X



【9州方言総合】 Part 3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無す
垢版 |
2016/11/19(土) 04:14:19.65ID:ssxXTS4y
九州方言にも色々ありますが、大いに語ってください。

===========================重要===========================================
・sage進行推奨/2chブラウザの導入推奨
・次スレは>>900が宣言してから立てる事。無反応なら>>930以降でスレ立て宣言順に立てる事
・次スレは>>1をコピペして立てて下さい
・他者の尊重と調和を第一に重んずべし。
・関東・近畿、その他地方を侮辱すべからず。
・差別発言及びあらゆる種のヘイトは禁止。
・九州内の地域対立煽り、荒らしは絶対にスルー。
・投稿前に内容を再確認。九州人としてマナーを守りましょう
==========================================================================

前スレ
http://potato.2ch.ne.../dialect/1435195913/
http://potato.2ch.ne.../dialect/1447764146/
0072名無す
垢版 |
2016/11/28(月) 08:30:32.24ID:9zCY8E9D
九州と関西では気質が正反対やけん…
0073名無す
垢版 |
2016/11/28(月) 08:49:22.51ID:pBpfdyfV
テレビん無か人な分からんかも知らんが
博多華丸大吉な別に東京でも
博多弁ば封印しとらんばい
それなりん頻度で方言ば使いよう

上ん人のレスに疑問ば持ったけん
念の為言うておく
0074名無す
垢版 |
2016/11/28(月) 23:59:04.84ID:rdrLjoMI
九州って美味い物が無いんだよな….両親が九州出身だが、子供の頃、帰省する時期になるとうんざりしたものだ。
0075名無す
垢版 |
2016/11/29(火) 06:11:37.69ID:fEZGyyLH
九州は美味しい物が多い、ということで有名だと思うけど。
まあお米に関しては…ノーコメントですがね。
0076名無す
垢版 |
2016/11/30(水) 00:39:12.16ID:yi9XtgXT
>>71
一般の福岡市民やっちゃ!
0077名無す
垢版 |
2016/11/30(水) 00:40:10.22ID:yi9XtgXT
>九州って美味い物が無いんだよな
あ、初めて聞いた珍しい。
0078名無す
垢版 |
2016/11/30(水) 12:12:51.59ID:euZYGDst
いうほど九州って食べ物美味しいか?
変わらんと思うし何をもって食べ物を美味しいとするのか

魚が新鮮で美味しい→そんなの四国も近畿も東海も東北もそうだけど
0079名無す
垢版 |
2016/11/30(水) 12:19:00.82ID:KIiyjl+F
関東弁=東北弁=朝鮮語


東夷=チョン
0080名無す
垢版 |
2016/11/30(水) 14:01:55.05ID:+NjCRong
>>78
博多名物のゴマさばを食ってみ。
0081名無す
垢版 |
2016/11/30(水) 14:52:52.07ID:rykIz0L7
九州の男の人はおいしいよ…
0082名無す
垢版 |
2016/12/01(木) 00:59:36.52ID:6QcL4Hb8
北海道の人が九州は食い物が美味いって言ってるんだから間違い無いでしょ
九州人から見れば北海道の食い物はメチャ美味いもん。

関東の人は九州の醤油がダメって人多いね、甘い!気持ち悪い!って。
刺身醤油なんか最高と思うけどな(笑)
0083名無す
垢版 |
2016/12/01(木) 18:50:27.61ID:YpxVBzeY
>>82
関東も甘辛い味付けが多いよ。
よそのことは言えんと思うが。
0084名無す
垢版 |
2016/12/02(金) 00:26:45.66ID:aUYYRryr
それぞれの地方区域に昔から好まれてる伝統の味が有るんだから
それを余所者が不味いのあ〜だこ〜だ言うのは良くないよな
そもそも全国の人に万人受けする地方の味は少ないよ、
気に入らないなら出身地から調味料を取り寄せれば済む事だしね。
0085名無す
垢版 |
2016/12/02(金) 07:27:00.79ID:Z9WE5tH6
>>82
ちょっと…関東の人間は九州のお醤油大好きですよ。
ポテチの九州醤油味もすごくヒットしましたし。

九州の文化をヤイヤイ言うのは関西の人達だよね…
0086名無す
垢版 |
2016/12/02(金) 14:13:13.70ID:AgVJf4Ap
まあ一生そうやって架空の関西人でお人形遊びして憂さ晴らしてたら良いと思うよ
そんなつまんない事でストレスが発散できるんだったら、それに越したことないしね
0087名無す
垢版 |
2016/12/02(金) 22:12:30.13ID:9sXncoGT
結論
九州醤油は美味い。
0088名無す
垢版 |
2016/12/02(金) 23:17:36.13ID:82p1LdDZ
>>86
ん?でも本当に関西人て他所の貶すことによって
アイデンティティを保っている傾向はあるよ。だから嫌われる。
0089名無す
垢版 |
2016/12/03(土) 01:04:14.13ID:DfyWwaXj
関西人を嫌う人も多いだろうけど
ここは関西人を責めるスレでは無いので。
0090名無す
垢版 |
2016/12/03(土) 19:09:11.34ID:VKospqMG
「〜したことある?」を「〜したときある?」というのは東北地方特有の言い回しなのかな
山形に合宿免許取りにいったときの教官はみんなこういう風に言ってた
0091名無す
垢版 |
2016/12/03(土) 22:14:30.79ID:O8gvTF+c
武田鉄矢は種ケ島の合宿免許でAT免許を取ったが、山形に行く人もあるのか

「山形に免許取りに行ったことがある」、「山形に免許取りに行ったときがある」
考えてみれば、同じことを表してはいるなぁ
0092名無す
垢版 |
2016/12/03(土) 22:38:15.23ID:u8ntVW42
>「〜したときある?」
そう言えば、岩見沢(北海道)の友達が言いよったね。
0093名無す
垢版 |
2016/12/03(土) 22:46:43.71ID:u8ntVW42
九州で合宿免許って言ったら、”えびの高原”って感覚だったけど
旅行がてらに東北でってのもいいね〜、
自分は福岡市内から佐賀市内まで通ったけど(送迎バスが何と早良区まで迎えに来てた)。
0094名無す
垢版 |
2016/12/07(水) 12:43:46.85ID:/+fIjVwH
仕事じから九州各県の支社んシと会議のあったばってんが、やっぱし九州んシゃぁ訛っちょんなぁ。
自分の東京暮らしが長ぇき気付かんじゃった…こげぇ下手なんかち。

そいばってん、北九州・大分ん方はそげでんねぇな。
一番下手じゃったつが佐賀・熊本じゃったか…福岡んシは何か違和感覚ゆるぐれぇ
長崎んシと鹿児島んシゃぁ、若ぇおなごシじゃったきそげぇおかしゅうねかった
0095名無す
垢版 |
2016/12/07(水) 14:41:14.59ID:ES3lPq1D
大分人はそんままアナウンサーが務まる
そげぇ思うちょるよ
0096名無す
垢版 |
2016/12/07(水) 23:12:07.20ID:Sl870g37
>95
そげなこたぁねえw
豊前豊後は規範的なアクセントとの違い方に規則性があっち、
長野と並んで矯正がもっとも楽な地域なんじゃと。
豊前豊後の場合はアクセントより母音の無声化で苦労するごたるが。

じゃぁけんど、一昔前まではNHKのアナウンサー採用は
九州では福岡または大分出身者に限られていたのは事実。
同じ時期、大阪出身者ですらアナウンサーは夢の商売、
フジテレビの故逸見さんの苦労話は有名じゃなぁ。
0097名無す
垢版 |
2016/12/09(金) 02:22:48.84ID:B1OccpCb
>96
一昔前よりもっと前やろね
バブル期より前は確かにそうだったらしいね
今はNHKにも1人だったか宮崎出身のアナウンサーがいる時代だよ


バブル期以降に需要が増加した民放在京キー局タレント枠女子アナ採用は
所詮消耗品と割り切って東京都内の大学に通う東京通勤圏や
地方の乙種(東京式)アクセント地域出身者から採用して
教育投資を最小限に旬を逃さず即戦力として使うスタイルが採られた

最近ではタレント枠以外の民放アナウンサー採用育成も
フリーアナウンサーの増加で社内での育成要員の確保が困難になり
タレント枠女子アナ採用と同じようなスタイルが多くなっている
地方局に至ってはアナウンサーは下りものの契約社員のみってこともザラだ

乙種アクセント地域以外の出身者にはまた門戸が狭い世界になってきているな
0098名無す
垢版 |
2016/12/09(金) 14:07:27.08ID:99hnJF4w
どうしてアクセントって厳密じゃなきゃいけないんだろうか
別に情報の伝達に大きな支障が生じるわけでもないし

外国でもイントネーションの指導みたいなものは存在するのか
0099名無す
垢版 |
2016/12/09(金) 17:28:02.91ID:6wGbPo2r
>>98
微妙なところですね。私の夫は博多弁領域の人なのですが、
夫が、私の両親(東京)にご挨拶に来てくれたときのこと。

夫の言葉に関して両親が「イントネーションが違うから本当はほとんど
聞きとれてない、でも聞き返すのも悪いからなぁ…」と陰で嘆いていた。
私は普通に聞きとれるのに。(私も両親も東京出身です)

>>96さんの
> 一昔前まではNHKのアナウンサー採用は
> 九州では福岡または大分出身者に限られていたのは事実。

場合によっては福岡ご出身の方も厳しいかも知れませんね。
0100名無す
垢版 |
2016/12/09(金) 23:36:38.57ID:riFzVXud
九州人(自分)あるある
”はわく”は共通語だと思っている(た)。
箒で床をはわく
0101名無す
垢版 |
2016/12/10(土) 00:47:14.23ID:E6tFbRmk
ははき
 羽掃きの意で、古く鳥の羽毛を用いたことからきている
 後、音変化により「ほうき」に
0102名無す
垢版 |
2016/12/10(土) 01:44:26.32ID:kcn8IjTc
>>98
>別に情報の伝達に大きな支障が生じるわけでもないし
これこそがアクセントを弁別上意味あるものと捉える地域とそうでない地域との
相容れない感覚の差なんだよ

日本の人口の8割程がアクセントを弁別上何らかの意味あるものとして知覚し
例えアナウンサーが用いる規範的なアクセントとは型は違えど
自身の地域で話されるアクセントと無意識に対比置換を行いながら弁別に活用している現実を前にすれば
アクセントを弁別上意味あるものと捉えない地域の受け手にはどうでも良い問題であったとしても
話し手側(特にアナウンサーなど)にとっては常に一定のルールのもとで発話しなければ
支障どころか正確に物事を伝えるという使命が果たせなくなってしまうよね

言うまでもなく無アクセント地域の宮崎ローカルのテレビやラジオのアナウンサーであっても
全国ネット番組と同じ規範的なアクセントをつけて話しているんだよ

ちなみにアクセントとイントネーションは別物だ
日本語のアクセントはピッチ(音程の高低)のことを指し
外国語たとえば英語ならストレス(音の強弱)というように言語のよって様々だね
0103名無す
垢版 |
2016/12/10(土) 10:51:49.37ID:Jk6NNJF4
【無アクセント−最先端の日本語−】
かつての日本語は現代よりもずっと複雑なアクセントの決まりを持っていましたが,時代が下がるにつれて徐々に単純なものに変化してきました。
そうした変化の行き着いた先が福島や宮崎の無アクセントであるというのが日本語研究上の定説となっているのです。
(「読売新聞福島版」 07.03.03)
0104名無す
垢版 |
2016/12/10(土) 14:39:02.34ID:8JU0wqUj
>>102
アクセントとイントネーション、どう違うの?
0105名無す
垢版 |
2016/12/10(土) 15:18:33.45ID:Jk6NNJF4
アクセントは単語を区別するもの
東京式アクセントでは、
 橋 = ハシ(Low High)
 箸 = ハシ(H L)

イントネーションは、文章全体に現れる音の調子
「そうでしょう」と語尾を下降させると「推量」
語尾を緩やかに上昇させると「確認」
「しょ」から急激にかなり高く発音すると「非難」になったりする
0106名無す
垢版 |
2016/12/10(土) 15:43:51.23ID:8JU0wqUj
>>105
なるほど。分かりやすい説明ありがとうございます。

あと私が分からないのは、
「声調言語」「非声調言語」の違いですかね…
日本語は「非声調言語」に分類されていますが、

ハシLH、ハシHL、といった具合に音程の違いにより
意味が変わってきますよね。ということは、
日本語=声調言語ではないですか?と思うのです。
うーん
0108名無す
垢版 |
2016/12/10(土) 19:18:22.16ID:Jk6NNJF4
中国語を表現するのに声調言語という言葉があるが、
日本語でも関西弁の、猿(サ・ルゥゥ・ L・LHL・)など見れば声調言語と言っていいだろう
九州西南部、長崎や鹿児島のニ型アクセント地域もそう言った仲間だなどと言われる
その他の東京式アクセントなどの地域の日本語は一音節(カナ一文字)の中での高低変化まではしないので一応声調言語とは違うと言われる
それも捉え方によるものだから広義の声調言語だという人もある
0109名無す
垢版 |
2016/12/10(土) 21:13:44.68ID:UrtD3D3a
橋と箸と端の区別が未だに分からん
有アクセント地域の人は使い分けているらしいけどマジか?
Wikipedia読むと何か違いを書いてるがよう分からん
はし も はし も はし も同じやろ…
0110名無す
垢版 |
2016/12/10(土) 22:17:12.47ID:8JU0wqUj
>>109
私は東京の生まれ育ちですが、

橋(低−高)
箸(高−低)
端(低−遠慮がちに高くする)

これが九州ではどう変わりますか?
0111名無す
垢版 |
2016/12/10(土) 23:45:12.32ID:PYrNWlLf
>>110
九州でアクセントにより同音異義語を区別している地域は
福岡県北部(北九州・博多など)と大分県くらいと思う。
特殊アクセント地域といわれている長崎や鹿児島の知人の反応を見ると
こちらの方は同音異義語の区別にはあまり意味を持ってない様子。


アクセントの違いを見ていくには橋・箸・端の後ろに助詞「が」をつけると違いがわかりやすいよ。
大分・北九州や博多は単体では東京と同じだけれど助詞「が」をつけると違いが出てくる。

「箸が」は東京・大分・北九州・博多全て同じ
大分・北九州は「橋が」「端が」を東京の「端が」と同じ型に発音するし
博多は「橋が」「端が」を東京の「橋が」と同じ型に発音するとかね。
0112名無す
垢版 |
2016/12/11(日) 01:03:52.82ID:LuRSCs8a
>>103
京都を中心にアゥセントの東西比較すると
鹿児島-青森、宮崎-福島、大分-新潟(中越)、山口-東京、岡山-名古屋って感じらしいね。

もう昨日のことになってしまったが夜7時のNHKニュースの中で
常磐線運転再開について福島の女子高生のインタビューがあったんだが
喋り方が職場の宮崎出身の事務員と区別がつかないほどよく似ていたので納得
0113名無す
垢版 |
2016/12/12(月) 12:22:10.27ID:HQ7AypyF
>>112
全く同じこと思っていたわw
茨城北部あたりの人の訛り聞いていたら、熊本の人かな〜と思ったときもあった
0114名無す
垢版 |
2016/12/13(火) 00:12:56.64ID:bfWuL4Fk
て事は、下関の友人の言葉を聞いて
北九と広島の中間だな、と思ってたんだけど
山口市になると、またかなり違うのか。
0115名無す
垢版 |
2016/12/13(火) 00:26:34.74ID:FPFIQGOS
山口市あたりは北九大分に比べると抑揚は控えめで、広島ほど癖を感じないって感じかなぁ。
まあ、山口は山口なりに個性的なアクセントの語もあって、東京と一緒とは言えないけれど、
比較的抑揚が穏やかでアクセントの高低差が控えめな感じは似ていると思う。
0117名無す
垢版 |
2016/12/13(火) 12:32:07.35ID:0q7evSFl
東京式アクセントの例
 ]のところで下がる
    内輪式   中輪式   外輪式
日が  ヒ]ガ    ヒガ    ヒガ
石が  イシ]ガ   イシ]ガ   イシガ
兎が  ウサギガ  ウサギガ  ウ]サギガ
0118名無す
垢版 |
2016/12/13(火) 13:44:27.64ID:poxBH2Di
ふ]くが(服が)

を説明してクレメンス
0119名無す
垢版 |
2016/12/13(火) 16:05:32.59ID:z94wXW7R
基本的なことお聞きしてもよろしいですか?

ないりんしき、ちゅうりんしき、がいりんしき?というのは
どこを中心として内・中・外と言っているのでしょう。
東京駅かな?長年の疑問なのですけども…

ちなみに
私は東京23区内の出身で、中輪東京式アクセントです。
「服が」についてですが、「服」はLH(低高)で発音します。
後に「が」がつきますと、「服が」LHL(低高低)となります。
0120名無す
垢版 |
2016/12/13(火) 16:51:22.32ID:0q7evSFl
都(京都)を中心に周圏的に方言が分布しているとして
都に近い地域から内輪(うちわ)、中輪(なかわ)、外輪(そとわ)と言う
0121名無す
垢版 |
2016/12/13(火) 16:52:46.31ID:0q7evSFl
大分の外輪東京式でフ・ク・ガ(HLL)となるな
0122名無す
垢版 |
2016/12/13(火) 17:07:45.10ID:poxBH2Di
「ふ]くが(服が)」は、「う]さぎは(兎は)」と同じ変化かえ?
0123名無す
垢版 |
2016/12/13(火) 17:10:39.90ID:0q7evSFl
都に近いあたりから、より新しい変化が広まってきて、
一番外側に最初に広まったアクセントの地域があり(外輪)、
もうひとつ新しい変化がその内側に広まってきている(中輪)
さらに都に近い地域にはもっと新しい内輪がある
方言はドーナッツ状に広がるというのが周圏論

一番内側の京都周辺にはまったく違うようなアクセント(甲種、京阪式)があるというのが日本語アクセントの不思議なところ
テレビのクイズ番組によく出ていた金田一秀穂の父親、金田一晴彦によれば。昔、京阪式アクセントが変化して東京式が生まれたと言うんだが‥
ともかく西にも東にも東京式が分布していて真ん中に京阪式があるという不思議な分布になっている
0124名無す
垢版 |
2016/12/13(火) 17:46:52.44ID:z94wXW7R
>>120
教えて下さってありがとう。

>>123
そうなんですよ。真ん中にある京阪式アクセントだけが
すごく特殊なんです。不思議ですね。
0125名無す
垢版 |
2016/12/13(火) 23:26:42.25ID:FPFIQGOS
>>121
中輪の山口広島もそうなる不思議。
どこも一律に同じ型ではなく、語によって違った変化をしているものも多い。
東京は母音の無声化が激しく、そのせいで本来とは異なるアクセントになっている語もあるよ。
0126名無す
垢版 |
2016/12/13(火) 23:31:51.28ID:z94wXW7R
東京の母音省略、私自身は意識していないのですが…
実はかなり母音省略が激しいのでしょうね。
他エリアの方とお話ししていると「え?」と聞き返されることが
まあまあ多いし。

東京の母音省略の中で、最も驚いた言葉とかあります?
0127名無す
垢版 |
2016/12/13(火) 23:38:41.83ID:0q7evSFl
驚く前に聞き取れない
0128名無す
垢版 |
2016/12/13(火) 23:47:29.78ID:FPFIQGOS
色々あるけれど、一番は「菊池」が限りなく「ち」としか聞こえなかったことかな。
とはいえ、九州も北九州や大分あたりを除けば東京とさほど変わらない母音省略地域。

博多弁ですら、北九州や大分あたりの人はシッシシャッシャで聞き取りにくいと言うね。
0129名無す
垢版 |
2016/12/13(火) 23:51:12.37ID:z94wXW7R
聞き取れないでしょうね。
例えば、博多の「は」「か」の音に母音省略が起こりますし、
福岡の「ふ」の音も母音省略が起こりますから。(私は)

博多→た、
福岡→こーか、

哀しいかな、こうとしか聞き取られないかも知れません。
それだけに、ゆっくり話すことが必要ですね。
0130名無す
垢版 |
2016/12/13(火) 23:53:31.58ID:z94wXW7R
>>128
そうですね。
菊池 KIKUCHI→KKCHI、になってしまうかも知れない。
佐々木 SASAKI→SSKI、にもなるかも。
特に早口になると母音省略が起こりやすくなる気がします。

その「シッシシャッシャ」とは、もともとの言葉は何でしょう?
初めてお聞きしました。
0131名無す
垢版 |
2016/12/13(火) 23:56:19.62ID:FPFIQGOS
自分は逆に、どんなに頑張ってもネクゥタァイ、タクゥシィーと言っているらしい。
0132名無す
垢版 |
2016/12/14(水) 00:05:33.17ID:wpGZbhOd
>>130
母音省略とはちょっと違うんだけどね。
博多あたりはサ行の発音が独特(特に中年層以上)なので、
それに耳を奪われて子音ばかりが耳につくってことじゃないかと思う。

うちの職場の上司(東京出身)は、佐々木は「さ き」位に聞こえるなぁ。
0133名無す
垢版 |
2016/12/14(水) 01:00:36.00ID:dqLimb03
>>131
もしかして関西エリアの方ですか?
関西の人の発音って、すごく明瞭で聞き取りやすいですよね。
でもここは九州方言スレなので違うかな…

>>132
私も佐々木「さ き」になります。(東京出身)
よほど意識して発音しない限り、母音がトビます。

サ行の発音ですか・・・「せ」が「しぇ」になったりするのかな?
私が博多の方々のお言葉をお聞きしていて一番難渋するのが、
話すスピードなんです。早めに話す方々が多い気がします。
奥様同士で会話している時に、そのスピードについていけず、
でも聞き返したら嫌がられるかなぁ?とか思ってしまって、
当たり障りない笑顔で乗り切ることも・・・これは慣れかなぁ・・・
0134名無す
垢版 |
2016/12/14(水) 02:24:50.48ID:wpGZbhOd
>>133
>>131=>>132
九州です。両親はバリバリ大分弁使いで、社会人になるまで大分に住んでいましたよ。
タクゥシィーは東京で関西人みたいと指摘されて初めて気付きましたw
あと、「ち」が「てぃ」、「つ」が「とぅ」に聞こえるといわれたのは驚きでしたね。
「タ行」の発音が変なのは大分の中高年層には良くあることですが・・・

喋り方は地域性でしょう。福岡は往々にチャッチャッと歯切れよく話す感じですね。
もう少し南に下ると促音便が増えダイナミックなイントネーションと相まって
体感上もっと早口に感じて何言っているか分からないかも。
0135名無す
垢版 |
2016/12/14(水) 05:06:47.85ID:Y3HeO4tY
大分の津久見の教師が書いた大分方言のかなり古い本に、地元民はツクミをトゥクミと発音すると書いてあった
現在、タチツテトは ta chi tsu te toだが、古代にはta ti tu te toだっただろうと言われているし、
サシスセソも sa si su se so → sa shi su she so → sa shi su se so と変遷を経てきている
九州ではセ=sheと、少し古い発音が色濃く残っているし、ティ、トゥも残っているところがあるのだろう
近頃、若い人がシをsiと言う傾向もある
0136名無す
垢版 |
2016/12/14(水) 08:58:37.15ID:DIuM2xol
愛知の友人が「たかはし」って名前だったんだけれど、「たかぁし」→「たかし」と聞こえて、しばらくホントに「たかし」さんだと思っていた…
0137名無す
垢版 |
2016/12/14(水) 18:46:50.42ID:Y3HeO4tY
haが弱くなってaになるといふのは世の習ひ
globalな事象といへよう
0138名無す
垢版 |
2016/12/15(木) 01:23:31.98ID:62jmiC81
先生「今日の課外授業は田んぼの生物を採りに行きます、では行きますよ〜」
生徒「しぇんしぇ〜!いぼって長靴のもげた〜!」
0139名無す
垢版 |
2016/12/15(木) 02:04:59.41ID:vMUN3f6I
しぇんしぇい、ほっ、見ちはいよ、服んこぎゃんぐっしょりしちかっ、なーん気持ち悪かー!

こんな中学生、よく見かけたんやけどなあ
0141名無す
垢版 |
2016/12/15(木) 11:15:08.53ID:q2FqGWgG
>>139
「ほっ」
「見ちはいよ」

この2つの意味が分かりませんでした…
どのような意味なのでしょう?
0142名無す
垢版 |
2016/12/15(木) 13:40:27.56ID:RvmiQWsc
*ほ=ほら
*はいよ(拝領)=ください
0143名無す
垢版 |
2016/12/15(木) 13:46:38.39ID:JAAKrtQl
ほっ=ほら、なのですね〜!
促音便が多い印象はありましたが・・・「ほっ」は少しだけ
驚きました。東京言葉も促音便が多いんですけどね。
0144名無す
垢版 |
2016/12/15(木) 17:55:56.38ID:RvmiQWsc
ほ、ほう=ほら → ほっ=ほらっ
0145名無す
垢版 |
2016/12/15(木) 22:12:58.04ID:HCUSNnch
私も今は福岡在住なので、
ほっ、を使ってみるようにしますね。
0146名無す
垢版 |
2016/12/17(土) 00:53:25.89ID:W1i3BRDZ
>>145
>139は熊本弁みたいですよ(笑)
0147名無す
垢版 |
2016/12/17(土) 00:58:36.81ID:W1i3BRDZ
>139を博多弁にしてみますね
熊本>しぇんしぇい、ほっ、見ちはいよ、服んこぎゃんぐっしょりしちかっ、なーん気持ち悪かー!

博多>しぇんしぇい、ちょう、見ちゃってん、服のごげんぐっしょりしてから、なーんか気持ちの悪かー!

ですかね。
0148名無す
垢版 |
2016/12/17(土) 13:55:19.67ID:036+1e+Z
>>147
すごいですね。バイリンガルでいらっしゃるとは。

「〜ちゃってん」は、ここ福岡でよく耳にします。
ご近所さんから「博多弁を濃くした言葉が熊本弁なんですよ」と教わった
のですが、濃くした、というより随分ちがう言葉なんですね・・・
0149名無す
垢版 |
2016/12/17(土) 19:03:44.87ID:tDgnpfGv
大分:しぇんしぇい、ちょっ、見ちくなさりぃ、服いこげぇぐっしょりなっちから、なーんかうでぐろしぃー!
0150名無す
垢版 |
2016/12/17(土) 19:10:52.98ID:aDEzDHu4
 熊本、博多、大分ともにシェンシェーではなくてシェンシェイと言うのか
 携帯はケータイでなくケイタイと読むのか
0151名無す
垢版 |
2016/12/17(土) 20:33:46.58ID:5mXP6nFe
>>149
県北〜西部は、まあそこそこ若ぇ年代まじシェンシェイ言うしが居ったのぉ

>>150
携帯=ケイタイち読まんじ何ち読むかえ?
0152名無す
垢版 |
2016/12/17(土) 21:54:01.86ID:aDEzDHu4
東京もんがケータイと発音するのを知らないのか
0153名無す
垢版 |
2016/12/17(土) 21:59:20.42ID:5mXP6nFe
どうくっちょる
0154名無す
垢版 |
2016/12/17(土) 23:14:54.43ID:SlnuzxuM
文に書くと”しぇんしぇい”やけど
実際に言う時には”しぇんしぇー”やね
ケータイもまた然り。
0155名無す
垢版 |
2016/12/18(日) 00:09:18.88ID:n3XSULLv
>>154はどこの人なんだろう
大分に関しては、エイがエーにならずにエイのまま発音することが割合に残っている
0156名無す
垢版 |
2016/12/18(日) 02:08:20.82ID:PIuUxg2u
広島世界ーの必死な埋め立てを御覧下さい
http://agree.2ch.net/test/read.cgi/liveyonmoji/1478792678/
この四字実況板は四文字までしか書き込めません

0027 四字さん 2016/12/17 14:59:56
バカ東夷
ID:0(27/33)
0028 四字さん 2016/12/17 15:02:07
バカ東夷
ID:0(28/33)
0029 四字さん 2016/12/17 15:02:33
バカ東夷
ID:0(29/33)
0030 四字さん 2016/12/17 15:02:51
バカ東夷
ID:0(30/33)
0031 四字さん 2016/12/17 15:05:33
バカ東夷
ID:0(31/33)
0032 四字さん 2016/12/17 15:05:52
バカ東夷
0157名無す
垢版 |
2016/12/18(日) 13:54:34.20ID:tgbzWjd1
>>154
他んシも書いちょるばってん、九州方言な大分弁含めち「エイ」の発音はきちんとするとばい。
0158名無す
垢版 |
2016/12/18(日) 16:10:50.66ID:yRBrxRcX
そうですね。私も主人(博多弁エリア)から質問されたことありますよ。
東京の人間はなぜ「エイ」ではなく「エー」と発音するのかと。

>>152
そうです。まさに私(東京もん)はケータイと発音しますね。
0159名無す
垢版 |
2016/12/18(日) 17:52:32.31ID:ItCQLAW6
>>156
IDを変えてマルチ乙 しかも世界一じゃありませんと

東朝鮮バカッぺニダエビス>>1は↓以下のコピペを各掲示板に垂れ流しましたが……

  広島世界一、批判要望板に以下のような質問スレを立てる
  http://hayabusa6.2ch...i/accuse/1443588426/
  質問の答えが返ってこないうえに煽られる
  広島世界一、大学のIPで以下のように削除要請をする
  494 :"削除"お願いします:2015/11/19(木) 18:45:32.00 HOST:bun-005.huc.hiroshima-u.ac.jp<8080><3128><8000><1080>[133.41.28.126]
  削除対象アドレス:
  http://hayabusa6.2ch...ccuse/1443588426/l50
  削除理由・詳細・その他:
  1.誹謗中傷
  4.差別・蔑視
  この二つの理由に該当するため。
  削除されずにさらに批判要望板で煽られる
  広島世界一も煽り返す
  しかし煽り方が方言板の広島世界一というコテだというのがバレる

し★ か★ し★
U R L が す で に リ ン ク 切 れ で し た ぁ 〜wwwwwwwwwwwww
方言板でも↓このような糞スレを8回も立てつづけましたが……
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1478173655/
す べ て >>1に 潰 さ れ ま し た ぁ 〜 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おい2chのゴミ、東朝鮮バカッぺニダエビス
己のバカさを反省して死んだらどうかね??wえ?wwww  
0160名無す
垢版 |
2016/12/18(日) 18:05:28.92ID:tgbzWjd1
携帯電話は「ケータイ」っち発音するシの多かごたるで、九州は。
「先生」が良か例じゃねえかえ。

話変わるばってん中国地方んシが「大根」を「デーコン」ち言いよったとがあっちたまがった。
でも、まあ言うかなあ、言われてみれば
0161154
垢版 |
2016/12/18(日) 18:19:15.86ID:DIFzDmYh
>>155
博多の人ですたい。
0162名無す
垢版 |
2016/12/18(日) 19:42:06.99ID:cgNB58J7
>>160
大分弁
 愛(えぇ)らしい
 帰(けぇ)る
 大(でぇ)根
 無(ね)ぇ
 入(へぇ)る
 
0164名無す
垢版 |
2016/12/18(日) 21:27:27.05ID:2xw6m3VR
大分弁じゃぁ二重母音ai→ee、ui→ii、oi→iiの変化はよう起くるんけんど、
ei→eeはそれに比ぶりゃ起きにきぃ変化ん方じゃろう
国東やら豊後水道沿いん方はoi→iiにならんじeeになるきぃ
あっち方はまたちいと違うちょるんじゃろうか?

>>160
中国地方じ二重母音融合が顕著なんは岡山んしじゃなかろうか?
宮崎ん二重母音融合ん仕方とよう似ちょるち言うしがおるけんど、
岡山は長音化しち宮崎は長音短呼じ欠落すん違いがあるごたるが。
0165名無す
垢版 |
2016/12/18(日) 21:48:33.44ID:cgNB58J7
大分の場合も二重母音の融合は盛んではあるけれど、
エイの音は漢語音が多い
漢語の二重母音はそのまま発音しようという意識が強いのかも知れない
エイセイテキ、メイワク、エイゴ‥
ただし、ケイコートーのように光はコウでなくコーに、灯はトウでなくトーになってしまうが
灯台はトウダイでなくトーダイになるのは他の地方と同じ
ou→o:の変化が中央で起こったのも鎌倉時代くらいに遡るというから根が深い
0166名無す
垢版 |
2016/12/18(日) 23:22:02.04ID:YHYbeF/T
「よか」の使用域が東進しちょるなあ
昔ゃ阿蘇ん方まじゃ「いい」ち言いよったばってん、一ノ宮の看板に「水も良か 人も良か」ち書いちょっちからたまがったばい
そんうち大分まじ「良か」が使わるるんじゃねえかえ

日田玖珠ん方は使いよるばってんたい
0167名無す
垢版 |
2016/12/19(月) 00:23:31.04ID:OlMRq47y
大分県西部の日田玖珠で「よか」が近年浸透する動きは特にない
「ばい」「たい」は以前から使われてきたが、今の若年層では却って衰退している
と言うか、時と共に方言色が薄まる傾向がどうしてもある
0168名無す
垢版 |
2016/12/19(月) 00:30:59.32ID:8lY9WjFl
ここは盛り上がっとるのう。
0169名無す
垢版 |
2016/12/19(月) 12:13:43.54ID:orXzmYf8
なんか福岡県で「ばってん」を使いよるとは殆どおらんで年寄り言葉みたいにされとってちょっとショック受けたったいね
自分は福岡県南部のもんばってん、「ばってん」は日常会話で老若男女関係なくかなりの頻度で普通に飛びかおるとばってんがね
博多とかあたりじゃそげん使わんとやっか?
0170名無す
垢版 |
2016/12/19(月) 14:00:41.08ID:4fL6EjFQ
博多でん使いようシはようけおりますばい
ばってんが、やっぱし年寄りん言葉じゃちゅうイメージはあるなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況