X



祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超立夏【91】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/06/22(月) 16:16:58.44ID:L+cv7UQn
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超将又【70】
https://egg.5ch.net/.../develop/1556697301/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超祝詞【71】
https://egg.5ch.net/.../develop/1558439387/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超登檣【72】
https://egg.5ch.net/.../develop/1560410149/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超氷菓【73】
https://egg.5ch.net/.../develop/1562589381/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超誘客【74】
http://itest.5ch.net.../develop/1564096585/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超総力【75】
http://itest.5ch.net.../develop/1566476768/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超鷲掴【76】
http://itest.5ch.net.../develop/1566887778/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超誂向【77】
http://itest.5ch.net.../develop/1568727433/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超乃至【78】
http://itest.5ch.net...velop/1570934977
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超投資【79】
http://itest.5ch.net...i/develop/1573110871

※前スレ
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1590407109/

※ここは横浜の都市計画のみスレ
それ以外の行為は荒らしです

なおスペース開けるベニヤさんは出禁です
0003名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/22(月) 16:30:40.71ID:bMDtKn5h
横浜駅西口 JR横浜タワーとJR横浜鶴屋町ビル内の各施設 開業日まとめ
https://hamakore.yokohama/jr-yokohama-tower-20200610/

JR横浜タワー JR横浜鶴屋町ビル 各施設開業日

<JR横浜タワー>
■CIAL横浜(段階的に開業)
開業日:2020年6月18日(木)
場所:JR横浜タワー 地下3階〜地下1階

■ニュウマン横浜
開業日:2020年6月24日(水)
場所:JR横浜タワー 1階〜10階

■T・ジョイ
開業日:2020年6月24日(水)
場所:JR横浜タワー 8階〜10階

■ステーションスイッチ(会員制ワークスペース)
開業日:2020年6月24日(水)
場所:JR横浜タワー 12階・13階

<JR横浜鶴屋町ビル>
■CIAL横浜ANNEX(段階的に開業)
開業日:2020年6月27日(土)
場所:JR横浜鶴屋町ビル 1階〜3階
※18日(木)文化堂、7月1日(水)フードホール「バル&キッチン ハマチカ」開業

■JR東日本ホテルメッツ横浜
開業日:2020年6月27日(土)開業
場所:JR横浜鶴屋町ビル 3階〜9階

■ジェクサー・フィットネス&スパ 横浜
開業日:2020年8月7日(金)
場所:JR横浜鶴屋町ビル 2階〜3階

<その他>
JR横浜タワーとJR横浜鶴屋町ビルを繋ぐ歩行者デッキ「はまレールウォーク」
使用開始予定日:2020年6月18日(木)
※歩行者デッキの一部は別事業者にて施工
※諸般の事情により変更となる可能性あり
0006名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/22(月) 17:06:14.73ID:bMDtKn5h
出禁と書いてるに現れスレに書き込むのは荒らしなので、もし現れたら
他のスレに移行願います


祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超黄金【外伝】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1590699800/


祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超立夏【90】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1590407109/


祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超平和【避難所】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1592812877/

祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超立夏【90】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1590407109/
0007名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/06/22(月) 19:40:44.79ID:C0W5PDi2
濱のカスの勘違い間違いを正すボランティア活動をしています


そう

コペルニクス地動説をガリレオが真実であるとして書物にする

教会はガリレオを許さなかった

ガリレオは異端であり世の中を不安におとしめる犯罪者扱いされる

ガリレオは「それでも地球は回っている」と信念を貫く


濱を正す私の説法は正に地動説そのもの

正しいのである

だが濱カスはまるで教会の宗教学者のごとく目を逸らし知らぬ存ぜぬで逃げては「嵐」とほざく


私は言う

「それでも横恥はカントリー」と


(笑)
0008名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/22(月) 19:45:21.88ID:bMDtKn5h
横浜市、いすゞの本社移転など3件認定 立地促進条例

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO60242870R10C20A6L82000?s=4


横浜市は11日、いすゞ自動車の本社移転計画など3件の事業計画を、市内への企業立地に際して税の軽減や助成金支給などをする企業立地促進条例の対象として認定したと発表した。認定は3月31日付で、累計の認定件数は142件となった。

いすゞ自動車は2022年をメドに、東京都内から横浜市のみなとみらい21地区に本社機能を移転する計画。横浜市は21年4月に東芝がリチウムイオン電池の開発・量産拠点を横浜事業所内に新設する計画と、21年10月に森永製菓が研究所を約1.5倍に拡張する計画も認定した。
0011名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/06/22(月) 20:55:59.52ID:MOPQ3Bge
横恥を全く感じられない大都


一方

横恥は大都を感じてるはずだ


えっ?大都を感じてない?

東名高速道でも東海道新幹線でも大都インフラは横恥に入り込んでいる

新横恥のキュービックプラザはJR東海管理運営である

最近はカハラが皆弔いに


そう最近

名駅で少し横恥を感じた

相鉄フレッサインがひっそりとオープン


大都ばかりが儲けていても

それはそれで良くない

横恥も大きなカネは落ちなくと小金持ちくらいは目指せるだろう

インフラ元を押さえていない横恥だからカネは限られる


頑張れカントリー横恥

GO GO 濱農


(笑)
0013名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/06/22(月) 21:30:38.33ID:0zvRWvYh
横浜のものの喩え〜@

「東洋のサグラダファミリア」

横浜駅が創業以来100年以上も工事中で、完成の見通しが立たないことをこう呼ぶ。
本家のサグラダファミリア教会は2026年の完成が決まっており、
横浜駅が本家の工期を追い抜くことが確実となっている。
それだけ常に進化し続けているとも言える。
0014名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/06/22(月) 21:31:04.73ID:0zvRWvYh
横浜のものの喩え〜A

「駱駝の瘤」(らくだのこぶ)

長年、横浜駅のコンコースと西口地下街との間を行き来するのに、
一旦地上へ上がってからまた降りなければならない煩わしさをこう呼んでいた。
駅ビル建替えに伴う自由通路の開通によって、既に昨年には解消されたが、
開通する頃になってマスコミ各社は新たに「馬の背」という呼び名を使い始めた。
0015名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/06/22(月) 21:31:28.83ID:0zvRWvYh
横浜のものの喩え〜B

「万里の長城」

横浜に首都高速道路が建設された際、横浜駅東口の目の前に巨大な壁が立ち塞がるように高架橋が現れた。
当時の横浜市都市計画の顧問技師であった田村明氏はこの威圧感ある景観を痛く嘆き、
近くにある万里橋の名になぞらえて、まるで万里の長城のようだと揶揄した。
これが教訓となって関内と関外を区切る吉田川跡地の首都高は高架から地下へ計画変更された。
しかし今になって、世界遺産の万里の長城を悪い喩えに用いることに異論も起きている。
0016名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/06/22(月) 21:31:55.52ID:0zvRWvYh
横浜のものの喩え〜C

「すべての鉄道は横浜駅に通ず」

日本有数のターミナル・横浜駅には、首都圏中のほとんどの路線が集まって来ている。
その求心力は絶大なものであり、鉄道会社数6社、路線の方面数28方面(特急を入れれば30方面)、
乗り入れる車両の所属鉄道会社数12社と、いずれも駅としては日本一である。
乗降客数も新宿駅、池袋駅、渋谷駅、大阪&梅田駅に次いで世界第5位の規模である。
0017名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/06/22(月) 21:32:18.13ID:0zvRWvYh
横浜のものの喩え〜D

「ピサの斜塔」

新横浜プリンスホテルが建った時、超高層の円筒形のビルに対して、
ここは元々水田を埋め立てた地域でもあり地盤沈下により傾いているのではないかとの疑惑が起きた。
この騒ぎに対して横浜市建築局が測量調査を行い傾いていないことが立証されたが、
人々にはあの円筒形の外形がピサの斜塔を思わせ、下から見上げた時に傾いているように見えたのだろうと評価されている。
0018名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/06/22(月) 21:32:40.48ID:0zvRWvYh
横浜のものの喩え〜E

「関内牧場」

第二次世界大戦で酷い空襲を受けた横浜都心部は、終戦後も長い間米軍に接収されて、
戦後の復興が他都市に大幅に立ち遅れることとなり企業の流出が相次いだ。
国内がオリンピック景気に湧く昭和39年、根岸線は開通したものの、関内はいまだ空地だらけで「関内牧場」と揶揄された。
しかしそれが教訓となって、都心部強化策として「みなとみらい21」計画の誕生に繋がっていった。
0019名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/06/22(月) 22:05:55.97ID:FNNyrw7n
横浜駅西口 JR横浜タワーとJR横浜鶴屋町ビル内の各施設 開業日まとめ
https://hamakore.yokohama/jr-yokohama-tower-20200610/

JR横浜タワー JR横浜鶴屋町ビル 各施設開業日

<JR横浜タワー>
■CIAL横浜(段階的に開業)
開業日:2020年6月18日(木)
場所:JR横浜タワー 地下3階〜地下1階

■ニュウマン横浜
開業日:2020年6月24日(水)
場所:JR横浜タワー 1階〜10階

■T・ジョイ
開業日:2020年6月24日(水)
場所:JR横浜タワー 8階〜10階

■ステーションスイッチ(会員制ワークスペース)
開業日:2020年6月24日(水)
場所:JR横浜タワー 12階・13階

<JR横浜鶴屋町ビル>
■CIAL横浜ANNEX(段階的に開業)
開業日:2020年6月27日(土)
場所:JR横浜鶴屋町ビル 1階〜3階
※18日(木)文化堂、7月1日(水)フードホール「バル&キッチン ハマチカ」開業

■JR東日本ホテルメッツ横浜
開業日:2020年6月27日(土)開業
場所:JR横浜鶴屋町ビル 3階〜9階

■ジェクサー・フィットネス&スパ 横浜
開業日:2020年8月7日(金)
場所:JR横浜鶴屋町ビル 2階〜3階

<その他>
JR横浜タワーとJR横浜鶴屋町ビルを繋ぐ歩行者デッキ「はまレールウォーク」
使用開始予定日:2020年6月18日(木)
※歩行者デッキの一部は別事業者にて施工
※諸般の事情により変更となる可能性あり
0021名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/06/23(火) 00:04:50.33ID:yMPTgsb8
横「恥」駅


中央本線ナシ←(笑)

東海道新幹線ナシ←(笑)

リニア中央新幹線ナシ←(笑)


スーパー大動脈4本の内

東海道本線アリのみ←(笑)


ズバリ

「横恥駅は過疎駅である」


(笑)
0023名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/06/23(火) 10:16:47.47ID:c1pArDya
誘致反対、横浜市民の66% コロナ禍で推進「評価せず」
https://www.kanaloco.jp/article/entry-388148.html

 横浜市が進める、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の誘致に対し、横浜市民の66・43%が反対していることが20、21の両日に神奈川新聞社とJX通信社が合同で実施した市民意向調査で分かった。
林文子市長が誘致を表明した後の昨年9月に実施した前回の調査から2・58ポイント増と微増した。
また新型コロナウイルスが完全には収束しない中、誘致を推進する政府や市の姿勢について、7割超が評価しないと答えた。
0025名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/06/23(火) 14:16:09.29ID:Bunh2t8w
一寒村だった横恥←(笑)

https://books.google.co.jp/books?id=S5RBk4armi4C&;pg=PA361&lpg=PA361&dq=%E4%B8%80%E5%AF%92%E6%9D%91%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%A8%AA%E6%B5%9C&source=bl&ots=UT710RjPLq&sig=ACfU3U31WorJ1DU_ezdKfS_k5NOqpU_Vjw&hl=ja&sa


寒村…貧しい村。さびれた村。

https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%AF%92%E6%9D%91/


横恥なんぞ新入生お子ちゃま新参(笑)

江戸おこぼれ落武者で稼いだ人口のみの存在感無し(笑)


林婆さんは嘆く

「大きな客船で四千人くらい乗ってくるんですが残念ながら江戸に行かれてしまう」
「横恥に滞在しても見たいというものが無い」


横恥は江戸の前座
お膳立て
永遠の脇役


(笑)
0026名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/06/23(火) 14:22:34.56ID:mUk7sz1X
伊勢山皇大神宮
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E5%B1%B1%E7%9A%87%E5%A4%A7%E7%A5%9E%E5%AE%AE

1870年(明治3年)、一寒村であった横浜が開港場となり、貿易の街として急速に発展した。
神奈川県はキリスト教を始めとする外来文化に接する横浜の精神的支柱とするために神社信仰の確立が必要と考えた。
そのため、武蔵国の国司が勅命によって伊勢神宮から勧請したと伝わる、戸部村海岸伊勢の森の山上の神明社を同年4月に現在地の野毛山に遷座し、横浜の総鎮守とした。


要するに
将来横恥が異邦人に占拠されクリスチャンの街になっては困るので
和のシンボルを置き人々の心の拠り所にしたのが伊勢山皇大神宮である
※まだまだ十字架への強烈な抵抗があった時代


創建から今年で150年

神社では「ひよっ子」も同然
「最近デビューしました」である(笑)

横恥寒村にはホント何も無かった

いや今でも何も無いに等しいが

「横恥に滞在しても見たいというものが無い」


そう伊勢山皇大神宮は破産している(笑)

https://hamarepo.com/story.php?story_id=4256

読めば分かるが
伊勢と熱田に憧れを抱いている

歴史と伝統ある別格の伊勢神宮と熱田神宮に憧れるのは当たり前だが
濱カスは特にそうであることが窺える

つい最近「本物」大都の宮大工を呼び寄せるところにも並々ならぬ大都崇拝が見てとれる


「寒村」横恥

明治になるまで

つまり
鎖国から開国になって初めて余所者から目を向けられた村

そんなビギナーが人口急増したからと言って「日本の三本に入れてくれ」とは
ホント恥ずかしい言動である(笑)


金輪際
慎んで頂きたい


濱カスの内に秘める大都崇拝・大都愛・大都コンプレックスがよく分かりました


(笑)
0027味噌っかす ◆VpKHzOu04Y (ジパング)
垢版 |
2020/06/23(火) 16:28:31.01ID:jhhvYEpS
名古屋で買ったモノって同じ物でも有難味が無いよな

名古屋で買ったルイヴィトンより東京で買ったルイヴィトンの方が価値が有るよね

名古屋で買うとミソがつくって言うかダサいじゃん

京都で買うと上手に口先で付加価値を付けてくれるw

横浜や神戸で買うと何かお洒落っぽい

名古屋ダサダサw
0028名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/06/23(火) 23:22:07.52ID:B9O9c/xn
JR横浜タワー、6月24日開業。
横浜駅西口直結の新ランドマークをレポート
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200623-00000074-impress-life

JR東日本(東日本旅客鉄道)横浜支社は、6月24日に開業するJR横浜タワー内アトリウムなどの施設を報道公開した。
0029名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2020/06/24(水) 01:37:52.53ID:ziNxd1sS
Googleアースの横浜駅の3D表示早く更新されねぇかな、駅ビル建ったしそろそろ更新してほしい。
0031名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/24(水) 07:24:22.46ID:bpZjSdLA
>>29

横浜の100m以上のビル数(タワマン含まず)
全国で3位

タワマン入れたら神戸に抜かれて
4位になる

28棟(99mとタワマン抜いた100m高層ビル)
https://www.eonet.ne.jp/~building-pc/yokohama/yoko1.htm


↓中層ビル全国で3位

主要都道府県(都市)別50m以上の高層ビル数一覧
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/5230039.html

○横浜市133(296m有り) 
0033名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/06/24(水) 22:41:20.18ID:sUT0kxS+
「ニュウマン横浜」開業、JR横浜駅西口に新たなシンボル、注目の115店舗が出店/株式会社ルミネ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200624-00010007-ssnp-bus_all

株式会社ルミネは6月24日、新型コロナウイルス感染拡大防止のため開業を延期していたJR横浜駅西口の商業施設「ニュウマン横浜」を開業した。

「ニュウマン横浜」は、自分の価値観をもつ自立した大人の女性に向け、ファッション・ビューティ・フード・ウェルネス・カルチャーといったあらゆるジャンルを横断してライフスタイルをプロデュースする時間消費型の商業施設。
ルミネ初のラグジュアリーブランドや、新業態・横浜エリア初出店の店舗など115店舗が出店(6月24日時点では113店舗が営業)。
ルミネがプロデュースする神奈川にフォーカスした食と雑貨の「2416MARKET」や、大人が幅広いシーンで楽しめるFood Hallなどを展開し、充実した時間と体験の提供を目指す。
0034名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/25(木) 20:06:23.51ID:O0b66KIj
「ニュウマン横浜」開業、JR横浜駅西口に新たなシンボル、注目の115店舗が出店/株式会社ルミネ


株式会社ルミネは6月24日、新型コロナウイルス感染拡大防止のため開業を延期していたJR横浜駅西口の商業施設「ニュウマン横浜」を開業した。

「ニュウマン横浜」は、自分の価値観をもつ自立した大人の女性に向け、ファッション・ビューティ・フード・ウェルネス・カルチャーといったあらゆるジャンルを横断してライフスタイルをプロデュースする時間消費型の商業施設。
ルミネ初のラグジュアリーブランドや、新業態・横浜エリア初出店の店舗など115店舗が出店(6月24日時点では113店舗が営業)。ルミネがプロデュースする神奈川にフォーカスした食と雑貨の「2416MARKET」や、大人が幅広いシーンで楽しめるFood Hallなどを展開し、充実した時間と体験の提供を目指す。

レストラン・カフェ・食品は28店舗を出店する。エリア初出店となるカフェスタンド「BLUE BOTTLE COFFEE NEWoMan YOKOHAMA CAFE STAND」、あん・カフェ「TORAYA CAFE・AN STAND(トラヤカフェ・あんスタンド)」、新業態の食堂・居酒屋「しらす食堂 じゃこ屋 七代目 山利」、ハンバーグ・ワインビストロ「SALON BUTCHER & WINE」、餃子・ラーメン「Nood e(ヌード)」など全28店舗のうち、新業態が15店舗、エリア初出店が9店舗となっている。
0035名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/25(木) 20:49:44.62ID:O0b66KIj
横浜アウトレットモール 157店舗数 開業

北中ブリック
米ビルボードのクラブ&レストランオープン

JR横浜タワーオープン 115店出店
0036名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/06/25(木) 23:13:32.90ID:b4NbQZPF
横浜の新商業施設「北仲ブリック&ホワイト」25日開業 馬車道駅直結、19店舗入居
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200625-00000002-kana-l14

横浜市中区の北仲地区に立つ高層マンションの敷地内で25日、商業・文化施設「北仲ブリック&ホワイト」が開業する。
旧横浜生糸検査所の倉庫や事務所を保存・復元したれんが造りの趣ある建物などに、レストランやスーパーをはじめ19店舗が入居する。
0037名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/06/27(土) 07:45:56.20ID:Y7V6C/Nf
桜木町駅にフードホール「キテキ」5つの飲食店が文明開化と食文化をテーマに集結
https://hamakore.yokohama/sakuragicho-kiteki-20200626/

JR桜木町駅の新改札口「新南口(市役所口)」と駅直結の立地にある商業施設「シァル桜木町アネックス」に、
横濱ならではの文明開化と食文化をテーマにしたフードホール
「キテキ(KITEKI)」が2020年6月27日(土)にオープンします。

日本初の鉄道路線である新橋駅�。濱駅(現桜木町駅)間が明治5年9月12日に開業。

「“URBAN YOKOHAMA” ALL DAY DINING」をコンセプトに、汽車をモチーフとした要素を盛り込んだ、“横浜ならでは”の食文化を表現した5つの専門店が集結します。
0039名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/06/27(土) 16:39:18.48ID:RpvxiCuC
JR横浜タワー「NEWoMAN横浜」オープン 「2416MARKET」に神奈川の魅力そろう

 「NEWoMan」全体の出店数は、ファッション・ファッション雑貨=2店、レストラン・カフェ・食品=28店、コスメ=15店、ライフスタイル雑貨17店、サービス=8店、NEWoMan Lab.=5区画。合計115店舗が出店する。売り場面積は約13,000平方メート
0040名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/29(月) 03:32:37.94ID:8H/3dQZ4
JR東日本管轄横恥タワー


一体どこにあるんだ


低杉て見つからん(笑)

170M未満は勘弁してくれ濱


大都の基本

「視線はいつも170Mから」


(笑)
0041名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/06/29(月) 03:43:19.77ID:rNjuyWmT
THE GREEN ROOM”が圧巻の『横浜焼肉kintan』がNEWoMan横浜にOPEN!


https://ignite.jp/2020/06/203755/

焼肉レストランKINTANが、横浜に初出店!

KINTANグループ19店舗目となる「横浜焼肉kintan」が、6月24日に開業したNEWoMan横浜10階にオープン!

「世界に開かれた港町、横浜」をイメージし、高さ6mのダイナミックな吹き抜け空間に壁一面にもなる大窓を配し、解放感があふれるメインダイニング。空間をフレッシュに囲む約200鉢の植栽に自然光が降り注ぎ、非日常的な空間が広がる。

個室エリアは横浜の街のイメージを、部屋ごとにデザインへ反映した。一方はブリティッシュ調のデザインで、タータンチェックのタイルから立ち上がるブリティッシュグリーンの壁に額装アートを施し、ラグジュアリーな空間に。もう一方は、朱赤の壁面に儒教アートを施したチャイニーズテイストに仕上げた。天井から吊るされたランタン照明が、オリエンタルな大人の空間を演出する。
0043名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/06/29(月) 06:02:06.11ID:6/jVMCZu
グルメやショッピングが思う存分楽しめる!横浜ランドマークタワーの楽しみ方!


https://news.yahoo.co.jp/articles/04a96ae50b4406438618c9efb6846d1185cc807e


■横浜ランドマークタワーってどんなところ?重要文化財も抱える複合施設
みなとみらい21の中にある横浜ランドマークタワーは70階建て、高さ296メートルで、日本では大阪の「あべのハルカス」に次いで2番目に高いビル。
施設の中には、オフィスをはじめ、展望フロアやショッピングモール、ホテルなどが入っており、ショッピングやグルメ、観光など、さまざまな使い方ができるので、横浜の観光スポットとしても人気が高い。また、イベントなどが行われる「ドックヤードガーデン」は、国の重要文化財に指定されている。

■【見どころ1】スカイガーデンからの絶景は見逃せない!
横浜ランドマークタワーの69階にある展望フロア「スカイガーデン」は、ここへ来たならぜひ立ち寄りたいスポット。地上273メートルの位置にあり、みなとみらい21エリアが一望できる360度のパノラマが楽しめる。
天気が良ければ富士山まで見える眺望は圧巻のひと言。みなとみらい21のビル群が彩るきらびやかな夜景は非日常的な雰囲気で、昼と夜で異なった表情が堪能できる。また、3階の展望タワー入口を経由し2階から続く「スカイガーデン」への直通エレベーターは、日本最高速のエレベーターで、これに乗るだけでもワクワクすること間違いなし。
さらにフロアが、“YOKOHAMA360°“をコンセプトに地元横浜・神奈川の魅力を発信する場へリニューアル。
横浜の街が床や壁に投影されインタラクティブな体験が楽しめる「空中散歩マップ」、“横浜・神奈川”や“空”にまつわる本を集めた「横浜・空の図書室」が新たに登場するなど、景色を見るだけではない楽しみ方ができる場へと進化している。
0044名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/06/29(月) 17:34:41.93ID:Hykdr7EJ
>>40
ワロータスハマタワー


東京さんからしたらホントこぢんまりデブ棟ですよね

あんなんで謳歌する濱のカスって一体どんな神経って思いますよ(笑)


横恥=大都の超ミニチュア


(笑)
0045名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2020/06/29(月) 17:49:22.29ID:0fNF/Y7s
ビル数100m

横浜 100m以上のオフィスビルのみ(タワマン抜き)

28棟
https://www.eonet.ne.jp/~building-pc/yokohama/yoko1.htm

名古屋

18棟
https://www.eonet.ne.jp/~building-pc/nagoya/nagoya.htm

50m以上

主要都道府県(都市)別50m以上の高層ビル数一覧
○横浜市133(296m有り) 
名古屋市82(内200m超えが4)←大爆笑ww
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/5230039.html
0046名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/07/02(木) 15:59:10.55ID:K3GZI/0d
最強の横浜
0048名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/07/05(日) 22:03:03.72ID:WXvNdeI5
横浜旧市庁舎の隣接エリア再開発、三菱地所のグループに決定
https://www.google.co.jp/amp/s/www.watch.impress.co.jp/docs/news/1263/343/amp.index.html

関内駅前港町地区市街地再開発準備組合は、旧横浜市庁舎跡に隣接するエリアの再開発計画(関内駅前港町地区第一種市街地再開発事業)において、三菱地所をはじめとする5社のグループを優先交渉権者に決定した。

開発コンセプトは、「横浜の中心、関内活性化の戦略拠点」。
施設は、高さ約150m。延床面積約88,500m2、敷地面積7,700m2。


2020年から2022年度:都市計画協議、事業計画案検討など
2023年度:都市計画決定
2024年度:組合設立認可
2025年度:権利変換計画認可、建物解体・着工
2029年度:竣工
0050名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/07/06(月) 05:19:28.52ID:8zilwOAx
グルメやショッピングが思う存分楽しめる!横浜ランドマークタワーの楽しみ方!


https://news.yahoo.co.jp/articles/04a96ae50b4406438618c9efb6846d1185cc807e


■横浜ランドマークタワーってどんなところ?重要文化財も抱える複合施設
みなとみらい21の中にある横浜ランドマークタワーは70階建て、高さ296メートルで、日本では大阪の「あべのハルカス」に次いで2番目に高いビル。
施設の中には、オフィスをはじめ、展望フロアやショッピングモール、ホテルなどが入っており、ショッピングやグルメ、観光など、さまざまな使い方ができるので、横浜の観光スポットとしても人気が高い。また、イベントなどが行われる「ドックヤードガーデン」は、国の重要文化財に指定されている。

■【見どころ1】スカイガーデンからの絶景は見逃せない!
横浜ランドマークタワーの69階にある展望フロア「スカイガーデン」は、ここへ来たならぜひ立ち寄りたいスポット。地上273メートルの位置にあり、みなとみらい21エリアが一望できる360度のパノラマが楽しめる。
天気が良ければ富士山まで見える眺望は圧巻のひと言。みなとみらい21のビル群が彩るきらびやかな夜景は非日常的な雰囲気で、昼と夜で異なった表情が堪能できる。また、3階の展望タワー入口を経由し2階から続く「スカイガーデン」への直通エレベーターは、日本最高速のエレベーターで、これに乗るだけでもワクワクすること間違いなし。
さらにフロアが、“YOKOHAMA360°“をコンセプトに地元横浜・神奈川の魅力を発信する場へリニューアル。
横浜の街が床や壁に投影されインタラクティブな体験が楽しめる「空中散歩マップ」、“横浜・神奈川”や“空”にまつわる本を集めた「横浜・空の図書室」が新たに登場するなど、景色を見るだけではない楽しみ方ができる場へと進化している。
0051名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/07/06(月) 05:29:43.79ID:ysWvTcbJ
200mタワー建てられるビルダーが欲しいだけならURの本社が横浜にあるんだが
ベニヤ君には家賃が高くて手が届かないかな?
0052名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/07/06(月) 06:20:37.92ID:cAok6BIN
>>51
ちなみに名古屋一高いミッドなんとかってビルはたったの780億円
53街区は1100億円
名古屋のビルなんてたかが知れてる

公示地価も横浜の方が高いしね
ビル数も
横浜>名古屋
いつも貼り付けてるビル数も捏造
消防庁に確認したら、そんなの公表もして無いし知らないとの回答

https://i.imgur.com/y8wGoEr.jpg

もちろんビル数なんて公表もしてないのにそのURL貼り付けてるから偽証行為なんだけど
0053味噌っかす ◆VpKHzOu04Y (ジパング)
垢版 |
2020/07/06(月) 07:03:34.03ID:qeG/dAz9
>>40

170m からだと、ご自慢の栄にはビルがまったく無い事になるわな
0054味噌っかす ◆VpKHzOu04Y (騒)
垢版 |
2020/07/06(月) 07:20:31.68ID:WqiQdKuU
>>52
名古屋のミッドなんちゃらはドケチなトヨタがコストをカットし巻くって建てたチープなセコいビルやしな

JR タワーを2m抜いて名古屋一番のビルにしたのもセコい
0055名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/07/06(月) 11:49:44.35ID:ysWvTcbJ
やっぱり日本一のビルはランドマークタワーだね。
0057名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/07/06(月) 12:44:09.50ID:ysWvTcbJ
ランドマークタワーが雑居ビルならセントラレルタワーズやミッドなんとかスクエアも雑居ビルでしょ
丸ビルや新丸ビル、三井本館や六本木ヒルズ森タワーなんかも雑居ビルかな
0058名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2020/07/06(月) 13:05:42.93ID:R/7+xNNh
>>1
神奈川県横浜市YOKOHAMA世界3位の大都会の都心から世界初360°パノラマ空撮
【ネイティブ4K】Aerial world's largest city TOKYO

↓リンク先がYoutube
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/06/101259
0059名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2020/07/06(月) 13:08:27.94ID:R/7+xNNh
>>1
愛知県名古屋市NAGOYA 世界3位の大都会の都心から世界初360°パノラマ空撮
Aerial world's largest city【ネイティブ4K】

↓リンク先がYoutube
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/06/26/032817
0060名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/07/06(月) 13:48:01.86ID:2ABBkxYZ
ランドマークタワー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
B2F
うどん宮武
https://www.yokohama-landmark.jp/shop/detail.php?shop_id=5389

B1F
博多もつ鍋おおやま
https://www.yokohama-landmark.jp/shop/detail.php?shop_id=5387

1F
ローソン&スリーエフ
https://www.yokohama-landmark.jp/shop/detail.php?shop_id=5579

セブンイレブン
https://www.yokohama-landmark.jp/shop/detail.php?shop_id=5432

2F
コロンビア
https://www.yokohama-landmark.jp/shop/detail.php?shop_id=5486

サンタモニカ
https://www.yokohama-landmark.jp/shop/detail.php?shop_id=5373

3F
H&M
https://www.yokohama-landmark.jp/shop/detail.php?shop_id=5506

京都きもの友禅
https://www.yokohama-landmark.jp/shop/detail.php?shop_id=5639

4F
サムソナイト
https://www.yokohama-landmark.jp/shop/detail.php?shop_id=5537

プライムマリッジ
https://www.yokohama-landmark.jp/shop/detail.php?shop_id=5623

5F
イワキメガネ
https://www.yokohama-landmark.jp/shop/detail.php?shop_id=5553

阿里山城
https://www.yokohama-landmark.jp/shop/detail.php?shop_id=5404

どこに入っても大衆風情
庶民道
服装は上下ジャージも気になりません
スーパーマーケットに行く感覚で大丈夫です


(笑)
0061名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/07/06(月) 13:48:35.74ID:34sLv/Iz
━━━━━━別格の壁━━━━━━


ミッドランドスクエア
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
https://www.midland-square.com/floorguide/

どこを見てもラグジュアリー
ゴージャス
当然ですが服装も気になります
ドレスコード
ゴールドカードは最低ライン
出来ればプラチナカードそしてブラックカードを御用意ください
パラジウムカードなら文句ナシです


ミッドランドスクエア>>>>>>>>>>ランドマークタワー


(笑)
0062名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/07/06(月) 17:24:33.40ID:cAok6BIN
名古屋ランキング外w
ミッドランドなんとかの建設費は780億
53街区1100億

日本の好きな高層ビルランキング! 3位都庁、2位ランドマークタワー、1位は......?

https://gakumado.mynavi.jp/freshers/articles/13107

■あなたが日本で一番好きな高層ビルは?

第1位 あべのハルカス (大阪)      75人(15.0%)
第1位 横浜ランドマークタワー(神奈川) 75人(15.0%)
第3位 都庁第一本庁舎(東京)      37人( 7.4%)
第4位 六本木ヒルズ森タワー(東京)   36人( 7.2%)
第5位 サンシャイン60(東京)      33人( 6.6%)
0064名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/07/06(月) 17:34:44.85ID:cAok6BIN
>>63
大阪スレも名古屋人暴れてるんだ
ベニヤなんてスレ荒らしに精を出すから貧困言われてるのになw
スレ荒らしは名古屋人のお家芸
あとビル数も横浜の方が多いのに
捏造するわでやばいでしょ
ソース見るとビル数は横浜の方が多いのに
捏造しないと横浜に勝てなくなっちゃいましたw
0067名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/07/06(月) 21:27:19.28ID:+ISDn4Pc
雑居ランドマークタコ(笑)


雑居ランドが如何に見掛け倒しなのかを世間に知らしめるための>>60

外面を妙に気にし
中身は伴っていなくとも(騙せれば)ヨシが濱のカス(笑)


建築総費ほざき?
高さが勝ってるから他は関係ないべ?


マジもマジ「雑魚ビル」ってことを認識すれば

雑居ランドの「ラ」の字も口に出せないはずなのに(笑)


http://imepic.jp/20200706/443770


(笑)
0068名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/07/06(月) 21:57:10.13ID:8zilwOAx
>>67
展望台

横浜ランドマーク 年間入場者数 50万人

名古屋ミッドランドスクエア 年間入場数 8万人

しかも横浜より入場数安いのに8万人しか来ない

雑居ビルには興味ないみたいだね
0070名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/07/06(月) 22:09:49.92ID:9pEjeNg+
また尾張の貧困街のベニヤが荒らしてるのか
横浜の皆さんご迷惑をおかけして申し訳ございません
横浜のランドマークーは名古屋でも知名度はありますが、ミットランドスクェアの知名度は世間的に有りません
横浜を憎いのと憧れが入り混じり毎日横浜を荒らしてしまってるのです
横浜や大阪スレを荒らすのは都会と認めているのと同じです
尾張のベニヤは否定するでしょうけど
どうか許してやってください
0071名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/07/06(月) 22:13:35.56ID:cAok6BIN
>>70
毎日大阪スレや横浜スレ荒らしてるね


大阪の人も呆れてる

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(西日本) [sage] :2020/07/06(月) 17:45:54.63 ID:5YbPCfR+
味噌ってスレ荒らして楽しいんか?

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android) [sage] :2020/07/06(月) 18:03:16.56 ID:yuRwE/zV
病気だからね
しかたないよ
0072名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2020/07/07(火) 17:19:58.75ID:TbG1zt3d
横浜旧市庁舎の隣接エリア再開発、三菱地所のグループに決定
https://www.google.co.jp/amp/s/www.watch.impress.co.jp/docs/news/1263/343/amp.index.html

関内駅前港町地区市街地再開発準備組合は、旧横浜市庁舎跡に隣接するエリアの再開発計画(関内駅前港町地区第一種市街地再開発事業)において、三菱地所をはじめとする5社のグループを優先交渉権者に決定した。

開発コンセプトは、「横浜の中心、関内活性化の戦略拠点」。
施設は、高さ約150m。延床面積約88,500m2、敷地面積7,700m2。


2020年から2022年度:都市計画協議、事業計画案検討など
2023年度:都市計画決定
2024年度:組合設立認可
2025年度:権利変換計画認可、建物解体・着工
2029年度:竣工
0074名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/07/07(火) 19:31:22.56ID:01ubw7C7
みなとみらいの再開発
37街区 150m
53街区 160m
kアリーナ
オフィスビル 99m
高級ホテル  99m
ウェスティンホテル 99m
LGビル 90m
62街区 フォーシンズホテル
関内 180m
関内 150m

まだまだ止まらないな
0075名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/07/07(火) 19:34:14.74ID:01ubw7C7
横浜最強


日本の好きな高層ビルランキング! 3位都庁、2位ランドマークタワー、1位は......?

https://gakumado.mynavi.jp/freshers/articles/13107

■あなたが日本で一番好きな高層ビルは?

第1位 あべのハルカス (大阪)      75人(15.0%)
第1位 横浜ランドマークタワー(神奈川) 75人(15.0%)
第3位 都庁第一本庁舎(東京)      37人( 7.4%)
第4位 六本木ヒルズ森タワー(東京)   36人( 7.2%)
第5位 サンシャイン60(東京)      33人( 6.6%)
0076名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2020/07/07(火) 22:36:52.17ID:xLwNQkWn
>>68
中途半端な高さから低層ビル街見てもしょーもないもん…
0078名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/07/08(水) 12:03:23.55ID:qoDoNF7+
ステイホームも退屈ナシでした


だって

お宝あるからさ


もう吉本もお笑い芸人も無用不要


マジ羨ましい

こんなに素晴らしいお笑い首長が居るなんて濱


(笑)
0079名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/07/08(水) 12:12:59.85ID:7g8MUviz
ハッピーライフ♪ハッピーホーム♪ハマホーム♪

ハッピーライフ♪ハッピーホーム♪ハマ農夫♪



【横恥】

http://www.machimura.maff.go.jp/machi/contents/14/100/index.html

総土地面積
43,747ha
 ̄ ̄ ̄ ̄
耕地面積(田耕地面積+畑耕地面積)
2,710ha
 ̄ ̄ ̄ ̄
林野面積
3,746ha
 ̄ ̄ ̄ ̄

【大都】

http://www.machimura.maff.go.jp/machi/contents/23/100/index.html

総土地面積
32,645ha
 ̄ ̄ ̄ ̄
耕地面積(田耕地面積+畑耕地面積)
995ha
 ̄ ̄ ̄
林野面積
1,020ha
 ̄ ̄ ̄ ̄


田畑そして林野で大都を圧倒する横恥である(笑)

田畑で大都の約3倍!
林野は約4倍!

恐るべき濱農力


農業No.1三河の田原を抜く日がホントにあるかも知れない

アイ ラブ 濱農


(笑)
0080名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2020/07/08(水) 17:25:33.90ID:CaLFwNk+
グルメやショッピングが思う存分楽しめる!横浜ランドマークタワーの楽しみ方!


https://news.yahoo.co.jp/articles/04a96ae50b4406438618c9efb6846d1185cc807e


■横浜ランドマークタワーってどんなところ?重要文化財も抱える複合施設
みなとみらい21の中にある横浜ランドマークタワーは70階建て、高さ296メートルで、日本では大阪の「あべのハルカス」に次いで2番目に高いビル。
施設の中には、オフィスをはじめ、展望フロアやショッピングモール、ホテルなどが入っており、ショッピングやグルメ、観光など、さまざまな使い方ができるので、横浜の観光スポットとしても人気が高い。また、イベントなどが行われる「ドックヤードガーデン」は、国の重要文化財に指定されている。

■【見どころ1】スカイガーデンからの絶景は見逃せない!
横浜ランドマークタワーの69階にある展望フロア「スカイガーデン」は、ここへ来たならぜひ立ち寄りたいスポット。地上273メートルの位置にあり、みなとみらい21エリアが一望できる360度のパノラマが楽しめる。
天気が良ければ富士山まで見える眺望は圧巻のひと言。みなとみらい21のビル群が彩るきらびやかな夜景は非日常的な雰囲気で、昼と夜で異なった表情が堪能できる。また、3階の展望タワー入口を経由し2階から続く「スカイガーデン」への直通エレベーターは、日本最高速のエレベーターで、これに乗るだけでもワクワクすること間違いなし。
さらにフロアが、“YOKOHAMA360°“をコンセプトに地元横浜・神奈川の魅力を発信する場へリニューアル。
横浜の街が床や壁に投影されインタラクティブな体験が楽しめる「空中散歩マップ」、“横浜・神奈川”や“空”にまつわる本を集めた「横浜・空の図書室」が新たに登場するなど、景色を見るだけではない楽しみ方ができる場へと進化している。
0081名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/07/08(水) 17:47:26.22ID:3iQxqLh8
>>79
森林面積は愛知の方がでかいよ
名古屋は横浜と同じ面積になれば横浜を超える農地だよ

森林面積
愛知>神奈川
https://uub.jp/pdr/g/forest_3.html

耕地面積
農業ランキング
https://uub.jp/pdr/a/farm.html
祝!名小屋(愛知県)は全国で第6位!

これ見ればわかるけど横浜はホワイトカラーメインね
二次産業に関しては、差が結構あるから
名古屋はブルーカラー都市ってことね

横浜の二次産業は
20.7%
名古屋の二次産業は
24.6%

4.6%の差

都会で働く三次産業の割合は
横浜の三次産業
78.8%
名古屋の三次産業は
75.1%

その差3.7%

ビル数100m

横浜 100m以上のオフィスビルのみ(タワマン抜き)
28棟
https://www.eonet.ne.jp/~building-pc/yokohama/yoko1.htm

名古屋
18棟wwwwwww
https://www.eonet.ne.jp/~building-pc/nagoya/nagoya.htm

50m以上

主要都道府県(都市)別50m以上の高層ビル数一覧
○横浜市133(296m有り) 
名古屋市82(内200m超えが4)←大爆笑

http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/5230039.html

横浜は名古屋みたいに都心部に畑はない

https://i.imgur.com/b6VRtsm.jpg
0082名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/07/08(水) 18:16:19.47ID:0GHMgCPN
横浜も名古屋の田舎にストーカーされて苦労してるな

ビルの棟数も横浜の方が多いし
GDPも横浜の方が高いから都会や都市力は横浜の方が軍配は上がる
ハブジジイもそうだが
名古屋は荒らしてる時点で負けや
0083名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/07/08(水) 18:20:36.77ID:3iQxqLh8
>>82
大阪スレも名古屋人に荒らされてるし
荒らすことを生きがいにしてるんだろうね
ちなみに殆どの指数は横浜が勝ってるよ
ビル数も高層も中層も横浜の方が多いし
ソースあるしねw
ちなみにベニヤは捏造してるw

都会ランキングも名古屋は横浜以下で
全体的な指標も名古屋埼玉以下なんだよね
0084名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/07/09(木) 00:04:33.55ID:O9fdhF23
>>68
>雑居ビル

ミッドランドスクエアもランドマークタワーもハルカスも六本木ヒルズも全部雑居ビルやん
こんな大規模なビルになると単一の入居者だけのとこなんかまず無いで
せいぜい官庁の庁舎くらいやろ
0085名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/07/09(木) 00:09:55.74ID:1eX/vJMC
>>84
人気ないから嫉妬してるんでしょ

日本の好きな高層ビルランキング! 3位都庁、2位ランドマークタワー、1位は......?

https://gakumado.mynavi.jp/freshers/articles/13107

■あなたが日本で一番好きな高層ビルは?

第1位 あべのハルカス (大阪)      75人(15.0%)
第1位 横浜ランドマークタワー(神奈川) 75人(15.0%)
第3位 都庁第一本庁舎(東京)      37人( 7.4%)
第4位 六本木ヒルズ森タワー(東京)   36人( 7.2%)
第5位 サンシャイン60(東京)      33人( 6.6%)
0086名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/07/09(木) 00:10:41.29ID:1eX/vJMC
あげます

名古屋
0087名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/07/09(木) 01:17:01.50ID:O9fdhF23
>>85
その人気ランキング
日本で一番有名な高層ビルが選外リストにすら載ってないのがおかしいで
わざわざ外国からあれ見に来るために観光客が来るほどやのに
0088名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/07/09(木) 01:51:26.86ID:CtWGSZz5
>>87
大阪のスカイビルのこと?
海外では有名だろうけと日本だと知名度ないよ
こっちではハルカスは知名度あるけど
全国区だとスカイビル知られてないでしょ
0089名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/07/09(木) 03:36:27.45ID:O9fdhF23
>>88
そう、大阪のスカイビルのことや


大阪に住んでるオレも2回しか行ったこと無いけど
なぜか不思議なことに横浜のスカイビルなら
先代も含めて100回以上行ってる
0090名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/07/09(木) 05:53:10.49ID:1eX/vJMC
>>89
実家は都内だけど、東京タワーも1、2回くらいしか行った記憶ないわ
地元の人ってそういうものでしょ
俺大阪行くならハルカスの方に行くと思う
知名度も日本一高いって事でハルカスの方があると思うよ
0091味噌っかす ◆VpKHzOu04Y (長野県)
垢版 |
2020/07/09(木) 05:58:14.85ID:8+dauwvl
>>61
名古屋の街に気取りは不用
庭掃除するようなカッコでも十分です

カード?ペイペイでも持って行けばよろしい
0093味噌っかす ◆VpKHzOu04Y (長野県)
垢版 |
2020/07/09(木) 06:11:49.65ID:8+dauwvl
>>62
名古屋人はビルは下から眺めるモノやと思うとるが、上に登って景色を楽しむのが超高層ビル

その点、名古屋のビルに登って見ると解るが景色が単調で詰まらんのだわ
のぺ〜っと低層住宅が地平線の果てまで続くだけ
 川や海などの水辺や大きな緑地帯などの景色のコントラストがない
目を凝らして観ると名古屋城やテレビ塔が見つかるらしいが地元民以外はそんな詰まらんモノはどうでも良い

周りに山は在るにはあるが、低い山は景色のタシにならん

ミッドランドなんちゃらの展望台は常に閑古鳥で1日平均200人にも満たない
しかも小学校や幼稚園の遠足を総動員しての数字だ

横浜のランドマークタワーは景色が素晴らしい
晴れてれば日本一の富士山が見えるしキラキラと水辺が光る三浦半島方面
高いお金を出しても観る価値がある
0096名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2020/07/10(金) 11:57:01.22ID:6YJ5l7Ue
もちろんあげますw


1. タワー人気
4位 横浜マリンタワー
10位 名古屋テレビ塔

https://www.google.co.jp/amp/s/tripeditor.com/358244/amp

2.中層オフィスビル数字
主要都道府県(都市)別50m以上の高層ビル数一覧

http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/5230039.html

○横浜市133(296m有り) 
 名古屋市82(内200m超えが4)

3.高層ビル数

100m以上のオフィスビルのみ(タワマン抜き)

横浜28棟
https://www.eonet.ne.jp/~building-pc/yokohama/yoko1.htm

名古屋18棟
https://www.eonet.ne.jp/~building-pc/nagoya/nagoya.htm

4.●世界の都市総合力ランキング(国内順位)
1位 東京 1324.9
2位 大阪 942.1
3位 京都 830.4
4位 横浜 805.4
http://mori-m-foundation.or.jp/ius/gpci/index.shtml

5.GDPではなくGRP指標
述べ視聴率
https://i.imgur.com/NVceHux.jpg

6.消えてる
7.星川とか都心部ではない

これね

都市部
横浜 区面積
中区 20.86キロ
西区 7.04キロ

名古屋の区面積
中村区16.3キロ
中区 9.38キロ
0097名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/07/10(金) 13:59:25.23ID:FW6zcA0R
■10階以上の中高層ビル 

名古屋3,332棟
横浜市1,835棟←(笑)

http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/fieldList8_3.html

100M以上の高層ビルが、横浜は名古屋より多いだけ。
160M以上の超高層ビルは、名古屋は横浜の5倍です。


■中心市街地の範囲(雑居ビル&オフ ィスビルが続く範囲)

名古屋
名古屋駅〜千種〜池下駅( 東西6.2キロ)、市役所駅〜久屋大通り駅〜上前津駅〜金山駅(4.6キ ロ)

横浜
横浜駅〜元町・中華街駅( 南北4.9キロ)、黄金町駅〜伊勢佐 木長者町駅〜日本大通り駅(2.5キ ロ)

http://www.city.yokohama.lg.jp/&;#160;

やはり中核都市と、衛星都市では差は明らか、
横浜の人は、ここ数十年で、東京から人口流れて、みなとみらい等が再開発され、急に都会になり、日本で二番目の都会と、おのぼりさんになってるだけ、
昔はお洒落な田舎、お洒落な下町と言われ、そこが良かった。
今や、お洒落なイメージも無くなり、いまだにお洒落と思ってるのは、団塊世代のオジサン、オバサンだけ。
横浜をお洒落とか言ってたら、時代遅れ、おっさん、おばちゃんとバレてしまう。


【LANGUAGE】

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12138599717

【IMAGE】

https://i.imgur.com/dPzzYU3.jpg


(知障以外なら)「一目瞭然」


(笑)
0098名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2020/07/10(金) 17:44:18.13ID:6YJ5l7Ue
>>735
このビル数は捏造だよ

↓消防統計でちゃんと問い合わせで確認した

https://i.imgur.com/yjZGmkz.jpg

■10階以上の中高層ビル 

名古屋3,332棟
横浜市1,835棟←(笑)

http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/fieldList8_3.html

高層ビルと中層ビル数も
横浜の方が上ってソースあるし

名古屋の人もちゃんと捏造と言っている

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [sage] :2020/05/29(金) 19:40:17.57 ID:Eqbt4UgJ
尾張の貧困ベニヤがまた荒らしてますね
つくづく迷惑かけてすいません
もう少し栄の中心部は広いですが
横浜の方が広いです

ただ中心から離れると何もありません
金山があるくらいで横浜の方が都心としては
広いですね

尾張の貧困街の生まれのベニヤは横浜に異常は劣等感があるので嘘も平気でいいます
ビルの棟数も見ていただければ分かりますがでっち上げです
0099名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/07/10(金) 20:50:13.95ID:jSaEyc38
【横恥】

http://www.machimura.maff.go.jp/machi/contents/14/100/index.html

総土地面積
43,747ha
 ̄ ̄ ̄ ̄
耕地面積(田耕地面積+畑耕地面積)
2,710ha
 ̄ ̄ ̄ ̄
林野面積
3,746ha
 ̄ ̄ ̄ ̄

【大都】

http://www.machimura.maff.go.jp/machi/contents/23/100/index.html

総土地面積
32,645ha
 ̄ ̄ ̄ ̄
耕地面積(田耕地面積+畑耕地面積)
995ha
 ̄ ̄ ̄
林野面積
1,020ha
 ̄ ̄ ̄ ̄


田畑そして林野で大都を圧倒する横恥である(笑)

田畑で大都の約3倍!
林野は約4倍!

濱農に大都は降参するしかありません


恐るべし濱農


(大笑)
0100名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/07/10(金) 21:00:58.09ID:CCWTgxfr
>>99
それみんなに言われてたじゃん

ほれ


229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2020/07/07(火) 00:01:30.17 ID:AgZxfd8f
これ見ればわかるけど
農業の一次産業は横浜と名古屋はそんな変わらず
横浜はホワイトカラーがメインで
名古屋の三次産業は横浜以下で製造業の二次産業も開きがある

ビル数も
横浜>名古屋なんだからそれわかると思うけど?


230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) [sage] :2020/07/07(火) 00:02:40.88 ID:npUlL7Us
>>228
製造業w

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) [sage] :2020/07/07(火) 00:18:42.06 ID:QWkwgc0b
都会
横浜オフィス勤務

田舎
名古屋製造業

名古屋は田舎でした(笑)
0101名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/07/10(金) 21:25:27.09ID:zu8BaV0r
ぴあアリーナMM、ついに開業!ゆずのこけら落とし映像配信
https://hamakore.yokohama/pia-arena-minatomirai-20200710/?utm_source=dlvr.it&;utm_medium=twitter

新型コロナウイルス感染拡大防止対策による各種イベントの延期・中止に伴い、延期となっていた横浜みなとみらいの「ぴあアリーナMM」が、ぴあの創業日である2020年7月10日(金)に開業します。

同アリーナで最初に音を響かせるアーティストは、今年4月25日・26日のこけら落とし公演を予定していた「ゆず」。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています