運営運営運営ってみんな勘違いしてるから教えてやろう。
確かに規約に基づいて対処するのは運営の役目だ。
ただし規約とはゲームをプレイするユーザーと運営の契約書の様なものだ。

まず規約とはその業界の常識や世の中の商慣習に基づいて作成されているのが通例だ。
規約は運営も守らないといけないしもちろんユーザーも守らないといけない。
その規約をどちらかが都合よくねじ曲げて解釈していいものでもない。

規約に「ゲーム画像は個人目的のみ使用可能」と記載されているのであれば
「法人が個人の目的以外で使用するのはダメ」ということを大多数が認知してる場合は
運営はねじ曲げて解釈してはダメだということだ。
「ゲーム内外でゲームを利用して営利を得てはダメ」というのも
「法人がゲームのキャラを利用してTwitter等で告知し集金パーティで営利を得る」ことや
「ブログでゲームを利用して広告費を稼ぐ」を規約に基づいて一般常識として判断されてる場合、
運営は規約内容とは違う独自の解釈をしたらダメだということだ。
ちなみに独自の違う判断をする場合や特別扱いをしたい場合にはその旨運営は規約を改定し
ユーザーが理解する規約に作り変える必要がある。

規約はユーザーは守らないといけないものだし運営も公序良俗に反することや責務不履行にならない様にしないといけない。
なぜなら最終的にはブランドイメージの低下、人口減少、新規損失による自社の損失になるからだ。
もひとつ言えばそれは投資家に対する責任でもある。

言われなくても理解してる人もいるかと思うが、あまりにも運営が行動を起こさないから白だ。
運営が何も言わないから何やっても許される。って言ってる人が多い。
会社の上層部はあたり前のように理解してると思うが、
もしかすれば運営のいち担当が理解せず勝手な判断をしてしまってる可能性もある。