★☆・゜☆【H ビジネス関連C】 <地価調査・土地住宅価格相場情報>【全国・道内】★☆・゜☆ 

<令和3年分都道府県庁所在都市の最高路線価>
https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2021/rosenka/01.pdf
<令和3年都道府県地価調査の実施状況及び地価の状況>
https://www.mlit.go.jp/tochi_fudousan_kensetsugyo/tochi_fudousan_kensetsugyo_fr4_000001_00068.html
◆地方別・用途別対前年平均変動率
https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/content/001391141.pdf
◆住宅地の変動率上位順位表(全国)
https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/content/001391217.pdf
◆都道府県別の変動率と地点数
https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/content/001391712.pdf
--------------------------------------------------------------------------------
【地価ランキング】http://www.tikara.jp/rank/ranking_new.cgi
◆令和3年地価調査ランキング http://www.tikara.jp/rank/ranking_new.cgi?MOD=1
◆令和3年地価公示ランキング http://www.tikara.jp/rank/ranking_new.cgi?MOD=0
--------------------------------------------------------------------------------
【土地代データ】https://tochidai.info/
◆北海道 https://tochidai.info/hokkaido/
◆札幌市 https://tochidai.info/hokkaido/sapporo/
--------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------
◆道の「地価調査」 北広島市など札幌市近郊の住宅地が大幅上昇
地価調査は、毎年7月1日の時点の価格を道が公表し、ことしは1029の地点が対象となりました。
全国の住宅地の上昇率、上位10か所のうち、9か所が札幌市近郊を中心とする道内の住宅地が占めました。
https://i.imgur.com/4kfxg1h.png
--------------------------------------------------------------------------------
◆札幌マンションの現在〜新築・中古ともに高騰・建て替えも〜◆
https://news.yahoo.co.jp/articles/f35eb64d577d7dba8fe20b198e50eb2b6a8ce12f
札幌市の「新築マンション」高騰中>
平均価格は、2011年の2800万円あまりから4000万円前後まで上昇している。
一方で、1戸当たりの面積は小さくなり続けている。

札幌市の中古マンションの平均販売価格は、2011年は1100万円あまりだったが、
その後上がり続け、2021年8月末には2000万円を超えた。

◆「札幌市の将来性」で値上がりはまだ続く見込み
この札幌市内のマンション価格の高騰の行方について、不動産事情に詳しい志田真郷さんは、
今後10年続く可能性があると言う。
その理由は、2030年の冬季五輪の札幌招致構想が持ち上がっていることに加え、
北海道新幹線の札幌延伸も予定されており、経済的な将来性が保証されているためとしている。
--------------------------------------------------------------------------------
◆札幌、空きオフィス足りぬ 中心部のビル建て替え相次ぎ◆
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/626698
札幌市中心部でオフィス需給が逼迫(ひっぱく)している。
更新期を迎えたビルの建て替えが相次いでいるためで、利便性が高い札幌駅前通などで移転先の確保に難渋する企業が出ている。
通勤時間が短い札幌ではテレワークへの切り替えが一部にとどまるなどオフィス需要が根強い上に、
新型コロナウイルス禍前は観光需要を見越したホテルの建設に偏ったことも背景。当面は空室が少ない状況が続きそうだ。