何で大阪平野が不便なのか?
一言で言えば、大阪は戦国時代の軍事基地の構造だから
戦国時代の大阪の強味と魅力は、
大阪城(石山本願寺)の北部一面が淀川を中心とした河川群に塞がれ、西側一面は海で塞がれ、東側一面は山で塞がれ、唯一の陸ルートであった南側も山と袋小路の和歌山だから安心という、圧倒的な天然の要塞だったこと
大阪は構造的に和歌山とセットなのがよくわかる
攻められることに不便であることが重要だった戦国時代だからこそ最高の環境だった
さらに物流が水運中心だったのも水運構造の大阪は強味となった
しかし平和になった現代では要塞構造は糞不便なだけで狭い陸の孤島のように作用してしまうという皮肉
物流も水運から陸運にパラダイムシフトしたことで河川や運河は都市開発の壮大な障害物となり、西側一面が海なのも国土軸が通せないデメリットになってしまい、大阪は何もかも不便な構造になってしまった
これが大阪衰退の原因