X



祝!みなとみらい開発絶好調で横濱大都市圏【119】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2022/10/14(金) 18:01:56.84ID:0szSo00m
したらばだけでは寂しいのでこちらにもスレッドを立てました
0752名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2023/01/28(土) 12:31:43.09ID:EPfUSGWM
リニア「中央」新幹線であるのならば「東海道」新幹線は関係ない全くの別路線じゃん
のぞみを廃止したり減便したり停車駅を増やして遅くするのは全く筋違い
中央新幹線と東海道新幹線をごっちゃにしているのはJR東海自身の方だ
0753名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2023/01/28(土) 12:35:30.82ID:EPfUSGWM
ただ横浜市民は、静岡問題が解決の見通しが全く立たない以上
リニア新幹線はまず開通はしないだろう、と安心している部分はある
0755名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2023/01/28(土) 14:08:50.76ID:dDeLQb9O
東海道新幹線の売上高の一部をリニア中央新幹線に充てて工事をしている

東海道新幹線あってのリニア中央新幹線


実は東海道新幹線の借金はまだまだ残っている

しばらくは東海道新幹線とリニア中央新幹線のダブル借金生活だ

近い将来

JR東海は東海道新幹線の借金を返済する

今度ははリニアの莫大な借金がつづく


以下はわたくしの想像であり持論だが…

ずっと前から「リニアで借金をしたい」そう上層部は思っていると読む

東海道新幹線の借金を払い終われば更に更にJR東海の純利益が増す

ボロ儲けもいいところ


そうなれば

JR東日本やJR西日本そして国土交通省からもイチャモン入るかも知れない

「儲け杉だろ」と

JR東日本から毎年100億でもくれと発狂される恐れあり


法律的にそのようなことをしなくてもいいのだが

お上=国交省から物申されれば何らかの動きをしなくてはならないことも考えられる


そこで

リニアの大借金があれば「これからも借金生活です」の大義名分が出来る

JR各社も口出し出来ない


リニア中央新幹線の借金完済は少なくとも数十年は掛かる

JR東海は安泰である


(ドヤ)
0756名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2023/01/28(土) 15:17:04.22ID:EPfUSGWM
リニア新幹線ができたら東京・名古屋・新大阪間が東海道新幹線と二重供給になるが
これは気たるべく南海トラフに備えたスペアとしての役割だ

しかし本当な嘘か、南海トラフは2025年7月5日に起きると予言している人(たつき何とかいう人)もいる
もし本当にその時に起きたらもうこの先東海道での大地震は100〜200年は起きないので
当面、東海道新幹線のスペアを作る必要もなくなる

こうしてコロナ後の利用者減とも相まってK知事ならずともリニア不要論は高まり
過剰輸送力となるリニア新幹線は中途で頓挫となるかも知れない
0757名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2023/01/28(土) 15:19:58.92ID:EPfUSGWM
リニア新幹線ができたら東京・名古屋・新大阪間が東海道新幹線と二重供給になるが
これは来たるべく南海トラフ地震に備えたスペアとしての役割だ

しかし本当か嘘か、南海トラフは2025年7月5日に起きると予言している人(たつき何とかいう人)もいる
もし本当にその時に起きたらもうこの先東海道での大地震は100〜200年は起きないので
当面、東海道新幹線のスペアを作る必要もなくなる

こうしてコロナ後の利用者減とも相まってK知事ならずともリニア不要論は高まり
過剰輸送力となるリニア新幹線は中途で頓挫となるかも知れない
0758名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2023/01/28(土) 15:27:19.45ID:EPfUSGWM
遠い将来、既に半世紀を超え老朽化した東海道新幹線をリニア方式で全線引き直すのに、
その工事期間中の代替交通機関としてのリニア中央新幹線ならば、一時的な存在価値はあるかも知れない
しかしそれにしては金がかかりすぎる…(笑)

いずれにしてもいつか必ず直面する東海道新幹線老朽化問題は絶対に避けて通れない運命にある
0759名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2023/01/28(土) 15:48:57.06ID:EPfUSGWM
東海道新幹線を丸ごと止めて全線引き直しとなったら、恐らく数年単位の期間を要することになろう
この間の代替交通手段として、在来線の東海道本線を使っては東京から大阪までは7時間もかかってしまう
かつての特急「こだま」がそうだったから
もしもそうなったら昭和30年代の生活に逆戻りである
やはり東海道新幹線の代替手段としての中央新幹線は必要なのかも知れない
但しリニアである必要があるかどうかは別だが
0760名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2023/01/28(土) 15:53:54.64ID:EPfUSGWM
あっ、わざわざ中央新幹線作らなくても東京・大阪間なら代替交通手段があった!!

北陸新幹線!!!

来年春に敦賀まで延伸予定
その10年後には新大阪まで延伸予定

そうだよ北陸新幹線があるんだから中央新幹線必要無くない?
0846名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2023/01/29(日) 12:54:57.12ID:m1STO2e9
埋め立てご苦労様です!
0847名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2023/01/29(日) 12:55:10.34ID:m1STO2e9
千代田区
0848名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2023/01/29(日) 12:55:22.08ID:m1STO2e9
中央区
0849名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2023/01/29(日) 12:55:30.62ID:m1STO2e9
港区
0850名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2023/01/29(日) 12:55:43.24ID:m1STO2e9
新宿区
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況