ MM19-En3h)
垢版 |
2018/05/31(木) 20:13:55.65ID:FT/izNsiM
>>915
リカバリーはWindows入れた後にメーカーがカスタマイズした状態
クリーンインストールはWindowsだけ入れた状態

リカバリデータに不具合の原因があるとリカバリしても不具合は起こる
0922その名前は774人います (ワッチョイ 6587-NLsb)
垢版 |
2018/05/31(木) 20:39:32.04ID:CpBSGZRR0
スマホのエミュウはNOXとブルースタックスとMEMUを試したが
駄目だった
他だれか行けた人いる?
俺ジュエ1500円分くらいつっこんでまだ1600ジェムくらい残ってたし
もったいないから使い切れば良かった
0927その名前は774人います (ワッチョイ 4d6c-NLsb)
垢版 |
2018/05/31(木) 20:57:47.39ID:xPI9PF200
>>915
>>921が書いてくれてるけど、リカバリイメージにはメモリに常駐して
システムを監視したりメンテしたりするプログラムや、悪名高きマ●フィなんかが
たいてい入ってるのよ
こういうのとWindowsがぶつかっちゃうと、いくらリカバリしようがトラブルは解消しない
まあメーカーPCやBTOなPCにはすっぴんのWindowsなんて付いてないだろうから、
クリーンインストール試すには新規にWindows買うしか手はないだろうけどね

>>926
5000円ぐらいの中古激安スマホ買ってWiFiで運用すればいい
0929その名前は774人います (ブーイモ MM69-LKvb)
垢版 |
2018/05/31(木) 21:27:44.92ID:5u0iEE9AM
>>920
タブボタンはよく押すから自然と押しやすいタッチパッド、カメラリセットは空いてるボタンや位置的にshareしかないよね

>>928
普通割ってBlu-rayとかに焼いてるだろ
OSに金払うのは情弱
0936その名前は774人います (ワッチョイ cd8a-krSX)
垢版 |
2018/06/01(金) 10:41:28.32ID:zDYIMpBx0
6/6に一部決済がTLS1.0非対応になってTLS1.1以降になるけど、ほんとかね。
https://hiroba.dqx.jp/sc/news/detail/16738419b15b05e74e1ecb164430bfa8/

スクエニがどんな決済サービス使ってるか知らんけど、うちで使ってる決済会社で6/5以降TLS1.2未満は弾くってとこがある。
日付が合ってるから同じだとすると、TLS1.1はNGだと思うんだが。
※決済会社によっては去年の時点でTLS1.2以降のみってとこも多い。

これで怖いのは、スクエニがたまにやらかすいつのまにかアプデで、ランチャからの通信もTLS1.1以降のみ受信にされる可能性。
今はTLS1.0でも通るけど、6/6に「ログインできません」って人が出てきたらこれの可能性。
前も似たようなことがあった気がしたんで。
0940その名前は774人います (ワッチョイW 7acb-ft4a)
垢版 |
2018/06/01(金) 18:40:52.52ID:+1Xb4nFK0
箱コンでキャンセルの機能を片手用と普段用にLTとAに同時に割り当てたいんですけどやり方わかる方いますか?
DQXのコンフィグじゃ無理だったんでXinputplus導入してみたんですけどこれも排他設定で2つのボタンに同じ機能を割り当てるのが無理なようでして
joytokeyはアクティブ時にしか反応しないのでそれ以外で解決法ありますかね?
0942その名前は774人います (ワッチョイWW 4135-E+NY)
垢版 |
2018/06/01(金) 23:13:57.35ID:yGzEupUm0
>>939
つった魚をかえすんなら、高いね。
すまほで釣れない人にはいいのかもね。

釣るのが好きな人は現地で粘るのがたのしいし、売るなら30 とか60をこすまで
いくらのが、いいんじゃない?

すまほがない人むけだとおもうよ。
0945その名前は774人います (ワッチョイW 796c-S07D)
垢版 |
2018/06/02(土) 10:49:28.57ID:wbPFZ0uD0
6月1日から急にカクカクになったんだけどうちだけかな? wiiuは異常なしです
0947その名前は774人います (ワッチョイ 4d6c-NLsb)
垢版 |
2018/06/02(土) 15:59:14.86ID:i6zTMmyC0
久しぶりにatomタブでやってみたら超ガクガクだったw
モバイル買い替えないと、お出かけドラクエはもう無理っぽ

>>945
残念ながらうちのデスクトップPC2台は以前と変わりなく動いてます
0951その名前は774人います (ワッチョイ cd63-lkdC)
垢版 |
2018/06/03(日) 22:59:06.25ID:mXrbZHO30
GTX11シリーズはよ
0952その名前は774人います (ワッチョイW a667-En3h)
垢版 |
2018/06/04(月) 03:39:21.67ID:Ldui+YlR0
>>945
2垢とキャプチャーしても余裕だが
8700kとメモリ16GだがグラボはGTX680だ
暑くなってきたし熱暴走でもしてるんじゃね
0954その名前は774人います (ワッチョイ cd8a-krSX)
垢版 |
2018/06/04(月) 09:03:04.79ID:vek81Jte0
カクカク起きたらグラボのドライバをまず疑う
ラデにしてもゲフォにしても、定期的に糞ドライバなときあるから
次にWU、他のドライバ、DQX以外のソフト不具合、ハード故障、最後にDQX本体を疑うって感じかな
一昨年の春にあったゲフォ糞ドライバ事件みたいに、多数のゲームで不具合報告出てればすぐそれを疑うけども
0955その名前は774人います (ワッチョイWW 995d-79VX)
垢版 |
2018/06/04(月) 10:41:40.00ID:COlkDstD0
ケース開けて、ファンにほこりたまってないか確かめるのもいいかもな
0961その名前は774人います (ワッチョイW a667-En3h)
垢版 |
2018/06/04(月) 17:16:40.77ID:Ldui+YlR0
まあ自己解決できるやつはここで聞かないわな
こないだグラボ分解して掃除とグリス塗り直したら負荷時の温度10度以上下がった
グリスというより固い土みたいになってた
0962その名前は774人います (ワッチョイ cd8a-krSX)
垢版 |
2018/06/05(火) 11:26:45.53ID:bQAP52Ms0
>>960
アプデ前後に自分の環境で何が起きたかを思い出すといいかもね。
何もしていないと思っていても、時間も電気も流れているから不変というものはない。
そこではDQXしかしていないWUとかドライバアプデとかしてないと思っていても、DQXのVUという大量ファイル操作が発生してハードで何かが起きたかもしれない。
今回のアプデ以降FPS低下の報告は非常に少ないから、前みたいな大規模な不具合は起きてないと思うけども。
0963その名前は774人います (ワッチョイ cd7c-667V)
垢版 |
2018/06/05(火) 13:07:49.83ID:Hkc5lirU0
windows版とswitch版の2垢でやっているのですが、windows版の方がロード?がほんの少し遅いです。
具体的に言うと、同時に試練をやるのに書を使ってから試練の部屋にいくまでがほんの少し遅い。
ストーリーを同時にやっていてムービーが始まるまでがほんの少し遅いなどです。
遅くなっているのは何が原因でしょうか。
OS windows7 Home Premium
CPU Intel Pentium CPU G3220 3.00Ghz
M/B ASUS H81M-E
VGA GeForce GTX 750
メモリ Team DDR3 1600 4GB ×2
SSD crucial CT250BX100SSD1
DQXGame.exeのあるフォルダはセキュリティソフトの例外にしています。
電源プランは高パフォーマンスにしています。
windows版は有線でswitch版は無線です。
0965その名前は774人います (ワッチョイ cd8a-krSX)
垢版 |
2018/06/05(火) 13:18:11.80ID:bQAP52Ms0
ウィンドウサイズを小さくするとじゃなく、解像度を下げるとじゃない?
高解像度のままウィンドウサイズを小さくしても縮小表示されるだけだし。

てか、プラットフォームが違うのに全く同じになるわけない。
PCの方が高性能だからと言っても内部処理は違うんだから、絶対に早くなる保証もなく。
0966その名前は774人います (ワッチョイ cd7c-667V)
垢版 |
2018/06/05(火) 13:32:52.30ID:Hkc5lirU0
>>964-965
ありがとうございます。
解像度は1280×720でフルスクリーンモードでやっています。
コインボスで戦闘に勝ってから宝箱を取りに行くまでが他の人より遅いことが多く、
switchと比較してみてやはり自分のPCのスペックの問題ではないかと思い質問させていただきました。
パーツを買い換えて速くなる可能性があるなら交換しようと思っていました。
0969その名前は774人います (ワッチョイ 6587-NLsb)
垢版 |
2018/06/05(火) 13:40:31.38ID:HTIXt2JW0
それもあるかもしれんが、CPUがGPUの足を引っ張ってると思う。
実際にマウスコンピュータていうメーカーのサポートセンターの人が
そういう事もあると言ってた
0970その名前は774人います (ワッチョイ cd8a-krSX)
垢版 |
2018/06/05(火) 13:41:09.88ID:bQAP52Ms0
>>968
俺も複垢4窓でマルチモニタに大小色々並べてだけど、気付くほどの差異は感じなかったな。
完全同時操作でやってた?(4.2からできなくなったけどw
DQXは何かと非同期だから、どこかの窓で同じに見えても実はズレてたりするよね。
一時期複窓で良く切れてた時、リソースモニタで各窓の通信を見てたことあるんだけど、完全に同じことやっててもちょっとずつズレで通信してたりする。
複窓の場合は何かバランス制御してるのかなとも思う。
0973その名前は774人います (ワッチョイ cd8a-krSX)
垢版 |
2018/06/05(火) 13:50:41.78ID:bQAP52Ms0
>>971
ほんと?
今、2窓起動して、片方はメインモニタ(WUXGA)に最大が表示、片方はサブモニタ(FHD)に一番小さくして表示してガートランド城に何度か出入りしてみたけど同じだったよ。
コントローラー2つ繋いで、両方を扉の前に立たせて、数秒置いた後同時にボタン押して入る、ってやり方ね。
小さくした窓が体感レベルで早いってことはなかったけども。
0974その名前は774人います (ワッチョイ cd8a-krSX)
垢版 |
2018/06/05(火) 13:57:05.29ID:bQAP52Ms0
複窓だと解像度別に起動できないから、FHDで城の出入りを録画した後、HDにしてインして動画と比較してみた。
そしたらHDの方が気持ちロードが早かった。
ただ、録画との比較でボタンを押したタイミングは完全に一致とは思えないから、その差かもしれないけどね。
いずれにしてもあからさまにロードが早いって感じはなかったけども。
0975その名前は774人います (ワッチョイ cd7c-667V)
垢版 |
2018/06/05(火) 14:00:20.13ID:Hkc5lirU0
みなさんありがとうございます。
ウィンドウモードにしてウィンドウを小さくしてみたのですが、やはりPC側が遅かったです。
リーダーもPCとswitchで交互にかえてみたのですが、やはりPC側が遅いです。
CPUの買い替えを検討してみようと思います。
0976その名前は774人います (ワッチョイ cd8a-krSX)
垢版 |
2018/06/05(火) 14:02:27.30ID:bQAP52Ms0
もしかしたらスペックの差かも、うちは数世代前の環境だから
i7-3770K/GTX970/32GB/Win10Pro(1709)/SSDにOSもDQXもインスコ/WUXGAとFHDのモニタをHDMI接続
GFのドライバは397.64

PS4版とSwitch版も持ってるからそのうち比較してみる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況