>>22
どこから来とっとや/か? みたいなイメージ。
まぁあくまでイメージで、九州の場合は「の(ん)」が「と」になってるから特殊な印象が強いんやろうけど

「どっから来とんけ?」の人は、疑問を全部「け」で済ましてしまうのかな。
この場合「どっから来とんや?」なら周縁部言葉としてはスッと入ってくるけど、この「や」は「疑問のヤ」であって断定のコピュラとは関係ないってところが目から鱗だよな