X



むしろ、自宅に欲しいレベル 体育館の壁際にある謎の木のはしご、実は“汎用トレーニング設備”って知ってた?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2018/06/26(火) 21:28:34.189
2018年06月26日 11時00分 公開
むしろ、自宅に欲しいレベル 体育館の壁際にある謎の木のはしご、実は“汎用トレーニング設備”って知ってた?
ただし、使い方がほとんど知られていないもよう。
[ねとらぼ]

 学校の体育館などに設置されている、木のはしごのような設備。「肋木(ろくぼく)」というものなのですが、使い方がよく分からず、不思議に思っていた人も多いのでは?

 今回は「本当はめっちゃ便利なのに、“体育館のアクセサリー”と化してしてまった肋木」の雑学をご紹介します。


体育館の謎設備「肋木」

 肋木は19世紀から使われるようになった体操器具で、日本の学校に導入されたのは大正時代。かつては、鉄棒や跳び箱のように体育の授業には欠かすことのできない設備だったといいます。

 しかし、第二次世界大戦が激化すると学校の教育内容が変わってしまい、肋木は授業で扱われないように。それから約30年後の1971年、再び学習指導要領に採用されましたが、
この頃には肋木の指導ができる人材がいなくなっており、結局、ほとんど使われなかったとか。1981年には「(肋木が)体育館の単なるアクセサリーとして放置」されている、と指摘する論文が現れています。


 ところで、気になるのは「肋木は一体どうやって使うものなのか」という点。

 上下に並んだバーにはさまざまな用途があり、例えば、子どもなら登ったり、つかまったりして遊びながら体を動かすことが可能。
また、懸垂、腕立て伏せといった筋トレにも利用でき、YouTube上には75種類以上のトレーニングをまとめた動画も公開されています。

 体育館の片隅で陽の目を浴びず、ひっそりと立っている肋木。学校では存在感がありませんでしたが、
例えば、自宅などに設置したら「壁際に設置できる省スペースな汎用トレーニング器具」として使えるかもしれません。


主要参考文献
肋木運動について(慶應義塾大学/森下孝氏)
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1806/25/news084.html
0003オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/06/26(火) 21:31:42.170
白ブリーフ判事 アカウント凍結祭り
0004オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/06/26(火) 21:34:33.790
こんなの体育館絡みの利権だったんだろw
0006総本家 子烏紋次郎
垢版 |
2018/06/26(火) 21:37:01.570
別名エッチ梯子ね 意味? 知らねえよ
0007オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/06/26(火) 21:42:22.770
タオル掛けになってたわ
0008オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/06/26(火) 21:44:38.290
えっ?
肋木知らない世代ってあるの?
0009オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/06/26(火) 21:45:15.050
>>6
登り棒じゃないの?
0010オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/06/26(火) 21:45:45.680
>>4
今、そう言われると腑に落ちる
0011オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/06/26(火) 21:46:24.000
rock bock
っていう洋菓子屋さんがありそう
0012オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/06/26(火) 21:46:56.090
80年代は普通に体育の授業で使ってたけどなあ
下に高跳びのマットレス敷いて一番上から飛び降りたりとかやってたよ
0013オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/06/26(火) 21:56:52.720
こんなもん自宅の壁につけたら壁ごと剥がれ落ちるだろ
0015オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/06/26(火) 22:24:22.280
おれが小学校教師のとき体育館が改築されて新しい肋木が設置されたんだが
建築担当者が「この肋木は壁面に対して直角に移動して使うつくりになっています」というんだ
確かに可動式で直角に移動すると固定できるようになっている
そうすると両面から使えるのでその時は便利だなと思った
さらに「通常の状態では使わないでください」というから「そういうものか」と納得したんだが
直角に移動して固定するのがすごく面倒なので結局誰も使わなかった
0016オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/06/26(火) 22:38:16.860
かすかな記憶だが肋木の授業があった
下半身は肋木に引っ掛けて上半身を水平にする
消防の出初式で高いところに上って曲芸をする人みたいな感じ

あとドッジボールのボールがよくはさまっていた
0017オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/06/26(火) 22:53:25.020
懸垂、腕立てはもちろんハードな腹筋・背筋もできる優れモノだぞ
0018オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/06/26(火) 22:57:01.080
たかたかおにの時に登るやつか
0019オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
垢版 |
2018/06/26(火) 23:04:17.410
>>16
>あとドッジボールのボールがよくはさまっていた

そういや〜、体育で
よく女子の脚で、腹を挟まれたっけ 「生意気よ」なんて寝技のようにされて
当時はすごく腹立ったよな〜、なつかしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況