X



【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2020/12/09(水) 11:41:15.34ID:Zy7V7lOY
【推奨行為】
・ご自身でのソース発掘:例)○○建設の件について問い合わせました←good!
・問題の切り分け:例)空港の安全性と借地料問題はそれぞれ別の事柄です。
・願望ではなく理由を述べる:例)××の開発を期待します、なぜなら…
・単にニュースのコピペをするのもよいですが、できれば意見や解釈を述べましょう。

【非推奨行為】
・都市開発やスレの趣旨にそぐわない書き込み

【禁止行為】
・他都市を見下す書き込み

【その他】
・名古屋(愛知)人は出禁です。

今後の福岡のため理性的、現実的な議論をしていきましょう。

※前スレ
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報1【新交通】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1555488489/
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報2【新交通】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1581842081/
0637名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:46:08.81ID:MLnymMZH
福岡市が進める『国際金融機能都市構想』の誘致第一号が決定。
アジア最大級の資産運用会社「MCPホールディングス・リミテッド」
進出の決め手として行政のサポートのスピード感とスタートアップを応援する環境など。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e1975d1bb2963eb139f95e88f78fb3dcb7079f86
0638名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2021/02/13(土) 03:56:19.48ID:tcAarJnt
展開がスピーディーで良いね
この調子で集積を進めてもらいたい
コロナ仕様の最先端オフィスとして建て替えられる絶妙のタイミングでビッグバンが本格化したのはかなり大きいと思う
0639名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2021/02/13(土) 08:24:19.08ID:i9rXsHmL
?資産運用会社はどのビルに入居するんだろうか?
0640名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2021/02/13(土) 08:56:20.16ID:f/l9aDBz
>>635
福岡県は旧産炭地を広く抱える中でさすがだね

>>636
よほど何か問題起きない限りそのうち方向で進むのでは

MCPはジャパネットと一緒にTBCかな?それともYahooが入る博多紙与か、他のどこかか
0641名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:07:48.92ID:HT2RAfH8
>>640
4月から福岡に事務所を置くみたいだからTBCはないだろうね。
将来的には100名くらいの規模を考えているみたいだから
そうなったときにはビッグバンのどこかに移転するかも。
外国人が好きそうな場所は百道浜だろうけど。
0642名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/13(土) 18:31:30.71ID:KbeWWz9J
日本の金融センターと言えば東京か福岡みたいな感じになったら最高
カジノ・IRも誘致しちゃえば、福岡は一気に金が踊る都市になるな
0643名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2021/02/14(日) 02:19:55.00ID:TpLrMKf3
投資会社はスタートアップ施設がある大名ガーデンスクエアに入居しそう
0644名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2021/02/14(日) 05:45:46.47ID:HxypcY1t
最初は数名体制らしいからどこでも良さそうw
計画通り100人規模になった時にはDSGやTBCあたりが候補だろうね
0646名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:10:12.86ID:HWuuCAsa
>>642
無理無理無理無理
GDP埼玉や千葉や兵庫未満、1人当たり県民所得は広島未満の産業スッカスカの福岡には無理無理無理無理w
フクオカッペの誇大妄想は相変わらずだなw
金融センターは大阪に持っていかれるだろうよw
その大阪も産業ガタガタで愛知未満なんだけどw
どっちにしても福岡みたいな勘違い糞田舎には無理無理無理w
0647名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:11:20.86ID:HWuuCAsa
>カジノ・IRも誘致しちゃえば

プッw
福岡ごときにできるわけねーだろw
0648名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:12:44.60ID:HWuuCAsa
>>645
貧乏福岡にはそんな金ねーだろw
産業ボロボロスカスカの福岡さん御愁傷様ですw
0649名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:13:49.91ID:HWuuCAsa
>日本の金融センターと言えば東京か福岡みたいな感じになったら最高

フクオカッペさんの痛々しい誇大妄想w
皆さんここ笑う所ですよw
0650名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:15:28.46ID:HWuuCAsa
福岡さんは名古屋愛知東海に勝ってから出直してきなさいw
ま、そもそもの経済規模が違うから絶対無理だけどw
0651名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:16:30.36ID:HWuuCAsa
福岡さんは名古屋愛知東海に追い付くには200年はかかるだろうなw
悔しいのうw
0652名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2021/02/14(日) 16:51:00.76ID:+bbgpMNh
やっぱり追いつくなら大阪か東京の日本二大都市だよね
0655名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:33:41.55ID:oizC6ZyB
何を基準に格を付けるかだが
都市規模なら昔も今も名古屋が格上だし将来も当面はそうだろ。
だが、それがどうした?そんなの無視すりゃいいだろ。
意地で張り合って何になるんだよ。
0656名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:52:30.80ID:vZDl8EEF
名古屋が国際金融都市候補に選ばれなかったのは今後は関西圏の一部と見なすという意味ではないの
近鉄でも繋がってるし
てか外国人は関西東部の都市と見てるぞ
0657名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/14(日) 20:01:18.40ID:sAjZ97Mr
北部九州>中京になるためにはトヨタグループが崩壊してその他の企業も影響受けて倒産しまくって、
更に福岡が金融拠点として大発展しない限り無理だな
当分は中京>北部九州のままだろうな
0660名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/15(月) 00:05:04.92ID:X6K4WxBW
そもそも名古屋と福岡は街のタイプが異なる
単純比較は難しい
0662名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2021/02/15(月) 00:46:01.07ID:G97UFgP/
あと夜7時過ぎに名鉄百貨店地下食料品売り場行ったら ショボすぎて
あちこち閉めてるし活気ゼロ。
あんな活気のない街には住めないな。
0664名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2021/02/15(月) 00:59:37.07ID:l2KvtNLF
天神愛眼ビルは建て替えないのかね?あんなんイムズ無くなったら真っ先に邪魔物扱い
0665名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/15(月) 01:33:06.24ID:X6K4WxBW
日本は太古から関東・関西・北部九州の三極で回るようにできてるんだよ
名古屋は大阪京都の影に隠れて存在感を出せないから必死なんだろうな
0679名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:28:37.43ID:qSgjcPgy
製造品出荷額
愛知圧倒的すぎて草
一方福岡さんは格下の広島さんに敗北w
格好悪っw

1 愛知県 46.05兆円
2 神奈川 17.48兆円
3 大阪府 16.69兆円
4 静岡県 16.37兆円
5 兵庫県 15.45兆円
6 埼玉県 12.76兆円
7 千葉県 12.67兆円
8 茨城県 12.04兆円
9 三重県 10.90兆円
10 広島県 10.34兆円
11 福岡県 9.22兆円
12 群馬県 9.05兆円
13 栃木県 8.80兆円
14 東京都 8.37兆円
15 岡山県 7.79兆円
16 滋賀県 7.37兆円
17 北海道 6.54兆円
18 山口県 6.30兆円
19 長野県 5.88兆円
20 岐阜県 5.37兆円
21 京都府 5.32兆円
22 福島県 4.92兆円
23 新潟県 4.78兆円
24 大分県 4.27兆円
25 愛媛県 4.09兆円
26 宮城県 4.08兆円
27 富山県 3.81兆円
28 石川県 2.81兆円
29 熊本県 2.71兆円
30 和歌山 2.65兆円
31 山形県 2.55兆円
32 香川県 2.49兆円
33 山梨県 2.44兆円
34 岩手県 2.37兆円
35 鹿児島 2.05兆円
36 福井県 2.04兆円
37 奈良県 1.85兆円
38 佐賀県 1.82兆円
39 青森県 1.70兆円
40 徳島県 1.70兆円
41 長崎県 1.63兆円
42 宮崎県 1.57兆円
43 秋田県 1.22兆円
44 島根県 1.09兆円
45 鳥取県 0.70兆円
46 高知県 0.56兆円
47 沖縄県 0.54兆円
0684名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:31:00.67ID:qSgjcPgy
そもそもが比較対象外w
現実見ような低学歴低所得の負け犬フクオカッペさんたちw

愛知県VS福岡県

人口
愛知 750万人全国4位
福岡 520万人全国8位

県内総生産(経済力)
愛知 40兆円全国2位
福岡 18兆円全国10位

地下鉄駅数
愛知 89駅全国3位
福岡 14駅全国8位

スターバックス店舗数
愛知 102店舗全国3位
福岡 56店舗全国7位
0688名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:33:19.27ID:qSgjcPgy
そもそもが比較対象外w
現実見ような低学歴低所得の負け犬フクオカッペさんたちw

愛知県VS福岡県

人口
愛知 750万人全国4位
福岡 520万人全国8位

県内総生産(経済力)
愛知 40兆円全国2位
福岡 18兆円全国10位

地下鉄駅数
愛知 89駅全国3位
福岡 14駅全国8位

スターバックス店舗数
愛知 102店舗全国3位
福岡 56店舗全国7位
0692名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:35:08.92ID:qSgjcPgy
愛知が驚異的なのは鉄道駅数が全国TOP級なのに自動車保有台数が圧倒的なことにある!
鉄道バスも車も便利な愛知最強!

都道府県 自動車保有台数ランキング

1愛知県520万台
2埼玉県318万台
3東京都316万台
4神奈川県306万台
5北海道280万台
6千葉県279万台
7大阪府277万台
8福岡県257万台
9兵庫県231万台
10静岡県220万台

200万台以下の可哀想な県w
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

11茨城県196万台
12広島県145万台
13新潟県139万台
14群馬県137万台
15長野県137万台
16栃木県133万台
17岐阜県129万台
18宮城県129万台
19福島県122万台
20岡山県115万台
21三重県115万台
22熊本県103万台
23京都府100万台
24鹿児島県94万台
25沖縄県83万台
26山口県82万台
27滋賀県79万台
28愛媛県74万台
29岩手県74万台
30青森県73万台
31石川県72万台
32富山県71万台
33長崎県69万台
34山形県69万台
35大分県69万台
36宮崎県67万台
37奈良県65万台
38秋田県59万台
39香川県59万台
40山梨県55万台
41和歌山県54万台
42福井県51万台
43佐賀県50万台
44徳島県45万台
45島根県41万台
46高知県39万台
47鳥取県34万台
0693名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:35:20.18ID:qSgjcPgy
愛知が驚異的なのは鉄道駅数が全国TOP級なのに自動車保有台数が圧倒的なことにある!
鉄道バスも車も便利な愛知最強!

都道府県 自動車保有台数ランキング

1愛知県520万台
2埼玉県318万台
3東京都316万台
4神奈川県306万台
5北海道280万台
6千葉県279万台
7大阪府277万台
8福岡県257万台
9兵庫県231万台
10静岡県220万台

200万台以下の可哀想な県w
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

11茨城県196万台
12広島県145万台
13新潟県139万台
14群馬県137万台
15長野県137万台
16栃木県133万台
17岐阜県129万台
18宮城県129万台
19福島県122万台
20岡山県115万台
21三重県115万台
22熊本県103万台
23京都府100万台
24鹿児島県94万台
25沖縄県83万台
26山口県82万台
27滋賀県79万台
28愛媛県74万台
29岩手県74万台
30青森県73万台
31石川県72万台
32富山県71万台
33長崎県69万台
34山形県69万台
35大分県69万台
36宮崎県67万台
37奈良県65万台
38秋田県59万台
39香川県59万台
40山梨県55万台
41和歌山県54万台
42福井県51万台
43佐賀県50万台
44徳島県45万台
45島根県41万台
46高知県39万台
47鳥取県34万台
0694名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:35:59.90ID:qSgjcPgy
EVは既に100年以上前からあるローテクな技術で、日本にはHV、PHV、FCVという最新技術の蓄積もある。さらにEVでイニシアチブを取るための全個体電池やパワー半導体は、日本企業が先行している。特に、次世代の酸化ガリウムパワー半導体は日本企業の独走状態です。
「危機的状況」というより、「明るい未来」しか想像できない。

⇒パワー半導体の市場拡大のドライビングフォースはハイブリッドカーや電気自動車に用いられるインバータ用とのことである.なお,日本の半導体メーカーはこのところビジネスで苦戦が続いているが,パワーデバイスでは優位を保っている.成長産業であり,かつ日本が強みを持つ分野と云える.
⇒トヨタは、全固体電池を2020年代前半、どんなに遅くても2025年までに量産を開始するという。東京工業大学大学院総合理工学研究科の菅野了次教授を中心に、高エネルギー加速研究機構(米村雅雄特別准教授)、J-PARCセンター、茨城県という共同研究チームにトヨタの加藤祐樹博士らも参画し、長く研究開発が進められている。2016年3月に、従来のリチウムイオンバッテリーの電解液よりもイオンの移動速度(伝導率)が2倍という固体電解質(図式1)を発見したことが発表された。液系よりも3倍以上の出力特性を有するという。

トヨタ得意の後出しじゃんけん、市場まるごといただき作戦。
全個体電池を載せたEVが発売されたら、いまのリチュウムイオンバッテリーのEVは一気に過去の遺物になる。
充電時間は数分で実測航続距離が600kmになり、今のガソリンHV並みになる
今のEVの充電時間
日産 リーフ e+ X/G 約150km毎に30分以上
テスラ モデルS ロングレンジ 約260km毎に30分以上
テスラ モデル3 スタンダードレンジ+ 約240km毎に30分以上
テスラ モデル3 ロングレンジAWD 約300km毎に30分以上
テスラ モデルX ロングレンジ 約220km毎に30分以上
メルセデス・ベンツ EQC EQC400 4MATIC 約80km毎に30分以上
BMW i3 i3/i3 Edition Joy+ 約140km毎に30分以上
VW e-Golf e-Golf Premium 約100km毎に30分以上
ジャガー I-Pace 約80km毎に30分以上
まともなのはテスラだけ、日産やベンツ、BMW,VW,ジャガーは使い物にならん
東京ー名古屋間350km、往復700kmで日産リーフ、BMWは4回充電(2時間以上)
VWは8回充電(4時間)ベンツ、ジャガーは9回充電(4時間半以上)⇒充電時間だけで名古屋から東京に到着する。

⇒トヨタが発売する予定の全個体電池EVは700kmならフル充電にして途中で1回充電(数分)
 全個体電池のEVができるまではトヨタは全世界では本格的にEVを展開しない。
 全個体電池のEVができたところで一気に販売を始めて世界中のEV市場をいただきます!
産業スカスカの福岡さんご愁傷様ですw
0695名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:36:09.23ID:qSgjcPgy
100万人以上の連続する市街地

首都圏  3775.0万人
京阪神圏 1698.5万人
中京圏  1003.5万人
福岡圏  264.5万人
札幌圏  239.5万人
北九州圏 174.5万人
仙台圏  139.0万人
広島圏  138.0万人
那覇圏  115.5万人

http://www.demographia.com/db-worldua.pdf


福岡ショボっw
こんなんで「東アジアの首都」とか笑わせてくれるわw
名古屋は何と京阪神に肉薄!凄いな!
0696名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:36:15.27ID:qSgjcPgy
100万人以上の連続する市街地

首都圏  3775.0万人
京阪神圏 1698.5万人
中京圏  1003.5万人
福岡圏  264.5万人
札幌圏  239.5万人
北九州圏 174.5万人
仙台圏  139.0万人
広島圏  138.0万人
那覇圏  115.5万人

http://www.demographia.com/db-worldua.pdf


福岡ショボっw
こんなんで「東アジアの首都」とか笑わせてくれるわw
名古屋は何と京阪神に肉薄!凄いな!
0697名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:36:39.60ID:qSgjcPgy
フクオカッペさんたちに現実を見せてやろうw

県内総生産

1 東京都 104兆4700億円  0.6%
2 愛知県  39兆4094億円  -0.3%←何と大阪を抜き去った!愛知すげえ!
3 大阪府  38兆9950億円  -0.1%
4 神奈川  34兆6093億円  1.5%
5 埼玉県  22兆6897億円  0.6%
6 兵庫県  20兆8522億円  -0.2%
7 千葉県  20兆3916億円  0.3%
8 福岡県  19兆1440億円  1.0%←兵庫千葉に負けてやんのwおまけに北海道静岡に肉薄されてるしwダッサw
9 北海道  19兆0181億円  -0.2%
10 静岡県  17兆0444億円  0.5%
11 茨城県  13兆0567億円  0.5%
12 広島県  11兆9447億円  1.1%
13 京都府  10兆4876億円  2.0%
14 宮城県  9兆4755億円  -0.1%
15 栃木県  8兆9584億円  -0.8%
16 新潟県  8兆8840億円  0.7%
17 群馬県  8兆5285億円  0.1%
18 長野県  8兆2723億円  0.3%
19 三重県  8兆2209億円  3.4%
20 福島県  7兆9179億円  1.4%
21 岡山県  7兆6812億円  -1.3%
22 岐阜県  7兆6218億円  0.9%
23 滋賀県  6兆3817億円  3.2%
24 山口県  6兆0875億円  3.3%
25 熊本県  5兆9276億円  4.6%
26 鹿児島  5兆3818億円  1.7%
27 愛媛県  5兆0742億円  3.3%
28 岩手県  4兆6743億円  0.0%
29 石川県  4兆6230億円  0.4%
30 青森県  4兆5803億円  0.7%
31 富山県  4兆5663億円  -1.1%
32 長崎県  4兆5662億円  2.4%
33 大分県  4兆3534億円  -0.8%
34 沖縄県  4兆2820億円  4.2%
35 山形県  4兆0398億円  3.1%
36 香川県  3兆8022億円  1.6%
37 宮崎県  3兆6840億円  1.8%
38 和歌山  3兆6765億円  4.3%
39 奈良県  3兆6507億円  2.6%
40 秋田県  3兆4513億円  1.7%
41 山梨県  3兆2511億円 (2015)
42 福井県  3兆2111億円  -1.6%
43 徳島県  3兆0720億円  -0.9%
44 佐賀県  2兆8519億円  0.1%
45 島根県  2兆5206億円  1.4%
46 高知県  2兆4194億円  1.1%
47 鳥取県  1兆8641億円  1.5%
0698名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:36:51.70ID:qSgjcPgy
家庭での長時間フル充電の一回当たりではリーフが360km、テスラ モデルS ロングレンジ480km、テスラ モデル3 スタンダードレンジ320km、テスラ モデル3 ロングレンジ440km、
テスラ モデルX ロングレンジ400km、メルセデス・ベンツ EQC EQC400 4MATIC330km、BMWi3 i3/i3 Edition Joy+ 280km、VW e-Golf e-Golf Premium180km、ジャガー I-Pace 350kmだった

正確には名古屋ー東京間往復700kmで
日産リーフが充電3回(1時間30分以上)ベンツが充電5回(2時間30分以上)
BMWが充電3回(1時間30分以上)VWが充電6回(3時間以上)ジャガーが充電5回(2時間30分以上)

全固体電池普及で愛知名古屋の一人勝ちへ!
愛知の産業すげえ!
何もないフクオカッペさんたちご愁傷様ですw
0699名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:37:04.23ID:qSgjcPgy
【 これが日本の序列です!】


☆人口
東京1300万人、神奈川900万人、大阪820万人、
愛知760万人、埼玉740万人

☆経済力
東京90兆円、愛知40兆円、大阪37兆円、
神奈川30兆円、埼玉20兆円、

___________________
上記が人口も経済力も日本の中心を担う
トップ5!

☆厚労省が公式発表した100年後には
1都1府3県しか残らない!そのトップ5だ!
福岡さんは消滅へw
悔しいのうw
0700名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:37:14.90ID:qSgjcPgy
家庭での長時間フル充電の一回当たりではリーフが360km、テスラ モデルS ロングレンジ480km、テスラ モデル3 スタンダードレンジ320km、テスラ モデル3 ロングレンジ440km、
テスラ モデルX ロングレンジ400km、メルセデス・ベンツ EQC EQC400 4MATIC330km、BMWi3 i3/i3 Edition Joy+ 280km、VW e-Golf e-Golf Premium180km、ジャガー I-Pace 350kmだった

正確には名古屋ー東京間往復700kmで
日産リーフが充電3回(1時間30分以上)ベンツが充電5回(2時間30分以上)
BMWが充電3回(1時間30分以上)VWが充電6回(3時間以上)ジャガーが充電5回(2時間30分以上)

全固体電池普及で福岡撃沈w愛知名古屋の一人勝ちへ!
愛知の産業すげえ!
何もないフクオカッペさんたちご愁傷様ですw
0701名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:37:35.39ID:qSgjcPgy
福岡人・九州人=蛮人
愛知人・名古屋人=賢い 

この違いはデカいなw


0849 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) 2020/09/29 15:02:12
>>781
負けたくないっていう田舎者根性だろね
特に琉球人や九州人は田舎者特有の結束力がスゴくてキモい
某大企業の工場では九州人が幅を利かせて大人しい東北人をイジメてたらしい 見かねた愛知の人が仲裁したって聞いた
ID:62CYQv1k
0702名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:37:45.34ID:qSgjcPgy
いじめ文化の糞田舎土人国、それが福岡&九州w
いい加減文明開化しようなw

0849 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) 2020/09/29 15:02:12
>>781
負けたくないっていう田舎者根性だろね
特に琉球人や九州人は田舎者特有の結束力がスゴくてキモい
某大企業の工場では九州人が幅を利かせて大人しい東北人をイジメてたらしい 見かねた愛知の人が仲裁したって聞いた
ID:62CYQv1k
0703名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:38:31.82ID:qSgjcPgy
いじめ文化の糞田舎土人国、それが福岡&九州w
こんな所で育ったらそりゃここの勘違いフクオカッペさんたちみたいに性格曲がるわなw

0849 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) 2020/09/29 15:02:12
>>781
負けたくないっていう田舎者根性だろね
特に琉球人や九州人は田舎者特有の結束力がスゴくてキモい
某大企業の工場では九州人が幅を利かせて大人しい東北人をイジメてたらしい 見かねた愛知の人が仲裁したって聞いた
ID:62CYQv1k
0707名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:40:00.68ID:qSgjcPgy
>トヨタ九州とTOTOは、トヨタ自動車とノリタケの子会社として設立された。
コカ・コーラが東京に移ったから、No2とNo3は愛知県の企業が設立した企業。

>トヨタ系企業がベスト4、4位のアイシン精機でも売上高が九州電力の2倍ぐらいある。
福岡県とは経済の基盤が違いすぎる。
<ちなみに中部電力は3兆350億円で九州電力より1兆円も売上げが多い>

クッソワロタw
スッカスカの糞田舎福岡w
勘違いも甚だしいフクオカッペw
現実見ような田舎もんw
0708名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:40:10.62ID:qSgjcPgy
新型MIRAIインプレッション
https://www.youtube.com/watch?v=8e1gRcHmjAk

新型MIRAIは走れば走るほど空気をきれいにする、PM2.5を99%除去する
光化学スモッグの原因物質を除去する。走る空気清浄機
外部給電機能も付いている、一般家庭で3、4日供給できる。
災害で停電した時にも大丈夫、まさに新しい形のプレミアム。
0713名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:43:09.18ID:qSgjcPgy
万博もアジア大会も開催したことがない糞田舎福岡w
愛知はどちらも開催済み又は開催予定!
やはり愛知名古屋は福岡みたいなハリボテじゃなくて本物の都会なんだな!
0719名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:44:30.59ID:qSgjcPgy
ついでに製造品出荷額はこれな
愛知圧倒的すぎて草
一方福岡さんは格下の広島さんに敗北w
格好悪っw

1 愛知県 46.05兆円
2 神奈川 17.48兆円
3 大阪府 16.69兆円
4 静岡県 16.37兆円
5 兵庫県 15.45兆円
6 埼玉県 12.76兆円
7 千葉県 12.67兆円
8 茨城県 12.04兆円
9 三重県 10.90兆円
10 広島県 10.34兆円
11 福岡県 9.22兆円
12 群馬県 9.05兆円
13 栃木県 8.80兆円
14 東京都 8.37兆円
15 岡山県 7.79兆円
16 滋賀県 7.37兆円
17 北海道 6.54兆円
18 山口県 6.30兆円
19 長野県 5.88兆円
20 岐阜県 5.37兆円
21 京都府 5.32兆円
22 福島県 4.92兆円
23 新潟県 4.78兆円
24 大分県 4.27兆円
25 愛媛県 4.09兆円
26 宮城県 4.08兆円
27 富山県 3.81兆円
28 石川県 2.81兆円
29 熊本県 2.71兆円
30 和歌山 2.65兆円
31 山形県 2.55兆円
32 香川県 2.49兆円
33 山梨県 2.44兆円
34 岩手県 2.37兆円
35 鹿児島 2.05兆円
36 福井県 2.04兆円
37 奈良県 1.85兆円
38 佐賀県 1.82兆円
39 青森県 1.70兆円
40 徳島県 1.70兆円
41 長崎県 1.63兆円
42 宮崎県 1.57兆円
43 秋田県 1.22兆円
44 島根県 1.09兆円
45 鳥取県 0.70兆円
46 高知県 0.56兆円
47 沖縄県 0.54兆円
0722名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:45:30.22ID:qSgjcPgy
勘違い自惚れフクオカッペさんたちはせめて県GDP30兆円くらいになってから愛知様名古屋様に喧嘩売ろうなw
今の状態では愛知の足元にも及ばねーんだよカスw
0723名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:45:39.71ID:qSgjcPgy
●県民雇用者報酬の総額
@東京都  34兆7660億円
A神奈川県 19兆6249億円
B愛知県  16兆9949億円
C大阪府  16兆9863億円
D埼玉県  14兆7373億円
E千葉県  12兆6650億円
F兵庫県  10兆4343億円
G北海道   9兆5146億円
H福岡県   9兆3322億円←貧乏福岡w
I静岡県   7兆2322億円

●地域別、県民所得の総額
関東  150兆7271億円
近畿   58兆1597億円
中部   54兆2381億円
北海道東北41兆7910億円
九州   36兆2437億円←貧乏九州w
中国   21兆0113億円
四国   10兆3445億円

●1人あたり県民所得
関東    330.3万
中部    299.0万
中国    278.8万
近畿    278.6万
四国    261.6万
九州    248.6万←貧乏九州w
北海道東北 244.7万
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf
0724名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:46:01.43ID:qSgjcPgy
都道府県 年収ランキング

1位 東京都 622万2900円
2位 愛知県 584万6200円←日本で2番目に裕福な愛知!
3位 神奈川 553万2000円
4位 大阪府 532万7600円
5位 茨城県 498万4400円
6位 三重県 497万4100円
7位 滋賀県 494万8100円
8位 兵庫県 490万3300円
9位 栃木県 488万4400円
10位 千葉県 488万200円
11位 京都府 488万100円
12位 埼玉県 487万7900円
13位 広島県 486万6200円
14位 静岡県 479万8000円
15位 奈良県 476万2300円
16位 岐阜県 475万1800円
17位 宮城県 460万1500円
18位 福岡県 459万2200円←広島静岡未満、宮城山口と互角の貧乏福岡w
19位 山梨県 456万1200円
20位 群馬県 456万1100円
21位 山口県 453万1800円
22位 香川県 452万6200円
23位 岡山県 450万8600円
24位 石川県 448万1700円
25位 富山県 447万4600円
26位 長野県 445万7400円
27位 和歌山県 439万5800円
28位 福井県 429万6000円
29位 北海道 424万6200円
30位 徳島県 424万4100円
31位 福島県 421万5900円
32位 大分県 415万8100円
33位 新潟県 410万6800円
34位 熊本県 407万8600円
35位 愛媛県 406万5800円
36位 佐賀県 401万2700円
37位 長崎県 400万2300円
38位 高知県 399万8700円
39位 島根県 396万4700円
40位 鹿児島県 395万3700円
41位 鳥取県 390万2200円
42位 岩手県 383万8900円
43位 山形県 382万9200円
44位 青森県 371万9100円
45位 秋田県 371万1600円
46位 沖縄県 369万4800円
47位 宮崎県 365万5300円
0725名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:46:13.28ID:qSgjcPgy
愛知が驚異的なのは鉄道駅数が全国TOP級なのに自動車保有台数が圧倒的なことにある!

都道府県 自動車保有台数ランキング

1愛知県520万台
2埼玉県318万台
3東京都316万台
4神奈川県306万台
5北海道280万台
6千葉県279万台
7大阪府277万台
8福岡県257万台
9兵庫県231万台
10静岡県220万台

200万台以下の可哀想な県w
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

11茨城県196万台
12広島県145万台
13新潟県139万台
14群馬県137万台
15長野県137万台
16栃木県133万台
17岐阜県129万台
18宮城県129万台
19福島県122万台
20岡山県115万台
21三重県115万台
22熊本県103万台
23京都府100万台
24鹿児島県94万台
25沖縄県83万台
26山口県82万台
27滋賀県79万台
28愛媛県74万台
29岩手県74万台
30青森県73万台
31石川県72万台
32富山県71万台
33長崎県69万台
34山形県69万台
35大分県69万台
36宮崎県67万台
37奈良県65万台
38秋田県59万台
39香川県59万台
40山梨県55万台
41和歌山県54万台
42福井県51万台
43佐賀県50万台
44徳島県45万台
45島根県41万台
46高知県39万台
47鳥取県34万台
0726名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:46:23.21ID:qSgjcPgy
経済力最強の愛知は強いな!
国家予算の10分の1を稼ぐ!
世界25位の愛知!県が国と比較してだ!

ヤマザキ、フジパン、シキシマ、自動織機
、au、三菱、INAX、新日鉄、トヨタ
東洋水産(マルちゃん)、サンヨー食品
三菱、ミツカン、カゴメ、ブラザー、
デンソー、JR東海、中部電力、リンナイ、
パロマ、東邦ガス、大同特殊鋼、日本ガイシNEXCO中日本、石川島播磨重工、トヨトミ、王子製紙、住友金属、東京三菱UFJ銀行
京楽産業、スギ薬局…etc....これほんの1部、強いはずだ!
0734名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:48:04.21ID:qSgjcPgy
フクオカッペさんたちに現実を見せてやろうw

県内総生産

1 東京都 104兆4700億円  0.6%
2 愛知県  39兆4094億円  -0.3%←何と大阪を抜き去った!愛知すげえ!
3 大阪府  38兆9950億円  -0.1%
4 神奈川  34兆6093億円  1.5%
5 埼玉県  22兆6897億円  0.6%
6 兵庫県  20兆8522億円  -0.2%
7 千葉県  20兆3916億円  0.3%
8 福岡県  19兆1440億円  1.0%←兵庫千葉に負けてやんのwおまけに北海道静岡に肉薄されてるしwダッサw
9 北海道  19兆0181億円  -0.2%
10 静岡県  17兆0444億円  0.5%
11 茨城県  13兆0567億円  0.5%
12 広島県  11兆9447億円  1.1%
13 京都府  10兆4876億円  2.0%
14 宮城県  9兆4755億円  -0.1%
15 栃木県  8兆9584億円  -0.8%
16 新潟県  8兆8840億円  0.7%
17 群馬県  8兆5285億円  0.1%
18 長野県  8兆2723億円  0.3%
19 三重県  8兆2209億円  3.4%
20 福島県  7兆9179億円  1.4%
21 岡山県  7兆6812億円  -1.3%
22 岐阜県  7兆6218億円  0.9%
23 滋賀県  6兆3817億円  3.2%
24 山口県  6兆0875億円  3.3%
25 熊本県  5兆9276億円  4.6%
26 鹿児島  5兆3818億円  1.7%
27 愛媛県  5兆0742億円  3.3%
28 岩手県  4兆6743億円  0.0%
29 石川県  4兆6230億円  0.4%
30 青森県  4兆5803億円  0.7%
31 富山県  4兆5663億円  -1.1%
32 長崎県  4兆5662億円  2.4%
33 大分県  4兆3534億円  -0.8%
34 沖縄県  4兆2820億円  4.2%
35 山形県  4兆0398億円  3.1%
36 香川県  3兆8022億円  1.6%
37 宮崎県  3兆6840億円  1.8%
38 和歌山  3兆6765億円  4.3%
39 奈良県  3兆6507億円  2.6%
40 秋田県  3兆4513億円  1.7%
41 山梨県  3兆2511億円 (2015)
42 福井県  3兆2111億円  -1.6%
43 徳島県  3兆0720億円  -0.9%
44 佐賀県  2兆8519億円  0.1%
45 島根県  2兆5206億円  1.4%
46 高知県  2兆4194億円  1.1%
47 鳥取県  1兆8641億円  1.5%
0735名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:48:34.49ID:qSgjcPgy
フクオカッペさんたちに現実を見せてやろうw
愛知名古屋と福岡ではそもそもの経済力が違いすぎるんだよなー

県内総生産

1 東京都 104兆4700億円  0.6%
2 愛知県  39兆4094億円  -0.3%←何と大阪を抜き去った!愛知すげえ!
3 大阪府  38兆9950億円  -0.1%
4 神奈川  34兆6093億円  1.5%
5 埼玉県  22兆6897億円  0.6%
6 兵庫県  20兆8522億円  -0.2%
7 千葉県  20兆3916億円  0.3%
8 福岡県  19兆1440億円  1.0%←兵庫千葉に負けてやんのwおまけに北海道静岡に肉薄されてるしwダッサw
9 北海道  19兆0181億円  -0.2%
10 静岡県  17兆0444億円  0.5%
11 茨城県  13兆0567億円  0.5%
12 広島県  11兆9447億円  1.1%
13 京都府  10兆4876億円  2.0%
14 宮城県  9兆4755億円  -0.1%
15 栃木県  8兆9584億円  -0.8%
16 新潟県  8兆8840億円  0.7%
17 群馬県  8兆5285億円  0.1%
18 長野県  8兆2723億円  0.3%
19 三重県  8兆2209億円  3.4%
20 福島県  7兆9179億円  1.4%
21 岡山県  7兆6812億円  -1.3%
22 岐阜県  7兆6218億円  0.9%
23 滋賀県  6兆3817億円  3.2%
24 山口県  6兆0875億円  3.3%
25 熊本県  5兆9276億円  4.6%
26 鹿児島  5兆3818億円  1.7%
27 愛媛県  5兆0742億円  3.3%
28 岩手県  4兆6743億円  0.0%
29 石川県  4兆6230億円  0.4%
30 青森県  4兆5803億円  0.7%
31 富山県  4兆5663億円  -1.1%
32 長崎県  4兆5662億円  2.4%
33 大分県  4兆3534億円  -0.8%
34 沖縄県  4兆2820億円  4.2%
35 山形県  4兆0398億円  3.1%
36 香川県  3兆8022億円  1.6%
37 宮崎県  3兆6840億円  1.8%
38 和歌山  3兆6765億円  4.3%
39 奈良県  3兆6507億円  2.6%
40 秋田県  3兆4513億円  1.7%
41 山梨県  3兆2511億円 (2015)
42 福井県  3兆2111億円  -1.6%
43 徳島県  3兆0720億円  -0.9%
44 佐賀県  2兆8519億円  0.1%
45 島根県  2兆5206億円  1.4%
46 高知県  2兆4194億円  1.1%
47 鳥取県  1兆8641億円  1.5%
0736名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:48:47.74ID:qSgjcPgy
経済力最強の愛知は強いな!
国家予算の10分の1を稼ぐ!
世界25位の愛知!県が国と比較してだ!

ヤマザキ、フジパン、シキシマ、自動織機
、au、三菱、INAX、新日鉄、トヨタ
東洋水産(マルちゃん)、サンヨー食品
三菱、ミツカン、カゴメ、ブラザー、
デンソー、JR東海、中部電力、リンナイ、
パロマ、東邦ガス、大同特殊鋼、日本ガイシNEXCO中日本、石川島播磨重工、トヨトミ、王子製紙、住友金属、東京三菱UFJ銀行
京楽産業、スギ薬局…etc....これほんの1部、強いはずだ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況