【Short Ver.】★☆・゜☆【J 環境・気象関連C】<岩見沢の大雪なぜ? 雪雲運ぶ「西北西の風」>【岩見沢市】★☆・゜☆ 

◆<デジタル発>岩見沢の大雪なぜ? 雪雲運ぶ「西北西の風」
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/520897
◆「うんざり」積雪"2メートル超" 岩見沢市の記録的大雪…JR220本運休 影響続く (21/02/25 12:10)
https://www.youtube.com/watch?v=azMugGAE_94
◆大荒れ続く北海道 大雪の街・岩見沢市から中継(2022年1月14日放送)
https://www.youtube.com/watch?v=KPTDGTdxi2o

◆【岩見沢市】積雪・降雪比較表 https://www.iwamizawacci.or.jp/snow/

◆なぜ岩見沢にばかり大雪が降る?◆「もんすけ調査隊」2021年2月25日放送
https://www.youtube.com/watch?v=V6o6t5QmNG0

◆局地的大雪をもたらす”村松バンド”とは?◆
https://3m15s.blog.fc2.com/blog-entry-335.html
こちらは一昨日から昨日にかけて降った雪の量ですが、札幌はたった3センチだったのに、
石狩は25センチ、岩見沢は推定で50センチほど、夕張は74センチも降りました。
岩見沢のすぐ北、美唄はたった3センチでしたから、狭い範囲に集中して雪が降ったんです。
https://3m15s.blog.fc2.com/img/20120117OA.jpg/

なぜ、このような雪になったのかといいますと、それははるか、ロシア沿海州に原因があります。
こちらをご覧ください。
https://3m15s.blog.fc2.com/img/2020121522060254d.jpg/
大陸から寒気が流れ込んでくるときに、このあたりに高い山がありまして、寒気の流れをブロックします。
このため、風下のこのあたりでは、冷たい空気と暖かい空気がぶつかりあって、雪雲ができやすくなります。
https://3m15s.blog.fc2.com/img/20201215220601b6e.jpg/
この雪雲が上空の風に流されて東へと進むので、細長い帯状の雪雲となります。
しかも海上で水蒸気をどんどん補給するので発達するんですね。
このため、この雪雲が届くところでは強い雪が降り、停滞すると狭い範囲で大雪となります。

この雪雲、研究者の間では「村松バンド」という名前がついているんですよ。
(2012年1月17日 STVどさんこワイド朝 6:26天気より)