X



【土浦・水戸】茨城弁総合 2【いわき】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無す
垢版 |
2010/05/13(木) 14:28:23ID:NLr8nhVQ
さぁ語ろう
0004名無す
垢版 |
2010/05/17(月) 12:41:50ID:yDtcnlic
>>2
秋山君に踏みつぶされ続けるおまえをみんな見てるよw
0005名無す
垢版 |
2010/05/19(水) 10:28:26ID:LJYhhk6R
茨城の中で人口の割に方言が濃いのはどこ?
0007名無す
垢版 |
2010/05/25(火) 11:42:38ID:LLNoisUY
>>5
土浦
0008名無す
垢版 |
2010/05/31(月) 03:23:54ID:itqJ+GFp
【ボンクラ】福島県いわき市のDQN秋山通商★73【メーター改ざん】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1274984554/l50

直接言えない根暗なオタクさん、経費使って住所割出してあげようかボンクラ
かげながら頑張って違反申告してる根暗な方々ご苦労さまですね、
面と向かっては何もできない根暗なボンクラは協力し合い頑張って違反申告したり
レベルの低い携帯オークションで質問荒らして自己満足の世界で頑張って下さい。
恨み買って誰かに捕まった時顔の形変わるほど殴られないように気をつけて下さいね
アクセス解析の準備をしましょう、その調子で違反申告しかできないボンクラは頑張って下さいな。
出品削除される訳でもないのでね。自己満の世界で楽しんでください


現行Yahoo!ID : moomin_555_good
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/moomin_555_good

まとめサイト
http://www40.atwiki.jp/akitak031

探偵ファイル
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/02/12_01
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/02/19_01
0009名無し募集中。。。
垢版 |
2010/06/01(火) 20:44:13ID:W1GHiOgx
秋山君に手も足も出ず、2ちゃんで涙のスレ立てがライフワークの山口宇部〜京都のB地区を流れ流れる廃品回収詐欺山口宇部www
0010名無す
垢版 |
2010/06/05(土) 00:01:01ID:9INmr3Eo
そういうの
あっぱんじょこき
言うがらぃや!
0011名無す
垢版 |
2010/06/26(土) 17:10:51ID:nAOM+ym+
今、雨が降っています(標準語)
居間、飴が振って居間す(水戸・いわき)
www
0012名無す
垢版 |
2010/06/27(日) 19:26:57ID:cmbw4pmk
えま,あみがふってぃいます
0013名無す
垢版 |
2010/06/27(日) 23:51:40ID:zn0cE24I
つーか、福島県のいわきを「茨城弁」に加えてるスレタイがw。
戦国期の佐竹以来、福島に領土的野心燃やしてる茨城県民がイタイw
0014名無す
垢版 |
2010/06/28(月) 07:31:32ID:AUgBjwzG
>>13
方言学的に見れば、福島県南東部は「南奥羽方言」ではなく「東関東方言」に加えられることがあり、
茨城県北部と連続しているとみなされる。

例えば飯豊毅一という学者は南奥羽方言と東関東方言で異なる語彙・語法を検討し
境界線の位置を調べた結果、福島県南東部を東関東方言の側に含めている。

例えばシとス、チとツ、ジとズの区別は南奥羽方言には無い(ズーズー弁)が東関東方言にはある。
ザ行、ダ行、バ行の直前に南奥羽方言では入り渡り鼻音(軽いン)が入るが東関東方言にはない。
この基準では福島や会津若松は南奥羽方言、いわきや水戸は東関東方言になる。郡山は市内を境界が通る。
0015名無す
垢版 |
2010/06/28(月) 11:25:22ID:YUfbVi/g
いわきは明らかに茨城の系統だろうよ。福島市の方言よりずっと水戸に近いし。
0016名無す
垢版 |
2010/07/05(月) 23:22:28ID:Zx3VsV0e
いわき市と水戸市と宇都宮市の方言を聞き分けることは地元民同士だったらできる?
いわき市と日立市と那須塩原市だったら?
0017名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/10(土) 22:53:57ID:9PZJsuhk
おら夕べさやづんとご行ったっけれ,やづはどーしよーもねー
ごじゃっぺだしけ,おらごと覚えてねーんだと
おら頭きっちったけれ,ふざげんじゃねーり言ったっけれ,
すいませんーり謝ってやがんだ
おらあぎれっちったっけれ,ぷっとばすと思ったけんども,
どーでもいぐなって帰っちったかんな
そーたことばっかやってっからごじゃっぺなんだあいつはよ
0018名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/11(日) 02:45:31ID:byWaUrww

0019名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/11(日) 02:48:34ID:byWaUrww
>>16
宇都宮市は「だんべ」だからすぐに区別つく。水戸といわきも、単語や言い回しの違いがあるから、区別はつく。あまり独特の表現を使わない人だと難しいかもしれない。

那須塩原も同じく「だんべ」だからすぐ分かる。
日立は水戸と大差ない。上記の通り。もちろん、日立は水戸よりはいくらかいわきテイストが入る。
0020名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/11(日) 02:50:52ID:byWaUrww
>>17
「けれ」と「だしけ」の使い方がちょっとおかしい。
いまちっと研究してがら書いてくろな。
0021名無す
垢版 |
2010/07/24(土) 15:19:20ID:EFS8fF8j
「〜したら」の事を「〜したっけ」って言うのは茨城弁だと指摘された。本当にぃ?
0022名無す
垢版 |
2010/07/28(水) 02:45:45ID:Bjx8HPp7
県南だけど「したっけ」は県央とか県北の人が使ってるな。
あと、千葉の佐原とか銚子の人も。

県南、県西だと「したっけれ」だな。
でも、土浦の人は「したっけ」って言ってたな。
0023名無す
垢版 |
2010/07/29(木) 07:55:47ID:FlQOu7rG
               _
            /´  `フ
           /      ,!
           レ   _,  r ミ        ΛΛ
          /  `ミ __,xノ゙、      r(   ´n
.         /        i        >   ,/    ΛΛ
         ,'    .     ,'     〜'oー、_)     r(   n)
        ;     ',  l  l                `/  <_
        i       |  | |              〜'し -一┘
      ,.-‐!     ミ  i i                      ΛΛ
     //´``、    ミ  、 ー、                   ( ´・ω)
.    | l    `──-ハ、,,),)'''´                 〜、/  っっ
     ヽ.ー─'´)                    ΛΛ   └ー-、ぅ
        ̄ ̄                      r、´・ω・))
                   Λ Λ      >  _/´
        n__n        (´・ω・`)    〜'し-一┘
       ΛΛ)ノ         c'   っ
    c('・ω・`)っ      〜(_,'ーo'
0024名無す
垢版 |
2010/09/12(日) 01:11:46ID:oWOvGnfs
おっきょる、ねっぱす、かんまがる、とっけすとかは
いわき独特で福島弁から入った言葉だな

多分茨城の人が聞くとちょっと不自然に感じるかも
基本は茨城弁なんだけどな
0025名無す
垢版 |
2010/09/12(日) 13:51:15ID:a/LXJwVB
おばんです、めんこい、(ごみを)投げるとか
「くたびれた」を、くたびっちゃ〜と言うのも福島弁だね。
茨城には無い言葉。
逆に「いしこい」、「ごじゃっぺ」はいわきでは聞かない。
やっぱ、県境には、小さいながらも言葉の境目があるのだと思う。

0026名無す
垢版 |
2010/09/12(日) 15:31:42ID:yoSjK3ZB
県境?

山があるからだろ?
0027名無す
垢版 |
2010/09/13(月) 06:19:40ID:AQ1sPArM
おばんです、は石岡以北で使う。
0028名無す
垢版 |
2010/09/13(月) 06:22:42ID:AQ1sPArM
茨城だと

おっきょる→おっちょる

ねっぱす→くっつける

かんまがる→ぶんまがる(液体をこぼす、みたいな意味だよね?)

とっけす→取り返すこと?なら「とっけーす」って言うけど。
0029名無す
垢版 |
2010/09/13(月) 08:32:37ID:cRX5rcNw
前々から興味あるんだけど、茨城(と接する近県も含めていい)の中で
「だっぺ」「だへ」「だべ」「だんべ」使いの境界ってとごこいらへん?

あるいは、この町のこの地区ではこう言うどって情報でも貰えると嬉しい。
0030名無す
垢版 |
2010/09/13(月) 09:13:58ID:Ub4EIcJI
>>「くたびれた」を、くたびっちゃ〜と言うのも福島弁だね。

茨城の年寄りは「こわい」って言ってたぞ
0031名無す
垢版 |
2010/09/13(月) 09:50:17ID:dh41AwhN
>>30
「こわい」は福島(いわき)でも言います。
「くたびっちゃ」は、標準語の「れた」「〜された」の部分が、福島では「〜っちゃ」と
発音される一例だと思います。
「やらっちゃ(やられた)」「してくっちゃ(してくれた)」とかね。
0032名無す
垢版 |
2010/09/14(火) 06:52:33ID:ARLgisWz
>>27
阿見の実家周辺でも「おばんです」使うよ
0033名無す
垢版 |
2010/09/14(火) 13:34:17ID:ANyP1W4H
>>(ごみを)投げるとか

北海道じゃゴミ箱にゴミをなげる(ゴミ箱に捨てる)って使うけど

茨城で投げるは意味が違うと思う
0034名無す
垢版 |
2010/09/14(火) 13:48:07ID:kQGdwUUE
「部屋にブン投げっぱなし」
「物置にブン投げたといた」
って使い方で茨城じゃ投げるは捨てるとは違うかも
0035名無す
垢版 |
2010/09/16(木) 08:43:41ID:zrIBKQyd
>>22
>>県南だけど「したっけ」は県央とか県北の人が使ってるな。
>>あと、千葉の佐原とか銚子の人も。

>>県南、県西だと「したっけれ」だな。
>>でも、土浦の人は「したっけ」って言ってたな。

江戸崎、美浦、牛久、阿見、土浦は「したっけ」と言ってるぞ
0036名無す
垢版 |
2010/09/16(木) 20:32:11ID:dAxBHgUm
>>22
君の地域が県西のようだな
0037名無す
垢版 |
2010/09/17(金) 01:35:59ID:zHRSvvdR
>>36
つくば市は「したっけれ」が普通。
「したっけ」は聞かない。
もしかしたら、旧桜村は新治郡、旧茎崎町は稲敷郡だったから、
「したっけ」と言うかも知れない。
0038名無す
垢版 |
2010/09/17(金) 05:27:15ID:PaNIG+o+
昔、つくばって県西のポジションじゃん
県西の方が繋がりが深いと思う
合併して後からつくば市に編入した地域は
今でも高校野球の予選とかつくばは県西予選だし
小中高の部活の大会は県西大会だった
(学園地域は部活で竹園中とか並木中県南大会とかで一緒だったな)
方言は薄れて来てるから昔に繋がってた影響は大きいかと
0039名無す
垢版 |
2010/09/17(金) 10:45:39ID:SXVYUgPR
南に近いから県南じゃなく
水戸(圏央)から見て西よりが県西だからね
つくばナンバー地域は元々県西って言われてた気がする
0040名無す
垢版 |
2010/09/18(土) 22:28:03ID:FQrJDmiw
さっきテレビで野田をやってて
トカゲを埼玉ではカナヘビ
茨城ではカナゲッチョと言うと言ってた。
内原の年寄りはカナヘビと言ってる
0041名無す
垢版 |
2010/09/20(月) 01:16:19ID:b+fCRx67
いわきサンシャインTV 福島県いわき市四倉町梅ケ丘 秋山通商 秋山隆浩
いわきサンシャインテレビ 福島県いわき市四倉町梅ケ丘 秋山通商 秋山隆浩
iwakiサンシャインTV 福島県いわき市四倉町梅ケ丘 秋山通商 秋山隆浩
0042名無す
垢版 |
2010/09/26(日) 11:54:32ID:i7t4+WMo
wikipedia茨城県の編集で、茨城の方言がどうしても衰退してる(首都圏方言化)ことに
したい編集者がいるね。
恥ずかしいのか?
0043名無す
垢版 |
2010/09/26(日) 18:01:52ID:da2p3sEK
茨城は比較的方言が残ってるほうだとは思うけど、それでも首都圏方言化は避けられてないんじゃないの?
無アクセントだとか、濁音化だとか、「〜だっぺ」だとかの語法が若者でも結構残ってるみたいだから、
まだ首都圏方言に同化したとはとても言えないし在来方言の雰囲気は若者でも充分感じることができるが、
それでも語彙とか中舌母音とかイとエの混同とかは結構衰退してるはずだし。
0044名無す
垢版 |
2010/09/27(月) 06:21:54ID:Ca0piSxY
衰退していないと言える根拠を示せばよい。
0045名無す
垢版 |
2010/09/27(月) 07:55:52ID:GGCjTSMz
>>44
他県民から見ると、とても首都圏方言地域や標準語地域とはいえない。
アクセントがすごいし。
若者でも、守屋とか新住民の一部を除けば異次元の世界。
でもそれを否定して、共通語化、首都圏方言化していると(都会ぶって)主張する茨城人...
こういう構図なんだろう。

つくばなんかも、地元との人はすごいよね。
新住民と旧住民であきらかに別言語使ってるし...
それでも、茨城弁は衰退した!共通語化してるんだ!すごいだろ都会の茨城!
っていう風潮があるのだろう。
0046名無す
垢版 |
2010/09/27(月) 08:27:08ID:R5Eknbz0
まあ衰退してるだろ
「こわい、こわい」って言う若者は居ないだろ。
0047名無す
垢版 |
2010/09/27(月) 09:25:57ID:Ks2O7nxF
>>45
首都圏方言・共通語地域とは言えなくても、確実に衰退はしてるってことだろう。特に語彙が大きいだろうな。

たとえば方言をよく保っている地域の代表として扱われることも多い関西でも、固有の語彙は確実に衰退してるし、
共通語の影響を受けて、共通語と単純な一対一対応する方言を使おうとする傾向も強い。
アクセントもまだ京阪式アクセントだが、明らかに東京式アクセントの影響を受けて崩れてきてる。
首都圏方言化したとはとても言えないが、方言が衰退してるかと言ったらそうだ。

http://www1.tmtv.ne.jp/~kadoya-sogo/ibaraki-index.html
たとえばここに紹介されてるような単語を今の若者はどのぐらい使ってる?
0048名無す
垢版 |
2010/09/27(月) 21:25:34ID:A8EfKK2S
土浦以南は特に共通語化が強そう。新住民の流入が多いし、千葉県との交流も
多いだろうからね。結城や鹿嶋もだいぶ共通語を聞くことが多い気がする。
ただ、水戸より北ではまだまだしっかり方言が残っている感じがする。
0049名無す
垢版 |
2010/09/27(月) 21:36:45ID:jV/+hncj
ぜーんぶ印象論
0050名無す
垢版 |
2010/09/27(月) 23:58:43ID:gxhDWhI8
まあ県南でも普通にナマってはいるな
方言は減少してるけどね
0051名無す
垢版 |
2010/09/28(火) 06:14:02ID:VEZl6roL
鹿島は典型的な方言だろ。
別世界でびっくりした。

鹿島の応援に来る県外の人は違うだろうけど。
0052名無す
垢版 |
2010/09/28(火) 08:09:38ID:LDHn400Y
別世界と言うけど千葉の銚子の方もあんなもんだよ
0053名無す
垢版 |
2010/09/28(火) 14:10:52ID:5gCBeX5s
茨城で「らいさま」って言うの?
0055名無す
垢版 |
2010/10/27(水) 12:48:27ID:YeqogdaI
県西って範囲が広いけど、古河市、境町、五霞町あたりは、茨城弁じゃないな。
昔は西葛飾とか言われていたらしい。明治になってから茨城に編入されたようだ。
そんで、「だっぺ」じゃなくて「だんべ」(笑)。
0056名無す
垢版 |
2010/10/27(水) 22:55:20ID:TV7kddL+
【茨城】「しみじみしろ」…取り調べ中、少年をたたいた巡査部長を戒告処分・茨城県警監察室

 窃盗事件の参考人の少年を取り調べ中に暴行を加えたとして、茨城県警監察室は27日、つくば中央署に
勤務する生活安全課(当時)の男性巡査部長(41)を戒告の懲戒処分としたと発表した。

 県警監察室の調べによると、巡査部長は6月5日午後7時50分ごろ、同署の取調室で、窃盗事件の参考人
だった中学2年の男子生徒(13)から事情を聴いていたところ、「しみじみしろ」と言って男子生徒の
右ほほを左手の甲の部分でたたいたという。少年は右の口元から血がにじんでいたという。「しみじみしろ」は
茨城弁で「しっかりしろ、ちゃんとしろ」などの意味で使われる。取り調べ翌日、少年の母親が同署に
「息子が取り調べの際、警察官から暴行を受けた」と問い合わせ、発覚。その後、巡査部長は少年と母親に謝罪した。

 巡査部長は同室に対し、「少年のあいまいな態度を反省させようと、突発的に手を出してしまった」と
話しているという。宮腰賢次監察室長は「誠に遺憾であり、深くおわび申し上げる。少年警察活動の基本を徹底し、
再発防止を図り、信頼回復に努める」とコメントした。

ソース:MSN産経
sankei.jp.msn.com
0057名無す
垢版 |
2010/10/28(木) 03:44:08ID:eXZpPfTc
「しみじみ」は県南ではよく使うど。方言って気付いてねえ人も多いんだあんめが?
0058名無す
垢版 |
2010/11/13(土) 11:29:06ID:SFeyzvBu
そんなにさわぐんだったら、つれでってやっから、
やびな!
0059名無す
垢版 |
2010/11/14(日) 14:41:49ID:mYA9SKFH
心に染みるとかじゃねーのかよ
なんだよしっかりしろってw
0060名無す
垢版 |
2010/11/14(日) 18:47:50ID:g9Apy3DT
カスコーの先生方が『しみじみしろ』ってよく言ってたっけなぁ。
あと『びだまった』とか
0061名無す
垢版 |
2010/11/14(日) 19:35:29ID:6aMWJdm1
しみじみしろは県北では使わない

『使うと村八分にされる』とは言わないが…
転校生が使うと『頭大丈夫?』と馬鹿にされる
0062名無す
垢版 |
2010/11/17(水) 04:28:32ID:lQqGnN3Q
>>58
調べだっけれ「やびな」は福島でヒットすんだけんとが、
茨城でも使うのがい?どごらで?北茨城が?
つくばじゃ言わねなや。
0063名無す
垢版 |
2010/11/24(水) 17:20:48ID:rdrZKHFw
意っ地あげんな!おめら
0064名無す
垢版 |
2010/11/25(木) 11:29:51ID:R4+rT35U
しゃあんめ!!
0066名無す
垢版 |
2010/11/27(土) 10:29:33ID:Gdt41ON7
↑ そういうスレじゃねんだかんな!
0067名無す
垢版 |
2010/11/28(日) 10:19:27ID:2h3tJ8CY
現代の茨城弁と東京弁の境は守谷と水海道の間あたりですか?
こないだ関鉄常総線に乗ったら取手から守谷までは概ね東京弁でしたが、守谷から先は下館まで老若男女問わず茨城弁の嵐でした。
0069名無す
垢版 |
2010/11/28(日) 17:58:49ID:xEp+Rl5Y
>>67
単に土着民が多いか少ないかの違いだけかと
0070名無す
垢版 |
2010/11/28(日) 21:29:07ID:KGQlFWju
常磐線では、土浦まではわりと標準語が多い気がする。
そこから先は・・茨城弁でいっぱいです。
水戸線の結城から小山間も、首都圏への通勤客がいるからか、やや標準語化
してる気がします。
東北線の古河辺りはわからないけど、常磐線の土浦までと同じ感じなのかな?
0071名無す
垢版 |
2010/11/29(月) 01:13:54ID:nIHTN0kv
要するに、茨城系の人の割合の問題。守谷だって取手だって、地元系の人は訛ってる。水戸とか日立とかと大差ない。ただ、県南は子供があまり訛ってない。そして、他県から引っ越してきた人が多い。それが理由。
0072名無す
垢版 |
2010/12/05(日) 02:51:02ID:/r+hhH22
〜っちゃーっていう言い回しはいわきでは聞くけど、茨城では多分ないよな?
相馬出身の奴が多く使ってた気がするから多分宮城系の訛りなんだろうな
それでもいわき弁は茨城弁の一部だと思うが
0073名無す
垢版 |
2010/12/05(日) 15:19:15ID:rkS3IdUx
>>72
「○○っちゃ(○○と言うのは)よ〜」っていうような言い回しかな?
それだったら結構いわきでも聞くよ。
仙台弁のような、「〜だっちゃ。」とか文末に使うのはあまり聞かないけどね。
0074名無す
垢版 |
2010/12/10(金) 20:40:29ID:SWtP9zgy
【ボンクラ】福島県いわき市のDQN秋山通商★75【三年間の思い出】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1291959655/l50

直接言えない根暗なオタクさん、経費使って住所割出してあげようかボンクラ
かげながら頑張って違反申告してる根暗な方々ご苦労さまですね、
面と向かっては何もできない根暗なボンクラは協力し合い頑張って違反申告したり
レベルの低い携帯オークションで質問荒らして自己満足の世界で頑張って下さい。
恨み買って誰かに捕まった時顔の形変わるほど殴られないように気をつけて下さいね
アクセス解析の準備をしましょう、その調子で違反申告しかできないボンクラは頑張って下さいな。
出品削除される訳でもないのでね。自己満の世界で楽しんでください


現行Yahoo!ID : moomin_555_good
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/moomin_555_good

まとめサイト
http://www40.atwiki.jp/akitak031

探偵ファイル
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/02/12_01
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/02/19_01

0075名無す
垢版 |
2010/12/12(日) 13:02:12ID:gvGP8A7W
>>72
>>73
東京っちゃどごだっぺ?

こういう使い方の「ちゃ」を言ってるなら、茨城の最南(守谷や取手)でも使う。
利根川越えて千葉でも使うかは不明。
0076名無す
垢版 |
2010/12/12(日) 13:13:47ID:6kussk15
>>75
茨城県南でも言うんだ〜。割と広範囲で言うんだね。
あと、いわきでは、くたびっちゃ(くたびれた)とか、やらっちゃ(やられた)の
ように、「れた」の部分を略して「っちゃ」という言い方もするね。
さすがにこれは福島だけかな?
0077名無す
垢版 |
2010/12/12(日) 13:31:18ID:gvGP8A7W
>>76
水戸辺りの人は言うね。俺は県南だけど、こっちでは使わない。

くたびれた→くたびれだ

やられた→やられだ、やらいだ、やらった
0078名無す
垢版 |
2010/12/20(月) 00:29:42ID:EI3JKerl
>>75
じゃあ普通にそれ茨城弁だな
0079名無す
垢版 |
2010/12/24(金) 03:14:31ID:Qs3uplnR
>>78
むしろ、この「〜っちゃ」は茨城の系統だっぺど思うど。

仙台の「ちゃ」っちゃ、福島の北の方じゃ言うのげ?
亘理辺りでは言うしけど。
この「しけ」は福島でも言うのがな?
しょーじん語(標準語)の「らしい」っつー意味だど。
0080名無す
垢版 |
2010/12/25(土) 16:46:09ID:Jkf4xdTU
3k新聞・・w
0081名無す
垢版 |
2010/12/27(月) 20:08:43ID:FUEdiQG/
土浦に10年住んでたけど訛ってたな
市役所の職員、近所のオバサン、深夜の山岡家、地元農家の人
つくばでも農家の人と話したら訛ってた
〜だへ?って語尾に〜へ?って付けるのな
けどあの辺に住んでる人は訛ってないと思ってるようだ
耳が慣れてしまってるのだろう・・・
0082名無す
垢版 |
2010/12/28(火) 02:33:03ID:x4FgPKFR
>>81
土浦の街中出身の人は、訛ってはいるけど、それなりに言葉が綺麗。つくばは、農家の人と比べるといくらか街の人は綺麗だけど、
やっぱり土浦みたいに明らかに綺麗な言葉使いはしてないね。

土浦の街の人→んだっぺよね〜。分がんないよね〜。んでさ〜。
つくばの街の人→んだっぺよな〜。分がんねどな〜。んでよ〜。

んだへ、って土浦だと街中の人は使わない気がする。つくばだと普通に使われるけど、農家の人が使う言葉、だっぺより田舎臭いイメージがある。
0083名無す
垢版 |
2010/12/28(火) 15:09:55ID:IwXG5DVB
>>82
近所のオバサンと職場の土浦出身者二人のオジサンは
イントネーションは典型的な茨城訛りだったぞ
また、口調が〜だっぺ?あ?みたな言い方するから怖かった
あ?っていうのは恐らくその人の口癖なんだろうけど
あと、あの辺の農家人は茨城弁イントネーション以前に
何しゃべってるか分からないことが多かった
0084名無す
垢版 |
2010/12/28(火) 19:15:24ID:c3v8cIAG
>>19
亀レスだが那須塩原市はU字工事見れば一目瞭然にだっぺ圏だよ。
俺の分析だと、昔は交通の要衝が那珂川だったから、最上流の那須から黒羽、茂木、水戸、那珂湊まで那珂川沿いに同じ言語圏が出来たと思われる。
栃木のだっぺ圏は全て那珂川沿い。
宇都宮で使われないだっぺが那須塩原市ではバリバリ使われていて方言が実は水戸のほうに近いのは那珂川がポイントだと思われる。
0085名無す
垢版 |
2010/12/29(水) 01:29:16ID:Zlo7I7sv
>>83
82に書いた通り、土浦の人はもちろん訛りあるよ。
イントネーションに関しては、茨城は銚子の対岸付近を除いて、
全県的に無アクセント。
〜だっぺ?あ?も、全県的によく使うよ。

>>84
那須塩原市はだっぺ圏じゃない。もしかすると、市内東端の余笹川周辺の狭いエリアで使われてるかも知れないけど。
それか、大田原市と間違って言ってるかな?大田原は、新たに合併した旧黒羽町(U字工事の益子の出身地)がだっぺエリア。
旧大田原市は、だんべエリア。もちろん、黒羽との隣接エリアは混在してたりするんだろうけど、旧大田原出身の友人は旧大田原地区で「だっぺ」を使う人はいないと言ってる。
やっぱり那珂川流域で茨城系のだっぺが使われるんだろうね。
ただ、黒磯辺りまで行くと、だんべに変わるみたい。
黒磯も、だっぺは使われないみたいだから。
0086名無す
垢版 |
2011/01/09(日) 01:57:17ID:xh+lpen7
なるほどね
0087名無す
垢版 |
2011/01/12(水) 01:42:51ID:ZzsbTYOs
独特だと思う。イントネーションが。
東北でいうなら福島みたいになんかまねできないイントネーション。
0088名無す
垢版 |
2011/01/12(水) 04:40:34ID:NvtMfrWo
 『べ』は、土浦地域では比較的使われず、
『ぺ』『へ』が主流で『〜だんべ』『〜たんべ』『〜だべ』『〜たべ』は使う人が限られました。

用法は、接続する動詞の連用形(標準語形)が『〜おう、〜こう、〜そう、〜とう』『〜のう、〜ぼう、〜もう』となる動詞に多く使われる傾向がある。
各々、『うべ、ぐべ、すべ、どーべ』『ぬべ、ぶべ、むべ』となります。
このうち、『〜のう、〜ぼう、〜もう』の場合撥音便化した動詞を好む傾向があります。

その意味で茨城弁は、古くからあった『べい』『べえ』をさらに発展させた『ぺ』『ぺー』の存在が重要です。

これは、茨城・福島・栃木・千葉に分布することを考えると、その中心部に当たるのは茨城県であることは間違いありません。

さらに『へ』の存在が面白いのです。県北・県西部・鹿行(南東部)ではいまでも使われていないというのです。

そうなると発祥の地は土浦近辺にあると推測されるからです
0089名無す
垢版 |
2011/01/15(土) 17:42:48ID:s/O3ML/B

0090名無す
垢版 |
2011/01/20(木) 13:56:03ID:gWaKa9au
女の子の茨城弁は汚すぎる
0091名無す
垢版 |
2011/01/22(土) 13:45:37ID:S0KoVLB9
茨城県民はどの程度方言話してんの?
地域によってどれほど濃さは違う?
0092名無す
垢版 |
2011/01/24(月) 01:59:07ID:aqXz0exJ
>>91
県南のベッドタウンエリアと古河周辺の若い世代の方言は壊滅的。
ただ、親の影響で一部のイントネーション、語彙が茨城的であることはある。
0093名無す
垢版 |
2011/01/24(月) 02:02:29ID:aqXz0exJ
年配の人であれば、県内そう大きな差はない。
よく県南より県北の方が訛りが強いとか言う人いるけど、
それは間違い。
古河周辺は、語中のカ行、タ行の濁音化がないので、
比較的、方言色は弱く感じられるはず。
0094名無す
垢版 |
2011/01/28(金) 18:40:24ID:Tu1Da9wX
www
0095名無す
垢版 |
2011/02/07(月) 14:24:51ID:N7UWVC+O
「しみじみ」とか標準語の意味で以外つかわねぇよ。

「しみじみしろ!!」とか言われても「はぁ?何言ってんの?」ってなる
何故、↑=しっかり、ちゃんとって意味になるのか理解できん。
0096名無す
垢版 |
2011/02/08(火) 00:39:42ID:k/kQj7pK
>>95
こっちつくばだけど「しみじみ」って言ったら(ちゃんと、しっかり)がまず浮かぶ。
けど今は標準語の意味も知ってるから、どっちの意味か考える。
0097名無す
垢版 |
2011/02/08(火) 11:16:04ID:7k3Thb0X
「しみじみしろ!」って面白いな。どのあたりまで通じるんだろう?
0098名無す
垢版 |
2011/02/08(火) 12:32:35ID:ULPQ6B/e
俺は、生まれてからずっと大卒まで茨城に住んでるけど、その間
「しみじみ」なんて一度も言われたことも、言ったこともない。

始めて知ったのは、某テレビ番組で茨城が取り上げられたとき。
その後も、生活してく中で一切茨城弁の「しみじみ」は聞いたことがない。
初めてナマで言われたのは、就職してから職場の上司に言われた。
「しみじみしねぇな」と言われ、「…?何言ってんのこの人?」
って思ったのを覚えてる。

0099名無す
垢版 |
2011/02/08(火) 16:43:22ID:HMB2Mg51
守谷で働いているが、怒られてる時は、いつもしみじみしろと言われてる。
0100名無す
垢版 |
2011/02/08(火) 20:14:15ID:8/izg2WI
県南では普通に使うし、水戸までは確かに使う。
県北はどうだか知らない。
あと、千葉北部でも言うようだ。
0101名無す
垢版 |
2011/02/10(木) 20:02:25ID:lf2yU/h2
鹿行地区は全域使う
しかし、やはり若年層になるほど使用人口が減少しているように感じる

「青なじみ」もそんな傾向にあるようだ
0102名無す
垢版 |
2011/02/10(木) 20:11:31ID:lWiULpNl
元々使用頻度が少ないからなぁ「青なじみ」
虐待でも受けてるなら別だけど
0103名無す
垢版 |
2011/02/11(金) 12:29:04ID:64UfRJul
ワイドショーの見過ぎですよ。
青なじみ=虐待とか。
小さい子供はあっちこっちぶつけては、しょっちゅう青なじみ作ってますから。
最近の若い人達は青なじみが方言であることを知っていて
わざと使うことを避けているのだと思います。
0104名無す
垢版 |
2011/02/11(金) 13:13:15ID:Fj6KUHVi
守谷だけどヒャッコイって他の茨城でも使うの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています