X



【北海道】危機管理計画8〜go to vs stay home〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/07/23(木) 01:01:28.56ID:FahtX3qG
本スレも引き続き新型コロナ専用としたい。

事態の改善は見通せないが、全国や北海道の感染近況や医療体制はもちろん、
今スレ(8月スレ)では、
「第3波」以降の感染拡大に対する、以下の対策についてが主な論点になるだろう。

@検査体制の充実
A受け入れ病床や軽症者向けの宿泊療養施設の確保
B集団感染に対応するための広域支援チームの編成
CITを使った感染ルートの調査


<各種状況>
※全国と北海道の感染近況比較>>2【各種資料】>>5-9 過去スレ>>3 関連スレ>>4

<北海道>
新型コロナウイルス感染症の道内の発生状況
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/hasseijoukyou.htm
新型コロナウイルス感染症について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/singatakoronahaien.htm

<札幌市>
新型コロナウイルス感染症の市内発生状況
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/2019n-covhassei.html
新型コロナウイルス感染症
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/2019n-cov.html

◆北海道 新型コロナウイルスまとめサイト: Latest updates
http://stopcovid19.hokkaido.dev/

【北海道札幌市】新型コロナウイルスカレンダー ※非公式
http://docs.google.com/spreadsheets/d/1yGEbcxbZo8Tm3I-my6rHn1EAXZy3qcDFL7KAzQJ7VuQ/edit#gid=877660530
0750名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/03(木) 20:46:48.22ID:NTtDxaDZ
【新型コロナ】道内の検査陽性者等の状況(R2.9.3現在)【北海道合計】前日 >>735

【北海道合計】<検査陽性者等の状況>(前日比)
検査人数 45,959 名(+450名)
陽性累計 1,809名(+6名)
L現在患者数 111名(ー10名)
 |L軽症・中等症 109名(ー10名)
 |L重症 2名(±0名)
 L宿泊療養施設入居者 29名(ー3名)(※1)
 L入院患者 82名(ー7名)(※2)
L死亡累計 104名(0名)
L陰性確認済累計 1,594名(+16名)
(※1) 宿泊療養施設の入所者は、軽症患者のうち重症化リスクの低い方
(※2) 現在入院患者数は、現在患者数から宿泊療養施設入所者数を差し引いた数

【北海道合計】<本日の新規検査件数(実人数)>
計 445名
L道分 109名 
L札幌市分 252名
L旭川市分 32名
L小樽市分 42名
L函館市分 10名
0751名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/03(木) 20:48:24.20ID:NTtDxaDZ
【北海道】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する情報(R2.9.3現在)
●警戒ステージの指標
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/0827_keikaisetsumei.pdf

◆新型コロナウイルス感染症の状況
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/genjyo_stage_0903.pdf

◆医療提供体制等の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/iryouteikyoutaisei_0903.pdf

◆監視体制の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kanshitaisei_0903.pdf

◆感染状況の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kansenjyoukyou_0903.pdf
0752名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/03(木) 23:33:11.03ID:NTtDxaDZ
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(9月3日時点) 前日 >>737
<検査数等>(前日発表分以降 9月1日正午〜 2日正午)
https://i.imgur.com/AVA2zQ2.png

<陽性者数> 6 人 ( PCR検査:6人 抗原検査:0人 )
<陽性率> 2.4% 
 = 本日の陽性者数( 6人)/本日の新規検査人数合計( 252人)

【新規検査】: 252人( PCR検査:224人 抗原検査:28人 )
L衛生研究所PCR:38人
Lその他の機関: 214人 
 L PCR: 186人
 L 抗原: 28人

【陰性確認】: 1人( PCR検査:1人 抗原検査:0人 )
L衛生研究所PCR:1人
Lその他の機関:0人 
 L PCR: 0人
 L 抗原: 0人
0753名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/03(木) 23:35:26.60ID:NTtDxaDZ
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(9月3日時点) 前日 >>738
https://i.imgur.com/OfYUqaG.png

陽性者累計 1,164 名(+6名)
L現在患者数 62名(+1名)
 L軽症・中等症 61名(+1名)
 L重症 1名(±0名)
L死亡累計 55名(0名)
L陰性確粕F済累計 1,047名 (+5名)

〇年代、陽性者数、現在患者数、陰性確認済、死亡【グラフ】
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kansen_shi_0903.jpg

〇濃厚接触の有無別【グラフ】
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kansen_noukou_0903.jpg
0754名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/03(木) 23:57:23.62ID:NTtDxaDZ
【国内感染】3日 658人感染 7人死亡(午後10時半)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200903/k10012599031000.html

3日は、これまでに全国で658人の感染者の発表がありました。
また、神奈川県と沖縄県で2人、愛知県と滋賀県と福岡県で1人の
合わせて7人の死亡の発表がありました。

国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め7万405人、
クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて7万1117人となりました。

亡くなった人は、国内で感染した人が1334人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1347人です。
0755名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/03(木) 23:57:49.00ID:NTtDxaDZ
各自治体などによりますと、
国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。

( )内は3日の新たな感染者数です。

▽東京都は2万1339人(211)
▽大阪府は8826人(74)
▽神奈川県は5176人(81)
▽福岡県は4721人(36)
▽愛知県は4615人(18)
▽埼玉県は4052人(42)
▽千葉県は3111人(33)
▽兵庫県は2322人(14)
▽沖縄県は2172人(20)
▽北海道は1809人(6)
▽京都府は1512人(19)
0756名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/03(木) 23:58:04.31ID:NTtDxaDZ
▽石川県は677人(11)
▽岐阜県は563人(1)
▽茨城県は559人(4)
▽熊本県は534人(6)
▽奈良県は526人(2)
▽静岡県は485人(1)
▽群馬県は463人(12)
▽広島県は459人
▽滋賀県は458人(4)
▽富山県は400人(3)
▽三重県は388人(5)
▽鹿児島県は368人(5)
▽宮崎県は359人
▽栃木県は307人
▽長野県は280人(12)
▽佐賀県は239人
▽福井県は238人(2)
▽長崎県は234人(2)
▽和歌山県は231人
▽宮城県は226人(12)
0757名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/03(木) 23:58:17.07ID:NTtDxaDZ
▽山口県は178人(3)
▽山梨県は174人(1)
▽福島県は172人(4)
▽大分県は151人(1)
▽岡山県は146人(1)
▽新潟県は145人
▽徳島県は141人(4)
▽島根県は137人
▽高知県は130人(1)
▽愛媛県は114人
▽香川県は85人(2)
▽山形県は78人
▽秋田県は50人(1)
▽青森県は35人
▽鳥取県は22人
▽岩手県は22人です。
0758名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/03(木) 23:59:04.95ID:NTtDxaDZ
このほか
▽空港の検疫での感染は803人(4)
▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの
感染は合わせて173人です。

厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、
人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている
重症者は、3日時点で218人(ー7)となっています。

一方、症状が改善して退院した人などは
▽国内で感染した人が5万9524人
▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて6万183人となっています。

また、1日には速報値で1日に1万4548件のPCR検査が行われました。
0759名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/03(木) 23:59:24.36ID:NTtDxaDZ
※2日に長野県で1人の死亡の発表があったとお伝えしていましたが、誤りでした。
※埼玉県の訂正で8/19と28に発表の計2人を減(9/2)。
※沖縄県の訂正で8/20の感染者を1人減(9/2)。
※大阪府の訂正でこれまでの感染者が2人減。
※神奈川県が8/23発表の感染者を1人減と訂正。
※鹿児島の31日の感染者を1人追加。
※福島県の31日の感染者を2人追加。
※沖縄県が発表済みの感染者を修正。26日の2人を減少していたが、正しくは27日の2人の減少。
※沖縄県は28日の発表の1人を除外したためさらに1人減。
※集計は後日修正される可能性があります。
※在日米軍の感染者は含めていません。
0760名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/04(金) 22:49:30.13ID:zDhjHG+f
道内5人感染 バーでクラスター
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200904/7000024509.html

道内では4日、新たに札幌市で5人が新型コロナウイルスに感染していることが
確認されました。また、札幌市は市内のバーでクラスター=感染者の集団が発生し、
これまでに従業員と利用客合わせて5人の感染が確認されたと発表しました。

道内で新たに感染が確認されたのは、札幌市の20代の女性2人、
30代男性、年代非公表の女性、住居地非公表の30代男性の合わせて5人です。
このうち3人は感染経路が分かっていないということです。
検査数は530件でした。

この中には繁華街・ススキノの接待を伴う店に関連する人も含まれていて、
関係する感染者は40店舗の74人になりました。
0761名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/04(金) 22:50:20.27ID:zDhjHG+f
また、クラスター=感染者の集団が発生している市内のコールセンターに
関連する感染者も含まれていて、これで関係する感染者は25人になりました。

道内の感染者は札幌市ののべ1169人を含む1814人となりました。
このうち死亡した人は104人、治療を終えた人はのべ1607人です。
0762名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/04(金) 22:51:01.74ID:zDhjHG+f
一方、札幌市は中央区南6条西6丁目のバー「VAMP」(ヴァンプ)で
新たにクラスターが発生し、これまでに従業員と利用客合わせて
5人の感染が確認されたと発表しました。

市によりますと、先月28日に20代の従業員の感染が確認され、
その後、市が濃厚接触者を調べたところ、いずれも20代の従業員と利用客
それぞれ2人の感染が判明したということです。

市によりますと、まだ把握できていない利用客もいるということで、
札幌市保健所の山口亮感染症担当部長は「先月24日から30日までの期間に
利用した人は速やかに市に連絡してほしい」と話しています。

市の相談窓口の電話番号は「011−632−4567」で、
土日祝日を含めて午前9時から午後9時まで受け付けています。
0763名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/04(金) 23:15:59.26ID:zDhjHG+f
道内新たに5人感染 札幌のバーでクラスター
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/457031?rct=n_hokkaido

札幌市は4日、新型コロナウイルスの感染者を新たに5人確認し、
同市中央区・ススキノ地区のバー「VAMP(ヴァンプ)」で
従業員3人と客2人の計5人が感染するクラスター(感染者集団)が発生したと発表した。

バーの感染者のうち1人は4日に発表分、残り4人は前日までの発表に含まれているという。

クラスターは市内19例目、ススキノ地区では4例目。
道内の感染者数は1792人(実人数)となった。
0764名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/04(金) 23:16:44.71ID:zDhjHG+f
市は感染の可能性がある8月24〜30日にこのバーを訪れた客は最大70人と見積もり、
来店者は市に相談するよう呼び掛けている。
店名を公表したのは把握できていない利用客が複数いるためで、
感染拡大防止の観点から国の通知に従った。

同店は接待の伴う飲食店ではないといい、手指のアルコール消毒や換気などの
感染防止対策を実践し、市保健所の調査に協力しているという。
市は店名公表について店側に同意を得てたかは明らかにしなかった。

4日発表分の5人は20〜30代や年代非公表の男女で、
うち1人はクラスターが発生している市内のコールセンターの関係者で、
同センターの感染者は計25人になった。

ススキノ地区の接待を伴う飲食店関連の感染者は1店2人増の計40店74人になった。
0765名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/05(土) 00:04:53.86ID:uDfMX5oa
市は感染の可能性がある8月24〜30日にこのバーを訪れた客は
最大70人と見積もり、来店者は市に相談するよう呼び掛けている。
店名を公表したのは把握できていない利用客が複数いるためで、
感染拡大防止の観点から国の通知に従った。

 同店は接待の伴う飲食店ではないといい、手指のアルコール消毒や換気などの
感染防止対策を実践し、市保健所の調査に協力しているという。
市は店名公表について店側に同意を得てたかは明らかにしなかった。

 4日発表分の5人は20〜30代や年代非公表の男女で、
うち1人はクラスターが発生している市内のコールセンターの関係者で、
同センターの感染者は計25人になった。

ススキノ地区の接待を伴う飲食店関連の感染者は1店2人増の計40店74人になった。
0766名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/05(土) 00:05:43.27ID:uDfMX5oa
8月24日〜8月30日に札幌市内の飲食店「VAMP(ヴァンプ)」を利用された方へ
(新型コロナウイルス陽性者の濃厚接触者に当たる可能性があります)
https://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/vamp.html

このたび、札幌市内に所在する飲食店「VAMP(ヴァンプ)」の従業員が
新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明しました。

これを受け、同患者の行動歴や濃厚接触者を調査し、濃厚接触者について
随時PCR検査を実施したところ、これまでに、
同飲食店の従業員・利用客の陽性者が5人以上確認されております(9月4日時点)。
0767名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/05(土) 00:06:08.17ID:uDfMX5oa
8月24日(月曜日)〜8月30日(日曜日)の期間に「VAMP(ヴァンプ)」
を利用された方は、濃厚接触者の可能性があります。
該当する方は下記相談窓口にご連絡ください。

詳細につきましては、調査中ではありますが、感染拡大の防止に努めてまいります。

飲食店「VAMP(ヴァンプ)」の所在地等
住所:札幌市中央区南6条西6丁目
形態:バー
※8月30日(日曜日)の営業を最後に休業中

相談窓口
札幌市新型コロナウイルス一般電話相談窓口
電話:011-632-4567
受付:9時〜21時(土日祝を含む)
0768名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/05(土) 00:07:55.17ID:uDfMX5oa
新型コロナウイルス感染者の発生について
<9 月 4 日更新>
https://www.trans-cosmos.co.jp/company/news/pdf/2020/200828_0002.pdf
8 月 23 日(日曜)以降、当社コンタクトセンター拠点、MCM センター札幌時計台(北海道)
に勤務する従業員に新型コロナウイルス感染症の陽性反応が出たことが確認されました。
本件を受け、当社の新型コロナウイルス本社対策本部にて、所管保健所と連携を図り対応しております。
0769名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/05(土) 00:08:10.03ID:uDfMX5oa
当該拠点の感染者状況
感染者 最終出勤日 陽性確認日
1 8 月 19 日(水曜) 8 月 23 日(日曜)
2 8 月 23 日(日曜) 8 月 25 日(火曜)
3 8 月 22 日(土曜) 8 月 26 日(水曜)
4 8 月 22 日(土曜) 8 月 27 日(木曜)
5 8 月 23 日(日曜) 8 月 27 日(木曜)
6 8 月 19 日(水曜) 8 月 27 日(木曜)
7 8 月 23 日(日曜) 8 月 28 日(金曜)
8 8 月 22 日(土曜) 8 月 29 日(土曜)
9 8 月 25 日(火曜) 8 月 29 日(土曜)
10 8 月 22 日(土曜) 8 月 30 日(日曜)
11 8 月 25 日(火曜) 8 月 30 日(日曜)
12 8 月 23 日(日曜) 8 月 30 日(日曜)
13 8 月 25 日(火曜) 8 月 30 日(日曜)
14 8 月 21 日(金曜) 8 月 30 日(日曜)
15 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜)
16 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜)
17 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜)
18 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜)
19 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜)
20 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜)
21 8 月 23 日(日曜) 8 月 31 日(月曜)
22 8 月 23 日(日曜) 8 月 31 日(月曜)
23 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜)
24 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜)

25 8 月 25 日(火曜) 9 月 3 日(木曜)

※当該拠点の全従業員(約 500 名)に対し、順次 PCR 検査を実施しています
※感染者 1〜6: 8 月 28 日(金曜)更新
※感染者 7〜11: 8 月 31 日(月曜)更新
※感染者 12〜23: 9 月 1 日(火曜)更新
※感染者 24: 9 月 2 日(水曜)更新
※感染者 25: 9 月 4 日(金曜)更新
0770名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/05(土) 01:05:37.58ID:uDfMX5oa
<報道発表資料>
令和2年9月4日発表分

【北海道】
●新型コロナウイルスに関連した検査の状況等について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/hokkaido_z0904.pdf

【札幌市】
●新型コロナウイルスに関連した新たな患者(1,810〜1,814例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/sapporo_0904.pdf
0771名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/05(土) 01:27:37.06ID:uDfMX5oa
【道】新型コロナウイルス感染症の道内の発生状況(R2.9.4現在)前日 >>748

【陽性率】0.9%
計算方法:本日の陽性者数(5人)/新規検査人数合計(530人)

【新規感染者の感染経路等】
▼感染経路不明者:3人、▼濃厚接触者等:2人
----------------------------------------------------------------------------------
●現時点における北海道の状況【ステージ1】(R2.9.4現在)

【医療提供体制等の負荷】(R2.9.4現在)
@ 利用病床数:72床 
A L@のうち重症病床数 [=現在重症患者数] :2床 
B 療養者数:103人 前同曜日比<減少>(前同曜日:130人)

【監視体制】※週間値(R2.8.29〜9.4)
C PCR陽性率:1.5% 前週間比<減少>(前週間:1.8%)

【感染状況】※週間値(R2.8.29〜9.4)
D 陽性者数:54人 
E LD前週間比<減少>(前週間:79人)
F 感染経路不明率:29.6% 
----------------------------------------------------------------------------------
※参考【ステージ2】の目安
【医療提供体制等の負荷】
@ 利用病床数:150床 
A L@のうち重症病床数 [=現在重症患者数] :15床 
B 療養者数:前同曜日比<増加>

【監視体制】※週間値
C PCR陽性率:前週間比<増加>

【感染状況】※週間値
D 陽性者数:107人 
E LD前週間比<増加>
F 感染経路不明率:50%
0772名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/05(土) 01:49:04.55ID:uDfMX5oa
【新型コロナ】道内の検査陽性者等の状況(R2.9.4現在)【北海道合計】前日 >>749

【北海道合計】<検査陽性者等の状況>(前日比)
検査人数 46,499 名(+530名)
陽性累計 1,814名(+5名)
L現在患者数 103名(ー8名)
 |L軽症・中等症 101名(ー8名)
 |L重症 2名(±0名)
 L宿泊療養施設入居者 31名(+2名)(※1)
 L入院患者 72名(ー10名)(※2)
L死亡累計 104名(0名)
L陰性確認済累計 1,607名(+13名)
(※1) 宿泊療養施設の入所者は、軽症患者のうち重症化リスクの低い方
(※2) 現在入院患者数は、現在患者数から宿泊療養施設入所者数を差し引いた数

【北海道合計】<本日の新規検査件数(実人数)>
計 530名
L道分 128名 
L札幌市分 358名
L旭川市分 17名
L小樽市分 23名
L函館市分 4名
0773名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/05(土) 01:50:15.41ID:uDfMX5oa
【新型コロナ】道内新規報告数(1週間累計)【振興局別】(R2.9.4現在)

北海道計 54名
L道央 45名
 L空知 0名
 L石狩 37名
 L後志 6名
 L胆振 0名
 L日高 2名
L道南 0名
 L渡島 0名
 L檜山 0名
L道北 1名
 L上川 1名
 L留萌 0名
 L宗谷 0名
L道東 3名
 Lオホーツク 0名
 L十勝 2名
 L釧路 1名
 L根室 0名
Lその他 6名
0774名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/05(土) 01:51:38.34ID:uDfMX5oa
【北海道】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する情報(R2.9.4現在)
●警戒ステージの指標
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/0827_keikaisetsumei.pdf

◆新型コロナウイルス感染症の状況
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/genjyo_stage_0904.pdf

◆医療提供体制等の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/iryouteikyoutaisei_0904.pdf

◆監視体制の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kanshitaisei_0904.pdf

◆感染状況の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kansenjyoukyou_0904.pdf
0775名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/05(土) 02:20:13.48ID:uDfMX5oa
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(9月4日時点) 前日 >>752
<検査数等>(前日発表分以降 9月2日正午〜3日正午)
https://i.imgur.com/7XcbGTJ.png

<陽性者数> 5 人 ( PCR検査:5人 抗原検査:0人 )
<陽性率> 1.4% 
 = 本日の陽性者数( 5人)/本日の新規検査人数合計( 358人)

【新規検査】: 358人( PCR検査:318人 抗原検査:40人 )
L衛生研究所PCR:40人
Lその他の機関: 318人 
 L PCR: 278人
 L 抗原: 40人

【陰性確認】: 0人( PCR検査:0人 抗原検査:0人 )
L衛生研究所PCR:0人
Lその他の機関:0人 
 L PCR: 0人
 L 抗原: 0人
0776名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/05(土) 02:23:05.26ID:uDfMX5oa
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(9月4日時点) 前日 >>753
https://i.imgur.com/6cLMXiZ.png

陽性者累計 1,169 名(+5名)
L現在患者数 60名(ー2名)
 L軽症・中等症 59名(ー2名)
 L重症 1名(±0名)
L死亡累計 55名(0名)
L陰性確粕F済累計 1,054名 (+7名)

〇年代、陽性者数、現在患者数、陰性確認済、死亡【グラフ】
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kansen_shi_0904.jpg

〇濃厚接触の有無別【グラフ】
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kansen_noukou_0904.jpg
0777名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/05(土) 02:24:52.98ID:uDfMX5oa
【国内感染】4日588人感染 17人死亡(4日午後11時半)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200904/k10012601021000.html

4日は、これまでに全国で588人の感染者の発表がありました。

また、東京都と大阪府で4人、石川県で3人、福岡県で2人、
愛知県と山梨県、兵庫県、奈良県でそれぞれ1人の
合わせて17人の死亡の発表がありました。

国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め7万994人、
クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて7万1706人となりました。

亡くなった人は、国内で感染した人が1352人、
クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1365人です。
0778名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/05(土) 02:25:15.96ID:uDfMX5oa
各自治体などによりますと、
国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。

( )内は4日の新たな感染者数です。

▽東京都は2万1475人(136)
▽大阪府は8900人(74)
▽神奈川県は5284人(108)
▽福岡県は4755人(34)
▽愛知県は4648人(33)
▽埼玉県は4076人(24)
▽千葉県は3146人(35)
▽兵庫県は2335人(13)
▽沖縄県は2200人(28)
▽北海道は1814人(5)
▽京都府は1536人(24)
0779名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/05(土) 02:26:54.70ID:uDfMX5oa
▽石川県は681人(4)
▽茨城県は567人(8)
▽岐阜県は564人(1)
▽熊本県は537人(3)
▽奈良県は531人(5)
▽静岡県は487人(2)
▽群馬県は471人(8)
▽広島県は459人
▽滋賀県は459人(1)
▽富山県は401人(1)
▽三重県は399人(11)
▽鹿児島県は370人(2)
▽宮崎県は359人
▽栃木県は309人(1)
▽長野県は284人(4)
▽佐賀県は239人
▽福井県は241人(3)
▽長崎県は234人
▽和歌山県は231人
▽宮城県は231人(5)
0780名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/05(土) 02:27:34.66ID:uDfMX5oa
▽山口県は178人
▽山梨県は174人
▽福島県は173人(1)
▽大分県は153人(2)
▽岡山県は146人
▽新潟県は145人
▽徳島県は145人(4)
▽島根県は137人
▽高知県は130人
▽愛媛県は114人
▽香川県は85人
▽山形県は78人
▽秋田県は50人
▽青森県は35人
▽岩手県は23人(1)
▽鳥取県は22人です。
0781名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/05(土) 02:28:05.14ID:uDfMX5oa
このほか
▽空港の検疫での感染は810人(7)
▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官など
の感染は合わせて173人です。

厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、
人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている
重症者は、4日時点で214人(ー4)となっています。

一方、症状が改善して退院した人などは
▽国内で感染した人が6万0417人
▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて6万1076人となっています。

また、2日には速報値で1日に1万4035件のPCR検査が行われました。
0782名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/05(土) 02:28:19.39ID:uDfMX5oa
※2日に長野県で1人の死亡の発表があったとお伝えしていましたが誤りでした。
※埼玉県の訂正で8/19と28に発表の計2人を減(9/2)。
※沖縄県の訂正で8/20の感染者を1人減(9/2)。
※大阪府の訂正でこれまでの感染者が2人減。
※神奈川県が8/23発表の感染者を1人減と訂正。
※鹿児島の31日の感染者を1人追加。
※福島県の31日の感染者を2人追加。
※沖縄県が発表済みの感染者を修正。26日の2人を減少していたが、正しくは27日の2人の減少。
※沖縄県は28日の発表の1人を除外したためさらに1人減。
※集計は後日修正される可能性があります。
※在日米軍の感染者は含めていません。
0784名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/05(土) 22:42:36.05ID:8ajSBQXN
<報道発表資料>
令和2年9月5日発表分

【北海道】
●新型コロナウイルスに関連した検査の状況等について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/hokkaido_z0905.pdf

【札幌市】
●新型コロナウイルスに関連した新たな患者(1,815〜1,823例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/sapporo_0905.pdf

【小樽市】
●新型コロナウイルスに関連した患者(1,824例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/otaru_0905.pdf
●新型コロナウイルスに関連した患者の死亡について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/otaru_shibou0905.pdf
0785名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/05(土) 22:44:02.85ID:8ajSBQXN
新型コロナ 10人感染1人死亡
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200905/7000024537.html

道内では5日、新たに10人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
また感染が確認されていた小樽市に住む1人が死亡し、
これで道内で死亡した人は105人となりました。

新たに感染が確認されたのは、札幌市では20代の男女5人、
30代の女性1人、年代が非公表の女性1人、年代と性別が非公表の1人、
年代と性別、居住地が非公表の1人のあわせて9人です。
また、小樽市では東京都に住む40代の男性1人の感染が確認されました。
このうち5人は感染経路がわかっていないということです。
検査数は382件でした。
0786名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/05(土) 22:47:56.22ID:8ajSBQXN
新たに感染が確認された人の中には、繁華街・ススキノの接待を伴う店に
関連する人も含まれていて、関係する感染者は40店舗の76人になりました。

また、クラスター=感染者の集団が発生している市内のコールセンターに
関連する感染者も含まれていて、これで関係する感染者は27人となりました。

一方、小樽市に住むこれまでに感染が確認されていた1人が死亡しました。

道内の感染者は札幌市ののべ1178人を含むのべ1824人となり、
このうち死亡した人は105人、治療を終えた人はのべ1623人となっています。
0787名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/06(日) 00:59:53.93ID:7VBs1SaM
【道】新型コロナウイルス感染症の道内の発生状況(R2.9.5現在)前日 >>771

【陽性率】2.6%
計算方法:本日の陽性者数(10人)/新規検査人数合計(386人)

【新規感染者の感染経路等】
▼感染経路不明者:5人、▼濃厚接触者等:5人
----------------------------------------------------------------------------------
●現時点における北海道の状況【ステージ1】(R2.9.5現在)

【医療提供体制等の負荷】(R2.9.5現在)
@ 利用病床数:71床 
A L@のうち重症病床数 [=現在重症患者数] :2床 
B 療養者数:96人 前同曜日比<減少>(前同曜日:133人)

【監視体制】※週間値(R2.8.30〜9.5)
C PCR陽性率:1.6% 前週間比<減少>(前週間:1.6%)

【感染状況】※週間値(R2.8.30〜9.5)
D 陽性者数:55人 
E LD前週間比<減少>(前週間:71人)
F 感染経路不明率:32.7% 
----------------------------------------------------------------------------------
※参考【ステージ2】の目安
【医療提供体制等の負荷】
@ 利用病床数:150床 
A L@のうち重症病床数 [=現在重症患者数] :15床 
B 療養者数:前同曜日比<増加>

【監視体制】※週間値
C PCR陽性率:前週間比<増加>

【感染状況】※週間値
D 陽性者数:107人 
E LD前週間比<増加>
F 感染経路不明率:50%
0788名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/06(日) 01:10:12.99ID:7VBs1SaM
【新型コロナ】道内の検査陽性者等の状況(R2.9.5現在)【北海道合計】前日 >>772

【北海道合計】<検査陽性者等の状況>(前日比)
検査人数 46,886 名(+387名)
陽性累計 1,824名(+10名)
L現在患者数 96名(ー7名)
 |L軽症・中等症 94名(ー7名)
 |L重症 2名(±0名)
 L宿泊療養施設入居者 25名(ー6名)(※1)
 L入院患者 71名(ー1名)(※2)
L死亡累計 105名(+1名)
L陰性確認済累計 1,623名(+16名)
(※1) 宿泊療養施設の入所者は、軽症患者のうち重症化リスクの低い方
(※2) 現在入院患者数は、現在患者数から宿泊療養施設入所者数を差し引いた数

【北海道合計】<本日の新規検査件数(実人数)>
計 382名
L道分 79名 
L札幌市分 253名
L旭川市分 17名
L小樽市分 33名
L函館市分 0名
0789名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/06(日) 01:12:22.68ID:7VBs1SaM
【新型コロナ】道内新規報告数(1週間累計)【振興局別】(R2.9.5現在) 前日>>773

北海道計 55名
L道央 44名
 L空知 0名
 L石狩 38名
 L後志 4名
 L胆振 0名
 L日高 2名
L道南 0名
 L渡島 0名
 L檜山 0名
L道北 1名
 L上川 1名
 L留萌 0名
 L宗谷 0名
L道東 1名
 Lオホーツク 0名
 L十勝 0名
 L釧路 1名
 L根室 0名
Lその他 9名
0790名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/06(日) 01:13:03.11ID:7VBs1SaM
【北海道】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する情報(R2.9.5現在)
●警戒ステージの指標
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/0827_keikaisetsumei.pdf

◆新型コロナウイルス感染症の状況
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/genjyo_stage_0905.pdf

◆医療提供体制等の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/iryouteikyoutaisei_0905.pdf

◆監視体制の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kanshitaisei_0905.pdf

◆感染状況の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kansenjyoukyou_0905.pdf
0791名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/06(日) 01:19:10.79ID:7VBs1SaM
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(9月5日時点) 前日 >>775
<検査数等>(前日発表分以降 9月3日正午〜4日正午)

<陽性者数> 9 人 ( PCR検査:9人 抗原検査:0人 )
<陽性率> 3.6% 
 = 本日の陽性者数( 9人)/本日の新規検査人数合計( 253人)

【新規検査】: 253人( PCR検査:234人 抗原検査:19人 )
L衛生研究所PCR:35人
Lその他の機関: 218人 
 L PCR: 199人
 L 抗原: 40人

【陰性確認】: 0人( PCR検査:0人 抗原検査:0人 )
L衛生研究所PCR:0人
Lその他の機関:0人 
 L PCR: 0人
 L 抗原: 0人

<陽性者情報>(9月5日時点) 前日 >>776
陽性者累計 1,178 名(+9名)
L現在患者数 61名(+1名)
 L軽症・中等症 60名(+1名)
 L重症 1名(±0名)
L死亡累計 55名(0名)
L陰性確粕F済累計 1,062名 (+8名)
0792名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/06(日) 01:21:03.59ID:7VBs1SaM
【国内感染】5日599人感染 9人死亡(午後11時)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200905/k10012602281000.html

5日はこれまでに全国で599人の感染者の発表がありました。

また、埼玉県で3人、大阪府で2人、
福岡県、北海道、沖縄県、石川県でそれぞれ1人の死亡の発表がありました。

国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め7万1588人、
クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて7万2300人となりました。

亡くなった人は、国内で感染した人が1361人、
クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1374人です。
0793名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/06(日) 01:21:23.80ID:7VBs1SaM
各自治体などによりますと、
国内で感染が確認された人は累計で次のとおりです。

( )内は5日の新たな感染者数です。

▽東京都は2万1656人(181)
▽大阪府は8976人(76)
▽神奈川県は5351人(67)
▽福岡県は4782人(27)
▽愛知県は4682人(34)
▽埼玉県は4098人(22)
▽千葉県は3174人(28)
▽兵庫県は2339人(9)
▽沖縄県は2220人(20)
▽北海道は1824人(10)
▽京都府は1561人(25)
0794名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/06(日) 01:21:35.67ID:7VBs1SaM
▽石川県は697人(16)
▽茨城県は573人(6)
▽岐阜県は564人
▽熊本県は543人(6)
▽奈良県は534人(3)
▽静岡県は494人(7)
▽群馬県は474人(3)
▽滋賀県は462人(3)
▽広島県は459人
▽三重県は424人(25)
▽富山県は402人(1)
▽鹿児島県は371人(1)
▽宮崎県は360人(1)
▽栃木県は309人
▽長野県は286人(2)
▽福井県は243人(2)
▽佐賀県は240人(1)
▽宮城県は239人(8)
0795名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/06(日) 01:21:49.03ID:7VBs1SaM
▽長崎県は234人
▽和歌山県は232人(1)
▽山口県は181人(3)
▽福島県は175人(2)
▽山梨県は175人(1)
▽大分県は157人(4)
▽岡山県は146人
▽新潟県は146人(1)
▽徳島県は145人
▽島根県は137人
▽高知県は131人(1)
▽愛媛県は114人
▽香川県は85人
▽山形県は78人
▽秋田県は50人
▽青森県は35人
▽岩手県は23人
▽鳥取県は22人です。
0796名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/06(日) 01:22:07.68ID:7VBs1SaM
このほか
▽空港の検疫での感染は812人(2)
▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。

厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、
人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている
重症者は、5日時点で210人(−4)となっています。

一方、症状が改善して退院した人などは
▽国内で感染した人が6万1445人
▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて6万2104人となっています。

また、3日には速報値で1日に1万8359件のPCR検査が行われました。
0797名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/06(日) 01:22:18.49ID:7VBs1SaM
※兵庫県の訂正で9/2発表から4人減、9/3発表から1人減。
※2日に長野県で1人の死亡の発表があったとお伝えしていましたが、誤りでした。
※埼玉県の訂正で8/19と28に発表の計2人を減。
※沖縄県の訂正で8/20の感染者を1人減。
※大阪府の訂正でこれまでの感染者が2人減。
※神奈川県が8/23発表の感染者を1人減と訂正。
※鹿児島の31日の感染者を1人追加。
※福島県の31日の感染者を2人追加。
※沖縄県が発表済みの感染者を修正。26日の2人を減少していたが、正しくは27日の2人の減少。
※沖縄県は28日の発表の1人を除外したためさらに1人減。
※集計は後日修正される可能性があります。
※在日米軍の感染者は含めていません。
0798名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/06(日) 20:05:22.13ID:emvQ85+7
道内4人感染 夜の街関連で増加
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200906/7000024553.html

道内では6日、札幌市で新たに4人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

新たに感染が確認されたのは、
札幌市の20代の男性1人、30代の男性2人と女性1人の合わせて4人です。

いずれも感染経路は分かっていないということです。検査数は324件でした。
0799名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/06(日) 20:05:56.18ID:emvQ85+7
札幌市によりますと、新たに感染が確認された中には繁華街・ススキノの
接待を伴う店に関連する人も1人含まれていて、
いわゆる夜の街に関係する感染者は合計で41店舗ののべ77人になりました。

道内の感染者はこれで札幌市ののべ1182人を含む1828人になりました。
このうち死亡した人は105人、治療を終えた人はのべ1641人です。

札幌市保健所の担当者は「感染者数は少なくなっているが、
若者の感染や感染経路が追えないという傾向は続いているので、
引き続き感染対策を徹底してほしい」と呼びかけています。
0800名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/06(日) 22:37:52.98ID:emvQ85+7
<報道発表資料>
令和2年9月6日発表分

【北海道】
●新型コロナウイルスに関連した検査の状況等について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/hokkaido_z0906.pdf

【札幌市】
●新型コロナウイルスに関連した新たな患者(1,825〜1,828例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/sapporo_0906.pdf
0801名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/06(日) 22:47:21.11ID:emvQ85+7
【道】新型コロナウイルス感染症の道内の発生状況(R2.9.6現在)前日 >>787

【陽性率】1.2%
計算方法:本日の陽性者数(4人)/新規検査人数合計(324人)

【新規感染者の感染経路等】
▼感染経路不明者:4人、▼濃厚接触者等:0人
----------------------------------------------------------------------------------
●現時点における北海道の状況【ステージ1】(R2.9.6現在)

【医療提供体制等の負荷】(R2.9.6現在)
@【ステ1】 利用病床数:58床 
A【ステ1】 L@のうち重症病床数 [=現在重症患者数] :2床 
B【ステ1】 療養者数:82人 前同曜日比<減少>(前同曜日:130人)

【監視体制】※週間値(R2.8.31〜9.6)
C【ステ2】 PCR陽性率:1.7% 先週一週間比<増加>(先週一週間:1.4%)

【感染状況】※週間値(R2.8.31〜9.6)
D【ステ1】 陽性者数:55人 
E【ステ1】 LD前週間比<減少>(前週間:61人)
F【ステ1】 感染経路不明率:36.4% 
----------------------------------------------------------------------------------
※参考【ステージ2】の目安
【医療提供体制等の負荷】
@ 利用病床数:150床 
A L@のうち重症病床数 [=現在重症患者数] :15床 
B 療養者数:前同曜日比<増加>

【監視体制】※週間値
C PCR陽性率:前週間比<増加>

【感染状況】※週間値
D 陽性者数:107人 
E LD前週間比<増加>
F 感染経路不明率:50%
0802名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/06(日) 23:02:02.95ID:emvQ85+7
【新型コロナ】道内の検査陽性者等の状況(R2.9.6現在)【北海道合計】前日 >>788

【北海道合計】<検査陽性者等の状況>(前日比)
検査人数 47,213 名(+327名)
陽性累計 1,828名(+4名)
L現在患者数 82名(ー14名)
 |L軽症・中等症 80名(ー14名)
 |L重症 2名(±0名)
 L宿泊療養施設入居者 24名(ー1名)(※1)
 L入院患者 58名(ー13名)(※2)
L死亡累計 105名(0名)
L陰性確認済累計 1,641名(+18名)
(※1) 宿泊療養施設の入所者は、軽症患者のうち重症化リスクの低い方
(※2) 現在入院患者数は、現在患者数から宿泊療養施設入所者数を差し引いた数

【北海道合計】<本日の新規検査件数(実人数)>
計 324名
L道分 46名 
L札幌市分 275名
L旭川市分 2名
L小樽市分 1名
L函館市分 0名
0803名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/06(日) 23:02:52.53ID:emvQ85+7
【北海道】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する情報(R2.9.6現在)
●警戒ステージの指標
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/0827_keikaisetsumei.pdf

◆新型コロナウイルス感染症の状況
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/genjyo_stage_0906.pdf

◆医療提供体制等の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/iryouteikyoutaisei_0906.pdf

◆監視体制の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kanshitaisei_0906.pdf

◆感染状況の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kansenjyoukyou_0906.pdf
0804名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/06(日) 23:08:43.35ID:emvQ85+7
【新型コロナ】道内新規報告数(1週間累計)【振興局別】(R2.9.6現在) 前日>>789

【北海道計】 55名(±0名)
L道央 45名(+1名)
 L空知 0名(±0名)
 L石狩 40名(+2名)
 L後志 3名(ー1名)
 L胆振 0名(±0名)
 L日高 2名(±0名)
L道南 0名(±0名)
 L渡島 0名(±0名)
 L檜山 0名(±0名)
L道北 1名
 L上川 1名(±0名)
 L留萌 0名(±0名)
 L宗谷 0名(±0名)
L道東 0名(ー1名)
 Lオホーツク 0名(±0名)
 L十勝 0名(±0名)
 L釧路 0名(ー1名)
 L根室 0名(±0名)
Lその他 9名(±0名)
0805名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/06(日) 23:13:19.51ID:emvQ85+7
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(9月6日時点) 前日 >>791
<検査数等>(前日発表分以降 9月4日正午〜5日正午)

<陽性者数> 4 人 ( PCR検査:4人 抗原検査:0人 )
<陽性率> 1.5%  = 本日の陽性者数( 4人)/本日の新規検査人数合計( 275人)

【新規検査】: 275人( PCR検査:243人 抗原検査:32人 )
L衛生研究所PCR:34人
Lその他の機関: 241人 
 L PCR: 209人
 L 抗原: 32人

【陰性確認】: 2人( PCR検査:2人 抗原検査:0人 )
L衛生研究所PCR:0人
Lその他の機関:2人 
 L PCR: 2人
 L 抗原: 0人

<陽性者情報>
陽性者累計 1,182 名(+4名)
L現在患者数 61名(±0名)
 L軽症・中等症 60名(±0名)
 L重症 1名(±0名)
L死亡累計 55名(0名)
L陰性確粕F済累計 1,066名 (+4名)
0806名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/06(日) 23:13:46.80ID:emvQ85+7
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(9月6日時点) 前日 >>791
<検査数等>(前日発表分以降 9月4日正午〜5日正午)

<陽性者数> 4 人 ( PCR検査:4人 抗原検査:0人 )
<陽性率> 1.5% = 本日の陽性者数( 4人)/本日の新規検査人数合計( 275人)

【新規検査】: 275人( PCR検査:243人 抗原検査:32人 )
L衛生研究所PCR:34人
Lその他の機関: 241人 
 L PCR: 209人
 L 抗原: 32人

【陰性確認】: 2人( PCR検査:2人 抗原検査:0人 )
L衛生研究所PCR:0人
Lその他の機関:2人 
 L PCR: 2人
 L 抗原: 0人

<陽性者情報>
陽性者累計 1,182 名(+4名)
L現在患者数 61名(±0名)
 L軽症・中等症 60名(±0名)
 L重症 1名(±0名)
L死亡累計 55名(0名)
L陰性確粕F済累計 1,066名 (+4名)
0807名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/07(月) 00:20:25.39ID:ntdp9iBA
【国内感染】6日 449人感染 5人死亡(午後6時半)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200906/k10012604171000.html

6日はこれまでに全国で449人の感染者の発表がありました。

また、愛知県、福岡県、千葉県、三重県、徳島県でそれぞれ1人の死亡の発表がありました。

国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め7万2037人、
クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて7万2749人となりました。

亡くなった人は、国内で感染した人が1366人、
クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1379人です。
0808名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/07(月) 00:20:48.00ID:ntdp9iBA
各自治体などによりますと、
国内で感染が確認された人は累計で次のとおりです。

( )内は6日の新たな感染者数です。

▽東京都は2万1772人(116)
▽大阪府は9043人(67)
▽神奈川県は5430人(79)
▽福岡県は4817人(35)
▽愛知県は4709人(27)
▽埼玉県は4119人(21)
▽千葉県は3197人(23)
▽兵庫県は2355人(16)
▽沖縄県は2220人
▽北海道は1828人(4)
▽京都府は1575人(14)
0809名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/07(月) 00:21:06.91ID:ntdp9iBA
▽石川県は704人(7)
▽茨城県は583人(10)
▽岐阜県は564人
▽熊本県は543人
▽奈良県は538人(4)
▽静岡県は494人
▽群馬県は482人(8)
▽滋賀県は462人
▽広島県は459人
▽三重県は424人
▽富山県は402人
▽鹿児島県は371人
▽宮崎県は360人
▽栃木県は310人(1)
▽長野県は287人(1)
▽福井県は243人
▽宮城県は242人(3)
▽佐賀県は240人
▽長崎県は234人
▽和歌山県は233人(1)
0810名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/07(月) 00:21:18.76ID:ntdp9iBA
▽山口県は184人(3)
▽福島県は178人(3)
▽山梨県は176人(1)
▽大分県は157人
▽岡山県は146人
▽新潟県は146人
▽徳島県は145人
▽島根県は137人
▽高知県は132人(1)
▽愛媛県は114人
▽香川県は85人
▽山形県は78人
▽秋田県は50人
▽青森県は35人
▽岩手県は23人
▽鳥取県は22人です。
0811名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/07(月) 00:21:43.65ID:ntdp9iBA
このほか
▽空港の検疫での感染は816人(4)、
▽中国からのチャーター機で帰国した人と
国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。

厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、
人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている
重症者は、6日時点で211人となっています。

一方、症状が改善して退院した人などは
▽国内で感染した人が6万2076人、
▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の
合わせて6万2735人となっています。

また、3日には速報値で1日に1万8359件のPCR検査が行われました。
0812名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/07(月) 00:21:58.60ID:ntdp9iBA
※兵庫県の訂正で9/2発表から4人減、9/3発表から1人減。(計5人減)(9/5)。
※2日に長野県で1人の死亡の発表があったとお伝えしていましたが、誤りでした。
※埼玉県の訂正で8/19と28に発表の計2人を減(9/2)。
※沖縄県の訂正で8/20の感染者を1人減(9/2)。
※大阪府の訂正でこれまでの感染者が2人減。
※神奈川県が8/23発表の感染者を1人減と訂正。
※鹿児島の31日の感染者を1人追加。
※福島県の31日の感染者を2人追加。
※沖縄県が発表済みの感染者を修正。26日の2人を減少していたが、正しくは27日の2人の減少。
※沖縄県は28日の発表の1人を除外したためさらに1人減。
※集計は後日修正される可能性があります。
※在日米軍の感染者は含めていません。
0813名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/07(月) 19:54:10.79ID:i5glpa0q
道内6人感染確認 3人経路不明
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200907/7000024587.html

道内では、新たに6人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
このうち3人は感染経路がわかっていないということです。

道内で新たに感染が確認されたのは、
▼いずれも札幌市の20代の男女2人、30代の女性1人、年代が非公表の女性1人、
年代と性別が非公表の1人、▼石狩地方に住む40代の男性1人の、合わせて6人です。

このうち、札幌市の20代の男性と年代非公表の女性、
石狩地方の男性の3人については感染経路がわかっていないということです。

検査数は260件でした。
0814名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/07(月) 19:54:49.49ID:i5glpa0q
また、新たに感染が確認された人の中には、
繁華街・ススキノの接待を伴う店に関連する人も含まれていて、
夜の店に関係する感染者は41店舗の80人になりました。

一方、クラスター=集団感染が起きた札幌市南区の「林下病院」について、
札幌市は、一定期間、陽性者が出ていないことなどから今月4日で感染の広がり
が終息したことを明らかにしました。
この病院に関係する感染者は看護師や入院患者などあわせて33人でした。

これで、札幌市内でクラスターの終息が確認できていないのは
▼中央区南6条西6丁目のバー「VAMP」と▼コールセンターの2か所となりました。

道内の感染者は札幌市ののべ1187人を含む1834人となり、
このうち死亡した人は105人、治療を終えた人はのべ1644人となっています。
0815名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/07(月) 21:11:18.12ID:i5glpa0q
<報道発表資料>
令和2年9月7日発表分

【北海道】
●新型コロナウイルスに関連した患者(1,834例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/hokkaido_z0907.pdf

【札幌市】
●新型コロナウイルスに関連した新たな患者(1,829〜1,833例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/sapporo_0907.pdf
0816名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/07(月) 21:42:50.23ID:i5glpa0q
【道】新型コロナウイルス感染症の道内の発生状況(R2.9.7現在)前日 >>801

【陽性率】2.3%
計算方法:本日の陽性者数(6人)/新規検査人数合計(260人)

【新規感染者の感染経路等】
▼感染経路不明者:3人、▼濃厚接触者等:3人
----------------------------------------------------------------------------------
●現時点における北海道の状況【ステージ1】(R2.9.7現在)

<<医療提供体制等の負荷>>(R2.9.7現在)
@【利用病床数】:60床 
A L@のうち 【重症病床数】[=現在重症患者数] :2床 
B【療養者数】:85人 前同曜日比<減少>(前同曜日:120人)

<<監視体制>>※週間値(R2.9.1〜7)
C【PCR陽性率】:1.7% 先週一週間比<増加>(先週一週間:1.5%)

<<感染状況>>※週間値(R2.9.1〜7)
D【陽性者数】:53人 
E LDの【先週一週間比】<減少>(先週一週間:61人)
F【感染経路不明率】:41.3% 
----------------------------------------------------------------------------------
※参考【ステージ2】の目安>>801
0817名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/07(月) 21:51:20.60ID:i5glpa0q
【新型コロナ】道内の検査陽性者等の状況(R2.9.7現在)【北海道合計】前日 >>802

【北海道合計】<検査陽性者等の状況>(前日比)
検査人数 47,473名(+260名)
陽性累計 1,834名(+6名)
L現在患者数 85名(+3名)
 |L軽症・中等症 83名(+3名)
 |L重症 2名(±0名)
 L宿泊療養施設入居者 25名(+1名)(※1)
 L入院患者 60名(+2名)(※2)
L死亡累計 105名(0名)
L陰性確認済累計 1,644名(+3名)
(※1) 宿泊療養施設の入所者は、軽症患者のうち重症化リスクの低い方
(※2) 現在入院患者数は、現在患者数から宿泊療養施設入所者数を差し引いた数

【北海道合計】<本日の新規検査件数(実人数)>
計 260名
L道分 18名 
L札幌市分 224名
L旭川市分 9名
L小樽市分 0名
L函館市分 9名
0818名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/07(月) 21:52:08.70ID:i5glpa0q
【北海道】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する情報(R2.9.7現在)
●警戒ステージの指標
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/0827_keikaisetsumei.pdf

◆新型コロナウイルス感染症の状況
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/genjyo_stage_0907.pdf

◆医療提供体制等の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/iryouteikyoutaisei_0907.pdf

◆監視体制の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kanshitaisei_0907.pdf

◆感染状況の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kansenjyoukyou_0907.pdf
0819名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/07(月) 21:56:43.21ID:i5glpa0q
【新型コロナ】道内新規報告数(1週間累計)【振興局別】(R2.9.7現在) 前日>>804

【北海道計】 53名(前日比:ー2名)
L道央 45名(±0名)
 L空知 0名(±0名)
 L石狩 42名(+2名)
 L後志 3名(±0名)
 L胆振 0名(±0名)
 L日高 0名(ー2名)
L道南 0名(±0名)
 L渡島 0名(±0名)
 L檜山 0名(±0名)
L道北 1名
 L上川 1名(±0名)
 L留萌 0名(±0名)
 L宗谷 0名(±0名)
L道東 0名(±0名)
 Lオホーツク 0名(±0名)
 L十勝 0名(±0名)
 L釧路 0名(±0名)
 L根室 0名(±0名)
Lその他 7名(ー2名)
0820名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/07(月) 22:02:57.95ID:i5glpa0q
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(9月7日時点) 前日 >>806
<検査数等>(前日発表分以降 9月5日正午〜6日正午)

<陽性者数> 5 人 ( PCR検査:5人 抗原検査:0人 )
<陽性率> 2.2% = 本日の陽性者数( 5人)/本日の新規検査人数合計( 224人)

【新規検査】: 224人( PCR検査:218人 抗原検査:6人 )
L衛生研究所PCR:24人
Lその他の機関: 200人 
 L PCR: 194人
 L 抗原: 6人

【陰性確認】: 0人( PCR検査:0人 抗原検査:0人 )
L衛生研究所PCR:0人
Lその他の機関:0人 
 L PCR: 0人
 L 抗原: 0人
0821名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/07(月) 22:06:09.05ID:i5glpa0q
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(9月7日時点)
前日 >>806 詳細>>815(札幌市データ)

陽性者累計 1,187 名(+5名)
L現在患者数 58名(ー3名)
 L軽症・中等症 57名(ー3名)
 L重症 1名(±0名)
L死亡累計 55名(0名)
L陰性確粕F済累計 1,074名 (+8名)

〇年代、陽性者数、現在患者数、陰性確認済、死亡【グラフ】
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kansen_shi_0907.jpg

〇濃厚接触の有無別【グラフ】
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kansen_noukou_0907.jpg
0822名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/07(月) 22:10:20.93ID:i5glpa0q
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(9月7日時点)
前日 >>806 詳細>>815(札幌市データ)

陽性者累計 1,187 名(+5名)
L現在患者数 58名(ー3名)
 L軽症・中等症 57名(ー3名)
 L重症 1名(±0名)
L死亡累計 55名(0名)
L陰性確認済累計 1,074名 (+8名)

〇年代、陽性者数、現在患者数、陰性確認済、死亡【グラフ】(9月4日時点)
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kansen_shi_0904.jpg

〇濃厚接触の有無別【グラフ】(9月4日時点)
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kansen_noukou_0904.jpg

〇救急安心センター相談件数【グラフ】(9月4日時点)
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kyukyu_0904.jpg
0823名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/07(月) 22:11:32.72ID:i5glpa0q
【国内感染】新型コロナ 293人感染確認 11人死亡(午後8時半)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200907/k10012605441000.html

7日はこれまでに全国で293人の感染が新たに発表されています。
また、沖縄県で4人、東京都で3人、石川県と埼玉県、大阪府、香川県でそれぞれ1人
の合わせて11人の死亡の発表がありました。

国内で感染が確認された人は、
▽空港の検疫などを含め7万2321人、
▽クルーズ船の乗客・乗員が712人で
合わせて7万3033人となっています。

亡くなった人は、
▽国内で感染した人が1380人(11)、
▽クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1393人です。
0824名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/07(月) 22:11:51.19ID:i5glpa0q
各自治体などによりますと、
国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。

(  )内は7日の新たな感染者数です。

▽東京都は2万1849人(77)
▽大阪府は9088人(45)
▽神奈川県は5459人(29)
▽福岡県は4817人
▽愛知県は4730人(21)
▽埼玉県は4133人(14)
▽千葉県は3211人(14)
▽兵庫県は2360人(6)
▽沖縄県は2229人(19)
▽北海道は1834人(6)
▽京都府は1583人(8)
0825名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/07(月) 22:12:18.07ID:i5glpa0q
▽石川県は708人(4)
▽茨城県は583人
▽岐阜県は564人
▽熊本県は547人(2)
▽奈良県は538人
▽静岡県は494人
▽群馬県は492人(10)
▽滋賀県は464人(2)
▽広島県は460人(1)
▽三重県は435人(11)
▽富山県は403人(1)
▽鹿児島県は371人
▽宮崎県は360人
▽栃木県は314人(4)
▽長野県は290人(3)
▽宮城県は249人(7)
▽福井県は243人
▽佐賀県は241人(1)
▽長崎県は234人
▽和歌山県は234人(1)
0826名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/07(月) 22:12:39.77ID:i5glpa0q
▽山口県は184人
▽福島県は179人(1)
▽山梨県は176人
▽大分県は157人
▽新潟県は146人
▽岡山県は146人
▽徳島県は145人
▽島根県は137人
▽高知県は132人
▽愛媛県は114人
▽香川県は86人(1)
▽山形県は78人
▽秋田県は50人
▽青森県は35人
▽岩手県は23人
▽鳥取県は22人です。
0827名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/07(月) 22:13:28.04ID:i5glpa0q
このほか
▽空港の検疫での感染は821人(5)、
▽中国からのチャーター機で帰国した人と
 国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。

厚生労働省によりますと、
新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、
人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている
重症者は、7日時点で209人となっています。

一方、症状が改善して退院した人などは
▼国内で感染した人が6万2536人、
▼クルーズ船の乗客・乗員が659人の
 合わせて6万3195人となっています。
0828名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/07(月) 22:13:44.52ID:i5glpa0q
また、今月3日には
速報値で1日に1万8359件のPCR検査が行われました。
※福岡県は台風のため7日の分も8日にまとめて発表。
※沖縄県が8月の感染者数訂正10人減。それぞれの日付の人数を減らしました。
※兵庫県が8月14日の感染者数を訂正。1人減。
※集計は後日修正される可能性があります。
※在日米軍の感染者は含めていません。
0829名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/08(火) 01:33:02.45ID:mNI0X/89
トランスコスモス株式会社
新型コロナウイルス感染者の発生について
<9 月 7 日更新>
https://www.trans-cosmos.co.jp/company/news/pdf/2020/200828_0002.pdf

8 月 23 日(日曜)以降、当社コンタクトセンター拠点、MCM センター札幌時計台(北海道)
に勤務する従業員に新型コロナウイルス感染症の陽性反応が出たことが確認されました。

本件を受け、当社の新型コロナウイルス本社対策本部にて、所管保健所と連携を図り
対応しております。
0830名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/08(火) 01:33:37.15ID:mNI0X/89
当該拠点の感染者状況
感染者 最終出勤日 陽性確認日
1 8 月 19 日(水曜) 8 月 23 日(日曜)
2 8 月 23 日(日曜) 8 月 25 日(火曜)
3 8 月 22 日(土曜) 8 月 26 日(水曜)
4 8 月 22 日(土曜) 8 月 27 日(木曜)
5 8 月 23 日(日曜) 8 月 27 日(木曜)
6 8 月 19 日(水曜) 8 月 27 日(木曜)
7 8 月 23 日(日曜) 8 月 28 日(金曜)
8 8 月 22 日(土曜) 8 月 29 日(土曜)
9 8 月 25 日(火曜) 8 月 29 日(土曜)
10 8 月 22 日(土曜) 8 月 30 日(日曜)
11 8 月 25 日(火曜) 8 月 30 日(日曜)
12 8 月 23 日(日曜) 8 月 30 日(日曜)
13 8 月 25 日(火曜) 8 月 30 日(日曜)
14 8 月 21 日(金曜) 8 月 30 日(日曜)
15 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜)
16 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜)
17 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜)
18 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜)
19 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜)
20 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜)
21 8 月 23 日(日曜) 8 月 31 日(月曜)
22 8 月 23 日(日曜) 8 月 31 日(月曜)
23 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜)
24 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜)
25 8 月 25 日(火曜) 9 月 3 日(木曜)
0831名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/08(火) 01:33:59.13ID:mNI0X/89
26 8 月 25 日(火曜) 9 月 4 日(金曜)
27 8 月 25 日(火曜) 9 月 4 日(金曜)

※当該拠点の全従業員(約 500 名)に対し、順次 PCR 検査を実施しています
※感染者 1〜6: 8 月 28 日(金曜)更新
※感染者 7〜11: 8 月 31 日(月曜)更新
※感染者 12〜23: 9 月 1 日(火曜)更新
※感染者 24: 9 月 2 日(水曜)更新
※感染者 25: 9 月 4 日(金曜)更新

※感染者 26〜27: 9 月 7 日(月曜)更新
0832名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/08(火) 20:16:54.82ID:mXRPw3Xy
道内11人感染 新クラスターも
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200908/7000024614.html

道内では8日、新たに11人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
また、札幌市は繁華街・ススキノの接待を伴う飲食店で市内20例目となる
クラスター=集団感染が発生したと発表しました。

道内で新たに感染が確認されたのは、
▼いずれも札幌市の20代の男女5人、30代の男女2人、年代が非公表の男女2人、
年代と性別が非公表の1人、▼石狩地方の40代の女性1人の、合わせて11人です。
このうち札幌市が公表した20代の男性2人と30代の男性、
それに年代が非公表の男性の合わせて4人については、感染経路がわかっていないということです。
道内の検査数は325件でした。
0833名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/08(火) 20:17:27.68ID:mXRPw3Xy
また札幌市は、繁華街・ススキノの接待を伴う飲食店で先月28日から8日までに
9人の感染が確認されていることから、市内で20例目となるクラスターが発生した
と発表しました。

ただ、濃厚接触者を把握できているとして店名は公表していません。
これまでに札幌市内の夜の店に関係する感染者は42店舗の87人となりました。

道内の感染者は札幌市ののべ1197人を含む1845人となり、
このうち死亡した人は105人、治療を終えた人はのべ1659人となっています。
0834名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/08(火) 20:28:23.74ID:mXRPw3Xy
道内で新たに11人が感染 ススキノの飲食店で新たなクラスター 北海道
https://news.yahoo.co.jp/articles/25db97303328e4f2e1188b993c2621df8b91cecf

道内で、8日、新型コロナウイルスに新たに11人感染したことがわかりました。

 札幌市は、8日、新たに10人の感染を発表し、
このうち7人が、ススキノの接待を伴う飲食店関連の感染者でした。

 7人のうち4人は、同じ飲食店の従業員で、これまでにあわせて9人の感染が
確認されたことから、札幌市は市内20例目の感染者集団、クラスターに認定しました。

 濃厚接触者33人のうち、従業員4人の陰性が確認されていて、
市は残りの29人の客の検査を急いでいます。
 
これで、ススキノの接待を伴う飲食店関連の感染者はあわせて42店87人となりました。

このほか、道は、石狩地方の40代女性の感染を発表していて、
道内のこれまでの感染者は1823人になりました。
0835名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:03:11.01ID:wDXZtmpy
札幌市新たに10人…"ニュークラブ"でクラスター確認
従業員9人感染 客29人特定「店名公表せず」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8c09f5e651cbe7b10f3f00546a562a6983d82e5

札幌市は9月8日、新たに新型コロナウイルスの感染者が10人確認されたと発表しました。
 

さらに接待を伴う飲食店、いわゆる"夜の街"関連で、

新たに「ニュークラブ」でクラスターが確認されました。


札幌市によりますと、このニュークラブでの感染者は9人で20代から30代の従業員。
いずれも軽症だということです。
0836名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:03:46.21ID:wDXZtmpy
9月4日に従業員の陽性が判明し、他の従業員の検査をした結果、
9人の感染がわかりました。

札幌市でのクラスターは20例目。
ススキノでのクラスターは5例目で、「ニュークラブ」での発生は初めてです。

札幌市は、8月28日から9月4日を感染する恐れのある期間としていて、
この期間に来店した29人と従業員4人の計33人を特定しPCR検査をしたところ、
全員陰性が確認されたということです。
 
出入りした客の特定ができているため、店名の公表はしないとしています。
0837名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:04:24.25ID:wDXZtmpy
この店は、従業員が酒を提供する「ニュークラブ」で、店内の消毒やマスク着用、
換気などの対策をとっていたということですが、


発熱の症状がある場合のみ入店禁止としていたため、


ほかの咳や鼻水といった症状があっても入店が可能で、
感染症が持ち込まれた可能性があるということです。
 

当該店舗は消毒作業を終え、すでに営業を再開しています。


8日発表分の10人の中に、この店の関連は4人含まれているということです。
0838名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:04:52.24ID:wDXZtmpy
【8日発表の情報】
・30代女性 従業員:濃厚接触者は確認済み
・年齢・性別・職業いずれも非公表:濃厚接触者は確認済み
・20代女性 従業員:濃厚接触者は確認済み
・20代男性(職業非公表):濃厚接触者は確認済み
・20代男性
・20代(性別非公表):濃厚接触者は確認済み
・女性 アルバイト 外国籍(年齢非公表):濃厚接触者は確認済み
・30代男性 自営業
・男性(年齢・職業非公表)
・20代男性(職業非公表)

 10人中、4人の感染経路が不明です。

 いわゆる"夜の街"関連は1店舗7人増えて、42店舗87人となりました。

 札幌市で感染者が2桁になるのは、13人が確認された9月1日以来1週間ぶりです。
 
 北海道内での感染者は、計1822人となりました。 
0839名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:07:49.60ID:wDXZtmpy
新人工心肺、重症コロナ患者へ 長期使用可能に、臨床研究
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/458222?rct=n_pneumonia

 国立循環器病研究センター(大阪府吹田市)は8日、新型コロナウイルスに
感染し重い呼吸不全になった患者に対し、長期使用を可能にした
新型の人工心肺装置「ECMO(エクモ)」で救命率を向上させられるか
どうか調べる臨床研究を今月中旬に始めると発表した。
東京と大阪の10病院で計50人に実施する。
0840名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:08:12.66ID:wDXZtmpy
エクモは、血液を管で体外に引き出し、肺の代わりに酸素を供給して体に戻す装置。
現行の製品は6時間以内の使用を条件に国が承認しているが、
新型コロナ治療では回路を交換しながら12日以上使うケースが半数に及ぶ。
交換は患者の体の負担が大きく、医療従事者に感染リスクも生じる。
0841名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:09:23.84ID:wDXZtmpy
室蘭にPCR検査センター開設へ
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200908/7000024616.html

西胆振地方では初めてとなる新型コロナウイルスのPCR検査センターが、
今月15日に室蘭市に開設されることになりました。

これは室蘭市医師会が今月4日、会見を開いて発表しました。
それによりますと、西胆振地方で初めてとなるPCR検査センターは
今月15日に室蘭市に設置されます。
医療機関で医師が患者を診察し、新型コロナウイルスに感染していると
疑われる場合、保健所を通さずに検査が行われるということです。
0842名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:09:49.81ID:wDXZtmpy
患者が自家用車でPCRセンターを訪れ車に乗ったまま検査する「ドライブスルー方式」
が採用され、1日最大10人ほどが検査できるということです。
検査は毎週火曜日と木曜日に予約制で行われ、予約なしで訪れる人をなくすため
開設場所は非公表としています。

室蘭市医師会の野尻秀一会長は「簡易的で安全に検査が可能になった。
冬にかけて第三波が来る可能性もあるので十分に備えていきたい」と話していました。
また室蘭市の青山剛市長は「西胆振地方では感染は比較的落ち着いているが、
かかりつけ医の判断で検査ができれば住民の安心・安全につながる」と話していました。
0843名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:10:51.81ID:wDXZtmpy
PCR検査 どこまで公費負担?
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200908/7000024624.html

「ナットク!とかちch」は、「濃厚接触者がPCR検査を行う際、
自己負担金が発生するようでその仕組みが知りたい」という疑問を取材しました。

帯広保健所の秋田裕幸保健行政室長に話を聞くと、
「新型コロナウイルスを検出するための検査自体は自己負担はかかりません」
とのことで、新型コロナウイルスの検査は原則として感染症法に基づき
公費で行う「行政検査」として実施されているということです。

対象は発熱など疑わしい症状がある人や濃厚接触者などで、
自己負担分は公費でまかなわれます。

陽性となった場合の入院や宿泊療養の費用についても食事代を含め無料だということです。
0844名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:11:23.86ID:wDXZtmpy
一方で、検査を受けるには医療機関を受診する必要があるため検査費用以外で
負担が発生するということで、秋田裕幸保健行政室長は、
「あくまでも検査で確定をすることのみ対象になっていて、初診料やほかの医療を
受けた場合は自己負担が生じる」としています。

保健所によりますと初診料のほかにも、例えば、数十円程度の検体採取費用のほか
肺のCT検査の費用などは自己負担になるということです。

このほか、海外渡航やビジネスの際に検査結果を求められる人など
希望者は一部の医療機関などで「自費診療」として検査を受けられるが、
保健所では十勝の医療機関がこうした検査を行っているかは把握していないとしています。
0845名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:11:53.33ID:wDXZtmpy
十勝では町村部の医療機関がだ液を検体として採取するPCR検査が始まったほか、
帯広市医師会でも来月、PCR検査センターの開設を目指しています。

保健所によりますと医師会とは現在、調整を進めているとした上で、
基本的には医師が「検査が必要」と判断した場合には、費用負担は発生しないということです。
秋田裕幸保健行政室長は「医師が必要と認めた人について行政検査いわゆる
コロナウイルスの検査を行うことになっていて行政検査と言われるものに
準じて扱うので無料になる」としています。
0846名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/09(水) 00:42:54.30ID:Jgl94Mb8
<報道発表資料>
令和2年9月8日発表分

【北海道】
●新型コロナウイルスに関連した患者(1,846例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/hokkaido_z0908.pdf

【札幌市】
●新型コロナウイルスに関連した新たな患者(1,835〜1,844例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/sapporo_0908.pdf
0847名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/09(水) 00:59:08.32ID:Jgl94Mb8
【道】新型コロナウイルス感染症の道内の発生状況(R2.9.8現在)前日 >>816

【陽性率】3.2%
計算方法:本日の陽性者数(11人)/新規検査人数合計(325人)

【新規感染者の感染経路等】
▼感染経路不明者:3人、▼濃厚接触者等:7人
----------------------------------------------------------------------------------
●現時点における北海道の状況【ステージ1】(R2.9.8現在)

<<医療提供体制等の負荷>>(R2.9.8現在)
@【利用病床数】:53床 
A L@のうち 【重症病床数】[=現在重症患者数] :2床 
B【療養者数】:81人 前同曜日比<減少>(前同曜日:127人)

<<監視体制>>※週間値(9.2〜8)※先週一週間(8.26〜9.1)
C【PCR陽性率】:1.6% 先週一週間比<減少>(先週一週間:1.8%)

<<感染状況>>※週間値(9.2〜8)
D【陽性者数】:48人 
E LDの【先週一週間比】<減少>(先週一週間:70人)
F【感染経路不明率】:52.1% 
----------------------------------------------------------------------------------
※参考【ステージ2】の目安>>801
0848名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/09(水) 01:14:40.70ID:Jgl94Mb8
【新型コロナ】道内の検査陽性者等の状況(R2.9.8現在)【北海道合計】前日 >>817

【北海道合計】<検査陽性者等の状況>(前日比)
検査人数 47,800名(+327名)
陽性累計 1,845名(+11名)
L現在患者数 81名(ー4名)
 |L軽症・中等症 79名(ー4名)
 |L重症 2名(±0名)
 L宿泊療養施設入居者 28名(+3名)(※1)
 L入院患者 53名(ー7名)(※2)
L死亡累計 105名(0名)
L陰性確認済累計 1,659名(+15名)
(※1) 宿泊療養施設の入所者は、軽症患者のうち重症化リスクの低い方
(※2) 現在入院患者数は、現在患者数から宿泊療養施設入所者数を差し引いた数

【北海道合計】<本日の新規検査件数(実人数)>
計 325名
L道分 94名 
L札幌市分 173名
L旭川市分 27名
L小樽市分 29名
L函館市分 2名
0849名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/09(水) 01:17:11.83ID:Jgl94Mb8
【新型コロナ】道内新規報告数(1週間累計)【振興局別】(R2.9.8現在) 前日>>819

【北海道計】 48名(前日比:ー5名)
L道央 41名(ー4名)
 L空知 0名(±0名)
 L石狩 40名(ー2名)
 L後志 1名(ー2名)
 L胆振 0名(±0名)
 L日高 0名(±0名)
L道南 0名(±0名)
 L渡島 0名(±0名)
 L檜山 0名(±0名)
L道北 0名(ー1名)
 L上川 0名(ー1名)
 L留萌 0名(±0名)
 L宗谷 0名(±0名)
L道東 0名(±0名)
 Lオホーツク 0名(±0名)
 L十勝 0名(±0名)
 L釧路 0名(±0名)
 L根室 0名(±0名)
Lその他 7名(±0名)
0850名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/09(水) 01:18:13.24ID:Jgl94Mb8
【北海道】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する情報(R2.9.8現在)
●警戒ステージの指標
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/0827_keikaisetsumei.pdf

◆新型コロナウイルス感染症の状況
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/genjyo_stage_0908.pdf

◆医療提供体制等の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/iryouteikyoutaisei_0908.pdf

◆監視体制の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kanshitaisei_0908.pdf

◆感染状況の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kansenjyoukyou_0908.pdf
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況