>>89
いちびって近畿方言的語彙・東京式にちかいアクセントで
話す人もいるにはいるでしょうが、

垂井式地域は言語形成期にそうなっていて
その人たちには母語だから、そういう地域が
あるのだから仕方がない、という感覚を
心のどこかに持つように心がけておかないと
言語差別主義の芽が生えますよ