【芸術の聖地】札幌圏のまちづくり41【観光の殿堂】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/06/03(月) 20:27:42.14ID:XNHYHkWf
グルメや文化、芸術の街ともいわれる札幌市が、毎年夏、音楽一色に染まる。

北海道や道都である札幌の運営やまちづくりも、更新期にさしかかる。
そこで、都市・産業構造や機能集積、地政学、人口動態など多角的な視野から
都市空間をとらえることが重要になってくる。

今後の課題や展望について、主に、以下の資料や下記のフィールドを参照し、
情報提供や持論展開、議論をしていただきたく。

【議論対象フィールド】
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1546305889/2-9

<札幌市のデータ>
◆DATA-SMART CITY SAPPORO HP
ttps://data.pf-sapporo.jp

<北海道の最新情報>
◆NHK北海道 防災・震災ポータル
ttps://www.nhk.or.jp/sapporo/bousai/index.html
◆北海道新聞
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/news/n_hokkaido/
◆リアルエコノミー
ttp://hre-net.com
◆e-kensin
ttps://e-kensin.net

<人口・地域構造>
◆札幌市の人口統計
ttps://www.city.sapporo.jp/toukei/jinko/jinko.html
◆札幌市の5歳年齢階級別人口の推移
ttps://ecitizen.jp/Population/City/01100
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=3037
◆札幌市の地域構造-平成31年地域統計報告書-
ttps://www.city.sapporo.jp/toukei/kanko/chiiki31.html

<都市計画・再開発>
◆札幌の都市計画・再開発情報
ttp://www.city.sapporo.jp/shisei/kaihatsu/index.html
ttps://downtownreport.net/city/札幌/
◆札幌都心における開発誘導方針
ttp://www.city.sapporo.jp/keikaku/documents/kaihatsuyuudouhoushin_honpen.pdf
◆札幌市地域防災計画
ttp://www.city.sapporo.jp/kikikanri/torikumi/keikaku/keikaku.html

<産業>
◆北海道の産業概観と地域分析
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2622
◆「北海道グローバル戦略」の策定について
ttp://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/ksk/HokkaidoGlobalStrategy.pdf
◆札幌市産業振興ビジョン改定版(平成28〜34年度)
ttp://www.city.sapporo.jp/keizai/top/keikaku/documents/honsyo-all.pdf

<その他>
◆SDGsの意義と地域・企業等による活用の可能性
ttp://www.city.sapporo.jp/kankyo/event/sdgs_symposium/documents/sdgs_symposium_01.pdf
◆北海道新幹線札幌延伸に向けて〜 札幌市への経済効果 〜
ttp://www.hokuyobank.co.jp/company/report/shinkansen/No_s02.pdf
◆北のインデックス 蝦夷から北海道へ
ttp://www.asahi.com/area/hokkaido/articles/list0100168.html
0578名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/15(土) 05:22:36.91ID:fA4/zI2I
【チカホの今後は】
このチカホ、まだまだ変わっていくかもしれません。
北海道新幹線が2030年度、札幌まで延伸が予定されているいま、
札幌駅の周辺では再開発の計画が進められています。
街が変わりゆく中で「チカホ」がどのように進化していくのか。
その姿をこれからも取材していきます。
0579名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/15(土) 05:26:51.35ID:fA4/zI2I
余市・仁木町、ニトリとタッグ 21日に包括連携協定 農林水産業・観光振興に力
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/315531?rct=n_hokkaido
0580名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/15(土) 05:27:53.81ID:fA4/zI2I
ICT、施設の高齢者見守り 札幌の特養、センサーで異常察知 
福岡の企業、介護計画をAIが支援
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/315519?rct=n_hokkaido
0581名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/15(土) 05:44:01.27ID:fA4/zI2I
中国の配車アプリ21日導入 札幌・函館の7社 観光客の利用期待
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/315521?rct=n_hokkaido

 中国の配車サービス最大手「滴滴出行」の関連日本法人が、道内でタクシー配車事業に乗り出す。
札幌第一交通など札幌近郊の3社(約520台)と、北の星タクシーなど函館の4社(約170台)と連携。
スマートフォンアプリ「DiDi」からタクシーを呼べるサービスを21日に始める。
中国人観光客らのタクシー利用の増加に加え、道内の配車アプリの普及も後押ししそうだ。
0582名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/15(土) 05:45:03.10ID:fA4/zI2I
48時間ルール抵触64件 道立8児相で4〜5月
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/315509?rct=n_hokkaido

札幌市の2歳女児が衰弱死し、母親と交際相手が傷害容疑で逮捕された事件に関連し、
道は14日、道内8カ所の道立児童相談所で、4〜5月に虐待通告を受けた746件のうち、
64件で国が示す基準の48時間以内に安全確認ができていなかったことを明らかにした。
0583名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/15(土) 05:45:24.89ID:fA4/zI2I
国は、通告から48時間以内に子どもの安全を確認するルールの徹底を求めている。
64件のうち、60件は48時間以降に安全を確認し、4件は匿名の通報などで
子どもを特定できなかった。ドメスティックバイオレンス(DV)で保護者と
一緒にシェルターに避難しているなどの理由で、安全確認に2週間かかった例もあったという。
0584名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/15(土) 05:45:45.86ID:fA4/zI2I
 道子ども未来推進局の永沼郭紀(こうき)局長は、通告の放置など児相に
不手際があったケースはなかったとして「虐待の情報があれば、漏れなく迅速かつ
丁寧に対応していきたい」と話した。

 札幌児童相談所では、本年度に虐待通告を受けたうち4件で「48時間ルール」が
守られていなかったことが判明。4件はいずれも安全が確認された。
0585名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/15(土) 05:47:14.37ID:fA4/zI2I
季節外れのノロ猛威 道内5月の患者1000人超 感染は保育施設7割
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/315495?rct=n_hokkaido

 ノロウイルスを中心とした感染性胃腸炎の集団感染は例年冬がピークだが、
今年は5月以降も道内で相次いでいる。5月の患者数は千人を超え、過去5年間で最多。
抵抗力の弱い子どもが集まる保育施設での感染が7割を占めた。
6月12日には、後志管内の保健所が道内で今年初となる感染性胃腸炎の警報を発令。
季節外れの感染について専門家は「道内で過去に流行例が少なく、免疫を持っている人
が少ない遺伝子型のウイルスの可能性がある」と警戒、道などが注意を呼びかけている。
0586名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/15(土) 05:47:36.83ID:fA4/zI2I
ノロウイルスは感染力が非常に強く、少量でも激しい下痢や嘔吐(おうと)を引き起こす。
主に便や嘔吐物からの飛沫(ひまつ)感染や感染者が調理した料理を介してうつるケースが多い。

 道保健福祉部と札幌市保健所によると、ノロウイルスなどの感染性胃腸炎の5月の患者は1278人。
昨年までの過去5年間の5月の平均患者数492人の2・6倍に上る。
5月の保健所別の患者数は札幌が235人と最多で、帯広183人、中標津90人と続いた。
0587名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/15(土) 05:48:01.36ID:fA4/zI2I
ノロウイルスは11月〜翌3月が流行期といわれる。今季の5カ月間(昨年11〜今年3月)
の患者数は146〜444人で推移し、いずれも過去5年間の同じ月の平均を下回った。
4月は499人と平年並みで、5月で一気に拡大した形だ。

 6月も感染は続き、13日までの患者数は234人。岩内保健所は12日、
医療機関1カ所当たりの3〜9日の患者数が警報発令基準の20人と同数となったため、
道内で今年初の感染性胃腸炎警報を発令した。
0588名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/15(土) 14:46:41.32ID:znrMDP/r
口コミで参加希望者定員の3倍に 札電協などの業界説明会
ttps://e-kensin.net/news/117850.html

電気工事業の若手が取り組む高校生向けの親子説明会が好評だ。
5日に札幌電気工事業協同組合青年部と札幌工高が開いた業界説明会は、参加希望者が定員の3倍となり、
選抜が必要になったほど。
メーカーや大手指向といわれている進路だが、関係者は地場企業が選択肢として定着したことを喜び、
生徒が地域で活躍することを期待している。
0589名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/15(土) 14:47:15.36ID:znrMDP/r
 電気工事士の高齢化や少子化に伴う将来的な不足が見込まれる中、
同協組青年部は「進路決定に保護者の影響力は大きい」(安藤慎也部長)と考え、
4年前から電気科生徒や保護者を対象に業界説明会を開催。

生徒、保護者の双方に魅力や仕事のイメージが伝わるよう心掛け、地域の生活や産業を
支える中小企業の良さをアピールしている。
0590名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/15(土) 14:47:50.96ID:znrMDP/r
5日に開いた札幌工高の説明会は、昨年に続き2回目。
生徒と保護者が26社の青年部員とテーブルを囲み、仕事の進め方や給料、資格の必要性、待遇などで活発に懇談した。

前回の内容が生徒や保護者に口コミで広まり、学科の生徒ほとんどの240人が参加を希望する人気ぶり。
学校で進路希望を精査し、80人に絞り込んだ。
小野博道副校長は「生徒が地場企業に定着することが大切。親子で理解が進む説明会は効果が高い」と歓迎する。
0591名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/15(土) 14:48:49.30ID:znrMDP/r
5日に開いた札幌工高の説明会は、昨年に続き2回目。生徒と保護者が26社の
青年部員とテーブルを囲み、仕事の進め方や給料、資格の必要性、待遇などで活発に懇談した。

前回の内容が生徒や保護者に口コミで広まり、学科の生徒ほとんどの240人が参加を希望する人気ぶり。
学校で進路希望を精査し、80人に絞り込んだ。
小野博道副校長は「生徒が地場企業に定着することが大切。親子で理解が進む説明会は効果が高い」と歓迎する。
0592名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/15(土) 14:49:16.12ID:znrMDP/r
懇談後、2年生の松本大河さんは「当たり前に電気が使えるよう工事で支えたい」と話し、
同じく2年生の松田賢篤さんは「大きいビルの配線図を描き、自分が造ったと言えれば」
と入職への思いを強くした。

先駆的な活動に道内他の青年部の見学も多いという。
全国団体の全日本電気工事業工業組合連合会を通じ、ノウハウ提供を求められるなど注目されている。

人材確保は企業の大きな課題。安藤部長は「反響が高まり期待や責任が大きくなった。
引き続きニーズを捉え、地元に貢献する人材の確保につなげたい」と話している。
0593名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/15(土) 15:14:41.73ID:znrMDP/r
去年9月の震災で、全道が停電したブラックアウトの影響があるだろう。
地域の生活や産業を支え、地域貢献したいという動きも出てきている。
とくに生活が混乱していた、停電した時期のうちに、実際に復旧作業に関わる人を見ている。
311の震災の時期、東北の若者が地元を見直す動きもあった。

ほぼすべての家庭で普及したのは、震災から丸2日後。
ただ、電力需要のうち1割が不足している状態だった。この日は、土曜だったので問題がおきなかった。
このまま平日を迎えると需要と供給のバランスがふたたび崩れ、大規模な停電にいたる危険性があった・

この時期、本州ならまだまだエアコンつける時期だ。
北海道の場合、冬同じ事が起きたらどうするか、暖房が必要な10月以降安定供給できるか?という心配もあった。
0594名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/15(土) 15:37:09.82ID:znrMDP/r
保護者を対象に業界説明会はいい取り組みだとは思う。
高校生なら進学などを含めても、進路決定に保護者の影響力は大きい。
高校生にとって、保護者は実務経験がある身近な大人ではある。

実際に、現場を体感してみて、会社と本人とのフィーリングがあうかどうか。
自分に合った条件を提示してくれるか。
自身の性格や保有スキルにマッチしているか、キャリアにつながるか。
単に、ネームバリューで選ぶ時代ではなくなってきている。
0595名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/15(土) 15:42:45.82ID:znrMDP/r
日本的な雇用慣行には、異動がある。社内でジョブローテーションしてきた。
こうした中でも、債務超過まで陥って経営破綻状態から再出発を余儀なくされた。
能力がある人の多くが会社を去った。非正規や外部人材の登用によって固定費を抑えてもダメ。

今はよくても、ビジネスモデルや技術革新、需要変化などで、保有スキルの短寿命化の問題もある。
あるいは、メンタル面での不調や、さらに大病を患うこともありえる。
飼い殺しするのではなく、セカンドキャリアを考えられるしくみにしたほうがいい。

産業の新陳代謝を図るために、ある程度の企業などの淘汰もありえる。
負け組にもかかわらず倒産しない「ゾンビ企業」がはびこる。
本来は市場での競争などを通じて淘汰されるが、その機能を停止させてきた。
日本の中小企業政策の基本はずっと変わっていない。産業の二重構造論で、
中小企業とはすなわち大企業の下請け、という弱者保護、延命型発想で法制が組まれている。

置かれている環境が変化しているのに、新規事業や新産業が生まれないことにあるという問題もある。
0596名無しさん@お腹いっぱい。(シンガポール)
垢版 |
2019/06/15(土) 21:07:01.38ID:sXVenurr
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット  
https://pbs.twimg.com/media/D9F0L5YUwAUbq9F.jpg     

[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/L9XvEC6fcB Android https://t.co/BqWjWvpyXn    
[二] 会員登録を済ませる
[三] マイページへ移動する     
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)  
   
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可     
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます 
  
 数分で終えられるのでお試し下さい。        👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0597名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2019/06/16(日) 01:12:34.21ID:OX8Qtg3Y
道予算は食と観光に重点、鈴木知事「新たな段階に」
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO46118770U9A610C1L41000/

北海道は14日、一般会計総額が2513億円の2019年度補正予算案を発表した。
鈴木直道知事は初めての道予算編成で、道内外からの支援を募る「ほっかいどう応援団会議」の結成や、
北海道の強みである食と観光の分野に重点を置いた。
鈴木知事は4月の知事選で掲げた150項目以上の公約の8割を今回の予算案に反映させた。
0598名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2019/06/16(日) 01:13:02.87ID:OX8Qtg3Y
20日に開会する第2回定例道議会に補正予算案を提出する。
当初予算を含めた19年度の一般会計の予算規模は18年度比4%増の2兆8609億円となり、
16年度以来、3年ぶりの増額となる。

鈴木知事が公約の目玉に掲げた道内外の個人や企業からの応援を募る「ほっかいどう応援団会議」
の結成には2500万円を充てる。専用サイトを立ち上げ、道や市町村が支援してほしい取り組みを載せる。
自治体が抱える課題や目標を共有し、ノウハウを持つ企業と連携した取り組みにつなげる土台とする。
0599名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2019/06/16(日) 01:13:50.02ID:OX8Qtg3Y
鈴木知事が目指す「攻めの道政」の象徴的な存在として予算を重点配分したのが食と観光分野だ。
同日記者会見した鈴木知事は、両分野では「さらなる潜在力を発揮させ、
新たな段階に押し上げるよう取り組む」と意気込んだ。

観光では補正予算案に11億3千万円を計上。19年度全体では21億9千万円と過去最高になった。
急増する訪日客への対応などで6年連続の増額となった。
道は19年度に体験型観光の国際会議の誘致を見据え、ガイドの育成を支援するためのカリキュラムを作る。
人気が高まっているサイクルツーリズムの受け入れ拡大のため、自転車での周遊の拠点となる施設も整える方針だ
0600名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2019/06/16(日) 01:14:54.21ID:OX8Qtg3Y
食の分野では消費需要の大きい中国など、海外で開催される商談会に参加して道内企業の販路拡大を後押しする。
今年シンガポールに開店する道のアンテナショップ「北海道どさんこプラザ」も活用し、
道産食品の輸出額を23年に1500億円とする目標の達成を目指す。

4月に始まった新たな在留資格「特定技能」を踏まえ、外国人材の受け入れ体制を整備する。
道は外国人が生活や就労面で抱える悩みに一元的に応じる相談窓口を設置する。
政府が全国100カ所の自治体で窓口の設置を計画するもので、関連する国の交付金を使う。
外国人の採用経験のない道内企業を支援する相談会も開き、外国人材を確保しやすくする。

カジノを含む統合型リゾート(IR)は周知に重きを置く。
IR施設を十分に理解していない道民が多いため、IR施設の内容や規模、IRがもらたす長所・短所などをまとめた
冊子の作成や道民向けのセミナーを開く。多くの道民にIRを知ってもらい、誘致判断の材料としたい考えだ。
0601名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2019/06/16(日) 01:15:28.77ID:OX8Qtg3Y
■歳入不足440億円に、財政改善待ったなし
 補正予算案を踏まえた北海道の2019年度の一般財源ベースで歳入から歳出を引いた
財政収支をみると、18年度から30億円増えて440億円のマイナスとなる見通しだ。
国が進める国土強靱化の緊急対策関連費や社会保障費がかさんだ。
道は人件費の削減などで歳出を圧縮し、21年度には赤字を数十億円規模にまで縮小する計画だ。

歳入では借金にあたる道債を7156億円見込む。歳入全体に占める割合(道債依存度)は25%と
過去10年間で最も高い水準に達しており、道債残高も19年度時点で5兆8900億円と過去最高になる見通しだ。
歳出では国が進める防災や減災の緊急対策の関連費を計上し、10月から始まる幼児教育・保育の無償化の費用が押し上げた。
0602名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2019/06/16(日) 01:15:48.99ID:OX8Qtg3Y
収支不足分は道の貯金にあたる基金の取り崩しなどで補った。
自治体の収入に対する借金返済の割合を示す「実質公債費比率」は20.9%と全国最悪の水準で、
26年度には早期健全化基準に迫る23.7%を見込んでいる。道財政の改善は待ったなしといえる。
0603名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 01:30:11.05ID:rmJsHO0d
職務怠った管理職、札幌国税局が処分
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/315517?rct=n_hokkaido

札幌国税局は14日、所得税や法人税などの滞納者19件に対する財産調査を怠り、
うち1件では必要な財産差し押さえ手続きもしなかったとして、
道内税務署に勤務する管理職の40代男性を減給10分の1(1カ月)の懲戒処分にしたと発表した。
男性は「滞納者の処理数を増やし、実績を上げたかった」と説明しており、同日付で辞職した。
0604名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 01:30:45.46ID:rmJsHO0d
同局によると、男性は2018年7月までの1年間、滞納者19件の預貯金や固定資産など
の調査を十分行っていないにもかかわらず「財産はない」などと偽った書類を作成、
滞納者に納税させるための手続きを怠っていた。
19件の内訳は、法人7社、個人12人で、滞納額は計4千万円だった。

男性の転勤後、後任者が気づいて発覚。
同局の調査では19件のうち18件は実際に財産がなかったが、1件の個人は財産があり、
滞納額約280万円を納税させる手続きを進めている。

同局は「国民の信頼を損なう遺憾なものと受け止めている。深くおわびし、未然防止を徹底したい」としている。
0605名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 01:34:48.07ID:rmJsHO0d
日ハム新球場建設、予定地取得終了へ 北広島市、取得議案提出
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/315493?rct=n_hokkaido

【北広島】プロ野球北海道日本ハムの新球場を含むボールパーク(BP)の建設に向け、
北広島市は14日に開会した定例市議会で、予定地の一部に当たる民有地計6・6ヘクタールの
土地取得の関連議案を提出した。可決されれば、残る市有地と合わせた全36・7ヘクタールの
BP予定地の確保にめどが付く。

市が今回購入する民有地は、札幌市の造園業者と北広島市の個人が所有する山林や原野、畑など。
購入費の計2億2550万円は本年度予算の一般会計に計上されている。

 市は今秋、木の伐採など建設予定地の一部の粗造成を始める予定だ。
0609名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 01:44:50.54ID:rmJsHO0d
企業版ふるさと納税活用拡充を
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190615/0011140.html

鈴木知事と、札幌市を訪れた片山地方創生担当大臣が会談し、地域創生に向けて
企業版のふるさと納税の活用を拡充する認識で一致しました。

鈴木知事は15日、札幌市の知事公館で、片山地方創生担当大臣と就任後初めて会談しました。
この中で両者は、企業が地方創生につながる自治体の取り組みに寄付した場合、
法人税などが軽減される「企業版ふるさと納税制度」について意見を交わし、
地域創生に向けて制度の活用を拡充する認識で一致しました。
0610名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 01:45:14.96ID:rmJsHO0d
会談のあと鈴木知事は記者団に対し、「企業版ふるさと納税は私も夕張市長時代に
日本で最も集めてきた自負があるので、片山大臣と話をして思いも共有できた」と述べました。

また、片山大臣は「企業版ふるさと納税はいい制度なので活用拡充をという声が日本中から聞こえている。
要望を聞きながら、生きる制度にしていく」と述べました。

鈴木知事は、経済人や文化人が参加する「ほっかいどう応援団会議」を結成し、
企業版ふるさと納税も活用して、道外から投資を呼び込む政策を掲げています。
0611名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 06:50:04.48ID:OM229HJO
白いトウキビ、タイでも生産 「北海道」冠する模倣品拡大
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/315747?rct=n_hokkaido

 海外の北海道フェアなどで人気の白いトウモロコシが、
農業大国のタイで続々と生産され始めている。「ピュアホワイト北海道」などの名前で市場に出回り、
価格は日本からの輸入品の半分以下。タイは3月に日本産トウモロコシの輸入を禁止したばかりで、
貿易関係者からは「日本産が締め出され、模倣品が広がるなんて」と嘆きが漏れる。
0612名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 06:50:52.77ID:OM229HJO
タイ東北部ナコンラチャシマ県の山あいに広がるトウモロコシ畑。
雪印種苗(札幌)が開発した、甘みが強く、生でも食べられる白色の品種「ピュアホワイト」
が栽培されていた。生産者のピムラダーさん(46)は「タイで主流の黄色の
スイートコーンより割高だけれど、甘くてみずみずしいと人気よ」と誇らしげに話した。

この農家は昨年、生産を始めた。南国のタイでは年中収穫でき、毎月の生産量は約8千本。
「ピュアホワイト北海道ミルク」の名前でネット販売し、全国から注文があるという。
今後はアイスなどの加工品開発や中国への輸出も検討中だ。
0613名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 06:51:34.58ID:OM229HJO
タイで白いトウモロコシが知られるようになったのはここ数年で、
北海道フェアや日本旅行ブームがきっかけとされる。タイのフェアで北海道産は
1本約280バーツ(約970円)と高値にもかかわらず人気商品だったが、
昨年ごろから市場にタイ産が流通し始めた。価格は1本30〜70バーツ(100〜240円)
と割安で、「ピュアホワイトコーン北海道」「北海道ミルクコーン」など「北海道」を冠した商品名が多い。
0614名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 06:52:03.66ID:OM229HJO
農家はどこから種を入手しているのか。雪印種苗によると「ピュアホワイトの種は
海外には販売していない」が、タイの農家は「日本在住の知人に種を買ってもらい、郵送してもらっている」
と明かす。タイ農業・協同組合省は「白いトウモロコシはタイで品種登録されていないが、
生産や販売は違法でない」という。

アジアでは日本の人気商品はまねをされやすく、数年前にはタイで夕張メロンの模倣品も出回った。
0616名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 06:53:39.87ID:OM229HJO
アウトドアの楽しさ体験 札幌でイベント
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/315698?rct=n_hokkaido

 アウトドアの楽しさを体験できるイベント「アウトドアデイジャパン札幌2019」が
15日、札幌市中央区の道庁赤れんが庁舎前庭と北3条広場で始まり、
大勢の親子連れが野外活動を体験したり、防災にも役立つキャンプ用品に触れたりした。
0617名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 06:54:18.90ID:OM229HJO
日本オートキャンプ協会(東京)の主催で5回目。道内外のアウトドアショップなど35社が出展した。
テントやキャンピングカーが展示され、まき割り体験や、直径約8メートルのプールで
ラフティングボートを試乗できるコーナーも。
札幌市のノホロの丘小2年の上月宏翔(ひろと)君(7)は、ブランコのような器具でパラグライダー]
を模擬体験し、「高いところは怖くないので飛んでみたい」と話していた。

胆振東部地震に伴う全域停電(ブラックアウト)を受け、スマートフォンを充電できる
ランタンなど停電時に役立つ器具も展示。16日まで。最終日は午前10時〜午後5時。雨天決行。入場無料。
0618名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 06:56:44.78ID:OM229HJO
JR北海道/日ハムBP計画受け北広島駅改修/ホーム延伸、新駅は近く調査実施
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201906140611

JR北海道は12日、プロ野球・北海道日本ハムファイターズの本拠地となる(仮称)
北海道ボールパーク(BP)の開業(2023年3月予定)に向け、北広島駅を改修すると発表した。
試合開催日の混雑緩和のため、札幌方面行きホームを88メートル延伸するなど約9億円を投じ改修を行う。
北広島市から要望を受けている新駅については、建設の可否を判断するための現況調査を近く実施する。

 北広島市の試算では、BPが満員(3万5000人)になった際の鉄道利用が1万3500人程度
と見込まれている。このため同市は、千歳線内のBP最寄りに新駅を設置する要望を出している。

 これを受けJR北海道は、新駅建設に向けて市と協議しているが、新駅を建設する場合でも
BP開業までに間に合わせるのは難しいため、まずは最寄りの北広島駅の改修から着手することにした。
0619名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 06:57:20.11ID:OM229HJO
改修に当たっては札幌方面行きホームを4両分(88メートル)延伸してスペースをつくり、
快速エアポートと普通列車の停止位置をずらし、ホームでの混雑を緩和。
自動改札機を外側に移設して改札内コンコースを広げるとともに、エレベーター改札口を新設し、
合わせて駅レイアウトも変更する。

改修費用は全額自己資金で約9億円を見込み、23年2月の使用開始を予定。

新駅の建設については、駅舎・線路設備などの概要や工事費、工期の概算などに関する調査を行うとともに、
千歳線の同社所有地やBP付近の千歳線隣接の土地を含め、新駅建設候補地の地形や地質などの現況調査を実施する。
0620名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 06:59:31.77ID:OM229HJO
すすきの祭りに「サンバカーニバル」登場、ニトリ・似鳥昭雄会長の発案で初開催
ttps://hre-net.com/keizai/kanko/38342/

 札幌すすきのの夏を彩る「すすきの祭り」。55回目となる今年も8月1日から3日まで
開催されるが、今回は新たにサンバカーニバルも行われ、すすきのを明るく盛り上げる趣向が加わる。
サンバカーニバルの仕掛人はニトリホールディングスの似鳥昭雄会長(75)。
似鳥会長は以前からすすきのにちなんだ歌をCDにするなどすすきのの賑わいに積極的に協力してきた。
すすきの祭り恒例の花魁道中とサンバのリズムで、すすきの祭りはどう変わるだろうか。
0621名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 07:00:04.38ID:OM229HJO
ニトリHDは、「ニトリ北海道応援基金」を通じて9月に石狩市の石狩湾新港で行われる花火大会
に4年前から協賛してきた。2018年は胆振東部地震で中止となったが、
例年は同基金が5000万円ほどを拠出して運営に協力してきた。

最初は規模もそれほど大きくなかったが、毎年打ち上げる花火も多くなり観客も増加の一途。
警備の問題も表面化してきたため今年から協賛を取り止めることにした。
0622名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 07:00:32.97ID:OM229HJO
 代わって、ニトリHDが協賛するのがすすきの祭り。似鳥会長はかつて花魁道中の旦那役を
引き受けたことがある。その時は雨が降ったこともあって賑やかさという点でいまいちだったことから、
浅草のようなサンバカーニバルですすきの祭りを盛り上げようと祭りの主催者であるすすきの観光協会に提案。
その結果、「すすきのサンバカーニバル」が実現することになった。
今年は道民がブラジルに集団移住してから100周年にあたることもサンバを祭りに加えるきっかけになった。
0623名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 07:01:05.53ID:OM229HJO
祭り初日の1日は、大迫力の太鼓セッション「連合太鼓」と恒例の「花魁道中」、
2日目に「サンバ」が登場し道内外の優秀チームが競演する「YOSAKOIソーラン」踊りも繰り広げられる。
3日目の最終日には「連合神輿」が大終結、勇壮な宮入り後にサンバチームとコラボして会場を練り歩く。
サンバカーニバルには、浅草のチームを約300人招待するほか地元のチームも集まり総勢で数百人規模になりそう。

「花魁道中」、「太鼓」、「神輿」、「サンバ」、「YOSAKOI」と今年の夏のすすきのは、
ごった煮の賑やかさが街中を包みそうだ。なお、サンバカーニバルは来年以降も継続して開催される見通し。
0624名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 07:02:03.84ID:OM229HJO
札幌・月寒東の八紘学園所有地に日本医療大学が移転集約
ttps://hre-net.com/syakai/kyoiku/38352/

 札幌市豊平区月寒東3条11丁目の旧北海道産業共進会場跡に隣接した八紘学園所有地
5・6haに日本医療大学がキャンパスや大学病院、調剤薬局などを建設する。
八紘学園の所有地は、北海道日本ハムファイターズの新球場候補地にも挙がっていた場所
新球場が北広島市に決定して1年が過ぎ、件の土地は教育、医療、介護の総合拠点になる。
0625名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 07:02:31.25ID:OM229HJO
札幌市清田区真栄や恵庭市にキャンパスを持つ「つしま医療福祉グループ」の日本医療大学は、
八紘学園所有地の一部を使ってキャンパスを集約させる計画を昨年来進めてきた。
同医療グループの意向を受けて、八紘学園は所有者の都市計画変更制度を利用して
同地区に建設できる建物の制限緩和を市に提案。

しかし、今年1月の都市計画審議会ではこの案が審議会委員の過半数の賛成に届かず同意されなかった。
0626名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 07:03:09.38ID:OM229HJO
このため、八紘学園は建設できる建物を教育、医療・福祉に限定、緑地の造成も盛り込み、
再度6月の都市計画審議会に諮り全員の同意を得た。

これを受けてつしま医療福祉グループは、日本医療大の校舎や大学病院、リハビリ施設など4棟を建設する。
5・6haのうち3・6haを使ってこれら施設を建設、延べ床面積は3・2haになる見込み。
建築面積は9885・93u、建物の最高の高さは14・50m。着工は2019年7月中旬を予定している。
建築主は、つしまマネージメント(札幌市豊平区)、設計、監理は西澤建築設計事務所(同市北区)、施工は未定。
0627名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 07:03:45.65ID:OM229HJO
計画地は、土地形状変更を伴うため、つしまマネージメントは現在、
市に開発行為の許可申請を行っている。開業は21年春が予定されている。

なお、隣接する旧道産業共進会場跡地の一部では大和リース(本社・大阪市北区)によって
複合商業施設「BRANCH札幌月寒」の建設が進められている。
0628名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 07:07:40.70ID:OM229HJO
民泊新法1年 届け出増も課題
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190615/0011131.html

民泊の営業を解禁し、自治体への届け出を義務付けるいわゆる「民泊新法」の施行から
15日で1年です。届け出があった件数は1年前の7倍以上に増え、普及が進んだ一方で
無届けで営業しているいわゆる「違法民泊」も依然として後を絶たず課題となっています。

去年6月15日に施行された「民泊新法」では、民泊の営業を解禁する一方、部屋を貸し出す人には、
自治体への届け出が義務づけられました。
当初、届け出の件数は、全国で2200件あまりでしたが、今月7日の時点では、
1万7301件と1年前の7.8倍あまりに増えました。
0629名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 07:08:23.43ID:OM229HJO
都道府県別にみると、▽最も多い東京都が5879件、▽大阪府が2789件、
▽北海道が2499件と、上位3県で全体の6割を占め、大都市や外国人観光客
が多く訪れる地域での増加が目立ちます。

一方で、東北や北陸、四国などでは届け出数が100件未満のところも多く、
地方では普及が進んでいないのが現状です。
また、届け出のない「違法民泊」は、大手の仲介サイトに掲載されるケースは減ったものの、
観光庁によりますと、サイトを介さずにSNSなどを通じて隠れて利用されるケースが出ているということです。

民泊は、来年の東京オリンピック・パラリンピックなどで今後も増加が見込まれる
外国人観光客の受け皿としても期待されるだけに、地方への普及と違法物件の排除が今後の課題となります。
0630名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 07:08:54.16ID:OM229HJO
届け出がなかったり、制限日数を超えて営業したりする「違法民泊」をめぐっては、
国や自治体などがこの1年、排除の取り組みを進めてきましたが、あとを絶たないのが現状です。
観光庁によりますと、去年、法律を施行した時点で、民泊仲介サイトに掲載されていた
物件のうち届け出がないなど、違法の疑いがあるものはおよそ20%に上っていました。

こうした違法物件の排除に向けて、観光庁は、民泊で部屋を貸し出す人が、
物件を仲介サイトに掲載してもらう際は、届け出番号などをサイトの事業者に提出するよう義務づけたほか、
各自治体でもパトロールを行うなどして取締りを強化しています。
0631名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 07:09:48.44ID:OM229HJO
道内学校 37人の子どもに体罰
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190615/0011135.html

道内で昨年度、合わせて23人の教員が37人の子どもに対し体罰を行っていたことがわかりました。
道は、教員の意識を高め再発防止に努めるとしています。

道の学事課と教育委員会の調査によりますと、昨年度、札幌市立を除く公立と私立の学校で、
合わせて23人の教員が37人の子どもに対し体罰を行っていたということです。
0632名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 07:10:13.64ID:OM229HJO
このうち最も多かったのは、殴るといった暴力だということです。
中には、保護者と生徒に謝罪していたものの、道への報告がなく今回の調査で初めて
明らかになった体罰もあったということです。

また、1人の教員が複数の子どもに体罰を行っていたケースもありました。
道はこれまで問題になった体罰の事例を掲載したマニュアルを使った研修や、
体罰で処分を受けた教員に対して個別の指導を行うなどして教員の意識の向上をはかり、
再発防止に努めるとしています。

道は「体罰については厳正に対処し、撲滅を目指す」としています。
0633名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 07:11:21.47ID:OM229HJO
道の補正予算案 2500億円余
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190614/0011124.html

鈴木知事は14日の記者会見で、観光政策やJR北海道へ支援対策の経費を盛り込んだ総額で
2500億円余りの補正予算案をまとめ、道議会に提出することを発表しました。

鈴木知事は14日の記者会見で、今年度の当初予算を補強する一般会計の総額で
2513億円の補正予算案をまとめたと発表しました。
ことし3月に成立した当初予算は知事選挙を控えて新規の事業費を抑えた骨格予算だったため、
今回が鈴木知事にとって初めての本格的な政策経費を盛り込んだ予算案となります。
0634名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 07:11:48.86ID:OM229HJO
補正予算案には、▽JR北海道に対して沿線自治体とともに緊急的な支援を行う費用として2億円余り、
▽海外で北海道の食をアピールしたり外国人観光客を増やしたりする観光関連費におよそ
11億3000万円を計上しています。
さらに、▽鈴木知事が公約に掲げた道外から支援を呼び込むための「ほっかいどう応援団会議」
を具体化させる事業費として2500万円を盛り込みました。

これについて鈴木知事は「北海道を応援したい人たちの受け皿が無かったので、
拠点となるサイトを構築して発信するほか、足で稼ぐトップセールスを連動させて進めていきたい」と述べました。
この補正予算案は、今月20日から始まる定例道議会に提出されます。
0635名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 07:13:58.67ID:OM229HJO
道 48時間以内に未確認64件
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190614/0011114.html

札幌市で2歳の女の子が衰退死した事件を受けて、道は先月までの2か月間の児童相談所による
対応状況を緊急調査し、虐待の通告を受けた際に48時間以内に子どもの安全を確認できなかった
ケースは全体の8.5%余りに上ったことを明らかにしました。

児童虐待をめぐっては、政府が全国の児童相談所に虐待の通告から原則48時間以内に
子どもの安全を直接確認できない場合は立ち入り調査を行うよう求めていますが、
札幌市で2歳の女の子が衰退死した事件では安全確認や立ち入り調査が行われていませんでした。
0636名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 07:14:32.72ID:OM229HJO
これを受けて、道は今年度以降の児童相談所の対応状況を緊急に調査して、
先月までの2か月間で746件の虐待の通告を受理し、このうち48時間以内に安全が
確認できなかったケースは全体の8.5%余りにあたる64件に上ったことを明らかにしました。
道によりますとほとんどは当事者が不在のため会えなかったのが理由で、
その後、最終的に60件では安全を確認しましたが、残りの4件については対象となる
世帯自体が特定できなかったということです。
0637名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 07:14:57.02ID:OM229HJO
厚生労働省は14日、全国の児童相談所の所長を集めた緊急の会議で48時間以内の
安全確認のルールを徹底するよう指示していて、これを受けて鈴木知事は記者会見で
「警察や児童相談所と連携して子どもの安全確認やリスク情報の共有を図り、
虐待防止に全力で取り組んでいきたい」と述べました。
0638名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 07:15:56.07ID:OM229HJO
議長席居座り議員 除名処分妥当
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190615/0011137.html

札幌市議会で、議長の選出方法をめぐって意見が対立し、9時間にわたり議事が
ストップした問題。最大会派を含む3会派は、議長席に座り続けた議員は最も重い
除名処分が妥当だと結論づける方針を固めました。

この問題は、先月13日の札幌市議会で、最年長として臨時議長に選ばれた松浦忠議員
が新しい議長の選出方法をめぐって各会派の議員と対立して議長席に居座り、
議事がおよそ9時間にわたってストップしたものです。
0639名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 07:16:27.53ID:OM229HJO
これを受けて開かれた本会議で松浦議員は「反省している」と述べ土下座して陳謝していて、
各会派は懲罰委員会を開いて処分を検討してきました。

こうした中、関係者によりますと、最大会派の自民党、民主市民連合、公明党の3会派は
「松浦議員の行動は議会の混乱を招いた」として最も重い除名処分が妥当だと結論づける方針を固めました。
議員の除名は地方自治法の規定に基づいて、本会議の出席者の4分の3以上の賛成で成立すること
になっていて、3会派が賛成することで除名処分が決定されることになります。

今後、17日に開かれる懲罰委員会で処分の内容が決められ、21日にも開かれる本会議で
正式に決定する運びです。
0640名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 07:17:20.76ID:OM229HJO
爆発火災から半年 影響続く
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190614/0011113.html

札幌市豊平区の不動産会社の店舗で爆発が起き、52人がけがをした火事から
今月16日で半年となります。
被害を受けた周辺の建物は復旧が進んでいますが、不動産会社の補償は今も済んでいません。
こうした中、店舗の隣にあった居酒屋は今月ようやく営業を再開することになりました。
影響が続く現場を取材しました。
0642名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 20:11:59.21ID:bLoiQUvX
アイヌ版「オセロ」英で上演へ 幕末の道東舞台 演出刷新「本場」に挑む
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/315742?rct=n_hokkaido

シェークスピアの名作「オセロ」を翻案し、幕末の道東を舞台にした演劇「アイヌ旺征露(オセロ)」
が8月7〜10日、ロンドンで字幕付きで上演されることが決まった。
道内のアイヌ民族の舞踏集団「ピリカップ」の出番を増やすなど演出を大幅に見直し。
同作を手がけるアマチュア劇団「シェイクスピア・カンパニー」(仙台)の下館和巳代表は
「日本の文化に埋もれてきたアイヌ民族の存在を英国で浮かびあがらせたい」と意気込んでいる。
0643名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 20:12:35.18ID:bLoiQUvX
オセロは人種差別がテーマの一つ。
黒い肌の軍人オセロが、腹心イアゴーの悪巧みにより白人の妻デズデモーナの不貞を疑い身を滅ぼす物語だ。
これに対し「アイヌ旺征露」は舞台を幕末の道東に移し、オセロをアイヌ民族の「旺征露」、
デズデモーナを仙台藩士の娘「貞珠真(でずま)」、イアゴーをアイヌ民族と和人の混血「井射矢吾(いいやご)」
に置き換え。
共同演出にユカラ劇の演出家で釧路市阿寒町在住の秋辺デボ(本名・日出男)さんを迎え、
仙台(昨年1月)、東京(同6月)、札幌(同7月)と上演を重ねた。
0644名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 20:12:53.82ID:bLoiQUvX
ロンドン公演は、下館代表が親交のあるインド系英国人の演出家ジャティンダ・バーマさん
を札幌公演に招いたのがきっかけ。バーマさんが「日本社会の根底にある民族多様性に鋭く切り込み、
EU離脱へ向かう英国に対しても鏡となる作品」と評価し、芸術監督を務めるタラ劇場への招致を決めた。
※「ピリカップ」の「プ」は小さい字。「ユカラ」の「ラ」は小さい字
0645名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 20:14:40.48ID:bLoiQUvX
鈴木知事と秋元札幌市長、人口減対策などで連携確認 
ttps://e-kensin.net/news/117750.html

鈴木直道道知事ら道幹部が11日、札幌市役所を訪れ、秋元克広札幌市長ら市幹部と顔合わせの懇談をし、
人口減少対策や冬季オリンピック・パラリンピック招致で連携を深めることを確認した。

秋元市長は「札幌も人口減少期に入る。若者の道外転出が大きな課題」と指摘。
若者の定着や呼び込みが、北海道の人口減少対策につながると強調した。
鈴木知事は、道内179市町村の持続可能な発展が北海道の成長につながると言及。
機能が集積する「札幌市との連携により、他地域の創生も成し遂げることができる」と訴えた。
0646名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 20:15:06.68ID:bLoiQUvX
懇談後、秋元市長は記者団に、2030年の冬季オリパラ招致で連携を求めたと説明。
「新幹線延伸の前倒しが必要になり、広域開催の調整もある」と関係強化の姿勢を示した。
人口減少対策は、若者の道内定着やIターン、Uターンなどタイアップ強化を要請したことを報告した。

 鈴木知事は、人口減少問題に関し「将来的に定住に結び付く可能性がある関係人口の創出が重要」
と提起したことを明かした。食と観光についてPR機会の多い、札幌市のさまざまな場面を活用して、
連携しながら本道全体のポテンシャルを訴えていくとした。
0647名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 20:26:15.28ID:bLoiQUvX
北海道神宮例祭 伝統の神輿渡御
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190616/0011159.html

札幌市の北海道神宮の例祭は最終日の16日、みこしや山車が中心部を練り歩く「神輿渡御」が行われ、
沿道には多くの市民や観光客が集まっています。

「神輿渡御」は北海道神宮にまつられている神々に札幌の街の繁栄ぶりを見てもらおうと、
140年あまり前から毎年6月16日に行われている伝統の催しです。
0648名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 20:26:47.13ID:bLoiQUvX
ことしは9基のみこしと山車が参加し、平安朝の装束に身を包んだおよそ1300人の
行列が午前9時半に北海道神宮を出発しました。

16日は時折、小雨が降る天気となりましたが、沿道には多くの市民や観光客が集まり、
行列が笛や太鼓を奏でながら練り歩くと手を振ったり写真を撮ったりしていました。
上川の愛別町から来た70代の男性は「初めて見に来ましたが、とても華やかなみこしで
わくわくさせてもらいました」と話していました。
行列は午後5時まで札幌市中心部のおよそ12キロを練り歩くことになっています。
0649名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 20:28:10.56ID:bLoiQUvX
アイヌ伝統織物の材料を採取
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190616/0011154.html

アイヌ伝統の織物の材料とするため、工芸家の組合が15日、岩見沢市で木の皮を採取しました。
工芸家からは国が新たに設けた樹木の採取への規制緩和措置への期待の声が聞かれました。

ニレ科のオヒョウなどの木は皮の繊維から作った糸をもとに「アットゥシ」という織物にして
アイヌ伝統の衣装や着物の帯などに利用されます。
日高の平取町の工芸家の組合は毎年この時期に皮を採取していて、15日は岩見沢市の山林におよそ30人が入りました。
そしてオヒョウの根元近くになたで切り込みを入れ、10センチ前後の幅で皮をはいでいきました。
0650名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 20:28:33.96ID:bLoiQUvX
皮にはさらに包丁を入れて軟らかい皮だけを集め、今後糸をよって織物を作ります。 
オヒョウなど樹木の採取をめぐっては先月施行されたアイヌ施策推進法で、
文化の継承のための新たな規制緩和措置として国有林での採取の手続きがこれまでよりも簡略化されました。
二風谷民芸組合の貝澤守代表理事は「アットゥシは大事な工芸品だがオヒョウの木が
少なくなってきているので、新たな法律のもとより広い範囲で採取ができるようになってほしい」
と新たな法律への期待を話していました。
0651名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 20:38:26.13ID:bLoiQUvX
第18回「五輪を支えた都市施設〈道路@〉」
ttps://e-kensin.net/news/117640.html

1972年2月開催の冬季五輪に合わせ、札幌では多くの道路整備が行われた。
その計画は、オリンピック村と各競技場を結ぶもの、観客用車両の流れを円滑にするものと
いった大会用途に限定することなく策定され、道都・札幌の将来を見据えた交通基盤がこのとき生まれている。

■組織委に「道路小委員会」
1966年4月の五輪招致決定を受け、同年7月、運営組織の「札幌オリンピック冬季大会組織委員会」が発足した。
道路の整備構想は、組織委の下部組織「関連施設専門委員会」に設けられた「道路小委員会」が中心となって検討。
国、道、札幌市の担当者や学識経験者ら26人で組織する道路小委の第1回会合は、同年12月5日に開かれている。

その内容を伝える同月6日付の本紙。記事は「真駒内、大倉山、手稲の会場にいたる一般観客用の道路として都市部、
駅と会場間には、国道その他一般交通を支える幹線道路とは別に、各方面ごとに十分な交通容量をもつ道路を整備する」
など8項目の基本方針を伝えている。
0652名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 20:39:12.01ID:bLoiQUvX
■将来の地域開発を念頭に
道路小委は67年2月3日、第2回会合を開き、第1回会合で固めた「基本方針」を「整備方針」に改め、
関連施設専門委に答申。これを受けた関連施設専門委は同日の第2回会合で検討を加え、
「関連道路整備方針」として組織委会長に答申した。この整備方針は同月6日の組織委第5回
実行委員会で了承されている。
0653名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 20:39:49.39ID:bLoiQUvX
9項目から成る整備方針は、「オリンピック村と各会場を結ぶもの」「各会場を相互に結ぶもの」
「都心部交通機関とオリンピック村および各会場をむすぶもの」という道路小委が第1回会合で
まとめた基本方針を踏襲する内容となっているが、最後の項目は「道路の整備にあたっては、
単に本大会の用途に限定することなく、将来にわたって地域開発のために活用し得るよう慎重に構想し、
それぞれの目的に応じて十分な規模を採用すること」とし、将来の交通事情にも対応する方針を掲げている。
0654名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 20:40:17.61ID:bLoiQUvX
■「五百億円の巨費」
五輪関連道路は、国(北海道開発局)、日本道路公団、道、札幌市が、それぞれ所管する路線の施工を担った。
早いものは1967年度に着工したが、多くが翌68年度以降に本格化している。
68年8月8日付には「五輪関連道路の全容」と見出しを立てた記事が登場。
事業規模については「ざつと五百億円の巨費を投下する予定だ」と記す。
0655名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 20:41:06.04ID:bLoiQUvX
この記事を引きながら、所管別に主な道路整備を見てみる。

まず開発局は、札幌新道と創成川幹線の2路線。札幌新道は「札樽バイパス(小樽―手稲宮の沢間)と
国土開発幹線自動車道(千歳―広島―大曲間)を結びつける北回りバイパス(手稲宮の沢―大曲間)二六・五`
のうち宮の沢―石狩街道間六・二`をオリンピツクまで完成させようというもの」。
激増する札幌市周辺道路交通の円滑化と、都心への交通集中の緩和を目的としたもので、
68年度は用地買収費など4億円が予算化され、「明年度から本格的工事がはじまる」と伝える。

区間内には宮の沢高架橋や発寒高架橋など5カ所の架橋、3カ所の横断歩道橋、2カ所の地下歩道橋を築造。
68〜71年度に投じた予算は82億2800万円に上る。
0656名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 20:42:02.65ID:bLoiQUvX
■南北結ぶ幹線を6車線化
創成川幹線(北海道開発局施工分)は、札幌新道と札幌都心を結ぶ約4q。
札幌市内を南北に結ぶ主要ルートで、終点は市施工の同道路施工区間と接続する。
「起点は北三十四条から終点北五条陸橋までの区間で、拡幅、二次改築の工事が主体である」と記事は報じる。
新たに3車線を築造し、既存の石狩街道と合わせ、6車線の整備を行った。工事には32億1900万円を充てた。

「第11回オリンピック冬季大会 札幌市報告書」(札幌市オリンピック整理室編)によると、
この2つの路線の一部には軟弱地盤があったため、「地盤処理に苦慮した」とある。
また短期間の用地買収や家屋移転補償を余儀なくされ、「特に地主との折衝が最も難儀した」と振り返る。
0657名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 20:42:23.24ID:bLoiQUvX
 開発局はこのほか、5号(第1鳥居―札幌新道間)約4q、12号(東橋―西野白石線間)5.5q、
36号(北1条―南4条間、農林試験場―大曲間)8.5q、230号(北1条―南大通間、南6条―五輪駐車場間)6.8q、
支笏湖周辺道路(オコタンペ―恵庭岳間)5.7qを67〜71年度に整備している。
0658名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 20:42:51.54ID:bLoiQUvX
■多くの大型作工物築造
日本道路公団は、札樽バイパス(札幌小樽道路、現在の札樽自動車道)と、国土開発幹線自動車道建設法に
基づく北海道縦貫自動車の高速道路2路線を施工した。札樽バイパスは「小樽市若竹町から
手稲町上手稲までの全長二四`」で、区間内には橋梁23カ所、トンネル3カ所の大物作工物を築造した。総事業費は75億円。

北海道縦貫自動車は「札幌大曲を起点に千歳までを結ぶ」延長25q。68年4月に着工し、
4車線のうち2車線を五輪までに整備し、大会時には,臨時国際空港として指定を受けた千歳空港(当時)
や道南方面と札幌を結ぶ輸送路として利用された。
0659名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 20:43:49.71ID:bLoiQUvX
■注目の都心アクセス道路
五輪開催に合わせて誕生したこれらの道路。
50年に近い年月を経て、新たな整備構想が浮上している。中でも注目されているのが「札幌都心アクセス道路」だ。

ルートは札樽自動車道の札幌北ICがある北34条付近から北3条付近までの約4q。
「創成川幹線」の再整備、機能強化といったところだろう。現在、構造に関して「地下」「一部高架」
「上下線構造分離」「現道活用」の4案が示され、北海道新幹線の札幌延伸、開業に合わせた整備が期待されている。
0660名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/16(日) 22:44:50.29ID:bLoiQUvX
片山創生相と鈴木知事が会談 ふるさと納税拡大で一致
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/315719?rct=n_hokkaido

 片山さつき地方創生担当相と鈴木直道知事が15日、札幌市中央区の知事公館で会談し、
自治体の事業に寄付すれば税が控除される企業版ふるさと納税の利用を拡大すべき
だとの認識で一致した。

 片山氏は「北海道は地方創生の一番の重点地域で、人口減少が止まれば
シンボリック(象徴的)になる」と話した。
知事は企業版ふるさと納税などを活用し、経営者らから資金を募るほっかいどう
応援団会議の試みを説明した。
0661名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
垢版 |
2019/06/17(月) 00:47:48.83ID:sB+K2SD7
道都彩るみこし渡御 札幌まつり最終日
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/315899?rct=n_topic

札幌の初夏を彩る北海道神宮例祭(札幌まつり)最終日の16日、最大の呼び物の
「みこし渡御」が市内中心部で行われた。伝統の装束を身にまとった氏子ら約1300人が、
祭りばやしを響かせながら練り歩いた。

 みこし渡御は1878年(明治11年)から戦時中の2回を除いて行われ、今年で140回目を迎えた。
0662名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
垢版 |
2019/06/17(月) 00:48:15.26ID:sB+K2SD7
午前9時半に中央区北1西25の第一鳥居を出発。みこし4基と、
祭りを仕切る地域の祭典区による山車9基などが約1・3キロの行列をつくり、
大通周辺などをゆっくりと巡行した。

桃太郎などの人形で飾られた山車が通過すると、沿道に詰めかけた市民や旅行者らは、
参列者に手を振ったり、カメラで撮影したりしていた。

祖母らと一緒に見学していた札幌・二条小5年の本間響君(10)は「山車が大きくて迫力があった」と驚いていた。
0663名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/17(月) 21:01:14.27ID:vjKiui86
ビジネスジェット、函館での駐機に注目 制約多い新千歳空港 
設備、宿泊施設の充実課題
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/315891

 海外の富裕層などが所有する観光や商業用の「ビジネスジェット(BJ)」と
呼ばれる小型機の駐機場所として、函館空港(函館市高松町)が注目されている。
新千歳空港は混雑や防衛上の理由から駐機が制限され、駐機場所に函館空港を選ぶケースがあるためだ。
ただ、空港設備や、BJに乗るような「超富裕層」向けの高級宿泊施設などの受け皿不足を指摘する声もある。
0664名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/17(月) 21:01:42.20ID:vjKiui86
国土交通省航空局は函館空港のBJの発着回数を公表していないが、
函館空港ビルデングによると、空港使用料を払う実績は年間50件ほどで、
加えて燃料を給油するだけの駐機利用もあるという。
担当者は「ロシアの地方空港や中国からのBJが多い。昨年は新規の航空会社からの問い合わせもあった」と話す。
同航空局によると、国内全体の発着回数は2018年で1万6830回と5年前と比べて約1・3倍に増えており、
道内や函館空港にも波及しているとみられる。
0665名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/17(月) 21:02:16.18ID:vjKiui86
BJの地上支援業務を担うビズジェットエイド(札幌)によると、函館空港は「ニセコ(後志管内)
でスキーをする富裕層の乗客を新千歳空港で降ろした後、駐機場所を求めて函館空港に
降り立つケースが多い」という。

新千歳空港は航空自衛隊千歳飛行場が隣接するため、共産圏の中国などの小型機には防衛上の理由から
駐機できる時間に制限があるためだ。
0666名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/17(月) 21:03:48.77ID:vjKiui86
札幌市と道警本部が連携強化へ
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190617/0011183.html

札幌市で2歳の娘を虐待したとして母親と交際相手の男が逮捕された事件で、
児童相談所と警察の連携をめぐる課題が浮き彫りになったことを受けて、
17日、札幌市の秋元市長と道警本部の山岸本部長が会談し、
連携の強化に向けて具体的な協議を進めていくことになりました。
0667名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/17(月) 21:04:53.74ID:vjKiui86
札幌市中央区の池田莉菜容疑者(21)と交際相手の藤原一弥容疑者(24)は、
自宅マンションの部屋で池田容疑者の長女の詩梨ちゃん(2)に暴行を加えて
けがをさせたとして逮捕され、詩梨ちゃんは今月5日に衰弱死しました。

この事件をめぐっては、先月15日に警察が池田容疑者と面会した際、
児童相談所が警察からの同行の要請を断っていたことが明らかになるなど、
児童相談所と警察の連携をめぐる課題が浮き彫りになりました。
0668名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/17(月) 21:05:47.33ID:vjKiui86
こうした事態を受けて札幌市の秋元市長は17日、道警本部で山岸本部長と会談し、
「安否確認やリスク判断について児童相談所の認識の甘さがあった」とした上で、
警察との緊密な連携が必要だと訴えました。

これに対し山岸本部長は、「幼い尊い命が失われたことは本当に残念だ。同じような事件が
起きないよう情報を共有していきたい」と述べ、札幌市との協議に応じる考えを示しました。
札幌市と警察は今後、具体的な協議の場を設け、情報共有の徹底など連携の強化に向けた
対策を検討することにしています。
0669名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/17(月) 21:06:09.81ID:vjKiui86
また札幌市児童相談所は17日の会見で、今後、警察との協議の中で、
▼担当者どうしが携帯電話で直接やりとりすることや、
▼現場レベルで対応のルールを決めることなどについて検討したいという考えを示しました。
0670名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/17(月) 21:08:44.54ID:vjKiui86
<どう思う? 意見×異見>高齢者の運転免許返納 
「衰え感じたら返す」最多、移動手段なくなる不安も
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/316157?rct=n_hokkaido

 ウェブを使って読者と紙面を結ぶ企画「どう思う? 意見×異見」。
5月23日に掲載した「高齢者の運転免許返納」には、道内外の61人から回答がありました。
高齢の親が返納に応じてくれないとの悩みがあった一方、返納には車を使わなくなった
時の生活支援が必要だという意見などが寄せられました。主な意見や専門家のインタビューを紹介します。
0671名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/17(月) 21:09:11.48ID:vjKiui86
回答期間は5月23日〜6月6日。男性が36人と半数超を占めました。
年代別では50代が26人、40代が12人と多く、80代以上からも回答がありました。

「高齢者の免許返納についてどう思うか」との問いでは、「体や判断能力に衰えを感じたら返納すべきだ」
が最多の20人でした。
事故を起こしてからでは遅い」(旭川市の80代以上無職男性)、
「運転などを含めて機能低下を感じたら家族に(返納の)進言を依頼している」(函館市の70代無職男性)
などの声が届きました。
0672名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/17(月) 21:15:08.54ID:vjKiui86
道内の昨年の運転免許保有者数は前年比0・3%減の約336万3千人。
70歳以上、75歳以上の占める割合はそれぞれ高齢化を受けて微増傾向にあります。
この状況を踏まえ、「会社のように免許にも定年を設けるべきだ」
(札幌市の60代女性)という意見がありました。
0673名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/17(月) 21:16:10.23ID:vjKiui86
<札幌圏・わがまち元気企業>eスポーツ広めたい 
プロチーム誘致も検討 札幌市中央区=unifide(ユニファイド)
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/316032?rct=n_hokkaido
0675名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/17(月) 21:17:36.66ID:vjKiui86
アイヌ古式舞踊、輪になり一体感 札幌で交流イベント
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/315926?rct=n_hokkaido

 アイヌ民族の古式舞踊「輪(わ)踊り」を通じて市民が交流するイベントが16日、
札幌市南区の市アイヌ文化交流センターで開かれ、約100人の参加者が伝統文化に触れた。

 札幌アイヌ協会の主催で、11月まで毎月開催する市民向けイベントの第1弾。
輪踊りは先祖や神々への感謝の気持ちを表現する踊りで、同協会所属の保存会など
4団体の会員が指導役を務め、参加者たちと輪をつくって楽しんだ。

 初めて参加したという札幌市豊平区の自営業石橋玲さん(43)は「ノリの良い踊りで、
みんなと一体感のある雰囲気を味わうことができました」と笑顔を見せていた。
0676名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/17(月) 21:19:14.16ID:vjKiui86
道都彩るみこし渡御 札幌まつり最終日
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/315899?rct=n_hokkaido

札幌の初夏を彩る北海道神宮例祭(札幌まつり)最終日の16日、最大の呼び物の「みこし渡御」が
市内中心部で行われた。伝統の装束を身にまとった氏子ら約1300人が、
祭りばやしを響かせながら練り歩いた。

 みこし渡御は1878年(明治11年)から戦時中の2回を除いて行われ、今年で140回目を迎えた。
0677名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/06/17(月) 21:19:39.76ID:vjKiui86
午前9時半に中央区北1西25の第一鳥居を出発。みこし4基と、
祭りを仕切る地域の祭典区による山車9基などが約1・3キロの行列をつくり、
大通周辺などをゆっくりと巡行した。

 桃太郎などの人形で飾られた山車が通過すると、沿道に詰めかけた市民や旅行者らは、
参列者に手を振ったり、カメラで撮影したりしていた。

 祖母らと一緒に見学していた札幌・二条小5年の本間響君(10)は「山車が大きくて迫力があった」と驚いていた。
0678名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/17(月) 21:54:54.90ID:tneyvfrP
建設業界支える頼もしい裏方 タイヤショップ金
ttps://e-kensin.net/news/117890.html

石狩湾新港地域を拠点に、タイヤの販売と交換作業を手掛ける。
仕事はホイールローダーやモーターグレーダーといった建設機械をはじめ、
トラックやバス、農業用トラクターなど法人向けが大半。
建機メーカーや砕石会社、土木会社、リサイクルプラントなど多くの顧客を抱える。

社長の金政博さんは札幌生まれの54歳。10年務めた札幌市内のタイヤ販売店から独立し、
1993年に「有限会社タイヤショップ金」を立ち上げた。翌年から、代理店としてミシュラン製品を販売するようになる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています