X



トップページDQO
1002コメント341KB

【DQ10】 Windows版ドラゴンクエストX フェーズ119 【PC版】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001その名前は774人います (ワッチョイ 1f35-U+9+)
垢版 |
2018/02/20(火) 22:04:35.59ID:ikcWVoWb0
ドラゴンクエストX Windows専用スレです。これから新規も移行組もWin版の話題ならウェルカム。
一般的なゲーム内容の関する話題/質問も別にいいんじゃないかな。

無料体験版もあります
http://www.dqx.jp/windows/
DL体験版をAmazon/楽天で入手してプレイ後、DL製品版をAmazon/楽天から購入すると特典が貰えます。
※体験版と製品版の入手先が違うと特典を貰えないので注意。
※レジストレーションコードは体験版→製品版の順で入力すること。

■次スレについて■
次スレは>>950が宣言をしてから立てる
スレ立てができなかった場合は代わりにスレ立てを依頼するレス番を指定し、
>>950がいなくなった場合は立てられる人が宣言してから立てる
スレ立て時は>>1の本文一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れること

■前スレ■
【DQ10】 Windows版ドラゴンクエストX フェーズ118 【PC版】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1514989124/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002その名前は774人います (ワッチョイ 1f35-U+9+)
垢版 |
2018/02/20(火) 22:09:35.68ID:ikcWVoWb0
カクカク問題
FPS30固定問題
コマンドメニューでない問題(タスクメニュ等も不可)
0010その名前は774人います (ワッチョイ f767-T3WU)
垢版 |
2018/02/21(水) 01:52:42.58ID:QaIdVpcz0
アプデきたけど、ランチャー増殖しててアプデできない人いそうだから、
アプデの前に再起動か、タスクマネージャからランチャーをタスクキルしなよ。
0025その名前は774人います (ワッチョイWW 9787-3Q1H)
垢版 |
2018/02/21(水) 06:05:06.86ID:bFr5g4Qi0
25
0026その名前は774人います (ワッチョイ 9f8f-MriG)
垢版 |
2018/02/21(水) 06:06:27.48ID:H3q3U7mY0
0027その名前は774人います (ワッチョイ 3763-T3WU)
垢版 |
2018/02/21(水) 07:01:42.67ID:boN7A+Ux0
>>10
以前からこのスレ見てたから、自分は対応できたけど
知らないやつはパニックになりそうだな。
0034その名前は774人います (ワッチョイWW e66c-7gJ+)
垢版 |
2018/02/22(木) 00:29:40.21ID:yyaUVwBe0
・システムエラー強制終了
・ダイレクトチャット解除
・垢別コントローラ選択解除
0042その名前は774人います (スプッッ Sd9e-dx8B)
垢版 |
2018/02/22(木) 18:08:47.10ID:BpCVogwVd
開発が60fpsで作ってて公式には無理だとしても
ツールとか録画でフレーム補完すれば理論上は可能だけどおそらくクッソ重くなります
0043その名前は774人います (オイコラミネオ MMb6-TxgE)
垢版 |
2018/02/22(木) 20:01:31.49ID:AHdFg6TxM
>>42
録画でフレーム補完が意味わからん
録画がぬるぬるになるだけじゃん
0044その名前は774人います (ワッチョイ 646c-x4Or)
垢版 |
2018/02/22(木) 22:40:34.41ID:0mCsvdWT0
なんだアプデが原因かよ
再インスコしようと思って全部消してインスコしようと思ってパケ開けたら
2と3のディスク無くなってたは
まあいい機会だししばらく放置するか
0050その名前は774人います (ワッチョイW 5067-TxgE)
垢版 |
2018/02/23(金) 17:22:57.23ID:TBcRxRRp0
重いって言ってる奴は自分のスペックは問題ないって信じて疑わないからな
0051その名前は774人います (ワッチョイW 6e91-sPXD)
垢版 |
2018/02/23(金) 21:53:06.85ID:muZAFXnD0
いや自分のPCが低スペか高スペくらいの判別はつくし、
低スペだからなるんだなって思ったら書かんわ。
低スペ乙でしか片付ける能力しかないお前らに聞いた俺がアホだったわ。
さよなら
0052その名前は774人います (ワッチョイW aa63-Mxfi)
垢版 |
2018/02/23(金) 22:01:36.78ID:/+Jeg0BD0
>>51
黙って消えろ
0055その名前は774人います (ワッチョイ c08a-Dhld)
垢版 |
2018/02/24(土) 00:05:05.25ID:TLpD8+xd0
全スペック書けとは思わないけどOSとエディションくらいは書いて欲しい。
特にWin10は1709とそれ以前で違ったりするからバージョンも重要。
Win8と8.1でもアーキテクチャに差があるから現象違ったりする。

発生した現象が環境固有なものかを探るためには、できるだけ似た環境の人の情報を集めるのが有効。
そのためにはハードだけじゃなくOSやミドルやソフトの情報も大事なわけ。
0057その名前は774人います (ワッチョイ 2625-euXf)
垢版 |
2018/02/25(日) 00:44:03.41ID:6ik0DjBD0
家庭用ハードは基本的には性能一律同じだから問題があったらすぐわかるし対処もしやすいけど
PCは人によって環境が違うからな
原因を特定するためには書きすぎってぐらい書いておいた方がいい
0060その名前は774人います (アウアウイーT Sa81-blIE)
垢版 |
2018/02/25(日) 14:59:35.36ID:Xp71oyrEa
教えてくんですんません。
コンフィグ設定すると disk full accessing while ~
ってエラーコードないエラー吐いて保存できないのですが、同じ症状のかた居ますか?
ウイルス対策ソフトでそのコンフィグ設定ファイルを除外してもランチャー再起動しても
なおらない… ( ;∀;)
0064その名前は774人います (ワッチョイ b056-MTlB)
垢版 |
2018/02/25(日) 21:40:52.85ID:Q0Ds6owY0
ここのところのストーリー苦戦でハッバが切れたので久々にメダル交換しにいったら取得済みしぐさ書が白くなってた
レシピの話は出てたけど、こっちもやっぱりめんどくさいからチャガナしてくれぃ
0066その名前は774人います (JP 0H94-POFq)
垢版 |
2018/02/26(月) 14:24:55.29ID:STt0RePeH
FCU用セキュリティアップデートで今度はUSBキーボード、マウスが認識しなくなるって、
もうめちゃくちゃだよな
ttp://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1070139165.html
0070その名前は774人います (スプッッ Sd9e-dx8B)
垢版 |
2018/02/26(月) 18:13:50.99ID:mgVR0FRxd
USBのほうで対応しろよとか言うかもしれない
セキュリティーの都合でおきたからしょうがないと言い訳できてしまう
0077その名前は774人います (ワッチョイW 5067-TxgE)
垢版 |
2018/02/26(月) 20:34:53.88ID:NAubvL/j0
Windowsの問題でドラクエ関係ないやんw
0084その名前は774人います (ワッチョイWW 8b8a-4nUc)
垢版 |
2018/02/28(水) 21:01:26.74ID:hzvBlagb0
dq10にはほぼ無関係だが今更ながらSSD買ったで!
マザボがsata2までしか対応してないから本領発揮できないがまあええやろ
0088その名前は774人います (オッペケ Srdb-x/b6)
垢版 |
2018/03/01(木) 19:09:34.34ID:3JfUS95Jr
>>87
Crucial MX300 275GB
修理に出した結果は保証で交換対応になったが
2〜3週間かかるって書いてあったから
大切な日課を欠かすわけにはいかないし結局他のSSDを買って復旧した
0089その名前は774人います (ワッチョイWW 078a-ojjD)
垢版 |
2018/03/01(木) 19:18:09.30ID:GYAEfq9a0
ドラクエの為に買い直すとはたまげたなぁ
次のは長持ちするといいね
0092その名前は774人います (スップ Sdff-G75Z)
垢版 |
2018/03/02(金) 07:49:11.18ID:rqrROFoVd
たまたまハズレだっただけだろ
SSDは何個か使ってるが壊れたことないよ
先にノートが壊れて取り出したSSDを別のマシンに入れて使ってるわ
寿命はそのうち来るとは思うが・・・
0102その名前は774人います (ワッチョイ bf6c-m1UI)
垢版 |
2018/03/04(日) 12:02:31.48ID:oq8Fxf3j0
>>96
https://imgur.com/a/HnQOR.png
win10 1709/i7-4770->i7-8700/GTX1060/FHDサイズ・ウィンドウモード

CPU/マザー/メモリ以外同じ構成で、4770ではグリグリすると40fps台まで落ち込んでた
ちなみにド派手なレンダーシア住宅街でもフレームレートは落ち込まない
俺的結論、ドラクエ混雑エリアでのフレームレートはCPU依存が強い
UHD630はそのうち気が向いたら試してみるw
0105その名前は774人います (アウアウカー Sabb-R513)
垢版 |
2018/03/04(日) 15:31:53.62ID:rNZ773gSa
INTELでもAMDでもお好みでどうぞ。ドラクエならどっちのAPUでも遊べる。
ただRyzen APUは出たばかりでBIOSとかドライバが熟成されてないんで何か起きても自分でどうにか出来る人にしかお薦めはしない。
0106その名前は774人います (ワッチョイW a7da-R1Zd)
垢版 |
2018/03/04(日) 16:11:41.64ID:7HZAG1DO0
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← 8700K 入れてた奴
     `レ ̄`ヽ〈    ノーパッチで逃げ切りました!!
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ← 2400G入ってた奴w
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、   あっちっちw
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └― 2200G 750Ti未満のゴミwうえっwww

WindowsUpdateから8700K、CoffeeLakeの修正パッチがリストから外れる
0108その名前は774人います (ワッチョイ df08-m1UI)
垢版 |
2018/03/04(日) 17:06:50.89ID:S79jgzUY0
intelが高すぎるだけかもしれないけどamdの値段の割にスペックがいいシリーズは単純に興味で買ってしまいたくなる
当たり外れがあるとはわかっててもです
例のアレ以来しばらくintelがウンコになるの確定です
0111その名前は774人います (ワッチョイW dfd9-G48u)
垢版 |
2018/03/04(日) 21:07:31.92ID:3oUnszQC0
←80℃頻発    夏まで持たない →
―━―━―━◎━―━―━―━―━
      ≡  ||
      ≡  ||
    ≡  アム||ダー
    ゴー ( / ⌒ヽ
    ≡  | |   | 2400爺
    ≡  ∪ 亅|
     ≡  | | |
     ≡  ∪∪
0114その名前は774人います (ワッチョイ bf6c-m1UI)
垢版 |
2018/03/04(日) 22:06:36.91ID:oq8Fxf3j0
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4073757/protect-your-windows-devices-against-spectre-meltdown
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1801/23/news021.html
投機的実行アーキテクチャを持っている以上、AMDもスペクター/メルトダウンの
脅威からは逃れられないわけですが…

というかCoffeLakeで遊ぶDQが快適すぎて、もうスペ・メルなんかどうでもいい状態w
0117その名前は774人います (ワッチョイW 47dc-R513)
垢版 |
2018/03/05(月) 00:33:31.74ID:iMD1LUDx0
INTELもグリスだしFF15ベンチとかするとよっぽど熱くなる。ドラクエ程度の負荷ならi7でもRyzenでも発熱は問題ない。

>>115
FF15ベンチはRyzen(2200G)ならフルHD最軽量で重いか動作困難。HD最軽量で普通かやや重いって結果だった。
GTX1080でも4K高品質の結果は普通になった。上を目指すと(金額的に)やっぱつれぇわ、になりそう
0119115 (ワッチョイ 2756-k3ZN)
垢版 |
2018/03/05(月) 03:04:34.73ID:WkulCqnm0
なんか安心したわw

ちなみにやったのはベンチじゃなくてちょこっと遊べるデモ版の方だから
実質操作不能で強制終了する羽目になってベンチよりタチが悪かった
0121その名前は774人います (ワッチョイ 278a-nwhI)
垢版 |
2018/03/05(月) 18:56:06.54ID:GlZgTyQH0
>>116
PCゲーって本来そういうもんだと思うけどな。
スペックに金を掛けたやつだけが見られる、より上の世界があるってのが楽しい。
そういうゲーム相手ならスペック談義も楽しいもんになるよ。

モデルもテクスチャも前世代CS旧のDQXではそういうのはいらないわけで、微笑ましいレベルでスペック談義してるなーって思う。
0122その名前は774人います (ワッチョイWW 2735-Lfhe)
垢版 |
2018/03/05(月) 19:05:09.90ID:Z9m32bfp0
前世代どころか前々世代くらいだけどな
0123その名前は774人います (ワッチョイ 4734-x7J7)
垢版 |
2018/03/05(月) 19:08:23.77ID:bpkl4GaA0
ここはdqoでdq10の板ですから
0124その名前は774人います (ワッチョイ bf6c-m1UI)
垢版 |
2018/03/05(月) 19:38:55.63ID:yfgVjoo40
DQは入口のハードルはめちゃめちゃ低い(特にグラフィック)けど、
混雑時のメギ1みたいにCPUバカ食いするシチュエーションもある
だからおまかんだなんだって話がかみ合わない部分が出てくるんだろうけど

スレチだけどFF15はGTX1060でギリ遊べなくもない模様
フルHD 高:4989 やや快適、中:6784 快適、低:9047 とても快適 だったよ
0126その名前は774人います (ワッチョイ 0756-+87W)
垢版 |
2018/03/05(月) 23:55:49.20ID:k8ovDiee0
>>116
高画質ゲームなんぞ昔からずっとハードがソフトに追いつかないままだよな
性能が頭打ち状態になってきてるし何かの大発明とかなければ快適にはならないだろうね
0127その名前は774人います (ワッチョイ bf63-m1UI)
垢版 |
2018/03/06(火) 13:45:15.78ID:H95f9yjC0
ほんとCPUが重要なんだねこのゲーム。
CPU性能が高く、GPU性能はかなり下のが積んであるpcでやってみたら
前のpcがfps55くらいに落ちてたエリアでも60キープしてる。
0129その名前は774人います (ワッチョイWW bf7d-Lfhe)
垢版 |
2018/03/06(火) 17:52:35.99ID:1MADDHXu0
実際十分だろ
0131その名前は774人います (ワッチョイWW bf7d-Lfhe)
垢版 |
2018/03/06(火) 20:41:53.92ID:1MADDHXu0
>>130
Nehalemなi7でもメギ1で60出せないだけで余裕だったし
他が原因じゃないの?
0133その名前は774人います (ワッチョイWW bf7d-Lfhe)
垢版 |
2018/03/06(火) 21:08:41.18ID:1MADDHXu0
>>132
3垢とか4垢だと使うスレッド数増えたりするの?
0134その名前は774人います (ワッチョイWW bf7d-Lfhe)
垢版 |
2018/03/06(火) 21:15:32.85ID:1MADDHXu0
てするわけないか
複垢だとよりIPCが重要になる感じかな?
0135その名前は774人います (ワッチョイ 6787-m1UI)
垢版 |
2018/03/06(火) 22:06:36.10ID:9FQHgn8E0
1垢3キャラでもお使い面倒だからメインキャラだけスト進行してるけど
たまに複垢全キャラカンストの人いますよね。
モチベーションはどうやって保ってるんですか?
0138その名前は774人います (ワッチョイ 0756-+87W)
垢版 |
2018/03/06(火) 23:51:39.59ID:8zV64Erp0
>>135
開始5〜6年経ってるんだし普通にやりたくなるもんさ
やる事無くなったら新しいキャラを作ってまた最初からしたくなるのが廃
倉庫、職人キャラとかもついつい育ててカンストさせたくなる
0142その名前は774人います (ワッチョイWW df70-FMaT)
垢版 |
2018/03/07(水) 05:24:25.31ID:ljp8zVgs0
>>141
FCUと全部Raven用の入れたよー
モニタしてるとGPUコアがほとんど下限400張り付きでこれが原因なのかなぁ

ベンチマークはきちんと数字でるんだけどね
APUは初なんでまだちょっと設定おかしいのかも
0147127 (ワッチョイ bf63-m1UI)
垢版 |
2018/03/07(水) 12:54:36.64ID:ev/2nYeP0
ビデオメモリ1GBのビデオカードじゃメモリ不足で戦闘が重くなったから
4GBのビデオカードも交換したら60張り付いてた。
使用量見てみたら3.5GBも使ってた。ドラクエ10でこんなに使ってるとは思わなかった。

でもやっぱメギ1やエフェクトがモリモリの住宅街じゃfpsが低下する
ここはやっぱCPUなんだろうか。
0149その名前は774人います (ワッチョイ 4763-2py2)
垢版 |
2018/03/07(水) 13:11:22.31ID:nBDErUlF0
メギ1メギ1いってるけどさぁ
場所や時間でも全然違うから

ゴールデンタイムのルーラ着地地点付近はどんなpcでも60fps無理だろ
0151その名前は774人います (ワッチョイW a725-+RN9)
垢版 |
2018/03/07(水) 14:16:40.43ID:G16VsuDd0
>>121
日野が言ってたようにDQ11のPS4版みたいなグラフィックにしてほしいって言おう
0156その名前は774人います (ワッチョイWW 7f63-Uk17)
垢版 |
2018/03/07(水) 14:53:31.21ID:nXu/ptHy0
新しくPCに1〜4インストール。
完了後起動したらダウンロード始まった。
その途中でPCフリーズして落ちてまったんだが、再起動後ドラクエアイコンクリックしても反応しなくなった。
もっかい最初からやり直すしなかないかな?
0162その名前は774人います (ワッチョイWW 876c-lbvy)
垢版 |
2018/03/07(水) 17:32:45.99ID:YH6COXTE0
新しいpc買ってようやくwin10になったんだがコンフィグ設定して適用させようとするとフリーズしてしまう
調べたら去年の9月からあるらしいがまだ直ってないの…?
0163その名前は774人います (ワッチョイWW 0731-FMaT)
垢版 |
2018/03/07(水) 17:35:11.89ID:AUz3+STa0
うーんメモリOCしたり色々設定詰めてみたがベンチ数値より実ゲームは残念なプレイ感だな
1030どころか730でもつけた方が快適だった


>>143
SMT無効、SNP無効、省電力きったりしたがあまり意味はなかった
ドライバとBIOSでよくなるのを期待しよう
0164その名前は774人います (ワッチョイ 2767-m1UI)
垢版 |
2018/03/07(水) 17:50:26.32ID:5kXxiY+u0
>>162
公式的には再起動と書いてあるけど、タスクマネージャーから増えてるランチャー終了すればOK

コンフィグ増殖はドラクエ側じゃどうにもならないもんなのかね
増えた状態だとバージョンアップも失敗するし放置していい不具合のはずがないんだけど
0169その名前は774人います (ワッチョイ 4763-2py2)
垢版 |
2018/03/07(水) 19:55:18.39ID:nBDErUlF0
8700kだけどゴールデンタイムのメギ1鯖入口付近はに50付近まで下がるわ
60安定は激混時は無理だろw
0170その名前は774人います (ワッチョイ 738a-GKFL)
垢版 |
2018/03/08(木) 14:17:39.25ID:AB+RxXZi0
>>165
exeだのnvidiaコンパネだの見る前に、DQXのコンフィグ見るべきじゃないかね。
オブジェクト数少ないとかになってるんじゃ。

nVidiaの何かをいじるならコンパネじゃなくGeForce Experienceだけど、とりあえず最適化しとけばいい。
どうすればいいですか?ってレベルの人がnVidiaコンフィグをいじっても良いことない。

ちなみにexeをいじるのはBAN対象です。

いずれにしてもクライアント負荷くらいでしか起きなさそうだから、設定とパフォーマンスのバランスが悪いとかじゃないのかな。
0172その名前は774人います (ワッチョイ 5b63-eXi2)
垢版 |
2018/03/09(金) 00:43:52.86ID:/61/4LPs0
メギは討伐隊員前が一番重いな
0173その名前は774人います (ワッチョイWW f3cf-/lyV)
垢版 |
2018/03/09(金) 03:44:13.41ID:wRoC8IfJ0
とりあえずRyzen2400Gレポ
メモリは3200MHz
最高設定フルスク720p 15535
最高設定フルスク1080p 10339

人混みや住宅村、エリアチェンジ直後一瞬ガクっとFPS落ちるのでストレスになる
メギ,グレン1は3、40FPS前後で推移
迷宮やバトルコンテンツは60快適
高いメモリ買うくらいなら安いグラボと並のCPU買いましょう

でもCPU性能もi7 4790k 4GHzOC同等、6700kと僅差となかなかできる子
0177その名前は774人います (アウアウカー Sa7b-BBNv)
垢版 |
2018/03/09(金) 13:12:30.68ID:uAAckOPga
>>176
サンキュー
VRAM1G→2Gにしてもスコアは伸びんかった。ゲームの体感では引っかかりが少なくなった気はする。

どうもAsrockのAM4マザボはBIOSがバグ多めらしくBIOSを4.4→4.5にしただけで500前後スコアが伸びたんよ。
おま環か濡れ衣かもしれんが、マザボを結構疑ってる。
0179その名前は774人います (ワッチョイWW f3cf-/lyV)
垢版 |
2018/03/09(金) 14:14:35.72ID:wRoC8IfJ0
>>177
こっちもまだベータ版BIOSだけど最新のほうがよく動く
BIOSとドライバでまだ伸びしろありそうだから様子見だね

個人的にintelのパッチが気に入らないので買って大満足だった
0182その名前は774人います (ワッチョイW 7e25-riCf)
垢版 |
2018/03/09(金) 15:42:24.35ID:+RRufgh80
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← 8700K 入れてた奴
     `レ ̄`ヽ〈    ノーパッチで逃げ切りました!!
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ← 2400G入ってた奴w
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、   あっちっちw
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └― 2200G 750Ti未満のゴミwうえっwww

WindowsUpdateから8700K、CoffeeLakeの修正パッチがリストから外れる
0183その名前は774人います (ワッチョイW 7e25-riCf)
垢版 |
2018/03/09(金) 15:42:40.68ID:+RRufgh80
←80℃頻発    夏まで持たない →
―━―━―━◎━―━―━―━―━
      ≡  ||
      ≡  ||
    ≡  アム||ダー
    ゴー ( / ⌒ヽ
    ≡  | |   | 2400爺
    ≡  ∪ 亅|
     ≡  | | |
     ≡  ∪∪
0186その名前は774人います (アウアウカー Sa7b-BBNv)
垢版 |
2018/03/09(金) 18:18:20.16ID:WMOpZc6ka
>>181
8G2枚指してる。
最初にそれ疑ってCPU-Zで確認したら、ちゃんとデュアルになってた。

>>185
外なんで確認出来ないけどDDR4-3200で、レイテンシは15だと安定しなかったから17か18辺りが並んでる状態のはず。
CPU、GPUは定格のまま。

>>184
やっぱそうなんかな。
贅沢は言わないから、8000台出て欲しかった。何か俺が大事な設定をし忘れてるだけとかだったら良いんだけど。まぁドラクエする分には問題無いんだけどね。
0191その名前は774人います (ワッチョイWW cf63-nZ7P)
垢版 |
2018/03/09(金) 19:23:03.24ID:DpaYP3+M0
>>188
持ってねーうちはそう思うんだよな
0193その名前は774人います (ワッチョイWW cf63-nZ7P)
垢版 |
2018/03/09(金) 19:32:56.81ID:DpaYP3+M0
>>192
ひょっとしてDQ10限定で話してる?
そうでないならバカにつける薬はないから絡まないで
0194その名前は774人います (ワッチョイ 6a67-uQtz)
垢版 |
2018/03/09(金) 19:39:03.52ID:w4HFw2/L0
>>191
3次元から4次元を認識できないのと同じだよね
キャラとかモンスターなんて、見た瞬間違いがわかるほど
アナログテレビでwiiとFHDPC最高画質以上の違いなのに
わからないバカは相手しない方が良いよ
0198その名前は774人います (ワッチョイ 2ed9-OAki)
垢版 |
2018/03/09(金) 19:58:23.13ID:cMb4cwmp0
PC版だけでも比率と解像度にメニュー解像度とか別々で細かく設定させてほしいのう
0200その名前は774人います (ワッチョイ 5b63-eXi2)
垢版 |
2018/03/09(金) 20:13:22.54ID:/61/4LPs0
4kきれいだけどすぐ慣れちゃうんだよなぁ
それまで普通にみてた2kが汚くてやってられなくなる
慣れって怖い
0201その名前は774人います (ブーイモ MMd6-l48d)
垢版 |
2018/03/09(金) 20:13:34.67ID:D1dOqg85M
あらら黙っちゃった
何も動き回って60の動画とか言わねーよ、ルーラポイント静止で60ぐらいなら簡単に出んだろ?

待ってるのつらいから先にほめとくわ、すげーなおまいの超スペPC!
0206その名前は774人います (ワッチョイ 6a67-uQtz)
垢版 |
2018/03/09(金) 21:00:15.95ID:w4HFw2/L0
>>205
下らないのは一人だけだしNGにしとこ
それと誰も君の質問に答えなかったのは
質問の仕方が悪い、グラボを何使ってるとか何を変えたいのか
で、今のi3にかえても劇的には変わらないよ
そのお金でグラボ良いのにした方がいいんじゃない
0207その名前は774人います (ワッチョイ e67d-uQtz)
垢版 |
2018/03/09(金) 21:54:08.00ID:nhYPmUdo0
今の時間にメギ1ルーラポイント
4k とても多い 最高品質
これでGPUの使用率が20%程度だった
予想以上に負荷軽いんだな

それでFHDにしてみたけどフレームレート変わらんね
だからやっぱりCPUなんでしょ余程GPUがショボくなければ
0208その名前は774人います (ワッチョイ 6a67-uQtz)
垢版 |
2018/03/10(土) 00:38:37.61ID:5546SZkV0
メギ1の4KとFHDの4790kでCPU20%で使用率は変わんなかったよ
GPUは1060 4Kは使用率10%は上がったしfps5は落ちた
CPUの他の性能が上がるにしても、昔のi5からi3じゃ4コア4スレッドで変わらないし
やっぱ費用対効果無いと思う

メギでFHDfps60のPCにしたところでDQ10では何も変わらない
4Kで快適にするならまだしも
0209その名前は774人います (ブーイモ MM3f-amsN)
垢版 |
2018/03/10(土) 02:15:13.61ID:iVK8NvkQM
わりとNG放り込まれた彼にシンパシーなので少々。
メギ1、60fps目指してハード環境作るのは彼の言うとおり(あほ、、、)だと思う。反論がドラクエしかやんないの? だからさ、ムダな投資はすべきじゃない。PC更新、入れ替えする予算とSwitch、PS4を天秤にかけるのが吉。
とりまドラクエ普通にしたきゃ推奨環境でお釣りくるのはスレ漁れば明白。しょせん32bit設計だからさRAMは3GBが上限。これ用に4GB以上積んでる人はご愁傷様なんだよね、、、
なんかきれいな絵でドラクエやりたい人が高スペ環境じゃなきゃ人間じゃない的な主張してるけどさ、、、 エル子ちゃんと見抜き交渉中だと思ってよいレベルであほやで。。。つか、それでハード投資を回収するしかないかわいそうな人たち。
とりま、きみらはコミュ力つけて見抜きで満足を鼻で笑えるようにがんばれ、、、 んや、精進しなさい。
0211その名前は774人います (ブーイモ MM8a-l48d)
垢版 |
2018/03/10(土) 11:41:14.85ID:rkoRJ8lzM
4kドラクエをバカにする俺もメギ1フルフレームを無用と決めつける連中も同じ穴の狢
こんな簡単なこともわからんのかね、4k爺は(呆
つーかさ。いまi3+1050あたりで組めばメギ1も4kも普通に60fpsいけるんじねーの?知らんけどw
0216その名前は774人います (ワッチョイWW e67d-9yAa)
垢版 |
2018/03/10(土) 20:48:41.22ID:Zekm30xG0
どこの板でも末尾Mって頭おかしいのしかいないのがよくわかった
0221その名前は774人います (アウアウカー Sa7b-2FCn)
垢版 |
2018/03/11(日) 19:03:00.62ID:G0zYra4ya
>>218
あーそれ、俺も昔から逆なんじゃないかと思ってるw
0222その名前は774人います (ワッチョイW 2a7f-4xLN)
垢版 |
2018/03/11(日) 20:09:40.45ID:4XZDrRB80
距離のアニメーションの件、随分前から色々なブログで見るけどどうも最低と最高が逆らしい 明らかに低い設定の方がヌルヌル動いてるしな
0228その名前は774人います (ワッチョイ 6a74-HFNi)
垢版 |
2018/03/12(月) 17:33:40.26ID:LLFE+rVP0
解決しました
0231その名前は774人います (ワッチョイWW 2a7d-9yAa)
垢版 |
2018/03/12(月) 19:47:26.94ID:A/CSfgO20
>>230
何が原因だったかくらいは書いてけよとは思うな
0232その名前は774人います (ワッチョイ f3ad-0aB1)
垢版 |
2018/03/12(月) 19:53:57.52ID:gaaume4N0
解決方法まで書いてくれないとアフィれないアフィー?
0234その名前は774人います (ワッチョイ 7356-hn8E)
垢版 |
2018/03/12(月) 21:27:45.32ID:uJ21oTAl0
自己解決しましたとだけ書くのは大抵書くのも恥ずかしいような原因じゃね
うっかりミスでもというかむしろうっかりミスほど他者の参考にはなるんだが
0243その名前は774人います (ワッチョイ a663-uQtz)
垢版 |
2018/03/13(火) 13:50:26.32ID:QrstE/IT0
そう?
気を使って解決しましたって書いてたつもりが
まさか自己中クソやろうの障碍者だと思われてたのが少しショックだったもので。

自己解決してもその後は何も書かないか
書くのなら解決策を書く。ということね、勉強になった。
0245その名前は774人います (ワッチョイW 2667-0ejI)
垢版 |
2018/03/14(水) 11:27:34.99ID:T7DxjaSw0
https://japan.cnet.com/article/35116106/
AMDのプロセッサに脆弱性、セキュリティ企業が情報公開--懐疑的な見方も

>明らかになっているのは、それらの脆弱性が簡単には悪用できないということだ。CTS Labsによると、
>多くの場合、攻撃者は端末に物理的にアクセスして、最初に管理者権限を取得する必要がある。管理
>者権限を取得するには、マルウェアを使ってログイン中のユーザーの権限を引き上げなければならない。そ
>れだけのアクセス権があるとすれば、その端末は既に制御を奪われていることになる。

クソワロタwww
0246その名前は774人います (ワッチョイW 2667-0ejI)
垢版 |
2018/03/14(水) 11:27:51.98ID:T7DxjaSw0
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← 8700K 入れてた奴
     `レ ̄`ヽ〈    ノーパッチで逃げ切りました!!
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ← 2400G入ってた奴w
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、   あっちっちw
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └― 2200G 750Ti未満のゴミwうえっwww 
0250その名前は774人います (オーパイ 6a08-uQtz)
垢版 |
2018/03/14(水) 16:04:58.35ID:M8+oWaYQ0Pi
同一人物でなかったら怖いです
wifiだしインテル叩かれたら沸く仕事の人では
0251その名前は774人います (オーパイ Sa1f-rOlm)
垢版 |
2018/03/14(水) 18:19:09.42ID:HVDuVrWbaPi
ボランティアでやってんのかな?
インテルがこんなバカ雇うとは思えないし、バカ信者を抱えてるインテルも大変だな
0256その名前は774人います (ワッチョイ 8b63-NGr0)
垢版 |
2018/03/15(木) 11:03:43.78ID:mF78ZYpJ0
fps不安定なの治った?
0257その名前は774人います (ワッチョイ 4187-hKdO)
垢版 |
2018/03/15(木) 11:07:37.70ID:D2NP6LEe0
おまいら何時間連続でゲームやってる?
俺は1時間に10分ほど休憩しれないと目が痛くて辛い
ゲロ吐きそうな気分の悪さにもなる
目薬は何度もさしてる

これでも辛いから3時間連続福の神の時は辛かたt
0258その名前は774人います (ワッチョイ 8b63-NGr0)
垢版 |
2018/03/15(木) 11:09:51.90ID:mF78ZYpJ0
年&病気だろ
さっさと病院いけ

俺は何時間やってても寝てなくても平気だ
0261その名前は774人います (ブーイモ MMf3-IL7A)
垢版 |
2018/03/15(木) 12:13:24.62ID:gMrV7BPuM
>>257
流石にすぎやんと同じくらいの年齢ではなさそうだが普通の眼鏡やグレア液晶使うと目への負担はかなりのものになる
ゲロは乗り物酔いしやすいタイプだと仕方ない
0264その名前は774人います (ワッチョイ 4187-hKdO)
垢版 |
2018/03/15(木) 15:44:09.86ID:D2NP6LEe0
>>261
俺が使ってる液晶ディスプレイはイイヤマの4:3型の17インチ
強化ガラスなのでスマホの画面と一緒。グレアか非グレアかは関係ないのです。
乗り物酔いはたまにするので、仕方ないかな

>>262
そんな素晴らしい機能あるディスプレイあるの初めて知った。
ブルーライト低減メガネも無くしたしなぁ、今度買う時はそれにするわ
0268その名前は774人います (スップ Sddb-4BTs)
垢版 |
2018/03/15(木) 18:59:00.55ID:skMh7x2Rd
古いdxをいじると新しいほう使ってくれないと本気で考えてるのでは
OSもDxもずっとデノミに失敗してる
0272その名前は774人います (ワッチョイ 8b63-NGr0)
垢版 |
2018/03/16(金) 19:23:57.25ID:F3vOoE3L0
なんだfpsの不具合なおってたのかよ
ずっと1703のままにしてたわ
0274その名前は774人います (ワッチョイ 03a5-MOYc)
垢版 |
2018/03/16(金) 20:34:13.08ID:UxO/Qq8r0
自分で自分の脇をくすぐるのは平気だが、他人にくすぐられるとくすぐったい
自分で自分のアナルに指を入れても感じないが、他人に入れられると感じてしまう

これらと同じことだな
0282その名前は774人います (ワッチョイ 4f63-/WT/)
垢版 |
2018/03/17(土) 12:31:32.69ID:Z4c1F9IL0
頭悪すぎだろお前
0293その名前は774人います (ワッチョイ cb59-hKdO)
垢版 |
2018/03/19(月) 01:38:29.64ID:qxe+J8u10
ヘッドフォンで音楽聞く人とか完全に自分にフィットする商品があるものなのだろうか
音質がどうのこうのとかよりも頭痛くならないほうがはるかに重要だと思うのだけれども
0296その名前は774人います (ワッチョイW 0bdc-3jEI)
垢版 |
2018/03/19(月) 07:07:13.60ID:4a7VhX4O0
付け心地の良さが評判の禅HD595は長時間付けてても大丈夫だった。
ただ、評判良いからといって自分にも合うとは限らないので、家電量販店にでも行って自分に合うの探した方が良いと思う。
0299その名前は774人います (ワッチョイ eb8a-LWq8)
垢版 |
2018/03/19(月) 12:25:34.92ID:gYSFCRml0
耳痛いって人はオンイヤー使ってない?
オンイヤーは耳を挟んで押す感じだからどうやっても痛くなる。
アラウンドイヤーだと耳への圧が小さいからストレス小さい。

イヤホンの難聴とか、オンイヤーの音漏れが気になるなら、ノイズキャンセリングのがお勧め。
ノイキャンのやつ使うと軽い装着で小さい音でもやれるから音に対す感覚変わるよ。
0301その名前は774人います (ワッチョイ eb8a-LWq8)
垢版 |
2018/03/19(月) 12:30:05.03ID:gYSFCRml0
音質に金出すほど耳が良くないからずっと安いの使ってたけど、ノイキャンの使ったら世界変わった。
外ではBOSEのQC20、飛行機と家ではBOSEのQC25。

未だに音質は高い安いの差があまり分からない。
0305その名前は774人います (ワッチョイ 4187-hKdO)
垢版 |
2018/03/19(月) 13:15:56.87ID:S9kkb4Dc0
>>300
価格.com

>>303
ナイトモード使ってみたら確かにブルーライトを減らす機能あったわ
今それ設定して試してみてるところ

それと上の方のレスでモニターの色温度いじったら良いとあったので
調べたらモニターに色温度調整があったので設定の5400Kにした

これとナイトモードの組み合わせで5000Kくらいになってるはず
これでいったんどの程度目が楽になるかしばらく実験してみますね

それと部屋の蛍光灯がパナソニックのクールなんですが、
これも関係あるんでしょうか、次からはナチュラルにした方がいいんですかね?
0306その名前は774人います (ワッチョイ 4187-hKdO)
垢版 |
2018/03/19(月) 14:21:14.59ID:S9kkb4Dc0
今試してみてるが、確かに目が疲れにくくなってるし
1時間で10分休んだら回復力が1.5倍くらいになってる

ブルーライトカットしたら目の疲れが合計3分の1くらいにはなったかな
白色が少し赤緑っぽくなったが目が疲れるよりは良いありがとう
0310その名前は774人います (ワッチョイ 7bf6-B9xj)
垢版 |
2018/03/19(月) 19:42:11.73ID:peUsT5xt0
新しいPC買ったらドラクエにログインすると即画面が乱れて真っ暗になる
PCが落ちてるわけではなくグラボからの出力だけが死んでしまう様子
ここで詳細載せたら返答とかもらえますか?
0311その名前は774人います (ワッチョイW 2d6c-8aO7)
垢版 |
2018/03/19(月) 20:14:24.34ID:gVq+qdJN0
うちも1280x720 60fps フルスクにしたら映らなかったけど
調べたらグラボの設定が1280x720 75hzしかなかった
グラボのユーザー設定で1280x720 60hz追加したら映るようになったよ
0312その名前は774人います (ワッチョイ 7bf6-B9xj)
垢版 |
2018/03/19(月) 20:43:31.15ID:peUsT5xt0
詳しいスペックと症状のせます

>症状
DQ10のランチャーからログインすると
起動から数秒で画面が真っ暗になり何も映らなくなる
PC自体は落ちておらず、Ctrl+Alt+Deleteはすぐに反応し画面も復活
タスクマネージャーを起動すると画面も映る…がDQ10が起動しているとやはり即落ち
何度もタスクマネージャーを起動しているとそのうちDQ10は落ちる
DQ10の表示設定を最低にしても症状は変わらない
他のGPUを使うゲームは動作するが時々グラボ出力が1秒ほど消える事がある

>環境
OS: Windows10 Home (Ver1709)
CPU: Intel Core i5-7500 3.4GHz
マザー: ASRock H270 Pro4
メモリ: 8GB(4G2枚) DDR4-2400
グラボ: GeForce GTX1050 2GB
電源: SILVERSTONE SST-ET550-B(550W/80PLUS Bronze)

*グラボとモニタはHDMI接続
*グラボのドライバは最新のものに更新
*PhysXの設定はGPU依存、GeForce Experienceは入れていない

DQ10の再インストール、GeForceのドライバも再インストールしたが症状は変わらない
PCは購入してからまだ1日
0313その名前は774人います (ワッチョイ 5b6c-hKdO)
垢版 |
2018/03/19(月) 22:13:49.57ID:QwDoAVqs0
1.ディスプレイをVGAかDVIで接続する
2.CPU内蔵グラフィックを使う
3.30fpsモードにしてみる
4.仮想フルスクリーン、フルスクリーン、ウィンドウモードをそれぞれ試す

これらの組み合わせでどや
0314その名前は774人います (ワッチョイ 7bf6-B9xj)
垢版 |
2018/03/19(月) 22:26:55.08ID:peUsT5xt0
1.ディスプレイをVGAかDVIで接続する
2.CPU内蔵グラフィックを使う

これやったら買い替えた意味が…

3.4は試しましたが全部ダメでした
0315その名前は774人います (ワッチョイ 7f5d-PYx6)
垢版 |
2018/03/19(月) 22:39:34.90ID:3EXnjj7H0
CPUクーラーが正しく装着、SSD・HDD・グラボの冷却はできてるとして。

マザーのBIOSは最新?
チップセットドライバーとかあったりする?
サウンドカードとか刺してる?昔はドライバーとの相性あったりした。抜くと正常に動いたり。
メモリ1枚刺しで試した?
Cドライブじゃなくて(DQ10を)別のドライブにインストールしてみた?
USBとかで余計なもん一度外して、最低限の構成で試してみるとか。

この辺の基本的な事やってみて
詳しい人がおすすめする設定とか試してみて
最後に電源とかグラボとかのハードウェアのチェックだろうね。
0316その名前は774人います (ワッチョイ 5b6c-hKdO)
垢版 |
2018/03/19(月) 22:41:43.53ID:QwDoAVqs0
1,2は問題がハードなのかソフトなのかを切り分けるため
購入直後ということで、1050の初期不良の可能性もあるしね
とりあえず以前使ってたディスプレイつないでみたら?
0318その名前は774人います (ワッチョイ 7bf6-B9xj)
垢版 |
2018/03/19(月) 22:50:44.40ID:peUsT5xt0
マザーのBIOSは最新にすると起動しない不具合多発してるから
改善されるまでやんなよ!ってショップからの紙が入ってたのでしてない

マザーのドライバはいじってないわ、更新探してみる
グラボのドライバはNVIDIAのページから最新版拾ったけど
グラボの販売メーカーの奴も試してみるわ
0319その名前は774人います (ワッチョイ 7f5d-PYx6)
垢版 |
2018/03/19(月) 23:13:42.92ID:3EXnjj7H0
流石のASRockさんでワロタw
なるほど、じゃじゃ馬マザーか
乗りこなせた時はしてやった感はあるから頑張れ

俺はもう面倒臭くなってASUSしか使ってないがw
0321その名前は774人います (ワッチョイ 7bf6-B9xj)
垢版 |
2018/03/20(火) 01:17:23.98ID:CKFggJd90
だめだ
古いドライバ使っても変わらん

DQが起動してる限り画面に白いノイズが横に走って出力が消える、の繰り返し
どー考えてもグラボがDQの画面を出力しようとするとダメ

寝るわくそ!
0322その名前は774人います (ワッチョイ 7bf6-B9xj)
垢版 |
2018/03/20(火) 01:18:37.24ID:CKFggJd90
ちなみに一瞬だけ映るDQの様子も見たが
カクカクしてる感じなどは全くなくゲームの動作自体は快適
0324その名前は774人います (ワッチョイ 7bf6-B9xj)
垢版 |
2018/03/20(火) 01:35:13.47ID:CKFggJd90
グラボの3D設定いじったら真っ暗になりっぱなしって事はなくなったが
1分に1,2秒ぐらいのペースで出力が切れるのは変わらんな、安定しない

明日ケーブルも試してみるけど
DQ以外では全く症状が出ないんだよなあ…
0327その名前は774人います (ワッチョイ cb59-hKdO)
垢版 |
2018/03/20(火) 02:00:55.36ID:c2vWl/Y20
ゲームやってないときはそうでもないけど
DQ10起動すると負荷がかかって1050が落ちるってことなら
1050の冷却がうまくいってなくてという可能性はあるのかね
0328その名前は774人います (ワッチョイ 6735-rwWr)
垢版 |
2018/03/20(火) 02:36:05.51ID:4/m07zK30
グラボ挿す位置間違えてないよね?
0333その名前は774人います (ワッチョイW 5b5c-kWGU)
垢版 |
2018/03/20(火) 08:32:34.76ID:GqBnHk7b0
AMD RyzenとEpyc CPUに13種の脆弱性。Spectre類似、機密情報へのアクセスなど許す可能性

イスラエルのセキュリティ企業CTS Labsが、AMDのCPU製品RyzenまてゃEpycに13種類もの脆弱性があると発表しました。この脆弱性は2018年初頭にみつかったSpetreおよびMeltdownに類似するものだとされます。
https://japanese.engadget.com/2018/03/13/amd-ryzen-epyc-cpu-13-spectre/
0342その名前は774人います (ワッチョイW 2b2c-g/J8)
垢版 |
2018/03/20(火) 13:33:29.01ID:q1C5C4pI0
グラボの奴、ファン回ってないかもしれんぞ?
ファン制御ソフトで常に回るようしてみ
0343その名前は774人います (ササクッテロレ Sp6f-wwRx)
垢版 |
2018/03/20(火) 13:44:35.51ID:lCOyjXtwp
GTX660という化石みたいなグラボでHDMI出力が調子悪いことはあった気がする
HDMIポートが変な信号出してたみたいでディスプレイポートにHDMI変換噛ませて繋いだら問題なくなったけど
0346その名前は774人います (ワッチョイ 0f3e-MOYc)
垢版 |
2018/03/20(火) 18:43:07.62ID:fg10+9tc0
>>312
>DQ10の表示設定を最低にしても症状は変わらない
>他のGPUを使うゲームは動作するが時々グラボ出力が1秒ほど消える事がある

っていってるんだからDQXだけの問題じゃないだろうな
とりあえず高速スタートアップONにしているならばOFFにして再起動させて正常にディバイス・ドライバを読み込ませてみるだな
自作ならば原因は自分で切り分ける必要があるけどBTOなんだろうから初期不良の可能性もあるからショップに問い合わせた方が早い
0348その名前は774人います (ワッチョイ 7bf6-B9xj)
垢版 |
2018/03/20(火) 23:15:40.28ID:CKFggJd90
ケーブルさしなおしたら改善した
なんだったんだよマジで・・・
お騒がせしました
0352その名前は774人います (ワッチョイ 4187-hKdO)
垢版 |
2018/03/21(水) 00:23:12.45ID:7LKjayq30
もういっそのことHDMIケーブルやめてゴッツイケーブルにしたらどうだ
俺はDVI端子?だっけ?ゴッツイ端子にしてネジくるくる回すやつにしてるわ
HDMIは買ったが使ってない
0356その名前は774人います (ワッチョイ eb8a-LWq8)
垢版 |
2018/03/21(水) 10:00:26.67ID:kZSlc9B10
この手のサポセンで最初に聞くことがケーブルだからな。
挿し間違い、挿し込みの甘さ、規格不足、ケーブル破損、そもそも挿してないとか。
ありがちなパターンだったってことだ。
0360その名前は774人います (ワッチョイ eb8a-LWq8)
垢版 |
2018/03/21(水) 11:27:29.86ID:kZSlc9B10
>>359
ソフトウェアはハードウェアの上にいるから下層にいるハードウェアが正常じゃないことを認識するのは難しい。
AI的な手法でデータの流れの傾向を見ることはできるだろうけど、それをするためにCPUリソースなりを食う価値があるのかどうか(鯖ならある)。

マザボによっては各端子の接続状況を検知できて専用ソフトで拾えたりするけど、今回みたいなのまではカバーできるか難しいところ、
鯖ならハードウェア異常を検知する独立したハードウェアが乗っていて報告してくれたりするけど、それも完璧なものではない。
0361その名前は774人います (ワッチョイ dd56-MOYc)
垢版 |
2018/03/21(水) 11:42:03.24ID:peUdyd6e0
ディスプレイケーブルなんてそうそう抜き差しするもんでもなし
サイズ的にネジは無理だとしてもRJ45みたくツメくらい付ければ良かったのにな

先の耐久性より都度の簡単さが世の流れなんだろうか。ジジィ的にはやだやだ
0363その名前は774人います (ブーイモ MM3f-5eBf)
垢版 |
2018/03/21(水) 19:01:28.34ID:AZ6jh3WPM
ディスプレイポート爪あるし最高やな
0365その名前は774人います (ワッチョイ 8b63-/WT/)
垢版 |
2018/03/21(水) 20:57:31.60ID:DGhsYeNZ0
しつけーな知るかボケ
0367その名前は774人います (ワッチョイWW 7bf6-Qgrt)
垢版 |
2018/03/21(水) 20:58:23.80ID:kTFOEQxE0
ちなみに昨日安定していた時からケーブルは触っていない
何度もさしなおしたがだめだ

他のゲームでも動画でも同様の現象が起きる
グラボに負荷がかからない時(アイドル時、ここ見てるだけの時とか)
0388その名前は774人います (ブーイモ MM5b-kH4z)
垢版 |
2018/03/21(水) 23:22:11.35ID:BmFMBCq6M
ノートのセカンドディスプレイとしてHDMIで接続してるけど、電子ライターの着火でディスプレイが真っ暗になるときあるわ
なにが言いたいかと言うと、おま環なのにこんなとこで原因特定できる方が稀
0392その名前は774人います (ワッチョイ c7a5-MOYc)
垢版 |
2018/03/21(水) 23:59:42.69ID:lM3pY7YS0
買ったばかりのPCだったのか
PC版のベータテストに参加していた頃、俺も同じような症状になったよ

ゲーム画面の表示が乱れるようになる

ゲームを起動できなくなる

軽いHTMLのウェブページなどの表示も乱れるようになる

PCが勝手に再起動するようになる

日が経つにつれて、このように症状が徐々に重くなっていったわ
グラボの抜き差しやファンの掃除をしても駄目だったため、
最後の手段としてグラボを交換することでようやくゲームに復帰できた
0393その名前は774人います (ワッチョイ 6387-zkh5)
垢版 |
2018/03/22(木) 00:49:59.87ID:HrJq6nY00
俺もPC版のベータに参加していた。その時エテーネの村で面白くないと思い
5年間プレイしてなかった。GTA5やりつくしてドラクエ10始めたらものすごく面白くて五年前からやってればよかったと後悔した。
それほどエテーネのオンラインだけで終わる環境は最悪だった
0398その名前は774人います (ワッチョイ f663-zkh5)
垢版 |
2018/03/22(木) 06:24:55.77ID:9sGz9j5x0
昔PS3買った時最初からPS3のHDMI出力が壊れてて何も映らなかったコトがあった
発覚したのはもう1台PS3借りてきてそっちが映ったから

もしかするとグラボ側のHDMI出力に問題あるかもしれない
0401その名前は774人います (ワッチョイ 1ad9-zkh5)
垢版 |
2018/03/22(木) 08:02:49.84ID:KQhE6rLp0
アップデート来てるのでいつものアレを

エラーコード DQ-20815-W でアップデートが終了直前で止まってしまう場合は
タスクマネージャー(Ctlr+Alt+Delまたはタスクバー右クリック)から
プロセスタブにあるDQ10関連のアプリ、プロセスを終了させる

再度ランチャーを立ち上げればアップデートできるはず
0405その名前は774人います (ワッチョイWW 2767-tvTw)
垢版 |
2018/03/22(木) 09:31:42.35ID:Nz/mnNF70
パワフルになった鯖はどうだ?
0407その名前は774人います (ワッチョイW cb25-PqZm)
垢版 |
2018/03/22(木) 12:02:21.03ID:GXGuqhcj0
サーバーを縮小しないと困る奴がここにいるの?
0420その名前は774人います (ワッチョイ 5b8a-Igml)
垢版 |
2018/03/24(土) 13:05:11.56ID:KfyVLgb30
いずれにしても鯖1台で動かしてるわけじゃないんだし、単体のスペックなんて大した問題じゃない。
馬鹿みたいに下げたわけじゃないだろうし。

DBの部分もファーム組んでるだろうし、分散処理で効率的に動くSQLと構成にしてるかの方が重要。

コアやクロックがどうこうってデスクトップとはスペックの論点が違う。
0425その名前は774人います (ワッチョイ df63-WoAt)
垢版 |
2018/03/25(日) 11:51:59.56ID:QmXcaVMG0
久々復帰したら30fpsになる不具合治ってたんだな
0426その名前は774人います (ワッチョイ 5b43-zL8s)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:05:08.68ID:ZrAFxiAh0
MACでパラレル使ってDQXをインストールしようと思ったら
ランチャー立ち上がってインストールを押すとdsetup.dllが見つからないと出て
そのままインストールしようとするとdirectXの9が無いと出てインスコ出来ません
OSはWin8で「dxdiag」を使って確認するとdirectX11が入っています。

パラレルでWin7を使っている人はいましたが
8だからダメなのでしょうか
パラレルでWin8で上記エラーを解消する方法を知っている人は教えて下さい
0431その名前は774人います (ワッチョイ df63-WoAt)
垢版 |
2018/03/27(火) 02:09:02.65ID:czHvE/Jj0
箱コンの電池の残量確認する方法ある?
0432その名前は774人います (スプッッ Sd5a-DrAl)
垢版 |
2018/03/27(火) 09:25:52.91ID:oVQPLF7Md
修正入れるんはありがたいけど
もうちょい過程の報告と連絡できるようなんないかね

PC版買って且つここに来るようなPC得意なおじさんだけじゃないんだぞ
なんとなく家のPCにインスコしましたみたいなゆるふわ勢多いんだから気つかってやれよなぁ
0436その名前は774人います (アウアウカー Sac3-NYD7)
垢版 |
2018/03/27(火) 13:39:17.50ID:Mpywx2q9a
少し前まで一部のPCでいきなりfpsが急下降する不具合があったんだよ
原因不明で結構長期化した問題だったけど、最近解消された
噂ではDQではなくwin OSの不具合らしい
0441その名前は774人います (ブーイモ MM26-ok4h)
垢版 |
2018/03/27(火) 15:12:34.05ID:mXcVJMAVM
FCUからおかしくなったって最初から言われてたけどな
0444その名前は774人います (ワッチョイWW df67-n0v+)
垢版 |
2018/03/27(火) 15:58:25.46ID:LBz92Acg0
まぁ、フォローとして、
現在FCU環境にて次のような不具合が発生しております。
みたいな案内はあってもよかったかもね。
手厚いフォローするとコストかかってPストップかかるかな?
0446その名前は774人います (スプッッ Sd5a-pJKa)
垢版 |
2018/03/27(火) 16:25:32.26ID:E+eEHs7bd
>>444
手厚いフォローしてもMSがfcuが後からいじくり回してまた別のバグ運んでくるから
スクエニとして何も言えないやつだと思う
0447その名前は774人います (ワッチョイWW df67-n0v+)
垢版 |
2018/03/27(火) 16:32:30.32ID:LBz92Acg0
>>445
これ案内までかなり時間かかってたよね。スレでみんなかなり焦れてたの覚えてる。

あとどこまで世話せなあかんねんって話だが、
ほとんど広場見ないユーザーに不具合に関する案内を
どう届けるかってのも重要だと思う。

DQXTVで広場便利だから見てねっていってたけど、
そもそもDQXTV見てないユーザーも多いだろうし。
0450その名前は774人います (ワッチョイWW df67-n0v+)
垢版 |
2018/03/27(火) 19:19:00.36ID:LBz92Acg0
いろいろな案内へ到達するためのアクセスシビリティを
根本から見直したほうがいいんじゃないかとおもう。

広場の案内はゲーム内でも困ったときは?から見られるけど、
なんであんな重要な情報を困ったときは?に押し込んでるのか疑問。

ログイン後最初の画面でチェックできるようにすべきだと思うわ。
0457その名前は774人います (ワッチョイ 8ae0-8n+D)
垢版 |
2018/03/28(水) 01:38:24.94ID:BJnks6H80
>916 名前:その名前は774人います (ワッチョイ 678a-SYER)[sage] 投稿日:2017/12/28(木) 17:06:45.46 ID:WRmhHvUB0 [2/3]
>FCUの件も載ったね。
>以前このスレでも言われてたように、スクエニがMSに問い合わせ(文句)してくれてたのが明白になった。
>俺らユーザーがスクエニ飛び越えてMSに文句を言う必要はないということ。

こいつを代表とする数多くのやつらがMSに言うのは筋違い、DQの問題って騒いでたのに
見事なまでの手のひら返しだね
0458その名前は774人います (ワッチョイ 7f6c-zkh5)
垢版 |
2018/03/28(水) 02:46:37.19ID:9sHT0Uop0
>>457
それは個人がスクエニ飛び越えてMSに動かないと文句言っても
大人の事情で受け付けられないからスクエニからMSに正式に文句言って
貰わないと何の解決にもならないって話じゃなかったか

社会経験の無い人なのかな…
0460その名前は774人います (ワッチョイ 8ae0-8n+D)
垢版 |
2018/03/28(水) 04:21:09.73ID:BJnks6H80
>>458
スクエニが原因特定も出来てないのに文句言えるわけないじゃん
フィードバックで提供できるデータの量も質もMS定義の方が遥かに上なわけで・・・
PC歴浅い人かな?
0461その名前は774人います (ワッチョイ 03e0-WoAt)
垢版 |
2018/03/28(水) 04:32:38.70ID:RlFbJ9VR0
>>458
お前小学生か?
不具合を出している大元に言うのは至極当然
DQ10でしか不具合が出てないと思ってるのかな?
0464その名前は774人います (ワッチョイ 5b8a-Igml)
垢版 |
2018/03/28(水) 08:42:13.30ID:pGprzPYP0
>>457
それ書いたの俺だけど意味が違うよ。
俺らはスクエニのソフトウェアのユーザーなんだから、スクエニのソフトの現象はスクエニに問い合わせろってことだよ。
それがDQXGame.exe起因なのか、フレームワークやミドルウェアやドライバ起因なのか、OS起因なのか、俺環境起因なのか、そういうの判断するのもソフトウェアの開発者であるスクエニの仕事だから。
俺らが勝手に割り振って問い合わせる必要なんてないんだよ。
0465その名前は774人います (ワッチョイ 5b56-fzSc)
垢版 |
2018/03/28(水) 11:30:27.82ID:aFxEe/jU0
Win10IP更新告知で「春アプデがアップを始めました」って言ってた
無理な方法でアプデ止めてるといずれ使用期限切れるらしいから該当する人はFCUのうちに当てといた方がマシかも。選べないしね

Win10の売り「デバイスが寿命を迎えるまでご使用になれます」≒「機能追加とかで重くなったらハード買い換えてね」だから、
FCUにすると重くなるって人は買い換えるしかないなw
0466その名前は774人います (ワッチョイ 03e0-zkh5)
垢版 |
2018/03/28(水) 14:49:29.51ID:RlFbJ9VR0
>>464
DX9環境下で処理速度低下の不具合が出ているとの発表があるからDX9を利用した
タイトルのフィードバックは当然なんだよ
スクエニからMSに情報をってのは大手ほどやらない
なぜなら技術不足を露呈するから
0467その名前は774人います (ワッチョイ 5b8a-Igml)
垢版 |
2018/03/28(水) 20:30:07.19ID:pGprzPYP0
>>466
それを理解して切り分けしてフィードバックできるやつがどれだけいる?
「こういう現象はMSの責任に違いない!」なんて連中が無駄に突撃するザマが見えないか?
現象は似てるけど、もしかしたらDQXGame.exeやドライバ起因の問題かもしれない、それはどうやって判断する?

俺はゲーム開発もやってるけど、一番良いフィードバックは「そのまま」説明してくれることだよ。
勝手にユーザー目線でDX9がどーだとかGFがどーだとか言われても、その論拠が「ぐぐって分かった」じゃいらないんだよ。

それと、スクエニが技術不足でフィードバックしないとかアホか。
一部上場の営利企業がやってる業務であって、趣味の開発じゃねーんだけども。
0469その名前は774人います (ワッチョイ 8ae0-WoAt)
垢版 |
2018/03/28(水) 22:25:10.86ID:yVzv+rIg0
そのまま伝えるってここに来るやつCPU、GPUの型番さえわからないやつばかりなのにどうすんの?
マザー、メモリー、BIOS、裏で動いてるプロセスにそれに伴うDLL郡、これらを伝えられなければ
スクエニにとってはただ苦情が来ただけにしかならない
苦情処理の返信をするだけ
ソフトウェア開発に携わったことのないやつはわからなくて仕方ないけどさ
0470その名前は774人います (ワッチョイ 8ae0-WoAt)
垢版 |
2018/03/28(水) 22:28:49.12ID:yVzv+rIg0
442 名前:その名前は774人います (オッペケ Srbb-oVDL)[sage] 投稿日:2018/03/27(火) 15:49:26.78 ID:0t3ewLEAr
MSの問題っていってんのに
違う違うっていうキチガイが1人いただけだろ

やはり多かったなwww
0473その名前は774人います (スッップ Sdb3-Xa2s)
垢版 |
2018/03/29(木) 02:05:54.29ID:AbUaXX+Id
おまかんにせよ何にせよ報告やフィードバックがないよりずっとましです
バグが起きてることさえわからない可能性がゼロじゃない以上情報は大いに越したことないです
0477その名前は774人います (ニククエ c187-kUw7)
垢版 |
2018/03/29(木) 18:44:35.01ID:DPNlLk180NIKU
雑魚モンスターやボスも色違いが多い
上位互換は大抵色違いなだけ
ドラクエ1の時のメモリの容量が足りなかった時とは違うんだから差
HDDに何百Gとつめることができるんだから、もう色違いモンスターはやめて新しいの増やしてほしい。
ドラクエ1の名残でそうしてるんだろうが、(主人公がしゃべらないのも)
もうそろそろ主人公が音声ありでしゃべってもいいし色違いモンスターはやめてほしい
鳥山のデザイン能力とかも関係有るんだろうか
0482その名前は774人います (ニククエ 93a5-uaFS)
垢版 |
2018/03/29(木) 21:07:45.67ID:DQHmw3bT0NIKU
>>477
「ドラクエらしさ」を口実に手を抜くことしか考えていないからね
たまに色違いではないモンスターが出ても初期の頃と比べると
魅力的なデザインの敵が減ったと思う
優秀なクリエイターの大半は別の部署に移ってしまったんだろうな
0483その名前は774人います (ニククエ c187-kUw7)
垢版 |
2018/03/29(木) 22:22:58.30ID:DPNlLk180NIKU
>>479
そうか、せめてPC版だけでも

>>480
ver1から全部ひっくるめて最初からやり直してほしい
実際にサブキャラとか複垢で1からやり直してる人いるし

>>481
今日の12時に提案する

>>482
そう、ドラクエらしさがあるんだよねー。
やっぱ手抜きだよなー。魅力的なデザインはいないね。
鳥山の考えたスライムくらいかな魅力的なのは。
提案にユーザーからモンスターのデザイン募集して採用してくれって上の案と一緒に出すわ
0485その名前は774人います (ワッチョイ db67-cJHs)
垢版 |
2018/03/30(金) 03:50:21.65ID:801e8fsJ0
提案広場は書き方が8割だから
余計なこと書いたり、上から目線で断定的だったり、意味不明で何一つ面白くないネタ仕込んでたりするやつが多すぎ
0486その名前は774人います (ワッチョイ 5b9c-v1h7)
垢版 |
2018/03/30(金) 03:59:23.17ID:D1SOVDGF0
>>477
単純にフィールドモンスター1体追加するのにかかる工数に人と金を掛けられないからこうなってるわけで
技術的な問題じゃないからもうあきらめるしかないぞ、それは
0489その名前は774人います (ワッチョイ 61f6-2GNe)
垢版 |
2018/03/30(金) 19:54:32.85ID:3uVD2fhF0
DQにおいては 主人公=あなた のスタンスで一貫してるし
このスタンスがある限りボイスはつかないし
主人公にボイスつけて欲しいならそういうゲームをやれ、としか言えないだろ
0491その名前は774人います (ワッチョイ d163-bCzG)
垢版 |
2018/03/30(金) 22:51:58.89ID:3NxZsnyS0
ランチャーで設定変えるとフリーズして応答なしってでるんだけど
治したかある?
0496その名前は774人います (ワッチョイ d163-bCzG)
垢版 |
2018/03/30(金) 23:22:02.90ID:3NxZsnyS0
ミスw
コンフィグで応答なしだった
0500その名前は774人います (スップ Sdb3-Xa2s)
垢版 |
2018/03/31(土) 01:51:36.60ID:NKGFrSDSd
機器ぶっこわれとかどこかで音量いじったとかサウンドカードいじったとか割とある
とりあえず再起動じゃない?
0504その名前は774人います (ワッチョイ c963-kUw7)
垢版 |
2018/03/31(土) 13:13:06.34ID:7XbI20WX0
回線モーマンタイハイスぺでも切れるぞ
DQサバが糞になったんじゃね
そろそろいんたいかね〜
リキの時よりやる事無くなった
ぜるめあのせいで欲しい耐性装備が買えなくなった
職人仕事サボるなよ
儲からなくても作れっつーの
0506その名前は774人います (ウソ800 2144-kUw7)
垢版 |
2018/04/01(日) 02:07:12.63ID:C0FArTPG0USO
回線が切れる人はセキュリティーソフト何使ってるのかな
ちなみにアバスト使ってたんだけど3月頭に最新版にしたら
ネットがちょこちょこ切断するようになったからセキュリティーソフト変えたら
切断しなくなったわ アバスト使ってて同じような人は参考にしてみて
0511その名前は774人います (アウアウイーT Sa8d-HAdz)
垢版 |
2018/04/01(日) 18:36:56.94ID:3G6tyPrAa
 もうコンフィグどうにもならんしバージョンアップ失敗する。
windows10の無料版だし勝手に更新されるの防げないからMS側のサジ加減で毎回
エラーとか不具合これからも出ると思うと吐きそうだからPS4に移住するわ。
0522その名前は774人います (ワッチョイ d156-uaFS)
垢版 |
2018/04/02(月) 17:23:03.48ID:HFL1VFCp0
日本語のInsiderフォーラムにはゲームに近い話題はあまりなさげね
機能的には今までグラボ添付アプリがやっていた複数GPUの制御をOSがやるようになるからその周辺とかが怪しいかも
0523その名前は774人います (ワッチョイW f125-IM5k)
垢版 |
2018/04/02(月) 20:54:19.45ID:jZYJhbWJ0
>>519
PC版はネイティブ4KでProと4Kモニターだとアップスケールされた4K画質なの?
0526その名前は774人います (ワッチョイ 4d63-/wgL)
垢版 |
2018/04/05(木) 04:07:11.43ID:l+S/H0yr0
2k二垢→4k二垢にしたけどグラボがうるせぇ(笑)
0531その名前は774人います (ワッチョイ 1ae0-vJpg)
垢版 |
2018/04/05(木) 07:27:25.66ID:Gl4jvqBo0
>>529
電源はケチるとマザーをはじめ全部の部品を巻き込んで壊れることあるよ
電源は一番お金をかける部分
使ってるパーツの最大出力を計算して例えば250Wになるなら500Wの電源を買うなど
年数劣化も考慮して効率のいいゾーンのを買うといいよ
Bronzeは粗悪なのが多いからSilver以上がオススメ

>>530
そのUSB端子生きてる?
弱いやつだと何度か抜き差ししてると壊れるやつあるよ
特に全面に挿すところのは脆い製品が多い
背面やHUBに挿して反応なければドライバを一旦削除してから挿し直しかな
0532その名前は774人います (スップ Sdca-lQKp)
垢版 |
2018/04/05(木) 08:12:26.08ID:IY4JsaBdd
一番左は関係無いが、ホコリ取って
接点復活剤使えよ、端子全部に使える

https://i.imgur.com/h1sN2WF.jpg
0539その名前は774人います (ワッチョイ 5d90-vJpg)
垢版 |
2018/04/05(木) 18:59:22.20ID:Pa9c08lp0
この前10年近く使ってたpcからようやく乗り換えたけど
そのpcに使われてた動物電源が8年も保ってなぁ
壊れる半年ぐらい前からはやっぱり異音がし始めて予備の電源買っておいたから特に問題はなかった
0542その名前は774人います (ワッチョイ c167-vJpg)
垢版 |
2018/04/06(金) 00:06:58.26ID:2yuvHJmu0
うちは
メインに1万前半の電源で、壊れたとき用に5000円くらいのを置いてる。
CorsairRM650x
あたりは10年保証してくれるから1回買えばそのPCの寿命までほぼ買い直しなくなる。
代理店やらメーカーが潰れたらアレだけどね。
0543その名前は774人います (ワッチョイW 69e5-s09w)
垢版 |
2018/04/07(土) 11:16:34.46ID:vZDu3RRY0
なんか最近サーバー移動の時にパソコンが落ちることあるんだよね。特に試練とか迷宮に移動する時。
怖くて野良の募集とかで行けなくなったのだけど、パソコンのOSから入れ直した方がいいんだろうか。熱や電源は大丈夫そうなんだが。
0545その名前は774人います (ワッチョイ d93e-lfby)
垢版 |
2018/04/07(土) 12:16:48.77ID:hufptbCk0
ネットワーク関係だろうな
Win7だと3月のアップデート入れると環境によってはLAN関係に問題が出てそれの修正パッチが出ているからそれかもしれない
0546その名前は774人います (ワッチョイ 158a-PJKe)
垢版 |
2018/04/07(土) 12:18:21.94ID:8rWIW4Wb0
>>543
とりあえずこのへん

・イベントログを見てしてどんなエラーが頻発しているか確認(特に落ちた時刻前後をチェック)
・ドライブのエラーチェックでディスク半壊状態じゃないかチェック
・Windowsメモリ診断でメモリの一部が死んでないかチェク
・外せる周辺機器を全部外して動作チェック(腐ったUSB機器が悪さしている可能性もある)
・外せるパーツを全部外して動作チェック(グラボも外してみるといい、メモリは最小限残してみるとか)
※ハードウェア構成の変更はOSの再認証求められる可能性もあるので注意(多分再度通ると思うけど)

こういうところから怪しいものが見つかったら対処する感じ。

ちなみにOSの再インストールはハードウェアで当たりがどうしてもつかないときの最終手段。
もしどっかのハードウェアが半壊状態だったら、中途半端にOSが入りきらずに手詰まりになる可能性もある。
0548その名前は774人います (ワッチョイ 158a-PJKe)
垢版 |
2018/04/07(土) 13:17:31.16ID:8rWIW4Wb0
Memtest86系は高機能なんだけど一般向けとは言い難い。
OS付属のでざっくり調べる程度で良いと思う。

兎にも角にも、まずはイベントログのチェックだね。
それなりな理由が見えれば切り分けは最小限で済む。
0550その名前は774人います (ワッチョイ fe6c-vJpg)
垢版 |
2018/04/07(土) 13:24:33.47ID:Yx3yiL6N0
アプリが落ちる…ネットワーク、おまかん
OSが落ちる…メモリ、グラフィック、その他拡張デバイスの不整合
PCが落ちる…電源、熱、ハードウェア故障
0556その名前は774人います (ワッチョイ 1ae0-vJpg)
垢版 |
2018/04/07(土) 16:18:48.87ID:iNFIklz00
>>552

509 名前:その名前は774人います (ウソ800 MMb3-/UQK)[sage] 投稿日:2018/04/01(日) 06:51:47.94 ID:8uo1Mf2XMUSO
何書いても信憑性ゼロのIDだなw
ちなみにうちも切れたことない
ワッチョイ**63-はいつものオマカン君だろ
0557その名前は774人います (スッップ Sdea-fDvj)
垢版 |
2018/04/07(土) 16:53:07.93ID:AJEMA//gd
エリアチェンジでアプリが落ちるだとセキュリティーにひっかかってるやつでは
0558その名前は774人います (ワッチョイW 69e5-s09w)
垢版 |
2018/04/07(土) 19:50:26.41ID:vZDu3RRY0
543です。色々ありがとう。
PCが勝手に再起動します。ブルースクリーンにもなりません。
イベントログを見て見ましたが、予期せぬシャットダウンが発生しました的なのは残っていますが、その前後に怪しいログは残っていなさそうです。
落ちるのが必ずエリアチェンジの時(NOW LOADINGが一瞬出るようなところ)なので、アプリも関係していそうなんですが、パソコンごと再起動するって何だろう…って感じです。
0562その名前は774人います (ワッチョイ da35-6sie)
垢版 |
2018/04/07(土) 23:35:34.01ID:ypypag280
極たまに操作不能(移動はできるがコマンドが全く出てこない)になるんだけど
今日、同名の切り替わり画面でそれになって焦った
0564その名前は774人います (ワッチョイ 158a-PJKe)
垢版 |
2018/04/08(日) 01:49:31.05ID:q5APZhyW0
>>551
メモリはECC付きじゃない限りは周回全て100%正常ってことはまずない。
一般のPCなら宇宙線や温度の影響で簡単にエラー出るし、USBへの給電でもふらつくから。
そもそもまずはざっくりと全体のエラーを探そうって発想だから、OS標準のでざっくり回すで十分なのよ。
その先にメモリを物理的に最小化してみようってのも、ソフトウェアチェックの限界があるからやるだけやってみよう的なものなの。
0566その名前は774人います (ワッチョイ 4de0-/wgL)
垢版 |
2018/04/08(日) 05:00:57.21ID:2knIgeFB0
>>564
救いようのないやつがいてワロタ
memtest86で10週回してもエラーが出ないメモリーならエラー出ない
宇宙線とか変な電波飛ばしてないで現実見ような
0567その名前は774人います (ワッチョイ 4de0-Uho+)
垢版 |
2018/04/08(日) 05:28:30.93ID:Ma2CQvXT0
誰かにHDDをあげる時にクイックフォーマットしときゃ大丈夫、それ以上は時間の無駄とか言い出しそうだな
0568その名前は774人います (ワッチョイ 1ae0-Uho+)
垢版 |
2018/04/08(日) 05:54:02.67ID:vAvr/kcx0
>>558
同じ症状で以前経験したのは代替え不可能な不良セクタが出来てそこのデータを読み取ると
その症状が出たことはある
HDDの音がよく聞こえる製品でシーシーシーって何度もデータを読み込もうとする普段とは
違う音がしてから再起動がかかった
0570その名前は774人います (ワッチョイ fe6c-vJpg)
垢版 |
2018/04/08(日) 07:58:12.92ID:1H6K9eRU0
過度なOCとか電圧下げとかやってると、負荷変動の際システム丸ごと落ちることがある
クロックを下げる、VcoreやMEM電圧を上げる、あたりが効果的なんだけど、、、
OCとかしてる雰囲気じゃないよねw

Windows10なら
コントロール パネル\システムとセキュリティ\セキュリティとメンテナンス\問題レポート
ここにLiveKernelEventが吐いたハードウェアエラーたくさん残ってない?
0571その名前は774人います (ワッチョイ 158a-PJKe)
垢版 |
2018/04/08(日) 10:31:04.32ID:q5APZhyW0
>>566
そう思うならそれでいいけど、現実はもっとややこしい。
ソフトウェアでぶんまわして一喜一憂するより、ハードウェア外して試した方が早い。
どのみち専門的な知識が無い状態で確定的な判断ができるのはトライアンドエラーしかないし。
0573その名前は774人います (ワッチョイ c163-vJpg)
垢版 |
2018/04/08(日) 18:27:16.36ID:v50jr3ch0
おまかん爺どもDQの話しろよw
太古の知識で何イキってんの?
あっ最近イキってるって言うのが流行ってるらしいw
おまかん爺ども分かったか?w
イキってんじゃねーぞw
0575その名前は774人います (ワッチョイ fe6c-vJpg)
垢版 |
2018/04/09(月) 23:15:06.70ID:gWD/Rjmj0
>>96
> 今のUHD630ってオンボでも楽勝かな

【CPU】i7-8700
【MEM】DDR4-2933 8GB*2
【VGA】UHD630

dqベンチ1.5
1080p最高 6735
720p最高 11735
720p標準 13057

ff14 StormBlood
1080p最高 1328
720p最高 2567
720p標準 5821(デスクトップ)

メギ1ベンチ 日曜21時/1080p最高
静止60fps/ぐるぐる40fps前後
0577その名前は774人います (ワッチョイ 6d87-vJpg)
垢版 |
2018/04/10(火) 09:55:20.81ID:MLz7OU/r0
こないだの電源の不具合について質問したものです。
新しい電源は皆さんの言うシルバーの6千円の電源にします。
それで、今、ファンが熱くないのにブォーーーーン!5分くらい回転し続けたり
元に戻ったりを繰り返してます

5月に買い替え検討してましたが、もう今日中にでも交換した方がいいくらいなんでしょうか

ちなみにマウスコンピュータのBTOでwin10のマザボがインテルno
Z87でデスクトップ タワー型ケースにCPUとHDDの温度は25度〜30度と低音です
電源だけ「ぶおおおおおおん!」とうなるのを確認ずみです
ファンの回転速度は設定変更できますが、設定しても駄目でした
0578その名前は774人います (ワッチョイ d93e-lfby)
垢版 |
2018/04/10(火) 11:38:49.68ID:/40FB2wl0
ファン回転数設定変更をマザボでやっているのかOS上からソフトでやっているか分からないけど
電源ファンは電源ユニット内でファン回転数管理してマザボやソフトでは変更出来ない物が多い
(電源ユニットからマザボにファンケーブルを繋ぐ物もあることはある)
以前に比べて明らかに電源ファンの回転数が上がっているならばファンの劣化による冷却能力の低下の可能性はある
(Z87ならば5年ぐらい前の製品だろうし)
まず、掃除機やエアダスターで電源ファン周りのホコリを掃除してみてそれでも改善しないならば交換を検討してみたら
0580その名前は774人います (ワッチョイ 6d87-vJpg)
垢版 |
2018/04/10(火) 12:33:04.96ID:MLz7OU/r0
回しすぎからの回らなさすぎに変化する前兆かもしれんし
今日中にアマゾンで買うことにしました
近くの百貨店の電気コーナーでは電源のみが売ってないっぽい
0581その名前は774人います (ブーイモ MM2e-yOdF)
垢版 |
2018/04/10(火) 15:01:28.94ID:ZIXezMxCM
寒い時期はコンデンサに充電しにくくて電源から異音がしやすい
新しめならいいが何年も使った物だとしてしまう場合があるから他のパーツを道連れにする前に交換がよさげ
0582その名前は774人います (ワッチョイ 6d87-vJpg)
垢版 |
2018/04/10(火) 16:29:37.37ID:MLz7OU/r0
先程ヨドバシカメラで80プラスのゴールドを7800円で購入しました。
一週間以内には届いて交換できるだろうから、そのくらいは持つだろうと思う。
ありがとうございました。
0588その名前は774人います (ワッチョイ d93e-lfby)
垢版 |
2018/04/10(火) 18:50:27.49ID:/40FB2wl0
そろそろ話が・・・だし、>>583は電源は届いたけど交換の仕方が分からないっていいそうな気がするんだけど
その辺の話はここじゃなくて「パソコン一般」の初心者スレかエスパースレでもいって方がいいんじゃなか(BTOだから自作板は板違い)
0589その名前は774人います (ワッチョイ 6d87-vJpg)
垢版 |
2018/04/10(火) 21:17:57.79ID:MLz7OU/r0
>>584>>585
過去にSONYのVAIOのデスクトップが壊れた時はマザーのコンデンサの異常だったと思う
ブルースクリーンの永久再起動で、調べたらコンデンサがいかれた時に出るエラー吐いてた
今思うと電源が原因だったのかなぁ

>>588
おそらく交換はできるとは思うし、他の板に行くと思う
0596その名前は774人います (ワッチョイ ffd9-ycE0)
垢版 |
2018/04/12(木) 10:42:49.57ID:wyHYaozh0
ひょっとしてランチャーが複数タスクに生き残って、アプデや設定変更にエラーが出るってやつ治った?
いつも通りアプデ前にタスクマネージャーでランチャーキルして、って思ってたら
毎度プロセスにずらっと並んでたドラクエランチャーの姿がない
0599その名前は774人います (ワッチョイ 838a-ULsc)
垢版 |
2018/04/12(木) 11:53:57.00ID:R1WDqvbQ0
>>596
今日のアプデ前だよね?だとすると直ってないはず。
何らかの理由でプロセスが消えたんじゃないかな。夜中WUで自動再起動してたとか。

今日のアプデで直ったと書いてあるから、アプデ後はおきなくなるんじゃない。
0603その名前は774人います (ワッチョイ a387-ycE0)
垢版 |
2018/04/12(木) 18:29:27.27ID:mP6MROv80
電源を買った者です。今日、ヨドバシカメラで買った電源をつけました。
無事、うまくいきました。ゴールドランクの3年保証で7800円だったから充分かなと思います。
余談ですが、店員に聞いたら「ランクにこだわらない人が多いからブロンズの5千円台が一番売れてますねー」とのことでしたが
ゴールド買っときましたwありがとう!
0604その名前は774人います (ワッチョイ cf35-VYX1)
垢版 |
2018/04/13(金) 02:17:46.63ID:/5EO/rNe0
アプデ後、カクツキ病再発したんだけど自分だけかなぁ
たまーに1秒くらい止まる
0605その名前は774人います (ワッチョイ 8363-RdoA)
垢版 |
2018/04/13(金) 03:08:59.59ID:/98elkWB0
おまかんや
0606その名前は774人います (ワッチョイ a387-ycE0)
垢版 |
2018/04/13(金) 03:52:07.79ID:0UI5Kw3C0
うぅ、電源を買った後なのに急にファンがうなりだす原因が分かりました。
どうやら何かのプログラムがCPU使用率34%くらい使ってて
そこにブラウザやドラクエ10やらでCPU使用率が上がってCPUファンが高回転になってたみたいです。

それが原因でうるさかったんですね。電源のファンじゃありませんでした。
そのプログラム切ったら治りましたもの。

トホホですが、5年物のPCだし、電源も、どうせそのうち交換するだったはずだろうから
これでいいかなぁ。と納得させてます。お騒がせしました
0608その名前は774人います (ブーイモ MMe7-hIJq)
垢版 |
2018/04/13(金) 08:19:32.81ID:PoMcoeZHM
◆【Windows】 Windows10で「Fall Creators Update」を適用していると、バックグラウンドプロセスに「ランチャープログラム」が残ることがある

やっと直ったか
よーやくコンフィグがまともに使える
0610その名前は774人います (スップ Sd1f-y+lj)
垢版 |
2018/04/13(金) 17:03:19.77ID:qMpsUWC+d
4月配信のwindowsupdateが11日ぐらいからあって
その更新に失敗して何度もDLしてる人はそのたびカクつくかも試練
0612その名前は774人います (ワッチョイ a387-ycE0)
垢版 |
2018/04/15(日) 12:32:51.02ID:PDZ/CEBr0
>>609
電源交換したのに、また音がなって再度調べたら
PCケースのファンが原因だた。手でファンを止めたら音が止まったので間違いない。
CPUファンは原因ではなかったみたい。

単純にネジが緩んでただけだと思います。まぁ、予備電源はあった方がいいしな
0614その名前は774人います (ササクッテロレ Sp07-MSzL)
垢版 |
2018/04/18(水) 10:38:50.12ID:lA1FTmTfp
ryzen1700とGTX1060 6gbのパソコンで4kでFPS10-20だったからFHDに落としてもFPSかわらず
半年くらい前まで普通にi72600kと1050tiでFHDFPS60余裕だったのになんでだろ
v4なって初めて起動したけどv4になってから必要スペック跳ね上がったのかな?
fo4でもWQHD60FPS余裕なのに
0619その名前は774人います (ワッチョイ 8363-fvqh)
垢版 |
2018/04/19(木) 07:15:20.47ID:z/HFhsM10
ryzenだからfpsでないんだよ
0625その名前は774人います (スップ Sd5a-hh6g)
垢版 |
2018/04/19(木) 17:19:38.04ID:prHVJIGdd
キャラグラ表示するのはメモリCPUグラボだけど
エリアチェンジしてすぐのとき周辺のキャラを把握するために通信してるだろうし
まったく通信が関係ないとも言い切れないっていう
深く考えるな
0626その名前は774人います (ワッチョイ 178e-/jHE)
垢版 |
2018/04/19(木) 17:41:22.22ID:d4vbulQu0
アプデ後たまにGeForce Experienceが悪さしてる時があった
アンインストールしたらカクツキ全然なくなったよ
0631その名前は774人います (ワッチョイW 17dd-ey0r)
垢版 |
2018/04/23(月) 22:55:04.58ID:DCWC1mOb0
Ryzenぽぴぃ
0632その名前は774人います (ワッチョイW 2b57-F9sT)
垢版 |
2018/04/25(水) 02:20:39.82ID:OqYP+pk00
ノートパソコンでやりたいんだけど
pc詳しくないからネットで調べた安パイなの買えばいいかな?
0649その名前は774人います (ワッチョイ 3967-brQu)
垢版 |
2018/04/26(木) 22:35:23.75ID:9gDIsTAF0
拡張版のレジコは全機種共通だから
PC版とPS4版追加したい時は拡張版ソフト借りたり出来れば追加でソフト代掛からないんだよ
ver1は体験版ページから落とせるからな
0652その名前は774人います (ワッチョイ 2b8a-aD0S)
垢版 |
2018/04/27(金) 08:40:45.85ID:L7mv3Z1N0
アップした方は問答無用に一発アウト。
ダウンした方は「違法と分かっていてダウンした」ならアウト。

つまり、 >>647 は「誰か犯罪者になってくれませんか?」と言ってるのと同義。
0653その名前は774人います (ワッチョイ 41a6-so8B)
垢版 |
2018/04/27(金) 09:40:47.66ID:3VQCOmqY0
ディスク買ったが汚部屋で見つからないって話じゃなかった?
ダウンした方は同じもの持ってるならOKじゃね?
アップした方もそいつにだけ渡すならOKだろう
持ってないやつにもダウンできる状態にしたらアウトだろうけどな
0654その名前は774人います (ワッチョイ ab35-c97c)
垢版 |
2018/04/27(金) 11:37:41.63ID:ikwdcY3b0
不特定多数が入手できる状況はまずいけど特定の知りあいになら著作権法上大丈夫だったはず
パスかけるだけじゃかなり怪しいけどなそれこそメールでやりとりしてーみたいな流れならセーフなんかね
0656その名前は774人います (ワッチョイ 3967-brQu)
垢版 |
2018/04/27(金) 17:19:07.98ID:5bv+ST260
宝物庫回収ついでに久々に週課やってるけど
何もないとこでカメラ引っ掛かる現象なくなってるな
前にここで誰かが書いてゲフォのエクスペリニャンス消したおかげなのか
ランチャ残る不具合解消したおかげなのかは知らんが
快適に戻って良かった良かった
0663その名前は774人います (ブーイモ MMb3-3fek)
垢版 |
2018/04/28(土) 10:46:22.44ID:Fc3cjXavM
捕まるか捕まらないかで言えば、おそらく捕まらない
ただ、ここで取り引きが成立すれば、スピード違反なんかの取り締まりと同様に見せしめの意味で摘発はあり得る
もし取り引きが成立したとして京都府警がここ見たら、渡したヤツと受け取ったヤツを管理人やプロバイダーに開示させることができる
警察としては楽な作業で成績あげられるってことで動機付けにはなるよね
0666その名前は774人います (ワッチョイ 3132-patk)
垢版 |
2018/04/29(日) 00:01:48.30ID:pj6UMAf70
月曜から配信スタートのWin10-1804、パフォーマンスはかなり落ちるとのこと、
旧型機種はもはやカクカクどころじゃないかもしれんねww
まだ正式レポートじゃないのでわからんけど
0669その名前は774人います (ワッチョイ c187-luqG)
垢版 |
2018/04/29(日) 04:05:19.17ID:rddytsgo0
win10にX BOX360のパッドさして使ってますが、
なぜか今日から「パッドの接続が切れました」と出た後にすぐ
「パッドの接続が復帰しました」と出ます。
その間何もしてません。

これが何度も繰り返すのでポート差し替えましたが、たまに繰り返します。
これってパッド側が悪いのかポート側が悪いのかどっちかわかりませんか?
0670その名前は774人います (ワッチョイ c967-luqG)
垢版 |
2018/04/29(日) 05:06:55.11ID:QGfwLSkp0
>>669
ケーブルが中で断線してて、接触不良>治る、を繰り返している状況かな。
他のコントローラーに変えてみて治ればパッド側、同じエラーがでるならポート側。
ポート側の不良の場合、USB機器差し込めば、
接触不良は再現できるから、認識>見失う、になればポート側と判断できるかも。
0674その名前は774人います (ワッチョイ c187-luqG)
垢版 |
2018/04/29(日) 08:47:59.03ID:rddytsgo0
今1980円くらいのバッファローのパッド使ってる。
1日試して見て異常なかったら新しい中古のパッド買うわ

これいいかな?中古だとまた断線の可能性ありでしょうか?
ttps://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%EF%BC%8C-Bliplus-Microsoft-Xbox%EF%BC%86Slim-Windows/dp/B078JPYNBS/ref=pd_lpo_sbs_63_img_0?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=Q5F8Q1B8CWP1VYXXC4SW
0675その名前は774人います (ワッチョイ 5956-m9F+)
垢版 |
2018/04/29(日) 10:35:57.60ID:JEKB8wHf0
このスレではいいらしいけどレビュー見ると箱コンよくないからアダプターでWiiとかPS4のコントローラーのがよさげ
中古はどんな使い方をどれくらいされたかわからないので勧められないがPS4ワイヤレスアダプターは初期不良かなり多くて新品で買ったら1ヶ月持たなくて中古で買ったら2ヶ月過ぎたが大丈夫
今安くてきれいな状態という中古が1640円という安価で1個あるから勧められる
0679その名前は774人います (ニククエ Sadd-M5g1)
垢版 |
2018/04/29(日) 18:18:20.47ID:X3ZbYmRWaNIKU
十字下押すと右も反応してしまうこれってやっぱ持ち方がダメなんだよな?
なんどかパッド買い変えて最終的に自分の持ち方が原因だったとはな
次は分離してる十字のパッド買うわ
0685その名前は774人います (ワッチョイ 1359-luqG)
垢版 |
2018/04/30(月) 02:36:55.60ID:RUhjKFIB0
Wiiのクラコンプロはすごくいいんだけどもう新品入手むずかしいじゃない?
ノーブランドとかででてるちょっとあやしい感じのやつって買っても大丈夫なのかな
0688その名前は774人います (ワッチョイ 33e0-luqG)
垢版 |
2018/04/30(月) 09:37:39.10ID:ieOxM20o0
>>687
F310rはゴムの耐久性に問題があるぞ
早い人は数週間でボタンが戻ってこなくなる
十字の方も耐久力に問題あるし安物買いの銭失いだよ
まだ360の純正もどきの方がまし
0691その名前は774人います (ブーイモ MMf5-s6oJ)
垢版 |
2018/04/30(月) 14:39:10.53ID:PXRk0QOUM
社外品でまともなコントローラーは殆どない
今から買うならデュアルショック4でいいんじゃね
有線ならUSBにつなぐだけで使えるようになるし無線にしたいならアダプター買えばいい
0696その名前は774人います (ワッチョイ 2b8a-aD0S)
垢版 |
2018/04/30(月) 22:30:12.44ID:8NGJy9zi0
この5年間色々使ってみたけど、圧倒的に良いのはエリコン。
ノーマル箱1コンとは別物。ただし高い。費用対効果も悪い。
1台目は3年使ってて、DQX以外のゲームでも使いまくってるけど未だ不調無し。
2台目も2年目だけど不調なし。

安かろう悪かろうでもコスパ良かろうはF310rだな。
既に4台目(保証期間中交換も入れれば6台目)で現役2台のみだけど、複垢複コンにはまあいいんじゃないって感じ。
他のゲームでもいまいちだから、DQX用。
ただ最近は切り替えでやってるから出番なくなった。
0697その名前は774人います (即位 c963-q0rK)
垢版 |
2018/05/01(火) 00:14:34.48ID:w7UsvoF200501
箱の配置に慣れるとF310rやps4タイプは使いずらくてしょうがねーわ
0698その名前は774人います (アウーイモ MM45-Hu0f)
垢版 |
2018/05/01(火) 01:38:25.18ID:RAlRiPFxM
ps配置でモンハン持ちして移動しながらコマンド選択してるけど、箱コンは慣れたらできる?
0699その名前は774人います (ワッチョイ 2b8a-aD0S)
垢版 |
2018/05/01(火) 09:22:18.41ID:0yFzhI2z0
箱コンは人差し指で左スティック、親指で十字キーを操作できるのがDQX向けですごく良い。
フィールドでは親指で両方操作、バトルの時は通常横や後ろに回してる人差し指をスティックの上にかけるだけ。
DQXはコマンド操作の素早さと正確さが重要だから、十字キーを親指でしっかりと操作できるのが良い。
エリコンなら背面パッドと組み合わせてより素早く操作することも可能。
0701その名前は774人います (ブーイモ MMf5-9BU9)
垢版 |
2018/05/01(火) 10:12:03.08ID:rk7lV+VXM
SCUアプデ来たな
誰か人柱よろしく
0706その名前は774人います (ワッチョイ 4bd9-9G90)
垢版 |
2018/05/01(火) 16:14:26.21ID:dhMkXZy80
win10で1709の更新してから『システム情報を取得できません』ってエラーが出て
ランチャーは起動するけどログインできない状態なんですが
どなたか同様の症状の方か、解決方法の分かるかたいますでしょうか?
前バーションに回復すると何も問題なくログイン可能です
再インストールやMy Games内の削除も試しましたがダメでした。
0708その名前は774人います (ワッチョイ 393e-c97c)
垢版 |
2018/05/01(火) 18:06:31.10ID:YTuszMUz0
高速スタートアップ有効にしているならば無効にして再起動
あとはコントローラー差さないで起動させてみる、これで起動するならばコントローラーかUSBドライバに問題がある
0713その名前は774人います (ワッチョイ 5b6c-0GBF)
垢版 |
2018/05/01(火) 20:42:46.62ID:IVX8gpfW0
”Windows10バージョン1803機能更新プログラム” 適用した

ダウンロード     5分
インストール     13分
再起動         2分
プログラムの構成 19分
こんにちは      1分
          計 40分

スペックは回線速度231Mbps(@speedtest)、i7-8700、無印SSD
DQベンチ 21813(1803前)→21828(1803後)

気づいた不具合?はインデックスが勝手に有効になったことぐらい
DQについては今のところ不具合もフレームレート低下もなし
0714その名前は774人います (ワッチョイW 59ee-RMq3)
垢版 |
2018/05/01(火) 22:24:55.98ID:EY1fcIGH0
人柱乙、上げるか〜
0715その名前は774人います (ワッチョイ c187-luqG)
垢版 |
2018/05/01(火) 22:44:37.58ID:PYFgtnfC0
これ1005おま環境だしなぁ
FCUの時はグラボのドライバが原因で自動再起動の不具合あったの覚えてるわ
あっちこっちぶっ壊れた・しかも時限爆弾のように日にちが経つに連れて壊れていった。
なので、まだ様子見します
0719その名前は774人います (ワッチョイW 93cb-Rg6q)
垢版 |
2018/05/02(水) 14:29:35.19ID:yQWHIs6E0
Win7でワイヤレスの箱丸コン使ってるんですけど5分放置してコントローラーの電源切れた後に復帰できません
一度接続が切れてから復帰したらコンフィグ画面では反応するのにゲーム画面でうんともすんとも言わなくなります
原因と対処法分かる方いますかね
他のゲームではなんとも無くDQXだけの現象なんですけど
0720その名前は774人います (ワッチョイW 93cb-Rg6q)
垢版 |
2018/05/02(水) 15:04:55.09ID:yQWHIs6E0
原因わかったっぽいです
別ゲーに使ってる専用コンがUSBに繋がったままだと箱○コンの無線切れた後に復帰できないようです
めっちゃ不便なんですけどバグなんですかね
解決策なんかありませんか
0722その名前は774人います (アウアウウー Sa45-WAIT)
垢版 |
2018/05/02(水) 17:49:16.56ID:tXNAIQw6a
win10の大型アップデートを終えたらゲームがくっそカクつくようになっちまったよ 俺だけか?
0724その名前は774人います (ワッチョイ d1ad-patk)
垢版 |
2018/05/02(水) 19:28:47.54ID:02yh67dC0
セキュリティを心配してとか自分専用のPCではないからとか都合は割と考えられます
0726713 (ワッチョイ 5b6c-0GBF)
垢版 |
2018/05/02(水) 20:14:16.64ID:V9VpnTJE0
特に問題なさそうなのでサブのceleron機にも1803導入
非力なマシンだけに、ブラウザが軽くなったのが体感できるレベル
DQもやや動きがスムーズになった感じ
>>722と俺のどちらかがおまかんだなw

>>723-724
単に「新し物好き」じゃだめかい?
クリティカルミッションも人生かけてるアプリもないし、非常時はサブでもノートでも十分に代りは務まるし
0727その名前は774人います (ワッチョイWW ab67-WAIT)
垢版 |
2018/05/02(水) 20:40:34.98ID:kD5lbzUe0
多分俺だなw そうなんだよ本スレ的なとこみても大体評価よかったから、時間ある内にと思ってやっちまったんよね。
待ってて治るもんなら待つんだがねえって感じだ。
0732その名前は774人います (ワッチョイ 6b87-jSUp)
垢版 |
2018/05/03(木) 07:57:05.86ID:bPIVOzDq0
730です。
一回目失敗しました。
1803をDL後に再起動すると、なぜかインストールせずに立ち上がった。
意味がわからなかった。
二回目にも1803をDLし、再起動後にインストールされて無事、立ち上がった。
今の所は不具合はないが、ブラウザ体感速度UPは変わってないと個人的には思いますね。
0733その名前は774人います (スプッッ Sd4a-p9YS)
垢版 |
2018/05/03(木) 08:37:51.20ID:YFvRfF0nd
2年ぶりに復帰してみたら視点を回転させる度にブロックノイズのようなものが出るようになりました
2年前は滑らかだったのにおかしいなと思い、グラボをgtx960からgtx1060に変えてみましたが直りません
他のゲームは正常で、ドラクエ10だけがこうなります助けて…
0736その名前は774人います (ワッチョイ 6b87-jSUp)
垢版 |
2018/05/03(木) 11:03:23.96ID:bPIVOzDq0
あのー、1083入れたら音が変わってしまいました。
サポ仲間やマップの他の人がルーラすると
左のスピーカーからは普通のルーラの音が出て
右のスピーカーからは、遠くの方で花火がなっている時の音がでます。

左 ビューン!ビューン!
右 ドーン・・・・ドーン・・・

と反響してます。
1803入れる以外は何もいじってません。
直後にこれです。

チームのメンバーに聞いたらサウンドドライバがいかれたからインストールし直してくれ。とのことです

今からします。

一緒の症状の方いますか?
正直失敗したと思ってます
0737その名前は774人います (ワッチョイ 7332-a7mP)
垢版 |
2018/05/03(木) 11:36:14.05ID:p989CPWI0
>>736
スピーカー構成が2つなのに4つになっているとかでは
0739その名前は774人います (ワッチョイ 6b87-jSUp)
垢版 |
2018/05/03(木) 12:01:18.96ID:bPIVOzDq0
>>737>>738
スピーカーの構成がおかしいの当たっていました。
1803にアップグレードしたことにより
5.1chスピーカーなのにステレオ設定に戻っていました。
それが原因かと思われます。5.1chに設定したら治った。
後、NAVIDIAのドライバ古かったから更新したのもあるかもしれない。
後は、スピーカーの左右が逆に配置されてた。それも治した。

ありがとー
0741722 (ワッチョイWW de67-uiFH)
垢版 |
2018/05/03(木) 18:46:56.43ID:4pOdagHS0
ん 結局スピーカーは治ったのか よかったなぁ。
俺もなんかしらんが今日勝手に直ってたわ。
とにかくあれだ。 PC知識ないなら1ヶ月程度待つのが無難だわな。 それがよくわかった。
0742その名前は774人います (ワッチョイWW de67-uiFH)
垢版 |
2018/05/03(木) 18:49:33.76ID:4pOdagHS0
ああ 連投すまんけど、そのスピーカーもそうかわからんが設定系は大型アップデートの度に規定値に戻されるらしいぞ。
次の大型の時もそうなるかもだから頭にいれとき。
0744その名前は774人います (ワッチョイ 1e8a-QCng)
垢版 |
2018/05/04(金) 00:38:12.47ID:tOemrZrd0
1709が落ち着いたのが半年近く経ってからなのに、実地でろくな検証もされてない1803入れるとか良くやるのう。
人柱やりたいって人以外は、ゲーム環境はCBB/SACで半年くらい様子見するくらいでいいと思うけどな。
0748その名前は774人います (ワッチョイW 7fdd-sd/c)
垢版 |
2018/05/04(金) 23:57:49.32ID:L1ac+I/y0
1803クリーンインスコしたが特に不具合無しだな
i7 6700, H170, rx470(18.4.1), 4K
FCUの時にfps低下に苦労したのが嘘のようだ
0750その名前は774人います (ワッチョイ bb1d-jSUp)
垢版 |
2018/05/05(土) 02:49:11.87ID:NwHd5tWZ0
>>747
俺も少し前にBIOS最新にしたらそんな感じだったよ〜
メモリ3200で起動するとFPS20〜30とかになって・・・
定格にしたら治ったからBIOSのバージョン戻したら解決した(^^♪
もしかしたら俺と同じかなって予想
0753その名前は774人います (ワッチョイ 466c-jSUp)
垢版 |
2018/05/06(日) 09:04:22.01ID:MLNJRoV10
1803に上げた後の留守録予約が5日続けて失敗してたw
原因は電源プロパティのスリープ解除が勝手に無効にされてしまったためで、
これを有効に戻してやることで機能回復を確認
なんでこんなことするかなー ->真っ黒ソフト

ということで不具合とされる現象には、1803が各種設定を初期化するだけでなく、
勝手に変更したり初期状態そのものが変わったりすることが原因で起きる
ものがけっこう含まれるのかもしれない、、などと思ったりするGW最終日ですよ
0755その名前は774人います (ワッチョイ 1e8a-QCng)
垢版 |
2018/05/07(月) 17:32:05.43ID:J4E29/pJ0
>>745
365日までできるよ。
Win10Pro(1709)の場合は下記の設定。

設定
→「更新とセキュリティ」を選択
→「Windows Update」が選択されているとき、一番下に表示されている「詳細オプション」を選択
ブランチ準備レベルで「半期チャネル」を選択。
「機能更新プログラムには、・・・」で延期日数を0〜365の範囲で選択。

Enterpriseとか1709以前だと表現が違ったりするけど基本同じ。
このKBの下の方にまとまってる。
https://blogs.technet.microsoft.com/jpwsus/2017/09/06/dfr-upg/

Homeは知らん。レジストリいじればある程度可能だけどProにアグプレした方がいい。

ちなみに更新の一時停止とか品質更新プログラムの延期は関係ない。
こっちはいわゆるセキュリティパッチだから止めてはいけない。
無差別な延期も熟慮が必要。
0756その名前は774人います (ワッチョイ 8767-XJxX)
垢版 |
2018/05/07(月) 18:14:04.13ID:giBeZZlZ0
っていうか、Home選ぶユーザーのほうに延期させる選択肢があったほうが、
再起動ループのバグとかに遭遇しなくなってWindows10としては、いい評価になるとおもうんだがな。
セキュリティ上問題があると考えるなら、14日くらいの延期でもいいし。デフォルトで。

MSの方針はわからん。
0757その名前は774人います (ワッチョイ 1e8a-QCng)
垢版 |
2018/05/07(月) 18:50:36.22ID:J4E29/pJ0
コンピューターリテラシーや、コンピューター情報格差を考えると、アプデは強制くらいでいいと思うよ。
理解できる人はProを使えばいいって話。お値段の話は別問題だから知らん。
0758その名前は774人います (ワッチョイ 8767-XJxX)
垢版 |
2018/05/07(月) 18:56:54.77ID:giBeZZlZ0
>>757
いや、たしかに強制でもいいけど、こないだもバグでマウスキーボード含むUSB機器が使えなくなるバグあったじゃん。
そんなのが起きたらPCをライトに使ってる層はお手上げだとおもうんだよ。
だから1週間くらいはデフォで延期する設定でもいいんじゃないかとおもう。
1週間もすれば致命的なバグは洗い出されてまともに使えるようになってるだろうし。
0762その名前は774人います (ワッチョイ 1e8a-QCng)
垢版 |
2018/05/07(月) 19:39:10.16ID:J4E29/pJ0
>>758
いつ起こるか分らん不具合と、目の前にある修正可能な不具合、どっちが優先度高いんですかねって話よ。
その判断すらできない連中が延期の価値も日数も判断できるわけない。
分かる人はPro使って自分の責任でリスク回避すればいい、それだけ。
0765その名前は774人います (ワッチョイ 8a08-jSUp)
垢版 |
2018/05/08(火) 01:55:08.99ID:+xgs2jXB0
いちおう公式には即時更新推奨だから世界全体で見れば人柱のほうが多い
人柱の心配を我々がしても仕方ない
0768その名前は774人います (ワッチョイWW 7f35-oRBG)
垢版 |
2018/05/08(火) 10:22:47.73ID:jeynsg7O0
1803の二回目の再起動の同じとこで止まる。エラー番号的にダウンロードエラー抱けど、一番最初にした奴とはちがうの?

秋の大型アップグレードにはいけなそう。
0771その名前は774人います (ワッチョイ 1e8a-QCng)
垢版 |
2018/05/08(火) 17:31:13.09ID:9m0D2mc10
ここはOSのアプグレ不具合までカバーしてるスレなんですかね。
アプグレした環境にDQX入れたらどうなったとかって情報なら意味あると思うんですが。
0774その名前は774人います (ワッチョイ 1e8a-QCng)
垢版 |
2018/05/09(水) 02:19:34.93ID:hxqTJUJk0
>>772
ここは情報の提出を強制するスレなんですかね。

てか、5ちゃんなんだからOSの不具合はOSのスレで聞けばより良いのに何故ここで聞くのか分からん。
そっちのスレ行けば業務で扱ってる人やMCP持ちやMSMVPみたいな詳しい連中もいるだろうに。
0775その名前は774人います (ワッチョイ 0be0-XJxX)
垢版 |
2018/05/09(水) 02:47:06.21ID:dPpz+wU50
>>774
そりゃエスパーじゃないから必要な情報、何をしたかなど書いてもらわないとな
(黄色いカードの)MCP持ちだけど情報なしじゃ経験からの当てずっぽうなことしか書けんよ
0779その名前は774人います (ワッチョイ a356-pRpi)
垢版 |
2018/05/09(水) 10:40:08.64ID:s84Xns8r0
MCSD持ってたけど全コマ講習付きで受ければまず落ちない
ぶっちゃけ会社の力で取らせてもらった

まぁ今はもうすっかりわからんが、MSDNはアカウント消せないのよね
FAQには「おまえまだ開発者じゃん」みたいな事書いてあってよーわからん
0783その名前は774人います (ブーイモ MMef-1LId)
垢版 |
2018/05/09(水) 16:16:54.90ID:8pjlSD1LM
情報を細大漏らさず集めてから問題解決に当たるSE的思考と相性が悪い人が多いんだよな、世の中って
つーかWindows板の惨状は目を覆わんばかり、ここの方がまだましかもれん
0784その名前は774人います (ワッチョイ 8f67-x7c1)
垢版 |
2018/05/09(水) 16:32:54.19ID:YfL3EK190
1709であんなに苦しめられたのに何で即時適応するかね・・・
win大型アプデを即時適応していいのは不具合を自力で乗り切れる技術者だけ
出回った情報頼りのただの検索強者は強制で流れてくるまでは待機
0785その名前は774人います (ワッチョイ 0a90-XJxX)
垢版 |
2018/05/09(水) 16:40:27.47ID:5AGDoCqQ0
ほんとにね、つい最近前例があったのになんでまた同じ愚を繰り返すのか
それをしてたのが自分じゃなかったとしても散々ここで愚痴られて運営に責任転嫁してたり見苦しいのだらけだったのに
0786その名前は774人います (ワッチョイ 3d63-k37M)
垢版 |
2018/05/10(木) 07:17:26.09ID:g2tD4j450
>>780
>オレのレスで解決したやつ何人かいるんだがな

お前が居なくとも解決すると思われますが…
お前のレスでこの前のカクつきも解決できれば良かったのにな
誰でも分かる事をドやってるおまかん爺さんウケました
0788その名前は774人います (ワッチョイW 2367-qYT3)
垢版 |
2018/05/10(木) 11:21:18.38ID:S35U3uge0
半期チャンネルと延長365日設定にしたのに、更新してシャットダウンの項目が出てきやがったんだがなんで?
だから家出る時諦めてPC付けっぱで今帰ってきたらPC再起動されてたけど、1709のままで助かったわ
0791その名前は774人います (ワッチョイ abe0-VTh9)
垢版 |
2018/05/10(木) 15:37:14.26ID:d2U1QAyu0
>>786
お前みたいなのがいるから知識ある人が離れていくんだよ
アフォガ
0806その名前は774人います (ワッチョイWW 2d35-SJ/s)
垢版 |
2018/05/12(土) 02:23:47.33ID:YNVfmic70
1803 のアップデートはできたけど、、右下にIME の予測変換がおおきくでるようになって チャットが困る。オフにする方法もずいぶん前の10見たいで今の1803には設定がない。ずいぶん前からIMEの昔のpopをみてないけど、まず一つ目のつまずきで、
最終的にオフにする所も設定にはない。
1803を入れない方がいいぞ。
0807その名前は774人います (ワッチョイ 1b6c-Iyo3)
垢版 |
2018/05/12(土) 06:22:53.55ID:m4Wc0B1t0
プロパティ→詳細設定→予測入力→”予測入力を使用する”のチェックボックスをクリア

1803にもちゃんとON/OFFはあるぞ、どうしても予測入力使いたいってんなら知らん
0808その名前は774人います (ワッチョイ 3d63-k37M)
垢版 |
2018/05/12(土) 07:03:06.28ID:lbgmnM3M0
おはよう
おまかん爺w
カクカクなんてしてねーけどな
おまかん爺は歳のせいで首がプルプルガックンガックンしてるからじゃねーの?
今日は車検やら冠婚葬祭やらで忙しいから相手してやれねーけど拗ねるなよw
骨董品の自称ハイスぺでもいじくりまわして遊んでろよ?w
ボッチの孤独死予約のおまかん爺はひまでいいなw
じゃあな
0809その名前は774人います (ブーイモ MMeb-SKH9)
垢版 |
2018/05/12(土) 09:41:28.04ID:wSfLfh6nM
Ryzenほしいなぁ
ドラクエに必要かと言われるとそうではないんだが

つーか、ドラクエもマルチコア対応、Directx12とかPC番もっと強化してほしかったわ
0810その名前は774人います (ワッチョイW 2dee-20zi)
垢版 |
2018/05/12(土) 10:54:55.89ID:cRqaMiPY0
>>809
今のドラクエの現状見るなら絶対にやらない
それするぐらいなら課金ショップを充実させて
依存症から金巻き上げた方がいいと考えてる詐欺豚
0811その名前は774人います (ワッチョイ cb5c-Ca5/)
垢版 |
2018/05/12(土) 11:22:35.22ID:cHUgnOsX0
オンダイGPUで動くかどうかが基準ってレベルで作ってるのに
わざわざ新規ハードル上げるようなことするわけねぇな

まぁギルティギアやドラゴンボールレベルのが50キャラ動くとかなら見てみたいが
0814その名前は774人います (ワッチョイ 8563-k37M)
垢版 |
2018/05/13(日) 08:07:27.26ID:mnbUsmJF0
ここ最近ゲーム中にカクつく事が出てきたので、イベントビューワーで見たところ、症状の出た時間帯に以下のエラーが確認できました。

アプリケーション固有 のアクセス許可の設定では、CLSID
{8BC3F05E-D86B-11D0-A075-00C04FB68820}
および APPID
{8BC3F05E-D86B-11D0-A075-00C04FB68820}
の COM サーバー アプリケーションに対するローカルアクティブ化のアクセス許可を、
アプリケーション コンテナー Microsoft.Windows.ContentDeliveryManager_10.0.16299.15_neutral_neutral_cw5n1h2txyewy SID (S-1-15-2-350187224-1905355452-1037786396-3028148496-2624191407-3283318427-1255436723) で実行中のアドレス
LocalHost (LRPC 使用) のユーザー DESKTOP-GVORVHS\81903 SID (S-1-5-21-2043647459-3635129499-3462799352-1001) に与えることはできません。
このセキュリティ アクセス許可は、コンポーネント サービス管理ツールを使って変更できます。


上記のエラーとカクつきに何か関連性はあるのでしょうか?
詳しい方お知恵をお貸しください。
0815その名前は774人います (ワッチョイ cb8a-6USY)
垢版 |
2018/05/13(日) 12:00:27.03ID:njvT6J2X0
>>814
これ?10016?

Windows 10 と Windows Server 2016 で DCOM のイベント ID 10016 がログに記録される
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4022522/dcom-event-id-10016-is-logged-in-windows-10-and-windows-server-2016

まず、イベントログから情報を求めるならソースとイベントIDを出すのが基本。
むしろとっかかりはそれだけでいいくらい。

DCOM周りは自分で設定したのでもないと細かいことはログだけじゃわからない。
CLSIDはWMIを指してるけど、これ自体はインターフェースなんでこれを呼び出してる側の問題と思う。

DQX的な視点で見れば、ログに上がってくるようなもんだから何らかの負荷が出てるのかもしれないねってくらいしか分からん。
KBには無視して良いとは書いてあるけど、認証コケるときに何らかの待機や負荷があるかもしれない。
詳しそうな人がいるスレで聞けば、実体験とかから解決法が出てくるかもしれない。
0816その名前は774人います (ブーイモ MMeb-gv5l)
垢版 |
2018/05/13(日) 12:57:13.02ID:E+JbZbfoM
WMIのレジストリが壊れ、不随意にシステム割り込みが入るのがあなたのおまかんカクカクの原因です
すぐにMSのサイトからダイアグノスティックスをダウンロードして実行、指示に従ってエラーが指摘されたレジストリを逐一修正しましょう
もっとも、WMI以外のレジストリもボロボロに壊れてる可能性が危惧されるので、根本解決としてはハードウェア買い換えがお勧めです
0817その名前は774人います (ワッチョイ 8563-k37M)
垢版 |
2018/05/13(日) 13:18:58.19ID:mnbUsmJF0
>>815

ご返信ありがとうございます。
ご指摘の通りID10016です。

win10をクリーンインストールしたにも関わらず同じ症状がでるんですよね。
パーツ交換も視野には入れているのですが、自分じゃ判別できない。。
0819その名前は774人います (ワッチョイ ad63-k37M)
垢版 |
2018/05/14(月) 03:21:27.45ID:qomvnpDI0
>818

きちんと測ったことないけどRyzen7 1700XでGefo1070
MainMemoryが2400Mhz(結構メモリーの速度がfpsに影響するから本当は早いほうがいい)
混雑時にGeforceのfpsカウンター読みで48fps〜fpsかな?
去年の4.0導入直後とかfpsが18とか20台とかに落ちてた時から考えると40後半も出てれば
それなりに軽いと感じる
0820その名前は774人います (ワッチョイ cb8a-6USY)
垢版 |
2018/05/14(月) 09:33:23.05ID:kF+bXSkW0
>>817
WMIのDCOMエラーはWMIを使って何らかの処理をしている別のソフトやサービスが原因。
エラーが起きたら別のセキュリティトークンで認証するって仕組みだったりすることもあるし、異常であるとも限らないのよ。
だからKBでも無視して良いってあるんだと思う。呼び出し側のエラーなら別のエラーなログが続くだろうし。

PCってのはゲームだけが動いてるわけじゃないから仕方ない。
ゲームモードはそれを緩和する策であったはずだけど、実装が糞だったな・・・。
ゲーム中全くカク付き無しを望むならOSやゲームに対してオーバースペックにするくらいしかない。
0821その名前は774人います (ワッチョイWW 8563-TuWV)
垢版 |
2018/05/14(月) 17:57:03.03ID:3WkIVy9X0
>>820
そうなんですね。
結局パソコンショップに預けたんですが、パーツに異常がなかったら打つ手無しかもです。

スペックはi5-6500 gtx1050tiなので十二分に満たしてるはずなんですよね。
0823その名前は774人います (ワッチョイ cb8a-6USY)
垢版 |
2018/05/14(月) 19:01:37.67ID:kF+bXSkW0
>>821
OSとゲーム全てにおいてオーバースペックって話よ。
君のならDQXでは十分だけど、裏で動いているサービスの認証でコケたときに一瞬カク付きが起きるスペックってこと。
CPUやGPUのクロックだけじゃなくて、メモリのクロックとか各種バスの速度とかSSDの転送とかNICの処理とかのあらゆるスペックの話。
同じCPU/GPUなのに普通のPCとゲーミングPCで値段が大きく違うのもそういうところ。

あとは、そこまで突き詰めて数fpsやたまのカク付きを改善する費用対効果があるかどうかって話。
DQXなんてそれこそWiiUやらSwitchでもやってる人がいるわけだし、そもそも非同期だからカツカツにしてもなーとは個人的に思う。
0830その名前は774人います (ドコグロ MM91-4eyi)
垢版 |
2018/05/15(火) 11:04:07.96ID:bIkmU1WgM
>>828
実行したのはWindows版のパフォーマンスチェックツールでした。わかりにくくてすいません。

ps4版が最高画質かと思ってたのですが、
もしかしてWindows版のほうがキレイなのかなと思った次第です。
0832その名前は774人います (ワッチョイ cb8a-6USY)
垢版 |
2018/05/15(火) 12:11:02.44ID:vBd/Ld0f0
PC版とPS4版の比較なんだからその他は同一条件前提じゃなきゃ意味ないだろ。
モニタの比較したいわけじゃないんだから。

PS4はProでも4Kがスケーリングなんだっけ?
その時点でPS4はPC以下。終了。

とはいえ、PC版は金をかけた分だけ画質が上がるから、PS4以上の画質になるにはそれなりのコストがかかる。
0843その名前は774人います (ワッチョイ cb8a-6USY)
垢版 |
2018/05/15(火) 21:43:08.85ID:vBd/Ld0f0
>>838
アプコンってのはソースの解像度が低い時に補完してくれる技術で、ソース側でスケーリング済みで4Kとして送られてくる映像には関係ない。
それにアプコン品質の差はアルゴリズムとデータベースに依存するわけだけど、基本的にはジャギってるとこを誤魔化す技術。
高解像度ほどラインやエッジが精緻になるレンダリングの場合、下手なアプコンよりはハード側でスケーリングした方がマシな場合が多い。
0849その名前は774人います (スップ Sdfa-hd0g)
垢版 |
2018/05/22(火) 12:54:53.96ID:wVvMLy6ed
i7-7700 GT1050使ってるのに二時間に1回位の頻度で強制切断されてなんだこいつと思ってたけど
無線ルータの暗号化キー変更を0にしたら切れなくなった
もういいやこれで
0854その名前は774人います (スッップ Sdfa-hd0g)
垢版 |
2018/05/23(水) 12:50:33.97ID:6VlA9r+hd
>>852
>>853
意見ありがとう
7メートルだから有線に変更するわ

無線LANはNECのWR8700ってやつ
築10年のマンションで部屋毎に電話線は来てるけどauのVDSLだから1ヶ所の電話口にauのルーター付ブロードバンドモデムが繋がってる
その親モデムの先にNECのルーターがローカルルーターとして繋がってる
ついでに教えて欲しいんだけどこの親ブロードバンドモデム外してNECルーターだけじゃ動かないよね
電源沢山取りやがって邪魔なんだ
0856その名前は774人います (アウアウウー Sa39-u3pP)
垢版 |
2018/05/23(水) 13:52:18.24ID:uH0rBEVNa
>>854
DSLで来ないで
0859その名前は774人います (ワッチョイ a98a-tXgd)
垢版 |
2018/05/24(木) 00:33:42.03ID:oWKGCY+n0
pingで測れるのは最低限の応答だけよ
ネトゲでdsl系が嫌われるのは不安定さにある
独りでやってる分にはどうでもいいけど、バトル中とかに落ちられちゃ迷惑
0870その名前は774人います (ワッチョイWW 19f3-wrJL)
垢版 |
2018/05/26(土) 19:08:15.96ID:uo0xh+lH0
昨日からゲストモードでしか遊べなくなったんだよね?管理局やツールだとちゃんとID記録していて起動ランチャー立ち上げるとゲストモードのみ訳が分からないよ
0882その名前は774人います (ワッチョイWW 19f3-wrJL)
垢版 |
2018/05/27(日) 17:24:18.98ID:sBlIgLea0
IDいちいち入力するの面倒だからこのまま引退するわ 6/8で月額切れるしコード入力してもすでに登録されてますって出来ねーしもう激おこぷんぷん丸だよ!
0885その名前は774人います (ワッチョイ 5987-DqgS)
垢版 |
2018/05/27(日) 18:12:58.20ID:88vEQ6yI0
行動パターンを分析するまでもないよ
次の話題行こう
そうだな、俺は職人は生産職してて電卓使って計算してるんだが
PCの画面に電卓出すのか、リアルで電卓機を出して計算するかで迷ってた。
両方試した結果、リアルのが便利と思いリアルでやってる

おまいらは?
0887その名前は774人います (ワッチョイ a96c-DqgS)
垢版 |
2018/05/27(日) 19:05:10.30ID:Ld7OUU5w0
>>877
過疎スレでワッチョイ被りは珍しいな
2013から通算7台のPCでDQ10やってるけど、AtomタブからCoffee6コアまで
登録プレイヤーが消えたことは一度もない

>>885
紙とペンと暗算が俺的ベスト
いっぱい計算したいときとか角度とか難しい計算したいときはWindowsのcalc
https://dotup.org/uploda/dotup.org1543997.png
0891その名前は774人います (ニククエ a98a-tXgd)
垢版 |
2018/05/29(火) 12:44:06.44ID:WVmIorL30NIKU
>>874
1803をサブ環境に入れていじってたけど、後から後から時限爆弾みたいな不具合が報告されまくって抜いた。
あまりに品質低すぎて何か起きてからじゃ怖すぎる。
サブ環境は標準品質HD30fpsがちょうどいいスペック(i5-7200U/8GB/SSD/FHD)で、DQXのプレイ自体は問題なかった。
※画質調整すればFHDや60fpsも行けるけどファンがうるさくなるからやってない

最高品質でやれる1070載せたメイン環境でやったらまた違うかもしれない。
以前のたまーのフレーム一瞬低下とか標準品質30fpsじゃ気づかなかったし。
intel600p使ってるから入れたくもないけど。
0893その名前は774人います (ニククエ a96c-DqgS)
垢版 |
2018/05/29(火) 20:59:36.98ID:hmFEGhyD0NIKU
ネット見てて常々不思議に思ってる
メジャーアップデートのたびにトラブルに見舞われるってどんなPC?
もしかして独自ランチャーや融通効かないBIOS(UEFI)や監視ツール等が
てんこ盛りのメーカー製?
ASUSやASRockあたりのメジャーマザー自作で、大規模アプリはofficeや
ゲームぐらいしかないうちの環境だと、ここで言われてるようなトラブルに
会ったためしがないんだけど
(数年前の「CPUクロック上がらなくてカクカク事件」は除く)
0897その名前は774人います (ブーイモ MMcb-zwGR)
垢版 |
2018/05/30(水) 08:07:12.65ID:j2f4qsoGM
ノイジーマイノリティの権化が2ちゃん
ここに書いてる連中のレベルで不具合が起きてれば、アップデートの度に世界が機能不全起こして文明は崩壊するw
0898その名前は774人います (ワッチョイ a98a-tXgd)
垢版 |
2018/05/30(水) 08:51:38.40ID:F7Jk4jqZ0
ここはゲームのスレだから政治用語を使うのは違うでしょ。
ゲームは正常動作するのが当たり前だから、正常動作することを報告する意味がない。
異常動作の報告はもしかしたら同じ状況の人がいるかもだから意味がある。
PCだから各環境の差異はあってそれが要因(おまかん)である可能性はあっても、各パーツは市販品なわけで絶対にその環境だけで起きることとは限らない。
だからこういうコミュニティで情報を出し合う価値はある。

実際DQXの不具合だったこともあるし、OSやGPUのドライバの問題と発覚したこともある。
情報を提供することに無駄なことはない。

何も情報を提供せずに「動かない糞」「動かないやつは糞」とかってレスには価値はないのは分かる。
0900その名前は774人います (ワッチョイ a98a-tXgd)
垢版 |
2018/05/30(水) 10:55:01.95ID:F7Jk4jqZ0
すぐに「おまかん」って分かる様なエスパーばかりじゃないと思うのよね。
以前もおまかんいわれまくった挙句、公式がカクカクする不具合でしたと認めたこともあるわけで。

つかさ、自作かBTOかメーカー品かなんてのもおまかん判定に関係あるんか?
0903その名前は774人います (ワッチョイ 7bdd-Ockd)
垢版 |
2018/05/30(水) 14:13:12.58ID:xTfm4gkO0
今回のアプデ完了した後に
「ランチャーの詳細を表示するにはなんたら」
「詳しくはプレイガイドを参照してくださいうんたら」
ってダイアログが出たのちゃんと読まないで飛ばしちゃったんだが
誰かスクショ貼れる人いない?
0904その名前は774人います (ワッチョイ a98a-tXgd)
垢版 |
2018/05/30(水) 16:21:54.77ID:F7Jk4jqZ0
----------
確認
----------
今回のバージョンアップで、以下の点が変更されました。
・多重起動に対応したコンフィグに更新されました。
  (今までの設定内容は引き継がれました。)
・ランチャーに関する設定が、「その他の設定」に移動しました。
・簡易/詳細を切り替えてカンフィグできるようになりました。
詳しくは、プレイガイドをご確認ください。
http://hiroba.dqx.jp/sc/public/playguide/guide_4_1_win
----------
OK
----------
0906その名前は774人います (ワッチョイ a96c-DqgS)
垢版 |
2018/05/30(水) 19:47:46.16ID:W+kdor230
>>900
2018年現在はわからんけど、ちょっと前のF社やN社は大量にモジュール
常駐させる重量級アプリてんこ盛りだったよ
そうしたアプリとのバッティング、独自にカスタマイズしたハードウェアやBIOSの
非互換性が、いわゆる「おまかん」の原因じゃないかと思ったんだ

>>899
BTOは価格訴求力のないメジャーメーカーのマザーなんか使わないと思うw
マイナーメーカーのを変にカスタマイズして使ってたりするぞ
GTXシリーズが動く・動かない問題なんかその典型

>>903
これで安心
https://dotup.org/uploda/dotup.org1546688.png
0912その名前は774人います (ワッチョイ a96c-DqgS)
垢版 |
2018/05/30(水) 21:28:03.96ID:W+kdor230
ついでにも一個
クリーンインストールって書く人多いけど、これってほんとにリテールOSの
クリーンインストールなんだろうか
「クリーンインスコしたけど問題が解決しない」って書き込み見ると、
「メーカー謹製リカバリイメージの復元しただけ」って想像しちゃうんだが

心当たりの人、どう?
0916その名前は774人います (スップ Sd7a-i+D0)
垢版 |
2018/05/31(木) 08:14:59.60ID:PrdskbbRd
てかPSコンのスティック周りいい加減に対応して欲しいわ
0917その名前は774人います (ブーイモ MM69-LKvb)
垢版 |
2018/05/31(木) 15:05:02.11ID:5u0iEE9AM
デュアルショック4なら感度100にすれば普通に使えるね
けどPS本体で使ってる時みたいに電池の警告とかなしでいきなり使えなくなるのはどうにかしたいわ
0921その名前は774人います (オイコラミネオ MM19-En3h)
垢版 |
2018/05/31(木) 20:13:55.65ID:FT/izNsiM
>>915
リカバリーはWindows入れた後にメーカーがカスタマイズした状態
クリーンインストールはWindowsだけ入れた状態

リカバリデータに不具合の原因があるとリカバリしても不具合は起こる
0922その名前は774人います (ワッチョイ 6587-NLsb)
垢版 |
2018/05/31(木) 20:39:32.04ID:CpBSGZRR0
スマホのエミュウはNOXとブルースタックスとMEMUを試したが
駄目だった
他だれか行けた人いる?
俺ジュエ1500円分くらいつっこんでまだ1600ジェムくらい残ってたし
もったいないから使い切れば良かった
0927その名前は774人います (ワッチョイ 4d6c-NLsb)
垢版 |
2018/05/31(木) 20:57:47.39ID:xPI9PF200
>>915
>>921が書いてくれてるけど、リカバリイメージにはメモリに常駐して
システムを監視したりメンテしたりするプログラムや、悪名高きマ●フィなんかが
たいてい入ってるのよ
こういうのとWindowsがぶつかっちゃうと、いくらリカバリしようがトラブルは解消しない
まあメーカーPCやBTOなPCにはすっぴんのWindowsなんて付いてないだろうから、
クリーンインストール試すには新規にWindows買うしか手はないだろうけどね

>>926
5000円ぐらいの中古激安スマホ買ってWiFiで運用すればいい
0929その名前は774人います (ブーイモ MM69-LKvb)
垢版 |
2018/05/31(木) 21:27:44.92ID:5u0iEE9AM
>>920
タブボタンはよく押すから自然と押しやすいタッチパッド、カメラリセットは空いてるボタンや位置的にshareしかないよね

>>928
普通割ってBlu-rayとかに焼いてるだろ
OSに金払うのは情弱
0936その名前は774人います (ワッチョイ cd8a-krSX)
垢版 |
2018/06/01(金) 10:41:28.32ID:zDYIMpBx0
6/6に一部決済がTLS1.0非対応になってTLS1.1以降になるけど、ほんとかね。
https://hiroba.dqx.jp/sc/news/detail/16738419b15b05e74e1ecb164430bfa8/

スクエニがどんな決済サービス使ってるか知らんけど、うちで使ってる決済会社で6/5以降TLS1.2未満は弾くってとこがある。
日付が合ってるから同じだとすると、TLS1.1はNGだと思うんだが。
※決済会社によっては去年の時点でTLS1.2以降のみってとこも多い。

これで怖いのは、スクエニがたまにやらかすいつのまにかアプデで、ランチャからの通信もTLS1.1以降のみ受信にされる可能性。
今はTLS1.0でも通るけど、6/6に「ログインできません」って人が出てきたらこれの可能性。
前も似たようなことがあった気がしたんで。
0940その名前は774人います (ワッチョイW 7acb-ft4a)
垢版 |
2018/06/01(金) 18:40:52.52ID:+1Xb4nFK0
箱コンでキャンセルの機能を片手用と普段用にLTとAに同時に割り当てたいんですけどやり方わかる方いますか?
DQXのコンフィグじゃ無理だったんでXinputplus導入してみたんですけどこれも排他設定で2つのボタンに同じ機能を割り当てるのが無理なようでして
joytokeyはアクティブ時にしか反応しないのでそれ以外で解決法ありますかね?
0942その名前は774人います (ワッチョイWW 4135-E+NY)
垢版 |
2018/06/01(金) 23:13:57.35ID:yGzEupUm0
>>939
つった魚をかえすんなら、高いね。
すまほで釣れない人にはいいのかもね。

釣るのが好きな人は現地で粘るのがたのしいし、売るなら30 とか60をこすまで
いくらのが、いいんじゃない?

すまほがない人むけだとおもうよ。
0945その名前は774人います (ワッチョイW 796c-S07D)
垢版 |
2018/06/02(土) 10:49:28.57ID:wbPFZ0uD0
6月1日から急にカクカクになったんだけどうちだけかな? wiiuは異常なしです
0947その名前は774人います (ワッチョイ 4d6c-NLsb)
垢版 |
2018/06/02(土) 15:59:14.86ID:i6zTMmyC0
久しぶりにatomタブでやってみたら超ガクガクだったw
モバイル買い替えないと、お出かけドラクエはもう無理っぽ

>>945
残念ながらうちのデスクトップPC2台は以前と変わりなく動いてます
0951その名前は774人います (ワッチョイ cd63-lkdC)
垢版 |
2018/06/03(日) 22:59:06.25ID:mXrbZHO30
GTX11シリーズはよ
0952その名前は774人います (ワッチョイW a667-En3h)
垢版 |
2018/06/04(月) 03:39:21.67ID:Ldui+YlR0
>>945
2垢とキャプチャーしても余裕だが
8700kとメモリ16GだがグラボはGTX680だ
暑くなってきたし熱暴走でもしてるんじゃね
0954その名前は774人います (ワッチョイ cd8a-krSX)
垢版 |
2018/06/04(月) 09:03:04.79ID:vek81Jte0
カクカク起きたらグラボのドライバをまず疑う
ラデにしてもゲフォにしても、定期的に糞ドライバなときあるから
次にWU、他のドライバ、DQX以外のソフト不具合、ハード故障、最後にDQX本体を疑うって感じかな
一昨年の春にあったゲフォ糞ドライバ事件みたいに、多数のゲームで不具合報告出てればすぐそれを疑うけども
0955その名前は774人います (ワッチョイWW 995d-79VX)
垢版 |
2018/06/04(月) 10:41:40.00ID:COlkDstD0
ケース開けて、ファンにほこりたまってないか確かめるのもいいかもな
0961その名前は774人います (ワッチョイW a667-En3h)
垢版 |
2018/06/04(月) 17:16:40.77ID:Ldui+YlR0
まあ自己解決できるやつはここで聞かないわな
こないだグラボ分解して掃除とグリス塗り直したら負荷時の温度10度以上下がった
グリスというより固い土みたいになってた
0962その名前は774人います (ワッチョイ cd8a-krSX)
垢版 |
2018/06/05(火) 11:26:45.53ID:bQAP52Ms0
>>960
アプデ前後に自分の環境で何が起きたかを思い出すといいかもね。
何もしていないと思っていても、時間も電気も流れているから不変というものはない。
そこではDQXしかしていないWUとかドライバアプデとかしてないと思っていても、DQXのVUという大量ファイル操作が発生してハードで何かが起きたかもしれない。
今回のアプデ以降FPS低下の報告は非常に少ないから、前みたいな大規模な不具合は起きてないと思うけども。
0963その名前は774人います (ワッチョイ cd7c-667V)
垢版 |
2018/06/05(火) 13:07:49.83ID:Hkc5lirU0
windows版とswitch版の2垢でやっているのですが、windows版の方がロード?がほんの少し遅いです。
具体的に言うと、同時に試練をやるのに書を使ってから試練の部屋にいくまでがほんの少し遅い。
ストーリーを同時にやっていてムービーが始まるまでがほんの少し遅いなどです。
遅くなっているのは何が原因でしょうか。
OS windows7 Home Premium
CPU Intel Pentium CPU G3220 3.00Ghz
M/B ASUS H81M-E
VGA GeForce GTX 750
メモリ Team DDR3 1600 4GB ×2
SSD crucial CT250BX100SSD1
DQXGame.exeのあるフォルダはセキュリティソフトの例外にしています。
電源プランは高パフォーマンスにしています。
windows版は有線でswitch版は無線です。
0965その名前は774人います (ワッチョイ cd8a-krSX)
垢版 |
2018/06/05(火) 13:18:11.80ID:bQAP52Ms0
ウィンドウサイズを小さくするとじゃなく、解像度を下げるとじゃない?
高解像度のままウィンドウサイズを小さくしても縮小表示されるだけだし。

てか、プラットフォームが違うのに全く同じになるわけない。
PCの方が高性能だからと言っても内部処理は違うんだから、絶対に早くなる保証もなく。
0966その名前は774人います (ワッチョイ cd7c-667V)
垢版 |
2018/06/05(火) 13:32:52.30ID:Hkc5lirU0
>>964-965
ありがとうございます。
解像度は1280×720でフルスクリーンモードでやっています。
コインボスで戦闘に勝ってから宝箱を取りに行くまでが他の人より遅いことが多く、
switchと比較してみてやはり自分のPCのスペックの問題ではないかと思い質問させていただきました。
パーツを買い換えて速くなる可能性があるなら交換しようと思っていました。
0969その名前は774人います (ワッチョイ 6587-NLsb)
垢版 |
2018/06/05(火) 13:40:31.38ID:HTIXt2JW0
それもあるかもしれんが、CPUがGPUの足を引っ張ってると思う。
実際にマウスコンピュータていうメーカーのサポートセンターの人が
そういう事もあると言ってた
0970その名前は774人います (ワッチョイ cd8a-krSX)
垢版 |
2018/06/05(火) 13:41:09.88ID:bQAP52Ms0
>>968
俺も複垢4窓でマルチモニタに大小色々並べてだけど、気付くほどの差異は感じなかったな。
完全同時操作でやってた?(4.2からできなくなったけどw
DQXは何かと非同期だから、どこかの窓で同じに見えても実はズレてたりするよね。
一時期複窓で良く切れてた時、リソースモニタで各窓の通信を見てたことあるんだけど、完全に同じことやっててもちょっとずつズレで通信してたりする。
複窓の場合は何かバランス制御してるのかなとも思う。
0973その名前は774人います (ワッチョイ cd8a-krSX)
垢版 |
2018/06/05(火) 13:50:41.78ID:bQAP52Ms0
>>971
ほんと?
今、2窓起動して、片方はメインモニタ(WUXGA)に最大が表示、片方はサブモニタ(FHD)に一番小さくして表示してガートランド城に何度か出入りしてみたけど同じだったよ。
コントローラー2つ繋いで、両方を扉の前に立たせて、数秒置いた後同時にボタン押して入る、ってやり方ね。
小さくした窓が体感レベルで早いってことはなかったけども。
0974その名前は774人います (ワッチョイ cd8a-krSX)
垢版 |
2018/06/05(火) 13:57:05.29ID:bQAP52Ms0
複窓だと解像度別に起動できないから、FHDで城の出入りを録画した後、HDにしてインして動画と比較してみた。
そしたらHDの方が気持ちロードが早かった。
ただ、録画との比較でボタンを押したタイミングは完全に一致とは思えないから、その差かもしれないけどね。
いずれにしてもあからさまにロードが早いって感じはなかったけども。
0975その名前は774人います (ワッチョイ cd7c-667V)
垢版 |
2018/06/05(火) 14:00:20.13ID:Hkc5lirU0
みなさんありがとうございます。
ウィンドウモードにしてウィンドウを小さくしてみたのですが、やはりPC側が遅かったです。
リーダーもPCとswitchで交互にかえてみたのですが、やはりPC側が遅いです。
CPUの買い替えを検討してみようと思います。
0976その名前は774人います (ワッチョイ cd8a-krSX)
垢版 |
2018/06/05(火) 14:02:27.30ID:bQAP52Ms0
もしかしたらスペックの差かも、うちは数世代前の環境だから
i7-3770K/GTX970/32GB/Win10Pro(1709)/SSDにOSもDQXもインスコ/WUXGAとFHDのモニタをHDMI接続
GFのドライバは397.64

PS4版とSwitch版も持ってるからそのうち比較してみる
0978その名前は774人います (ワッチョイ cd8a-krSX)
垢版 |
2018/06/05(火) 14:07:25.35ID:bQAP52Ms0
>>975
遅いことになんか問題があるの?
それもちょっとだけ、だよね。

M/BはLGA1150みたいだけど、4790とかに替えても大幅な改善は望めない気も。
各所のスコアだけ見ると1.3倍くらいかな?
これは使い潰して全体的に現行世代に買い替えた方が良い気が。
0979その名前は774人います (ワッチョイ cd8a-krSX)
垢版 |
2018/06/05(火) 14:10:52.89ID:bQAP52Ms0
>>977
どうやって?

ボーダーレスって仮想フルスクのことだと思うけど、仮想フルスクで起動してるときにコンフィグでスクリーンモード変えられないよね?
実際今やってみようとしたけど、仮想フルスクで起動した状態でコンフィグ見てもスクリーンモードはグレーアウトしてて変えられない。
何か特殊な方法でやってるん?
0981その名前は774人います (ワッチョイ cd7c-667V)
垢版 |
2018/06/05(火) 14:19:56.81ID:Hkc5lirU0
>>978
他の人と一緒にやっているときに自分だけ遅いときがあるのが少し気になってしまうのと、
今改めてswitchと比較してみたんですが、思ったよりも遅くてほんの少しストレスが…。

現行世代に買い替えも検討してみますね。
0982その名前は774人います (ワッチョイ cd8a-krSX)
垢版 |
2018/06/05(火) 14:22:19.36ID:bQAP52Ms0
>>980
理解した、個別設定ね。

で、実際にやってみたけどやっぱりほぼ同じだったよ。
メイン仮想フルスク、残り3窓通常ウィンドウってやったけど変わらず。

ついでに、通常ウィンドウの方だけHDにしてみたけど、やっぱり差は感じない。
なんだろね。
0984その名前は774人います (ワッチョイ cd8a-krSX)
垢版 |
2018/06/05(火) 14:25:30.16ID:bQAP52Ms0
>>981
もしかして魔法の迷宮?
だとするとあれなんかCS版の方が微妙に早いよ。
俺のPCよりもずっと上の人でもSwitch版のが先に動いてたり。
リーダーにはなれてもSwitch版やWiiU版が先に動いてるから、単純なスペック差じゃない気がする。
0985その名前は774人います (ワッチョイ cd7c-667V)
垢版 |
2018/06/05(火) 14:36:54.96ID:Hkc5lirU0
>>984
よく気になるのは魔法の迷宮です。
組んでいかないときはリーダーになることが多いんですが、
戦闘終わってから動き出すまでが他の人より遅いことが多いので気になってます。
ツヅケルをしてからの切り替わりも遅いことが多いです。
スペックの差じゃない可能性があるんですね。
0987その名前は774人います (ワッチョイ cd8a-krSX)
垢版 |
2018/06/05(火) 14:38:30.47ID:bQAP52Ms0
>>983
そうかもね。
今は設定でロード速度を改善するのは難しいのかも。

画質設定とかもいじれば変わるかなとは思うけど、俺はそこまでして比較する気は無いから気になる人は試してみて。
0988その名前は774人います (ワッチョイ cd8a-krSX)
垢版 |
2018/06/05(火) 14:45:38.17ID:bQAP52Ms0
>>986
今Switch版とPC版で迷宮3周ほどしてみたんだけど、Switch版のがちょっとだけ早い。
もちろん両方ともスティック同時に上に入れてる。
最初に入ったときも、ツヅケルから行った時も同様。
Switch版はドックに挿してる。

移動速度+9%で種族像までには抜ける程度の差だけど、同じ条件なら必ず負けるから悔しい。
ちなみに表示上の差と実際の位置情報は非同期だから違うよ。
両方の画面を見てると分かるけど、基本的に自分の方が先に動いてるように見えるけど、実際の位置情報は違う。
0992その名前は774人います (ワッチョイ 4ae0-msj4)
垢版 |
2018/06/05(火) 17:21:59.47ID:Kvnv5YJz0
>>990
それは表示の優先順位がプログラム的にそうなってるからだよ
/lockstyle onが導入される前で装備変更されまくるとPS2じゃプレイヤーの優先順位が
低くてフルアラ程度でも見えなくなる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 105日 2時間 25分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況