X



トップページDQO
1002コメント341KB

【DQ10】 Windows版ドラゴンクエストX フェーズ119 【PC版】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001その名前は774人います (ワッチョイ 1f35-U+9+)
垢版 |
2018/02/20(火) 22:04:35.59ID:ikcWVoWb0
ドラゴンクエストX Windows専用スレです。これから新規も移行組もWin版の話題ならウェルカム。
一般的なゲーム内容の関する話題/質問も別にいいんじゃないかな。

無料体験版もあります
http://www.dqx.jp/windows/
DL体験版をAmazon/楽天で入手してプレイ後、DL製品版をAmazon/楽天から購入すると特典が貰えます。
※体験版と製品版の入手先が違うと特典を貰えないので注意。
※レジストレーションコードは体験版→製品版の順で入力すること。

■次スレについて■
次スレは>>950が宣言をしてから立てる
スレ立てができなかった場合は代わりにスレ立てを依頼するレス番を指定し、
>>950がいなくなった場合は立てられる人が宣言してから立てる
スレ立て時は>>1の本文一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れること

■前スレ■
【DQ10】 Windows版ドラゴンクエストX フェーズ118 【PC版】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1514989124/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0656その名前は774人います (ワッチョイ 3967-brQu)
垢版 |
2018/04/27(金) 17:19:07.98ID:5bv+ST260
宝物庫回収ついでに久々に週課やってるけど
何もないとこでカメラ引っ掛かる現象なくなってるな
前にここで誰かが書いてゲフォのエクスペリニャンス消したおかげなのか
ランチャ残る不具合解消したおかげなのかは知らんが
快適に戻って良かった良かった
0663その名前は774人います (ブーイモ MMb3-3fek)
垢版 |
2018/04/28(土) 10:46:22.44ID:Fc3cjXavM
捕まるか捕まらないかで言えば、おそらく捕まらない
ただ、ここで取り引きが成立すれば、スピード違反なんかの取り締まりと同様に見せしめの意味で摘発はあり得る
もし取り引きが成立したとして京都府警がここ見たら、渡したヤツと受け取ったヤツを管理人やプロバイダーに開示させることができる
警察としては楽な作業で成績あげられるってことで動機付けにはなるよね
0666その名前は774人います (ワッチョイ 3132-patk)
垢版 |
2018/04/29(日) 00:01:48.30ID:pj6UMAf70
月曜から配信スタートのWin10-1804、パフォーマンスはかなり落ちるとのこと、
旧型機種はもはやカクカクどころじゃないかもしれんねww
まだ正式レポートじゃないのでわからんけど
0669その名前は774人います (ワッチョイ c187-luqG)
垢版 |
2018/04/29(日) 04:05:19.17ID:rddytsgo0
win10にX BOX360のパッドさして使ってますが、
なぜか今日から「パッドの接続が切れました」と出た後にすぐ
「パッドの接続が復帰しました」と出ます。
その間何もしてません。

これが何度も繰り返すのでポート差し替えましたが、たまに繰り返します。
これってパッド側が悪いのかポート側が悪いのかどっちかわかりませんか?
0670その名前は774人います (ワッチョイ c967-luqG)
垢版 |
2018/04/29(日) 05:06:55.11ID:QGfwLSkp0
>>669
ケーブルが中で断線してて、接触不良>治る、を繰り返している状況かな。
他のコントローラーに変えてみて治ればパッド側、同じエラーがでるならポート側。
ポート側の不良の場合、USB機器差し込めば、
接触不良は再現できるから、認識>見失う、になればポート側と判断できるかも。
0674その名前は774人います (ワッチョイ c187-luqG)
垢版 |
2018/04/29(日) 08:47:59.03ID:rddytsgo0
今1980円くらいのバッファローのパッド使ってる。
1日試して見て異常なかったら新しい中古のパッド買うわ

これいいかな?中古だとまた断線の可能性ありでしょうか?
ttps://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%EF%BC%8C-Bliplus-Microsoft-Xbox%EF%BC%86Slim-Windows/dp/B078JPYNBS/ref=pd_lpo_sbs_63_img_0?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=Q5F8Q1B8CWP1VYXXC4SW
0675その名前は774人います (ワッチョイ 5956-m9F+)
垢版 |
2018/04/29(日) 10:35:57.60ID:JEKB8wHf0
このスレではいいらしいけどレビュー見ると箱コンよくないからアダプターでWiiとかPS4のコントローラーのがよさげ
中古はどんな使い方をどれくらいされたかわからないので勧められないがPS4ワイヤレスアダプターは初期不良かなり多くて新品で買ったら1ヶ月持たなくて中古で買ったら2ヶ月過ぎたが大丈夫
今安くてきれいな状態という中古が1640円という安価で1個あるから勧められる
0679その名前は774人います (ニククエ Sadd-M5g1)
垢版 |
2018/04/29(日) 18:18:20.47ID:X3ZbYmRWaNIKU
十字下押すと右も反応してしまうこれってやっぱ持ち方がダメなんだよな?
なんどかパッド買い変えて最終的に自分の持ち方が原因だったとはな
次は分離してる十字のパッド買うわ
0685その名前は774人います (ワッチョイ 1359-luqG)
垢版 |
2018/04/30(月) 02:36:55.60ID:RUhjKFIB0
Wiiのクラコンプロはすごくいいんだけどもう新品入手むずかしいじゃない?
ノーブランドとかででてるちょっとあやしい感じのやつって買っても大丈夫なのかな
0688その名前は774人います (ワッチョイ 33e0-luqG)
垢版 |
2018/04/30(月) 09:37:39.10ID:ieOxM20o0
>>687
F310rはゴムの耐久性に問題があるぞ
早い人は数週間でボタンが戻ってこなくなる
十字の方も耐久力に問題あるし安物買いの銭失いだよ
まだ360の純正もどきの方がまし
0691その名前は774人います (ブーイモ MMf5-s6oJ)
垢版 |
2018/04/30(月) 14:39:10.53ID:PXRk0QOUM
社外品でまともなコントローラーは殆どない
今から買うならデュアルショック4でいいんじゃね
有線ならUSBにつなぐだけで使えるようになるし無線にしたいならアダプター買えばいい
0696その名前は774人います (ワッチョイ 2b8a-aD0S)
垢版 |
2018/04/30(月) 22:30:12.44ID:8NGJy9zi0
この5年間色々使ってみたけど、圧倒的に良いのはエリコン。
ノーマル箱1コンとは別物。ただし高い。費用対効果も悪い。
1台目は3年使ってて、DQX以外のゲームでも使いまくってるけど未だ不調無し。
2台目も2年目だけど不調なし。

安かろう悪かろうでもコスパ良かろうはF310rだな。
既に4台目(保証期間中交換も入れれば6台目)で現役2台のみだけど、複垢複コンにはまあいいんじゃないって感じ。
他のゲームでもいまいちだから、DQX用。
ただ最近は切り替えでやってるから出番なくなった。
0697その名前は774人います (即位 c963-q0rK)
垢版 |
2018/05/01(火) 00:14:34.48ID:w7UsvoF200501
箱の配置に慣れるとF310rやps4タイプは使いずらくてしょうがねーわ
0698その名前は774人います (アウーイモ MM45-Hu0f)
垢版 |
2018/05/01(火) 01:38:25.18ID:RAlRiPFxM
ps配置でモンハン持ちして移動しながらコマンド選択してるけど、箱コンは慣れたらできる?
0699その名前は774人います (ワッチョイ 2b8a-aD0S)
垢版 |
2018/05/01(火) 09:22:18.41ID:0yFzhI2z0
箱コンは人差し指で左スティック、親指で十字キーを操作できるのがDQX向けですごく良い。
フィールドでは親指で両方操作、バトルの時は通常横や後ろに回してる人差し指をスティックの上にかけるだけ。
DQXはコマンド操作の素早さと正確さが重要だから、十字キーを親指でしっかりと操作できるのが良い。
エリコンなら背面パッドと組み合わせてより素早く操作することも可能。
0701その名前は774人います (ブーイモ MMf5-9BU9)
垢版 |
2018/05/01(火) 10:12:03.08ID:rk7lV+VXM
SCUアプデ来たな
誰か人柱よろしく
0706その名前は774人います (ワッチョイ 4bd9-9G90)
垢版 |
2018/05/01(火) 16:14:26.21ID:dhMkXZy80
win10で1709の更新してから『システム情報を取得できません』ってエラーが出て
ランチャーは起動するけどログインできない状態なんですが
どなたか同様の症状の方か、解決方法の分かるかたいますでしょうか?
前バーションに回復すると何も問題なくログイン可能です
再インストールやMy Games内の削除も試しましたがダメでした。
0708その名前は774人います (ワッチョイ 393e-c97c)
垢版 |
2018/05/01(火) 18:06:31.10ID:YTuszMUz0
高速スタートアップ有効にしているならば無効にして再起動
あとはコントローラー差さないで起動させてみる、これで起動するならばコントローラーかUSBドライバに問題がある
0713その名前は774人います (ワッチョイ 5b6c-0GBF)
垢版 |
2018/05/01(火) 20:42:46.62ID:IVX8gpfW0
”Windows10バージョン1803機能更新プログラム” 適用した

ダウンロード     5分
インストール     13分
再起動         2分
プログラムの構成 19分
こんにちは      1分
          計 40分

スペックは回線速度231Mbps(@speedtest)、i7-8700、無印SSD
DQベンチ 21813(1803前)→21828(1803後)

気づいた不具合?はインデックスが勝手に有効になったことぐらい
DQについては今のところ不具合もフレームレート低下もなし
0714その名前は774人います (ワッチョイW 59ee-RMq3)
垢版 |
2018/05/01(火) 22:24:55.98ID:EY1fcIGH0
人柱乙、上げるか〜
0715その名前は774人います (ワッチョイ c187-luqG)
垢版 |
2018/05/01(火) 22:44:37.58ID:PYFgtnfC0
これ1005おま環境だしなぁ
FCUの時はグラボのドライバが原因で自動再起動の不具合あったの覚えてるわ
あっちこっちぶっ壊れた・しかも時限爆弾のように日にちが経つに連れて壊れていった。
なので、まだ様子見します
0719その名前は774人います (ワッチョイW 93cb-Rg6q)
垢版 |
2018/05/02(水) 14:29:35.19ID:yQWHIs6E0
Win7でワイヤレスの箱丸コン使ってるんですけど5分放置してコントローラーの電源切れた後に復帰できません
一度接続が切れてから復帰したらコンフィグ画面では反応するのにゲーム画面でうんともすんとも言わなくなります
原因と対処法分かる方いますかね
他のゲームではなんとも無くDQXだけの現象なんですけど
0720その名前は774人います (ワッチョイW 93cb-Rg6q)
垢版 |
2018/05/02(水) 15:04:55.09ID:yQWHIs6E0
原因わかったっぽいです
別ゲーに使ってる専用コンがUSBに繋がったままだと箱○コンの無線切れた後に復帰できないようです
めっちゃ不便なんですけどバグなんですかね
解決策なんかありませんか
0722その名前は774人います (アウアウウー Sa45-WAIT)
垢版 |
2018/05/02(水) 17:49:16.56ID:tXNAIQw6a
win10の大型アップデートを終えたらゲームがくっそカクつくようになっちまったよ 俺だけか?
0724その名前は774人います (ワッチョイ d1ad-patk)
垢版 |
2018/05/02(水) 19:28:47.54ID:02yh67dC0
セキュリティを心配してとか自分専用のPCではないからとか都合は割と考えられます
0726713 (ワッチョイ 5b6c-0GBF)
垢版 |
2018/05/02(水) 20:14:16.64ID:V9VpnTJE0
特に問題なさそうなのでサブのceleron機にも1803導入
非力なマシンだけに、ブラウザが軽くなったのが体感できるレベル
DQもやや動きがスムーズになった感じ
>>722と俺のどちらかがおまかんだなw

>>723-724
単に「新し物好き」じゃだめかい?
クリティカルミッションも人生かけてるアプリもないし、非常時はサブでもノートでも十分に代りは務まるし
0727その名前は774人います (ワッチョイWW ab67-WAIT)
垢版 |
2018/05/02(水) 20:40:34.98ID:kD5lbzUe0
多分俺だなw そうなんだよ本スレ的なとこみても大体評価よかったから、時間ある内にと思ってやっちまったんよね。
待ってて治るもんなら待つんだがねえって感じだ。
0732その名前は774人います (ワッチョイ 6b87-jSUp)
垢版 |
2018/05/03(木) 07:57:05.86ID:bPIVOzDq0
730です。
一回目失敗しました。
1803をDL後に再起動すると、なぜかインストールせずに立ち上がった。
意味がわからなかった。
二回目にも1803をDLし、再起動後にインストールされて無事、立ち上がった。
今の所は不具合はないが、ブラウザ体感速度UPは変わってないと個人的には思いますね。
0733その名前は774人います (スプッッ Sd4a-p9YS)
垢版 |
2018/05/03(木) 08:37:51.20ID:YFvRfF0nd
2年ぶりに復帰してみたら視点を回転させる度にブロックノイズのようなものが出るようになりました
2年前は滑らかだったのにおかしいなと思い、グラボをgtx960からgtx1060に変えてみましたが直りません
他のゲームは正常で、ドラクエ10だけがこうなります助けて…
0736その名前は774人います (ワッチョイ 6b87-jSUp)
垢版 |
2018/05/03(木) 11:03:23.96ID:bPIVOzDq0
あのー、1083入れたら音が変わってしまいました。
サポ仲間やマップの他の人がルーラすると
左のスピーカーからは普通のルーラの音が出て
右のスピーカーからは、遠くの方で花火がなっている時の音がでます。

左 ビューン!ビューン!
右 ドーン・・・・ドーン・・・

と反響してます。
1803入れる以外は何もいじってません。
直後にこれです。

チームのメンバーに聞いたらサウンドドライバがいかれたからインストールし直してくれ。とのことです

今からします。

一緒の症状の方いますか?
正直失敗したと思ってます
0737その名前は774人います (ワッチョイ 7332-a7mP)
垢版 |
2018/05/03(木) 11:36:14.05ID:p989CPWI0
>>736
スピーカー構成が2つなのに4つになっているとかでは
0739その名前は774人います (ワッチョイ 6b87-jSUp)
垢版 |
2018/05/03(木) 12:01:18.96ID:bPIVOzDq0
>>737>>738
スピーカーの構成がおかしいの当たっていました。
1803にアップグレードしたことにより
5.1chスピーカーなのにステレオ設定に戻っていました。
それが原因かと思われます。5.1chに設定したら治った。
後、NAVIDIAのドライバ古かったから更新したのもあるかもしれない。
後は、スピーカーの左右が逆に配置されてた。それも治した。

ありがとー
0741722 (ワッチョイWW de67-uiFH)
垢版 |
2018/05/03(木) 18:46:56.43ID:4pOdagHS0
ん 結局スピーカーは治ったのか よかったなぁ。
俺もなんかしらんが今日勝手に直ってたわ。
とにかくあれだ。 PC知識ないなら1ヶ月程度待つのが無難だわな。 それがよくわかった。
0742その名前は774人います (ワッチョイWW de67-uiFH)
垢版 |
2018/05/03(木) 18:49:33.76ID:4pOdagHS0
ああ 連投すまんけど、そのスピーカーもそうかわからんが設定系は大型アップデートの度に規定値に戻されるらしいぞ。
次の大型の時もそうなるかもだから頭にいれとき。
0744その名前は774人います (ワッチョイ 1e8a-QCng)
垢版 |
2018/05/04(金) 00:38:12.47ID:tOemrZrd0
1709が落ち着いたのが半年近く経ってからなのに、実地でろくな検証もされてない1803入れるとか良くやるのう。
人柱やりたいって人以外は、ゲーム環境はCBB/SACで半年くらい様子見するくらいでいいと思うけどな。
0748その名前は774人います (ワッチョイW 7fdd-sd/c)
垢版 |
2018/05/04(金) 23:57:49.32ID:L1ac+I/y0
1803クリーンインスコしたが特に不具合無しだな
i7 6700, H170, rx470(18.4.1), 4K
FCUの時にfps低下に苦労したのが嘘のようだ
0750その名前は774人います (ワッチョイ bb1d-jSUp)
垢版 |
2018/05/05(土) 02:49:11.87ID:NwHd5tWZ0
>>747
俺も少し前にBIOS最新にしたらそんな感じだったよ〜
メモリ3200で起動するとFPS20〜30とかになって・・・
定格にしたら治ったからBIOSのバージョン戻したら解決した(^^♪
もしかしたら俺と同じかなって予想
0753その名前は774人います (ワッチョイ 466c-jSUp)
垢版 |
2018/05/06(日) 09:04:22.01ID:MLNJRoV10
1803に上げた後の留守録予約が5日続けて失敗してたw
原因は電源プロパティのスリープ解除が勝手に無効にされてしまったためで、
これを有効に戻してやることで機能回復を確認
なんでこんなことするかなー ->真っ黒ソフト

ということで不具合とされる現象には、1803が各種設定を初期化するだけでなく、
勝手に変更したり初期状態そのものが変わったりすることが原因で起きる
ものがけっこう含まれるのかもしれない、、などと思ったりするGW最終日ですよ
0755その名前は774人います (ワッチョイ 1e8a-QCng)
垢版 |
2018/05/07(月) 17:32:05.43ID:J4E29/pJ0
>>745
365日までできるよ。
Win10Pro(1709)の場合は下記の設定。

設定
→「更新とセキュリティ」を選択
→「Windows Update」が選択されているとき、一番下に表示されている「詳細オプション」を選択
ブランチ準備レベルで「半期チャネル」を選択。
「機能更新プログラムには、・・・」で延期日数を0〜365の範囲で選択。

Enterpriseとか1709以前だと表現が違ったりするけど基本同じ。
このKBの下の方にまとまってる。
https://blogs.technet.microsoft.com/jpwsus/2017/09/06/dfr-upg/

Homeは知らん。レジストリいじればある程度可能だけどProにアグプレした方がいい。

ちなみに更新の一時停止とか品質更新プログラムの延期は関係ない。
こっちはいわゆるセキュリティパッチだから止めてはいけない。
無差別な延期も熟慮が必要。
0756その名前は774人います (ワッチョイ 8767-XJxX)
垢版 |
2018/05/07(月) 18:14:04.13ID:giBeZZlZ0
っていうか、Home選ぶユーザーのほうに延期させる選択肢があったほうが、
再起動ループのバグとかに遭遇しなくなってWindows10としては、いい評価になるとおもうんだがな。
セキュリティ上問題があると考えるなら、14日くらいの延期でもいいし。デフォルトで。

MSの方針はわからん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況