X



反米同盟会 2次会

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/27(日) 23:45:55.88ID:4Gj6sySZ0
対米貿易依存度は低下の一方なのに、いまだに「守ってもらっている」という誤れる幻想に
しがみついて属国状態を続ける日本。
プラザ合意以来、日本の生き血をすすって丸々と肥え太った米国との悪しき共生関係を
日本国民はいつまで続けるつもりなのか?

※前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1183257300/
http://mimizun.com/log/2ch/diplomacy/1183257300/
http://unkar.org/r/diplomacy/1183257300
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/28(木) 00:42:59.13ID:c1ZbJLGI0
>>88
たとえ、米国からの原発導入当初から何らかの工作が仕込まれていたとしても、その後の
日本の経済大国化によって、日本での巨大過ぎる事故は、米国も含めた全世界に及ぼす
悪影響が大き過ぎるから、初期のその工作に関しては、もはや想定外となっていたはず。

※参考情報

<特集ワイド>「国策民営」 日本の原子力、戦後史のツケ(毎日新聞) CIAと日本の原子力政策
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/628.html

週刊文春 [2011年4月21日号]
福島原発を作った原子力のドン 独占インタビュー
「非常用発電機、冷却ポンプを配置したコンサル会社が悪い」
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/shukanbunshun110421.htm
http://megalodon.jp/2011-0424-0058-41/www.excite.co.jp/News/magazine/MAG6/20110414/103/

GEの原子炉を東電が導入する際に配置設計をして、非常用ディーゼル発電機や冷却ポンプを、
強固な原子炉建屋ではなくタービン建屋に収納し、津波に対しても脆弱な配置にさせたのは
米国のエバスコ社。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/08(日) 19:12:54.91ID:HtNWNob5O
>>1
日英同盟廃棄 大恐慌 真珠湾


100年に一度の大不況
日米同盟危機


さて歴史は繰り返すのか?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/09(月) 13:06:22.64ID:5chUHYwk0
日英同盟ってのは対等な同盟だよ。

「日米同盟」は日本の敗戦の結果存続しているもの。
アメリカが日本の外務省をたらし込んで
あたかも日本自身が希望しているかのようにうまーくコントロールされてる関係だな。
自衛隊は米軍の下部組織なので有事には自主的に動けないのだよん。
日本はいろんな面でアメリカにどっぷり依存してるから逆らうこともできまへん。
まあみんなで自虐的にこの状況を笑いましょう。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/10(火) 15:11:36.15ID:96djLTikO
米英を敵にするな。それが第二次世界大戦の教訓。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/10(火) 18:08:13.31ID:cZ6Jvjeq0
米と英をつるませるな。これが先の大戦の教訓。

太平洋戦争があったからこそ東南アジアが欧米諸国から
独立できたという戦果を忘れてはいけない。
日本は負けたけど欧米のアジア支配も終わった。
そして日本が大敗北したのは米と英がつるんで
連合国の土台を形成していたためだ。
米と英がつるむと他の連中もそれに従ってしまうんだな。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/10(火) 18:29:22.56ID:gq9iWMj6O
大日本帝国軍主力の72万人海軍のうち、
44万人が中国人のオメコが狙いの日本男児少年兵隊でした。

ゼンゴク706自治体で、
2、3が7。
237部隊の和歌山御園司令官の発案による、
顔見知り近所の上級生の美少女処女お姉さんの、アヘンと
237部隊の韓国人との複数ペニスでのセックス調教を鑑賞し

天皇家の差し入れ初体験給料支給、
同じオメコに連続35人膣内射精
筆下ろし洗脳志願少年兵でした。

そのあとはセックスが抜けないわがままでした。
アイドル好き、痴漢好きの日本人や、
女子にモテたい、多くがチェッカーズや
高校サッカーのメンバーと同じような男子でした。

こういうのは白人は少ない。

237部隊は日本人720人、韓国人80人でした。
金沢で大阪の中国人女性68人をセックス浸けにし、
大阪中国人55人に拳銃を渡し、
237と引き合わせ、拳銃による殺しあいをして、
中国人を皆殺し、反中国人感情を連呼し威圧迎合させ、
その後、上記のように、
日本人男児童貞少年たちの
股間のミルク壷を刺激し、群徒化させる、迎合サイコー戦略ハッスルハッスル
戦線へ展開し、強制蜜壷兄弟化を進め、現実を見失った。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/11(水) 01:37:14.89ID:Q0RX9BV/0
97は左翼のふりした変態。

言ってる事は分からないけど変態的な気迫は感じ取れる。
くやしいけどこいつには負けた。無条件降伏するしかない。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/12(木) 21:32:24.16ID:4gYs9cRh0
>>97
ああいうこと載せるヤツはアク禁にできんのか。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/12(木) 21:35:18.13ID:X20GtHi60
>>95
外務省の税金泥棒
おまえの頭は65年前で止まってるのか。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/13(金) 01:31:05.63ID:On7oUZnA0
【粉飾】米軍グアム移転費水増し 日本の負担軽減装う ウィキリークス流出公電から判明 (朝日新聞)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304560643/
http://www.asyura2.com/11/senkyo112/msg/579.html

【告発】 米軍グアム移転費水増し 自民党の小野寺外交部会長「事実だとしたら官僚が政治家をだましたことになり、絶対に許せない」 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304843442/
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/13(金) 16:22:51.22ID:OEgFDHPD0
>>88
『テーミス』 2011年4月号
特集 最新テロが国民を狙う@
イラン核施設をスタクスネットが攻撃
米国やイスラエルの関与が噂される「スーパーサイバー兵器」の脅威恐るべし
http://www.e-themis.net/feature/read_1104.php
特集 最新テロが国民を狙うA
超サイバー兵器が兵器&経済を壊滅する
日本人の危機意識は薄いが「自衛隊では国民を守れない」という現実を見よ
http://www.e-themis.net/feature/read1_1104.php

週刊現代 [2011年5月21日号]
福島第1原発にイスラエルの会社の「謎」
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG7/20110507/21/
キーワード: 福島第1原発 警備システム イスラエル マグナ社
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/18(水) 19:48:40.13ID:p7KSNOlX0
青山繁晴:管総理の浜岡原発停止要請はアメリカ政府からの圧力のため
http://ex-skf-jp.blogspot.com/2011/05/blog-post_09.html
■5/11放送「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”
浜岡原発停止を要請した菅首相突然の決定のウラ側…保身?外部圧力?その背景を青山がズバリ!
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid998.html

AERA [2011年5月23日号]
内田樹の大市民講座/「浜岡」停止は米国の策謀
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG18/20110516/137/

内田氏は、米国は、「浜岡」を突破口にして日本の原発全廃へと波及させ、なおかつ、米国自身も
日本での原発解体ビジネスで利益を得ようとしていると分析。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/19(木) 18:52:48.32ID:eIRTskx5O
「3.11同時多発人工地震テロ」 リチャードコシミズ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/20(金) 23:37:43.54ID:tTrGQZ230
まだ、青山のガセがばれたのに、アメリカ陰謀論を唱えれてる可愛そうな人がいるとは。
浜岡は地震学者が南海トラフの関係で、危険度が高いと判断していた場所。
三陸沖の震源地もほぼ当たったいたしね。浜岡を停止しないわけには行かないでしょ。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/25(水) 12:47:38.57ID:I8uzLTdu0

日本に永住権のある
アメリカ人 5万2千人中4万人が震災後逃げた件
中韓人以上のへたれで白状なやつら

http://www.youtube.com/watch?v=yGrruomqods

10:30〜

震災後、日本からとんづらしたへたれ永住外国人の人数

0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/28(土) 06:47:26.31ID:XgEurCMf0
新潮社「波」H20年5月号、「パリの日本人」鹿島茂、第3回より。「やんちゃ孤独」(東久邇稔彦著、1955、読売文庫)

東久邇宮稔彦は1920年からフランスに留学し、フランス陸軍大学を卒業した。フランスに行った最初の頃、
ペタン元帥に会った。いきなり「日本は日米戦争をやるのか」と聞いてきたのでびっくりした。「日本では
対米戦争などまったく想定さえされていない」と答えると、ペタンは「それはウソだ」といって笑った。
2回目の会見でも「アメリカは。お前の国をうつかも知れないからよほど用心しなければならない」と力説した。

クレマンソー元首相に率直に疑問をぶつけると「アメリカが太平洋へ発展するためには、日本はじゃま
なんだ。太平洋や中国大陸でアメリカが発展するために、日本の勢力を取り除かなければならぬのは
当たり前だ。フランスへ来ているアメリカの軍部の高官連中は、みんなこういっている。

アメリカはまず外交で、日本を苦しめてゆくだろう。日本は外交がへただから、アメリカにギュウギュウいわ
されるに違いない。その上日本人は短気だから、きっとけんかを買うだろう。つまり、日本の方から戦争を
しかけるように外交を持ってゆく。そこで日本が短気を起して戦争に訴えたら、日本は必ず負ける。アメリカ
の兵隊は強い。軍需品の生産は日本と比較にならないほど大きいのだから、戦争をしたら日本が負ける
のは当り前だ。だからどんなことがあっても、日本は我慢して戦争してはいけない。」

クレマンソーの予言を聞いて日本の将来に不安を覚えた東久邇宮は、日本に戻ると陸軍首脳部に話したが
相手にされなかった。
http://blogs.yahoo.co.jp/yuuutunarutouha/30202352.html

近衛内閣B総辞職
http://www.c20.jp/1941/kono3_9.html
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/28(土) 12:58:18.51ID:+x0yqXrw0
日本は原子力を捨てさせられた?

 政府は最近まで、福島事故に対する評価を、できるだけ低めに出そうとしていた。その日本政府が、
突如として「2階級特進」の5から7への評価替えを発表した。そしてNRCのヤツコは、事故直後から、
事実上の大統領の代理になって強大な権威を獲得した上で、日本政府は甘すぎるという批判を繰り
返していた。対米従属の日本は、米政府からの圧力をはねのけることができない。そう考えると、
日本政府が5から7に評価を変えたのは、ヤツコを筆頭とする米政府からの圧力を受けた結果である
可能性が大きい。

 福島事故に「7」のレッテルが貼られ、東京電力や東芝、日立は「世界最悪」の原発を作って動かし
ていたことになった。原発推進を支えていた東電の権威や宣伝力は失われた。日本は原発廃止の
方向に動いていくだろう(まだ確定的でないが)。原発の喪失は、日本の産業コストを引き上げ、
経済成長を鈍化させ、失業や貧困を増やし、アジアにおける日本の凋落と中国の台頭に拍車をかける。
http://tanakanews.com/110416japan.php
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/01(水) 22:47:19.47ID:tzvRyVEh0
【韓国ブログ】尖閣諸島と竹島で矛盾する日本の領有権主張[05/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1306626860/
一方、韓国人ブロガーのamorfati(ハンドルネーム)氏は、東アジア現代史や日本近現代史
に詳しいオーストラリアの歴史学者のガヴァン・マコーマック教授の論文『小さな島の大きな
問題』で分かるように、尖閣諸島と竹島の問題は「結局米国の政策が生んだもので、根は
一生だ」とつづっている。

小さな島の大きな問題 尖閣・釣魚諸島における 歴史と地理の重み
http://www.japanfocus.org/data/McCormack3464JapaneseT.pdf
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/08(水) 22:21:16.12ID:RRHt4nZI0
【原発】仏・アレバ社、原発汚染水処理費用に1トンあたり2億円を提示★2 [11/05/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306423627/
「フランス側から提示されている処理費用はとんでもない金額だ。なんと汚染水処理に1トンあたり
2億円もかかるという。最終的に汚染水は20万トンに達すると見られているので、それだけで40兆円。
東電どころか日本が破綻してしまう」

【原発問題】原発汚染水処理 日本企業なら1トンあたり10万円以下で可能
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306769032/ 
週刊ポスト [2011年6月10日号]
水棺&汚染水処理で「仏アレバに40兆円献上」情報を追う
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG8/20110530/78/
サミットで「土下座」と「国賊手形」水棺&汚染水処理で「仏アレバに40兆円献上」情報を追う 『週間ポスト』 6/10
http://www.asyura2.com/11/senkyo114/msg/540.html
 大量の汚染水を垂れ流した原因の一つは、炉心の冷却を目的とした「水棺」作業だった。いくら注水
しても格納容器から水が漏れ続け、2週間足らずで断念。本誌が幾度となく指摘してきたことであるが、
想定外の水圧で格納容器の一部が破損した可能性が高い。
「水棺を提案したのは、米国から官邸にアドバイザーとして派遣されたNRC(米国原子力規制委員会)
スタッフでした。4月17日にクリントン国務長官が来日する直前に、水棺を盛り込んだ工程表を作成
するように迫った」(民主党原発事故影響対策プロジェクトチームのメンバー)
 実は汚染水処理に関わっている外国企業はアレバ社だけではない。米国の原子力大手キュリオン社も
汚染水にゼオライト(吸着材の一種)を投入して、放射性セシウムを吸い取る工程を請け負っている
(アレバ社が関わる工程の前段階)。この費用についても東電は公表していないが、「汚染水1トンあたり
1000万円程度となる可能性もある」(前出の米原子力企業幹部)という。
 失敗を承知の上で米国が水棺を迫ったわけではないのだろうが、漏れ出した汚染水で商売をしている
のだから、結果的にはマッチポンプである。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/08(水) 22:21:37.85ID:RRHt4nZI0
>>115
 記事では、「失敗を承知の上で米国が水棺を迫ったわけではないのだろうが」となっていますが、
筆者は失敗を承知の上で汚染水を溢れさせたと考えています。1〜3号機がメルトダウンしていることは
当初から指摘されていましたから、原子炉に穴が開いていることは判っていたはずです。こんな状態で
水棺しようとしても、失敗するに決まっています。要するに、米国はわざと汚染水を溢れさせて、
その処理という名目で法外な金を我国からふんだくろうとしているのです。こういうことをするのは、
「悪いトモダチ」なんじゃないでしょうか?
http://yokodo999.blog104.fc2.com/blog-entry-276.html
0117総統閣下
垢版 |
2011/06/10(金) 07:15:29.58ID:J5WbiIcWO
バカモン!反米などけしからん奴だ!反米を唱える朝鮮人と共産主義者は日本から出ていけ!!
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/12(日) 10:31:35.83ID:yxJtwR1J0
【調査】米国人のアジア最重要国は中国 初めて日本抜く−日本外務省が米国で世論調査[06/09]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1307617743/
【調査】 アメリカ人に聞く「アジアで最重要のパートナーは?」→日本、ついに中国に抜かれる★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307621301/
【国際】アメリカでの世論調査、「アジアで最も重要なパートナーは?」「中国」・・・初めて日本抜く
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307789385/
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/16(木) 23:11:06.19ID:oNRc+GSH0
>>86
原口「原発の非常冷却装置、平成15年に自民党が外していた」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307837067/

原口一博議員日記 2011年05月27日(金)
福島第一原発 なぜ削除されていたのか?「残留熱除去系の蒸気凝縮系機能」 

 この平成15年当時の内閣には、現在の自民党の幹部がほとんど入閣しています。
総理は小泉さん。経済産業大臣は平沼さんでした。
http://megalodon.jp/2011-0616-2304-41/www.haraguti.com/dcontents.php?num=7
http://www.haraguti.com/diary.php

週刊文春 [2011年6月9日号]
東電と放射能「疑惑の核心」/非常時冷却システムを撤去した勝俣会長
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG6/20110602/80/
【震災】原発>非常時冷却システムを撤去していた勝俣恒久・東京電力会長
http://blog.goo.ne.jp/humon007/e/ac91bbc375d8560ef80303251b3faab2

>>89
【原発問題】福島第一原発「地下に非常電源」はハリケーン対策だった 米国式設計裏目に 技術的課題丸投げ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307827309/
 東芝や日立など国産メーカーの役割が増した2号機以降の設計も、ほぼ1号機を踏襲。津波など
日米の自然災害の違いをふまえて見直す余裕はなかった。旧通産省の元幹部は「米側の仕様書通り
に造らないと安全を保証しないと言われ、言われるままに造った」と振り返る。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/21(火) 00:55:55.18ID:ZlXmq5k60
【震災】菅政権、ワシントンでは高評価?知られざる オバマ氏と菅首相のトモダチ作戦〜外伝
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1308575369/
http://unkar.org/r/wildplus/1308575369

 それもこれも、菅首相の思いのほかしぶとい粘り腰に原因があるのだろうが、実は日本国内で案外
知られていないことがある。オバマ政権の菅政権に対する評価が意外なほど高いのである。米国は
軍や物資の提供だけでなく、菅氏の退陣を願う国民にとっては、ある意味、はた迷惑なオペレーションを
実施していたのだ。
 菅首相を支える「トモダチ作戦〜外伝」と名付けておこう。

 5月26日にフランスで行われた日米首脳会談。オバマ大統領はいつ辞任に追い込まれてもおかしく
なかった菅首相に9月前半の公式訪米を要請した。公式招請は衆院での不信任案採決に先立ちオバマ
大統領がいち早く支持表明したのに等しい。裏事情をよく知る日米関係筋の話では、オバマ大統領が
招待したのは「日本の首相」ではなく、菅首相その人だった。
 オバマ氏は会談で菅氏を「重大な危機にあって傑出した指導力を発揮し深く尊敬している」と持ち上げた。
不信任案を提出した野党ならいざ知らず、与党が不信任案に賛成するということは、菅氏を正式に招待した
オバマ大統領の顔に泥を塗ることを意味する。

 実は、菅政権に対するオバマ政権の評価を決定付けたのは、昨年9月にニューヨークで行われた
日米首脳会談だった。菅首相は事の重大性を知ってか知らずか、東アジア共同体構想を「米国を含む
構想としたい」と明言。鳩山氏が「米国に依存しがち」だとして、アジアから米国を排除しようとしたのとは
正反対の対応がオバマ政権から評価され、今年前半の訪米招請につながったのである。
 さらに、普天間飛行場の辺野古沖移設を明記した昨年5月末の日米合意の履行の確認、自由貿易圏
づくりを目指す環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の推進、子の連れ去り問題に関するハーグ条約への
加入方針、在日米軍基地費用負担に関する「ホストネーション・サポート」の維持…。気がつけば、日米間
の懸案が一挙に前に進んでいた。21日の日米外務・防衛閣僚による安保対話。良くも悪くも、菅銘柄が
またしてもワシントンで高値をつける可能性がある。
0121おしん
垢版 |
2011/06/21(火) 22:14:49.60ID:GAokC8um0
米国経済がこのままでは、来年の選挙で
オバマ民主党は歴史的敗北だろう・・・

共和党になれば少しは替わるのかなw
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/22(水) 19:49:59.27ID:tFndxNER0
>>10 >>83
1994.02.14 9:30「むつ」の実験終了を宣言。(その後原子炉を外して海洋観
測研究船「みらい」として1996.08.21進水)
1995.12.08 19:47 「もんじゅ」ナトリウム漏れ事故。
1997.03.11 20:14 東海村の動燃再処理工場で爆発事故。放射能が洩れる。
1997.04.14 5:33 「ふげん」放射性トリチウムが洩れる事故。
1997.06.13「ふげん」を3年以内に廃炉にする方針であることが明らかになる。
(その後廃炉の時期は2002年に変更)
1998.05.13動燃を新特殊法人「核燃料サイクル開発機構」に改組する改正動燃
法が国会で成立。(10.01発足)
1999.09.14英国核燃料会社のMOX核燃料データ改竄事件が発覚
1999.09.30東海村のJCOで、ずさんな作業による臨界事故。大量の被爆者。
http://www.ffortune.net/calen/kinenbi/10/atom.htm

第6章 日本最大の官僚組織・電力会社と軍需工場・三菱重工
知られざるプルトニウムの軍事利用計画

 東海村の事故では、動燃がマスメディアの批判にさらされたが、実際に、東海村再処理工場を運転して
きた黒幕は、最大の電力会社・東京電力である。
http://hozon-senmon.fateback.com/members_tripod_co_jp/saitatochi/61.html
もう一つの311東海村動燃再処理工場爆発事故と原爆プルトニウム計画
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2011/04/05/5775639


これだけ立て続けにトラブルが続くのは不自然。
http://unkar.org/r/sony/1162941077/685-688
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1162941077/685-688n
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/22(水) 21:43:16.45ID:tFndxNER0
『Voice』 2007年12月号
基地と市民と『朝日新聞』    高山正之
http://www.php.co.jp/magazine/voice/200712/media.php
 日本に駐留する米軍の意味は何なのか。一つは北朝鮮の監視に最新鋭F22ラプターが
緊急移駐してきたように日米安全保障のための監視と行動任務がある。
 それともう一つがヘンリー・スタックポール少将のいう「ビンの蓋」の役割だ。
 日本は戦後、贖罪意識を刷り込まれ、憲法上は軍隊ももたないダメな国に成り下がったが、
それでも日本人の叡智までは奪えない。いつの日か蘇ってくる。
 その日が来たとき、首都東京を急襲し息の根を止める仕事を担っているのが、東京の
すぐ後ろの横田や厚木、相模原に置かれた米軍基地になる。
 沖縄に駐屯する海兵隊には足となる強襲揚陸艦はない。動けない海兵隊といわれるが、
じつは空輸(Airborne)部隊が付いている。つまり日本が立ち上がったとき、素早く横田に
飛んでいくのが任務なのだ。
 日本をビンのなかに閉じ込めておく蓋こそわれわれなのだ、とスタックポールは告白した
わけだ。ちなみに同じような存在がキューバのグアンタナモ基地だ。米国の横腹に位置する
キューバがよからぬことを企んだとき、この基地の海兵隊が首都ハバナを制圧する。
http://yomi.mobi/read.cgi/money6/money6_seiji_1195028762/122

米、アフガンに基地使用権要求 本格撤収後の治安維持に

 【ワシントン=大石格】米オバマ政権がアフガニスタンのカルザイ大統領に国内の基地の長期的な
使用権の付与を求めていることが分かった。米軍は7月に撤収を始め、2014年末までに完了することに
なっている。本格撤収後に治安を保てるかどうかに不安があるため、米軍が部隊を随時派遣できる
インフラの維持が必要との判断だ。
 両政府が協定を結び、アフガン政府軍に権限移譲後も首都近郊のバグラム基地などを共同使用する
ことを想定している。
 米政府はイラクからの撤収開始時に同様の取り決めをした。
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE3E3E2E29C8DE3E3E2E4E0E2E3E39494EAE2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/23(木) 01:11:21.05ID:taJGf/UlO
親米政権が、短命だったことは、
戦後ただの一度もない。

またアメリカ人は、リップサービスを好むが、
ショボいレベルでしか英語を話せない日本人が、よく真に受けてバカを見る。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/29(水) 21:31:52.67ID:LugXtpa20
>>83 >>106
>>115-116
【原発問題】5時間で停止 高いガラクタ売った米社に東電は賠償請求せよ[06/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309275409/
【原発問題】汚染水処理システム 稼動後わずか5時間で停止 高いガラクタ売った米キュリオン社に東京電力は賠償請求せよ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309269702/
「キュリオン社が設立されたのは3年前だから、スリーマイル事故に関わっているはずがない。
フクシマの事故処理を受注するまで米原子力業界では全くの無名だった。受注と同時に
クリントン大統領時代の元CIA長官が同社への出資会社の顧問に就任している。契約には
何か政治的な裏があったとしか思えない」
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/29(水) 21:32:28.74ID:LugXtpa20
>>128
サンデー毎日 [2011年7月10日号]
ホワイトハウスの魂胆−難航するほど儲かる原発ビジネス
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG3/20110628/133/

この記事によると、米政府は日本での汚染水処理や原発廃炉をビジネスにして
儲けようと企んでいて、現在の日本の状況にオバマもニンマリなのだそうだ。


週刊現代 [2011年7月9日号]
明日を知る風を感じる人を見る/あやしい美人社長を更迭したアレバ社
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG7/20110627/17/

この記事によると、アレバの技術力も大したことないらしい。
装置はイタリア製を持ち込み、日本製の部品を組み込んだもの。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/29(水) 22:09:40.30ID:LugXtpa20
>>128
【原発問題】故障頻発の汚染水浄化装置 作成した米「キュリオン社」はナゾだらけ ウェブサイトには、過去の実績は掲載なし
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309351989/
http://unkar.org/r/newsplus/1309351989
経営陣を見る限りでは、日本との太いパイプを持っていそうな人物は見当たらないが、相談役の1人は
ジョージ・W・ブッシュ前大統領の下で、エネルギー省環境マネジメント部門の次官補だった。さらに、
キュリオン社の大口投資会社では、1993〜95年にCIA(米中央情報局)長官を務めた「大物」が4月に
「ベンチャーパートナー」に就任している。これらの人物が日本政府と何らかのつながりを持っていた
可能性もないとはいえない。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/30(木) 03:39:10.47ID:uLXhlvRBO


http://c.2ch.net/test/-/police/1289870895/173

拳銃情報

デンソー脱税
正義漢警察


尖閣事件は、
アメリカ合衆国政府と
中国政府の

共謀だ!

0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/12(火) 04:11:35.15ID:tLb0lRlVO
反米も何もチョン民主党なんだから、相手にされてないってー
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/12(火) 20:12:04.31ID:7Qd9oMEG0
※『類は友を呼ぶ』
意味:似たような傾向を持つ者は、自然に寄り集まるものである。また、気が合うものは自ずから集まるものである。


浜田政務官 「地震や津波を人工的に起こすのは技術的に可能。国際政治、軍事上で常識化されている」…米の“気象兵器”について持論展開
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1640682.html
質問したみんなの党の柿沢未途氏は、浜田氏が論文などで、
人工的に地震や津波など自然災害を引き起こす環境・気象兵器を米国が敵対国に使用した可能性があるとしている点を取り上げ、
復興に関する国際協力を得る政府の担当者に不適格だと指摘した。これに対し浜田氏は
「地震や津波を人工的に起こすのは技術的に可能で、国際政治、軍事上で常識化されている」と持論を改めて展開。
同時に「だからといって米政府などが日本のために援助をしないことはない」とも述べた。

0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/13(水) 21:43:03.29ID:e0FhjOn20
そうですが、何か?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/14(木) 04:24:53.99ID:mGE1Q5ur0
左翼はいないと思う。
むしろ反米民族主義(大日本帝国万歳の人)の極右だな。

ちなみにネトウヨは親米右翼。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/14(木) 20:25:50.74ID:mGE1Q5ur0
アメリカの空母をカッコイイとか頼もしいとか思ってる人。
これがネトウヨ。

日本の空母があればもっとカッコイイのにとか思っているのが
反米極右。
0142懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI
垢版 |
2011/07/19(火) 19:57:52.49ID:pu/YDGVM0
>>140
空母なんて滑走路付のデカい船ですよ?
そんなもの戦力としての価値しかないじゃないですか・・・
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/24(日) 01:45:03.66ID:gTRcJoWs0
>>6-8
『ニューリーダー』 2011年7月号
アメリカインサイト デトロイト再生とオバマ再選  霍見芳浩

昨年1月からほぼ1年間、トヨタ車の欠陥を商業メディアが針小棒大にあげつらい続けた。これに対する
トヨタの危機管理はお粗末の一言に尽きた。問題となった加速器には結局、欠陥がなかったと米国
運輸省の車両安全テストでも実証されたが、米国民の多くはその事実を知らないし、知ろうともしない。

6月初め、再生したクライスラー工場内を背景にして、オバマ大統領は全国テレビニュースで、
「デトロイト再生の私の決断は正しかった。雇用も大きく回復した」と誇った。「ものづくりでは米国は
誰にも負けない」とも。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/27(水) 22:10:33.14ID:rECalxLV0
>>129-130
>>144
やはり米国は、日本の原発災害を利用して儲けると同時に日本の技術を入手しようと狙っているようだ。

【原発問題】除染技術開発で日米共同研究 福島原発視察の米補佐官[07.24]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311511307/
 米ホワイトハウスで科学技術政策を担当するホルドレン米大統領補佐官は24日、共同通信と会見し、
福島第1原発周辺の住民が「できるだけ早く自宅や職場に戻れるよう事故収束と除染について協力する」
と述べた上で、効果的で経済性がある除染の新技術開発へ向け、日米で共同研究を進める方針を
明らかにした。
 補佐官は23日に福島原発を視察しており、事故後に現場を訪れた最高位の米政府当局者。除染の
対象は最終的に数千平方キロメートルにもなり得るとして「こうした規模の除染には膨大な費用がかかる。
除染技術を改善するために懸命な努力が必要だ。今回の訪日で、日本側と議論した」と語った。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/27(水) 22:10:50.34ID:rECalxLV0
>>146
30 名無しさん@12周年 2011/07/25(月) 01:19:46.99 ID:D4Hs85VZ0
週刊文春 [2011年7月28日号]
脱原発は菅直人の玩具じゃない/汚染水浄化。アレバ社がスガる「納豆の水」
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG6/20110721/151/

この記事によると、アレバの技術は海水には通用しないそうだ。
日本ポリグルと日本人学者らによる技術では油も放射性物質も完璧に除去できることが
確認されており、それを聞きつけたアレバは技術提供の依頼を打診してきており、
日本ポリグルは技術と設計案を示したそうだ。再来週には実証実験をするそうだ。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/06(土) 04:29:23.74ID:lnUAMhPQ0
>>144
>  イメルト会長はこの訪日で東電経営陣とも会談したが、これもまた重要な商談の要素をはらんでいた。
> 東電は福島第一、福島第二の両原発を失ったため、夏に向けた応急処置として火力発電用タービンを
> 掻き集めざるを得なかった。このタービンの中に、GE製のものが多く含まれているのだ。「GE側は
> タービンを有償で、こともあろうにいつもの五割増の値段をふっかけてきた。協力なんて名ばかりで、
> ただの火事場泥棒だ」と東電幹部は憤る。

【原発】米GEの会長兼CEOが来日、東電に支援申し出 [04/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301829691/
【原発問題】電力不足にGE会長が支援表明 ガスタービンを出荷
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301907639/
【電力】来日中の米GE会長「ガスタービンの日本向け出荷に着手」--夏場の電力不足への対応支援 [04/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301904969/
【株式】日本の震災復興支援を表明した米GE株、買われる--もみ合いの4日NY株 [04/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301928688/

東京電力、80万キロワットの火力発電設備設置 12年7月、鹿島に

 東電が設置するのは米ゼネラル・エレクトリック(GE)製のガスタービン設備(約26万8千キロワット)3台。
今冬に設備を輸入する予定で、鹿島火力発電所1〜6号機の設備の隣接地に設置する。
http://blog.goo.ne.jp/sunsetrubdown21_2010/e/dfe80d07033c5eb2a5af4be211b4f604
ttp://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E0EBE2EAE18DE0EBE2E5E0E2E3E38698E2E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/06(土) 04:30:22.70ID:lnUAMhPQ0
>>146
週刊ポスト [2011年8月12日号]
■ 覆面官僚座談会[最終回]
霞が関、業界団体、そして米国へ復興予算を配り歩く「官僚たちの夏」
ttp://www.weeklypost.com/110812jp/index.html

復興増税は米国への支払いに

――減税では官僚が思うようにカネを使えない。増税で復興予算を自分たちの手で使いたいという
本音は各省とも同じではないのか。
経産A そんな単純に割り切れる話じゃないんだな。
内閣府E 他にも理由が?
総務C 復興予算を取り立てに来る大口債券者がいるんだよね、Aさん。
経産A わが国は米軍のトモダチ作戦で恩を受けた。クリントン国務長官が4月に来日したときに、
復興に米国企業を使えという請求書を置いていった。3次補正を前に、米国のコンサル会社や
ロビイストがこのプロジェクトをやってほしいと、官邸にもわが省にも要求している。
――どんなプロジェクトか。
総務C 風力や太陽光発電を基幹としたスマートグリッド技術だ。菅総理が「自然エネルギー」と連呼
する理由は、それで米国の気を引こうという狙いもある。
――各地の復興計画に風力、太陽光発電が入っているのはそのためか。
経産D 福島で米国向けの1000億円規模のプロジェクトが立ち上がるといわれています。(原発政策
を維持したい)わが省にとって好ましくない話ですけどね。
内閣府E トモダチ作戦の経費は約8000万j(約64億円)だった。
経産A 2万人の兵士と原子力空母を動員してそんなはした金で済むわけがない。原発事故処理の
工事でもこれからまだ米企業に払い、復興事業でも払わされる。
財務B 減税と民間投資の復興なんて机上の空論。3次補正での10兆円がなければどうやって米国
にカネを払うのか。各省とも復興事業で政治家や業界に払わなければならないツケもある。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/06(土) 04:31:26.29ID:/+ZgvOQ50
>>149
【東日本大震災】復興基金の名称に「トモダチ基金」とする案が浮上
http://unkar.org/r/dqnplus/1310924044
原発マネーの次は 「トモダチ」マネー 
http://www.asyura2.com/11/senkyo116/msg/748.html

【復興支援】アメリカは日本支援の陰で復興特需を狙うと識者語る--週刊ポスト [04/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302704169/
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/06(土) 08:20:46.37ID:ot8KVyzxO
黙祷
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/10(水) 06:23:40.45ID:P75y9met0
>>120
「退陣政局」で9月外交メド立たず
日本経済新聞 2011/8/8 23:43 電子版  8/9 朝刊紙面
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E2EAE2E0848DE2EAE2EAE0E2E3E38297EAE2E2E2;at=ALL

 5月の日米首脳会談で合意した9月上旬の首相訪米は1カ月前になっても日程が
決まらない。米政府は7月、日本政府に「招待したのは菅首相だ」として、新首相に
交代した場合には9月上旬の訪米受け入れは困難との考えを伝えた。
 政府内では「菅首相が退陣表明した以上、続投でも9月上旬の訪米は難しいとの
見方が大勢。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/15(月) 20:59:19.04ID:oc1pNcoj0
【国際】元毎日新聞記者の女性、米・田舎の白人ばかりの店で注文取ってもらえなかったとつい熱っぽく語る★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312511512/
http://unkar.org/r/newsplus/1312511512
 つい熱っぽく語っちゃった。「私だって、白人ばかりの片田舎でレストランに入ったら完全に無視され、
注文すら取ってもらえなかったこともあったよ。アメリカ人の夫を持つ日本人の女友達なんか、『DC界隈
ですら、夫と一緒の時と夫がいない時では、レストランでの扱いが違うのよー』って腹立ててるもんね」
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/15(月) 22:07:32.31ID:m1krLGJM0
http://www.youtube.com/watch?v=GO66iUxJvzA

子供の頃にNHKの番組に陰気くささにすごい嫌悪感を覚えて以来、NHKが大嫌いで
一切見ていませんでした。 
ただ自分の好き嫌いとは別問題として、公共性という言葉に押されてなんとな
く今まで受信料を払ってきました。
でも友人の、「いったいどこの国の国営放送だよ」って言葉に気付かされ、
私が払った受信料の一部が、たとえ極わずかでも韓流ドラマの代金として
韓国に支払われるのがどうしても我慢できなってきて解約しました。

0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/31(水) 19:07:25.96ID:lKK76SGL0
【戦争】日本軍に過酷な尋問と拷問を受けた米人捕虜の本がベストセラー
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312617349/
http://unkar.org/r/newsplus/1312617349
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312605604/

 発売以来、米主要各紙のベストセラーのトップの座を30週以上も占める史上でも珍しいロングランの
売れ行きを見せている、今米知識人にとっては最もホットな本である。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/09(金) 02:35:20.47ID:eZJnlgmy0
フランクリン・ルーズベルトは蒋介石に日本と絶縁させ日本に立ち向かわせた。
ニューヨークタイムズ記者と米人宣教師が「日本軍は南京市民30万人を殺した」とデマを流したのもルーズベルトの差し金だった。
― 週刊新潮9/15『変見自在』 
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/14(水) 12:03:29.18ID:Hc5B1VjS0
http://jinf.jp/news/archives/3956
アメリカの犬。スパイ。

外務省にはアメリカのスパイが多い。
こいつらは、日本国民の税金で養われてるんだろ?
ふざけんな!

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0905&f=politics_0905_011.shtml
「当時の梅田邦夫外務省アジア太平洋州局参事官は、同情報を米国大使館には知らせたものの、日本政府には一部にだけ知らせ情報を「取り扱い注意」に指定したという。」

完全に日本はアメリカの植民地だよ。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/14(水) 12:09:10.72ID:ua/KBoRy0
みなさんご存知の犬がしゃべるCM。 ソフトバンク

韓国では、公然と外国人差別がひどいが、中でも黒人は最低ランクで忌み嫌われている。
そして韓国語では、ケセッキ(犬の子)という言葉が最大の侮辱語。
刺されても仕方ない、と 言われるぐらいの差別用語。
このCMでは、父親が犬で、長男が黒人の設定。
この時点で、在日朝鮮人コミュニティでは日本人クソ呼ばわりの裏メッセージとなりニヤニヤが止まらない。

0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/14(水) 12:13:37.11ID:ua/KBoRy0
各TV局は無試験入社で在日韓国朝鮮人の採用を毎年 続けました。
もちろん在日朝鮮人たちは日本戸籍をとり日本名で入ってきます。
いわゆる「なりすまし日本人です」。
その在日朝鮮韓国人社員が昇進して、主要な報道番組のプロデューサーや報道局長
など1980年以降、決定的な権力を持ったポストに、つき始めました。
すなわち、在日韓国朝鮮人に各TV局は、乗っ取られていると云う事です。
その証拠に、韓流ブーム捏造と韓流ゴリ推しTVが、繰り広げられています。

それでは何故テレビ局が在日朝鮮韓国人の指示で動き支配されたのか?
1960年頃、テレビ放送で朝鮮人に対してうかつにも侮蔑的な事を言ってしまい、
その事に対して、朝鮮総連から、会社及び経営幹部に対し 、脅迫的な抗議行動がくりかえされました。
彼等は自宅にまで押しかける始末だったと言います。

朝鮮総連の手打ちの条件は、社員募集の採用枠に在日朝鮮人枠を数名設ける事でした。
恐怖を感じていたTBSはそれ以降、無試験入社で在日朝鮮韓国人の採用を毎年 続けました。
この脅迫で味を閉めた朝鮮総連は各局のテレビ局をTBSと同じように
因縁をつけて脅し、在日枠を設けさせたのです。NHKも同じです。


0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/14(水) 12:17:20.21ID:ua/KBoRy0
民主党幹事長 輿石 東、朝鮮帰化人

総相 川端達夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
法相 平岡秀夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
財相 安住淳         人権擁護法案推進派  

文科相 中川正春 在日韓国人法的地位向上議員連盟
厚労相 小宮山洋子 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
   
経産相 鉢呂吉雄  帰化人。在日韓国人法的地位向上議員連盟
         
官房長 藤村修 在日韓国人法的地位向上議員連盟
公安委員長 山岡賢次  帰化人。 
国家戦略相 古川元久 パチンコ協会政治アドバイザー 


管直人、小沢一郎、仙石、江田なども朝鮮帰化人。

0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/14(水) 12:19:58.82ID:Hc5B1VjS0
ここは反米スレだろ?

反韓スレは別。

まあ自分も韓国はアメリカ、ロシアについで嫌いな国だけど。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/14(水) 19:14:04.46ID:J4/NN5uj0
日米露で合同軍事演習ってw領土ぶんどってる国とw
ポチとかヘタレとか通り越してもう碌してるわ、こんな国w
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/16(金) 19:22:26.12ID:3TdYEbmz0
最低でも、自国の領土は自国民で守るくらいの意識はもたないと、
近代(現代)国家として成立し得ない。

少なくとも日本の周りには、北朝鮮や中国、ロシアがいる。
米軍任せでは何もすすまない。
沖縄なんて行ってみればわかるが、事実上はアメリカの植民地。

徴兵制は復活させたほうがいいんじゃないのか?
好んで戦争を仕掛けたり、紛争へ持ち込んだりすることには反対だが、
日本は日本人で守ることが最も重要だよ。

中国のような大国と紛争が起これば、毛唐はまっさきに逃げるだろうよ。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/16(金) 19:27:50.53ID:w8x8WvBA0
まったくだ。おまけに最近はエセ右翼が多すぎて頭がアホになりそうだ。
まぁ敢えて親米の態度を装って利用するのもいい考えだがな。
アメリカはまだまだ利用価値のある国だ。精々日本の為に利用し用済みとなったらロシアと戦争させて両国の弱体化を求めるか。
0165懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI
垢版 |
2011/09/16(金) 20:21:16.60ID:p9uJ9ysp0
>>163
米軍に任せるor共同しないと先に進むどころか負ける。

まぁ、敗戦国を世界トップクラスの経済大国にしたんだから、
日本の朝鮮併合よりも良心的な植民地経営だった訳だが。

徴兵制を復活させても、現代戦に適応できない一等兵の大量生産で終了。
戦力にならず国力が削がれるだけ。

>>164
全くですな、右翼の振りをして我が国を弱体化させようとする人間が多過ぎる。

0166 忍法帖【Lv=24,xxxPT】
垢版 |
2011/09/17(土) 03:59:46.66ID:0fsEbE4X0
●東日本大震災はダメリカによる人工地震テロ 
http://youtu.be/IMD0tQtIyVQ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/20(火) 13:44:42.15ID:DNBorl7XP
日本のGDPは479兆1791億円で、ドル77円で計算すると、6兆2231億ドル

日本の人口は1億2748万人で、一人当たりのGDPは4万8816ドル。

アメリカは4万7283ドルだから、アメリカを抜いている。

GDPはアメリカ、中国、日本の順だが、一人あたりのGDPはアメリカを超えている。



0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/21(水) 03:50:55.03ID:3BNs9tBA0
『朝鮮高校の青春 ボクたちが暴力的だったわけ』 金漢一 著  光文社 2005年4月刊
★朝日新聞在日社員の朝鮮校時代
「日曜日は仙台の繁華街で日本人狩り」
2〜3人で仙台市内に繰り出し、2年生は お目付役として1年生にアイツをやれとか 目配せしたり ・・・
日曜日に1年生が寮内にいたら先輩に なぜ街に出て日本人を狩らないのか聞かれる
端から見てても気の毒なほど日本人を ボコボコにしてるヤツもいるし まわしケリ一発で決めるヤツもいる
相手が前かがみに倒れると、殺してしまったかと、 さすがにビビるそうだ
先輩から命令されてやっていることが多いので、 2〜3人とカツアゲしても 、目標額に達しないと焦ってくる
なかには給料袋のまま、数十万円もカツアゲしてくる勇者もいる
「おまえそれはひどいんじゃないか?」
「チョッパリにはなにしてもかまわねえ」
警察に捕まった朝高生も、呼び出された先生も、
我々朝鮮人を強制連行した日本政府が悪いんだと、話を政治問題に振り向けると、
バカな仙台の警察官達は、黙りこくってしまい、お目こぼしされる
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/21(水) 19:24:18.35ID:5TV7Exo00
>>6
『エルネオス』 2011年9月号
FBI捜査で日本車牽制? 頭抱える日系メーカー
ttp://www.elneos.co.jp/1109sc1.html#Anchor-011
 7月、米連邦捜査局(FBI)が、デンソーやカルソニックカンセイ、三菱電機、日立オートモティブなど、
日本の主だった自動車部品メーカー7社に対し、ラジエーターやワイパー、オルタネーターなどの
計4部品についてカルテルを結んだとして、立ち入り調査に入った。連動して、日本の公正取引委員会も
独占禁止法違反の疑いで捜査を始めた。
 このカルテルが注目されるのは、「トヨタ系列の筆頭部品メーカーであるデンソーが初めて摘発を受けた
こと」(国内大手自動車メーカー幹部)にある。また、捜査の発端が米FBIであったことも業界関係者の目
には奇異に映る。
 この摘発に、ある国内大手自動車メーカーの幹部は「FBIあるいは米当局の標的はトヨタ自動車にある」
と話す。日本車メーカーは「東日本大震災による復興から予想以上のスピードで立ち直り、対米輸出を
すさまじい勢いで仕掛けようとしている」(同)。そこで米国市場を日本車で侵食されることを恐れた米政府は
「その気になれば、いつでもデンソーをカルテルで突いて、トヨタへの部品供給を滞らせば日産やホンダなど
日本車勢を牽制できると考え、圧力をかけてきた。(米ゼネラル・モーターズがリーマン・ショックを受け
破綻し)中間選挙を控えていたオバマ大統領がGM崩壊による雇用面での影響を避けるために、トヨタの
プリウスにリコールの嫌疑をかけ、販売にブレーキをかけたのと同じ構図」(同)とも読む。こうした圧力の
かけ方に日本政府や国内自動車メーカーは頭を抱えている。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/22(木) 19:57:10.55ID:vwXwiqxn0
だから、日本はしょせん、アメリカ様の手のひらで踊らされてるサルなんだってw
韓国のほうがこの点では上手だよ。はっきりとアメリカへものをいうことができる。

ポツダム宣言に、俺らの知らない何か裏があるんじゃねーの?
日本政府は、政権が変わろうとも、アメリカ様に何もものが言えない。

 明治政府のほうがよっぽどしっかりしていた。独立心があったよ。
明治維新の志士たちが今の日本を見たら、泣くぞ。
情けない!
0171懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI
垢版 |
2011/09/22(木) 21:54:44.23ID:y/Ir3ZIO0
>>170
必死ですね、解ります。
なんかノルマでもあの、あなたの場合?

>はっきりとアメリカへものをいうことができる。
考えずに物を言っているだけですよ。
反米感情悪化→米軍出てけ→本当に出て行こうとする→必死でアメリカ引止め。

>明治政府のほうがよっぽどしっかりしていた。独立心があったよ。
独立するために関税自主権や治外法権という不平等条約を受け入れ。
さらに日英同盟を結ぶが、実態はイギリスの東アジアでの軍事力扱い。
ロシアという共通の敵の為に手を結んだだけで、決して対等とは言えなかった。

>情けない!
計算してガセネタ流して米軍撤退を目論むのは悪質ですね・・・
サヨクも工作を頑張っているなぁw
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/23(金) 16:05:33.64ID:Y2pdD1d90
>171
 エセウヨクがバカ言ってんじゃねーよ。
お前は、アメリカの工作員かw
日本人じゃねーだろ。
それともチョンか?

 世界中見渡して、右翼がアメリカ万歳!なんて叫んでるのは日本と台湾だけだよ。
ちったあ、世界を、現実社会を、見て来いや!ネットの世界と文字の世界だけで生きてるエセウヨクさんよぉw

日英同盟が、実態はイギリスの東アジアでの軍事力扱いって、その程度の知識で世界史を語るなよw
関税自主権も治外法権も明治政府は必死になって撤廃しようとして、そして撤廃した。
だが、今の日本は、アメリカの庇護になることに必死。官僚どもがアメリカの回し者だもんなw
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/23(金) 16:09:45.45ID:Y2pdD1d90
何が保守だよ。日本の保守はすべてアメリカの手先じゃねーか。
そんなことも知らねーのかw
戦後の国内政治史をちった調べてみろ。
保守連中がアメリカの手先になってることくらいすぐにわかるだろうに。
その急先鋒がフジサンケイと読売グループだよ。やつらは国賊(国辱)朝日以上に実態は国賊だよ。

日本の長き歴史において外国の軍隊がこれほどの時間占領し続けていることに、恥を感じないとすれば、
そこそお前らは国賊、売国奴だよ!

お前らのような日和見連中が、日本をダメにしてきた張本人だよ。
そんなことにも、まだ気がつかないのかバカが。
見てみろ、戦後の日本人を。腑抜けばかりじゃねーか!
ネットウヨクなんて、戦争が起これば真っ先に国外逃亡するような連中じゃねーか!
情けない!

憲法第九条を変更し、集団的自衛権を認める。
そして、米軍撤退させて、彼らはあくまでも後方支援(現実、今、紛争が起こっても米軍は100%前には出ない。明言してるしな)。
そして、日本は徴兵制を復活。自衛隊を国軍にすべき。
これが最善の解決策。

自国は自分たちで守る。
そんなこと、世界では当たり前のこと。
それをサヨクとか工作員とか、お前の頭の中は、二次元妄想世界でいっぱいだな。
ちったあ、世界を見て来いや! 90年代以降、時代はかわりつつあるんだよ!
0174懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI
垢版 |
2011/09/23(金) 17:12:59.02ID:53UQutrP0
>>172
>なんて叫んでるのは日本と台湾だけだよ。
いやぁ、なんか台湾とセットで批判すると余計な憶測が可能にw
で、アメリカ万歳って叫んでいる右翼って何処にいるんですか?

>関税自主権も治外法権も明治政府は必死になって撤廃しようとして、そして撤廃した。
そうですよ?
独立するための戦略を考えて、国力を蓄えて撤廃したんです。
貴方のように大声で「独立!独立!」って叫んだだけじゃないんです。

ところで、日英同盟の実態に対する具体的な反論は無いのですか?
「その程度の知識で語るな」では私の主張の否定になりませんしw
韓国がはっきりとものを言った結果に関しても反論がないんですよね・・・

>だが、今の日本は、アメリカの庇護になることに必死。
吉田ドクトリン。
アメリカを利用してきたのが実態です。
0175懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI
垢版 |
2011/09/23(金) 17:14:22.07ID:53UQutrP0
>>173
>保守連中がアメリカの手先になってることくらいすぐにわかるだろうに。
吉田ドクトリン。
警察予備隊や自衛隊を設立する代わりに、アメリカ市場への参入を認めさせたじゃん。
憲法9条死守(笑)で軍事予算を抑えつつ、経済大国に成長しているし。

>日本の長き歴史において外国の軍隊がこれほどの時間占領し続けていることに、恥を感じないとすれば、
>そこそお前らは国賊、売国奴だよ!
占領していないでしょ、アメリカ。

>そして、米軍撤退させて、彼らはあくまでも後方支援
>(現実、今、紛争が起こっても米軍は100%前には出ない。明言してるしな)。
憲法改正には反対しないが、アメリカが明言しているというソースを。

>そして、日本は徴兵制を復活。自衛隊を国軍にすべき。
国軍位置づけには賛成だが、徴兵制はメリットが無いので反対。
海自・空自を主力と位置づけているのだから、徴兵制では必要な専門家が育たない。
最善どころか予算を食い潰す最悪の選択肢と言える。

>自国は自分たちで守る。
>そんなこと、世界では当たり前のこと。
これは間違い。
その証拠に冷戦時代の欧州諸国は、米軍の戦力を主体としたNATOを結成している。
例えば、核戦力でソ連に対抗できた欧州国家は存在せず、
アメリカの核の傘に頼らざるを得ない側面がある。

>それをサヨクとか工作員とか、
だとすれば、貴方が工作員に騙されている可能性が高い。

>ちったあ、世界を見て来いや! 90年代以降、時代はかわりつつあるんだよ!
東アジアでは、殆ど変化が無い。
あるとすればロシアの衰退と中国の脅威の拡大。
0176懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI
垢版 |
2011/09/23(金) 17:16:52.54ID:53UQutrP0
繰り返しになりますが、貴方は騙されている可能性があります。
感情を優先させるよりも冷静に現実を見ましょう。

それと貴方の政治的位置付けは何なんですか?
保守でも右翼でも無ければ・・・となると消去法で決まってしまいますし。

さて、幾つか問題点を整理しましょう。

・日英同盟の見解に関する反論を述べよ。
・韓国の在韓米軍問題に関する反論はないのか。
・右翼がアメリカ万歳をしている証明をされたし。
・吉田ドクトリンに関してどう説明をするのか。
・欧州諸国は、NATOを結成、米軍の軍事力に依存する形で防衛を図った。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/25(日) 15:37:07.38ID:Dx0BZsvJ0
>>88 >>119 >>133
『テーミス』 2011年9月号
<社会>複眼インタビュー 日本原発を操る米覇権主義の大策略 山本尚利(早大ビジネススクール教授)

日本には54基の原発が稼動しているが、日米同盟が怪しくなると原発に爆弾を投下する可能性もある。
北朝鮮の核技術には、米元国防長官のラムズフェルド氏が関わっていたとも。米国覇権主義者の
恐ろしい戦略を全て明かす。
ttp://www.e-themis.net/new/index_1109.php
ttp://www.e-themis.net/new/index.php

日本の核武装化阻止のために

   ・・・(略)・・・
 山本 私は’00年ごろ、原発技術で日本が米国を抜いたと見ている。・・・(略)・・・
 その頃(’00年)、ある経済誌にCIA(米中央情報局)が日本エネルギー事情を調査したという記事が
載った。調査レポートにはこんな提言がなされていたという。
「・・・(略)・・・日本の核武装化を阻止するには、東電の信用を失墜させ、凋落させることで、原子力発電
技術開発を大幅に遅らせる必要がある」
 ――’02年に東電福島原発の原子力プラント圧力容器検査記録改ざんが「発覚」した。
 山本 原子力プラントの圧力容器に限らず、一般的に圧力容器の応力集中部や溶接部などのクラック
(ひび割れ)は、一定限度以下の微小クラックは安全であることが証明されている。しかし、東電の圧力容器
を点検したGEは、東電の自主点検記録には不正があるとして経済産業省へ申告して、大騒ぎになった。
 また小泉純一郎政権(’01年4月〜’06年9月)のとき、すでに四国に建設されていた原子炉耐震設計用の
大型実験施設を、国費の「無駄だ」として廃止してしまったが、これも日本の原発技術に歯止めをかけたい
米国の指示だった疑いがある。
 ――東芝がWH(ウェスチングハウス)を買収した件はどうか。
 山本 WHの原発部門は一度英国の会社(英国政府出資の核燃料会社、BNFL)に売られた。そこから
東芝が買ったが、米国の原発工事を受注させるなどといわれて、相場の3倍近い高価格で買収した。米国
はWHを通じて、日本の進んだ技術を“吸収”しようということだ。
   ・・・(略)・・・
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/25(日) 15:37:56.66ID:Dx0BZsvJ0
>>178 (続き)

北朝鮮核技術とラムズフェルド

   ・・・(略)・・・
 ――北朝鮮の原子炉技術はどこから来たのか。
 山本 一般的にはインド生まれのパキスタン人核技術者、アブドル・カーン博士といわれているが、実際は
違うようだ。米国の典型的な覇権主義者の一人といわれるドナルド・ラムズフェルド元国防長官が、スイスの
多国籍企業ABB経由で供給したと疑われている。・・・(略)・・・
 彼は’90年から’01年までABBの役員だったが、ABBは’00年初頭に北朝鮮政府から原子炉(軽水炉)を
2基受注している。ただ、彼はこの一件への関与は公式には認めていない。
 ABBはその直後の’00年5月、原子力事業部門を英BNFLに売却している。ちなみに北朝鮮は’00年に
その英国と国交を樹立している。北朝鮮の金正日総書記の後継者と目される三男、金正恩はABB本社の
あるスイスに留学していた。
 ――ミサイル技術での米国覇権はどうか。

国家競争力で日本は凋落した

 山本 ’05年7月、ラムズフェルドは迎撃ミサイルPAC2(地対空ミサイル、パトリオット)システムの改良型
であるPAC3の生産技術を三菱重工業にライセンスすることを認めている。なぜか。米国防総省は、その頃、
米国の同盟軍であるイスラエル国防軍配下の軍事企業IAIと米ボーイングと共同で、アローUというPAC3の
後継の迎撃ミサイルシステムを開発中だったからだ。
 アローUは『テーミス』が逸早く報道していたが、ラムズフェルドは軍事技術的にはすでに陳腐化している
PAC3を高値で日本に売り、その資金をアローUの技術開発費に回そうとしていると思われる。
 要するにラムズフェルドは北朝鮮の核脅威とPAC3技術の日本への供与の両方に関与していた疑いが
極めて濃いのだ。
   ・・・(略)・・・
 ――ラムズフェルドが関わった技術覇権戦略は、軍事技術だけではなかったとか。
 山本 最先端メディカルサイエンスのバイオテクノロジー、あるいは最先端ITの国家覇権にも関与してきた。
米国は日本政府、企業が米国の技術覇権レベルを凌駕しそうになると、ラムズフェルドのような戦略家が
登場し、文字通り手段を選ばず、断固阻止する。
   ・・・(略)・・・
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/27(火) 02:28:59.21ID:Icpo4H0r0
>176
・日英同盟の見解に関する反論を述べよ。
 ⇒まずは、あなたのいう日英同盟解釈の根拠を述べよ

・韓国の在韓米軍問題に関する反論はないのか。
 勝手にやってくれ。あくまで日本国内の米軍の話をしている。
 ここで話を拡大させるために在韓米軍を持ち出す必要なしと考える。
 しいて言うなら、後方支援に絡むことだろ。

・右翼がアメリカ万歳をしている証明をされたし。
 ネットや本の知識ではなく、少しは街中を歩き回ってみよう。あちらこちらの柱に右翼の宣伝ビラが貼ってあり、
 そこに米軍支持とはっきりと書いてある。最近は厳しくなってきたので、確かに見かけることは少なくはなってきたが。
 湾岸戦争時やイラク戦争時の右翼のビラや街宣活動を君は生でみたことがあるか?
 渋谷のバス停の柱にたくさん貼ってあった。
 ネットの生半可な偏った知識(ネットや本で書かれた文書そのもの背景に書いた人の解釈が入っているということを考慮しよう)で、
 頭でっかち(激しい思い込み)になる前に、本当の知識を現実社会から得よう。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/27(火) 02:35:35.84ID:Icpo4H0r0
・吉田ドクトリンに関してどう説明をするのか。
 確かに、吉田ドクトリンに対してアメリカは日本の軍事費増を要求してるが、それはあくまでもアメリカの盾となることが目的。当事のアメリカの戦力で欧州と東アジアの両方を守りきれる能力が無かったから。
 また、当時の日本が軍事費を(意図的に)増大させなかったのではなく、できなかったというのが現実のところ。
 経済的にも、そして社会的にも。ここで何が何でも軍事費増をすれば、国はますます貧しくなり、当時盛んになりつつあった社会主義運動を余計に刺激しかねないという現実問題もあった。
 (軍事費を抑え)経済大国を目指すというのは、その現実を隠す建前。
 アメリカによるソ連への盾として日本を利用するためには、アメリカにとっても日本の経済を復興させることは重要。
 貧しい地域において共産革命が勃発していたという現実を見れば、アメリカにとっても当事の日本の指導者にとっても、まずは日本を経済大国にさせることで共産主義思想の蔓延を防ぐことに重点が置かれた。
 政治家なら、それが現実的な選択だろう。
 それと、日本が復興できず貸し倒れになっては、アメリカが一番困る。これが一番の目的だろう。
 そのためには何としても日本に経済的に復興してもらわなければ困るわけで。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/27(火) 02:38:58.57ID:Icpo4H0r0
・欧州諸国は、NATOを結成、米軍の軍事力に依存する形で防衛を図った。
 欧州は陸続き。日本とは状況が異なる。ドイツのように国が分断されたわけでもない。
 ドイツに近い韓国は、アメリカに対してはっきりとものを言うが、日本にはそれができない。
 それに欧州は各国が正規軍を持っているし日本の憲法のような縛りも無い。
 地位協定を見ても、環境アセスなどは欧州との方が、日本よりも進んでいる。
 それと、何よりも米国白人の根は欧州。また文化的に見ても欧州では米軍を受け入れやすい土壌にある。
 そこが日本とは決定的に異なる。この点は、戦後、自分たちをまるでアメリカ人と(同じと)思い込んでるかのような日本人にはわからないことかもしれない。
 実は、このメンタリティーは、米軍を受け入れる、また反対するという上で最も大きな点。
 そういう文化的、歴史的、心理的背景があっても、それでさえも欧州の右翼は基本的に反米という現実がある。
 しかし日本では右翼がアメリカ万歳。まあ、街頭ビラを貼る右翼が右翼を代表しているとは思わんが。
0184懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI
垢版 |
2011/09/27(火) 19:10:08.64ID:Iy1an4B60
>>181
ID:Y2pdD1d90さんと同一人物ですか?
まぁ、兎に角、矛盾が多いですね(苦笑

>⇒まずは、あなたのいう日英同盟解釈の根拠を述べよ
国力の差と完全自主権の回復をしないまま、日英同盟を結んだ点。

>渋谷のバス停の柱にたくさん貼ってあった。
それは、貴方の解釈ですよね。
そうでなくて『新米的な右翼がどの程度いるのか?』という
客観的な情報が必要になります。

貴方がやっているのは、南の島に旅行して「日本以外の国は熱帯である」と、
言っているのと同じレベルですw
自分で見たものだけが事実だと思って、それを疑おうとしないのですから。

>また、当時の日本が軍事費を(意図的に)増大させなかったのではなく、
>できなかったというのが現実のところ。
ダウト。
日本と同じように戦争で荒廃し、
赤化対策でもあるマーシャルプランを受けたヨーロッパ諸国は、
基本的にGDP比率で日本以上の軍事予算を出している。

赤化、及び救済策が欧州同様取られているにも関わらず、
日本側は憲法9条を盾に経済成長という道を選んだのが実態。

>欧州は陸続き。日本とは状況が異なる。ドイツのように国が分断されたわけでもない。
そのような事例は結構ですので、単独自主防衛をしている国を出したら如何ですか?
私が指摘しているのは、アメリカですら単独自主防衛を選択せず、欧州も同様と言う話です。

>また文化的に見ても欧州では米軍を受け入れやすい土壌にある。
ケント・E. カルダーが著書で否定しています。
文化的な土壌でなく、米軍基地と近隣居住地の距離の問題です。
距離が近ければ欧州でも反発があり、
距離が遠ければ文化の違うサイズでも受け入れに伴う問題は発生していないとの事。

そもそも・・・
>>181で勝手にやってくれ。あくまで日本国内の米軍の話をしている。
とか言っている割に、日本国外の米軍の例を出す必要はないでしょ(苦笑


貴方の背景を想像するに、割と左寄りで40歳以上の方でしょうか。
0185懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI
垢版 |
2011/09/27(火) 19:18:49.28ID:Iy1an4B60
問題点の整理。
・日英同盟は関税自主権が回復する以前に結ばれた不平等なものです。
 当時の日英関係は、国力も含めて対等ではありません。

・現実社会で本当の知識を手に入れるべきである。
 一部の事象を見て、全てに当て嵌めるのは、知識のある人間のする事ではない。

・吉田ドクトリンに関してだが、マーシャルプランが実行された欧州は、
 防衛予算はGDP比で日本よりも高額である。
 経済成長=社会主義・共産主義運動が下火になっても、
 吉田ドクトリンを貫いており、防衛予算の抑制は続けられている。
 そもそも、度重なるアメリカ側の要請を蹴っているのは事実である。
 という訳で手先でもなんでもないのであるw

・NATOの問題に関して。
 単独防衛は一般的でない、という事で宜しいか。
 尚、米軍基地受け入れに伴う摩擦は、受入国の国民と米軍人の接触によって起きる。
 受け入れ国の文化と摩擦が起き易いサウジでも、
 米軍基地を隔離する事で摩擦を回避している。
 
まぁ、他にも「日本人はアメリカ人気取り」とか「韓国は!ドイツは!」という、
ノスタルジックな印象でお話をされているようですけども(苦笑
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/29(木) 21:06:53.65ID:fD6TIzYJ0
ANAの787の話で思い出したけど、そういえば炭素繊維素材、あの技術に驚いて無理やりF-2戦闘機開発を日米協同へもっていったのは、
まさにアメリカ政府だったよなw
トヨタ叩きの裏でGM復活といい、やっぱり、日本はアメリカの植民地じゃん。
それでもアメリカを必死にかばう売国奴だらけの日本。日本の先行きは暗い。
0187懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI
垢版 |
2011/09/29(木) 21:27:41.37ID:KiCpLf9L0
>>186
代わりに戦闘機用ジェットエンジンのノウハウを手に入れましたけどね。

当時、宗主国様(笑)であるアメリカ相手にガンガン利益を上げていた・・・
という事情もありまして、共同開発になった訳ですが。

植民地風情に経済戦争でボロ負けするってどういう事なんですかね。
朝鮮を併合した我が国ですら、そこまで優しくなかった訳ですが(苦笑
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/01(土) 21:51:30.69ID:hUq49uyp0
ちょい質問。

東西ドイツ統一前、米ソ冷戦集結前なら、
フランスと西ドイツとルクセンブルクが統一して、
一つの巨大国家になる可能性はあったんでしょうか?

仮にもし、独仏両国民の過半数が賛同してそうなる場合、
周辺諸国、特にアメリカやソ連、イギリスはどんな反応をしますか?

レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況