X



【静から動へ】札幌圏のまちづくり52【西から道へ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/12/15(日) 02:17:22.83ID:SwQq1pe4
街中はクリスマスムード一色の季節となりましたね。
札幌でも毎年恒例のイベントがあり、きらびやかなイルミネーションが開催される季節だ。
街はイルミネーションとグリューワインの香りでクリスマスならではの幻想的な雰囲気に包まれる。

平成から令和へ改元を祝福のまなざしで迎えた歴史的な年もはや半月で終わる。

そして、2020年の幕開けとなるが、札幌にとって試練の年でもある。
道内経済の底上げに向けてハード面・ソフト面から取り組むことで、令和の新時代に向けた飛躍の第一歩
になることが期待される。

2020年からは観光市場も大きく動く。(>>2に続く)
ネット社会になり、はや20年余りがたつ。観光市場もリアリティが求められる。
地域の資源の本質を体験してみたいというニーズは高まっている。(>>3に続く)

また、日韓関係悪化問題はあるものの、インバウンドの好調に加え、新幹線開業、高度成長期からの
ビルやインフラの高齢化などマチの更新期に差し掛かる。
札幌は、市全体では人口増の状態が続いている。2020年代前半には、前年同月比よりも人口が減る
という「人口減元年」を迎える見込みだ。(>>4に続く)

今後の課題や展望について、主に、以下の資料や下記のフィールドを参照し、情報提供や持論展開、議論をしていただきたく。
【議論対象フィールド】〜イマジンからクリエイトへ〜
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1533912587/404-

<北海道のイベスケ>(2020年度)
http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&;no=3964

<札幌市のデータ>
◆DATA-SMART CITY SAPPORO HP https://data.pf-sapporo.jp

<北海道の最新情報>
◆NHK北海道 https://www.nhk.or.jp/sapporo/bousai/index.html
◆北海道新聞 https://www.hokkaido-np.co.jp/news/n_hokkaido/
◆リアルエコノミー http://hre-net.com
◆e-kensin https://e-kensin.net

<人口・地域構造>
◆札幌市の5歳年齢階級別人口の推移 https://ecitizen.jp/Population/City/01100
◆札幌市の地域構造-平成31年地域統計報告書 https://www.city.sapporo.jp/toukei/kanko/chiiki31.html

<都市計画・再開発>
◆札幌の都市計画・再開発情報 http://www.city.sapporo.jp/shisei/kaihatsu/index.html
◆札幌都心における開発誘導方針 http://www.city.sapporo.jp/keikaku/documents/kaihatsuyuudouhoushin_honpen.pdf
◆札幌まちづくり戦略 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1574493269/7-8
◆札幌市地域防災計画 http://www.city.sapporo.jp/kikikanri/torikumi/keikaku/keikaku.html

<産業>
道内総生産の見通し(2020年度) http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&;no=3963
◆札幌市民経済計算 結果の詳細(2016年度) https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1568898403/46-49
◆札幌市産業振興ビジョン改定版(2016〜2022年度)
http://www.city.sapporo.jp/keizai/top/keikaku/documents/honsyo-all.pdf
◆北海道の産業概観と地域分析 http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&;no=2622
◆札幌の産業を知る資料 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1573656416/158-161

<札幌地域情報サイト>
◆北海道ラボ https://hokkaido-labo.com/purpose/tour/sapporo-sightseeings
◆サツイベ https://sapporo.magazine.events/
◆サツッター http://satsutter.com/
◆SAPPORO LIFE http://www.sapporolife.com/

<雪関連情報> https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1574493269/213-217
0662名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/10(金) 00:10:15.78ID:2vCRlod4
学長選考会議は昨年7月、職員に対する叱責(しっせき)などがあったと
して名和豊春学長の解任を文部科学相に申し出ており、文科相の結論を待って
選考方法を変更するか最終決定する考え。
評議会の評議員は学内組織のトップで構成し、より幅広い支持を得られる候補を
出す狙いがあるとみられる。
0663名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/10(金) 00:10:55.82ID:2vCRlod4
災害関連図書の収集開始 拠点開設目指す ブックシェアリング
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/381829?rct=n_hokkaido

 読書環境の整備に取り組む一般社団法人北海道ブックシェアリング(江別市)は、
災害に関する図書の収集事業に取り組む。9日、札幌市などの図書館に収集箱を設置し、
家庭や企業で読み終えた本の寄贈を呼びかけ始めた。
将来的には、防災に関する情報を一元的に集約した拠点の開設を目指す考えだ。
0664名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/10(金) 00:11:15.35ID:2vCRlod4
全国唯一の「防災専門図書館」(東京都千代田区)などによると、
災害に特化した図書施設は珍しい。
一般的な図書館では、災害に関する本は内容により自然科学や建築学、
産業など異なる分野に分類されるため、常時まとまった形で配置される
ことはないという。
0665名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/10(金) 00:14:16.44ID:2vCRlod4
新千歳空港で職員確保の見学会
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200109/7000016859.html

ことし3月から新千歳空港の発着枠が拡大し、地上での業務を行う職員不足が懸念されています。
道は、空港の職場見学ツアーを開き、なり手の確保につなげたいとしています。

ことし3月から新千歳空港の旅客機の発着回数の上限が1時間当たり42回から50回に拡大され、
飛行機の給油や誘導、除雪作業といった地上業務にあたる職員不足が懸念されています。
このため道は、学生を対象にした空港の職場見学ツアーを今月25日に実施し、
なり手の確保につなげ空港運営を支援することにしています。
0666名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/10(金) 00:14:41.92ID:2vCRlod4
見学ツアーは、普段は入ることができない場所を巡りながら、実際に働く職員から
業務の内容を直接聞くことができるということです。
なり手の確保につなげるためこうした取り組みを行うのは、全国の都道府県で
初めてだということです。

新千歳空港で地上業務を行っている会社によりますと、発着枠の拡大で職員が
足りなくなることが予想される一方、業務には特殊な資格が必要で人材を
育成する必要があり、職員の確保に難航しているということです。
0667名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/10(金) 00:16:06.98ID:2vCRlod4
PRアニメ「ただ今工事中!!(土木工事編)」を公開 札幌建協
ttps://e-kensin.net/news/124628.html

札幌建設業協会(岩田圭剛会長)は6日、建設業PR漫画「ただ今工事中!!(土木工事編)」
の動画版を公開した。PR漫画の動画版は、昨年に公開した建築工事編に続き2本目。
同協会のホームページに動画へのリンクを設定したほか、道内の高校や公共施設に
DVDを配布する予定だ。

若者に気軽に建設業を知ってもらうため、PR漫画に工事現場などの実写映像を
組み合わせて「2・5次元」のアニメとしてリメーク。北海道商工会議所連合会や
札幌商工会議所、北海道測量設計業協会、札樽地区測量設計協会と共に、
フルバージョン(8分6秒)とショートバージョン(3分35秒)を制作した。
0668名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/10(金) 00:16:29.55ID:2vCRlod4
 動画は、大成建設・岩田地崎建設・豊松吉工業共同体が施工した望月寒川
地下河川トンネル工事をモデルに土木工事の工程を紹介。
工事の目的から測量、設計、施工までの手順を説明し、現場で採用したシールド工法も解説した。

 札幌建協はDVDを2000枚作り、道内の高校や図書館などに配布。
このほか、QRコードを記載した広告カードやイベント用のパネルなどを用意し宣伝に努める。

 11、12の両日に札幌駅前通地下歩行空間で開かれる建設産業ふれあい展でも
上映キャンペーンを展開する予定だ。
0669名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/10(金) 00:17:56.33ID:2vCRlod4
船橋議員、領収書渡さず 観光会社側から現金100万円
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/381553?rct=n_hokkaido

カジノを中心とする統合型リゾート施設(IR)事業を巡る汚職事件で、
贈賄の疑いが持たれている中国企業側が東京地検特捜部に対して現金を渡したと
供述した衆院議員5人のうち、自民党の船橋利実氏(59)=比例代表道ブロック=は
8日、中国企業とIR事業参入で協力していた札幌の観光会社幹部から
2017年9月に受け取った現金100万円を政治資金収支報告書に寄付として
記載していなかったと発表した。

当時、幹部に領収書は渡しておらず、今回の修正時に発行したという。
船橋氏は幹部からの現金が中国企業の提供でないかどうかについては
「確認のしようがない」と説明した。
0670名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/10(金) 00:18:30.58ID:2vCRlod4
この観光会社は後志管内留寿都村でIR事業を計画し、中国企業「500ドットコム」
と協力していた。船橋氏は7日、道選挙管理委員会に収支報告書訂正の届け出を行い、
現金100万円を17年10月4日付で幹部からの寄付とした。

 船橋氏によると、17年9月下旬に札幌市内の飲食店で、幹部と面会した際に
現金100万円を受け取ったが、政党支部の収支報告書には寄付ではなく、
自身から政党支部への貸付金と処理されていたという。
船橋氏は「幹部からの100万円と、私の貸付金400万円を同時に渡したため、
事務所の担当者が誤解した」と説明。面会の際に中国企業側が同席したとされることに
ついて「どんな立場の方か承知していない」とした上で「中国企業からお金は一切受け取っていない」
と述べた。
0672名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/10(金) 00:21:40.66ID:2vCRlod4
三愛地所、札幌・北46東17に54戸マンション計画
ttps://hre-net.com/real_estate/42197/

 札幌の総合デベロッパー、三愛地所(本社・札幌市東区)は、
札幌市東区北46条東17丁目565番地255の内で分譲マンション
「ル・ケレス栄町北イーストサイド」(仮称)の建設を計画している。

建設場所は、電気暖房やオイルフリーヒーターなどを手掛けるディンプレックス・ジャパン
(東京本社・東京都港区)の北海道本部跡地。地下鉄栄町駅から東北方向に約1qの距離。
0673名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/10(金) 00:22:04.05ID:2vCRlod4
敷地面積約697坪(2300・30u)のうち約209坪(690・33u)
を利用して、鉄筋コンクリート造の地上11階建ての建物を建設する。
総戸数は54戸で延べ床面積は約1511坪(4987・92u)、
建物の高さは32・910m。着工時期は2020年1月中旬が予定されている。

建築主は、三愛地所で設計、監理はワーク・スペース工房(札幌市西区)、
施工は未定。現在、敷地の一部を利用してモデルルームの建設が進められている。
0675名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/10(金) 00:24:49.47ID:2vCRlod4
14日から道民説明会 幌延深地層研の研究延長で道
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/381824?rct=n_hokkaido

道は、日本原子力研究開発機構・幌延深地層研究センター(宗谷管内幌延町)
の研究期間延長を受け入れた道の対応に関する道民説明会を、
14〜16日に札幌市など道内4カ所で開く。
0676名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/10(金) 00:25:08.92ID:2vCRlod4
 機構は当初計画で2001年から「20年程度」とした研究期間を、
28年度ごろまでをめどに延長する計画案を昨年8月、道と宗谷管内幌延町に提出。
鈴木直道知事は機構からの聞き取りなどで、放射性廃棄物を持ち込まないこと
を明記した機構、道、幌延町の3者協定に反しないことを確認した―などとして
12月の道議会で受け入れを表明した。
0678名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/10(金) 00:35:01.43ID:2vCRlod4
能登谷氏は、「北海道に赴任して1年9ヵ月だが、北海道の生活は
冬の厳しさがあっても暮らしやすい。人口減少、少子高齢化が早いペースで
進んでいるので大変という話をよく耳にするが、私は住みやすさから移住者が増え、
北海道の人口は減らないと思う。人口を維持するための大事なポイントは
買い物する場所があること。ダイイチは、消費者目線で良い店舗を作り
良い商品を提供しようと真摯に努力している。この結果が業績に出ている」と話した。
0679名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/10(金) 00:39:55.74ID:2vCRlod4
北海道というか人口減は、自然動態の影響が大きい。
自然動態は、そう変えられるものでもない。

人口を維持するための大事なポイントは買い物する場所がある。
これは、地区単位ならそうかもしれない。
都市単位だと、産業がものをいうだろう。
0680名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/10(金) 00:43:45.88ID:2vCRlod4
札幌でも、ここ数年で前年同月比で人口が減り始めるという「人口減元年」を迎える。

札幌では、全国平均より高齢化率は少ないが、高齢化の進行速度は速い。
類似自治体よりも自然動態の悪化が速い。生産年齢人口もアンバランスになってくる。

自然動態の悪化や生産年齢人口比率について、1つに高齢者比率増加の問題がある。

札幌は、高度成長期からたくぎん破綻までの短期間で急成長している。
北海道は産業構造の転換が早期に求められた土地だ。
こうした環境の中で、札幌は産炭や離農などからの流入が多かった。
いまこの世代が高齢化に向かっている。

おまけに高齢者の流入も多い。
かつて、札幌にやってきた層が、田舎で暮らす親を呼ぶケースもある。
道内の弱体化により、医療体制や生活利便性を求め札幌にくるケースもある。
0681名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/10(金) 00:48:21.29ID:2vCRlod4
また、子育て世代の減少と出生機会減少問題がある。
就職氷河期明けの好景気の恩恵をあまり受けなかったこともある。
たくぎん破綻からIT不況、公共事業削減ときて、そのままリーマンに突入した過去がある。
北海道の一人負け状態でもあった。

こういう状況は10年たっても出生などに影響してくる。
首都圏などへの流入が増大してきた時期で、この世代が子育て世代になっている。
また、地元に残っても、自身が望む仕事でなく退職、安定した収入につながらない人もいる。

北海道がこの時期に好景気の恩恵をあまり受けなかったのは、製造業が弱いことが一つにある。
地方にも主力拠点を置き、労働条件もそれなりにいい。
このことが札幌の支店経済や拠点規模にも影響してくる。

ただ、すでに製造業で地域を立て直すという時代でもなくなっている。
衰退期に新たなオーナスを生む、急成長してしまうと、常に変化を求められる環境にもなりやすい。
0682名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/10(金) 02:14:11.55ID:2vCRlod4
北海道の1か月 続く少雪 気温は高め
ttps://tenki.jp/forecaster/kazuya_mori/2020/01/09/7129.html

今日(9日)、札幌管区気象台から北海道の1か月予報が発表されました。
向こう1か月は、北海道付近に寒気が南下しにくく、
平均気温は平年より高いでしょう。降水量は平年並みか少ない地域が多く、
道内の少雪傾向は続きそうです。
0683名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/10(金) 02:14:44.24ID:2vCRlod4
雪かき 楽な状態が続く

この先1か月も、日本海側やオホーツク海側の降水量は平年より少ない予想です。
年が明けて、札幌など本格的に冬のお祭りの準備が始まった地域もありますが、
雪を待ち望む方にとっては、厳しい状態が続くでしょう。
しかし、自宅の前や車の上など、日々雪かきが必要な方にとっては、
体が楽な天気が多くなりそうです。太平洋側の降水量は、ほぼ平年並みの予想です。
0684名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/10(金) 02:15:18.18ID:2vCRlod4
真冬でもプラス気温に

この先1か月は、全道的に平均気温が高い予想です。
平年では、札幌の1月中旬からは2月上旬にかけての最高気温は0度を下回っており、
全道的に冬の一番寒い時期となります。
しかし、今年はいつもの年に比べると、日中はプラスの気温となる日が多くなる
可能性があります。
少ないながらも降った雪が朝晩は凍結して、日中は解けるなど、変わりやすい
路面状況となる日が多くなりそうです。
0687名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/10(金) 02:47:29.46ID:2vCRlod4
船橋氏説明に疑問噴出 領収書出さず/差額気付かず/中国側同席濁す IR疑惑
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/381890?rct=n_hokkaido

カジノを中心とする統合型リゾート施設(IR)事業を巡る汚職事件に関連し、
自民党の船橋利実衆院議員(59)=比例代表道ブロック=が札幌の観光会社
幹部から受けた政治献金の説明に疑問の声が相次いでいる。
船橋氏は贈賄の疑いで東京地検に逮捕された中国企業側が「現金を渡した」と
供述した議員の1人。中国企業からの現金受領は否定するものの、IR事業参入で
協力していた観光会社幹部から100万円を受け取って2年以上寄付として届け出ず、
「気付かなかった」と釈明している。専門家は「ミスならばもっと早く気付けた」と
不自然さを指摘しており、さらなる説明が求められそうだ。
0688名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/10(金) 02:47:53.68ID:2vCRlod4
船橋氏は、2017年9月に中国企業「500ドットコム」と協力していた
札幌の観光会社幹部から札幌市内の飲食店で現金100万円を受け取った。
政治資金収支報告書に寄付として記さない行為は政治資金規正法違反(不記載)
にあたる可能性があり、7日に訂正した。
0689名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/11(土) 04:54:04.51ID:yXb/KmYh
耐震性不足の役所・役場庁舎 石狩管内は3施設
ttps://e-kensin.net/news/124647.html

石狩管内8市町村の役所・役場庁舎(札幌市各区役所を含む)18施設のうち、
耐震改修中の千歳市を除き、札幌市中央区役所、江別市役所、当別町役場の
3施設で耐震性能が不足している。中央区役所は民間活力を活用して現地改築を計画し、
2020年度に事業者選定に入る見通し。江別市役所、当別町役場は財政状況を見極めつつ、
建て替えの検討を進めている。

1981年以前の旧耐震基準で建設された市役所、区役所、町村役場庁舎の
耐震化状況を本紙が調査した。

耐震性能の確保は震度5強でほとんど損傷せず、震度6強で人命に危害を及ぼす倒壊や
被害が発生しない目安となる現行基準(新基準)を満たすことで判断した。
0690名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/11(土) 04:55:01.43ID:yXb/KmYh
中央区役所建て替えへ20年度事業者選定 札幌市

札幌市は市役所本庁舎と10区役所のうち、本庁舎と6区役所が70年代の旧耐震建築。
うち本庁舎は耐震化の改修歴はないが、想定最大震度の6強で倒壊しない性能を確認済み。
北、東、豊平、南、西の各区役所は09―13年度で耐震改修を終えている。

耐震性能不足の中央区役所は区民センターや保健センターを統合し、
複合庁舎として現地改築する計画。新庁舎は6階、延べ2万m²を想定し、24年度の供用を目指す。

整備は民活型のBTO方式を採用する方向で、20年度に設計・建設、運営を
担う民間事業者を選定する予定だ。

今後は70年代に建設された施設の老朽化への対応が課題。
しかし、この時期に建設された多くの市有施設が一斉に更新期を迎えるため、
市は人口減少を見据え、長寿命化や複合化で計画的な施設管理を進める方向だ。
0691名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/11(土) 04:55:49.85ID:yXb/KmYh
本庁舎は将来的な土地利用の考え方として隣接する大通西1丁目への建て替えを想定し、
南区役所は地下鉄真駒内駅前再編のまちづくりで再整備する方向だが、
いずれも具体化には時間がかかる見通しだ。

一方で市は、経済活性化のため民活導入や民間再開発に合わせた公共施設整備を
選択する姿勢を強めていて、付近で動きがあれば一気に更新へ動く可能性がある。
0692名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/11(土) 04:56:43.17ID:yXb/KmYh
江別市、当別町も検討進める 近郊7市町村

近郊7市町村を見ると、江別市と当別町で耐震化が必要。千歳市は耐震改修中で、
石狩市、新篠津村、恵庭市、北広島市は対応済みという状況だ。

江別市は、20年度末までに庁舎建て替えの基本構想をまとめる方針。
66年度完成の市役所本庁舎と、73年度に完成した市民会館を複合施設として
建て替える計画で、新庁舎の規模は延べ1万8000m2を見込む。

建設候補地には江別高跡地(向ケ丘26)と現在地が挙がっている。

概算事業費は合築の場合、122億―130億円と試算。PFIやリース方式など
民間活用を視野に事業手法を検討する。
0693名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/11(土) 04:57:20.49ID:yXb/KmYh
当別町は北海道胆振東部地震の発生で、建て替えの意向を強める。
財政状況を見ながら事業手法や整備時期の整理を進める。

千歳市は本庁舎を耐震補強中で、大規模改修を合わせ年度内の完了を目指している。

17年度に完成した北広島市[MAP↗]の新庁舎には、建て替えを検討する道内市町村の
関係者が視察に訪れる。市によると利便性を高める機能に加え、構造や耐震性能、
大規模停電に備えた非常用発電など実務的な部分に関心があるという。

庁舎整備は費用捻出が課題だが、胆振東部地震や大規模停電を教訓に、
災害時の機能維持に対する意識が高まっている様子がうかがえる。
0694名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/11(土) 04:58:49.03ID:yXb/KmYh
暗渠清掃ロボ改良し下水管の劣化調査実験 川崎建設など
ttps://e-kensin.net/news/124653.html

川崎建設(本社・京極)と玉野総合コンサルタント(本社・名古屋)はこのほど、
苫小牧市内で特殊な装置を使った下水道管の実験調査をした。
調査が困難な圧送管内の様子をカメラで撮影し、劣化具合を確認した。

装置は、川崎建設が暗渠清掃ロボットとして独自に開発、施工に活用している
「きょうごくロボ」がベース。業務を通じ、関係性を持った玉野総合コンサルタント
と共同で改良している。

 カメラの解像度向上などハード面は川崎建設、広報活動や実験の手配など
ソフト面は玉野総合コンサルタントが担当する。
0695名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/11(土) 04:59:15.36ID:yXb/KmYh
細長い形状で、電力を供給するケーブルの先端に管内を撮影するカメラとLEDライトを備える。
また、水を後方に噴射し推進力を得るため送水ケーブルを接続し、撮影と並行して
高圧洗浄の効果も期待できるという。

 撮影した映像はモニターに映し出されるほか、Wi―Fiを通して複数台の
スマートフォンでも見ることができる。リモコンでカメラを動かし広い範囲を見渡すことも可能だ。

 調査は12月17日、錦岡の錦多峰川に架かる橋梁に添架する圧送管で実施。
腐食しやすいダクタイル管15mを含む、約60mを調査した。管径が100_ほどと小さく、
一度に長距離を調べる必要があるため、これまで本格的な調査は難しかった。
0696名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/11(土) 05:00:02.76ID:yXb/KmYh
装置は10分ほどで60m地点まで走行。管内に濁水がたまり撮影が困難だったが、
作業員が水を抜き、管壁の撮影に成功。腐食や大きな堆積物がなく、
問題がないことを確認した。

実験を終え、玉野総合コンサルタントの源田吉則上下水道部長は
「管内での走行性能は確認できた。改良を重ね、全国に約1万`ある圧送管の管理に
困っている自治体を手助けしたい」と展望を示した。
0697名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/11(土) 05:02:29.16ID:yXb/KmYh
「ホワイトアウトで徐行義務」ニセコ死傷に有罪判決 札幌地裁
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/381995?rct=n_hokkaido

後志管内ニセコ町の道道で2018年2月、乗用車で歩行者2人をはねて
死傷させたとして、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)の罪に問われた
調理師の男(48)=同町=の判決公判が10日、札幌地裁であった。
駒田秀和裁判長は、当時の天候が吹雪で視界が奪われる「ホワイトアウト」
だったことから「徐行義務があった」とし、禁錮1年2カ月、執行猶予3年
(求刑禁錮1年10カ月)を言い渡した。弁護側は即日控訴した。
0698名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/11(土) 05:02:54.35ID:yXb/KmYh
判決理由で駒田裁判長は「吹雪などによる視界不良時には、障害物の発見が
遅れても衝突を避けられる速度で運転する義務がある」と指摘。
今回の事故現場の当時の視界を約11・1メートルと認定して「直ちに停止
することができる速度で進行しなければならなかった」と述べ、
「速度を落として注意深く運転していた被告に過失はない」として無罪を
訴えた弁護側の主張を退けた。
0699名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/11(土) 05:04:19.79ID:yXb/KmYh
カツゲンで勝つ! メグミルク工場「神社」で祈願祭
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/382132?rct=n_hokkaido

 雪印メグミルクは10日、同社札幌工場(札幌市東区)の展示施設
「酪農と乳(にゅう)の歴史館」内に、道民に人気の乳酸菌飲料「カツゲン」
にちなんで開設している「勝源神社」で諸願成就祈願祭を行った。

 勝源神社は2005年12月、カツゲンの販売50周年を記念して設置。
「勝つ源」との語呂合わせから、毎年この時期には多くの受験生や保護者らが
合格祈願に訪れる人気スポットとなっている。
0700名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/11(土) 05:04:38.28ID:yXb/KmYh
 祈願祭には同社スキー部監督の原田雅彦さんも出席。
受験生に「スポーツ選手も試合当日はいろいろと験を担ぐ。
しっかりと準備を整えて、最後はカツゲンを飲んで受験に勝って」
と呼びかけた。
0701名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/11(土) 05:05:37.26ID:yXb/KmYh
聖火リレーのトーチ目の前 札幌で展示始まる
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/382203?rct=n_hokkaido

2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は10日、聖火リレーで
使われるトーチの全国展示ツアーを札幌や東京、沖縄など全国5カ所で始めた。
札幌では中央区北5西2のビックカメラ札幌店1階の
「東京2020オフィシャルショップ札幌店」で展示し、来店者は本物の
トーチを手に感触を確かめていた。
0702名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/11(土) 05:06:01.53ID:yXb/KmYh
3月26日に福島県を出発する聖火リレーで実際に使われるトーチと同じで、
長さ71センチ、重さ1・2キロ。色は桜色と金色を合わせた「桜ゴールド」で、
上から見ると桜の花びらの形をしている。
中央区の公務員平岡利弘さん(64)は「トーチの色がいい。光沢があってきれい」
と話していた。
0705名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/11(土) 06:13:49.21ID:yXb/KmYh
雪不足、つどーむ会場搬入量20% さっぽろ雪まつり 「大通」優先で確保進まず
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/382201?rct=n_hokkaido

札幌市内の記録的な少雪の影響で、31日に開幕する「第71回さっぽろ雪まつり」
のつどーむ会場(札幌市東区)の滑り台や雪像用の雪の確保が進んでいない。
10日現在、同会場に搬入された雪は必要量の20%程度。
集めた雪のほとんどを主会場の大通会場に優先的に運んでいるためだ。
0706名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/11(土) 06:14:10.27ID:yXb/KmYh
つどーむ会場では全長100メートルの滑り台「チューブスライダー」や
雪像22基などが作られる。計1万4千トンの雪が必要だが、
10日までに搬入された雪は約2700トン。一方、大通会場は陸上自衛隊が
搬入した分を含めて必要量の70%超の約1万3千トンを確保済みだ。
0709名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/11(土) 23:41:15.78ID:IaAXqGPS
IOC、五輪札幌開催を高評価 秋元市長、バッハ会長と会談 
市民の機運醸成が課題
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/382442?rct=n_hokkaido

札幌市の秋元克広市長は11日の国際オリンピック委員会(IOC)の
バッハ会長との会談で、東京五輪マラソン・競歩の札幌開催の準備状況を説明し、
2030年冬季五輪・パラリンピックの招致に向け、大会を開くための
札幌の能力をアピールした。
バッハ会長はマラソン・競歩の準備状況を引き合いに「冬季五輪の組織もちゃんと
してもらえると期待している」と、札幌を高く評価した。
0710名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/11(土) 23:41:43.86ID:IaAXqGPS
札幌市の秋元克広市長は11日の国際オリンピック委員会(IOC)の
バッハ会長との会談で、東京五輪マラソン・競歩の札幌開催の準備状況を説明し、
2030年冬季五輪・パラリンピックの招致に向け、大会を開くための
札幌の能力をアピールした。
バッハ会長はマラソン・競歩の準備状況を引き合いに「冬季五輪の組織も
ちゃんとしてもらえると期待している」と、札幌を高く評価した。
0711名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/11(土) 23:42:59.02ID:IaAXqGPS
札幌の招致意欲「感銘」 30年五輪 バッハ会長、市長と会談
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/382443?rct=n_hokkaido

札幌市の秋元克広市長は11日、スイス・ローザンヌの国際オリンピック委員会(IOC)
本部でバッハ会長と会談し、札幌市が招致を目指している2030年の冬季五輪・パラリンピック
への開催意欲を伝えた。バッハ氏は会談後の会見で、札幌市の1972年大会の
開催実績などに言及し「意欲に感銘を受けた。開催する上で能力や組織力は疑いの余地がない。
(東京五輪の)マラソンと競歩の成功も信じている」と期待した。

 秋元市長は会談後、「夏に開かれる五輪のマラソンと競歩を成功させれば、
冬季大会の招致は有利になる」との認識を示した。
0712名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/11(土) 23:44:14.19ID:IaAXqGPS
くっきり線で走者導く 試験施工で高評価 小樽の企業、
受注に意欲 五輪札幌マラソンで国内初実施
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/382335?rct=n_hokkaido

【小樽】8月に札幌で開かれる東京五輪マラソンは、ランナーの誘導のために
コース全体に「ガイドライン」という破線を引いて行う国内初の大会となる。
昨年9月に東京で開かれた五輪代表選考会マラソングランドチャンピオンシップ
(MGC)でガイドラインを試験施工した北海道技建(小樽)は「道内企業の力を
世界に示したい」と札幌のコース整備に意欲を示す。

日本国内のマラソンではランナーの誘導は白バイ先導が主流だが、
近年の五輪はガイドライン方式を採用しており、東京五輪・パラリンピックでも同様だ。
0713名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/11(土) 23:45:38.66ID:IaAXqGPS
ニセコ支える英語メディア 飲食店や自然、最新不動産 情報誌10誌以上発刊
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/382303?rct=n_hokkaido

【倶知安、ニセコ】本格的なスキーシーズンを迎えたニセコ地域で、
今年も英語を中心としたローカル誌が存在感を高めている。
地域の情報の発信に向け各社が発刊するフリーペーパーは毎年10誌以上。
海外にインターネット動画で魅力を紹介しようとする取り組みも始まり、
国際リゾートならではの英語メディアがニセコの発展を支えている。
0714名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/11(土) 23:46:04.84ID:IaAXqGPS
「日本に来た12年前、英語の情報は全く無く、外国人客の需要があった」。
出版社パウダーライフ(ニセコ町)のクリスチャン・ランド編集長はそう語る
同社は2007年から無料の英語情報誌を発行。
12年からは季刊誌となり、冬季3万2千部、夏季1万4千部をニセコ
をはじめ東京や香港などで配布している。
0715名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/11(土) 23:47:31.93ID:IaAXqGPS
子どもたちが証明書の手続き学ぶ
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200111/7000016929.html

子どもたちに住民票などの証明書を取得する手続きを学んでもらう催しが11日、
札幌市で開かれました。

この催しは札幌司法書士会が企画したもので、札幌市の会場には小学生と保護者
およそ70人が参加しました。
子どもたちは、マイナンバーカードなどの本人確認のための書類を役場の窓口で
提示することなど証明書を取得する手続きを学んだあと、保護者と相談しながら
住民票の申請に必要な項目を用紙に記入しました。
0716名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/11(土) 23:47:53.64ID:IaAXqGPS
このあと、子どもたちは司法書士に用紙を手渡して住民票を取得する
手続きを確認していました。
小学5年生の男の子は「難しいこともあったけど、説明を聞いてわかりました。
もっと自分でも調べたいです」と話していました。
札幌司法書士会の小原有津子さんは「すごく頑張ってチャレンジしてくれて
よかった。大人になった時に役立てばと思います」と話していました。
0717名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/11(土) 23:58:08.51ID:IaAXqGPS
IOC冬季五輪招致で札幌評価
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200111/7000016919.html

2030年の冬のオリンピックについてIOC=国際オリンピック委員会の
「将来開催地委員会」は、招致を目指している札幌市について「既存の施設を
活用しての開催が可能で地元自治体と国が支持している」として高く評価しました。

IOCでは、オリンピック・パラリンピックの招致について巨額な開催費用などを
理由に招致に消極的な都市が増えていること受け、安定した大会の開催につなげるため
に招致に前向きな都市を事前に把握するため「将来開催地委員会」を設けています。
この委員会は10日、スイスのローザンヌ郊外で行われたIOC総会の中で
2030年の冬の大会について現状を報告しました。
0718名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/11(土) 23:58:50.99ID:IaAXqGPS
それによりますと、招致を目指している札幌市のほかにアメリカのソルトレークシティー
とスペインのバルセロナが他の都市との共催での招致に興味を示しているということです。
委員会で冬の大会を担当するモラリュー委員長は、いずれの都市も2030年以降
の2034年と2038年の大会についても候補地になり得るとした上で、
札幌市については「既存の施設を活用しての開催が可能で地元自治体と国が
支持している」として高く評価しました。
また、ソルトレークシティーもすべての競技会場を既存施設で対応できるとして
高く評価した一方で、バルセロナについてはジャンプの会場を新たに建設する必要
がある点を課題としてあげています。
0719名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/12(日) 06:45:21.01ID:GSzXCYRO
世界の文化や伝統芸能で学ぶ 北大留学生が交流イベント
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/382422?rct=n_hokkaido

 北大留学生協議会(HUISA)は11日、留学生が母国の伝統芸能などを
披露する文化祭を同大(札幌市北区)で開き、留学生や市民ら約60人が
ステージイベントを通じて国際交流を深めた。
0720名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/12(日) 06:45:56.17ID:GSzXCYRO
同協議会は北大で学ぶ約90カ国からの留学生約2500人が会員で、
文化祭は約20年前に始まった恒例イベント。今回はステージイベントに
9組が出演し、スリランカのあでやかな民族衣装に身を包んだ女性が
伝統舞踊を披露したり、中国人留学生が日本の人気アニメの主題歌を
歌ったりしながら会場を盛り上げた。
0721名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/12(日) 06:56:12.65ID:GSzXCYRO
知事 ベトナム直行便交渉へ
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200112/7000016933.html

鈴木知事は12日からベトナムを訪れます。これに先立ち、観光分野での交流を
拡大するためベトナムと北海道を結ぶ直行便就航に向けた交渉を行う考えを示しました。

鈴木知事は、ことし初めての外国訪問として12日、関西空港を出発して
3日間の日程でベトナムのダナンとハノイを訪れます。
これに先立ち鈴木知事は11日夜、新千歳空港でNHKの取材に対し
「成長著しいベトナムで、観光の覚書と直行便のエアラインセールス、
北海道のPRをしてきたい。直行便の就航に向けた具体的な検討まで勝ち取っていきたい」
と述べ、ベトナムと北海道を結ぶ直行便の就航に向けた交渉を行う考えを示しました
0722名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/12(日) 06:56:50.55ID:GSzXCYRO
鈴木知事はベトナムの政府関係者と面会し、観光分野での交流拡大に向け
セミナーや商談会の開催を合同で行うとした覚書を結ぶほか現地の航空会社
の幹部に対しベトナムと北海道を結ぶ直行便の就航を要望することにしています。
また、道内の人手不足の解消に向けてベトナムの人材を呼び込むため、
現地の教育現場を訪れ日本語を学んでいる学生に北海道で働く魅力を
直接アピールすることにしています。
0723名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/12(日) 06:57:51.26ID:GSzXCYRO
2030年冬季五輪招致協力要請
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200112/7000016935.html

スイスを訪れている札幌市の秋元市長はIOC=国際オリンピック委員会の
バッハ会長と会談し、2030年の冬の大会招致への協力を求めました。
バッハ会長は札幌の開催能力を評価する考えを示しました。

スイスのローザンヌを訪れている札幌市の秋元市長は11日、
IOCのバッハ会長と会談し、札幌で開かれる東京オリンピックのマラソンと
競歩の成功に向けた意気込みを伝えたうえで、2030年の冬の大会招致への協力を求めました。
0724名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/12(日) 06:58:37.96ID:GSzXCYRO
バッハ会長は札幌の開催能力を評価する考えを示しました。
会談のあと秋元市長は記者団に対し「IOCにさまざまな提案や協力を
いただきたいとお願いした。バッハ会長から非常に好意的な話をいただいた」と述べました。
また、バッハ会長は「札幌での準備状況をみると、マラソンと競歩の成功に
自信を持てる。候補となっている冬の大会の組織もしっかりしてもらえると
信用できる」と述べました。
0729名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/12(日) 07:12:20.86ID:X/M5bgN0
ウポポイ 道民半数近く知らず
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200110/7000016878.html

アイヌ文化の発信拠点、ウポポイの知名度不足が課題になる中、去年11月に
道が行ったアンケート調査では、依然として道内の半数近くの人に知られていない
ことがわかり、国と道は、目標に掲げる年間100万人の来場者数の達成に向け、
引き続きPRに力を入れることにしています。

アイヌ文化を発信する国立の施設として胆振の白老町で整備が進められている
「民族共生象徴空間」=愛称、ウポポイはことし4月24日にオープンします。
道は、ウポポイの認知度を調べるため去年11月、道内の500人と関東や関西など
の500人を対象にインターネット上でアンケート調査を行いました。
0730名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/12(日) 07:12:51.43ID:X/M5bgN0
それによりますと、「ウポポイそのものを知らなかった」と答えた人は、
道内でも46.4%にのぼり、去年8月の前回調査より18ポイントあまり改善しましたが、
依然として半数近くの人に知られていないことがわかりました。
さらに、関東や関西などではおよそ94%が知らないと答えていて、
オープンまで残り100日あまりとなる中、知名度をどう向上させるかが喫緊の課題となっています。
国や道は、目標に掲げる年間100万人の来場者数の達成に向け、ことしの「さっぽろ雪まつり」
でアイヌをテーマにした大雪像を制作するなど、引き続きPRに力を入れることにしています。
0731名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/12(日) 07:18:48.89ID:X/M5bgN0
コンサドーレ 来季必勝を祈願
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200111/7000016922.html

サッカーJ1の北海道コンサドーレ札幌のペトロヴィッチ監督や選手たちが、
来月のシーズン開幕を前に北海道神宮を参拝して必勝を祈願しました。

札幌市中央区の北海道神宮には11日朝、コンサドーレの選手らおよそ50人が訪れ、
チームを代表してペトロヴィッチ監督や野々村芳和社長が玉串をささげ、
新たなシーズンでの必勝を祈願しました。
チームは、昨シーズン、リーグ戦では10位にとどまったものの、
Jリーグカップではクラブ史上最高の準優勝の成績を収めました。
0732名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/12(日) 07:19:21.13ID:X/M5bgN0
ディフェンダーながら昨シーズン6得点を挙げ、初めて年齢制限のない
日本代表にも招集された進藤亮佑選手は「チームは成熟していて、自信を
持って新たなシーズンに臨めると思う。個人としてもチームのために走り
続けられれば、また日本代表につながっていくと思う」と話していました。
また、ミッドフィルダーの宮澤裕樹選手は「結果をしっかり出せるシーズンにしたい。
ことしにかける思いは強く、何かしらのタイトルを取って歴史に名を刻みたい」
と話していました。
チームは、13日からタイでキャンプに入り、新たなシーズンに向けた練習を
本格化させることにしています。
0733名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/12(日) 07:23:18.60ID:X/M5bgN0
日本製紙勇払事業所が紙生産停止
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200110/7000016901.html

大手製紙会社の日本製紙は、国内の紙需要の低迷を理由に苫小牧市の事業所で
行っていた紙の生産を停止し、10日、工場で神事が行われました。

苫小牧市にある日本製紙の勇払事業所は洋紙を生産する道内4か所の工場や
事業所のうちの1つで、昭和18年から新聞紙や上質紙など年間23万トンを生産してきました。
しかし、国内の紙需要の低迷に歯止めがかからず、先月下旬に紙の生産を停止しました。
10日は4台の機械の運転をやめたことを受けて神事が行われ、神職が祝詞を
あげたほか、事業所の社員らが玉串をささげました。
0734名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/12(日) 07:23:46.32ID:X/M5bgN0
会社によりますと勇払事業所では3年後にバイオマス発電所の運転を始める計画で、
ことし3月にも着工するということです。
また紙の生産に関わっていた協力会社を含むおよそ450人の従業員については、
ほかの地域の工場やバイオマス発電所などに配置転換する予定だということです。
日本製紙北海道工場の吉野幸治事務部長は「長年にわたり新聞用紙の生産を支えて
くれた設備に感謝している。今後、バイオマス発電の建設に一生懸命取り組みたい」
と話していました。
0735名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/12(日) 07:28:35.75ID:X/M5bgN0
道産食品 直行便で欧州へ 道が輸出実験開始
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/382149?rct=n_economy

道は10日、昨年12月に新千歳空港に就航したフィンランド航空(フィンエアー)
のヘルシンキ線を活用し、道内産の日本酒や米などを欧州に空輸する実証実験を始めた。
欧州便での実証実験は初めて。道産品の輸出拡大を目指し、需要や輸送上の課題など
を検証する。
0736名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/12(日) 07:28:36.22ID:X/M5bgN0
道産食品 直行便で欧州へ 道が輸出実験開始
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/382149?rct=n_economy

道は10日、昨年12月に新千歳空港に就航したフィンランド航空(フィンエアー)
のヘルシンキ線を活用し、道内産の日本酒や米などを欧州に空輸する実証実験を始めた。
欧州便での実証実験は初めて。道産品の輸出拡大を目指し、需要や輸送上の課題など
を検証する。
0737名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/12(日) 07:29:02.82ID:X/M5bgN0
10日午前、新千歳空港の国際線の駐機場で、みそ、しょうゆ、ワインなど
8社の道産食品30品目(計約140キロ)を詰めたコンテナ3箱を、
航空機の貨物スペースに積み込んだ。イタリア・ミラノの食品バイヤーに
届けられるほか、21日にヘルシンキで開かれるフィンエアー就航記念
レセプションで提供される。
0738名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/12(日) 07:34:34.71ID:X/M5bgN0
ジャンプW杯 高梨選手4位に
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200111/7000016925.html

スキージャンプ女子のワールドカップが11日、札幌市で行われ、上川町出身の
高梨沙羅選手は今シーズン2回目の表彰台にはあと1歩届きませんでしたが、4位に入りました。

高梨選手はジャンプのワールドカップで男女を通じて歴代最多の通算56勝をあげていますが、
今シーズンはここまで3戦で3位が最高です。
11日、札幌市の大倉山ジャンプ競技場のラージヒルでワールドカップの個人戦が行われ、
高梨選手は1回目に126メートルを飛んで3位につけました。
0739名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/12(日) 07:35:01.28ID:X/M5bgN0
2回目は132メートル50と飛距離を伸ばしましたが、順位は1つ下がって
合計ポイント262.3で4位となりました。
優勝はオーストリアの18歳・マリタ・クラマー選手で、130メートルを超える
ジャンプを2本そろえて合計ポイント279.6でワールドカップ初勝利をあげました。
日本勢は合わせて6人が30人で争う2回目に進み、伊藤有希選手が9位、
丸山希選手が14位、岩渕香里選手が20位、勢藤優花選手が23位
小林諭果選手が28位でした。
0740名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/12(日) 07:35:34.82ID:X/M5bgN0
高梨沙羅選手は「自分のジャンプを探している過程の中でもまずまずの
内容だったと思うが、世界のレベルの高さを痛感させられる結果になった。
結果を残すことができず残念で悔しい気持ちだが、助走の滑りの入りなどは
よくなってきている感覚がある。あすはきょうよりもいいジャンプができるように
切り替えて臨みたい」と話していました。
大会は、12日も同じ会場で個人戦が行われます。
0741名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/12(日) 07:38:09.53ID:X/M5bgN0
コンサの2選手 スマホ使い確定申告を模擬体験
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/382464?rct=n_hokkaido

来月17日から始まる税の確定申告を前に、サッカーJリーグ1部(J1)
北海道コンサドーレ札幌の2選手が11日、札幌市豊平区の北海きたえーるで、
スマートフォンを使った確定申告を模擬体験した。

 スマホによる申告をPRしようと札幌中税務署が企画。宮沢裕樹、福森晃斗の
両選手が同署職員の説明を受け、所得金額や医療費などの必要事項をスマホで
入力して、約20分で申告を終えた。
0742名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/12(日) 07:40:09.18ID:X/M5bgN0
廃業銭湯 宿泊施設に 札幌・旧山鼻温泉屯田湯 洗い場部分にベッド 4月開業
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/382161/

札幌市中央区で昨年廃業した温泉銭湯「山鼻温泉屯田湯」(南9西8)が、
4月に無人のホテルと民泊施設に生まれ変わる。半世紀余り営業した洗い場の仕切り
や鏡を内装に生かすなど銭湯の味わいを残す考え。
2代目経営者の枡崎都子(ますざきみやこ)さん(68)、建治さん(67)夫妻は、
先代の亡き両親の思いを尊重し、銭湯文化を受け継ぐ新たな交流の広がりを願っている。
0743名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/12(日) 07:40:32.42ID:X/M5bgN0
屯田湯は都子さんの父、二木利勝さんが1964年に開業した。
最初は真水だったが、近くのススキノのホテルが温泉を使い始めたことを知り
「お客さんに楽しんでもらいたい」と温泉掘削に挑戦。地下800メートルで掘り当て、
90年に温泉にした。鉄分を多く含み、神経痛や関節痛に効くとされる濃厚な湯が
評判となり、利用者は倍増。多い時は1日200人以上訪れた。
0744名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/12(日) 19:40:40.12ID:G6i5C6pM
新千歳空港に情報発信拠点設置へ
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200112/7000016937.html

ことしから道内7つの空港の運営を始める「北海道エアポート」は欠航が相次いだ際に
足止めされる利用者に対し、交通機関や宿泊施設などの情報を発信する拠点を新たに設ける方針です。

新たな拠点は「北海道オペレーションセンター」で、ことしから道内の7つの空港の運営
を始める「北海道エアポート」が、4年後の令和6年までに新千歳空港に設ける方針です。
この拠点に▼航空会社やJR、バス会社などから寄せられた交通機関の運行情報や
▼空港に近い宿泊施設の情報などを集約し、利用者に伝えることにしています。
伝えるための具体的な方法については今後、検討するとしています。
0745名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/12(日) 19:41:09.24ID:G6i5C6pM
大雪や台風など悪天候で欠航が相次ぐと、多くの利用者が足止めされるため、
外国人観光客を中心に交通機関の運行の状況や宿泊施設の空き情報を
知りたいというニーズが強まっています。
北海道エアポートの蒲生猛社長は去年12月20日の会見で「全体が判断できる
センターを作ったほうが良く、そこにいろんな人に集まってもらって、
先回りの対策をしていく。空港が元気になるような、空港が魅力的になるような
基盤整備を進めていく」と述べました。
0746名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/12(日) 19:44:12.76ID:G6i5C6pM
札幌市で成人式 新成人が決意
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200112/7000016944.html

道内では12日、134の自治体で成人式が開かれ札幌市でも大勢の新成人が
決意を新たにしました。

北海道教育委員会によりますとことしの道内では179の自治体で計4万6000人
あまりが新成人になります。
このうち1万7000人あまりを占める札幌市では12日、10の区ごとに成人式が開かれました。
南区の会場には、振り袖やスーツなどに身を包んだ新成人664人が集まり、
式典では佐藤達也区長が秋元市長に代わって祝辞を読み上げました。
0747名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/12(日) 19:44:38.06ID:G6i5C6pM
道内では12日、134の自治体で成人式が開かれ札幌市でも大勢の新成人が
決意を新たにしました。

北海道教育委員会によりますとことしの道内では179の自治体で計4万6000人
あまりが新成人になります。
このうち1万7000人あまりを占める札幌市では12日、10の区ごとに成人式が開かれました。
南区の会場には、振り袖やスーツなどに身を包んだ新成人664人が集まり、
式典では佐藤達也区長が秋元市長に代わって祝辞を読み上げました。
0748名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/12(日) 19:50:27.15ID:G6i5C6pM
魅力スポット、腕時計で発信 シチズン今秋にも新サービス 
情報集め独自の北海道地図に
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/382455?rct=n_hokkaido

腕時計大手シチズン時計(東京)は今年秋にも、地域の魅力が満載された
独自の北海道地図を最新型腕時計で作成する新サービスを始める。
例えば、景色の良い場所で時計のボタンを押すと、先端技術によって
インターネット上の地図に表示される。
札幌の技術者グループが発案した仕組みを採用した。
同社は今後、この仕組みを腕時計の新たな活用法として無償公開し、道外に広めたい考えだ。
0749名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/12(日) 19:50:49.52ID:G6i5C6pM
スマートフォンなどの普及で腕時計を持たない人が増える中、
シチズン時計は腕時計の付加価値を技術で高めようとしている。
力を入れているのが、あらゆるものをネットにつなげる仕組み
「IoT(アイオーティー)」だ。
0752名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/13(月) 00:36:52.17ID:djrm7UuD
全国のスキー場など、雪不足に困惑
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO54261950Q0A110C2EA5000/

全国のスキー場などが雪不足に困惑している。
平年に比べて積雪が少ないことが響き、鳥取県のスキー場「だいせんホワイトリゾート」
は2019年末〜20年始めの利用者数が前年比で8割以上減少した。
営業を始められなかったり、国際大会の開会が危ぶまれたりするスキー場もある。
暖冬が地域の観光産業に打撃を及ぼしている。
0753名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/13(月) 00:38:39.58ID:djrm7UuD
ニセコと白馬のスキー、飛行機で「はしご」も
ttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO5346782017122019940M00?disablepcview=&s=4

地方空港と地方空港を行き来する国内線が新たな観光需要を掘り起こしている。
日本人の旅行だけでなく、インバウンド(訪日外国人)の周遊の足としても使われる。
観光ニーズを開拓する地方空港の現状を探った。

「北海道のスキー場でしかほとんどできない」

12月中旬、信州まつもと空港(松本空港、長野県松本市)から出発する松本―札幌便を使って
北海道を訪れた松本市在住の木村佳司さん(57)はこう語った。
0754名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/13(月) 00:47:45.65ID:djrm7UuD
1か月 寒中でも高温傾向 日本海側は雪少ない
ttps://tenki.jp/forecaster/s_ono/2020/01/09/7131.html

この先1か月の天気の傾向は
二十四節気の「小寒」を過ぎ、年間で最も寒い時期とされる「寒中」に入りました。
しかし、1月8日は、西日本を中心に1月としては記録的な暖かさになった所が多くなりました。
この先1か月の気温は、全国的に高い日が多くなりそうです。
また今シーズンは、平年よりも雪の少ない所が多くなっています。

この先1か月、1週目は低気圧や寒気の影響を受けるものの、2週目以降は日本付近は寒気が南下しにくく、
日本海側は雪の少ない状態が続きそうです。
ただ、西日本と東日本の太平洋側は低気圧や前線の影響を受けやすく、
降水量は平年並みか多くなるでしょう。
沖縄や奄美は、平年と同様にすっきりしない日が多くなりそうです。
0755名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/13(月) 00:48:20.70ID:djrm7UuD
1週目(1月11日〜17日)

北日本や東日本の日本海側は、平年と同様に雪や雨の日が多くなりそうです。
まとまった雪の降る日もあるでしょう。
西日本の日本海側は平年よりも雨や雪の日が多くなりそうです。

一方、太平洋側は北日本は晴れる日が多いですが、
東日本と西日本はすっきりしない日が多くなりそうです。
0756名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/13(月) 00:48:49.18ID:djrm7UuD
2週目(1月18日〜24日)

1月20日は二十四節気の24番目にあたる「大寒(だいかん)」です。
年間で最も寒い時期の「寒中」の間でも特に寒さがピークを迎える頃と言われています。
気温は平年より高い傾向は変わらない見込みです。
寒気の影響も弱く、北日本から西日本の日本海側は平年よりも雪や雨の降る日が少ないでしょう。
太平洋側は平年と同様に晴れの日が多く、日差しのもとで過ごせる日が多くなりそうです。
0757名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/13(月) 00:49:25.46ID:djrm7UuD
3〜4週目(1月25日〜2月7日)

2月4日は「立春」。暦の上では春を迎えます。
といっても、平年では寒い日がまだまだ多いですが、今年は一足先に春を感じられる日が多くなりそうです。
北日本と東日本の日本海側は引き続き、寒気の流れ込みが弱いため、雪や雨の日が少ないでしょう。
一方、西日本の日本海側では平年と同様に雪や雨の日が多くなりそうです。
北日本の太平洋側は晴れの日が多いものの、東日本や西日本の太平洋側は低気圧や前線がたびたび通り、
平年に比べて晴れの日が少ないでしょう
0759名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/13(月) 00:51:15.69ID:djrm7UuD
北海道の1か月 続く少雪 気温は高め
ttps://tenki.jp/forecaster/kazuya_mori/2020/01/09/7129.html

今日(9日)、札幌管区気象台から北海道の1か月予報が発表されました。
向こう1か月は、北海道付近に寒気が南下しにくく、平均気温は平年より高いでしょう。
降水量は平年並みか少ない地域が多く、道内の少雪傾向は続きそうです。
0760名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/13(月) 00:51:44.36ID:djrm7UuD
雪かき 楽な状態が続く

この先1か月も、日本海側やオホーツク海側の降水量は平年より少ない予想です。
年が明けて、札幌など本格的に冬のお祭りの準備が始まった地域もありますが、
雪を待ち望む方にとっては、厳しい状態が続くでしょう。

しかし、自宅の前や車の上など、日々雪かきが必要な方にとっては、
体が楽な天気が多くなりそうです。太平洋側の降水量は、ほぼ平年並みの予想です。
0761名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/13(月) 00:52:37.32ID:djrm7UuD
真冬でもプラス気温に

この先1か月は、全道的に平均気温が高い予想です。
平年では、札幌の1月中旬からは2月上旬にかけての最高気温は0度を下回っており、
全道的に冬の一番寒い時期となります。
しかし、今年はいつもの年に比べると、日中はプラスの気温となる日が多くなる
可能性があります。
少ないながらも降った雪が朝晩は凍結して、日中は解けるなど、変わりやすい路面状況
となる日が多くなりそうです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況